- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:15:07.33 ID:QCr2R++p0
- なんか質問ある?
まだこっちに来て10日くらいだから分からないことも結構あるかも
ちなみに今いるのはロンドンから電車で1時間くらいの田舎
- 3 名前:三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2008/07/07(月) 23:16:05.61 ID:Z9VNSNxT0
- キングスクロス駅か
>>3
9と4分の3番乗り場はすごい残念な感じであったよ
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:16:47.17 ID:2heGX6ls0
- 飯が終わってると聞いたが
そんなに不味いのか?
>>8
そうでもない。俺としては好きだ
ただ、素材を生かした味付け(笑)だからなー
物価の割には「メチャウマ!」って感じではない
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:16:21.55 ID:l1if4re+0
- 5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:16:21.55 ID:l1if4re+0
- ふしあなしようぜwwwwwwww
- 12 名前:79-75-134-243.dynamic.dsl.as9105.com:2008/07/07(月) 23:20:42.70 ID:QCr2R++p0
- >>5
ふしあな久々だから失敗してるかも。これでいい? - 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:22:22.15 ID:7H1kP6IF0
- フィッシュ&チップスは不味いって言ってんだろババァ!!
って怒ってもなお薦めてくるおばちゃんのウザさは異常
>>14
実はまだ食べてないんだよねー。どこのがウマイのか模索中
ていうか、イギリスは料理が全体的にまずくてフィッシュ&チップスだけがうまいって
聞いてたけど、実際どれが本当なのか分からんわww - 15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:23:05.17 ID:DxpuVj6s0
- 今ポンド安くていい感じ?感じ?
- >>15
ポンド高いよ、220円くらい?
そしてそれ以上にこっちの物価が高い
M&Sのサンドイッチが好きなんだが、£3以上もするとか… - 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:26:35.12 ID:16Z+JL+C0
- M&Sの普通のドーナッツは美味しいよ!そんなに高くないし。
イギリスのインドカレーは美味しいよね。
>>18
ドーナツかー。今度食べてみる。㌧
インド料理の店多いよな。でもインドのカレーとはまた違うw - 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:26:41.52 ID:ZKy49JgW0
- 日本のお菓子いっぱい持ってってる?
そっちはどのお菓子買っても絶望的な味だよな
>>19
おみやげとして持ってきたくらいで、自分のは持って来てないよ
ソルト&ビネガーのポテチが好きだから全然おk
- 43 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:37:11.51 ID:bMbSPm8zO
- >ソルト&ビネガーのポテチ
walkersの緑の袋ですねわかります
あれうまいよな
>>43
ウォーカーズもだけど、大抵のポテチにはソルト&ビネガーあるぞ
プリングルスとか、あとM&Sのはやっぱうまかった
- 20 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:26:52.37 ID:DxpuVj6s0
- 1ポンド今211円くらいかな
前は250円とかだったよ
そんなことよりなんでイギリスにいるの?
>>20
俺が換金してから値下がりしたのかよコノヤロウ
イギリスに来たのは単純に自由旅行。カーチャンの知り合いがこっちにいたから
泊めてもらっていろいろ回ってる - 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:28:16.31 ID:qrPTpGMiO
- イギリスの景色が見てみたいお
>>22
ろだ どこか たのむ
ロンドンの観光地、オックスフォード、バース、ウィンチェスターくらいならあるよ
あさってからコッツウォルズ回る。そのあとカンタベリー
- 23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:28:24.81 ID:QCr2R++p0
- 人いないから自分が驚いたこととか書いてくわ
まずロンドン、歩行者がみんな信号無視しすぎ
押しボタン押したくせに車来てないからって渡る
そんで誰もいないのに赤信号になってタクシーのおっちゃんとかが舌打ちする
ていうか、横断歩道なくても平気で渡る
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:29:20.79 ID:ro/Z6yzc0
- 大英博物館とか行った?
>>24
人北ww- 行った
でも個人的にはビクトリア&アルバートのほうがおもしろかった
美術館・博物館系はただで入れるところが多いからいいね - 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:29:42.17 ID:zystuGHD0
- パンクスってまだいる?
>>25
結構いる
こないだウェストミンスターですごいモヒカンのあんちゃんをみたぞww - 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:30:25.45 ID:p4RpPE+LO
- 今の気候を教えて
>>26
今は雨が降ったり止んだり
こっちの人間傘ささないよ…なんでだ
- 28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:32:14.10 ID:j3zJMh+e0
- >>1のスペックは?
>>28- 大学4年(ほぼ学生ニート状態)
恋人いない暦=年齢 - 大学4年(ほぼ学生ニート状態)
- 29 名前:三つ編カツラ ◆XVEhVx8Ng. :2008/07/07(月) 23:32:20.61 ID:Z9VNSNxT0
- フィッシュアンドチップスなんて貧乏人の食い物。
普通のイギリス人はフランス料理やイタリア料理とか- 日本料理食うってイギリス人の友人が言ってた
>>29
外食すんのはほんとにリッチ。
家で作る人が大半だよ。
こっちの日本料理はまずそうだから食ってない - 日本料理食うってイギリス人の友人が言ってた
- 32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:33:23.90 ID:5BlTIL9k0
- いつか俺もイギリスに行きたいんだけど
なんで>>1は今イギリスにいるのよ?
>>32
ずっと憧れだったんだ…あとはカーチャンの知り合いry
昨日ウィンチェスターで円卓見れたしもう死んでもいい - 34 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:34:11.28 ID:2y5f6fWS0
- イギリス行きてえええええええええ
- >>34
今燃料費高いよ
でも来れる時に来たほうがいいと思う。若いうちにいろんなものに触れようぜ!!w - 39 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:36:04.07 ID:p4RpPE+LO
- お土産は何が喜ばれる?
>>39
日本からこっちへの?
旦那さんが柿ピー大好きで吹いたwww
子供がいる家なら日本のお菓子を持っていくといいよ - 40 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:36:04.84 ID:ro/Z6yzc0
- 普通に道を歩いてて、「ハロー」とか話しかけられんの?
>>40
田舎ならあいさつくらいはされる
でも話が始まったりはしないぞ - 41 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:36:18.52 ID:xgynn7sK0
- イギリスってオタク文化は浸透してるんだっけ?
フランスが凄いんだっけ?
>>41
すごいのはフランス。
こっちだとアニオタみたいなのはまだ見てないな… - 45 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:38:16.97 ID:u8yXSkNy0
- 語学留学?
観光?
いいなー
>>45
単純に観光。観光地の人は英語しゃべれない人間もよく相手にしてるみたいで
慣れてて安心できる。田舎は容赦ねーわ… - 46 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:39:09.47 ID:Rop/D1qq0
- ノッティングヒルの恋人に出てきた本屋って、本物見たらなにげにカンドーするぞw
>>46
その映画みてないんだよね
「指輪物語」のファンだから、「鷲と子供」亭をみれたのは嬉しかった
あとさっきも言ったけど、ウィンチェスターの円卓もヤベエ - 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:44:55.81 ID:clJlmygJ0
- アジア人m9(^Д^)プギャーーーッ
とかされない?
>>49
基本ロンドンでぶらついてるからされないよ
白黒黄色どれでもいるし。 - 51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:47:23.93 ID:Rop/D1qq0
- トモダチをたくさんつくって、楽しい留学生活をおくってくれ。
ついでに英国で「コタツでミカン」が本当に流行ってるかどうか調べてくれ。
本当なら転職して貿易業になるから。
>>51
留学じゃねーよww
現地発の日本語ツアーに参加して一人旅仲間を探そうと思ったのに
定年後の老夫婦みたいなのばっかだったせつねえ…
少なくともステイ先にコタツはない
でもこの時期でも空気がひんやりしてるし、流行るかもしれんぞ - 54 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:48:45.06 ID:JbnAKuA00
- ロンドンか、曇ってた記憶しかないな
>>54
最近は超晴れてるぞ
俺ラッキーすぎる - 57 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:51:11.84 ID:bMbSPm8zO
- いつ日本に帰ってくんだ?
就職活動しなくていいのか?
>>57
帰国は7月末。就職はもう決まったよ。
3月の半ばに運よく決まったからこの旅行を計画したわけで。
そうそう、突然いなくなったら家の息子か娘が帰宅してパソコン明け渡したって思ってくれw
今こっちは4時だから、そろそろ帰ってきてもおかしくないはずなんだ - 59 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:53:02.40 ID:JbnAKuA00
- ところで大学の単位取れてるの?
>>59
あと卒論書いたら卒業できるよ
英文学専攻だからこっちで資料探しもするつもり
さて、こっちの人間は頻繁に日向ぼっこをするんだが、それは日焼け=リッチっていう
イメージだかららしい。バカンスに行ける金があるのよーって感じなのかな。
日本人みたいに黒くはならないけどな
そんなわけで、小さい村にも日焼けサロンがあったりする
そしていい年したおばちゃんが染みだらけだったりする…皮膚がんになるぞ
運動会とかでは日焼け止めを塗るように強く言われるらしい - 70 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:00:16.55 ID:at2sBNV40
- 焼きたいのか焼きたくないのかどっちなんだよ
>>70
見た目は焼きたいけど、健康面を考えると焼かないほうがいいって感じ
教育上は焼くなって言ってるみたい
- 62 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:55:59.48 ID:nSEnYEQG0
- 女性はどうなの?
>>62
美人が多いよ。日本人としての視点だと。
こっちの人間は見た目よりも横幅が基準らしい…
顔がよくても、すごい腰のサイズとか、結構ある。 - 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:56:55.74 ID:kZGBldQ4O
- 俺も今度ロンドン行くんだが、注意すべき事又は持ち物は?
>>64
傘(本当にいつ降るか分からない)
ジャケット又はフリース、トレーナー
(こっちの人間は薄着だけど、日本人にとっては結構寒い)
あと「地球の歩き方」みたいなガイドブックは便利。
ロンドンならオイスターカード作るといいよ - 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:56:56.09 ID:bMbSPm8zO
- 旅行費用はバイトで貯めたのか?
宿泊がタダってのはいいな
>>65
でもこの家を基点に一泊二泊で出かけることもあるよ
安いB&Bはこの時期結構埋まっててこまる
旅費は奨学金。貧乏なので授業料免除も受けられたんだ - 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:57:22.58 ID:Rop/D1qq0
- 喫茶店が異常に少ないって本当か?
>>67
むしろ多いよ
喫茶店っていうよりもイートインのあるファーストフード店って感じだけど - 68 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/07(月) 23:57:46.13 ID:p4RpPE+LO
- オナニーはしてるの?
>>68
オナ禁状態です。酒も煙草もしてないし、近く発狂するんじゃないか - 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:04:55.77 ID:XMY92RvI0
- イギリスは暗い天気のおかげで
暖かい地方への憧れが強いからね
まともに木も生えないような所だったからガーデニングが盛んになったし
>>72
今は木とかめっちゃ生えてるよ…ロンドン市内も公園多いし
ガーデニングもすごいから、近所の田舎道を歩くだけでも楽しい - 74 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:07:17.48 ID:XMY92RvI0
- http://www.imgup.org/
ここは?
>>74
㌧
どこの写真がいい?
とりあえずビッグベン - 86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:22:27.96 ID:L6d9okJaO
- やっぱ自分にないものに惹かれるんじゃないかね
にしてもよく撮れてるな!
俺が行った時は曇り空だったからちょっと羨ましいぜw
>>86
ウェストミンスターはもう3回行ったよ
うち2回は晴れてたからなー。晴れの日は屋外観光、雨の日は美術館・博物館。
空いてる日はほぼ毎日ロンドンに繰り出してるから、いい写真も多いかも
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:17:01.42 ID:U6EEoSue0
- ニューカッスルとグラスゴーにいた俺が通りますよ
>>80
北のほうだね
今回は南を満喫して帰ろうと思う
ケルト文化にも興味があるから、今度は働いて金ためて行けたらいいなあ…
- 81 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:20:08.99 ID:rLDM2Z/v0
- こっちでは小学生以下の子供だけを一人にしておくと犯罪になる
だから主婦やベビーシッター、チャイルドリマインダー(だっけ?)が多い
そりゃ幼い頃にずっと一緒にいれば家族も仲良くなるよなー。
ところで誰か、ここ一週間くらいでの日本でのトップニュースを産業で
テレビみない、パソコンも久々だから浦島状態だ - 82 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:21:10.56 ID:b0xlfclu0
- >>81
あ
つ
い
>>82
カーチャンからメールくるww汗だくってww - 85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:22:08.72 ID:U6EEoSue0
- >>81
G8洞爺湖サミット開催
青森朝日放送の現役アナが乗ったヘリが海上に墜落
ガソリンがついに1リットル180円台へ
>>85
サミットは前から言ってたじゃないかw
っつーかガソリンTAKEEEEEEEEE!!
これからはバス・電車の時代ですね分かります - 88 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:23:45.89 ID:at2sBNV40
- >>81
みの
もんた
政界へ
>>88
mjd!?
どっちにしろ、みのはあんま好きじゃないんだけど… - 89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:25:21.06 ID:rLDM2Z/v0
- 昨日行ったストーンヘンジ。雨すごかった…寒いよ
- 92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:31:05.08 ID:L6d9okJaO
- イギリスのガッカリスポットきたこれwww
>>92
うーん、感じ方は人それぞれじゃない?俺は結構感動したよ
オーディオガイドを聞きながら見るべき。ただ見るだけだと確かにつまらんね。
あと、もっと近くで見れたらいいのに…ロープ広すぎだろ - 93 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:33:48.38 ID:rLDM2Z/v0
- こっちの人は古いものが好き。家は買うときよりも売る時のほうが高い。
一軒家から一軒家への引越しも結構ある。もちろん賃貸じゃなくて買う。
家を買ったら、アンティークの市場とかでインテリアを買ったりして
自分好みの内装に仕上げる。
ただ、自分が引越ししたい時に家を売る相手がいなかったりすると引越しできないから
そういう家を買って内装をきれいにして、ちょっと高く売るっていう業者もいるみたい。 - 94 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:37:22.95 ID:rLDM2Z/v0
- Battlesbridgeのアンティークショップ
今見たらここの店内で取った写真の大部分がぶれまくってるww
- 97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:40:52.07 ID:L6d9okJaO
- おおこれはかなり良い雰囲気だな
つかTower Bridgeの写真ある?時間なくていけなかったんだ
>>97
タワーブリッヂってこれでいいんだよね?ロンドンに初めて出た日に撮ったよ
写真撮るの下手だな俺ww
ロンドン塔に登るかどうするか悩む。高すぎだろjk
息子帰ってきた いつ消えるか分からんからよろしくw
消えたら戻ってくることはない…と思う - 110 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:52:14.59 ID:L6d9okJaO
- サンクス
テムズ川は相変わらず汚いなwwww
>>110
もうねwwテムズの汚さにはがっかりしたww
上空から見たらそれでも結構いい感じなのになー。 - 118 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:59:28.00 ID:L6d9okJaO
- ただの泥水だよなww
あとロンドンは地下鉄も汚い
>>118
新聞を置きっぱなしにするのは読む人が多いからいいとして、ごみを捨てるのは
よくないよな。地下鉄に限らず、ポイ捨て多すぎだろ
でも地下鉄が一番便利だ
行く時は毎回一日券で乗り放題!
学割カードを最初に作ったから、かなり安く上がってる
- 132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:23:53.65 ID:L6d9okJaO
- 一日券はうまいな
チケット記念にとってあるよw
Buckingham Palaceはもちろん見たんだろうな?
>>132
チケット、もうかなりの枚数たまったよww
最寄り駅が無人駅だからリターンチケットは全部残るし
バッキンガム宮殿は衛兵交替式まできっちり見たぜ。人多すぎ
あのあたりは公園も多いし、昼飯持ってまったりするのにちょうどいい - 95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:38:17.56 ID:NLQoLqre0
- 円卓見たのか、いいなー。うらやましい。
なんかソレ系画像ある?
>>95
ほい円卓
感動して泣きそうだったわw人も少なかったしゆっくり見れた
ちょっと首痛くなったけどねw
アーサリアンならイギリスは楽しいと思うよ
ただ、この円卓に書いてある名前は豪華すぎるw年代的に考えてこうはあつまらねーよw - 106 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:46:36.38 ID:NLQoLqre0
- うわー、ありがとう!
格好いいし綺麗だしすっげーいいわ…
>>106
グレートホール自体は狭いけど、ちょっと薄暗くて両側の壁はステンドグラス。
かなりいい感じだったよ。一見の価値はある
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:45:22.20 ID:icWon8XX0
- おお重厚な雰囲気
アーサー王と円卓の騎士たちが聴きたくなった
>>101
マロリーの新しい日本語訳、ずっと買おうと思いながら近所の書店になくて…
ランスロットが好きじゃないから緑の騎士のとことトリスタンのとこと
聖杯探求のところだけでいいなーw
- 99 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:43:22.19 ID:icWon8XX0
- 食事はどうですか?
>>99
今のところハズレなし
サンドイッチがうまいよ。あとB&Bとかで出される朝飯はボリュームもすごい - 102 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:45:24.24 ID:byX0OQlF0
- 女性関係は?
>>102
特に何もないです
こっちのカップルは街中とか電車とかところ構わずチュッチュしてるよ - 103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:45:40.36 ID:UUVDf7LR0
- ウィンブルドンいったの?
>>103
行ってない。当日券なんて泊り込みじゃないと手に入らないし…
こっちは日本よりもたくさん放送してるし、夕方のちょうどいい時間に
生実況だから、それで十分楽しめたよ
まあ男子決勝見れなかったけど。そのころウィンチェスターだったぜ - 105 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:46:27.05 ID:mXCzPY0aO
- じゃあ、イギリスのアンティーク市場はやっぱりでかいの?
>>105
でかいでかい。村丸ごとアンティーク市場とか。
ハイストリートにアンティークの店があるところも結構あるよ - 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:47:36.65 ID:gAuOosBcO
- 町中って日本人けっこういるもんなの?
つかそっち今何時だ?
>>107
観光地には日本人も多いよ。でも中国人のほうがおおい。
今は17時前。サマータイムだから時差は8時間だよー - 115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:55:58.11 ID:gAuOosBcO
- どこの観光地でも中国人多いんだな
5時前かー
こっちはいつも通りの真夜中過ぎなのに1はロンドンの午後にいるのか・・・
>>115
いつも時計を見ながら「あー日本は今何時かー」って考えてるw
若干ホームシックなんだぜ
そしてここはロンドン郊外なんだぜ。あんな都会にずっとはいられない… - 116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:57:05.94 ID:Panhl7IPO
- ロンドン橋に貴婦人が埋められてる噂の真意を確かめてくれ
>>116
しらねーよw
つーかロンドン橋に埋められてるって、いったいどの部分に埋まってるんだ?
なんにしても確かめられるわけないけど…
ハイド・パークのリス。パンたかられた
- 117 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 00:58:52.76 ID:rLDM2Z/v0
- そういえばこっちでは自転車は車道を走る。
日本とか中国みたいなママチャリはなくて、全部競輪用みたいなやつ。
ロンドン市内でも走ってる人は結構いるけど、正直こえーよw
自転車バックパッカーも結構いる。そんで電車には自転車乗せれる
- 121 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:03:59.13 ID:icWon8XX0
- まだ息子にPC取られそうにないか?w
>>121
息子はおとなしく部屋にいるようです。
つーか息子ギターもピアノも弾けるんだぜ…チェスもできる…しかもうめえ - 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:05:03.29 ID:yp1OjPP+0
- イギリスって使用人いんの?そういう学校卒業してない俺でもなれる?
>>122
使用人学校ってあるの?w
かなり金持ちの家にはいるんじゃないかな。使用人っていうかハウスキーパー?
俺がステイしてるのは超一般的な家庭なのでよく分かりませんww - 123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:06:28.18 ID:PDym11On0
- ウィスキー飲もうぜウィスキー
>>123
スコッチウイスキー?北のほうだからなー。
どっちかっていうとエールのほうが一般的かも。でもビール苦手だ…
ここの旦那があんま酒飲まないので、一人酒はさすがに無理だw - 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:09:53.82 ID:dL9Y/1uj0
- グロスターロードのあたりどんな感じ?
昔住んでたから懐かしくてさw
>>125
コッツウォルズはこの水曜から!だからまだ分からんw
でもコッツウォルズは全体的に小ぢんまりとした、いい意味で田舎みたいだな - 126 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:10:25.63 ID:gAuOosBcO
- 今1に異常な羨ましさを感じてる…
ホームシックって日本を離れてどれくらいでなった?- 例えロンドン郊外だってこっちからしてみたら別世界www
そういえば息子って何歳なの?
>>126
来て4日目だかにいきなり一人でオックスフォードに投げ出されて俺涙目
B&Bのおっちゃんはドイツ人で、ただでさえ通じない英語がさらに通じないし…
買い物も仕様がよく分からなかったから、もう帰りたくて仕方なかった
今はだいぶ慣れてきたから、多少遠出するのも割と平気。
息子は今小学6年だよ。この秋から中学生。
夜8時頃にバドミントンしたいとかいいだすし、元気だわw
- 例えロンドン郊外だってこっちからしてみたら別世界www
- 134 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:25:49.88 ID:icWon8XX0
- 息子かわえー
ってかイギリス少年って可愛すぎだろ、jk
>>134
まじこっちの子どもかわいいよ
こないだその息子が通ってる小学校の学校祭的なものに行ったんだけど、
みんなホントかわいいよ。田舎だからすれてないし。
ただフランス語の宿題とかはチートしまくり。グーグル先生大活躍ww
- 131 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:22:13.51 ID:gAuOosBcO
- 言葉わからないところに一人放り出されたらもう・・・
だけど大学に行ったら留学考えたいなw
その息子とも交流持つのかww楽しそうだなw
あとイギリスのテレビはくそつまらないと聞くけど実際どう?
>>131
なんかいかつい黒人のあんちゃんに声かけられるしマジ泣くww
まだ高校生?留学もいいけど、ホームステイはいいぞ
現地のリアルな生活が見られるから。俺も単純な旅行じゃなくてよかったと思ってる。
あといきなり長期だと俺みたいに心折れたりするから、短期からなww
テレビはあんま見てないから分からん - 141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:37:24.29 ID:gAuOosBcO
- 声かけてくる黒人の人って気さくなイメージあるんだけどなw
そう、高校生です。
長期とか金もはんぱなくかかりそう・・・
ホームステイは昔っから憧れてる。
てかホストファミリーとはどんな感じ?しゃべったりとか手伝うとかするの?
>>141
黒人間近で見るとこえーぞw
人種差別とかは嫌いなんだけど、やっぱ怖いね。
ホストファミリーは奥さんが日本人だから、いろいろ情報を聞いたりしてるよ。
旦那さんはまったく日本語分からないから英語で会話する。
基本娘・息子は学校、旦那は仕事だから接点は少ないけど、それでもお茶飲んだり
夕飯食べたりしながら今日したこととか話す - 133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:24:25.04 ID:rLDM2Z/v0
- ビクトリア&アルバートにあったフルプレートアーマー
インバネスジャケットやコルセットを着てみよう!ってコーナーとか
触ったりできるコーナーもあって、かなり楽しかった
まだ全部見れてないから、明日またロンドンに繰り出すつもり
昨日行ったバース
土産物屋でバスオイルとかいっぱい売ってたけど、それどこでも買えるww - 137 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:34:15.00 ID:L6d9okJaO
- 衛兵交替式も見たのか!写真撮った?
>>137
衛兵交替式は場所に寄るね。宮殿前の門には扉が二つあるんだけど
向かって左の門の近くに陣取れたから、衛兵もかなり間近で見れたよ
ただこの日は暑かった…たぶん衛兵の人らはもっと暑かっただろーな。この帽子
場所は門と門の間のスペースの左の門側、道路に近いあたりがベストだとおもた
馬に乗ったおじちゃんとも話ができるよ - 138 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:36:27.36 ID:rLDM2Z/v0
- そういえば、今は夏場だからこっちは10時頃まで明るい
最初は変な感じだったけど、だいぶ慣れてきたなー
みんなでパジャマ着て紅茶飲みながらテレビ見てても、窓の外は夕焼けだったりw
日本に帰ったら日が暮れるのが早すぎて不自由に感じそうだw
そろそろ夕飯かもだ - 142 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:39:08.26 ID:icWon8XX0
- >パジャマ着て紅茶飲みながらテレビ見て
それなんてイギリス?
そういえば家ってデカイ?バストイレ一緒でしょ
一日の行動どんな感じなの?
>>142
だからイギリスにいるとry
家は三階建て。二階に部屋と、ユニットバスをもらってる。
毎日起きて飯くって弁当用のサンドイッチ作って出かけて、
帰って夕飯食べて子どもと遊んだりしてお茶飲んで寝る
- 140 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:36:58.01 ID:c9+W8xeL0
- アメリカ英語じゃなくイギリス英語を勉強したいんだけどどうしたらいい?
とりあえずアメリカ英語のアニメ聞いて、慣れる事からはじめてるんだけど…
>>140
BBC聞いたらどう?ニュースとかなら日本語のニュースと照らし合わせながら聞けば
理解するのもだいぶ楽になると思うし
そんな俺はアメリカ英語しかやってませんでした
最初は何言ってるのかまったく分からんかった…
- 157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:58:17.94 ID:c9+W8xeL0
- BBCかぁ
確かにイギリス英語だしよさそうだ
あと>>94のようなアンティークショップって多いの?
アンティーク物好きとしてはちょっと気になる
>>157
イギリス英語の中でも、日本語で言う共通語みたいな感じだから、いざこっちで
人と話すとなるとまた違うかも。こっちのひとは地方によってなまってるからねw
アンティークショップは多いよ。みんなアンティークを使って家の内装を作ったり
するみたいだから。ただ、日本のアンティークアクセサリみたいなのはあまりなくて
食器とか家具とか、あと庭に置く石造みたいなのがほとんど。
それと、大部分はちゃんと修復したり手入れしないと使えない感じだった。 - 168 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 02:07:47.88 ID:c9+W8xeL0
- アンティークアクセサリじゃなくて食器とかかぁ
でもちょっと欲しいなw
アイルランドに留学したくてイギリス英語覚えたいんだ
BBCって確かネット放送なかったっけ
>>168
食器高いよw骨董品だしw
アクセサリも多少あるけど、どれもまじで年代ものって感じ。
ただ、市場を選ばないと、古いだけのくだらないものを置いてるところも多いw
アイルランドっていうとダブリンとかか?
BBCはたぶんネットとか、聞く方法はいくつかあると思うよ
- 155 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:56:28.05 ID:gAuOosBcO
- ほんとにいい生活だなー
最後に聞きたいんだけど、今そうしてる資金はどこから?
やっぱり自分で出す?
できるだけ親には金銭的な面で迷惑かけたくないと思うんだけど、
無理があるかな?
>>155
ちょい前にも書いたけど、高校の頃から授業料免除+奨学金で貯めてた
正確に言うとカーチャンが貯めてくれてたんだけどね
親には一切金もらってないよ。
今からでも、大学で贅沢せずに奨学金受けたりバイトして貯めれば不可能じゃないだろ
俺みたいなステイ先がなくてもユースとかを利用すれば半月くらいは滞在できるはず…
まあその頃の物価にもよるけど - 172 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 02:10:19.78 ID:gAuOosBcO
- 授業料免除てすごいなー
うん、バイトの給料をコツコツ貯めていこう!!!
なんかほんとに色々参考になったし何よりやる気でた
ありがとう
サイトでペンパルとか見つけようかなww
最後に今いる田舎の写真うp!
>>172
がんばれー。授業料免除は貧乏だから受けられただけだよ
近所の写真
道路の名前写ってるけど、これは家からちょっと歩いたところ
こっちはどんな小さい道でも名前がついてるから、地図があれば迷わないよ - 144 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:43:41.64 ID:NUkQ+pp80
- 豪州へ行った時にキャラデザセンスが違いすぎて死にそうになった・・・
なんかあらゆるキャラがトゥーン・ワールドかリアル過ぎてグロいんだよな・・・
以来日本のキャラは何見てもかわいいと思うんだがこれ感じたことない?
>>144
あー、テレビあんま見てないからあんま分からんけど、やっぱ日本のキャラクタは
かわいいと思うよ。B&Bで朝見た子供向けのクレイアニメはまあまあ可愛かったけど
PPGとかみたいなアメリカのカートゥーンは結構好き
Gorillazの絵も好き
- 151 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:51:12.11 ID:2RONi4NGO
- イギリスといえばビートルズ
アビーロードいってきな
>>151
一人旅だからあの写真はとれないけどねw
ビートルズは嫌いじゃないから、時間見つけて行きたいな - 152 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:53:09.54 ID:L6d9okJaO
- Gorillazの絵はきもかわいい
blurも聴くのか?
>>152
Blurはほとんど聞かない。どっちかというとGorillazの絵に釣られたから。
映画化するとかどうとか言って、結局今デーモンはなにやってんだ? - 153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 01:53:34.08 ID:iOlbuhOWO
- ハーマイオニー
>>153
ハリーポッターは1しか見てないんだよなーこれが
ほらよ9と4分の3番乗り場
「ああ、はいはい作りましたよ」って感じであるのが笑えるw - 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 02:04:21.74 ID:2RONi4NGO
- >>1えらいなあ
俺もいつか行きたい
アビーロード行きたい
頑張ってくださいね
>>162
えらくないよww金について言ってるなら、バイトした金はほいほい遊びに使ったし
家ではパソコンとベッドが恋人だし あと右手も恋人だし
イギリスはずっと憧れだったからなあ…カーチャンがよき理解者でよかった - 171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 02:09:57.98 ID:kDKeJUr80
- オーストラリアのAC/DC通りとイギリスのミュージシャンの墓巡りは1度やってみたいなぁ
>>171
ミュージシャンはあまり詳しくないから、アーサー王関係の場所巡りたいな
イギリスなら公共交通機関が高いから、青年割引カード買える26までに来るべき。 - 179 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 02:21:52.59 ID:byX0OQlF0
- リーズ、ヨークあたりに行く予定は無いの?
ヨーロッパ本土は?
往復5千円ぐらいでいけるって聞いたんだけど
>>179
とりあえず南イギリスをこってり見て回るつもり
ヨーロッパに行く予定はないなー。ユーロ持ってないし - 183 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 02:24:44.15 ID:dLrwX66c0
- 警察って銃もってないんだっけ
>>183
バッキンガム宮殿の衛兵交替式のときには持ってる人もいたよ
常時携帯はしてるのかな?よく分からん - 184 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 02:26:12.29 ID:rLDM2Z/v0
- 飯そろそろできるみたいだから落ちる。もし可能なら保守よろしくー
戻って来れなかったら申し訳ないだけだけどw - 189 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 02:48:17.89 ID:rLDM2Z/v0
- ただいまー飯うまかったw
息子が帰ってきたと思ってたんだが、どうやら娘のほうだったらしい
息子は修学旅行だってさ!聞いてねーよw - 190 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 02:49:56.00 ID:icWon8XX0
- メシ早杉ワロタ
ってか娘帰ってきて挨拶なしかw- >>190
基本1プレートだし、もともとあまりたくさんは食べないからな
量より回数で補う派。部屋にはウォーカーズ ソルト&ビネガーがあるぜ!
帰ってきてはわゆーって言われたよ。それとは別で息子が帰ってきたと思ってたんだ…
- 195 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 02:56:38.94 ID:L6d9okJaO
- 飯がうまいのは多分日本人の奥さんのおかげだなw
俺がホームステイしてた時は冷凍食品がデフォだったからwww
>>195
家によるよー。野菜まで冷凍食品で済ませる家も結構多いみたい
うちはそういうのが嫌いらしいし、奥さん専業主婦だからなー
- 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:07:40.52 ID:icWon8XX0
- 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:07:40.52 ID:icWon8XX0
- 奥さん日本人って馴染み易くていいね
>>208
最初は駅でチケットを買うのも精一杯だったから手伝ってもらってたよ
でも今はもう駅でぽいって放り出されるw結構スパルタンw
- 216 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:14:55.68 ID:L6d9okJaO
- 友達もほぼ皆冷凍食品だったよw
金払ってんだからちゃんとした料理を作ってほしかったぜ・・
まあ今ではそれもいい思い出だけどw
>>216
リアルなイギリスを知ることができてよかったじゃないかw
冷凍食品はスーパーにいったら大量にあるからなー
こんなもんまで冷凍かよ…って感じで。ゆで野菜とか茹でろよ。 - 232 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:30:25.40 ID:L6d9okJaO
- 外国のスーパーで買い物するの楽しいよなww
果物の品揃えが豊富で俺歓喜
>>232
こっちのリンゴうめえ。弁当にリンゴ持って出たりする
そんで結構安いよね
- 253 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:48:43.75 ID:L6d9okJaO
- もちろん皮のまま食うよなww
向こうにいる時はホットチョコレートばっか飲んでたわ
>>253
そうそうw皮のまま食べない人見たことないわw
ホットチョコレートは太るだろ…このうちの息子がよく寝る前に飲んでるぞ
最初はホットチョコレートも聞き取れなかったけど…ホッチョッーって聞こえてw
- 266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 04:00:24.97 ID:L6d9okJaO
- そうか?俺は太らない体質だからわからんw
上に生クリームのってるやつが大好きだw中にマシュマロ入ってたりもするよね
日本だとココアって呼び名で浸透してるからなw
>>266
うわあ甘そう…
こっちの濃い紅茶も砂糖入れずに飲んじゃう人間だからなあ…
甘いもの食べると紅茶ほしくなる
- 186 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 02:27:58.22 ID:dLrwX66c0
- トンネルでパリまですぐなんだよな
近い
ルーブル美術館とか行きたい
>>186
そうそう、結構近い。
でもイギリスはイギリス、他のEUはEUで回ったほうが経済的に効率がいいと思うよ
イギリスではユーロじゃなくポンドだから
- 193 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 02:54:58.34 ID:/eKSIit40
- フランス住みの俺が来ました。
週末のJapan expoは行かなかったけど、
行った人のブログとか読んでみたらすごかったみたいだなぁ。
>>193
フランスは飯がうまそーだなー。でも高そう。あとフランス語クソ難しい。
英語>>>>>>>>>>>>ドイツ語>フランス語>>>>ラテン語
こないだオックスフォードに行ったときに、同じB&Bにフランス人の家族が泊まってたよ。
- 210 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:10:07.17 ID:/eKSIit40
- 確かに飯は美味いね。色んな人種がいるから
世界中の食べ物もあるし。ただやっぱり物価は東京よりも
高いからなぁ・・・orz
>>210
ヨーロッパの物価は高すぎだろ…こっちも断然東京のほうが安い
っていうか、公共交通機関がクソ高いのはまじでいただけない - 234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:32:38.25 ID:/eKSIit40
- 高すぎるし、「安かろう悪かろう」が当たり前だから変に安いのに
手を出すと後悔するよなw
日本ならある程度のレベルってのがあると思うけど、物にしろ
食品にしろ
>>234
そうそう、日本の常識の通じなさにびっくりするわw
良心ってものはないのかね良心ってものは - 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 02:55:02.11 ID:gAuOosBcO
- イギリスの高校生ってどんな感じ?日本と比べて
>>194
容姿のせいもあるけど大人っぽい!
つーか、俺子どもに見えるしw昨日も18歳以下でしょ?って言われたww
胸でかいしな… - 215 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:14:11.66 ID:gAuOosBcO
- 10代の成長が早い代わりに老けるの早いんだよね
ってか1は大学生だから二十歳くらい?
>>215
うん、今21。でも日本人は彫が浅いのと小柄なのとあるから、このうちの奥さんでも
子どもと間違われたりするらしいww
宅配便のお兄さんに「お母さん呼んできて」とかwwww
- 233 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:31:49.74 ID:gAuOosBcO
- 宅急便のお兄さんwww奥さん涙目www
どうでもいいことだけど宅急便といったらイギリスでも判子使うの?サイン?
>>233
サインだと思うよ。判子売ってるの見たことないし、レールカード作る時の
書類もサインを求められたから。
- 202 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:03:16.04 ID:dLrwX66c0
- ポンドって12繰り上げだっけ
お金に関するムッハーなこと話して
>>202
んにゃ普通に10で繰り上がる
1・5・10・20・50ペンスコイン、1・2ポンドコイン、5・10・20・50ポンド札がある
2ペンスコインもあったっけ…
いまだにコインの種類が覚えられなくて、いつも札で出してしまうから
財布の中身がコインだらけww
こないだ近所のスーパーで10ポンド札を透かして確認されたのは不本意だったなーw - 203 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:05:42.70 ID:5zdR7NOhO
- いいなー。自分も留学したい(´・ω・`)
>>1は短期?長期?
お金はどんぐらいかかる?
>>203
留学じゃなくて自由旅行だよ。1ヶ月。宿泊費がかかってないからかなり安い
留学よりも一人で旅したほうが鍛えられるよ。語学面も精神面も…
ただ、しゃべらずにいようと思ったら一言も発さずに一日を終えることもできるから
そのへんはやる気次第って感じか - 206 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:07:00.06 ID:rLDM2Z/v0
- 専ブラないとやっぱ見にくくて辛いww
- 191 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 02:51:16.02 ID:c9+W8xeL0
- 何かおいしい食べ物やお菓子ってある?
あとイギリスって妖精の話が多いけどそういうのって結構聞くもの?
さっきのだけど小さい街は手続きが大変なのかもしれんのか…
>>191
お菓子はやっぱソルト&ビネガーのポテチが好き
飯はグリルチキンとか、あとはやっぱサンドイッチがおいしいよ
バースで食べたフランスパンのサンドイッチが£1.7でめっちゃうまかった
妖精とかは…聞かないなー。でもテート・ブリテンで妖精の絵は見たよ
ケルト文化の色濃く残ってるところに行くといろいろあるかも
ていうか、大きい大学なら大学を通しての手続きができるから?
あんまよく分からないけど、国立大とかなら交換留学をしてる大学もあるだろうし
- 213 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:12:34.61 ID:c9+W8xeL0
- サンドイッチはよく聞くなぁ
さすがに具がキュウリだけではないんだよねw
妖精やケルト文化に興味あったら、そういうのが残ってる方がいいのか
アイルランドの留学は妖精とケルトの文化それとゲール語っていうのを知りたいってのもあるから
小さい街以外にもケルト文化の残ってる街を探すのもよさそうだ
留学は大学行ってないので、こっちから手続きかな…
手続きしてくれる会社でもあればいいんだけどね
今は留学1年分のお金を貯めてるw
>>213
一番安いやつはきゅうりだけとかもあるよw
ゲール語は古文みたいな感じだと思う。勉強したいなら小さい大学よりも、
大きい大学でそういうのを専門にしている人がいるところを探すべき。
俺もそういうのが好きだったんだけど、研究室までちゃんと調べずに今の大学を選んだら
英文学の教授が一人しかいなかったんだよ…
ケルト関係の文献なら大英博物館にもたくさんあるよ
- 230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:27:22.56 ID:c9+W8xeL0
- 一番安いやつはやっぱりキュウリなのかw
他はどんな具のサンドイッチがあるの?
もしそういうアイルランドの文化やケルト文化を本格的に勉強するなら大学の方がいいか
そうなったら英語覚えて留学した後もう一度お金貯めて- アイルランドのケルト文化がある大学行った方がいいね
ケルト学が学べる学科があるそうだし
>>230
高いのはサーモンをすりつぶしてマヨネーズで和えたのとレタスとか
エビが入ってるのとか、クラブハウスサンドとか…
安いのはハムマヨ、ツナマヨ。M&Sのハムマヨは安くてうまい。
ちゃんとはしっこまで具が入ってるし!
弁当で作っていくのはチーズ・サラミとかハムとトマトとか。
そういう大学もあるのかー。やっぱ本場だな。
- アイルランドのケルト文化がある大学行った方がいいね
- 224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:21:19.82 ID:fHtb458o0
- 毎日の記事で誤解されたことってあった?
>>224
毎日ってあれか。話題として聞いたことはないけど、ネットにもぐればいろいろ出てきそうだな。
まあうちは奥さん日本人だから - 225 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:24:10.87 ID:l8CK+0d7O
- 釣りじゃなかったらイギリス語しゃべってみろよwww
10日も居れば少しはしゃべれるだろ?www
>>225
一番最初にフシアナしたってのwイギリス語もアメリカ語も、実際はあまり変わらんよ
イントネーションとかが違うから聞き取りにくいけど…
なにか買うときはなんちゃらプリーズって言うのかと思ってたけど
Could I get…とかで言うのが礼儀正しいんだなーってこっちに来てから知った
あとNo,thank youじゃなくてI don't think soって断るとか。
- 236 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:34:17.49 ID:eW6BELrb0
- イングランド、スコットランド、アイルランド、ウェールズ
現地ではどんな感じの関係なんだ?今イチ英国って言われてもよくわからんのよww
>>236
自分はロンドン近郊ばっかだからあまり分からんけど、違う国ってイメージが
強いと思う。昨日参加したツアーでも国境云々って言ってたから。
特にアイルランドは海を隔ててるせいで別の場所だな - 258 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:52:15.64 ID:eW6BELrb0
- うわっそんな違いあんのか…、ちょっとショックだな。
単純な地方の争いみたいに思ってた。アイルランドの留学生にイギリス人と
一緒にしないでくれ、と言われた理由がわかったよ。
>>258
なんていうか、自意識が強いんだろうなーw
他の地域に旅行に行く時は、海外に旅行に行くのと同じ気分なんじゃない?
アイルランドなんかは紙幣も(同じポンドだけど)独自で発行してるし
独立したい気持ちも強いのかもしれん。詳しくは分からんが
- 238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:36:47.97 ID:l8CK+0d7O
- 洗顔は何つかってる?
>>238
日本から持ってきたやつ。資生堂。 - 242 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:40:32.67 ID:dLrwX66c0
- プロテスタントは純潔のまま結婚するの?
>>242
しらねw宗教的な部分はあまり気にせずに回ってる
大体みんなちゃんとキリスト教信仰してんのかどうかも微妙だw
ミサの出席者も少なそうだし - 243 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:40:51.89 ID:eW6BELrb0
- 治安は北米に比べたら随分安全らしいが、日本に比べてどう感じた?
やっぱ長期滞在じゃないとわからんかなぁ。
>>243
スリとかはほとんどいないと思う。財布を出してお金を使う人も結構多い
警察も結構巡回してるし、来るまではびびってたけどかなり安全だと思うよ
あと、この時期は遅くまで明るいからねー
でも、9時までには宿に入っとくのが懸命だって言われた
- 246 名前:VIP先生@古文担当 ◆glaJv9oKRo :2008/07/08(火) 03:42:12.24 ID:TrUuL5hH0
- イギリスって英語でなんて言うの
>>246
国際郵便で出す時はGreat Britainっていう
でもUnited Kingdomでもいいと思うよ。じゃないとアイルランド入ってないし
Englandっていうとイングランド地方しか含まないから、他の地方の人間に言うと
ちょっと機嫌を損ねるよ
- 255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:49:28.25 ID:dLrwX66c0
- パリ症候群ってあるっしょ?
日本の特に女性があこがれのパリの現実に打ちのめされて
傷心で帰ってくるっていう
ロンドンはその点どうよ
>>255
ロンドンはもともとそんなに優雅なイメージなかったしなあ
見かけより空気が汚いのはワロタけど、まあ観光地だしこんなもんかーって
がっかりといえばやっぱストーンヘンジかもねww壮大さはかけらもないからw - 256 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:50:52.91 ID:/eKSIit40
- イギリス物価高すぎだろwww
パリでも高いと思ってるのに、それの1,5倍位で
旅行行ったときにワロタ。
果物、野菜はやっぱり美味いし安いよね。
>>256
安くていいものを探すのも一苦労だよ…
ホントはもっと外食したいけど、値段的な面が怖くてパブとかにも入れねえ…
今すごいインフレだよ。多分国民全体にストレスがかかってると思う - 262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:55:48.86 ID:icWon8XX0
- しかし専ブラなしでよく頑張る
>>262
人が少ないから何とかなってるw深夜でよかったw - 264 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 03:58:09.92 ID:rLDM2Z/v0
- そろそろお茶の時間の予感
娘が何飲む?って聞きにきた - 265 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 04:00:21.52 ID:icWon8XX0
- >娘が何飲む?って聞きにきた
もちろんホッチョーだろそこは
>>265
ルイボスティー飲んだよwホッチョーは甘すぎてだめw
- 267 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 04:02:20.01 ID:rLDM2Z/v0
- お茶飲んでくるー
- 279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 04:38:31.44 ID:rLDM2Z/v0
- ただいまー。娘はピアノの練習をはじめました。
- 280 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 04:39:53.84 ID:wNIyHXptO
- ウィンブルドン観に行った?
ナダルかっけえ- >>280
前売り券買ってなかったし、当然無理だって…
テレビで満喫しました。主にマレーの試合だけど。
芝の王者は今回はダメだったな。俺はナダルよりフェデラー派なんだけどw - 283 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 04:47:39.89 ID:wNIyHXptO
- そうかー、テニスウィンブルドンてスポーツバーよりみんなコートの
- 外のでっかいスクリーン観ながら酒飲むかと思ってさ。
フェデラーも好きだよ、クールすぎるけど。
オリンピックは楽しみだね
サッカーはユーロ予選敗退で町荒れた?
>>283
コートの外にも確かにスクリーンあるけど、すごい人だよ…
中継でみたけど、あの中に突っ込んでいく勇気はないなあ
しかもテニスそこまで詳しくないしw
オリンピックに向けて、ロンドンもかなり工事してるよ
間に合うのか?って言ってるけどw
サッカーについてはよく分からない。でもフーリガンは見かけてないなw - 外のでっかいスクリーン観ながら酒飲むかと思ってさ。
- 284 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 04:50:20.90 ID:PA0uIksJ0
- なんだか物価高とプレミアバブルで、
- 金満観光客と上流&中流階級しかスタジアム観戦できないらしく、
- 地元の労働階級サポーターはスタジアム近くのパブでテレビ観戦しかできない、
- っていう状況ができつつあると聞いたので、
ちょっと気になって聞いてみました。
日本(の地方)に住んでると、階級社会を体感することも少ないので、- 概念は理解していても少し違和感を感じます。
>>284
ふーん、まあ確かに金がないと難しいのかもね
インフレすごいしね。インフレというよりもバブルか。確かに。
階級制度については田舎の端っこなのでこのあたりでも分からん
ていうか、このあたりはみんな労働階級になるからなあ…
上流は肩書きとか家自体の名前が必要だけど、外国人でも勉強しまくって
医者とか弁護士とかにになれば中流階級になれるよw
- 金満観光客と上流&中流階級しかスタジアム観戦できないらしく、
- 285 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 04:51:03.99 ID:rLDM2Z/v0
- こっちでは動物愛護的な意味でベジタリアンが多い
でも動物性のものを全く食べないナントカ(ごめん忘れた)は少ない
ベジタリアンは肉を食べない代わりにチーズやらクリームやらはガッツリ食う
ベジタリアンが食べられる食品にはVの印がついてるので分かりやすい
レストランとかに行っても、ベジタリアン向けのメニューがあったりするんで
野菜が不足しがちな旅行者にも嬉しかったりする
…まあ俺はレストランでは食べないけど…
やっぱりベジタリアンの方が痩せてる雰囲気。
ベジタリアンの食堂とかに行くと、横幅すごい人はあまり見かけない
逆に、太ってる人はたぶん昼ごはん+スナックとか、夕飯のあとに
クッキーをガッツリ食べながらティータイムとか…そんな感じだと思う
チョコの乗ったダイジェスティブビスケットとか、紅茶に合うのは分かるけど
カロリーすごいって…気づかないんだろうか… - 289 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 05:01:23.34 ID:L6d9okJaO
- veganのことかな
絶対菜食主義者
俺は肉大好きだけどw
>>289
あーたぶんそれ。あれはさすがに大変そう。
少なくとも外食はできないだろうし…
俺も肉好きですwグリルチキンうめえ
- 286 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 04:51:47.07 ID:L6d9okJaO
- コーヒーもブラックでいける派?
ところでイギリス名物、というかゲテモノblack puddingは食べたのかい
>>286
紅茶はストレートでもおkだけどコーヒーはまったく飲めない派
なんか身体が受け付けないっぽい。吐きそうになる。
ブラックプディングってのは聞いたことないな。コーヒー味なの?
まずいものは極力避けていきたいw - 287 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 04:54:12.57 ID:baDL/GUZ0
- 窓の外の風景うp!!!!
>>287
ちょっと待ってて デジカメ持ってくる - 290 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 05:02:03.98 ID:wNIyHXptO
- 住めるなら英国に在住したい?
>>290
永住のことか?w
永住はやっぱ無理だな。母国語が使えないのは疲れる。
言いたいことがきっちり言えるようになったらそれもいいかもしれないけど
もうちょっと物価が安ければ… - 293 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 05:04:45.17 ID:87ne9O/QO
- お茶のじかんに菓子だされまくるんだろ?
帰国するとみんなピザになっとる
>>293
うちではあんま出されない。つーか出されてもあんま食わないだろうし…
ただ、道行く人がよくスナックを食べてるので、つい何か買ったりして食べてしまう
俺もピザるかもしれん。なにより、比較対照する相手がみんなピザだからな… - 295 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 05:09:26.26 ID:rLDM2Z/v0
- >>287
ほい、ライブラリって呼んでる部屋からみた光景
撮りたてほやほや。今ようやく夕暮れです - 296 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 05:10:27.17 ID:baDL/GUZ0
- >>295
おおおおおおおおおおおおおおお
いい風景だ!!サンキュー
>>296
カップルはこんな夕焼けを、夕飯の後にテムズのほとりでチュッチュしながら
まったり眺めるんだぜ…
っていうかまじで若者も中年もあちこちでチュッチュしすぎ
ベロチューはいかんよベロチューは。見てしまうだろうが
前にまったり散歩したけど、いい感じだよ
フットパスもあるから、そのあたりはもっと雰囲気がいい
開発計画はかっちり組んであるから、住宅地に店がないんだ
おかげですごく静かだよ
- 304 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 05:18:51.02 ID:rLDM2Z/v0
- 5時か…日本にいた頃の俺でもさすがに寝てたなー。
いつも3時に寝るようなクソみたいな生活だったのに、今では11時前には寝て
8時に起きて9時半には出かけるというリア充っぷり…
燃え尽き症候群になりそうだな
- 303 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 05:16:45.53 ID:baDL/GUZ0
- ビートルズ好きにはたまらん
>>303
長い列に並んで高い金払う覚悟があるならマダム・タッソーに行くといい
ビートルズのろう人形もあるよ! - 308 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 05:22:23.70 ID:baDL/GUZ0
- どのくらいの期間いる予定?
>>308
一ヶ月。かえるのは7月下旬。
もうチケットは取ってあるから、帰りたくなくなっても帰るよw
- 324 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 06:18:15.81 ID:/eKSIit40
- イギリスってフランスと時差1時間だけど、
今って日本からの時差は8時間だっけ?
こっちは7時間なんだけど。
>>324
うん、今は8時間。フランスもサマータイムってあんの?
こっちに来るまでサマータイムってもっと個人的にやるもんだと思ってたけど
国を挙げた時間捏造大作戦なんだな
何もなかったように、全てが一時間ずれて動いててびっくりした
- 321 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 06:13:09.85 ID:2SVpK5xF0
- イギリスってヨーロッパの中でもオランダに次ぐ反日国で
日本人大嫌いというイメージあるけどやっぱ差別とかきつい?- >>321
そう感じたことはないなー
日本人普通に住んでるし、普通に話すし、俺が何度も聞き返したりしても
普通に答えてくれるよ
日本から来たっていうとはるばるようこそって感じだし - 325 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/07/08(火) 06:19:03.62 ID:f5zQDB6LO
- (;´Д`)ハアハア イギリスなんざ一生行かないぞ・・・・・・・・・・・・・・・?!
>>325
まあ個人の自由だわな
ただ若い時期にカルチャーショックを味わうのは悪いことじゃないと思う
まだ10日程度だってのに、一気に世界が広がったよ
- 329 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 06:22:47.58 ID:P17FwDDaO
- MI6に行けよ
>>329
それは無理だろw - 332 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 06:25:07.18 ID:/eKSIit40
- フランスもサマータイムやってるよ。
切り替え日を忘れて待ち合わせに一時間早く
着いたのはいい思い出\(^o^)/
イギリスも町並み綺麗だよなぁ。パリももう4年弱になるけど
今でも歩いてて色々見とれるなぁ
>>332
はじめのうちは慣れなさそうだなー。絶対初日とか時計の切り替え忘れるし
ヨーロッパはどこも古い町並みが残ってるからあ
中世欧州は建築家がんばりすぎw
- 330 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/07/08(火) 06:24:41.87 ID:f5zQDB6LO
- (;´Д`)ハアハアイギリスの女の子って人形みたいに可愛いのかい?
>>330
顔はね!ちょっと視点を下にずらすと残念なことも多いよ
差し引きしても十分いいってことも多いけど
あんま焼いてない子の方がかわいい。染みもないし。
- 336 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 06:28:33.92 ID:/eKSIit40
- >ちょっと視点を下にずらすと残念なことも多いよ
ワロタ。フランスもそうだww
まぁ昼間っからワイン飲みながら肉料理食ってれば
太るわなwww
>>336
料理よりむしろ、お菓子食いすぎ
そこらへんでスナック菓子食ってるしな…家によっては弁当が菓子とか
日本でやったらまず間違いなくネグレスト認定だ
- 338 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/07/08(火) 06:30:00.56 ID:f5zQDB6LO
- (;´Д`)ハアハア視点を下にずらすと 残念って どゆ意味だい?
ごついのかい?
>>338
腰のサイズが…
こっちでは顔よりも細さで美人度が測られるんだぜ - 340 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/07/08(火) 06:31:24.18 ID:f5zQDB6LO
- (;´Д`)ハアハア ごつい ピザか
そりゃ嫌だな 女の子はやせてるほうがいいに決まってる
翠星石 や ルイズ みたいな娘は いないのか?
足が長くてさ
>>340
そんなのいねーよw - 341 名前:!orenoyome:2008/07/08(火) 06:31:42.03 ID:9Pj5yf/U0
- 今、俺マンチェスターに留学中なんだけど、来くる予定とかある?
>>341
マンチェスターか。行くかどうか分からん。
カーチャンがサッカー好きだから、サッカーに関係するところに一箇所くらい行って
お土産買って帰りたいんだけどな - 342 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 06:31:50.44 ID:57rbtGl40
- ロンドンとかパリより代官山とか原宿のほうが遥かにオシャレさんは多いって聞く
まあ外人は服に凝らなくてもかっこいいし
>>342
むしろシンプルなほうがかっこいい!
でもおにゃのこの軽めのパンクファッションはやっぱり可愛い - 343 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 06:32:30.51 ID:D49YPgru0
- たしかにデブ多いよねwww
>>343
基本的な食生活が乱れているんだとおもう
- 355 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 06:40:55.03 ID:/eKSIit40
- イギリスは菓子太りなのか。フランスは完全に酒だなw
イギリスもちょっとオサレな格好するとゲイだと思われる?
ちゅーか日本人、ゲイにもてすぎだろwwww
>>355
オサレはどうだろう?ゲイっぽい人はあんま見てないな
むしろおにゃのこの方がべたべたしながら歩いてるからレズビアンに見える
日本人男性がもてるのは、少年性愛に近いものがあると思うんだ…
- 346 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 06:34:38.35 ID:6gKFVYanO
- ご飯美味しい?
やっぱりブレッドなの?
白いご飯はあるの?- >>346
ステイ先の奥さんが日本人だから、ごはんはおいしいよ
ライスサラダみたいなのを作ることもあるから、白米じゃないけど米も食う
朝はパンだけど、夜は茹で野菜が主食かな
- 357 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 06:44:23.61 ID:6gKFVYanO
- おお~お米食べれていかったねえ
野菜中心とかなんかオサレー
よくホームステイ先で大味の肉やジャンクフードを食わせられまくって- 一か月で10kg太ったとか聞くから心配だた
>>357
米は寿司のチェーン店とかもあるし、個別でも売ってるから
金さえ出せばどこでも食べられるよ
回転すしの店の名前ヨー!スシ!って超ノリいいw
中華料理屋はかなり多いし、ジャパニーズフードも健康的って言われて
高いけど出回り始めてるよ
食生活は完全に家によって異なるからなあ
ベジタリアンの家に当たればラッキーだと思う。肉は外で食えばいいからね - 一か月で10kg太ったとか聞くから心配だた
- 377 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 06:58:30.88 ID:6gKFVYanO
- そうなんだーなんか見る目変わったわぁ
よー!すし!www良いなぁww
もっと人気になって輸出国になればいいのになー
太るか痩せるかは運も多少関係あるのかなw
>>377
でも一皿クソ高いよ。さすがに帰国まで寿司は我慢しようと思った
遺伝子的に、白人は太るほうが強い気がするなー
面白いくらいみんな下半身ピッツァだし…
日本だったら目立つくらいのサイズでも、こっちだと割と普通にまぎれてるw - 365 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/07/08(火) 06:48:23.65 ID:f5zQDB6LO
- (;´Д`)ハアハア イギリス留学なんざ考えられんよ
異国の地に暮らし続けるのは 辛すぎるだろ
常識的に考えて
>>365
そういう人間は日本で暮らしてるのが一番だ - 367 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 06:50:58.07 ID:q01sSDkA0
- スシ テンプーラ フジヤーマ
>>367
てんぷらはあまり見ないな。寿司人気すげえ。チェーン店も何種類かある - 370 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 06:52:31.80 ID:teCLEYwy0
- フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、ドイツ料理・・・は聞いたことがあるが
イギリス料理ってのは聞いたことがない。評判通り、- イギリスの食べ物はとても不味い、あるいは最も不味い?
>>370
イギリス料理も一応あるよー
コーニッシュパスティとか、フィッシュ&チップスもそうだし
ただ、値段に味が比例してない部分も多いから、当たり外れも多いわな
個人的にはB&Bとかで食べられるイギリス式の朝ごはんがおすすめ
正直食いきれない - イギリスの食べ物はとても不味い、あるいは最も不味い?
- 372 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 06:53:44.65 ID:iIv8jXtj0
- いいなあ
外国行った事ないからな
>>372
一度は行くといいよ。やっぱ、ものの考え方とか世界観が変わる。
ネットとかで知ってる情報は小さいもんだなーって思う- ようやく真っ暗になった
- ようやく真っ暗になった
- 376 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 06:57:52.32 ID:teCLEYwy0
- そう言えば、ニーチェが『この人を見よ』で哲学にとって重要なもののひとつに食事を挙げ、
その後でドイツ料理をひどく批判してたな。悪い意味で底が無いと。
>>376
ドイツ料理って言われても、ソーセージくらいしか思い浮かばないwwごめんww
ドイツ語とかカフカをやったときに、多少話題に上ったはずなんだけど… - 378 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 07:00:54.84 ID:9Pj5yf/U0
- イギリスの娯楽は、パブで酒を飲む・フットボール・若者はナイトクラブ。
服装はもTシャツとかジーンズとか。重ね着とかはあまりしてない。
寒いのに半そでの人とか凄いw
文化は表現しにくいな・・・日本と違うこともあるし、同じこともあるし。
こっちの人ってあまり日本を知らない。
企業名は知ってるけどそれ以外は・・・って人が多い。
日本好きな人ならもっと知ってるよ。
ってか、俺をチャイニーズと間違えすぎwwww
本はほとんどペイパーバック。
でも、SFとかロマンスとか分けられてるから普通の日本の本屋と変わらない。
>>378
こっちの人たちクソ寒いのにノースリーブとかいるよな!
でもトレーナー着てる人もいるし、結局暑がりなのかそうじゃないのかわからんw
東洋人からみたら日中の違いは結構分かるんだけど、西洋だと分かりにくいのかもね - 379 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 07:02:00.24 ID:/eKSIit40
- ロンドンも日本料理多いんだな。パリはめためた多いけど、
ほとんど日本人経営じゃないからなぁ、、、
>>379
日本料理屋はあるけど、日本人経営じゃないところももちろん多いよ
事前に調べてから行かないとがっかりすることも多いみたいだw - 381 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 07:03:44.19 ID:iIv8jXtj0
- 僕はHUBで我慢します。。
- >>381
HUBってなんぞ?エジンバラのHub cafe?
このパソコンでぐぐってもUKグーグルの結果しか出ねえw - 384 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 07:09:42.10 ID:iIv8jXtj0
- アイリッシュパブだよん
>>384
ほーほー
パブまだ入ったことないんだよね。今回の旅ではお世話に慣れんかもしれん…
金がないってのが一番のネックだけどw - 390 名前:ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2008/07/08(火) 07:18:42.41 ID:f5zQDB6LO
- (;´Д`)ハアハア つまり イギリスは日本のやうな 娯楽はないんだな
>>390
日本のような娯楽ってつまり何?
インターネットならネットカフェまであるし、音楽もHMVやzavviが各町にあるし
ゲームとかならDSを持ってる子どももかなり多いよ - 397 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 07:26:08.66 ID:9Pj5yf/U0
- >>390
もちろん、映画やボーリングはあるけど、外出してすることって買い物くらいだな。
>>397
映画よりも舞台のほうが多いイメージだなー
メディアにほとんど触れてないから詳しくは分かんないけど…
ボーリングはバースデーパーティーとかで行くイメージもあるな - 406 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 07:34:34.98 ID:rLDM2Z/v0
- さて、そんじゃ寝るぜ。もう戻ってくることはないよ。おやすみ。
情報くれたやつはありがとう。参考にします。
久々にスレ立てて思ったことは、コテほどうざいものはないってことでした
専ブラ恋しいww - 409 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 07:36:45.57 ID:9Pj5yf/U0
- >>406おやすみ!ノシ
- 411 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/08(火) 07:37:48.39 ID:/eKSIit40
- >>406
乙!
専ブラなしで頑張ったなw
【イギリス国歌「神よ女王陛下を守り給え(God Save the Queen)」】- http://jp.youtube.com/watch?v=SHS52snI1ns
- http://jp.youtube.com/watch?v=SHS52snI1ns
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/10(木) 19:12 | URL | No.:22063イギリスかーめしまずいぜ
-
名前:保存される名無しさん #- | 2008/07/10(木) 19:12 | URL | No.:22064タイムリーだ、兄が4日前にイギリス行ったから。
金大丈夫かなぁ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/10(木) 19:24 | URL | No.:22065ホッカル久しぶりに見たな
まだコテやってたのか -
名前: #- | 2008/07/10(木) 19:25 | URL | No.:220663年任期の2年半ロンドン暮らしだが、高すぎて外食したのは10回くらいしかない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/10(木) 19:57 | URL | No.:22068何でたった10日しかいないのにスレ立てするんだアホか
-
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/07/10(木) 19:58 | URL | No.:22069イギリスの自炊最高、って多人数の場合だがな。売ってる量多過ぎで一人じゃ無理だ
20pで2?のコープレモネードお世話になりました。水よか安いし
英国飯がマズいかどうかは、ビーンズとトマトが合うかどうかだな
あれと、あとハギスとか食えりゃなんとかなる -
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/10(木) 20:06 | URL | No.:22070なんか、アイルランドと北アイルランドごっちゃにしているな
現地にいても、わからないもんなのか -
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/10(木) 20:10 | URL | No.:22071今月末イギリス行くから、中々参考になったわ
-
名前:ヤマジュニスト #- | 2008/07/10(木) 20:28 | URL | No.:22074イギリスってルイズが国旗の国だろ
-
名前: #- | 2008/07/10(木) 20:40 | URL | No.:22075>>225
こういう奴キモすぎ -
名前: #- | 2008/07/10(木) 20:58 | URL | No.:22076約一名ハアハアしすぎだろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/10(木) 21:13 | URL | No.:22077ていうか10日でスレ立てんなよ。
単なる旅行者じゃねーか。
あとfish&chipsはマジうまい。 -
名前: #JalddpaA | 2008/07/10(木) 21:14 | URL | No.:22078編集乙、これは個人的に良スレ認定。
ロンドン行きたい。でもそれよりもイタリアに行きたい。
アリーヴェ・デルチ -
名前: #- | 2008/07/10(木) 21:43 | URL | No.:22079たかが10日で何を語るんだかw
-
名前:保存される名無しさん #- | 2008/07/10(木) 21:45 | URL | No.:22080>久々にスレ立てて思ったことは、コテほどうざいものはないってことでした
ホッカルさんがVIPに居たことも笑えるけど、その上批判されててくそわろたwww -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/07/10(木) 22:08 | URL | No.:220831がヘルゲートに遭遇したと聞いて
-
名前:VIPPERな名無しさん #3/2tU3w2 | 2008/07/10(木) 22:25 | URL | No.:22084>>137
話には聞いてたけど、衛兵もマジでL85使ってるんだなぁ。
撃つ事なんてまずないだろうけど、あのL85なんか持たされて不安ないんかねw -
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/10(木) 22:31 | URL | No.:2208510日って‥‥‥北朝鮮とかなら分かるがロンドンだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/10(木) 22:45 | URL | No.:22086フィッシュ&チップス不味すぎワロタ
イギリス料理はミートパイが好きだなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/10(木) 22:51 | URL | No.:22087せっかくの良スレなのにホッカル湧いてるな
-
名前:名無しビジネス #JalddpaA | 2008/07/10(木) 22:59 | URL | No.:22088言ってる事が適当すぎ
10日程度でスレ建てすんなよ -
名前: #- | 2008/07/10(木) 23:06 | URL | No.:22090米欄で文句言ってるやつは何なの
キメエ -
名前:保存される名無しさん #- | 2008/07/10(木) 23:22 | URL | No.:2209210日だろうと何だろうとリアルな体験談ってのは貴重な資料だ
海外旅行や留学にまた夢見たわ・・・いいね -
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/10(木) 23:48 | URL | No.:22093ミートパイが好きってすごいな
イギリスの何とかパイっていうのはどれもサイテーの食い物だぞ
ネタで食うならいいがな
ロンドンの食い物屋といえば、大英博物館の近くに日本式ラーメンを出す店があるからよってみ
激烈にマズいから
でも現地人は喜んで食ってる
理解不能だよ -
名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/07/11(金) 00:03 | URL | No.:22095素直に羨ましいと思う。
紋章院に行ってみたいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/11(金) 00:08 | URL | No.:22096ホッカルうざがられててワロタ
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/11(金) 00:09 | URL | No.:22097なにしろ一流シェフがマックをベタボメする国だからな…
あと10日10日うるさいのはたぶん一人でがんばるけなげな子w -
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/11(金) 00:18 | URL | No.:22100ホッカル何してんだw
俺からしてみれば海外旅行行くってだけで凄いね
言葉通じなくてネットも出来ないところなんて
連れていかれたら3日で死ぬ -
名前: #- | 2008/07/11(金) 00:59 | URL | No.:22105リスかわいいなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/11(金) 02:03 | URL | No.:22113※24
その店とは違うが、エジンバラ辺りで食ったラーメンはクソ不味かったw
大英博物館の近くだと韓国料理が美味かった記憶がある
まぁ一番美味いのはレトルト食品なんだけどね -
名前:通りすがり #- | 2008/07/11(金) 02:40 | URL | No.:2211410日目だからこその新鮮さが感じられて面白かったけどw
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/11(金) 14:31 | URL | No.:22129イギリスの料理の逸話で、英仏首脳会談の時にシラクがブレアに対して
「料理のまずい国は信用できない」
と言ったとか… -
名前: #- | 2008/07/11(金) 15:41 | URL | No.:22131懐かしいなぁ、留学時代を思い出したわ。
walkersとか毎日の様に食べてた。
イギリスは基本御飯美味しくなかったけど、朝食で食べたクロワッサンが恐ろしく美味しかったな。日本であれ程美味しいのは食べた事ないや。 -
名前: #- | 2008/07/11(金) 16:29 | URL | No.:22135コテがくると途端につまらなくなる法則。
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/11(金) 20:13 | URL | No.:22147Walkersのクリスプはうまい
日本では売ってないのが残念 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/11(金) 23:50 | URL | No.:22170ソルト&ビネガー
シェファードパイ
チキンパイ
ルーバーブクランブル
このへんはうまい。
ヨークシャープディング
ライスプディング
豆のサラダ
ウィータビックス
この辺は微妙かも。人による。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/12(土) 01:28 | URL | No.:22181こないだフリープランでぶらりと行って来たけど
なんか凄く親切にしてくれた。
リップサービスも多々あったんだろうが、親日の人たちが多かったよ
まあ偶然だろうけど、そういう人と会えて幸せだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/12(土) 05:17 | URL | No.:2219410日ごときでスレ立てすんなってコメントは絶対あると思ったわw
でも海外の話はやっぱ素直に面白いな。一度は行きたいもんだ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/12(土) 16:20 | URL | No.:22284一ヶ月居た俺が通りますよ。
フィッシュ&チップスは場所とタラか舌平目かで味は変わるな。結構日本人好みかと思うぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/12(土) 16:44 | URL | No.:22294人様の家にやっかいになってるのに、一晩中2ちゃんねる三昧かよw
大した身分だな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/13(日) 01:00 | URL | No.:22372ところでコテうぜぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2008/07/14(月) 00:09 | URL | No.:22478外国なんて3年いて
初めて良さがわかるもんなのにな -
名前:名無しビジネス #- | 2009/01/30(金) 20:31 | URL | No.:58935一年暮らした俺が通りますよ
イギリスの飯と言えば朝のベーコン・トースト・ハッシュあたりは食えるけどあとは・・・。
一番の注意点は日本人以外が経営・調理してる「日本食を名乗る店」には行かないこと。
*40
ヒント:時差 -
名前:名無しビジネス #- | 2010/10/03(日) 14:44 | URL | No.:249219海外に住んでるVIPPERが予想以上に
多くて鬱
みんな何だかんだ言っていい人生送ってるんだね・・・(´・ω:;;:;:;;;;;;
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1278-fcbc4c46
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック