元スレ:http:///livejupiter/1561007751/
- 1 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:15:51.52 ID:54L8E/HVa.net
- パッケージを赤くして普通のコーラとの誤購入を狙っている模様
- 4 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:16:42.06 ID:g3RupWeCa.net
- ゼロの方が売れてると思ってた
- 5 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:17:38.24 ID:UP1vITVP0.net
- ゼロ好んで飲んでるやつは本物の味覚障害だと思う
- 16 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:19:06.67 ID:YtsaKxIC0.net
- >>5
味覚は人それぞれやろ
- 10 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:18:07.01 ID:AKXbIw4ca.net
- ゼロのがくどくなくてええわ
- 11 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:18:33.10 ID:U/xhkQkvM.net
- 実はゼロの方が太りやすいという罠
- 12 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:18:51.86 ID:IJjG8LLx0.net
- ゼロ飲んでる奴って大体デブ
- 8 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:17:58.28 ID:54L8E/HVa.net
- 15 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:19:06.27 ID:ztkekgUXp.net
- >>8
露骨すぎて草
- 30 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:21:19.59 ID:eBtxOmcM0.net
- >>8
これ全部ゼロか?
アウトやろ - 44 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:22:40.69 ID:Ce0epHhKa.net
- >>8
- 黒に赤い文字のはもうないんか
- 黒に赤い文字のはもうないんか
- 72 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:24:31.01 ID:Prn8ntdb0.net
- >>8
これは普通のコーラやろ? - 78 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:25:02.89 ID:LOkkS2GQa.net
- >>72
全部コカ・コーラゼロやで - 80 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:25:04.90 ID:WeXpOXeQ0.net
- >>72
ゼロやな
キャップが黒いから
- 33 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:21:22.69 ID:nZIxHiEy0.net
- なんでそんなことするんや見分けつかないとデブるやんけ
- 75 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:24:54.61 ID:ieP8TyJ40.net
- 騙されたわ
味がいいならまだしもマズすぎるやろ
- 121 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:27:59.42 ID:Q88akhfg0.net
- ワイレジでピッってやった時に値段違ってて
よく見たら黒い帯のダイエットコークで「すまん買い直させてくれ」ってガチでやったことあるわ
- 177 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:31:03.68 ID:1Dn0HPTN0.net
- マックの無料券つければいくらでもさばけるやろ
- 90 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:26:07.36 ID:KBiPIzEMa.net
- つーかむしろ無印コーラ飲む方がやべーだろ
なんだよあの糖分の量 - 96 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:26:36.80 ID:SHkxp2Fvd.net
- 普通のコーラ甘すぎて無理やわ
- 201 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:32:34.27 ID:1PVjfjdYp.net
- 糖質ゼロっていうのがダメやねん
元々コーラなんて砂糖ドバドバなんだから他の何を外そうと砂糖はゼロにしたらあかん - 215 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:33:59.18 ID:4744qHaIa.net
- 間違えんやろこんなん
まずキャップの色で違和感感じるやん - 307 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:38:56.91 ID:bcxBhhF7a.net
- ゼロはもう痛いし甘くないからまずい
- 313 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:39:15.13 ID:Nq/n+NJsd.net
- ワイ月に二箱は飲むわ
普通のコーラやと口の中ベトベトしてあかんねん
- 330 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:40:19.30 ID:9TkYxOsq0.net
- ゼロって言うほど不味いか?
確かに味は違うが不味いかと言われると違うやろ
ただの慣れの問題や
- 376 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:42:50.85 ID:Ma+kD41qd.net
- ゼロばっか飲んでて久しぶりに普通のコーラ飲んだら不味すぎた
- 486 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:48:35.30 ID:e6+ys4mYM.net
- 赤コーラ間違って買ったら返品するレベルで無理
- 533 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:50:58.16 ID:BwsrEd7IK.net
- いつもゼロコーラにはレモン果汁入れて飲むわ
- 543 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:51:22.03 ID:U3mCmFHKa.net
- 慣れたらゼロの方がうまい
- 575 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:53:11.67 ID:QNLSe9PG0.net
- 前間違って買うてもうたわ
人工甘味料不味すぎんねんやめてくれホンマ - 618 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:55:18.59 ID:qyIBHnALM.net
- ワイも間違えたわ
コーラを求めてたのにゼロの控えめな甘さなんていらんねんそもそも美味くないし
- 643 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:56:28.98 ID:MsW/8Z29F.net
- うちのマッマ、毎日ゼロじゃないコーラ3リットル飲むけどカラダに悪い?
- 646 :風吹けば名無し:2019/06/20(木) 14:56:32.92 ID:WAbnAnjIM.net
- コーラ飲むやつか健康気にする訳ないやろ
- 【コカコーラ VS コカコーラゼロ どっちのほうが体に悪い!?】
- https://youtu.be/x0rAJwyAbz4
コカ・コーラ ゼロ
ペットボトル
500ml×24本 - 【コカコーラ VS コカコーラゼロ どっちのほうが体に悪い!?】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 01:22 | URL | No.:1657054昔はゼロてか人工甘味料きらいだったけど
慣れるとゼロしか飲めないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 01:23 | URL | No.:1657055ゼロのがすき
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 01:33 | URL | No.:1657058缶の普通のコーラが好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 01:37 | URL | No.:1657059瓶コーラが最強!
それはそうと、今のデザインは酷いよな
俺も以前、普通のコーラと間違ってゼロの方を買ってしまった
ハッキリと区別が付くようなデザインに戻せってのな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 01:41 | URL | No.:1657060人工甘味料は後味が悪すぎてどうしても受け付けん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 01:50 | URL | No.:1657061もう普通のとゼロ混ぜて0.5ぐらいにせえや
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 01:56 | URL | No.:1657063人工甘味料のあの後味と言うかべちゃっとした感じがダメ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 01:58 | URL | No.:1657064気づかず飲んでなんか不味いと思ったらゼロだったことが何回かあるわ
マジでぱっと見ではっきり分かるようにしてくれ -
名前: #- | 2019/06/21(金) 01:58 | URL | No.:1657065メッツのゼロの強炭酸の一人勝ちだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 02:16 | URL | No.:1657068ずっとゼロ飲んでるけどペプシが一番好き
-
名前:( ´⚰︎` ) #- | 2019/06/21(金) 02:19 | URL | No.:1657070「コカコーラ マイナス」を作れよ
飲むだけでカロリー消費するヤツを -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 02:19 | URL | No.:1657071糖尿病だけど甘いジュースが飲みたいと思い、ゼロを購入している。人工甘味料万歳!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 02:21 | URL | No.:1657072糖尿病専門医の先生から炭酸飲むときはゼロコーラ飲めって言われてるんだよ!!仕方ねーだろ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 02:29 | URL | No.:1657074味の悪さもそうだけど、脳が糖分取ったって勘違いするのがなぁ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 02:29 | URL | No.:1657075人工甘味料が慣れたら美味いとかガチで舌か脳に障害ある
普段食べてる食事全般に関係する事だぞ
あと健康考えるなら人工甘味料の方が無いわ
糖分気にするなら量減らせ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 02:36 | URL | No.:1657076あんまり飲まないから
たまに飲む無印が一番美味い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 02:40 | URL | No.:1657077ペプシのゼロ好きなんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 03:12 | URL | No.:1657078甘味料に違和感感じないやつは味蕾が少ない説
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 03:20 | URL | No.:1657079ゼロは薬飲んでるような嫌な感覚が常にある
一時期イヤイヤ飲んでたが、最後まで好きになることができなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 03:26 | URL | No.:1657080最近のはそこまで人工甘味料感無くなったと思うわ
人工甘味料が、って言ってるヤツは一昔前のトラウマ引きずってないか? -
名前:名無しビジネス #- #- | 2019/06/21(金) 03:35 | URL | No.:1657082米国で砂糖を無くして人工甘味料だけにしたら大ブーイング
仕方なく、クラッシックて名称で復活させた位だし
あの手この手で売り付けたいんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 03:37 | URL | No.:1657083この間ノーマルのコーラ数カ月ぶりに飲んだら甘さとベトつきがかなりきつかった
まあゼロのほうがマシだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 03:38 | URL | No.:1657084いくらカロリー落とそうが糖尿病のリスクが上がってんだから売れる訳がない
あと不味いしな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 03:40 | URL | No.:1657085不味い
人工甘味料使ってるゼロ系全部しつこい後味の甘さ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 03:53 | URL | No.:1657086ゼロの方が好きだわノーマルきつい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 04:09 | URL | No.:1657087ペプシゼロ>>>コカコーラ>ペプシコーラ>>>>>コカコーラゼロ
飲料ではペプシのゼロがダントツでうまい、NEXの前のパッケージの頃から愛飲している
砂糖が入っていると、口の中がベタつく感じがするけど、ゼロだとスッキリする
ただその他人工甘味料飲料はサイダー・アクエリとか総じて味が微妙で、特にコカのゼロはクソマズイ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 04:16 | URL | No.:1657088ゼロはほんまにマズイ
はっきり言ってゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 04:32 | URL | No.:1657090もともとペプシの方が好きだが、ゼロ系は圧倒的にペプシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 04:34 | URL | No.:1657091甘味料をまずいと感じるのもまずいと言うのも個人の自由だけど
甘味料の味が平気な奴はおかしいとか喚くに至ってはさすがに頭の障害を疑う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 04:36 | URL | No.:1657092私もコーラは月に1回飲むか飲まないかだけど
ゼロの方が好きだわ
普通のは甘過ぎて無理 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 04:43 | URL | No.:1657093人工甘味料のジュースの期間限定企画ものって、時期が過ぎたあとよく量販店で激安されてることが多いけど、安いやんと思って24本入りの1ケースのやつ買って飲みまくっていたら謎の後味が強調されてすげー気持ち悪かって以来二度と選ばないようにしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 04:44 | URL | No.:1657094ゼロカロリーならペプシ一択だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 04:59 | URL | No.:1657095コーラはゼロと普通に大してこだわりないけど
アクエリアスは断然ゼロだな 普通のは甘いというか後味が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 05:09 | URL | No.:1657096人工甘味料の甘さに違和感覚えなくなったら舌が死んでると考えた方がいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 05:11 | URL | No.:1657097気にせずガブガブ飲めるのは利点
普通の方一本飲んだら250キロカロリーはあるから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 05:13 | URL | No.:1657098普通のコーラは、コカコーラのほうが美味いけど、ゼロに関しては、ペプシの圧勝。
パッケージでごまかす暇があたら、もっと味を改善しろ。 -
名前:名無しビジネス #- #- | 2019/06/21(金) 05:17 | URL | No.:1657101人工甘味料は、飲んだ後ずっと口の中に何かある味が残って気持ち悪くなる。特にアセスルファムk。原材料にこれが表記してあるものは買わない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 05:22 | URL | No.:1657102糖分ゼロでも人工甘味料にインスリン反応して糖尿リスク高まるんじゃなかったっけ?
まぁ、健康のために飲むもんじゃないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 05:27 | URL | No.:1657104体を気にするならそもそもコーラなんぞ飲むなや
-
名前:名無し #- | 2019/06/21(金) 05:33 | URL | No.:1657105ゼロはいい、カフェイン0の方が売れてないから
ディスカウントストアで99円の投げ売りやん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 05:58 | URL | No.:1657106ゼロの方が売れてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 05:59 | URL | No.:1657107まぁ、結局酒の方がヤバいんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 06:11 | URL | No.:1657109ゼロしか飲まないけど
たまに苦味を感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 06:18 | URL | No.:1657110※43
人工甘味料の成分知ったら納得すると思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 06:41 | URL | No.:1657112虚しくならない?
炭酸飲料は中毒性があることはわかってるんだから
出来れば飲まないことが正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 06:48 | URL | No.:1657113ゼロにかぎらず人工甘味料入ってるの全般は嫌い
最近ウィルキンソンの炭酸水に目覚めたわ -
名前: #- | 2019/06/21(金) 06:52 | URL | No.:1657114人口甘味料入ってるやつ飲むと皮下脂肪が急激に増えて困る
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 06:57 | URL | No.:1657115久々にふつうのコーラ飲んだら甘すぎて飲めなかった
ゼロでもちょっと甘いんだよな
ゼロよりちょっとドライなやつ希望
炭酸水とゼロの間くらいのやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 07:14 | URL | No.:1657117毎日ゼロ1リットル飲んでるけど8ヶ月で15キロ痩せたぞ。でも数年飲んでるからゼロ関係ないけどw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 07:14 | URL | No.:1657118人工甘味料入ってる時点で買う気しないわ。
全ての飲み物は人工甘味料の使用を禁止してほしいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 07:23 | URL | No.:1657119黒いラベルに赤だから
普通の飲んでいる人はわかるだろうけど
素人とか買い物頼まれた人は掴んじゃうだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 07:38 | URL | No.:1657122純炭酸水になれたら
コカ・コーラとか飲む気にならんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 07:39 | URL | No.:165712325年近く前に売ってたコカ・コーラライトってもう出さないのかな。思い出補正を差し引いても美味かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 07:41 | URL | No.:1657124発がん性人工甘味料かつまずいゼロなんて売れるかよ。
砂糖でおいしい普通のコカコーラでがんばれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 07:42 | URL | No.:1657125砂糖の量気にしてるのにジュース飲んでんじゃねえよハゲ
カロリー0なだけで人工甘味料ドバドバのほうがリスクありまくりだからな -
名前:名無しビジネス #- #- | 2019/06/21(金) 07:52 | URL | No.:1657127炭酸て簡単に生産出来る 自己責任が前提だけど
炭酸ボンベや重曹+クエン酸以外に100%果汁にある物を混ぜて早ければ一晩で炭酸になってる
詳細は検索すれば出て来るのでそちらへ
中毒危険性と法律規制を理解出来る方のみね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 07:56 | URL | No.:1657128近所のスーパーでこないだまで1.5㍑が138円だったのがいま168円なって買わなくなった
ペプシのほう買いだしたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 08:02 | URL | No.:1657130ドクペ派のワイ、低みの見物
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 08:15 | URL | No.:1657131ゼロなんかやめて
昔の白缶の
ライト復活して -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 08:19 | URL | No.:1657133あのさ、暑さで体がしんどくなるのを通りこして頭が痛くなったりする人いるやん、、その防止にコカ・コーラみたいな炭酸は効くで。 自分は甘いジュース系は嫌いで、単なる炭酸水もあまり喉を通らない。
ゼロカロリーのコカ・コーラみたいジュースはすっと飲める。夏に暑くなるとアイスコーヒー飲んでいたんやけどそれが不調の始まりの原因やってわかった。
二酸化炭素を取ると胃腸が元気になるしカフェインも元気がでる、既に頭痛が起きてしまっている場合はカフェインはだめやけどな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 08:25 | URL | No.:1657134ゼロフリーを飲めば良いみたいな感じ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 08:28 | URL | No.:1657135ゼロ飲むくらいならウィルキンソン飲むやろ
コーラ飲む時はコーラじゃないとな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 08:30 | URL | No.:1657136無糖炭酸こそ慣れたら不味く感じなくなるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 08:40 | URL | No.:1657137人工甘味料を低カロリーで健康的な夢のような物質だと盲目的に信じ込んで飲んでる奴は
考えを改めて一度自分でよく調べてみるといい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 08:45 | URL | No.:1657138結局のとこ人工甘味料入ってる商品全部まずいね、味も後味も。特に後味
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 08:45 | URL | No.:1657139米38
コーヒーは体にいいのか悪いのか、みたいな話で研究者ごとに結論が違う話だと思うわ -
名前: #- | 2019/06/21(金) 08:47 | URL | No.:1657140わいはコカコーラプラスをレッドブルかライフガードで割って飲むのが好きや
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 08:57 | URL | No.:1657141なんか昔より炭酸が弱い気がするんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 08:58 | URL | No.:1657142調べれば人工甘味料のリスクに関する調査報告なんてごまんと出てくるのに
自分に都合のいい情報の一側面しか摂取したがらないってのが実にお前ららしいよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 09:18 | URL | No.:1657144運動するから砂糖コーラを選ぶで
人口甘味料は糖代謝異常を引き起こして結局体内では糖質多すぎ状態になるって話もあるし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 09:34 | URL | No.:1657147砂糖だの人工甘味料だの言う前にコーラなんてクソマズイ甘い汁をよく飲めるなみんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 09:44 | URL | No.:1657148そんなの人それぞれだから
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 09:46 | URL | No.:1657149結論出てない健康云々なんかどうでもいい
口の中とかグラスがベタつくのが耐えられない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 09:53 | URL | No.:1657151キンキンに冷えた状態なら
ゼロのほうがうまい。 -
名前:名無しさん #- | 2019/06/21(金) 09:55 | URL | No.:1657153コカコーラゼロは味がスカスカで嫌い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 10:15 | URL | No.:1657159人工甘味料、今だと味よりお腹ごろごろの方が問題ではないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 10:30 | URL | No.:1657161つーかノーマルの砂糖の量がありえん
あれは脳がイカれるわ
不味くてもゼロの方がいい -
名前:名無しさん #- | 2019/06/21(金) 10:36 | URL | No.:1657162ノンカフェインの0コカコーラは、ホントにマズイ
その昔は、ライトコーラっていう微妙に美味い奴を出してて大好きだったんだけどな
今はペプシ0一択 -
名前:名無しさん #- | 2019/06/21(金) 10:36 | URL | No.:1657163350ccで角砂糖10個も入ってんのか
これもう角砂糖食った方が満足感あって痩せるだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 10:42 | URL | No.:1657164コーラって小中学生が飲むもんだろ。
高校生以上になるとお茶かミネラル水じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 10:42 | URL | No.:1657165ゼロやらトクホやらの飲料を飲んでるヤツは絶対に痩せないからw
そこまでして飲みたいって言う衝動が抑えられない時点でアウトなのをいいかげん分かれや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 10:52 | URL | No.:1657167人工甘味料入ったやつは漏れなく後味最悪
-
名前: #- | 2019/06/21(金) 10:59 | URL | No.:1657168砂糖も甘味料も入ってないコーラ・ドライが欲しい…
フレーバー炭酸水とか好きで飲んでるから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 11:11 | URL | No.:1657169>ゼロ飲んでる奴って大体デブ
コーラ飲んでる奴がデブだ
間違えんなよw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 11:14 | URL | No.:1657170頭痛もちだが、人工甘味料入りはすぐに頭が痛くなってくる
缶コーヒーの砂糖入りと人口甘味ハズレ飲んだ時の差がすごい
理由はわからん。でもあきらかに体に悪そう -
名前:名無しさん #- | 2019/06/21(金) 11:16 | URL | No.:1657172ゼロはヨドバシ.コムで箱買いしている。送料0地域に住んでるし、ポイントも貯まって嬉しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 11:17 | URL | No.:1657173ウィルキンソン、天然水スパークリングあたりの
グレープかレモンフレーバーは常備してるわ
甘い炭酸飲みたいときはコーラ、ゼロなんざゴミよ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/06/21(金) 11:17 | URL | No.:1657174アセスルファムKの呪い。
K、K…、K……、K⁈ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 11:46 | URL | No.:1657177コーラが美味い? 不味い? えっ…
-
名前:ななし #- | 2019/06/21(金) 11:52 | URL | No.:1657178No. 1657117
あんた、糖尿病だぞ。それも重度 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 11:53 | URL | No.:1657179人工甘味料の方がサラサラしてて好きだな。
あと、普通のコーラはすぐ腹いっぱいになるし、気持ち悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 11:59 | URL | No.:1657180デブしかいねーのかよこのスレ
太りたくなければゼロにしとけや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 12:00 | URL | No.:1657181もう何年もゼロ飲んでたけど
ある日普通のコーラを飲んだら
今まで感じていた「飲んだ後に頬の内側に嫌な甘さが残り続ける感覚」が無い事に気づいた。
他の人口甘味料入りジュースでも同じ甘さが残り続けるのでそれ以来コーラは普通のコーラを飲むようになった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 12:01 | URL | No.:1657182流石にゼロの方が太るは無い・・・
ネットの嘘って横行するよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 12:11 | URL | No.:1657184太る太らないは食生活の問題だろ
-
名前: #- | 2019/06/21(金) 12:12 | URL | No.:1657185そんなまずいとは思わないけどゼロにしてから中毒性は減った。砂糖中毒やったんやろうな。ただ人工甘味料の発がん性がどのくらいなのかはっきりしてほしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 12:27 | URL | No.:1657191コーラなんて日常的に飲むもんじゃないし、
昔ながらのヤバいぐらい甘いやつでいいよ。 -
名前:名無しさん #- | 2019/06/21(金) 12:29 | URL | No.:1657192もう炭酸飲料ではレモン風香料入りの炭酸水で十分な身体になった。
何なら香料も無くても良い。
炭酸水よりも安くするぐらいしか活路が無いかもしれん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 12:31 | URL | No.:1657193砂糖が身体に悪いというのがもう洗脳されてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 12:43 | URL | No.:1657196ペプシのほうが美味いって最近気づいた
-
名前:名無しさん #- | 2019/06/21(金) 12:55 | URL | No.:1657201コーラ甘すぎるんだよ。
年取ってくるとここまで甘ったるいと飲めん。
ウィルキンソンのコーラフレーバーの炭酸水でも炭酸と香料効果でちょっと甘く感じるのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 13:10 | URL | No.:1657204Asahiグリーン・コーラという名品。
ギンギンに冷やして飲むと至高のドリンクだった。
美味しい飲み方が、知れ渡らずに、市場から姿を消した。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 13:14 | URL | No.:1657205100ml47kcalの炭酸飲料よりは、シュガーレスのほうがダイエットには良い。
大量摂取しなければ、人口甘味料がどうとかは気にしなくていいレベルだろうし。 -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2019/06/21(金) 13:16 | URL | No.:1657206ワイはペプシJコーラゼロ
ペットボトルの形が丁度良くて収納袋に保冷剤入れて持っていくのに便利
コカコーラのは長くてつっかえる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 13:25 | URL | No.:1657207コーラ常飲してるわけじゃないだろ
たまーにあのどぎつい甘さがほしくなるんだよ
あとゼロとかいう誇大広告やめさせろや
なにがゼロやねん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 13:28 | URL | No.:1657210最近のゼロ飲料は以前と違って違和感少ないよな
人工と聞くと身体に悪そうではあるが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 13:28 | URL | No.:1657211ゼロが皮下脂肪つくとか無いから。
ゼロと一緒にバカスカ食い物食ってるからだろデブw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 13:34 | URL | No.:1657212合成甘味料入りの飲物は、飲んだ後にかえって喉が渇くから飲まないようにしてる。
あれって、なんでだろう。人に言っても理解されない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 13:34 | URL | No.:1657213人工甘味料の原料コストは
砂糖の12分の1から25分の1ですから
メーカーはカロリーがどうのと言って
できるかぎりそちらの販売量を増やしたいのです
他人の健康なんて気遣うわけないでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 14:04 | URL | No.:1657227ゼロって普通に太るよね
全然カロリーゼロじゃないじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 14:55 | URL | No.:1657241ゼロって言うほど不味いか?
確かに味は違うが不味いかと言われると違うやろ
ただの慣れの問題や
↑
不味いのに慣れたら不味さを感じないってことか -
名前:ななし #- | 2019/06/21(金) 15:24 | URL | No.:1657247チョロッと香り付け程度にマイヤーズラムを混ぜるならゼロの方が相性良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 16:05 | URL | No.:1657254ジュースは人工甘味料強くて無理だわ。後味最悪。
味分からないって言う人は味覚障害だと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 16:44 | URL | No.:1657264スーパーとかよく行く人は分かると思うが普通にゼロの方が売れてるよな
※108
単なる思い込み
合成甘味料だけでなく糖分入ってる飲み物飲めば同じように喉は乾く -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 17:04 | URL | No.:1657271海外では脳障害でるから禁止されてるんだけっけ
日本ではコストが砂糖の10倍も20倍も安くて儲かるから、業界の顔色みてそのままだとか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 17:36 | URL | No.:1657275横5つに並んだ缶、今の今迄普通コーラと。よく売れてる安い大手メーカーのレトルトカレーにも必ず人口甘味料入れるメーカー有るが高い製品には全然入れず。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 17:53 | URL | No.:1657278お茶飲めや
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 18:22 | URL | No.:1657287味方が多くてよかった
ゼロって不味い!コーラに限らず全てのゼロ飲料 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 18:56 | URL | No.:1657290人口甘味料が不味すぎる(´;ω;`)
-
名前:名前 #- | 2019/06/21(金) 18:58 | URL | No.:1657291脳「やった甘いのが来た、エネルギーにするぞ」
しかしそれは偽物のエネルギーだった・・・
エンジンにガソリンを入れた振りをして水を入れたような物、エネルギーにはならない、エンジンは動かない、
脳もエネルギーも無くなり、子供の脳の成長障害や老人の地方の原因にもなると言われているが、日本政府はそれを規制する事も無い、国保とか言って推奨している飲み物もたくさんある、それが国民の為の政治家であり政党と言えるだろうか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 19:00 | URL | No.:1657292ゼロが好きだったときは
コーラとか甘過ぎて飲めたもんじゃないと感じてたわ
尚今はコーラがぶ飲みデブの模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 19:16 | URL | No.:1657297ゼロは普通にまずいから残当
ゼロカロリー系統基本どれもまずい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 19:25 | URL | No.:1657298砂糖は原価高いからね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 19:33 | URL | No.:1657300人口甘味料のリスクがどうとか言う馬鹿はその実験結果がだいたい後から覆されてるのを見ないふりしてるのかな
そもそも30年以上も使われてるんだから本当に体に悪いならとっくに規制されてないとおかしいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 19:43 | URL | No.:1657303人工甘味料は安いからなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 19:56 | URL | No.:1657305売れないんだったら単純にゼロの生産数抑えて
その分コーラ増産すりゃいいんでねえの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 20:28 | URL | No.:1657312バージンコーラが一番好きだったけど、今となれば砂糖だろうが人工甘味料だろうが全ておいしく飲めてしまうんだが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 21:06 | URL | No.:1657322※116
こういう文になってない文を書く人って何なんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 21:36 | URL | No.:1657338ゼロが駄目っていう奴は先入観が強いだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 21:51 | URL | No.:1657349ゼロがまずいというか本家がうまいんだよ
毎日ガブガブ飲むわけじゃないしそこでカロリー抑える必要ないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 22:52 | URL | No.:1657391最近、ファンタオレンジがしれっと人工甘味料入れるようになったんだよな
知らずに買ってしまって、家で原材料見て愕然
不意打ちやめーや ksが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/21(金) 23:52 | URL | No.:1657407ゼロ飲料全般無理。へんな匂いするんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 00:44 | URL | No.:1657421人口甘味料でインスリンが出て糖尿病になるってのはさすがに草
インスリンは血糖値があがらないと分泌されません
糖質0の物摂取してインスリンがでるならゼロコーラだけ飲む人は血糖値50切ってバタバタ死んでいくよw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 00:50 | URL | No.:1657423糖尿病内科医に聞いたら100人が100人ともこういうよ
ゼロコーラ→人口甘味料はまだ完全に安全かどうかエビデンスが無いので多量に飲むのはお勧めしない 自己責任でどうぞ
コーラ→糖質をとるにしてもこんな吸収がやばすぎる物でとってはいけない 飲むな 100害あって一利無し -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 01:31 | URL | No.:1657427ノンアルコールコーラに名前変えたらもっと売れそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 01:35 | URL | No.:1657428※134
吸収がやばい基本的な原理について説明してくだしあ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 01:37 | URL | No.:1657430>人工甘味料は原料コストが安い
これは嘘
安いのは管理コスト -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 02:27 | URL | No.:1657441世界一売れてるからって糞みたいな売り方してるスレで言うのか
味自体は砂糖更にどばどばのマックのでもないと飲まない気がするが
コーラと一緒に食べたら胸焼けする年ならそもそもマックいかないしな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 03:08 | URL | No.:1657449人工甘味料が~っていうやつは日本酒のアル添が~って言ってたやつと同じ匂いがするんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 04:37 | URL | No.:1657467カクザトーじゃなくカロリー表記見ろや
ご飯茶碗一杯カクザトー何個分やねん
ま、オッサン的にはダイエットなるコカコーラが
茶色で売られた時代がなつかしいとはいえ
公的に「類似品にご注意を!」って放送される前に
やられた人間の情報をいち早く入手して
おかしなモノを買わない嗅覚が身についてるからさ
他人のせいにすんな、って感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 07:31 | URL | No.:1657495糖尿病患者用の甘味料舐めたが甘くないし後味最悪だった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 09:14 | URL | No.:1657516発がん性とか人工甘味料についての知識が古い人ばかりだな
コーラゼロはまずいけど、ペプシゼロはよく作ってあると思う
サントリー以外のゼロは後味が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 10:26 | URL | No.:1657528今年のコカ・コーラピーチで騙されたわ。
去年のには人工甘味料入ってなかったし、カロリーカット/オフ表記もなかったから安心して買ったら不味過ぎてワイ将マジ切れ。
苦情メール送ったったわ。
※139
人工甘味料のあの口の中にへばりつく後味の悪い甘さが分からないのはある意味幸せかもな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 11:27 | URL | No.:1657549普通のコーラ甘すぎで飲めないわ
ゼロの方が後味スッキリで太らないし最高 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 11:31 | URL | No.:1657552人工甘味料不味すぎて駄目
糖分取りたいからコーラ飲むねんカロリーなんか気にするかいな
ゼロコーラ飲むなら普通の炭酸水のむわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 12:07 | URL | No.:1657561>>90
これ割とびっくりするけど、
ご飯やパンの炭水化物の方がえげつないときあるからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 12:38 | URL | No.:1657570完全にゼロ寄りの舌になっちまった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 14:07 | URL | No.:1657598安室ちゃんのCMは衝撃だった
もう十年前か… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 15:29 | URL | No.:1657627普通のコーラは飲んだ後に口の中がべたべたになるけど、ゼロはならない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 15:57 | URL | No.:1657635は?コーラはゼロしか飲まないんだが?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 16:32 | URL | No.:1657648人工甘味料うめえwwwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 16:47 | URL | No.:1657653体重気にしてゼロしか選ばないな
むしろ太るの気にせずコーラが飲める!って喜んでる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 18:29 | URL | No.:1657690これはあかん、こんなんするなら一本化しろよ
アセスルファムkとか不味いんじゃ砂糖気にしてコーラなんか飲まんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 19:40 | URL | No.:16577110の方が甘くなくて好きだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/22(土) 21:28 | URL | No.:1657760コーラ飲むくせに甘さガー糖分ガーとか最高に池沼
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/23(日) 21:03 | URL | No.:1658010コカコーラダイエットかえして
ゼロに取って代わられて以来
コカコーラ自体を飲まんようになったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 23:52 | URL | No.:1658328アセスルファムKに違和感を感じない人マジソンK
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/26(水) 21:39 | URL | No.:1658990ペプシが昔出してた、甘みがほとんどないペプシドライのようなコーラを出して欲しい
不人気商品ですぐに消えたけど、甘みをほとんど感じないのに、
きちんと砂糖使っているというこだわりが好きだった
風呂上がりに最高やで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/29(土) 09:18 | URL | No.:1659770ヨーグルトとか乳製品はグラム当たりだとこれの何倍ものカロリーがあるんだけどそっちは気にせずこっちを気にするとかあれだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/13(土) 13:29 | URL | No.:1664993ペプシNex好きだった、今はペプシゼロ
コカコーラのせいで取り扱いが少ないんだよなぁ
コカコーラゼロは後味不味い
強炭酸も夏場は欲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/22(月) 04:35 | URL | No.:1668754普通のやつは後味甘すぎて無理
気持ち悪くなって飲みきれない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/04(日) 19:52 | URL | No.:1673997米155
え?0に糖分入ってると思い込んでる
ガイジの方かな?wwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/21(水) 21:06 | URL | No.:1680100一度ゼロをキンキンに冷やして飲んでみな もう病みつきになる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/28(水) 10:51 | URL | No.:1683047人工甘味料のあの後味の悪さはどうにかならないのか
ゼロ飲んだ後、3時間くらい口の中に後味が残る
あれのせいで別の病気になるのでは?と思うよ。 -
名前:ゴールド #- | 2019/10/15(火) 18:22 | URL | No.:1700742ゼロは500ml1本だと大丈夫なんだけど、
ペプシもコカもそれ以上飲むとおなかの調子が悪くなる。
人工甘味料って、胃や腸の中でどういう反応されてるんだろ?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12772-b49a0545
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック