元スレ:http://morningcoffee/1561110409/
- 1 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 18:46:49.08 0.net
- 別れたい
- 2 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 18:49:53.65 0.net
- えっ?外気入れっぱなしにしたら運転中排気ガスで満たされるやん
- 3 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 18:53:03.13 0.net
- 1日1時間車に乗る 人で内気循環にしてると
酸素濃度の影響で平均寿命が5年短くなるのは日本では報道されない不思議 - 7 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 18:54:49.07 0.net
- >>1
花粉症対策やぞ - 61 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 21:58:43.77 0.net
- >>1
お前の臭いを堪能したいんだよ言わせんなよ(///)
- 8 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 18:56:03.23 0.net
- お前らの車カビ臭いから窓開けさせろ
- 10 :アカウント神 :2019/06/21(金) 18:56:51.14 0.net
- 車用ファブリーズ使っとるで
- 11 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 18:57:22.95 0.net
- 車にポピー
- 9 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 18:56:25.57 0.net
- 交通量多かったりトンネル内で内気にすればいい
大体そのままで忘れちゃうけど - 12 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 18:57:44.73 0.net
- 田舎者の俺は常に外気導入だが
田んぼを通るときは内気循環に切り替える
- 13 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 18:58:54.18 0.net
- 内循環したって完全密閉で毒ガス放射能細菌兵器防御構造じゃないんだから
- 僅かに外気が車内に進入してるんだからそう気にするな
- 僅かに外気が車内に進入してるんだからそう気にするな
- 15 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 18:59:25.69 0.net
- ずーっと内気循環だなぁ
前に車の居ない道路とかあれば別だけど
夜中だろうが車ばっかだからなぁ・・・
- 29 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 19:04:58.84 0.net
- ドアの開け閉めで十分外気は入る
- 30 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 19:05:04.49 0.net
- A/Cとかいう謎機能
- 32 :アカウント神 :2019/06/21(金) 19:07:37.73 0.net
- >>30
- 押すと冷房の効きがよくなるぞ
- 押すと冷房の効きがよくなるぞ
- 31 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 19:06:30.48 0.net
- よくわかんないからそのまんまにしてる
- 60 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 21:11:25.08 0.net
- 放射能大対策で内気
- 14 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 18:59:15.61 0.net
- タバコ吸うから外気入れてるわ
- 16 :あ:2019/06/21(金) 18:59:29.44 0.net
- 田舎では外気取り入れ 都会では車内循環
- 18 :あ:2019/06/21(金) 19:01:18.94 0.net
- でも田舎では角曲がった瞬間に野焼きやってて切り替え間に合わなくて煙くなっちゃう
- 19 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 19:01:51.01 0.net
- タバコや野焼きの臭いのが侵入してくるから基本内気循環
道路脇で工事の人が草刈り作業をしてるときは外気導入にして草の香りを堪能するのが- オレのセオリー
- オレのセオリー
- 20 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 19:02:07.74 0.net
- でもさあ
内気のほうが空気が綺麗って思い込みかもしれんよな
人間の呼吸した空気だぜ
- 49 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 19:44:21.27 0.net
- よほど空気が悪いとこ以外は外気だな
酸素濃度低くなると眠くなるし - 55 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 19:53:57.61 0.net
- クルマは密閉されてないから酸素濃度なんか薄くならないよ
窓を閉めて8時間寝ても窒息死しないし - 71 :名無し募集中。。。:2019/06/22(土) 00:28:45.35 0.net
- 外気にするとフィルターが早くダメにならないか?
- 72 :名無し募集中。。。:2019/06/22(土) 02:10:40.37 0.net
- 20年乗ってるがどっちにしていいのかわからん
- 48 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 19:41:48.83 0.net
- そもそもオートにしておけば車が勝手に切り替えるだろ
- 45 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 19:39:34.76 0.net
- エアコン入れるとき内気にするのはオッサンだけ
昔は内気にしないとA/Cボタン押してもスイッチ入らない車種あった
俺はヤングマンだけどガラスの十代アゲアゲのイケイケメン
- 24 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 19:03:20.40 0.net
- お前ら面倒くさいか
俺なんか換気扇なんか使わん
窓開けるか閉めるかしかない - 26 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 19:04:00.37 0.net
- 外気のほうが曇りガラスに効きいいんだっけ?
- 34 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 19:10:30.01 0.net
- イチゴのハウスの近くを通るときは全開でいいにおいを取り入れる
- 58 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 20:09:48.86 0.net
- >>34
つるセコ~! - 35 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 19:10:33.86 0.net
- そもそも内規循環のほうが燃費いいだろ
- 62 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 22:00:42.56 0.net
- 俺が別れたいのは吹き出しに芳香剤つけてる奴だけどな
- 63 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 22:02:00.35 0.net
- >>62
吹き出し口にドリンクホルダーもやだ
- 66 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 22:13:29.87 0.net
- 吹き出し口にヘリコプターを付けてるドライバーは結構好きだ
- 68 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 22:36:54.16 0.net
- ドリームキャッチャーぶら下げてなけりゃなんでもいい
- 【車内のCO2濃度を計測しました】
- https://youtu.be/ZdiP4Lanocg
空気の発見 - 【車内のCO2濃度を計測しました】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 01:25 | URL | No.:1658049排ガスの匂いがたまらない人なのかな。
自分には理解できないけど。 -
名前:名無しさん #- | 2019/06/24(月) 01:32 | URL | No.:1658050東京23区都心住み内気しかしない模様
糞田舎のエタヒニン地方部落民は湿気取り除く時以外も外気なの? -
名前:名無し #a2H6GHBU | 2019/06/24(月) 01:39 | URL | No.:1658051なんの為にこんな下らねぇネタスレ立てたのか
あ、外気導入とかやっと車知った子供か
こ
め に
し
ね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 01:45 | URL | No.:1658053内気循環にしていると、30分で二酸化炭素が20%増えるんやで。
脳内の酸素量が減ると、判断力の低下や眠気が起きたりするから運転にも影響あるんやで。
普段は外気、トンネルや排ガスが気になる時は内気って使い分けることが大切やで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 01:59 | URL | No.:1658054都心でも外気だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 02:01 | URL | No.:1658055貼られてる動画見たけど、
一般的な人は3時間もぶっ続けで運転せんし
どっちでもええと思うううううううう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 02:03 | URL | No.:1658056靴はNIKE、車は外気です
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 02:05 | URL | No.:1658057ちなみに靴ナイキの俺の車はとあるドイツ車だけど
内気循環にしてても数分で勝手に戻る仕様になってる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 02:12 | URL | No.:1658058
内木と書いてナイキ君元気かなww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 02:12 | URL | No.:1658059外気だけど大体窓開けてるから関係ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 02:22 | URL | No.:1658060えっオートエアコンじゃないんですか?
-
名前:Miracle女子ikd-tmk #- | 2019/06/24(月) 02:28 | URL | No.:1658061マヂぁりぇなぃ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 02:36 | URL | No.:1658062>>3
そんなことどうやって調査すんだよ?
調査対象に一生張り付かなきゃならんやんけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 02:51 | URL | No.:1658064俺は外気はきついからしない
都内特有なのか? 排気ガスがきつくない? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 02:58 | URL | No.:1658067俺たち内気だもんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 03:07 | URL | No.:1658071幹線道路外気で走ってると咳が止まらなくなるから許せよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 03:14 | URL | No.:1658072ああ、あのボタンはそういう意味やったんか
初めて知った
こんなの知ってる女いるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 03:17 | URL | No.:1658073花粉症と排気ガス対策やろ
タバコの場合はその都度窓明ければええやん
けどそうまでして外で吸いたいのかワイにはわからんな
ワイもヘビースモーカーやけど車の中だろうと玄関から一歩でも外に出たら一切吸わん -
名前:名無し #- | 2019/06/24(月) 03:27 | URL | No.:1658074スレ自体が臭い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 03:51 | URL | No.:1658075おっさんスレかと思ったら違った
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 04:30 | URL | No.:1658077一人かつ短距離ならともかく、複数名乗車で内気循環は最悪エンド最悪
まぁまたマトモな彼氏さんを探しなさい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 05:14 | URL | No.:1658083彼氏が車を内気循環にしてた・・・・別れたい
これだけでクッソわろうたわ😊うりゃうりゃ -
名前:あ #- | 2019/06/24(月) 05:33 | URL | No.:1658085すぐ曇るから外気やな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 05:40 | URL | No.:1658087破道の九十六「一刀火葬」定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 06:12 | URL | No.:1658090車のエアコンがくさいやつw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 06:14 | URL | No.:1658091蒸し暑いと内気にしないと湿度下がらなくないか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 06:45 | URL | No.:1658092欧州車だと基本外気設定だな
高級なドイツ車だと、排気ガスやら汚れた空気が入ると自動的に内気に切り替わる -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/06/24(月) 06:46 | URL | No.:1658093冷房時→内気
暖房時→外気 -
名前:名無し #- | 2019/06/24(月) 06:49 | URL | No.:1658094A /Cもわからんとか免許もってないやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 07:33 | URL | No.:1658096トラックやトレーラーの後ろの時は内気にするわ
対抗にトラック多い道なんかもずっと外気だときついよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 07:36 | URL | No.:1658097焼肉屋の近くを通る時は外気にしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 07:38 | URL | No.:1658098おっさんスレかと思って楽しみに開いたのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 07:40 | URL | No.:1658099原付きの臭い排気ガスとか気を失いそうになるし
肥やしや製紙工場、養鶏場のにおいとか車内にこびりつくのでは・・・ -
名前:名無し #- | 2019/06/24(月) 08:02 | URL | No.:1658101現行の車はエアコンフィルターの性能が良くて外気循環でも入ってくる花粉の量は0に等しい。二酸化炭素の量は内気の方が3倍になるので老人の踏み間違えとの因果関係が調査されるのを期待される。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 08:14 | URL | No.:1658102俺の30プリウスは外気温が高いときにエアコン入れると勝手に内気循環にされる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 08:35 | URL | No.:1658103屋根開けたら関係ないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 09:06 | URL | No.:1658106タバコ吸うから外気入れてるの意味が分からん
火が付いてるから酸素減るの早いんか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 09:24 | URL | No.:1658108トラックの後ろ走る時とトンネル内だけ内気
エアコンつけた時5分くら内気にしてると効きがいい
メーカー自体が外気推奨してるし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 09:25 | URL | No.:1658109外の空気とか全然気にしてなかったわ。冷房時は外気にしてると車冷えないから内気にしてるなー。暖房時もか。エアコン使わないときは窓開けて更に外気にもしてるなー。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 09:38 | URL | No.:1658111めんどくさいから常時内気やな
夏場のエアコンは外気だと効きが悪くなるのは当たり前だろ
二酸化炭素云々は窓開けてちょっと換気すればいい -
名前:名無しさん #- | 2019/06/24(月) 09:44 | URL | No.:1658112こんなの買った時のままかずっと同じ設定だろ
田舎だから外気とかトンネルだから内気とか使い分ける訳ないじゃん
それこそエアプつか免許すら持って無さそう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 09:48 | URL | No.:1658113ガラス曇るししゃーないやろw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 09:55 | URL | No.:1658114排ガス規制ナニソレ?なトラックが前にいようが外気のままの奴いるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 09:56 | URL | No.:1658115ワイ、車関係の会社やっとるんやけど、
社員の若いやつが客の車ちょっと移動するだけでも必ず内規循環にしててしかも戻さないので、
全く理解できずイライラする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 10:04 | URL | No.:1658117排気ガスは煙草より有害なのに無頓着なやつの多いこと多いこと
-
名前:ネオニートさん #- | 2019/06/24(月) 10:18 | URL | No.:1658119オートだから原則おまかせ
高湿で曇ったりすると一時的に外気+DEFするくらい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 10:25 | URL | No.:1658120エアコンフィルターあるんだから外気にしても排気ガスや花粉の影響なんて外歩くより少ないぞ
ディーゼル車の後ろなんかは臭いから内気にしたくなるのはわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 10:39 | URL | No.:1658123外気だと前にトラックがいるだけで
寿命が縮みそうな匂いがするので嫌だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 10:41 | URL | No.:1658124じゃあオープンカーの彼と付き合えばよろしい
日本でオープンカーとか滅多に見ないが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 10:44 | URL | No.:1658125酸素濃度低くして高地トレーニングしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 10:55 | URL | No.:1658128年中花粉症だから外気はよほどじゃない限り使わん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 11:11 | URL | No.:1658129基本内気、少し空気の入れ替えで窓下げる。
外気で乗ってる人の車内って、ちょっとボロボロなんだよなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 11:49 | URL | No.:1658132古いディーゼルエンジンの後ろについた時は内気にしないとクサくてな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 11:51 | URL | No.:1658133常に内気循環が常識では。
外気導入すると、排気ガスで室内が汚れます。
たまに窓を開けるが、絶対に外気導入に設定ません。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 11:53 | URL | No.:1658134花粉症対策って・・・
いまどきはフィルター付いてるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 11:54 | URL | No.:1658135内気循環続けてると車内が臭くなるけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 11:59 | URL | No.:1658136田舎に住んでたら、基本内気だね
未だに野焼きとかしてるから、車内が臭くなるのが嫌だから
てか車外の温度が高い場合、勝手に内気にならない? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 12:08 | URL | No.:1658137※57
ならない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 12:24 | URL | No.:1658139※58
最近のクルマは自動切り替えだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 12:53 | URL | No.:1658142どっちにしてもフィルターは新車で無く成れば
掃除機の中身まんまだから気にするだけ損w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 13:11 | URL | No.:1658145どっちにしたところで
100年後には皆タヒんでるから! -
名前:名無しさん #- | 2019/06/24(月) 13:11 | URL | No.:1658146冷房入れる時はない気にしていたほうが冷えるのが早い
-
名前:通りすがりの名無しさん #- | 2019/06/24(月) 13:33 | URL | No.:16581491日1時間、内気循環した位で寿命が縮むなら
ずっとマスクしてる人とかヤバイだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 13:48 | URL | No.:1658153関越道花園IC付近で外気循環にして、牛糞のにおいにまみれろや!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 14:30 | URL | No.:1658160ACが謎機能って南極にでも住んでんのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 16:29 | URL | No.:1658193>>3
二酸化炭素の上昇で眠たくなって事故、まで言えや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 17:21 | URL | No.:165820330 :名無し募集中。。。:2019/06/21(金) 19:05:04.49 0.net
A/Cとかいう謎機能
32 :アカウント神 :2019/06/21(金) 19:07:37.73 0.net
>>30
押すと冷房の効きがよくなるぞ
コンプレッサー起動しなきゃ冷たい風は出ないだろ。効きが良くなるとかの問題じゃないし。
こいつら理解せずに車に乗ってんのかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 17:34 | URL | No.:1658204ワキガの奴の車に乗ったら、常に内気循環にしてるらしく、エアコンからの風があの臭いだった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 18:18 | URL | No.:1658215そもそもよほどじゃないかぎり
車なんてフルオートだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 18:28 | URL | No.:1658217>酸素濃度の影響で平均寿命が5年短くなるのは日本では報道されない不思議
アホだな。呼吸するってことはそれだけ活性酸素も取り込んでいると言うことだぞ。
そんなに酸化したいのか。酸素なんて吸わないことにこしたことない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 18:38 | URL | No.:1658220>>67
エアコン効き過ぎじゃないですかね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 18:40 | URL | No.:1658222てっきりおっさんが下品なダジャレを言うスレかと
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 19:38 | URL | No.:1658237もしかして長時間運転で頭痛くなるの内気循環のせい…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 19:46 | URL | No.:1658241外気取り入れなんてよっぽどフィルター綺麗にしてない限り、虫の死骸とか通して空気取り込んでるからな
内気でもゼロってわけじゃないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 20:10 | URL | No.:1658244二酸化炭素云々以前に、内気循環は臭い。
あんな容積が小さい空間に複数の人間が入ってるのに、積極的に換気しないのはちょっと信じられない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 20:46 | URL | No.:1658250ペーパードライバーワイ「そんな機能あったんか」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 20:51 | URL | No.:1658251俺は車乗るたび押せるボタン全部押さないと
気が済まないから常時内気循環状態だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 21:21 | URL | No.:1658264普通おっさんだと思うよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/24(月) 22:31 | URL | No.:1658307で、なんで別れたいの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/25(火) 00:09 | URL | No.:1658333ワロタw
内気循環と外気の切り替えの用途しらんアホばっかりでw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/25(火) 04:50 | URL | No.:1658398外気なんていやでも入るんだから内気でいいんだよバーカw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/25(火) 09:12 | URL | No.:1658440車の気密性なんて大したことないからな
多人数乗るとき以外は内気でいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/25(火) 09:21 | URL | No.:1658448「マイクロスリープ」で意識を数秒失った
大型トラックが対向車線にいたら死んでた
てか保育園児のお散歩の列がそこになくてよかった
なんでクルマに乗ると眠くなるのか、の謎が解けた
冷房効率なんかどうでもいい
内気循環やめる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/25(火) 11:05 | URL | No.:1658475窓開けたらええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/25(火) 13:35 | URL | No.:1658517輸入車のマニュアルなんかには内気循環のままにすると集中力低下等の
リスクがあるから基本は外気でね、と記載してある
内気推しの人達にはある意味感心するわ
きっと安全運転より大事なものがあるのだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/25(火) 14:16 | URL | No.:1658537排気ガスもそうだが前の車で喫煙されるとキツいンだわ
あと田舎だと思わぬ所で田舎の香水トラップがある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/25(火) 16:11 | URL | No.:1658593排気ガスと同じぐらい二酸化炭素も毒なんだよなぁ・・・
酸素濃度が低くなると体に悪いんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/25(火) 17:35 | URL | No.:16586172ヶ月くらい前のJAFの冊子で内気循環と外気導入の比較実験やってたが、換気しないと最初の5分くらいで二酸化炭素濃度が急激に増加してた。車の気密性が大したことないせいか、その後は釣り合いがとれたようで横ばいだった。
トラックの後ろやトンネル、花粉の影響があるところ意外は原則外気導入が良いと言う結論になってたな。 -
名前:働く名無し #- | 2019/06/25(火) 20:19 | URL | No.:1658666内気循環推しってドドド田舎者だろ。ちょっとした田舎でも前車の排ガスで臭くなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/25(火) 20:46 | URL | No.:1658673バイクなら外気しか選択肢がないので悩まなくて済むよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/25(火) 21:13 | URL | No.:1658682排気ガスを微塵も許さないワイ内規
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/26(水) 23:17 | URL | No.:1659026内気だとしばらく走ってると息苦しくなってくるから基本外気だなあ
トラックの後ろやトンネル内は内気にしてる、あと野焼や汲み取りと遭遇した時とか -
名前: #- | 2019/06/30(日) 12:02 | URL | No.:1660127えっ、五年も短くなるの?
長生きする気無いから万々歳やん! -
名前:准将 #- | 2019/06/30(日) 14:38 | URL | No.:1660160カーエアコンメーカーです。
基本は外気導入。今の車は(いいやつ)は
エンジン用のエアフィルター以上のがついていて
花粉ブロック。活性炭フィルターも付いてます。
夏の駐車で焼けた車は最初の数分は外気導入で窓全開
1分ほど後、ガラス締めて内気循環で冷やす。
冷えたら外気導入を想定して作ってます -
名前:准将 #- | 2019/06/30(日) 14:40 | URL | No.:1660162※94 続き
もちろん黒煙モリモリのDゼル車の後ろや
長ーいトンネルでは内気循環をお勧めします。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 09:55 | URL | No.:1681981内気+窓を少し開ける
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/03(火) 01:02 | URL | No.:1685310牛舎の横を通るときは内気にする
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/28(土) 20:18 | URL | No.:1694640周りにタバコ吸ってる車があると超臭いから、
常に内気循環のみだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 00:21 | URL | No.:17018641日1時間車に乗る? 単なる運動不足で、血行不良だから早死にするんじゃね 筋力低下で寝たきり待ったなしだしな おまけにタバコなんか車内で吸ってて、長生きなんかするわけない
-
名前:名無し #- | 2019/10/20(日) 09:26 | URL | No.:1702129数件書かれてるけど
内気循環にしても外気は入ってくるよ少ないだけで
全く入らないなら窒息死できちゃうでしょ
おバカなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/16(土) 10:49 | URL | No.:1710605イチゴハウスっていうほど香るか?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12781-f707e1b9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック