元スレ:http://news4vip/1560592986/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:03:06.992 ID:h3GL/+MS0.net
- 期間は3日で地図もNG
標識と人に聞くのだけで辿り着けるか?- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:04:03.256 ID:7hyMpv6ia.net
- 4号
1号
2号
3号
でいいやん - 66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:44:11.639 ID:r3ZCatmA0.net
- >>4
8合のが空いてる - 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:04:25.032 ID:UxRFDoAw0.net
- 国道一桁だけ走ってれば余裕だろ
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:04:20.936 ID:Qss29gOpr.net
- 車ごとフェリー乗る
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:04:44.583 ID:GvmwAGeSM.net
- 高速使えば余裕くね
標識もあるし
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:05:15.360 ID:7hyMpv6ia.net
- >>7
あー高速はいいんか
なら楽勝やん - 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:05:04.022 ID:e3PVzon4a.net
- 大きな道路や国道と表示板で何とかなるだろ
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:05:10.258 ID:9P9nmhRda.net
- 要所の都市名さえ知ってりゃ出来るから喜んでやる
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:05:06.843 ID:NvzFRFZH0.net
- 普通に出来るだろ 何の為の標識なの?
- 車で走ったことないの?
- もしかして、スマホが壊れたら何も出来なくなる人?
- 車で走ったことないの?
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:06:15.845 ID:NvzFRFZH0.net
- >>1
行ってやるから、ちゃんと金用意しろよ?わかったな?
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:06:50.083 ID:/PocrzGZ0.net
- 3日もあるのかよ
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:07:02.557 ID:mjRRduKm0.net
- 高速余裕です
なんなら地図も使わん
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:08:07.852 ID:oKnrhjEFa.net
- 事前に最短ルートを調べて行けば余裕だろ
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:08:13.435 ID:ygY33kcJp.net
- いけるだろ。
そんな大雑把でいいなら適当に高速に乗って案内表示を見ながら進めば十分着く
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:08:17.955 ID:r3ZCatmA0.net
- 2日なら無理かもな
徹夜必須そう
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:08:29.701 ID:cB8TV/hD0.net
- 車のったことないのかな
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:09:12.404 ID:GgLbPMfWa.net
- アホなのかこの>>1
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:08:59.259 ID:6+NciKcaa.net
- 下道で3日で着くか?
- 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:23:53.568 ID:e3PVzon4a.net
- >>29
google経路で青森→鹿児島の県庁まで高速ありで24時間
下道のみで1日と13時間だった
道を間違ったりタイムロスしないなら3日あれば8時間睡眠と適度な休憩入れても間に合う
- 43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:11:43.242 ID:9P9nmhRda.net
- >>29
- 東京と大阪を夜中に通る必要があるだろうから下道限定で出発時間指定されると
- 難しいパターンもあるかもな
- 東京と大阪を夜中に通る必要があるだろうから下道限定で出発時間指定されると
- 59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:28:29.429 ID:CZYhcZO/0.net
- >>43
日本海経由した方が近いぞ
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:10:18.024 ID:rIiLKnNf0.net
- 下道のみならギリだな
- 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:12:34.897 ID:7n5mig/V0.net
- 高速国道禁止なら面白くなる
- 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:12:35.362 ID:ccRGp1bFd.net
- チョロ過ぎて自然と高速禁止になっててワロタ
- 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:14:31.849 ID:ofrmENFX0.net
- 青森から鹿児島は陸路で約2000km
高速多用しても25時間くらいはハンドル握ることになるかな
- 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:16:02.833 ID:U8n7U8TJp.net
- >>48
単純に1日8時間強運転すれば着けるのか
きつく無いとは言わんけど5000万のためなら余裕で頑張れる
- 63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:30:13.059 ID:OmSpveOV0.net
- ナビなしで特定の建物に行く方が難しそう
- 64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:31:27.855 ID:e3PVzon4a.net
- >>63
多分青森から鹿児島県に入ることは簡単にできても
そっから鹿児島県庁まで行けとかなったらナビ欲しくなるな
- 65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 19:38:09.618 ID:vcBEqXXDa.net
- 青森県庁から鹿児島県庁は無理だろうけど
青森から鹿児島なら行けるだろ
鹿児島のどこかにさえ入ればいいなら細かいナビゲーションは必要ない
- 72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 20:09:06.946 ID:gHTR+qVO0.net
- 先日東京~新潟を日帰りで往復したから1日700キロ~800キロはいける
3日ありゃ充分だわ
- 74 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 20:41:18.505 ID:h3GL/+MS0.net
- エアプイキっててワロタ
- 75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/15(土) 20:43:47.936 ID:g4aqf+Pi0.net
- >>74
泣かないで- 【23hours 長時間 [青森から鹿児島]】
- https://youtu.be/U49oUM3tcpA
高速道路&SA・PA
ガイド2018-2019年
最新版
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:12 | URL | No.:1655789免許持ってない子供が考えたんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:17 | URL | No.:1655790同乗者がいなければ居眠り運転とかしそうで辛そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:22 | URL | No.:1655791歩きでもやる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:23 | URL | No.:1655792本レス>11が全て。他に言うことはない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:23 | URL | No.:1655793気力体力が持続出来てて
看板が読めないレベルの馬鹿じゃなく
操作を誤るほどの運転下手でなく
車がポンコツでなければ可能と思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:24 | URL | No.:1655794余裕やん…
免許持ってないか何処行くのもナビ見ないとダメな奴以外誰でもできる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:25 | URL | No.:1655795一桁国道に高速あるのにどのあたりに迷う要素あるんだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:26 | URL | No.:1655796ディレクターにカメラと百万持たせて暇人探してやってもらえばくそ下らない素人風ドッキリ番組よりはマシになるかも
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:26 | URL | No.:1655797そもそも車でさえあれば良いんだから
高速バスとかでもいいし
全部タクシーでいっても余裕やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:27 | URL | No.:1655798始める前に地図見とけば余裕だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:27 | URL | No.:1655799超余裕wwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:28 | URL | No.:1655800フェリー、高速、専用道禁止だったらきついかも。
夜間走れば距離は稼げるが昼間は寝る? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:30 | URL | No.:1655801車なら余裕だけどバイクだとちょっと体力的に厳しいかもなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:33 | URL | No.:1655802丸一日600km走行だけで力使い果たすワイには無理 二日目居眠り運転で事故るのが見える
-
名前:名無しさん #- | 2019/06/17(月) 14:34 | URL | No.:1655803フェリー使えば楽勝やろ
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/06/17(月) 14:34 | URL | No.:1655804ちょっとでも勝てるところを発見したら、全力でイキリ倒すキ千ガイの鑑共。
-
名前: #- | 2019/06/17(月) 14:35 | URL | No.:16558055000万ってバカの出す数字だな
有料道路をNGにして2人乗りでYouTube企画でやればいいwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:36 | URL | No.:16558063日なら自転車でも行くやつおるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:36 | URL | No.:1655807単純に運転がしんどそう。
いやまぁ、この金額ならやるが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:37 | URL | No.:1655808これは余裕過ぎる。
前にどこかで見た青森駅から門司駅まで1ヶ月で歩け(走るのと乗り物禁止) のほうがよっぽど考察しがいがある
これならかなり厳しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:39 | URL | No.:165580925年前大阪から広島へ地図なしで言ったときはワクワクしたなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:39 | URL | No.:1655810貧乏時代神奈川から広島まで下道オンリーで二日かけて行ったなぁ死ぬかと思った
3日は高速ありだと余裕だけど
下道だけだと体力的にも無理じゃないかなあ… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:40 | URL | No.:1655811余裕
昭和はカーナビなんてなかったし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:40 | URL | No.:1655812長距離トラックの運ちゃんって日常的にこのくらいの距離走ってんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:42 | URL | No.:1655813東北はあまり詳しくないけど、青森スタートなら日本海側を高速で回って新潟まで入れば、あとはもう鹿児島まで一度も高速から降りずに行けるんじゃね?
東京や名古屋経由していくより空いてるだろうし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:42 | URL | No.:1655814こんなん誰でもできるだろバカか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:43 | URL | No.:1655815ボクちゃんせめて免許取ってからスレ立てしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:43 | URL | No.:1655816google mapで24時間
ゼンリンNIVIで74時間
どちらが本当かね -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/06/17(月) 14:44 | URL | No.:1655818対決列島かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:47 | URL | No.:1655820せめて47都道府県全ての県庁所在地だろうな
高速OKでもおそらく無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:47 | URL | No.:1655822免許も車もないキッズが意気揚々とスレ立てか
-
名前:774@本舗 #- | 2019/06/17(月) 14:51 | URL | No.:1655824数年前に鹿児島から高速使って日本海経由で青森に帰ったが
2日で帰ったよ
太平洋コースは首都圏通過に時間がかかるのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:52 | URL | No.:1655825カーナビやスマホがない時代もあったんやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 14:55 | URL | No.:1655826カーナビなくても地図と標識見ればいけるやろ
-
名前: #- | 2019/06/17(月) 14:55 | URL | No.:1655827どんだけ方向音痴なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:03 | URL | No.:1655828年寄りじみたことはまだ言いたくない歳だけど
いまどきの子ってナビ無しで移動ってこの次元で無理なの? -
名前:名無しビジネス #- #- | 2019/06/17(月) 15:03 | URL | No.:1655829九州の人が挑戦する場合わざわざ青森まで行くのかな?
-
名前:774@本舗 #- | 2019/06/17(月) 15:07 | URL | No.:1655830確かにyoutubeとかにありそうな企画だな
うまく編集されてたら見てみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:13 | URL | No.:1655831高速道路いいんだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:15 | URL | No.:1655832水曜の企画と仮定して
ガソリンがギリギリとか制約ないと盛り上がらんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:18 | URL | No.:1655833鹿児島までフェリー乗ったほうが高速、ガソリン代より安いんだが?
3日寝て着くな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:20 | URL | No.:1655835気力持たないし変なとこで渋滞ハマッたらどうするんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:22 | URL | No.:1655836高速云々より重要なのは車だろ
軽とかだったら腰が死ぬ -
名前:名無し #- | 2019/06/17(月) 15:23 | URL | No.:1655837最近の子供は歴史の授業で田中角栄の日本列島改造論を習わないのかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:23 | URL | No.:1655838全県通過義務もしくは全県庁訪問義務とかあったら渋滞具合では3日が難しいかもね
行くだけなら仙台名古屋間と大阪北九州間をフェリーに乗って睡眠時間確保してもいいね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:25 | URL | No.:1655839お金はともかくイベントとしては楽しそうかも
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:26 | URL | No.:1655840国道418号経由とかじゃなければ無茶ではないよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:27 | URL | No.:1655841原付なら良い難易度
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:28 | URL | No.:1655842つい20年前まですべての人間が遠出するときは似たようなことやってたんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:29 | URL | No.:165584350万でもやるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:30 | URL | No.:1655844ケツの肉がとれそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:31 | URL | No.:1655845日本の交通網がどれだけ充実してるか知らない人なんだろうな、この人
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:34 | URL | No.:1655846むしろ逆になぜできないと思ったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:37 | URL | No.:1655848特にきつい条件付いてるわけでもなくてワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:38 | URL | No.:1655849東京ー鹿児島を下道のみで3日かかった。
太平洋側、瀬戸内海側を通ると1日600kmがいいとこ。都市部は渋滞する。
やるなら日本海側の国道で3日ギリってところ。
岡山ー栃木を18時間で走れたから、高速使えば2日で付きそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:40 | URL | No.:1655851これは恥ずかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:41 | URL | No.:165585210年前に北海道内で1日1000キロ走ったけど、仮眠もとれて余裕だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:48 | URL | No.:1655854下道で行くとして3日でつけるのか?
二時間おき休憩+睡眠七時間は必要だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:49 | URL | No.:1655855楽勝だろ。何が難しいのかさっぱり分からない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:50 | URL | No.:1655856弘前から富山へ高速(東北道 磐越道 北陸道)で7:00発20:00着
1日空けて富山から隼人へ高速(北陸道 中国道 九州道)で6:00発22:00着
した事がある
高速が使えて宿泊地がインターから離れていなければ余裕 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 15:51 | URL | No.:1655857カーナビ関係なく時間と睡魔との戦いだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:01 | URL | No.:1655859有料道路NGだと関門海峡で詰むんじゃ?
国道の方も有料だっただろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:02 | URL | No.:16558603日もらえるなら楽勝
道がわかりやすく混雑してない北陸方面から行くだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:11 | URL | No.:1655862そもそも妄想系がもうつまんない
やるとかやらないとか、どっちにしろやれないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:14 | URL | No.:165586320年前は当たり前だったことなんだが・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:15 | URL | No.:1655864>>5
>車ごとフェリー乗る
長距離航路のカーフェリー使うとなると、
青森-(自走)→仙台-(フェリー)→名古屋-(自走)→大阪-(フェリー)→鹿児島
ってのが、一番順当なコースだと思うが、大型船は乗降に時間食うし、
都合よく乗り継げるほど1日何便もあるわけじゃないし、3日は微妙じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:19 | URL | No.:1655865むしろ達成できない奴を動画で見て笑いものにしたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:22 | URL | No.:1655866実際、鹿児島じゃないけど昔、青森から九州まで車で行ったことあるけど、ずっと高速乗ってるだけだからな…。迷う要素がない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:23 | URL | No.:1655867初めて持った携帯がスマホ、なんて世代じゃなけりゃ
地図あれば行けると思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:26 | URL | No.:1655869カーナビあっても迷うから難ししぎるw
名古屋~青森を下道だけで観光含んで3日かかったから
高速無いと確実に無理や
企画としては面白そう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:26 | URL | No.:1655870令和「免許が無い…」
平成「スマホはいいんだよね?」
昭和後期「余裕」
昭和前期「何人までなら見逃してくれるの?」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:33 | URL | No.:1655871※69
高速使えるなら地図もいらん
高速と国道NGで県道と市道のみの縛りにせんと話にならん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:38 | URL | No.:1655872日本海側を通過することが先ずは肝だね。敦賀からと名古屋からの北海道へのフェリーが1泊と2泊の違いがあることからも分かる。弓の構造に同じ。交通量も少なく夜中はスピードアップできるし山陰では準高速区間がタダで乗れるところもあるし。ただ最終日の九州が結構手間取るかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:41 | URL | No.:1655873楽勝だろ、国道高速NGならば確かに難しそうだけど、それでもやる価値はあるね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:44 | URL | No.:1655874なんでもかんでも自分で考えずにカーナビとかスマホなんかに頼ってるとこうなるんかね?
こういうのもスマホ依存の一種になるのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:45 | URL | No.:1655875トラックの運ちゃんボーナスタイムやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:45 | URL | No.:1655876免許あってこんなこと言ってるんなら返納しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 16:56 | URL | No.:1655877標識みたことないんだろ
-
名前: #- | 2019/06/17(月) 16:58 | URL | No.:1655878俺は無理だなぁ。道覚えるの苦手だし
標識たって最初から↑青森〇kmとか出てる訳じゃないからルートを考えないといかんし
大雑把な〇県とかならわかるけど細かい地名なんて覚えてないし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 17:02 | URL | No.:1655879余裕なんやが...
まぁ3日だと走り続けないといかんけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 17:18 | URL | No.:1655881ペーパードライバーでバイクしか乗ってなかった俺でも余裕でできる自信あるわ
-
名前:ゲテモノ喰い #- | 2019/06/17(月) 17:19 | URL | No.:1655882飛行機で行こうかな。
新幹線で行こうかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 17:20 | URL | No.:16558833日あれば充分。
2日だったら体調を考えるとやらない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 17:23 | URL | No.:1655884右手を海に見ってったら着きそうだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 17:26 | URL | No.:1655885500万でもやるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 17:29 | URL | No.:1655886有料道路使っていいならたどり付かないほうがおかしい
下道でも長時間運転さえできれば誰でもたどり付けるレベルの話
ハードル低すぎなこどおじらしい発想だな -
名前: #- | 2019/06/17(月) 17:33 | URL | No.:1655887余裕だろ
今すぐやるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 17:34 | URL | No.:1655888スレ1
むしろ本州1都2府31県
県庁所在地チェックターミナル駅チェック
にした方がいいぞ68ケ所で朝夕詰まる場所あるから
スレタイみたいにグルっと通過なら飛ばしてればわりと余裕あるんじゃないのか? -
名前: #- | 2019/06/17(月) 17:45 | URL | No.:1655889高速・国道無しという条件もあるなら大変かもしれんけど、使っていいなら楽勝すぎない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 17:52 | URL | No.:1655890むしろカーナビなしだと行けないほうがヤバイやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 17:54 | URL | No.:1655891長距離トラック運転手とか普通にやってるし
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 17:57 | URL | No.:1655892ナビ無し、地図は要所を印刷したGoogleマップのみ、下道限定で山形~長崎を2日半で走破したワイ参上。仮眠と一時迷った、駐車場で車止めにタイヤ引っ掛けてパンクかました足止めで1日弱ロスしたかな。帰りは高速使って仮眠込み大体30時間。いや~、若かったわ・・・・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 17:58 | URL | No.:1655893機械進化の弊害か
30年後には東京から神奈川まで自動運転無しでいけたら・・・なんてスレが立ってそう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:02 | URL | No.:1655894青森ー鹿児島間を72時間以内。
スタート後は、ナビ&地図の利用禁止、事前に記憶したり、文字でメモしておくのは可。
高速禁止で一般道のみ。
途中3箇所くらいチェックポイント設定、都区内、中部山岳地帯の何処ぞの山頂駐車場、大阪府内。
って条件ならば面白くなるな。
テレ東さん新企画一丁あがりっす。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:04 | URL | No.:1655895九州と本州の全都府県を通る、という条件付ければ面白い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:05 | URL | No.:1655896鹿児島のマップルさえあれば余裕やん。
二日間なら徹夜運転になるから結構厳しいけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:06 | URL | No.:1655897ごめん、地図はアカンのかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:09 | URL | No.:1655898原付2種でもやれるレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:17 | URL | No.:1655900高速乗って終わりやね
1人なら徹夜運転が厳しいが、人数制限はないから別に数人で交代運転でいいよね
なんだったら深夜バス乗って終わり
馬鹿はものしらんなー -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:26 | URL | No.:1655901最近のこの手のスレは
見よう見まねで面白れぇだろ!って脊髄反射で頭悪い子が考えた課題ばっかな気がするなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:29 | URL | No.:1655902余裕すぎる、東京から広島まで下道の標識オンリーでなんとなくでも行けたし、基本日本の道路って優秀だよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:33 | URL | No.:1655903賞金50万円でもやるレベル
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:33 | URL | No.:1655904埼玉~広島が一晩で行けたからな。
適度に休みとってきゃ三日あれば余裕でつくだろ。
高速使うけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:34 | URL | No.:1655905カーナビ無し地図無し高速無しで観光地行ってたから余裕
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:38 | URL | No.:1655906トラック、バスの運転手なら余裕だろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:44 | URL | No.:1655907やるに決まってるやろ。高速禁止でもやるわ。なんならバイクでもええわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:46 | URL | No.:1655908ただし360ccの軽自動車とする。
故障は全て自分で直すこと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:49 | URL | No.:1655909高速禁止でも余裕
すまんたのむからやらせてくれ
5千万欲しい
日本海側通れば余裕すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:53 | URL | No.:1655910バイクでいいなら楽勝。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:53 | URL | No.:1655911なぜ、出来ない物と思ってるんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:54 | URL | No.:1655912長距離ドラーバーやってるやつなら誰でも出来るだろこれw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:59 | URL | No.:1655913自転車と間違えたのでは
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 18:59 | URL | No.:1655914ダルイから無理…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 19:00 | URL | No.:16559151か月で5億か
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/06/17(月) 19:02 | URL | No.:1655917元スレ1に興味が湧いた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 19:08 | URL | No.:1655919持病の腰痛が爆発しちゃうから無理
腰痛持ちに優しい車は無いのかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 19:10 | URL | No.:1655920免許もってないゴミの妄想かな
ナビない時代に長距離走ってたやつ全員が地図頼りにしてたとでも?
そもそも少し自分で運転してみれば案内だけでどこでも行けるのわかるだろ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 19:22 | URL | No.:1655922今年おばあちゃんの葬式行くのに栃木から広島まで一人で1日で行けたし余裕だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 19:26 | URL | No.:1655924標識すべてなし地図は開始前に確認のみ
移動中はコンパスのみ
ぐらいの縛りプレイで遊びになるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 19:27 | URL | No.:1655925後から条件足してくる無能
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 19:34 | URL | No.:1655927まぁ標識だけだと大まかな地名が頭に入ってないと無理だろ、標識って近場の地名しか出てないじゃん近場なら分かるけど全く知らない田舎の地名なんて知らねぇーよ
○○市↑ってだけじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 19:35 | URL | No.:1655928車の運転したことないんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 19:37 | URL | No.:1655929この前下道縛りの新潟から青森旅行1泊2日したばっかだから余裕
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 19:41 | URL | No.:1655930三日は辛いが迷わず行けるかって事なら方向音痴でもなきゃ誰だって余裕だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 19:45 | URL | No.:1655931完全論破されてて草
-
名前:あ #- | 2019/06/17(月) 19:49 | URL | No.:1655932未だかつてナビなど使ったこと無いわ。宮城から広島まで何度か行ってるが高速を使えば1日で余裕。青森から鹿児島なら2日で十分だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 19:55 | URL | No.:1655933地図の条件と目的地把握手段。青森から鹿児島までのざっくりした条件なら高速道路にのれば完結する
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 19:57 | URL | No.:1655934下道なら時間的に無理だが、高速有りなら余裕。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:00 | URL | No.:16559373日なら仮眠は1日2,3時間やりゃいいよ
一桁国道は通行量多いしそうそう眠気来ない
ぶっちゃけ一番眠くなるのは高速特有の緩いカーブの連続
ただ高速のほうが仮眠は取りやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:02 | URL | No.:1655938高速不可で大間岬から佐多岬まで45時間
27時間しか余剰がないから道間違ったり、睡眠以外ほぼ運転でかなり厳しそう
まあでも5000万ならやるかな
ちなみに青森県庁→鹿児島県庁なら41時間 -
名前:名無しさん #- | 2019/06/17(月) 20:04 | URL | No.:1655939下道だと結構キツめのスケジュールになりそう
高速OKなら余裕のよっちゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:04 | URL | No.:1655940もしかして「コンビニとかで売ってる地図」を知らん世代なのか
今でも書店行けば普通にあるようなもんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:06 | URL | No.:1655941標識で足りない分は人に聞けばいいだろ
人に聞くのもだめで県庁から県庁までだと結構シビアだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:13 | URL | No.:1655942顔真っ赤にしてそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:13 | URL | No.:1655943※132
地図NGって言ってるけどな…たったの2行だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:13 | URL | No.:1655944ガソリン代と高速代出してくれるなら無報酬でも一回ぐらいやってみたいまである
実際やったとしたら半日で飽きて後悔してそうだけど -
名前:774@本舗 #- | 2019/06/17(月) 20:16 | URL | No.:1655945前に似たのみたぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:19 | URL | No.:1655946車でなくスーパーカブにしとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:21 | URL | No.:1655947冬じゃなけりゃ余裕
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:29 | URL | No.:1655950地図要るって、どこに地図が要る要素あるんだ
下道でも迷う要素ねえよ
まともな車と体力あれば一日1000キロ余裕だしなあ
やるから金よこせや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:29 | URL | No.:1655952高速使えりゃ
東北道→常磐道→北陸道→若狭道路→中国道→九州道
で。若狭道路繋がったのが何気に便利。
日本海側走って行けば迷わんよ。
東京から熊本まで14時間で行った事ある。
まぁ2日あれば余裕。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:34 | URL | No.:1655954これが難題だと思ってしまうスマホ脳
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:36 | URL | No.:1655955こんなの楽勝じゃん
俺は10回挑戦するから五億円用意しとけよゴミニート -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:39 | URL | No.:1655956高速使って北海道から鹿児島を2日が限界、1日20時間は運転した気がする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:54 | URL | No.:1655959東京ー鹿児島を年4回走ってるから、スタート地点が青森くらいなら余裕
-
名前:774@本舗 #- | 2019/06/17(月) 20:54 | URL | No.:1655960やるかやらないかというスレに対して、
出来るかできないかでコメントするのは草 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:55 | URL | No.:1655961久々の簡単すぎる内容
イッチは相当な方向音痴さんかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 20:58 | URL | No.:1655962高速OKなら24時間でも余裕のよっちゃんだろ
速度違反しまくってオービス引っかかりまくっても5000万円のためなら余裕や -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:03 | URL | No.:1655964ガイジ創作妄想シリーズ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:03 | URL | No.:1655965たっぷり休み取っても2日弱あればいける。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:05 | URL | No.:1655966動画の人、淡々と走破しててちょっと凄い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:09 | URL | No.:1655967君ら真面目だねえ
お題は「カーナビ無しで青森から鹿児島まで車で辿り着いたら5000万円」だよ?
つまり「自分で運転しなけりゃダメ」なんて書いてない、なら青森でタクシー乗って運転手に「鹿児島までやってくれ、三日以内に到着すればいい」と言えばいい
あとは寝てるだけで「車で青森から鹿児島まで到着」する
挑戦してる俺がカーナビ使ってないから運ちゃんが使おうが知ったこっちゃないし運ちゃんのカーナビ使用も認めないなら運賃+成功報酬100万と言えば大喜びでやってくれるさ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:15 | URL | No.:1655968>>152
タクシー貸切でドライバー二人つけてもらえれば二日で十分そう
タクシー会社に祝儀もつければ万全のサポートでクリアできるだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:18 | URL | No.:1655970※152
運ちゃんが普通に5000万円貰ってお前はタクシー代払って終わり -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:18 | URL | No.:1655971楽勝。
県庁から県庁でも高速までの概ねの道のりなんて聞けば乗れるしな。
後は国道と標識でいける自信あるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:25 | URL | No.:1655973ナビは別に無くても余裕だが、暇潰し用にTVは見れるようにして欲しい。
他県走ってる時のローカル番組見るの楽しい。
後は、普通に朝から晩まで走っていても苦じゃないからな~。7号8号使って日本海側行って景観楽しんだ方が良さそうだ。
都内とか行くと渋滞がムカつくからな。 -
名前:774@本舗 #- | 2019/06/17(月) 21:30 | URL | No.:1655976ほんとに貰えるなら楽勝なので絶対やるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:30 | URL | No.:1655977運転中にテレビみんなアホ
-
名前:蜷咲┌縺浴 #- | 2019/06/17(月) 21:40 | URL | No.:165598530荳?〒譛茨シ募屓繧?kw縲?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:43 | URL | No.:1655990楽しそうだからやるよw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:47 | URL | No.:1655994その程度出来なきゃ長距離やれんし
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:47 | URL | No.:1655995おまえらガイジいじめるのはよくないぞ
ガイジにはこれが思いつく上限の大変なことなんだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:49 | URL | No.:1655997カーナビない時代
地図暗記して目的地にたどり着いてたな
最近までナビの指示通りに走らないけど
ビックス2になってから、ナビのお世話になることが多くなった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:54 | URL | No.:1655999もう少し時代が下ると「全部自分でハンドルを握って」とか言い出すのが出てくるのかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:56 | URL | No.:1656000途中警察に捕まったら1発アウトくらい入れとかないと
スピード違反するやつ出るな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 21:58 | URL | No.:1656002カーナビで、つい車の話だと考えがちだけど移動手段が制限されてないから新幹線や飛行機もありなのかな。
皆、途中とゴールの話しかしてないけど
スタート地点まで目隠しされて連れて行かれて、全く知らないド田舎の山の中だったら、そこから方向に至るのにちょっと手間どりそうな俺がいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 22:00 | URL | No.:1656003東京中央区役所から大阪中央区役所まで48時間で、の方が困難そう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 22:00 | URL | No.:1656004本州四端込でようやく悩ましくなるレベルな気がする。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 22:02 | URL | No.:1656005青森からまずは秋田に出て敦賀までのフェリーに乗って
敦賀から大阪まで陸路走って大阪・志布志(鹿児島)のフェリーで絞めやな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 22:05 | URL | No.:1656008口と足があれば何処でも行ける。
さすがに距離があるから多少の金も必要だが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 22:10 | URL | No.:1656009名古屋から山形まで高速だけだと8時間はかかったその理屈で行けば高速のりまくればいける
フェリーだと名古屋から仙台まで一泊だからチョイ厳しいかもな
こういうキャノンボール的なやつをyoutubeでやればいいんでね?
もうあるかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 22:16 | URL | No.:1656011マニュアル車で超余裕。
下道限定でも7→8→9→10が空いてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 22:45 | URL | No.:1656017カオスチャンネルにあった題材から、逆走してるだけなのに、難易度あがって(日数短く)、賞金減ってないか
-
名前:a #- | 2019/06/17(月) 22:57 | URL | No.:1656022尚、行けなかったら罰金50万円
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 23:07 | URL | No.:1656025やるから金くれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 23:09 | URL | No.:1656026標識見ない人なのかな?
ナビとスマホ取り上げたらどこにも行けなさそうww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 23:13 | URL | No.:1656027県名とか全く覚えてない人なんだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 23:14 | URL | No.:1656028楽勝だが問題はゴールまで俺の腰がもつかどうかだ
-
名前:名無し #- | 2019/06/17(月) 23:18 | URL | No.:1656029高速ありなら道は余裕だろ。何のための標識なのか。唯一体力面だけは問題だから人を雇えば良い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 23:31 | URL | No.:1656032片道3日で5000万なら
一ヶ月で5往復して5億もらおうか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 23:39 | URL | No.:1656034出来るようで中々難しい距離だね。
1日目は楽勝だと思うが、2日目からは疲れて距離が伸びないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/17(月) 23:48 | URL | No.:1656040こんなん誰でもできるし何が難しいことあるねん
やるから金用意しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 01:05 | URL | No.:1656053車ごとフェリーで移動してショートカットするわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 01:12 | URL | No.:1656055フェリーは運航中は車から降りなきゃいけないからアウトやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 01:13 | URL | No.:1656056>>181
これに加えて、絶対飽きる
だんだん休憩時間が長くなってきて、タイムオーバーパターンが見える -
名前:名無しさん #- | 2019/06/18(火) 01:31 | URL | No.:1656060>カーナビ無しで青森から鹿児島まで
>期間は3日で地図もNG
>標識と人に聞くのだけで辿り着けるか?
30数年前にこの条件で達成済み(高速未使用、東京出発で期間5日)
基本的に一日1000kmがノルマで休憩は無しか給油時に一回だけ
当時は道の駅はもちろんコンビニも殆ど無いから今大人気の24hコインスナックが主食だった
他には「なるべく海岸線沿いを走る(某番組の企画でもやってたけど)」という決め事で本州周回も三回ほどやった
当時は二車線道路もバイパスも少ない頃だから余計に時間が掛かり精神的にも体力的にもきつかったけど、まあ若いから出来た事だな -
名前:名無しさん #- | 2019/06/18(火) 01:39 | URL | No.:1656061追加と言うか修正
>基本的に一日1000kmがノルマで休憩は無しか給油時に一回だけ
純粋に行程は上の通りだけど、睡眠は一日二回で7時~9時、18~20の通勤時間帯を避けて取る -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 03:23 | URL | No.:1656077まず無理だと思う根拠が知りたい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 04:44 | URL | No.:1656084って言うか車限定とも言ってないから空路という手もあるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 04:46 | URL | No.:1656085あ、すまんスレタイ曖昧に見てたわwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 05:51 | URL | No.:1656088〇〇できたら〇万円シリーズで一番簡単で草
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 06:13 | URL | No.:1656092金貰えるならだれでもできると思う
二日も頑張れば数年は遊んで暮らせる金貰えるんだから
何しようかって想像して夢描いてるうちに達成できると思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 07:03 | URL | No.:1656096地元から弘前に出て鹿児島のルールとか
青森県も3日、東京も3日、熊本からでも3日 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 07:39 | URL | No.:1656099>>1
47都道府県の場所と位置言えなさそう -
名前:ネオニートさん #- | 2019/06/18(火) 09:11 | URL | No.:1656111自動車道あり = 余裕すぎる
一般道のみ = まぁ、3日あればなんとか
日本海側をのんびり下っていけばOK -
名前:名無しさん #- | 2019/06/18(火) 09:22 | URL | No.:1656113長距離トラックの運転手経験者とか楽勝じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 09:33 | URL | No.:1656116わりと余裕やぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 09:42 | URL | No.:1656118道は全く詳しくないけど高速乗れば余裕なんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 10:45 | URL | No.:1656137手持ちの金額は?
それ次第だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 10:46 | URL | No.:1656138ナビばかりになったけど道路標識は凄い優秀だったりするからな。
目的地の市町村と道中の県庁所在地だけ覚えて国道県道だけ走る様にすれば誰でもたどりつけまっせ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 10:55 | URL | No.:1656141コイツ、長距離運転したこと無いんじゃね?
カーナビが必要なのは、細かいところであって、行程の大筋じゃないんだが。
ざくっと言えば今どの県に居てるのか+おおよその方向(太陽で充分)がわかれば、青森から鹿児島なんて余裕でたどり着く。
速く行きたければ高速で、のんびりでも良ければ下道の国道走れば良いだけ。国道何号とかナニ高速かすら気にする必要は無い。
カーナビが必要なのはおおよその所にたどり着いた後から目的地までだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 11:08 | URL | No.:1656145めんどくさがり屋だから、仙台-名古屋と大阪-志布志でカーフェリー乗ってもいいですか? 3日有るからそれでも余裕だとは思いますんで。
-
名前:名無し #- | 2019/06/18(火) 12:13 | URL | No.:1656159人によっては記憶と土地勘だけで行けちゃうだろ。。
-
名前:名無しさん #- | 2019/06/18(火) 12:28 | URL | No.:1656160先日、枕崎から帰って来たばっかし
-
名前:名無しの日本人 #- | 2019/06/18(火) 12:37 | URL | No.:1656163俺、方向音痴だから無理かも
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 13:20 | URL | No.:1656174抜け道多すぎ、余裕だろこんなモン 100人単位で達成者出るわwww所持金、所持物無しで着の身着のままの状態でヒッチハイクで…なら難しいとはおもうが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 14:46 | URL | No.:1656190余裕で1日でいける
-
名前:名無しさん #- | 2019/06/18(火) 14:49 | URL | No.:1656191原付しか乗ったことないお子様が設定したのか
昔盛岡辺りから熊本まで高速だけで行けるようになった時だったか、全行程移動して早回しで深夜にフジテレビで放送してたな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 14:50 | URL | No.:1656192※205
大丈夫やで
成功報酬の前借りはアレだけど、5000万もらえるなら、1日三人ぐらいに代わる代わる本人の県境の駅から県境の駅まで運転してもらって二、三万払えばいいんだよ
ザルルール過ぎてどうとでもなる
なんなら、そういうの得意な友人と折半して運転してもらえばいい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 15:03 | URL | No.:16561971泊2日で鹿児島から白川郷まで往復した事あるからやれない事はない
下道限定だと眠気や体力の関係で後半がキツいけどなんとかなりそう
軽限定で無事故無違反の縛りくらいはあった方がいいな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 15:25 | URL | No.:1656202こんなもんペーパーかよっぽどのガイジでもない限り余裕
高速禁止、都内や大阪など大都市にチェックポイントあり、鹿児島の何処という場所がゴールなどの条件が加わったら難しいかもしれんがな
高速禁止ぐらいじゃ屁でもないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 15:36 | URL | No.:1656205余程のチンパンじゃない限りまず普通に到達できるやろwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 17:52 | URL | No.:1656233ヌルゲーすぎて草も生えないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 18:56 | URL | No.:1656249やりまくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 20:02 | URL | No.:1656268案内標識のすごさを知らんのか。往復1000キロの下道でも、東京に入ってから1時間は迷ったものの秋葉原にはたどり着けたぞ。あと、人に聞けるってヌルゲーだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 20:03 | URL | No.:1656269この条件だけならタクシー乗って寝てりゃいいだろ
5000万もらえば充分釣りも来る -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 21:18 | URL | No.:1656292くっそ方向オンチで普段ナビないと動けない私でもできそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 21:56 | URL | No.:1656316ザル条件すぎて
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 23:21 | URL | No.:1656346アホ過ぎてボケが浮かばない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/19(水) 03:02 | URL | No.:165639218きっぷでやったほうが難しそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/19(水) 04:17 | URL | No.:1656400長距離運転が苦にならない人だったら、行けるかなあ?
人によって密室+緊張状態のストレス耐性あるかで変わるよ。車中泊縛りだったら無理だな。睡眠大事。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/19(水) 08:34 | URL | No.:1656473余裕過ぎてニヤニヤする。
中1日食べ歩き観光できるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/19(水) 09:44 | URL | No.:1656487どこどこ町というのならともかく、
「県」であればいいのなら楽勝だろw
めちゃくちゃ疲れるだろうけど5000万なら3日頑張れる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/19(水) 20:02 | URL | No.:1656616他スレで高速でも24時間は無理って言ってる奴いたけどYouTubeで走破しとるヤツおるやかいかいwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/20(木) 01:53 | URL | No.:1656687フェリー使えば楽勝なのでは?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 11:36 | URL | No.:1657176カーナビ使うな!と言いてるが、車で走破せよとは言ってない!
つまり飛行機でも電車でも高速バスでもいいなら、乗継次第で24時間で行けそうだな!! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 20:36 | URL | No.:1657313青森市役所~鹿児島市役所なら、標識多いし、日本海ルートの高速で十分行けるだろ。休憩と睡眠、少し観光入れて3日ってのは妥当な線では?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 19:26 | URL | No.:1657705時間以外には大した問題無いな
日本海側に行く知恵があって、門司辺りでひっからなきゃどうにかなるとは思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 19:36 | URL | No.:1657709なお、一般道だって地図も多分いらんでしょう
47都道府県の位置が頭に入ってりゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 21:13 | URL | No.:1658260バイクならちょっと面白いかも
いややっぱ余裕だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/25(火) 09:50 | URL | No.:16584585000円かとおもったら5000万かよwwwwやるにきまってんだろwwww
茨城から宮崎まで地図無しで行ったことあるわ 滋賀で一泊して二日で余裕
地図も禁止じゃなけりゃ余裕過ぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 00:47 | URL | No.:1659065トラックの運転手ナメンナヨ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/11(木) 10:34 | URL | No.:1664010むしろ行けなかったら標識を理解できない運転手か、
たどり着けない標識を設置してる国交省のどっちかに問題あるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/14(日) 16:56 | URL | No.:1665394これは皆が言っているように余裕でしょ
高速道路不可なら俺にはキツイ
青森県庁から鹿児島県庁までナビ無しで最短距離で到着した者が優勝とか、
燃費が一番良かったものが優勝とかはどう(車種にもよるけど) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 12:26 | URL | No.:1668550ぶっちゃけ県庁・市役所だって楽にたどり着けるよ
「○○市街地」方面へ走って、コンビニで店員に大体の位置聞けば「県庁」の標識発見できるだろ
人に聞くの禁止だと難易度あがるけどさ
西会津町役場とか十津川村役場にナビ・人に聞くの禁止でたどり着けだと良いかも(時間制限ありで) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/27(土) 18:59 | URL | No.:1670545道路地図ってものがあるんだけど、みんな忘れてない?
恥ずかしながら、カーナビを付けたのがつい最近、ずっと地図だったんだけど、これ使い続けたら地図を読めなくなりそう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 10:28 | URL | No.:1671459鹿児島、与論島までだったらきびしいかな
大間か竜飛岬から佐多岬も面白そう -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/08/12(月) 18:46 | URL | No.:1676828今夜からやってあげるから
即金で5,000万おくれ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/13(火) 02:26 | URL | No.:167698610年ほど前に青森→熊本なら軽トラでやったぞ?
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/08/15(木) 02:01 | URL | No.:1677875これは余裕
俺も10年くらい前にバイクでやった
休憩・仮眠とりながらでも3日かからんよ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/08/22(木) 02:08 | URL | No.:168020045都府県の県庁のスタンプラリーなら
ちょっと3日はキツイかな
1週間は必要になるね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 05:24 | URL | No.:1690496成功報酬50万でもやるぜ 車で辿り着けばいいんだから、フェリーも使ってもいいよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 15:12 | URL | No.:1691399方向音痴だがこれは余裕だわ。
だって高速があるんだからw
夜どこで休んでどこでうまいもん食いながらいくか
考えながらやったら結構楽しい旅になりそうじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 22:28 | URL | No.:1691574カーナビ無しという条件だけだから車で運転していく必要すらないんだが…。5000万貰えるなら飛行機やフェリー+タクシーで行けるだろ。
まあ、車で行ってもナビ無しで行ける人の方が大半よ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/05(土) 12:48 | URL | No.:1697269事前に申請したルートから必要以上に外れたらアウトなら緊張感が出てきておもろいかも。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/14(月) 00:30 | URL | No.:1700217最低限の体力さえあればいけそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/26(土) 14:50 | URL | No.:1703925逆にいくらだったらやるか
15万円もらえるならチャレンジしちゃうかも -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/30(水) 16:47 | URL | No.:1705227これ上か下か書いてないあたりもな。
上だったら、行けないほうがアレだとして。
下道だと、コンパスすら不可だったら、
たまに逆走してロスすることもあるかもしれん。
自分の知らない街だと、地名と太陽だけで方角を見極めないといけないし。
まぁ、人に聞いていいとか書いてあるから、
それも些細な問題でしか無いが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 07:30 | URL | No.:1707608高速は無問題として、下道なら日本海側ルートだね。
大阪をナビ無しで昼間に通過するのはカンベンな・・・ -
名前:774@本舗 #- | 2022/06/17(金) 10:34 | URL | No.:2065220高速無し+太平洋側ルート なら 余裕はあまり無いかもな。関東圏、愛知、大阪 の渋滞をうまく避ける事ができなければあっという間に時間を吸い取られる。 125㏄未満 にして 自動車専用道路の通行禁止も入れると更に難易度が上がる。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12761-faac372e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック