元スレ:http://livejupiter/1562131865/http://livejupiter/1562103817/
- 1 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:31:05.72 ID:G2nEZJEQ0.net
- https://www.athome.co.jp/mansion/6962594305/?
DOWN=1&BKLISTID=001LPC&sref=list_simple
流石に草 - 2 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:31:43.87 ID:usg+geAy0.net
- 管理費とかすごいかかりそう
- 4 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:32:12.93 ID:OcMrg5V+0.net
- リゾートマンションじゃん
- 11 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:33:17.28 ID:oYoiLxzV0.net
- 1Kのタワマンwwwwwwww
- 12 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:33:27.30 ID:OcMrg5V+0.net
- ローンシュミレーターだと300万になってんな
- 16 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:35:11.45 ID:2y7sdfzlr.net
- >>12
たぶん下限が300万なだけやな - 14 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:34:39.15 ID:4vIHQcWoH.net
- そんなん買ったらおわりやで
- 22 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:36:38.29 ID:HgCi9n+Rd.net
- 何の罠やねんこれ
- 29 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:37:36.72 ID:7EoTyjyxM.net
- >>22
徒歩23000mとか初めて聞いた - 45 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:39:02.65 ID:MwavjQr5d.net
- >>29
ホンマはガーラに近いけど冬しかやってないからしゃーなしで越後湯沢にしてるんやろなあ - 41 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:38:15.74 ID:xpcc12cqr.net
- 徒歩23000mって何分?
- 46 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:39:22.44 ID:QLfzd6i7p.net
- >>41
分速80メートルとして287分
5時間くらいはかくごしないといけないな - 17 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:35:31.37 ID:1WWpZ5Xz0.net
- 苗場とか周り山で何もないやん
湯沢なら食べ物や結構あるし夏もええんやがな
- 51 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:40:18.78 ID:Czj0P5TdM.net
- 苗場からの買い物なら湯沢よりも群馬側に出た方が速い
- 55 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:40:58.29 ID:usg+geAy0.net
- 苗場ってそんな立地悪いんか
- 121 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:52:34.59 ID:BZtKpfxO0.net
- >>55
湯沢、月夜野インターから30キロくらい離れてる - 73 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:45:07.56 ID:1MHshds10.net
- 越後湯沢のオークラ系列?のホテル行ったけど良かったわ
まあ住むとこちゃうけど - 120 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:52:29.09 ID:Iex3d0GRM.net
- なんでバブル時代にこんなん建てたん?
別荘??
- 127 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:53:34.56 ID:Czj0P5TdM.net
- >>120
税金対策で買ってくれるやつがたくさんいたから
- 111 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:50:50.13 ID:/Ekza6KR0.net
- 買ったら売れないから呪いの装備になるんやろ
- 146 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:55:51.37 ID:mDEmwf5P0.net
- 管理費!積立金!月4万になります
寒冷地なので水道光熱費はアホみたいに徴収させていただきます
売りたい?売れません。買いません。
末永く金払い続けてください
呪いの装備
- 164 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 14:58:42.74 ID:37rJ+9SCM.net
- >>146
水道光熱費って普通にガス会社とかに払うんちゃうの?
マンションにも払うんか? - 259 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 15:10:29.06 ID:mDEmwf5P0.net
- >>164
寒冷地だと冬は対策もせにゃならんし、使用量も増えて光熱費爆上がりするんや
ひっろいひろい共有スペースあるやん?誰が負担するってそりゃ所有者全員ですよ
具体的に言うと大して使ってなくても2万近く取られてたってさ
- 203 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 15:04:14.72 ID:GmmWAxehd.net
- これ邪魔になっても所有権放棄出来ないんか?
- 218 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 15:05:55.05 ID:PZ+Dxsa7d.net
- >>203
できないんちゃう、前に親から譲り受けた新潟のリゾートマンションを- 行きもせんのに年40万だか50万だかで維持してるニキがきとったなぁ
- 行きもせんのに年40万だか50万だかで維持してるニキがきとったなぁ
- 379 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 15:23:05.16 ID:Wtpsu7TNa.net
- こういうのって最終的にどうなるんや?
- 397 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 15:25:59.33 ID:yYY0SkEK0.net
- >>379
雨風で崩れるのを待つ
人命被害が出そうになったらお国が税金使って解体業者に解体発注してくれる
- 331 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 15:17:47.33 ID:5HojlUJJ0.net
- 田舎のマンションは価値ゼロなんやな
- 411 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 15:27:49.14 ID:x1ZlibW10.net
- ワイらが定年の頃には日本中の部屋あまりまくってるやろ
案外なんとか生きてけるやろ
- 420 :風吹けば名無し:2019/07/03(水) 15:29:47.27 ID:rif2AV460.net
- >>411
なお病院も何もない模様
- 【全盛期の苗場スキー場 その1 1989年(平成元年)】
- https://youtu.be/xcCvZ7Wv7Lk
広瀬香美 THE BEST
Love Winters
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 01:52 | URL | No.:16614141kユニットの別荘やな
プールとかジムとかは、住人なら使えるってことだよな
住むのはつらそうだし、持ってるだけにしても管理費がなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 01:56 | URL | No.:1661415不法入国者の一時収容所とか刑務所とかにするしかないのでは
1階から5階くらいまで司法機関(とその寮)にしとけば
少なくとも冬場は脱獄不可能の要塞になるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 02:01 | URL | No.:1661416家賃(管理費)2万で一生退去できない賃貸借りるようなもんやな
値段マイナスにせんと売れんやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 02:15 | URL | No.:1661417湯沢だと思ったらやっぱり
周りなんもなさすぎだし、市街地から遠すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 02:16 | URL | No.:1661418固定資産税がエグいって聞いた
-
名前:774@本舗 #- | 2019/07/04(木) 02:30 | URL | No.:1661419購入金額が安くても 先人が払えていなかった負債もセットで付いて来るぞ? なので 10万で買っても滞納分 500万請求くる とかそういうのがある。
ネット通販メインで生活できるならあまり問題ない気がしなくもないけど、場所的には十日町側に行くのも前橋側に行くのも1時間は覚悟しないとな。 多分、毎日温泉の大浴場には入れると思うけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 02:31 | URL | No.:1661420徒歩23000m←コレ桁間違ってないよな
普通歩いて15分とかだろ
23キロじゃん
車で会社まで行ったほうが近いんじゃね -
名前:774@本舗 #- | 2019/07/04(木) 02:35 | URL | No.:1661421バブル期のスキーブーム狙いのリゾートマンションじゃん
タワマンってw
はなから通年で住むこと想定してないし実際に移住したらデメリットしかないだろうな -
名前:774@本舗 #- | 2019/07/04(木) 02:35 | URL | No.:1661422ここじゃないけど土地付きのわりと立派な別荘が販売価格1円で
温泉の維持管理費で年ウン十万とかいうのもあった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 02:46 | URL | No.:1661424徒歩5時間は草
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 02:50 | URL | No.:1661425立地も酷いし間取りも酷い。
その上和室と来たもんで。
不良債権になるために出来たとすら言えるレベル。
何人ぐらい居住してるんだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 02:54 | URL | No.:1661426辺鄙な温泉地と瀬戸内海の島々には
どうしょうもなくなった物件がけっこうあるよ。
負動産なので、管理費と修繕積立金がどんどん跳ね上がってくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 03:36 | URL | No.:1661428湯沢は雪なかったら人いないし、寂れまくってる。
バブル期にスキーやるためだけにマンション買った人が多いらしいね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 04:01 | URL | No.:1661429年間20万くらいなら、フジロックの三日間をAirbnbで貸し出せばそれで毎年維持できそうだけどな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 04:05 | URL | No.:1661430※10
徒歩23kmで高低差あるから実際は7時間ぐらい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 04:33 | URL | No.:1661431真面目な話、不動産の所有権放棄はペーパーカンパニー用意して所有権移管後に
法人を破産(精算)させれば済むんじゃないの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 05:11 | URL | No.:1661434バブル時期に流行ったリゾートマンションって奴だな
今では維持費が高い上に価値が下がって
投げ売りになってる
タワマンの未来がこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 05:56 | URL | No.:166143510万か・・・・、
コメント欄みるとその理由がわかって事故物件なみに怖いと感じたわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 05:57 | URL | No.:1661436田舎だと中古一軒家でも恐ろしく安い物件あるな
でも交通の便悪いだろうし生活インフラとかどの程度あるのか考えてしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 06:57 | URL | No.:1661443越後湯沢は極端な例だけど、不動産を買うってのは大なり小なりそういうリスクがあるからな
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/07/04(木) 07:12 | URL | No.:1661445※19
やすいのにはりゆうがある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 07:26 | URL | No.:1661447部屋の画像がないのは、その部屋で何かが起きたから公開できない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 07:27 | URL | No.:1661448まあ理由がないと安く売ることは出来ないからな
税法的に
可能か不可能に絞れば、購入者、販売者それぞれが無駄に高い税金払うなら可能だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 07:30 | URL | No.:1661449不動産は捨てられないからね
湯沢あたりのマンションだと金払ってでも処分する人もいるし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 08:01 | URL | No.:1661451タワマン繋ぐように鉄道通したら。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 08:04 | URL | No.:1661452持ってるだけで金食い虫だからとっとと手放したいんだろ。
こう言う物件を引き取り料貰って購入して逃げる業者もいるみたいだな。 -
名前:名無し #- | 2019/07/04(木) 08:36 | URL | No.:1661454徒歩で表記しないと駄目なのか?
徒歩で表記するなら時間だろ。徒歩と車だと距離が変わるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 08:44 | URL | No.:1661455築30年近いし、管理費や修繕費で高くつきそうだなwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 09:03 | URL | No.:1661456付き合いのある会社が買ってて「俺さん、マンション要らない?」って聞いたら湯沢のこういう物件。社員の福利厚生で買ったけど使うのは冬のみ。今の若い人はスキーしないから結局空き状態。会社が持ってたんで修繕費の滞納は無いから一般の買いマンションの維持費で持てるけど、既に出てるが回りは何にもない場所。もう無料みたいな感じで売ったみたいだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 09:15 | URL | No.:1661457修繕積立金の滞納率すごそうだよねリゾマンって
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 09:29 | URL | No.:1661460老人ホーム化している
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 09:44 | URL | No.:1661462湯沢のリゾートマンション?で
生活しようってのが無理な話だろ -
名前:ななし #- | 2019/07/04(木) 10:09 | URL | No.:1661466呪いの装備わろたw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 10:26 | URL | No.:1661467湯沢かと思ったら湯沢だったwww
ここ、現地が凄まじい事になってるらしいな
200万払えば引き取ってやるよってDM来たり、タワマンの風呂入ったらアレが浮いてたりとか現地レポ見て戦慄した
まさに立ち腐れって言葉が・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 10:30 | URL | No.:1661469リゾートマンションに限らずマンション自体がこれから九龍城化まっしぐらだろ
人口減るわ移民来るわ取り壊し費用どうするのでマジ詰む……今からでもマンション建築違法化くらいの強硬策取らないとどうしようもないで -
名前:名無し #- | 2019/07/04(木) 10:33 | URL | No.:1661472管理組合がヤクザに乗っ取られてるケースがあるから
格安物件に手を出すと地獄行き
交渉すれば1万でも買える -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 10:43 | URL | No.:1661475半グレや怪しい外国人が住み着いて住人追い払ったとかやってたやつやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 10:46 | URL | No.:1661477買う一瞬の出費じゃなくて、持ち続けるのにコストがかかるわけね
何も考えないでうっかり買ったら地獄だな
こわー -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 11:00 | URL | No.:1661479スキー場から少し離れたとこよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 11:03 | URL | No.:1661481田舎で1K。猫・犬不可って孤独死専用みたいな物件で草。ラブホにしても需要なさそうだし。負の遺産だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 11:08 | URL | No.:1661483所有者全員に承諾とらなきゃ取り壊せないから更地にするのもめっちゃ大変らしいな。一人でも反対したら出来ないらしい
-
名前:名無しビジネス #- #- | 2019/07/04(木) 11:55 | URL | No.:1661486このての物件は前住人の管理費等滞納分も請求される
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 12:05 | URL | No.:1661488スキー場が売りだけど、雪質は最悪だからニセコみたいにオージーが来たりしないんだよな。東京民が来なくなったら終了する。
最近中国人がチラホラ来てるけど、生まれて初めてスキーしますみたいな層だし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 12:14 | URL | No.:1661489これ前の所有者が管理修繕積立払ってなくて、それを上乗せされるパターンもあるって聞いた
-
名前: #- | 2019/07/04(木) 12:26 | URL | No.:1661491こんなもん買うくらいなら都心の郊外にプレハブ建てる方がはるかにマシやなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 12:27 | URL | No.:1661492東京都湯沢町か懐かしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 12:36 | URL | No.:1661494未払い滞納の管理費が付いている物件が多いで。
※42さんが買取ったわって、えらい変換や
※41さんのご意見は他のマンションにも共通の問題。
法的に整備しないといけないのに、国(行政)も政治家(立法)もビビッて何にもしないので保有目的にマンション買ったらあかんで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 13:04 | URL | No.:1661496国で全室買い取ってニート収容所にしたらいいんじゃない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 13:05 | URL | No.:1661497>>397
あくまでも緊急避難を目的とした措置なので
解体や保修費用は税金で建て替えてくれているというだけ
後で管理責任者に費用請求が来るよ
払わなきゃ税金とかと同じで財産没収だし
逃げられることはない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 13:33 | URL | No.:1661505管理費と未払いの修繕積立金で無事脂肪できる模様
本当にありがとうございました物件
こういうのを負動産通り越した腐動産といいます
買う奴は池沼以下のクラジミアレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 14:03 | URL | No.:1661509こーゆーの伊豆にもいっぱいあるぞ。
人によっては湯沢よりは価値があるかもしれんぞ。 -
名前: #- | 2019/07/04(木) 14:06 | URL | No.:1661510しかもこれ現実離れした資産価値はあるからタダで引き取っても贈与税かかってくるって罠もある
-
名前: #- | 2019/07/04(木) 14:11 | URL | No.:1661511住むために買うもんじゃないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 14:23 | URL | No.:1661515東京都湯沢町というネタがもう若い子には通じんのやろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 14:27 | URL | No.:1661520今後はお金出すから引き取って
て時代くる
田舎は現状でヤバい -
名前:名無しさん #- | 2019/07/04(木) 14:30 | URL | No.:1661524リゾートマンションなんて(タワマンも)投資用に建ててババ抜きしてるだけだからな。
3000万+管理費30年が10万って悲惨だな。
中国もこれから人口減るのに人口の3倍の戸数のマンションが建てられていて、投資目的で借金で建てて、個人が投資目的で借金で買ってる。
どう考えてもいずれ越後湯沢の二の舞になるだろ。
資源と環境破壊で無駄なんだから、投資したいなら仮想通貨でもやってればいいのに。
売りたいときに売れてゴミが残らない仮想通貨の方がまだマシだよ。 -
名前:名無し #- | 2019/07/04(木) 14:52 | URL | No.:1661540この物件、数年前にテレビで紹介してたぞ。周りに何もなく、冬は雪で身動きが取れないところのようだ。引きこもりにはピッタリの所。食料は宅配してもらえばOK。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 15:06 | URL | No.:1661549中古の原付きじゃねぇんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 15:10 | URL | No.:1661551間取り見たら和室窓からしか入れなくて草
そりゃ内装写真だせませんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 16:18 | URL | No.:1661568この手のやつもうだましてつかませる人もいなくなったんで、今はかたっぱしから建物買い上げて老人ホームになってるね
月1回の外出以外建物幽閉+激高の姥捨て山みたいなホームが乱立してるよ湯沢 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 16:28 | URL | No.:1661569空き家に関してはど田舎の方が都市の先を行ってるってことか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 16:39 | URL | No.:1661575うちとこの物件は完全に姥捨て山になってるな
稼働してる公共施設は一つも無くてただ一軒のスーパーだかコンビニだか判らない商店は夜9時で閉店
夜行くと一棟につき灯りが僅かに2、3箇所
まさに命の灯火 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 17:18 | URL | No.:1661584そうか
捨てるってのができねえのか
確かにマンションを手放すってのは不動産屋に売るってことだもんな
そう考えるとこえーな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 17:40 | URL | No.:1661589昔、京都のホテルが一室から売りに出されてたわ。三万円だったかと。
まとめて買う人がいなくて(ヤカラが居座ってた)空き部屋単位というネタみたいな売り方。
ちなみに、買った奴が差し押さえまでの固定資産税を払わないといけない。という曰く付きで買い手なし、更地にして売るという奇策にでてた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 18:16 | URL | No.:1661600マンションだけは買っちゃいけねえ
-
名前:名無しさん #- | 2019/07/04(木) 18:28 | URL | No.:1661604ネット広告なら、これでいいけど
実際、売買交渉になったら「 滞納管理費 」のこと説明してくれるの?
契約前に重要事項説明として。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 18:55 | URL | No.:1661608※66
ごく普通の記載事項
特別でも何でもない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 20:38 | URL | No.:1661619フジロック好きが買いそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 21:06 | URL | No.:1661623どっかの一軒家リゾートもひどいことになってたな
水道は通ってないので自前で井戸掘り
一番近い病院が車で一時間、お店も似たような物
不便だが健康なら低所得で暮らせるって感じの人が数人暮らしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:11 | URL | No.:1661651買うと全所有者の滞納が何百万でその請求がーとか言ってる奴は何も知らない馬鹿
この手のスレが立つと必ずいるけど未だにそんなこと信じててよく恥ずかしくないな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 23:07 | URL | No.:1661674湯沢駅徒歩圏、トイレバス別、2部屋以上
これで探すと300万円なんだよなぁ -
名前: #- | 2019/07/04(木) 23:18 | URL | No.:1661677100万もらっても所有したくないわ。
-
名前:ああ #- | 2019/07/04(木) 23:35 | URL | No.:1661679うちのマンションも修繕費2,000万円かかるって言って
まったく積立徴収してなかったからもめたわ
全員で支払いして維持管理しなきゃならない
土地も残らないしマンション買うのも大変 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 09:23 | URL | No.:1661799どうせこの国滅びるし賃貸でいいです・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 10:25 | URL | No.:1661813仲介業者がやばそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 10:48 | URL | No.:1661820>>75
「ひ〇わり」ですね分かります分かります -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 12:24 | URL | No.:1661846金もらっても住みたくない
駅まで往復でフルマラソンの距離とか健康的すぎるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 14:38 | URL | No.:1661883なんでバブル期の日本人ってあんなアホみたいにスキーしたんだ?
まだ中高生だったから大人の行動が不思議だった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 14:58 | URL | No.:1661888どんなボロでも主要駅近ならたっかいからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 22:35 | URL | No.:1661980こっち系のマンションって、30年後ぐらいどうなるんだろう。素朴な疑問。ホームスレスすら住まないでしょこんなとこ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 03:08 | URL | No.:1662053※80
いや、この物件は30年経ったんだが。
人口減少時代に今あるリゾートマンションも必ずこうなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 03:09 | URL | No.:1662055ホームスレスは契約すらできないし、不法侵入になる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 05:45 | URL | No.:1662066※78
そら昔は色々無かったからな
ファミコンスーファミ、大人で遊ぶヤツは少数の陰キャだけ
たばこ酒車、車で行く先は冬がスキー -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/27(土) 00:43 | URL | No.:1670351維持費が無いなら持っておきたいんだけどなあ
維持費がないんなら -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/07(水) 00:16 | URL | No.:1674879駅徒歩圏、バストイレ別
これだと300万円からだなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/10(土) 10:47 | URL | No.:1675909タワマンの将来はこうなるの見本
手を出したら地獄の日々 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 13:58 | URL | No.:1684377マジレスすると、これって『現オーナが未払いの管理費・修繕積立金、固定資産税』等をコミコミでの10万やで。
何年、何十年滞納してるか分からんけど、それなりの額や。
0円ででも手放したいけど、それだと怪しんで誰も飛びついてこないから、とりあえず10万、100万程度にしてるだけやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/04(水) 17:49 | URL | No.:1686035>>43
タイ人とかインドネシア人とか暑い地方の外人四でだましだまし運営していくしかいんちゃう? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 21:11 | URL | No.:1706037何ヶ月か前にTVで特集されてたよ
バブル期に出来た越後湯沢のリゾートマンション周辺なんて
高齢者しか住んでない限界集落みたいになっていて
維持費と税金で毎年それなりの金が掛かるのに
需要も無くて売れない呪いの装備 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/17(日) 00:06 | URL | No.:1710863自己破産予定者に10万円払って買い取ってもらうという記事も見たことある。それを仲介する業者もいるとか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 20:16 | URL | No.:1713219コンビニ等は有るから、日常生活には困らない
それよりも問題なのは管理費、温泉権付きで月に10万以上とかだよ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12811-7f598a12
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック