元スレ:http://livejupiter/1561521410/
- 1 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 12:56:50.46 ID:DB394Itu0.net
- 損保ジャパン、4000人削減=ITで効率化、介護分野などに配転
損害保険ジャパン日本興亜が2020年度末までに、
従業員数を17年度比で4000人程度減らす方針であることが24日、分かった。
全体の約15%に相当する。ITを活用し、業務の効率化を進める。
余った従業員は介護などを手掛けるグループ企業に配置転換し、新卒採用も抑える。- 希望退職者の募集は予定していない。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062401063&g=eco
- 3 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 12:57:38.19 ID:aV6oR6B5M.net
- 給料がちゃんと出ればまだマシだろう
- 4 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 12:57:41.82 ID:DB394Itu0.net
- 大企業入れて安心してるJ民も油断してたらこうなるぞ
- 14 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 12:59:49.29 ID:/+oo0Lsea.net
- でも普通の介護職より給料は良さそう
- 17 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 12:59:58.94 ID:OiGCnrLma.net
- 介護の問題は金やし貰えるならええやろ
- 20 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:00:27.08 ID:Alk6LG25p.net
- >>17
最大の問題は仕事内容やろ - 19 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:00:17.88 ID:VwuB8+Q5M.net
- 介護とか給料1/3に減りそう
- 12 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 12:59:21.46 ID:Alk6LG25p.net
- 事実上の解雇通達やな
合法やし上手いわ - 15 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 12:59:52.88 ID:LG+cF1+Zp.net
- 損保ジャパンってたしかワタミの介護分野買収してたよな
つまりそういうことやね
- 18 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:00:10.52 ID:RkFEYtT10.net
- 拒否したらどうなるん?
- 29 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:01:12.34 ID:JD/hUu3k0.net
- >>18
- 自己都合の退職なら希望退職より安く済む
- 自己都合の退職なら希望退職より安く済む
- 37 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:01:57.94 ID:9u19c8V00.net
- 保険屋から介護は草生える
- 40 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:02:11.06 ID:JD/hUu3k0.net
- これで介護現場の人材不足が和らいだらそれはそれでOKだしな
- 67 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:04:20.74 ID:KakC7rvud.net
- 単純リストラだと割増退職金を支払わなくてはならない
↓
そこで不人気介護職を買収
↓
リストラ予定社員に介護事業への移動通知を出す
↓
社員のほとんどが絶望し自主退職を希望
↓
自主退職だと少ない退職金で済む
↓
400億円が浮く - 69 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:04:36.49 ID:pY3qWqnOd.net
- ヒェッ
- 120 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:08:03.33 ID:dKuQObqD0.net
- 使えない社員の使い方を思いついたわけじゃないんだよなぁ
- 159 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:10:09.81 ID:FHDN8v5wd.net
- >>120
実質ワタミ送りなんか…(絶望) - 162 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:10:20.66 ID:DB394Itu0.net
- >>120
そら表向きに叩いたら介護職蔑視に繋がるからな
- 577 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:27:18.99 ID:2q8KhxYZ0.net
- >>120
- すまん、退職金て払わなあかんのになんで回収したことなるんか教えてや
- すまん、退職金て払わなあかんのになんで回収したことなるんか教えてや
- 630 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:28:54.82 ID:uIo6TiW8r.net
- >>577
会社がクビにする→退職金払わないといけない
社員からやめる→退職金払わなくていい
わざと最悪な職場へ転勤させて社員からやめさせる→退職金払わなくていい
- 87 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:05:37.81 ID:JD/hUu3k0.net
- これから介護職と提携する大企業増えそう
- 104 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:07:14.22 ID:JD/hUu3k0.net
- しかもグループ内での人事異動でしかないから違法性もないしな
- 118 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:08:01.52 ID:ldMI6CjlM.net
- 必死に就活してこのザマか
- 138 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:09:06.03 ID:qXTLFCF80.net
- 「余った従業員」
酷すぎて草
- 141 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:09:13.49 ID:qvSNnuZIp.net
- 正社員の解雇規制を緩和すればこんな陰湿なことせずに済むんやで?
今日からこの部署全員クビなって言えれば気持ちいいやろ - 151 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:09:46.90 ID:M2FZF2Bkr.net
- 受験就活はよく語られるけど大事なのはその後なんやなって
- 170 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:10:44.99 ID:Nhf2T1Vza.net
- 待遇変わらんからむしろありがたいやろ
- 204 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:12:29.41 ID:/MO8h+Lmp.net
- >>170
変わるに決まってるやろ
不利益変更になるけど2年くらいの経過措置期間定めて給与削減確定 - 176 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:11:10.99 ID:sl2jRIwz0.net
- 出向やから給料減るやろ
- 186 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:11:52.11 ID:SYf87mC20.net
- 素直に草
まだ工場現場の方がいいわ
- 212 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:12:42.20 ID:V5wLLVaqa.net
- これ批判のしようがないやろ
最強の首切り方法 - 192 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:12:03.46 ID:WNgnY/a+M.net
- 中小入ったら奴隷だし大企業入ってもリストラされるんじゃ
- これからの就活生はどこを目指せばええんや?
- これからの就活生はどこを目指せばええんや?
- 269 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:15:05.11 ID:JztgkoWyd.net
- >>192
個人で稼ぐ術も身につけなあかんよ
別にそれ1本とまではいかんでも、なんかあった時の保険になるくらいの資産になるものを- 積み上げるべき
- 積み上げるべき
- 241 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:14:02.75 ID:nAy2/Y2I0.net
- 介護は管理側でも大変やからな
上から下まで体質がクソブラックだし
- 247 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:14:13.63 ID:b7nbPWYK0.net
- 保険使ってくれてる運送会社にも社員の再雇用斡旋するんやろなぁ
- 252 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:14:30.99 ID:OWEpgCnCr.net
- 銀行なんかこんなん当たり前やしな
使えなくなったら即出向という名の転職を命じられる
- 310 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:17:05.69 ID:4uIIs11n0.net
- 4000人も会社のお荷物いたってことやろ
頭いい人が窓際族のために考えた渾身の一手や
- 311 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:17:07.58 ID:wyD7DhZl0.net
- 退職金上乗せの希望退職なしとか酷すぎない?
- 312 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:17:13.09 ID:QYqOQX8N0.net
- まさか保険屋やってたのに介護やることになるとは思わんやろなぁ
- 354 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:18:50.90 ID:5soq9DGk0.net
- 介護なめすぎやろ
絶対親も自分も世話になるんやから
もっと大事にせなあかんで - 447 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:22:26.38 ID:LZmOLc24d.net
- 大手損保からグループ会社の介護に出向命令は草
- 491 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:24:10.78 ID:s6bLxkMfa.net
- こんなの問題にならんの?
いきなり畑違いの介護職とか無理やりすぎるやろ
本当に合法?
- 535 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:25:28.62 ID:ClDKIzah0.net
- >>491
介護は誰でも出来る簡単な仕事だからそんなの関係ないぞ
黙ってやれ - 496 :風吹けば名無し:2019/06/26(水) 13:24:14.54 ID:woEBLRtJ0.net
- 大卒介護左遷職員「で?学歴は?」
高卒パートおばさん介護職員「はよこのジジイの体支えろやパンツ交換出来ないだろ無能」
悲しいなぁ・・- 【損保ジャパンで4000人リストラと報道】
- https://youtu.be/j7I7fAQnVIY
ある日、突然始まる
後悔しないための
介護ハンドブック
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2019/06/27(木) 01:27 | URL | No.:1659070マジで使えないバブル世代のおっさんを飛ばせるなら良いけど
若手を飛ばそうとしてるならその企業に未来は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 01:31 | URL | No.:1659074介護は人数が足らないから余計しんどい
いい考えだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 01:43 | URL | No.:1659075ざまぁw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 01:43 | URL | No.:1659076そしてワタミも戻る予定
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 01:44 | URL | No.:1659077メガバンク、大手証券、大手保険ときたから
次は大手ノンバンク(クレジットカード、リース等)も同じようにリストラだな
地銀、信金は会社ごと消滅
良くて合併して生き残って、余剰人員のリストラ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 01:48 | URL | No.:1659081出向の場合は給与を保証するのも確か2年だけでいいんだっけ
その後は出向先の給与と同額でおk
介護職の安い賃金ではそれまでの生活成り立たんし事実上の解雇通告だ罠 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 01:56 | URL | No.:1659082そもそもが被雇用者が雇い主に解雇されないように法で守られすぎてるのがおかしいんだよ
-
名前:774@本舗 #- | 2019/06/27(木) 02:06 | URL | No.:1659085こういう入社時の仕事内容とかけ離れた仕事ってありなんだっけ?
労働基準法違反とかにならないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 02:12 | URL | No.:16590884000人のカイゴンが登場するんだね
三下大学を出て使えないくそおやじのくせに偉そうな顔してたごみカスがこれで一気にクビツラーに進化したね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 02:16 | URL | No.:1659091※8
常識で考えて入社時の業務内容に変更がないとかありえないだろ
バイトじゃあるまいし -
名前:ほげ #- | 2019/06/27(木) 02:23 | URL | No.:1659093「自主退職で退職金貰えないなら、会社からクビに
なるように仕向けたらいいんじゃね?よしっ事件起こしたろwww」
・・・って事にならなければいいがね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 02:24 | URL | No.:1659094配転だから出向じゃないやろ
同額の給与なんて貰えるわけねえだろw
ジャップのこういうところは凄いなって思うわw
陰湿な事させたら世界一やろw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 02:32 | URL | No.:1659096誰も辞めず、超強力な労働組合結成して
介護部が全体の業績の足を引っ張る
という風に持っていけたら勝つる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 02:47 | URL | No.:1659100※13
グループ内別会社だからその状態で経営悪化させて清算になればもっと事態悪くなるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 02:57 | URL | No.:1659102結局のところ、稼げないやつ使えないやつはどこにいようがヤバイって話やね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 03:16 | URL | No.:1659103米1
若手も陰キャほど無能で本人は優秀だと思い込んでて手が付けられないんだよね
君もその類でしょ?
言動が似てる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 03:22 | URL | No.:1659106※10
脇の甘い企業はわりとそういう認識だけど、実際は営業マンから介護士にさせることは出来ないんだよね
既に判例もあるのでまず勝てない
まあ少なくともこの件で言えばそういう無茶振りはしないはずだけど
損保から介護の営業マンに配置換えとかそのレベルに収まるはず
よほど適当なコンプライアンスで経営していなければ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 03:33 | URL | No.:1659108介護に人材が流れた結果、介護業がいい感じになり利益も出し始めて一個の事業として成り立ってしまった。
なんて意外な結果になったりしてな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 03:39 | URL | No.:1659110これは陰湿というか雇用が守られ過ぎてる日本だからこういう手を取らざるを得ないってだけだな
海外みたいに問答無用で人員整理されるのに比べたら随分温情やわ -
名前:名無しさん #- | 2019/06/27(木) 03:53 | URL | No.:1659113※19
これは雇用が守られているんじゃなくて、無計画なだけやぞ。
米国とかは簡単に解雇できるイメージもってるみたいやが、条件が悪かったらすぐに不当解雇っていう形で裁判になる。中には示談金目当てもあるぐらいや。
逆に、日本はバブル崩壊以降のリストラをみてわかるとおり、労働組合が弱く大幅な人員整理がしやすい国として知られてたりするんやで。 -
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/06/27(木) 05:36 | URL | No.:1659120※20
日産とかゴーンがさっくりリストラしてたしなー。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 05:44 | URL | No.:1659121業種違うやん
これ違法じゃないのか本当に -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 05:56 | URL | No.:1659122AIに代替え可能な職種はこうなりますの例えだね。
事務系とかヤバいんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 06:15 | URL | No.:1659126業種が違っても正当な理由()があれば不当な使役には当たらないぞ
嫌がらせ目的での異動なら裁判で勝てる判例があるが、介護事業の人材不足が深刻なのは周知の事実やし
異動の必要性を裁判所が認定するかどうかが肝だけど、よほど会社側がヘマしない限り会社側が勝てる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 06:31 | URL | No.:1659130全体の15%は多すぎると思うけど
こいつと一緒に仕事したくないなって思うような非協力的な
使えない人が結構いるからうちの会社もやってほしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 06:50 | URL | No.:1659131これからは介護送りで人員不足を補おう()
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 07:15 | URL | No.:1659132ただちに影響はない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 07:20 | URL | No.:1659133いや、普通に違法行為だから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 07:23 | URL | No.:1659134昔ダイエーが買収した忠実屋の元店長を駐車場の棒を振る人にしちゃった事があったっけ
そしてダイエーはコンニチのありさまである -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 07:24 | URL | No.:165913680:20の法則が本当なら15%を事実上解雇するのはまああり得るかもしれない
残りの85%のうち20%が即座に・盛大に怠けるということが無ければ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 07:37 | URL | No.:1659139公務員最強
現代の貴族だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 07:47 | URL | No.:1659141長生きはするもんじゃないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 07:49 | URL | No.:1659142若手に仕事教えるインセンティブが無くなったな。
若手が育っちゃうと自分の立場が怪しくなるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 08:00 | URL | No.:1659143介護業界の正しい使い方ってか
余りにも世間の認識と扱いがひでぇw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 08:00 | URL | No.:1659144ホワイトカラーの大企業に入って将来安泰と思ってたら、どブラックの介護事業に転属になるとか地獄やな
-
名前:名無しZさん #- | 2019/06/27(木) 08:12 | URL | No.:1659145もうノルマに追われずにすむと思えば
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 08:20 | URL | No.:1659147解雇規制緩和されんから、日本全国の会社が共同出資して無能社員捨てる用の介護会社つくればええやん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 08:36 | URL | No.:1659149ううむ、渡辺の存在意義ができてしまうじゃないか。
社員を使い捨てにする会社をどんどん作って大手に売る・・・。上手い商売だな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 08:58 | URL | No.:1659154社員にさえこんな仕打ちをする保険会社が
まともに保険料払うんでしょうかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 09:14 | URL | No.:1659156払わなくていいわけじゃないが、自主退職と会社都合退職では、会社都合退職のほうが退職金いっぱい払わなくちゃいかんのよ。だから「自主退職」を促すわけでなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 09:15 | URL | No.:1659157使えないのは経営陣の方だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 09:23 | URL | No.:1659158保険屋は随分と客泣かせてきたんやから、今度は自分が泣く番やで。インガオホー
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 09:32 | URL | No.:1659161基本給が大幅減とかじゃなければ問題にしづらいところだろうけど、損保ジャパンって基本給低めでボーナスで補う会社だから年収は大幅減になったりするんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 09:35 | URL | No.:1659162保険屋の畜生営業と介護だったら、介護のがやりがいはありそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 09:35 | URL | No.:1659163叩けない分野に手を出すのは賢いなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 09:46 | URL | No.:1659166合併したときに整理しなかったツケがまわってるだけだろ。
2000年台にはいってから5-6社が新設合併してるはず。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 09:51 | URL | No.:1659168>>39
余分な社員の給料を払うために保険料渋るんやで。
ダイレクト保険が金払いいいのも余分な社員を抱えてないからやぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 09:51 | URL | No.:1659169※13
既にでかい御用組合が付いてるからどうかな
あと現場の低学歴職員から無能扱いされる環境に耐えられるかな~ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 09:53 | URL | No.:1659170生命保険売るための要員
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 10:09 | URL | No.:1659175企業しろよ、その能力がないなら社畜するしかない
社畜にだってメリットあるし、モノは考えようですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 10:39 | URL | No.:1659180介護は力仕事系だからな・・・特別難しい資格もいらん
そこそこの年齢の使えない・使い道のないオッサンオバサンがまとめて突っ込まれるんだろうな。
いい大学出て安定した会社に入って安泰だと思ってたのにFラン大卒や高卒の下につかされて数年後には安月給でこき使われるなんて続くわけない。凄い手だよこれ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 10:58 | URL | No.:1659181退職金すら貰えないとか酷い話やな
現代の強制収容所 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 11:00 | URL | No.:1659182>>51
いや、まず安定した会社じゃないし・・・。
あれだけ合併繰り返してる会社が安定してるとなると、日本中の会社はどこも安定してるといえるレベルだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 11:26 | URL | No.:1659192これで日本企業もやっとITの効率化が進むからいいんじゃないの
ITで効率化してほしいサービスたくさんあるから、客側としては、どんどんやってほしいくらい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 11:48 | URL | No.:1659194株主としては嬉しい限りだと思う。不要なおっさん、おばさん正当に流せて、利益も出せてよいことばっか。今の大企業って社員より客より株主重視してるし、AI化の波が進んでしがみついてるだけの無能や給料以上の働き出来ないのはガンガン切り捨てられるから明確な強み持っといた方がいいぞ。
それにしてもAI化が進み学歴、経歴なんかが飾り以下になる日が来るとは思っていたが、本当にくると何か切なくなってくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 11:55 | URL | No.:1659196もともと社員ってのは株主を指す言葉
会社に勤めている労働者は従業員 -
名前:名無しZさん #- | 2019/06/27(木) 11:56 | URL | No.:1659197まぁ、現場で仕事するわけ無いでしょ
管理業務だよ -
名前:名無し #- | 2019/06/27(木) 11:57 | URL | No.:1659199社員に清掃やらせりゃいいだろ。その分の外注費用も浮くただし同じ部署、同じビルはいかにも辛いから同一企業ないし系列企業の別ビルでとか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 12:05 | URL | No.:1659203住宅ローンたんまりなら悲劇が起きるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 12:09 | URL | No.:1659204こんな不本意すぎる理由で介護させて問題が起こらないとは到底思えないんだが
介護される人が虐待されたりしなけりゃいいんだが -
名前:名無しのやる夫だお #- | 2019/06/27(木) 12:10 | URL | No.:1659205というか、これ現場の方が大変ではないのか
大量の未経験者を一気に流入させたら、教育どころか通常の業務すら間に合わんぞ
下手すりゃ事故が起きて評判がた落ち、本社もダメージ受ける気が
やるなら一気にではなく、少しずつが良いかも -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 12:21 | URL | No.:1659209※24
無理無理
嫌がらせとか関係ないから
介護とか力仕事なのに誰でも出来るとかネット特有の阿呆理論は裁判には通用しないから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 12:42 | URL | No.:1659214やっぱり働いたら負けなんだな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 12:52 | URL | No.:1659217給料もらえればいいという頭お花畑な意見があるけど、ほとんどの人が続かないのが介護職だから
いらない人間を綺麗に処理するいい方法だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 12:58 | URL | No.:1659218これで介護士保育士児相の人手不足が一気に解消できるな。
全大企業が行え。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 13:19 | URL | No.:1659219こんな事してるのに人手不足か?
まぁ大企業はいつも使えない寄生虫社員が多いからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 13:27 | URL | No.:1659221※60
たぶん問題が起こる以前にほとんどの人が辞めて他を探すから大丈夫だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 13:28 | URL | No.:1659222介護事業買収が、マジでリストラ対策の一環だとしたら
画期的ですげーわマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 13:33 | URL | No.:1659223>新卒採用も抑える。
経済の常識として景気拡大は永遠じゃないからな
冷えたらコンビニも飲食店も手のひらくるくるや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 13:45 | URL | No.:1659229日本も退職勧奨で割増金を払ったら、きちんと会社都合で退職させることが出来る様に法改正するべきだと思う。
現行法は余りに被雇用者を保護し過ぎであり雇用者が適正人員を保持できないだけで無く、この様な或る意味悪質と云える方法に走る企業も出て来る。
しかも一旦ラインから外れてしまうと、正規で就業するのが難しくなる側面もある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 13:45 | URL | No.:1659230その前にジャパン日本なんて頭の悪い社名にした
理由を聞かせてくれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 14:10 | URL | No.:1659237なお役員報酬は増える模様
リスクを背負うトップは本当の意味ではいないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 14:15 | URL | No.:1659239損保ジャパンと日本興亜が合併したから安易にくっつけただけという。
ちなみに損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険とかいう会社もあるぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 14:15 | URL | No.:1659240そもそもそんなに法に守られてるなら大量リストラなんか無いだろうに
こういうことして黒字になった!とかイキるトップが逮捕されるくらいじゃないと止まらないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 14:18 | URL | No.:1659244>>74
合併して25000人とか抱えてしまったからな。
同じレベルの保険会社でもダイレクト系なら2000人規模だからIT導入して余るのは必然 -
名前:名無しさん #- | 2019/06/27(木) 14:36 | URL | No.:1659252これ有能なのが自ら起業して介護事業仲間内でやりだすかもしれん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 14:38 | URL | No.:1659253別に嫌なら転職すりゃいーしよくね?
転職する能力もなくしがみ付くしかないんなら文句は言えんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 15:32 | URL | No.:1659278「不利益変更」で調べたらめちゃめちゃ厳しいやん
介護に送る合理的理由なんて全くない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 15:47 | URL | No.:1659285>>78
労働条件の不利益変更のことだろうけど、専門職採用でなければ配置変換は労働条件の変更には当たらないぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 17:51 | URL | No.:1659324待遇は実質バイトと変わらない総合職採用という看板が生きるわけやね。
就職のときにこんな仕事しかしませんと契約交わしたやつなんていないし、
あっても地方工場の技術職とか営業所採用とかいっちゃなんだが用途と限った採用って格下扱い採用よね。
正社員で採用された自分では一応本社付けのエリートだと思っていたやつが介護に回されるわけ。スカッとするね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 17:52 | URL | No.:1659325介護職が罰ゲームみたいになってて草ァ!
ゆるい中小で良かったやでほんま -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 17:55 | URL | No.:1659326>>79
減給しなきゃいいのか、なるほど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 17:59 | URL | No.:1659327若手もおっさんも使えないと評価された奴は飛ばされるぞ
大企業だから窓際でぬくぬくだぜ!もなくなるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- #- | 2019/06/27(木) 18:06 | URL | No.:1659329誤解してコメントしてる人がありそうだけど
「退職金をもらえない」ではなく、
「割増退職金をもらえない」が正しいじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 18:19 | URL | No.:1659330>>69
ところが資本主義は永遠の成長を前提に成り立っているからな
歪な構造だよ本当 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 18:57 | URL | No.:1659339何か本当に介護そのものをやると思ってる人がかなり大勢いるみたいね…
介護の現場知ってたら100パーねーよって分かるんだけど
これでも資格が重要な職種なので未経験だと一番下っ端から始めざるを得ないけど、逆に言えばその層の給料の水準が滅茶苦茶上がるだけだからな
まあ、そんな阿呆なことしなくても介護そのもの以外にもやることなんて腐るほどあるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 19:09 | URL | No.:1659346SOMPOケアの平均年収は360万円前後(退職金制度廃止済)か
老後資金どころか住宅ローンすら払えなくなるレベルだな
人身事故増えないといいが… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 19:22 | URL | No.:1659351弁護士と社労士とは相談してるとは思うが都合の良いことしか覚えてなさそう
職種違うから泣き寝入りして介護に移動した昔ならいざしれず
今は職務問題に強い弁護士雇ったら会社都合の退職には持っていけそう -
名前:あ #- | 2019/06/27(木) 19:23 | URL | No.:1659353それでも需要と供給なんだからしょうがないべ
老人が騒いで年金よこせ女が騒いで結婚したがらない
男が増えて氷河期がぽしゃってバランス悪くなったんだから
結果的にそいつら笑ってた奴らも含めて日本は皆で
地獄行きのジェットコースターに乗っただけ
これで5年後くらいには韓国に嘲笑されて
中国に占領されて米国のいいように関税も米軍基地もやりたい放題か?
日本はもう負け犬決定だな。若者は今からよその国で頑張った方が人生マシかも。
じじいばばあてめーの親もほっといて出国しよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 19:29 | URL | No.:1659355※86
辞めて欲しいから介護なだけだろ
どのみち退職金がちらつくような爺をまともに業務させる気はないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 19:36 | URL | No.:1659358※90
コンビニ業界へ配置換えします、と言って社員を店先に立たせるようなものだよ
もちろん給料をバイト並みに下げるのは無理ということは分かるよね?
コスパ悪すぎるにも程がある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 20:18 | URL | No.:1659370キツイ現場に半永久的に送り込んで、自分から辞めるか、勤務態度不良でクビにするか。民間流の肩たたきですな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 20:21 | URL | No.:1659373派遣やバイト、もっと言えば働けない人とかを平気で見下すのに
ただの従業員が慌てる必要ないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 20:44 | URL | No.:1659379数年後、社員を介護職に追いやった老害が介護必要になってこの社員と再会するんだな
その時にどのような扱いされるか楽しみだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/27(木) 21:01 | URL | No.:1659388怖いな
実質転勤だし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/28(金) 01:18 | URL | No.:1659441めっちゃくちゃだなこの国
ほっぽりっぱなしだから今崩壊しかけてるんだろうけど -
名前:名無しZさん #- | 2019/06/28(金) 07:57 | URL | No.:1659485竹中平蔵が笑ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/28(金) 09:08 | URL | No.:1659497配置換えで給料減らないと思うのは何故か
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/28(金) 09:38 | URL | No.:1659508※39
東日本大震災のときは払ってくれたよ
社名はかわったとおもうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/28(金) 11:47 | URL | No.:165952898
法律でそうなってるからとしか言いようがない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/28(金) 20:46 | URL | No.:1659635割り増し分で1000万も払う会社があるかよ。通常の退職金800万割増し200万と考えても、殺到するぐらいの優良割り増しだぞ。
なんつーか、この手の企業批判するヤツって単純な四則計算すらできない、社会経験全く無しなのがすぐわかるぐらい低レベルなヤツばっかりなのは何でだろかね。社会が自分の思い通りにならない!とかいい年こいて本気で言ってそう・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/28(金) 21:11 | URL | No.:1659640配置換えで自己都合退職に持って行くやりかた自体は今に始まったことではないが、規模が規模だけに衝撃だよな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/28(金) 22:56 | URL | No.:1659679必死に勉強してやっと大企業に入れて「やったぜ!」ってなってた奴が急に介護に飛ばされると考えると・・・
とても胸熱だな(^w^) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/29(土) 09:09 | URL | No.:1659767使えん社員を風俗に転職させる事もできるってこと?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/06/30(日) 21:47 | URL | No.:1660264こんなことやってる民族が栄えるわけがないwwww
クソ漏らし宰相は奴隷商竹中とグルになってこういうのを推進する側だしなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/02(火) 20:51 | URL | No.:1660887こんなんヌルい方だろ
業界トップの某外資生保の営業なんか、固定給出るの最初の二年だけやぞ
(ほぼ)働かないのも自由だが、その場合無給になるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 01:47 | URL | No.:1660985介護馬鹿にしてるけど業界トップのニチイとか利益率めっちゃ高いで
確実にマーケットが拡大することが約束されてる数少ない業界だし最先端の施設管理、効率化で実績上げたらそこら辺の社福に高待遇で迎えられるかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 11:11 | URL | No.:1692516ワタミのやり方が賢いみたいな言い方をしてるけど
ワタミで働くのと
介護で働くの
どっちがブラックかわからんぞ
というかあれだけ人採用してブラック労働環境下にぶち込んで、で多過ぎるからってリストラするのか?
経営者が計画性のなさを責められて退陣せねばならん程の失態だと思うんだが、この国は経営者天国だからなぁ、どんな無法も許される -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/14(月) 14:46 | URL | No.:1700371米国みたいに正社員の首切り自由にすればいい
そういう社会になれば、会社自分で辞める奴も普通に増えて
転職もずっとやりやすくなる
無能な奴は、一度入社してしまえばあとは定年まで
実質働かずに金をもらえる現行システムの方がいいがな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/08(金) 15:14 | URL | No.:1708089介護しているフリで高齢者に高額保険を進める営業だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/17(日) 02:52 | URL | No.:1710899実際自分も国内超大手企業にいるけど、その辺みても10人中優秀なのは3人程度だしね。
殆ど優秀な人にぶら下がって寄生してる連中なので、半分位人いなくても正直回る。
それでいて40代50代は給料もピークだから、この先どんどん流行りそうな手法だね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 01:13 | URL | No.:1718677介護初心者の一発目の研修って
オムツ穿いて寝たままウンコしろ、要介護者の辛さを分かれってのがあるらしいな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 01:17 | URL | No.:1718678玩具メーカーに就職して系列の食堂のホール係やれって言われて依願退職した先輩いたな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12790-2e459aa1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック