更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1561762110/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:48:30.549 ID:L8BJmGgX0.net
 
 
もう終わりじゃねっておもった  


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:49:03.312 ID:cEnELm7U0.net
何も終わりじゃねえだろ

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:50:37.315 ID:tNSdZY71M.net
880円てどこの田舎よ 

 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:52:54.480 ID:j9mJZBID0.net
田舎だと880円とか高給だわ

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:50:49.985 ID:HdzP/dd80.net
その年でバイトなら夜勤しかないな

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:50:56.427 ID:ReNKY+/oa.net
田舎だから他行ってもたかがしれてそう

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:51:14.153 ID:L8BJmGgX0.net
たまたま、会社の下請けさんの家に行って
下請さんの家に部材を届けに来ていた人が急に語りはじめてさ

俺は年収300~350万の底辺正社員だけど・・・
話だけ合しておいた 「がんばってくださいね」っていっておいた


 


11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:51:33.598 ID:ZhlnX5710.net
他いけるのならセーフやな
終わりのときは880円なのに他へいけないような状態になったとき


 
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:52:49.489 ID:L8BJmGgX0.net
>>11
でも、見知らぬ人に急にそんな話しだすのって余裕ないと思うんだよね
俺も元引きこもりニートだからさ


 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:52:16.103 ID:L8BJmGgX0.net
その下請けさんも
「あのバカは・・・辞めるのおそいんだよ」って言ってた その人とは仲がいいんだけどさ
俺は自営業失敗してこのザマだけど


18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:54:20.987 ID:RDk/mkV6a.net
意外と学歴あったり有能だったりするのかもよ
俺のバイト先で京大から院まで行った人が時給1000円で働いてたが
やめますって言うから話聞いたら知り合いの社長に誘われたから正社員として働きますだとよ

 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:54:31.469 ID:Dv9i+FyCa.net
うちの会社なんか犯罪歴あろうが在職中に犯罪起こしても捕まらなければOKだぞ

 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:54:43.786 ID:L8BJmGgX0.net
配送で時給880円で 彼は働き方改革で手取り20万にしてもらえるって言ってたけど
俺も手取り20万だけどさ
彼は10年働いて正社員にもしてもらえなかったことや

要求を聞いてもらわなかったことに腹が立ってたみたい

 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:56:39.253 ID:cvx3e2KyM.net
>>20
おっさんが無能だっただけだなw   
 
 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:57:52.057 ID:L8BJmGgX0.net
>>23
いきなりこんな話聞く俺も何かの因果なのか業なのか
俺も底辺正社員だしいつどうなるか分からないなぁ 俺にとっては現世は地獄だけど

 
 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:57:17.342 ID:tNSdZY71M.net
そりゃ不満も爆発するだろうな。次が見つかったから辞めたんだろうけど、さっさと動けばいいのに

 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:58:33.778 ID:L8BJmGgX0.net
>>25
まあ、配送で経験あるし大型トラック免許とかありそうな雰囲気だったしね

 


 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:56:35.097 ID:L8BJmGgX0.net
人生うまくいっていない30~40代が
再起図ろうとしても、厳しい世の中なのに
何位言ってんだかよく分からなかった
2008~2011とか 2000年前後のこと覚えてないのかと



29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:58:03.000 ID:cxVbKf1G0.net
>>22
当時とは全然違うから
おまえも転職するなら今だぞ 
 
 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:59:16.049 ID:L8BJmGgX0.net
>>29
転職したてで、元自営業10年から今1年半だし
今更やめてもなあ・・・自営辞めた後、旗振りか自殺かって嘆いてたしな


 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:00:26.462 ID:cxVbKf1G0.net
>>31
恩恵貰った側かよ
 
 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:01:28.336 ID:L8BJmGgX0.net
>>33
俺は41歳じゃないからな
会社の社長が変わって、ブラックから漆黒になったが


 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:57:31.691 ID:wlMRbHo6r.net
自分なんてこんなもん って思っとけばいいのにね
思ってるほど他人はお前なんか気にしてねーのに
 
 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 07:57:52.777 ID:VhQ3hILhd.net
下見て語ってどうすんの

 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:00:19.410 ID:L8BJmGgX0.net
お前らの中には、こういう人間を見に来てる人も多そうだ
 
 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:01:11.945 ID:jsXbLyucd.net
工作機械使えれば60越えでも正社員にするぞ うちの会社 

 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:02:03.411 ID:L8BJmGgX0.net
>>34
別に今の時代30~40代は60過ぎても働くだろ
俺の会社は、65 70まで働いてるぞ

 
 
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:05:09.851 ID:jsXbLyucd.net
>>37
そっちも似たような感じか
その60越えの人たちが一番働いてる


 

 
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:01:58.457 ID:wfVEpaBU0.net
>>1
時給880円なんて、クソ会社即辞めるわ。
正しい判断。


 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:02:24.303 ID:L8BJmGgX0.net
>>36
でも10年やってじゃん


 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:02:10.635 ID:ZhlnX5710.net
時給1100円くらいなら配送とかしてた40のおっさんなら簡単に見つかるやろ

 
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:02:11.827 ID:Hg2tIKyWM.net
今は人手不足だし
とりあえず雇うところは多いんじゃね
数年後は知らんが

 
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:02:53.843 ID:L8BJmGgX0.net
>>39
働き方改革からトヨタや富士通のリストラがあったから
結局は去年だけの話じゃね


 
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:03:11.020 ID:pM3VHW1X0.net
気にしてるんだ 
 
 
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:03:59.023 ID:L8BJmGgX0.net
>>42
いや、お前らって底辺と新参と金持と幅広くなったじゃん
話してどう思うのか聞いてみようと思ってさ



57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:16:04.846 ID:oZ+lTcIxd.net
警備員なら日給9000くらいするからな
ピッキングと違って判断力とか適正が無いと仕事にならないが

 
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:19:00.936 ID:+P0TF/3x0.net
そりゃあ、よそに行くでしょ。正解じゃん。

 
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:21:14.229 ID:Wv6ZHQoB0.net
大学生よりも時給低いとかほんと人生どん底な人だな
何が悲しくてそんな生活してるんだ?

 
66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/29(土) 08:28:04.692 ID:oZ+lTcIxd.net
意識して働いてる奴に仕事は任せられるからな
始めは失敗しても回数こなさせるうちにいずれ乗り越えるし
何も考えずに時間潰してるだけの奴はいつまで経っても変わらないよ




【Mr.Children - 終わりなき旅】
https://youtu.be/TjXTe8NIz1E
40代から人として強くなる法―――《いかにして「人望」を磨くか》人を動かすための、10の心得 (三笠書房 電子書籍)
40代から人として
強くなる法
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 01:39 | URL | No.:1660981
    うちの近所のコンビニ時給1500やでまじで
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 01:41 | URL | No.:1660982
    ワープアやるぐらいなら
    生活保護受給した方がいい
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 01:51 | URL | No.:1660987
    10年働いて正社員になれないのは
    恨まれても仕方ない
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 01:52 | URL | No.:1660988
    今の時代1000以下はやめとけ
  5. 名前:名前はまだない #- | 2019/07/03(水) 01:53 | URL | No.:1660989
    アルバイトってマジの金持ちか貧乏のどっちかしかいないから判断がむずかしいわ・・・

    店長が軽でバイトがクラウンで出社とかザラ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 01:55 | URL | No.:1660990
    880円ならやめても問題ないだろう
    超ド田舎でなければ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 02:03 | URL | No.:1660992
    40の人が別の所に行くって事は
    何か他に割がいい場所が見つかったんだと思うよ

    さすがに40で自分で辞めて
    ランク下の所に行く事はないと思うわ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 02:04 | URL | No.:1660993
    わし週4日郵便局で夜勤のバイトしてるけど
    郵便局内で年収で言うとトップだと思うぞ。
    株式2億とアパート2棟持ってる。
    仲良くなったバイトのオッサンの家に遊びに行ったら
    親が病院開業しててビルの最上階に住んでたし
    バイトって以外と金持ち多いんじゃね?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 02:11 | URL | No.:1660994
    ※4
    逆に田舎だと1000円以下の所なんてないぞ?
    コンビニの深夜でも時給900円だったわ
  10. 名前:774@本舗 #- | 2019/07/03(水) 02:13 | URL | No.:1660995
    40の時点ですでに終了してる
    40でバイトなら独身だろうし普通に暮らす分にはそんなに金はかからない
    働けなくなったら人生そこまでと割り切って無理せずやってるだけだろ
    他人の心配する前に自分の心配したほうがいい
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 02:18 | URL | No.:1660997
    40でバイトしてるとかガチの金持ちなのか浮浪者なのか分からんわ

    保険だけ欲しい人っておるからな、自称?えせ農家じゃねーけどwwwあいつらほんと汚い
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 02:20 | URL | No.:1661000
    米11だけど

    自営業で厚生年金とかやってる奴はほんま汚いでつwww

    頭いいけどなwww農業をバイトにさせて自分は会社員してるって扱いな・・・ほんま最悪やわ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 02:23 | URL | No.:1661001
    自営業で国保じゃなくなることって可能なのかどうか教えてください、エロい人!!!
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 02:33 | URL | No.:1661002
    その年で時給で働いてる人って実は遺産とか投資で十分な貯金があって時間つぶしで仕事してる人も多いから一概に馬鹿にはできない。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 02:48 | URL | No.:1661008
    40でバイトなんてそこいらにいるけどな
    コンビニで見たことないか?
    あれは店長じゃなくてバイトだ。
    店長だったらフラインチャイズだともっと一般人一般人してる。
    それで食いつないで大往生する人もいるから、正社員より要領のいい人は楽な生き方かもな
    でも一定数からはカゲでコソコソ言われるから
    メンタル強い人じゃないといつか路頭に迷うと思うわ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 02:53 | URL | No.:1661009
    こうやって見ると、時給はだいぶ上がってるんだね
    自分がバイトしてた頃1000円超えたらいい方で、880円とか普通だった
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 02:57 | URL | No.:1661010
    安倍政権が就職氷河期世代救済のために働きかけた業界って底辺肉体労働ばっかやぞ
    マジクソだから真に受けるなよ
  18. 名前:  #- | 2019/07/03(水) 03:01 | URL | No.:1661011
    >俺は年収300~350万の底辺正社員だけど・・・

    ダウト!w
    おまえ、時給880円の人に愛想尽かされて
    逃げられた間抜けな経営者だろw

    >でも10年やってじゃん

    10年雇ってたのに、逃げられたカリスマ性の無い経営者だって事?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 03:04 | URL | No.:1661014
    今の時代普通にいるけど一々話題に出す時点でこいつも次の候補やろなぁ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 03:04 | URL | No.:1661015
    見識の狭い自営10年だったんだろうなぁって
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 03:08 | URL | No.:1661016
    ※8
    そういう余裕あるフリーターってたまにいるけど
    初対面の人にこんな語るおっさんが余裕あるとは思えないわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 03:10 | URL | No.:1661017
    3年目に入ったら嫌がらせして
    それでも辞めないとでっち上げの理由で辞めさせるそんな施設の仕事が都内であるんだって
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 03:17 | URL | No.:1661019
    何の職種か知らないけど自分が休み自由に取るためにでもなんでもいいから人員はいっぱいいたほうがいいって考えない奴はアホ。

    ほんまのブラックはそもそも人数がおらんって理解しとけよw
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 03:26 | URL | No.:1661020
    税金とか年金を引かれると生活保護を貰っているのと変わらないからね・・・
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 03:31 | URL | No.:1661021
    40とか50歳なのにいきなり苗字が変わる人はガチの資産家だからな・・・あいつら贈与税と相続税の違い分かってるわ、ほんま怖いぞ。金持ちが親族におると分かる
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 04:05 | URL | No.:1661026
    時給800のオッサンに嫉妬メラメラで泣けるわ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 04:24 | URL | No.:1661027
    880円でバイトならそこそこ高給だし関東の何処かでしょう

    田舎とか言ってるやつは東京だけだよ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 04:29 | URL | No.:1661028
    こいつらって全員東京から書き込んでるの?
    田舎なんて今も700円台が当たり前だし、900円近いならマシでしょう、恐らくネタなんだろうけど、ガチっぽいのもあって判断つかん
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 04:35 | URL | No.:1661029
    >>62
    田舎でもなきゃこんな低時給そうそうないし
    それすら理解できない馬鹿には難しい話かな?

    >>27
    東京郊外でも配達系は4ケタいってるぞ
    社会経験0なのかなあ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 04:49 | URL | No.:1661030
    米29
    東京郊外に限定してる時点でお前の負け
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 04:59 | URL | No.:1661032
    時給ひくすぎやろ やめてもっと待遇あるだろ
    がんばって探せ
  32. 名前:     #- | 2019/07/03(水) 05:44 | URL | No.:1661037
    ※5
    クラウン程度で金持ちとか馬鹿?
    店長が新車の軽でバイト先輩から売ってもらった15万キロオーバーのクラウンとか言うパターンもwww
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 05:50 | URL | No.:1661038
    転職するなら人手不足の今しかないだろ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 06:04 | URL | No.:1661039
    ※32
    お前の想像してるクラウンはクラウンじゃねーよw安心しろ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 06:05 | URL | No.:1661040
    都内は場所によるけどコンビニでも深夜1200円だけど・・・
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 06:15 | URL | No.:1661041
    100万程度じゃ各社黄色ナンバーの最底辺も買えないって知ってるのが何人いるかね?ここ10年以内に車買い替えてない限り知らないだろ、じじばばじゃ無理。事故のもとだから車に興味もたないでくれ、頼むわ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 06:17 | URL | No.:1661042
    せいふ「年金制度も医療補償ももうダメなんだわ。定年後もバイトで死ぬまで働いてクレヨン」
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 06:17 | URL | No.:1661043
    ※30
    都内だとさらに給与上がるけどだいじょうぶ?
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 06:20 | URL | No.:1661044
    せいふ「厚生年金のやつ等の配当額減らして国民年金の奴等とトントンにするか・・・」
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 06:22 | URL | No.:1661045
    国民年金基金の奴等の年金支給額って4万円くらいだっけ?wwwwwwバイトが年金払ってても意味ないって何人位知ってるのかほんと気になるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 06:23 | URL | No.:1661046
    あれ、バイトも厚生年金だっけ?自営が国民年金か・・・分からん・・・
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 06:29 | URL | No.:1661047
    正社員にしてやるかもなーっていう餌で
    やる気詐欺してるからね
    実際は正社員にする気もないのにね
    だからバイトに正社員と同じものを求めるところは
    マジにクソ、どう言い訳しても人間的にクソだよ
  43. 名前:   #- | 2019/07/03(水) 06:30 | URL | No.:1661048
    880円でも社会保険つくなら全然違うんやけどな
    ついてないなら辞めて当たり前
  44. 名前:名無しさん #- | 2019/07/03(水) 06:46 | URL | No.:1661050
    大手企業はリストラして血を流して、やっと今の給与水準だけど
    公務員はリストラ無しで、給与だけは大手企業を参考
    人事院から給与貰いすぎと勧告されても無視
    しかし給与低いと勧告されると即座に動く
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 07:03 | URL | No.:1661052
    都内で給与上がっても家賃で全部吸われるやろしなぁ
    コスパがいいのは大阪とかやろけど住み心地を犠牲にしてる
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 07:30 | URL | No.:1661053
    880円の非正規なら辞めて正解だろ

    今は人手不足だから工場派遣で時給1000~1500なんてザラだし、若い奴は工場仕事やりたがらないから40,50代でも普通に採用されるで

  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 07:31 | URL | No.:1661054
    口を開けば貧しい自慢
    ジャップランドは順調に衰退してるなあw
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 07:32 | URL | No.:1661055
    都内なんて正社員になっても実質的に派遣されるし給料も派遣と変わらない
    何だかんだでまだまだ新卒採用終身雇用万歳の日本じゃ、一度落ちぶれたら
    狙うポジションの1.5倍位スキルをつけて周りを圧倒するくらいじゃないと復帰なんて狙えない
    これからのキッズはもし景気が悪い時期に新卒で就職失敗したら、人生4~5年は失うものとして腹を括ろう
  49. 名前:名無しさん #- | 2019/07/03(水) 07:46 | URL | No.:1661057
    新聞配達がいいらしいよ?とお勧めしておけww
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 07:46 | URL | No.:1661058
    なんか転職しようとしてる人の失敗を願ってそうだけど、
    単純な確率でも半分成功、半分失敗だぞ

    おじさんも世間一般基準に今更なりたいだなんて考えてないだろ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 07:49 | URL | No.:1661059
    ※48
    4~5年で済めばいいがな。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 07:50 | URL | No.:1661061
    こいつが一体何を危惧してんのか全く意味がわからん
    リーマンショックが何なの、そのバイト続けてれば切られない保障あんの?
    時給880円相当の正社員辞めようとしてんならわかるけど
    時給880円のバイトなんて辞めても何のリスクもないし続けるメリットもない
    ていうか大型いけるんなら正社員の求人があほほどあるわい
  53. 名前:名無しZさん #- | 2019/07/03(水) 07:54 | URL | No.:1661062
    もう人手不足は終わったぞ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 08:01 | URL | No.:1661063
    地方(静岡)の程よく田舎のニートの俺ですらバイト始めて時給1100円
    数年ぶりにタウンワークみたが時給千円当たり前で驚いたわ
    900切るのは個人の飲食とかやな、高校生すら来ないだろと思うわ
    おっさんは10年前の求人のまま昇給もなしに止まってたんやろ
    今どき880なんて辞めて当然やで
    バイトにその程度しか回せないその会社自体が終わってるって話だわ
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 08:04 | URL | No.:1661065
    期間工いけるぞ
    時給2000円。
    なお
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 08:13 | URL | No.:1661069
    1がすっごいズレた感覚してるスレだな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 08:18 | URL | No.:1661071
    今の時代バイトならいくらでもあるべな
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 08:28 | URL | No.:1661074
    社員でも時給500切ってる様なクソ会社は昔は普通にあったから800くらいあれば割と普通な会社なんじゃないか?。他人事だからどうでもいいけどいざ自分が今の仕事辞めて別の人生切り開こうとしたら年齢関係なしで結構キツイよ。明日は我が身くらいに思っていないと今がどんなに良くてもいずれは身体が動かなくなるし40代くらいになると上手く行っていてもホルモンバランスが崩れ男女問わず精神的にキツくなる。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 09:12 | URL | No.:1661082
    知らぬ他人に愚痴るのは余裕がないんじゃなくて
    吹っ切れて余裕ができたから周囲にこの会社クソやでってネガキャンしてんだろ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 09:30 | URL | No.:1661084
    独立する前に10年会社努めしたけど
    周りに「辞める」と言う奴は100%辞めないし、不満を漏らす奴程仕事の能力は低い。
    逆に辞めていく人間は黙々と仕事をし、黙って辞めていく。
    残った人間は結局クズだらけになったので、俺も離脱して独立の道を選んだ。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 09:33 | URL | No.:1661085
    なんでわざわざおっさんを見下すのさ…
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 09:49 | URL | No.:1661088
    非正規最低賃金でこき使ってたブラック企業ざまぁ!
    逆に聞くけどそのオッサンが辞めて他に来る人いるの?w
    880円でもっとマシな仕事いくらでもあるだろ。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 10:15 | URL | No.:1661091
    10年雇った人に対してまともに処遇できなかった
    糞会社がなにか?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 10:19 | URL | No.:1661092
    ※62
    誰に聞いてんだよ草
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 10:24 | URL | No.:1661093
    スーパーの品出しなら60代が現役だぞ?
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 10:29 | URL | No.:1661095
    今物価がめっちゃ上がってるからな。
    昔のままの時給では生活できない。
    ちょっと前まではギリギリ生活できてたんだろ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 10:39 | URL | No.:1661096
    880円バイトの職を
    さも他では2度と見つからない好条件みたいに思い上がってて若干草
    ニートの1は知らんと思うけど運送系出来るなら困ることなんてないぞ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 11:54 | URL | No.:1661103
    自営業に失敗するって意味不明
    それ自営業じゃなくてただの業務委託でしょ
    普通にやってれば自営業なんてまず失敗しないよ。
    食えるかどうかは別だけどね
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 12:15 | URL | No.:1661106
    流石にバイトでも1000円超えてないと生活は絶対無理な物価になってるからなあ
    物価に対して賃金が今異常に低い
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 12:23 | URL | No.:1661108
    千葉県民だけど、880円だったら他所に移られても
    文句は言えないと思う。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 12:49 | URL | No.:1661114
    「その人の労務提供に相応する賃金はこれだけだから割に合わないと思ったらやめたらいいよ」という従業員と会社とのコミュニケーションだろ。そして割に合わないと思った。それでもなお安い賃金でも雇って欲しいと思う人もいるしいろんな人の様々な考えがある。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 12:54 | URL | No.:1661115
    俺は無能で学歴無いから底辺職バイト(期間)にしか付いたことない だから職歴なし
    寧ろそういうブラックな所ほど、社員になりませんかって上からよく言ってこないか?
    そういう所で社員になった奴がまともになった奴周りにいたためしないけど
    金銭面じゃない(精神が屈折してる奴多い)
    どうせ底辺なら上場企業の工場とか直下請けならまだまともないい人も多い
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 13:10 | URL | No.:1661116
    真の田舎は600円代がデフォ
  74. 名前:  #- | 2019/07/03(水) 13:18 | URL | No.:1661117
    おっさんが辞めた所で別にどうでもよくね?
    わざわざスレ立てして議論する程の事なのか?暇なの?
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 13:18 | URL | No.:1661118
    >>29
    やっぱり東京のボンボンか、世間知らずのクソガキだな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 13:19 | URL | No.:1661119
    仕事にもよるけどバイトで880円なら結構時給良いだろ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 13:22 | URL | No.:1661120
    運送かな?それならだいぶ低いけど
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 13:27 | URL | No.:1661121
    2012年のとき、東京の府中に住んでたけど、
    サーティワンの学生のアルバイトの時給が850円だったぞ、千円以上がデフォとかかなり上がってるね
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 14:12 | URL | No.:1661124
    10年前なんてブラックが跋扈してた時期だし、当時変なとこに捕まってなあなあで続けてきたのかもしれん
    どうせ続けてたって条件が良くなることもないだろうし、他に良さそうなとこ見つけたなら、さっさと辞めるが吉だろう
    特に独り身とかなら都市部に移住とかもしやすいだろうし
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 14:21 | URL | No.:1661125
    ※17
    反面、広告宣伝費は東京の広告代理店やらを通じてネット監視サービスやらの企業に入ってるから

    ネットはますます大本営要素が濃くなるので
    特に掲示板読む際は意識しておくといい
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 15:02 | URL | No.:1661155
    現在の最低賃金で、最も低いのは鹿児島県の761円。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 15:22 | URL | No.:1661171
    ※80オマエみたいなバカは簡単に騙されちゃうんだよな(^^
  83. 名前:名無しさん #- | 2019/07/03(水) 15:36 | URL | No.:1661180
    俺も会社辞めて時給\2390に転職したぞ!
    どういうところかは金額でバレバレだな!
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 16:03 | URL | No.:1661199
    ド田舎の小売り飲食なら800円前後は普通
    工場派遣なら1000円はあることが多い
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 16:16 | URL | No.:1661206
    最低賃金が880円以下のカッペな時点で終わってるだろ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 16:40 | URL | No.:1661213
    四十そこそこで、バイトを他いけなくなったら云々って語ってる>>1はどこの世界に生きてるんだ…
    むしろ時給1000円以上高齢者可でも人が集まらんって苦労してるところとか普通にあるぞ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 16:47 | URL | No.:1661222
    もっと貰える転職先をすでに見つけてるだけだったりして
  88. 名前:名無しさん #- | 2019/07/03(水) 17:42 | URL | No.:1661251
    >>19はきっとNHK勤め
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 18:05 | URL | No.:1661259
    ※40 ※41
    国民年金と厚生年金は二階建てだから両方払っているのがサラリーマン。むかしは共済年金で三階建てだったのが公務員。
    バイトも希望したら厚生年金払える仕組みは法律で決まってる。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 18:12 | URL | No.:1661262
    35歳3年目
    正社員で手取り13万だわ
    夏のボーナスが現物支給だったら即辞める
    年内に潰れそうな予感
  91. 名前:  #- | 2019/07/03(水) 18:34 | URL | No.:1661266
    41歳で配送こなせる体力あるならうちだと1,300出るわ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 19:08 | URL | No.:1661278
    体力ありそうだしちゃんと探せば田舎でも工場派遣で20万ぐらいもらえるはず
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 19:15 | URL | No.:1661280
    なんで長居してるだけで正社員になれると思うの?
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 19:48 | URL | No.:1661289
    イッチはニュース見てないのかねぇ

    だいたい現場仕事だったらどこも人手足りないから時給1000円以上で余裕で即決されるだろ

    「年収300万半ばの正社員で40過ぎて辞める」ならリスクたけーけど時給880円のバイトなんて即辞めで全くリスクないw むしろ続けることがリスクw
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 20:20 | URL | No.:1661299
    10年働いて正社員とか馬鹿かよ
    見切りつけるのが9年は遅い
    だいたい正社員なんてスタートラインだぞ?
    スタートラインに立つのに何年もかかるとか馬鹿かよ
    超大手優良企業じゃあるまいしそこら辺の有象無象の企業にそこまでの値はないわ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 21:36 | URL | No.:1661332
    でも、20万かぁ❗
    俺んとこ、時給1000円でも16万前後なんだよなぁ
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 21:58 | URL | No.:1661346
    ワイの地元の最低賃金880円未満だわ…
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/03(水) 22:15 | URL | No.:1661356
    管理人なんで↓の記事削除したの?wwww

    免停の車に追突され骨折、車半壊→ 損保ジャパン「見舞金5万円だけ、自賠責も無理」【働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww】
  99. 名前:名無しさん #- | 2019/07/03(水) 23:01 | URL | No.:1661367
    低年収正社員は笑えんぞ。
    再就職にビビって今の環境に甘んじると50手前でどん底に落ちる恐れがある。
    若い内にしっかり働く場所を選べよ。
  100. 名前:  #- | 2019/07/03(水) 23:37 | URL | No.:1661376
    他人の心配なんてどうでもよくね。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 01:18 | URL | No.:1661409
    東京だとスーパーの品出しでも時給1100円くらいじゃないと集まらなくなってきた。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 06:50 | URL | No.:1661441
    おまエラの祖国は貧困どころか、国そのものが無くなりそうな勢いだろうがカス。

    41で大型持ってたら余裕で就職出来るぞ。フォークだけ持ってても
    俺のド田舎でも時給1200円はいく。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 13:14 | URL | No.:1661499
    ※8
    バイトは意外と金持ってるやつおるかもね。
    社員で既婚、更に子持ちだと給与が良くともお金が全然貯まらんしな。
    ワイもバイトで社員が給与上がったりボーナス出たって話耳にしても貯金額で言えば1000万以上もっとるしワイの方が内心金は持ってると思ってる。
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 13:18 | URL | No.:1661500
    俺は人様の人生に講釈垂れるほど立派な人生を送ってないので、ただ新天地で頑張ってください、ぐらいしか言えない
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 13:23 | URL | No.:1661503
    都会とは口が裂けても言えない都市住みだけど、時給1000円未満で募集してるところは、時給1000円以上で募集してるところより少ない印象

    人口は40万ぐらい。ベッドタウン
  106. 名前:ふ #- | 2019/07/04(木) 18:07 | URL | No.:1661597
    死ぬまで終わらねえよカス
  107. 名前:   #- | 2019/07/05(金) 00:37 | URL | No.:1661697
    投稿者が最も無能って言うね(笑)
    自営業で失敗したってことは世間知らずのバ力だったってことだからさぁ(失笑)
    基本的に優柔不断の甘ったれクンってことでしょ
    いいカモだったんだろうな♪
      
  108. 名前:  #- | 2019/07/05(金) 09:52 | URL | No.:1661810
    38歳で事業立ち上げて、収入が5倍くらいになった。
    ほかへ「行く」んじゃなくて、自分で起業したらいいじゃん。当然、雇われ人と違って能力なかったら即死だけど
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 13:32 | URL | No.:1662481
    40でバイトなんぞ腐るほどおるし
    派遣も腐るほどおるよ
    前の職場でいた40代のおっさんはパートが一番気楽だと言ってたよ
    大手でブラックで年収もそこそこあったが体壊して離婚して仕事辞めたらしい
    人生、何が幸せなのか人それぞれだわな
    生活していくギリギリぐらいがちょうどいい塩梅らしい
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 03:07 | URL | No.:1662786
    ※109
    ねーよ、35過ぎたら諦めろって言われたわ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/15(木) 18:56 | URL | No.:1678135
    ワイは57歳で正社員を喧嘩でやめて
    半年後、パートで時給1360円でハロワで再就職。
    本気で働いて、今年の自給1450円。
    二年後は時給1650円の約束を貰っている。
    来年は海外旅行に連れていってもらえる。
    社員のみんなは本気の年寄りに歯が立たない。
    前の会社辞める時、何処で雇ってもらうの?って言われた事を思い出した。
    正社員だと定年60歳
    今の会社だとパートの定年は70歳
    勝ち組、負け組ってよく言うけど
    戦い続けていれば負けることはないと思うよ。
    ちなみに今の年収は前の会社より50万円高い。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 01:53 | URL | No.:1681897
    880円で社会保障無しなら辞めるやろ。
    1200円でも社会保障無しなら辞めてく時代なのに。
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 07:48 | URL | No.:1683846
    イザナギ超え景気の時は新卒の就職率(ブラックを大量に含む)が改善しただけで中途に影響が波及する前にリーマンで潰れた。
    今の団塊定年と働き方改革で人手不足になってようやく氷河期にスポットライトが向いた状態

    ちょっと前に中途で内定決めたけど有給5日間強制消化がものすごく効いてる
    おっさんでも売り手市場だったわ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 09:55 | URL | No.:1684325
    10年頑張ったから、仕事を見つけられる時代が来たんだろ。
    氷河期みたいな有名な名前は付いてないけど、苦しい時代は他にもある。
    団塊ジュニアの子供世代は、人口ピラミッドで塊が出来ないほど人数が少ない。
    団塊ジュニアが結婚出産を諦める程厳しい立場だったから。
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 19:21 | URL | No.:1692684
    2001年に入社したけれども今年の6月に馘になったった...大規模なリストラは入社してから5回あったけれども遂にあかんかった...
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/03(日) 23:10 | URL | No.:1706747
    流石に40代無資格でも時給880円以上の仕事は探せばちゃんとあるぞ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 17:50 | URL | No.:1709979
    時給880円で今より良くならないなら生き地獄だしさっさと死ぬのが正解だな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 18:53 | URL | No.:1719470
    ワイ40代
    12月から830円になってわぁいってなったんだがな
  119. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/14(土) 18:16 | URL | No.:1719842
    次は時給がマシなところにとっくに決まって
    すでにシフトも決まってて、
    今後はずっとそっちにってなってからの
    最後に、このセリフが出ただけかと
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12808-2162aaab
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon