元スレ:http://news/1560767423/
- 1 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 19:30:23.85 ID:GjXGLqCZ0.net ?PLT(13121)
- ロイヤルホールディングス 黒須康宏社長に聞く
人手不足に悩む飲食業界。ファミリーレストラン「ロイヤルホスト」で- 元日休みの導入や24時間営業の廃止を進めた
ロイヤルホールディングスの黒須康宏社長に、取り組みについて聞いた。
2017年に24時間営業の店をなくし、- 全店の平均営業時間は15・5時間と、前年より1・3時間ほど短くしました。
年に3日、店を休む取り組みも18年に始めました。営業日数や時間を短くするわけですから、- お客さんの数は減る。 減収を見込んでいました。
ただ、お客さんは減りましたが、1人の消費額は増え、17年も18年も増収増益となりました。- 今年に入ってからも好調です。
従業員は風邪も引けば、急用もある。人が集まりにくい早朝や深夜には、- 店長や料理長が穴を埋めることも多く、負担が大きかったのが実情です。
https://www.asahi.com/articles/ASM637JNJM63ULFA037.html
- 2 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 19:31:39.13 ID:+K85iyp60.net
- 「闇(深夜)営業やめました」ってか
- 5 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 19:32:16.58 ID:HaywEZwp0.net
- 消費額増えた理由は
- 17 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 19:39:14.23 ID:Goi5cD7g0.net
- >>5
深夜の客単価が低い層を除外できたからだろ
- 101 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 20:36:57.35 ID:JfiNq3rE0.net
- >>5
店員が24時間働かなくてよくなって体力に余裕ができたんでサービスの質が上がった
そうしたら客の方もつい金を使うようになったって事らしい - 208 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 23:32:57.17 ID:yaLBaes70.net
- >>101
これだろ。
- 209 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 23:34:03.15 ID:YMXjxJWL0.net
- >>208
店員24時間も働いていねえだろw
- 10 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 19:34:35.44 ID:rwU+xQe70.net
- そりゃ深夜なんて
- 飲み物だけで朝まで過ごすようなやつしかおらんやろ
- 飲み物だけで朝まで過ごすようなやつしかおらんやろ
- 175 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 21:48:34.59 ID:IK35cXy/0.net
- 深夜なんてコーヒー一杯で粘ってるようなカス客しか居ないんだろな
- 176 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 21:56:11.43 ID:wVDUT2ma0.net
- >>175
しかも光熱費の方が上回っているだろうな - 12 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 19:34:53.55 ID:SvT67UdN0.net
- 値上げしただけだろ
348円を398円にしたり
- 26 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 19:42:24.61 ID:zDki8rpx0.net
- >>12
いきなりステーキとか鳥貴族みたいに値上げのせいで- 客が逃げたんじゃないかと言われるとこもあるんだから、値上げして客が
- 逃げなかったなら評価してもいいんじゃない?
- 客が逃げたんじゃないかと言われるとこもあるんだから、値上げして客が
- 18 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 19:39:20.06 ID:V92GtplI0.net
- ロイホはファミレスの中では民度高いほうだもんな
うるさいガキがあまりいなくて快適
- 27 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 19:42:26.41 ID:yug3zdIM0.net
- >>18
当時何かのコラムで読んだけど、高価格設定でまず学生を追い出した
そうするとそういうのに嫌気がさしてた金持ち客が集まって
客単価が高いメニューばっかり出るようになったんだってよ
- 23 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 19:41:23.98 ID:8qN24wHw0.net
- 店も清潔になるし店員もほがらかだし
良い事づくめですやん
- 25 :あ:2019/06/17(月) 19:42:07.42 ID:w+gfF/Jj0.net
- ロイホなくなったら仕事上がりのホスト飯食うとこなくなるやろ
どこ行ったらええねん - 106 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 20:44:25.12 ID:lrE9WXx80.net
- >>25
四ッ谷のデニーズ
夜明け前は通称「水溜まり」
- 28 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 19:42:28.26 ID:ixobRT890.net
- >>25
コンビニのイートイン - 46 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 19:50:27.83 ID:wRU1ivbP0.net
- 売り上げが増える理由がわからん
- 80 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 20:17:38.83 ID:sYm8blZ80.net
- >>46
運営体制に余裕が出来るから、手間のかかる高価値商品を提供できる。
これは他の業態でも聞く話。
つまり24時間営業なんて阿呆のやる事。
- 105 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 20:43:55.80 ID:8zhq7qH00.net
- 客単価上昇と経費減で増益は理解できるが増収はなんでだ?
単に世間の景気の問題? - 128 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 21:01:29.45 ID:JfiNq3rE0.net
- >>105
24時間営業「まだ開いてるからあとで行くか」「ロイホなら開いてるけどあんま好きじゃないからいいや」- 閉店時間あり「ああ営業時間が終わるに食っとくか」
結局、24時間営業しても飛び込みの新規客が増える訳でなし
お得意様の固定客が営業時間に関わらすやって来るだけなので
客単価を増やした方が増収につながるってこと - 閉店時間あり「ああ営業時間が終わるに食っとくか」
- 48 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 19:51:04.82 ID:yug3zdIM0.net
- 深夜営業は、酒を出すような朝までやってる店に任せておいたらいいと思うわ
とにかく飲食業は酒を客が消費してくれるかどうかで利益率が全く変わってくるから
酒を飲まないのにだらだらいる客を相手にするのはいまや日中でも大手は忌避してるだろうに
- 79 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 20:17:11.05 ID:fphBZz+a0.net
- 単純に考えれば回転率が上がった…のか?
深夜枠の人員を昼間に回してホールと厨房に投入
呼ばれてからオーダー取るまでの時間短縮とか料理が出来てから客のテーブルに- 着くまで時間短縮とかなあ
- 着くまで時間短縮とかなあ
- 156 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 21:19:15.67 ID:8zhq7qH00.net
- うーんてんやはアホほど新規出店してるようだがロイホは微増だな
客単価が低い時間を捨てただけじゃなく
高い時間の儲けを更に上げる地道な努力の結果
としか言いようがないのか?
- 119 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 20:56:30.28 ID:vx9eooTe0.net
- これが一時的なものでなく
営業時間短縮と業績改善に明確な相関関係が認められたら
飲食業界に大転換が起きるかもしれないぞ
- 137 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 21:08:00.38 ID:qvUxLfjI0.net
- 24時間営業のレストランなんて
どうせ電子レンジと湯煎の料理ばっかりなんだろうって
みんな思ってるからな
24時間営業をやめることでその先入観を払拭できる可能性は有るな - 146 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 21:13:57.64 ID:TYhb3cRM0.net
- 今時深夜の時給、
1,300円はするだろうから
22時から6時まで八時間で1人10,400円。
何人もバイト雇えないなら
社員が出るしかないし、
毎日そうはいかないだろうから
深夜営業止める方向になるわな。
- 153 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 21:17:11.60 ID:JWBb/oj00.net
- 働き方改革とか幻想だわ
うちは人件費減らそう、縮小しよう
でも残った少ない人間で同じ数さばけ
で頭おかしくなるくらい忙しいわ
二か月間、便所以外休憩が無いんだが…
- 187 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 22:27:10.51 ID:4/4rKSz30.net
- 完全禁煙も成功だよね、吸わない人が大喜びで好んで来る
深夜営業しなくなり客層も良くなり、なるべく営業時間内に客も来ようとするから- 余計収益も上がり人件費やコストも削減できる
- 余計収益も上がり人件費やコストも削減できる
- 203 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 23:20:05.28 ID:6cVIP87w0.net
- 増益だけじゃなくて増収してんのか
すげえなあ- 【ロイヤルホスト 朝から一人飲み】
- https://youtu.be/Lyix7LyTBY4
ファミレス (上) - 【ロイヤルホスト 朝から一人飲み】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 01:54 | URL | No.:1656063深夜の人件費昼の従業員の1.X倍かつ客入りの少ない深夜営業だからそらなぁ
しかもやってくるのは訳あり底辺層だし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 01:59 | URL | No.:1656065思っている以上のレッドオーシャンだったんやね
撤退したら儲かったとか、すごい話だな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 02:09 | URL | No.:1656067デフレで人間の価値(時給)が安かったんで24時間営業してもたいして痛くなかったが
弱インフレで人手不足になったんで人件費が割に合わなくなったってだけだろ
ただでさえ深夜は25%アップだしね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 02:12 | URL | No.:1656068だいぶ前にWBSでやってたけど
正社員が夜中に待機しなくて良くなったぶん
昼間にちゃんと教育することができて
手のこんだ調理を提供することができるようになったとか言ってたな
その時は手間の掛かりそうなスイーツが出てた -
名前:774@本舗 #- | 2019/06/18(火) 02:15 | URL | No.:1656069店開けば儲る時代は終わってるのに
コンビニ業界はホントに馬鹿会社なんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 02:26 | URL | No.:1656070飲食業界の大転換、とはなかなか行かないんだよなぁ
ロイヤルホストはどちらかというと、貧乏人を追い出してより高所得層を取り込む事に成功したという話だしな
例えば串カツ田中とかも全面禁煙化が成功したように見えるが、喫煙者が減った分を必死にファミリー層での補填した結果だ
逃した層は他店に逃げる。単に24時間営業を止めたり禁煙化したりというだけで売上は上がらん。穴を埋める企業努力が必須だよ
逆に24時間営業であったり喫煙可であったりという店は、需要がある限り残り続けるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 02:29 | URL | No.:1656071スレ>>209の働いたことない感じが笑ってしまった
24時間営業を提供するための働き方をやめた方が
効率的なサービスを提供できるようになった
っていう話だろwww -
名前:kk #- | 2019/06/18(火) 02:46 | URL | No.:1656074これが「常識」になればいいんだけどな
ろくに客の来ない深夜に店あけたって儲かるわけねーじゃん
飲食店なんてメシ時だけ開けてりゃいいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 03:45 | URL | No.:1656078同人作家「ブラック企業滅ぶべし!」
同人作家「深夜のファミレスでネームしてたのに深夜営業無くなって困る……」 -
名前:芸ニューの名無し #- | 2019/06/18(火) 04:13 | URL | No.:1656083夜中のチンピラ層はなんかダベってるだけで単価低いからな
-
名前: #- | 2019/06/18(火) 05:01 | URL | No.:1656086深夜から早朝は以前から人件費の方が高くて赤字の店多かっただろ
黒字の方が稀なのに24時間にこだわって営業させる本部が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 05:47 | URL | No.:1656087深夜営業は店のイメージやサービスの一環。また深夜に来た客が日中家族や仲間連れで来るのが狙いだったんだろう
でも認知度が十分になってからは効果が薄いと判断した
でも他店にパイを取られたらまたやらざるを得ないかもな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 06:12 | URL | No.:1656091ロイヤルホストのカレーはうまい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 08:02 | URL | No.:1656100深夜やめると売上減るぞみたいな適当ぶっこきヤツはどこいったんだろうな
どこもプラスになって逃げたん? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 08:18 | URL | No.:1656101夜やってる店はありがたいけどね
そういう店はファストフード店でいいかなって -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 08:48 | URL | No.:1656103>153
それは経営者とあなたがバカなだけ
ロイホは経営者が有能だからこんな英断が出来た -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 08:48 | URL | No.:1656104夜型人間以外に深夜営業の需要はないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 09:00 | URL | No.:1656105全部なくなったら困るけど
どこもかしこもやる必要ないわな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 09:03 | URL | No.:1656106客層とコンセプトだよね。
24時間営業で、深夜まで客がいるような店が「ロイヤル」なわけないもん。
治安も不安だし、店の格が下がる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 09:04 | URL | No.:1656108全面禁煙にしたから24時間はどのみち無理だろ
深夜の客層なんてそういう人たちが多いだろうし
ファミリー層増えたとか単価上がったとか言ってるファーストフードや飲食は調子いいのは最初だけで軒並み店舗減ってるのが現状 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 09:14 | URL | No.:1656112ロイホの経営計画見たけどとても好調って感じとは言えないな
単価が上がったとはいえ微増だし一時的なものでただのこじつけにしか見えない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 09:25 | URL | No.:1656114深夜には始発まちでジュースばかり飲んでいた記憶がある。あまり金を使わない。駅前など場所を選ばないで一律24時間営業はばかの一つ覚え。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 09:37 | URL | No.:1656117増益の理屈は分かるけど、増収の理屈は同様の事例がないと何とも言えないなあ
-
名前:名無しさん #- | 2019/06/18(火) 09:43 | URL | No.:1656119ロイホは高級店気取ってるのか知らんけどレジ打ちが遅い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 09:45 | URL | No.:1656120ロイホはちょっと高いけど確かに民度高い
奇声上げるガキとかスマホいじりつつくっちゃべってる学生いないもんな
ただBBAの群れだけは何ともならんが
あと設備がどの店舗も綺麗にしてるんだけどちょっと古い
ボロいんじゃなくて古い、な
綺麗に使ってるから好感は持てるが、固定のテーブルと椅子の間隔が狭すぎて座った姿勢で横移動しないと座れないようなキツキツの店舗が多いからそこは何とかして欲しい
椅子の座面の上部にテーブルが被ってるって言えば伝わるかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 09:49 | URL | No.:1656121効率的に働くなんてくそくらえ!がむしゃらにやり続けろ!
こういう人いるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 10:34 | URL | No.:1656128居酒屋とかと違ってファミレスの値上げは余り気にしないからなぁ
298→398 高くなったと感じる
1500→1600 さほど高くなったと思わない -
名前:774@本舗 #- | 2019/06/18(火) 10:36 | URL | No.:1656130単純に考えれば深夜のコストがなくなり、客単価低い層が減ったことで相対的に客単価増、増益したってことでしょう。
従業員のやる気云々はちょっと希望観測的な部分あると思うな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 10:37 | URL | No.:1656131米16
20年以上前から夜中なんて客の気配がまったくない店舗多かったのに今24時間営業やめたら経営者が有能な英断か…
どういう育ち方したのか薄っぺらい思考だな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 10:43 | URL | No.:1656135深夜は寝ろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 10:51 | URL | No.:1656140飲食なんて賞味期限が~他店舗が店開いてるのに~って言って一生定休日なんて作られないんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 11:00 | URL | No.:1656142まねきねこも24時間営業やめてくれメンス…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 11:15 | URL | No.:1656146まぁ田舎の店舗の24時間営業なんていらんわな
田舎者は、なんでも都会と同じようにしたがるが
そもそものキャパが都会とは違うんだからさ
無駄に田んぼの中に美術館建てたり、タワマン建てたり
あるいは需要も無いのに空港作ったりてのも無駄 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 11:17 | URL | No.:1656147※27キミみたいにファミレスの使用頻度が少ない、縁遠い人ならそうだろうな
どんなに高級な寿司屋が値上げしてもキミには影響ないのと同じくでさ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 11:32 | URL | No.:1656150深夜やっても単価低いしロイホならやめて正解だな
それが出来ないファミレスも多そうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 11:34 | URL | No.:1656151休みを増やした結果利益が上がった旅館とか話題になったよね、あれと同じような感じかな?
>>209とか見るとシフトとか人手不足とかそういった概念がないんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 11:45 | URL | No.:1656154209 :名無しさん@涙目です。:2019/06/17(月) 23:34:03.15 ID:YMXjxJWL0.net
>>208
店員24時間も働いていねえだろw
↑
屁理屈で揚げ足とりをやるなら最低限の面白さは確保しろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 11:46 | URL | No.:1656155そういや徹マン明けで夜明けの24Hマック行ったことあるけど
コーヒー1杯傍らに、テーブルに突っ伏してる汚いオッサンだらけでやばかったわ
深夜なんてそんなもんかもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 12:46 | URL | No.:1656165ちゃんとみんな
朝起きて
夜に寝よう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 12:50 | URL | No.:1656166次は全面禁酒でお願いします。
酒飲み臭すぎなんだわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 13:05 | URL | No.:1656168店を閉めて全面的な清掃やらメンテナンスができると店内の雰囲気が一気によくなったりするね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 13:05 | URL | No.:1656170ほんと深夜早朝のファミレスなんて
始発待ちの酔っ払いと遊んでる学生しかいないよ
席料のドリンク頼んでテーブルに突っ伏して寝てる
漫喫より安上がりだから客層が酷い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 13:21 | URL | No.:1656175経済評論家いすぎだろ
結果論に後乗りすんなし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 13:27 | URL | No.:1656176真也早朝なんて、客はいてもオーダーされない状態だろうからなぁ
ごく稀に新規客が来てオーダー入る位。
その反面、店員の時給は高くする必要あるし、店にとってはマイナスだもんなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 14:13 | URL | No.:1656181深夜にコンビニならまだしも、ファミレス行く奴なんてろくでもない奴ばっかりだろ(偏見)
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 15:41 | URL | No.:1656207>>42 サイゼリアは昼夜問わず若者が多いのでドリンク云々も昼夜問わず同じ。
俺が住んでるとこのサイゼは10年以上前から深夜2時に営業終了してる。
おまえみたいにまともにファミレス行ってないやつばっかがコメしてるんで現実と凄いズレてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 16:55 | URL | No.:1656225深夜のファミレス
親が酒盛り、子供野放し動物園
深夜のマクドナルド
反応がない・・・シカバネのようだ
深夜のコンビニ
あやしいオッサンが徘徊、店員は殺気立ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 18:32 | URL | No.:1656246ロイホは元々「高くても良い物を出す」って方針だから成功したんじゃないかなぁ。
お昼で1500円超えるので、本当に贅沢しても良いときにしか行けないわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 18:53 | URL | No.:1656248※43
深夜業働いたら分かるさ… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 19:05 | URL | No.:1656255ロイホスはセンスが良いのか上手く伸ばしてるよな
ロイホス真似て禁煙にしたり時短にして減益の企業もあるのにな
会社の名前に高級感があるせいか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 19:07 | URL | No.:1656257ラストオーダーあると違うよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 19:29 | URL | No.:1656263>46
サイゼの話はしてないんだなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 19:53 | URL | No.:1656266深夜出歩いてるゴミしかいねぇから。マジで。
やっすいくせに長居する深夜のゴミ客を切れて平均単価が上がったって単純な話 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 20:55 | URL | No.:1656279深夜にファミレスを利用する奴なんて碌な客じゃないのは分かり切ったことだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 21:04 | URL | No.:1656282絶対誰か言ってると思ったのになかったのに驚いた。
街道沿いのロイホで夜明けまで話し込めなくなっちまった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 21:16 | URL | No.:1656287こういう効率化は良いね
-
名前: #- | 2019/06/18(火) 21:25 | URL | No.:1656295宮迫の営業先がなくなるじゃん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 22:03 | URL | No.:1656318>>209
て思うじゃん?
外食でバイトしてる時、厨房担当の社員が別シフトの病欠を埋めるため5連続シフト入れてるの見たよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/18(火) 23:28 | URL | No.:1656348飲食業が二十四時間営業する必要ないねん
深夜に腹が減ったならコンビニ行けばええ
そのコンビニだって今の密度なら全部が二十四時間やってもしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/19(水) 10:03 | URL | No.:1656493むしろコンビニ側が24時間やるメリット増してくるよね、深夜帯のコンビニ利用客も増えるし飲食側は夜中休めるしで結構いいんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/19(水) 12:59 | URL | No.:1656536人間の集中力なんて六時間位だろう。疲れれば態度とかにも出るし、正確さやスピードも落ちる。適切な労働負荷で、サービス向上したんだな。
集中力というリソースの有効利用。 -
名前:名無し #- | 2019/06/19(水) 13:08 | URL | No.:1656540なんにせよ24時間営業なんてやらなくていい
-
名前: #- | 2019/06/19(水) 21:34 | URL | No.:1656637深夜時間帯の客単価はマジで低いからな。
ほぼドリンクバー。
あんな単価のために店空けとくとか異常やわ。 -
名前:あげ丸 #- | 2019/06/20(木) 10:33 | URL | No.:1656796増収したら、深夜帯の高い人件費も光熱費も不要なんだから、増収したら増益するに決まってるじゃない。深夜帯を営業してないのに増収したことがすごいのであって、増収したら自動的に増益するのは流れ。
-
名前:保育士男性 #- | 2019/08/19(月) 11:25 | URL | No.:1679360利用者がいる都市部ならともかく、なんで利用者がいない地域の店舗まで24時間営業にしたんだろう?
コンビニもだけど、地域で変えればよかったのに一律サービスに拘ったわけはなんだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/05(木) 18:23 | URL | No.:1686527ファミレスはロイヤルホストしかいかない
ガストやジョイフルはやかましくて、ゆっくり食べれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 21:41 | URL | No.:1700800利益や利益率があがるのはわかるけど、売り上げまで上がるものかな?
損失を減らしたことが良かったわけでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/23(水) 23:50 | URL | No.:1703129日が落ちたら寝る!これでしょう
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12763-009555d2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック