更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://morningcoffee/1562169938/
1 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:05:38.78 0.net
 
 
炭酸水としては断トツ
年間2,225万箱(24本入り)も売り上げてる
恐ろしい・・



2 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:06:35.49 0.net
これ缶入りのやつ飲んだけど
ほんと美味いよな

 
3 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:08:27.53 0.net
とりあえず10本は常備している
エクストラだっけ?あれを

 
5 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:10:51.29 0.net
いつも安いサンガリアの炭酸買ってるけど違い分かるほど美味いの? 

 
22 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:16:51.81 0.net
他の炭酸水と違って炭酸が細かい感じがする
喉に強烈にガツンとくる
あれが癖になるんだよな

 
9 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:13:25.77 0.net
売れ過ぎてアサヒ飲料の何かのラインをウィルキンソン用に変更して増産してフル回転してる 

 
29 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:19:38.47 0.net
結構いろんなもの箱買いして試した結果これに落ち着いた

 
79 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:55:23.96 0.net
ウィルキンソンは業務用で根強い人気があるな

 


12 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:14:41.85 0.net
普通の水と何が違うの?のど越し?

 
15 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:15:33.82 0.net
>>12
普通の水と炭酸水の違いくらい分かるだろ

 
17 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:16:12.48 0.net
ビールの代用品
かなり満足感ある

 
19 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:16:17.22 0.net
南アルプスかライフのPB派

 
23 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:17:13.41 0.net
酒の代わりにウィルキンソン飲むあるある

 
25 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:17:42.92 0.net
南アルプスのがガツンとくる強炭酸だぞ

 
45 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:25:57.75 0.net
カナダドライの炭酸水は飛びぬけてまずいよね
コンビニスーパーで売ってる炭酸水で一番まずいと思う

 
50 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:29:32.45 0.net
セブンイレブンの炭酸はウィルキンソンが作ってるんだよな

 
54 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:31:12.41 0.net
>>50
そうだよだからセブンのも美味い


59 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:34:16.78 0.net
正直友桝の方が好き
九州の水の不味さが逆に長所になってる




 
62 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:36:35.02 0.net
意外とレモン味付いてるやつのが
美味いんだろうなってイメージだったけど
そういう味付いてないのの方が俺には合ってた


 
68 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:41:36.74 0.net
美味い美味い言うから買って飲んだけど味はしねえしホント水そのものだった
金返せ120円

 
71 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:44:59.62 0.net
美味いと言うと語弊がある
なんか炭酸水飲み続けてると癖になるんだよな

 
150 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 08:01:01.51 0.net
フレーバー要らんよな
 
 
153 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 08:32:19.21 0.net
人工的なフレバーはいらないが本物の柑橘類をスライスして入れると本当に美味しくなるよ
売ってるレモン炭酸水みたいなのは不味い


117 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 02:55:05.46 0.net
味のない炭酸とかマジで意味わからん


129 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 05:51:59.25 0.net
違いなんてあるのか??
水に炭酸加えてるだけだろ

 
151 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 08:03:24.08 0.net
俺も要らんと思うがあれだけ出てるの見るとニーズがあるんだろうね
俺には理解できんが
 



 
81 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 01:57:28.69 0.net
炭酸水の良いところはお腹いっぱいになること 

 
91 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 02:02:27.44 0.net
ダイエッターのマストアイテムだからな
俺もダイエット中はサラダチキンと共にお世話になった

 
93 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 02:03:02.48 0.net
俺はサンガリアの強炭酸水だな
伊賀の天然水を使ってるし

 
104 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 02:20:33.52 0.net
国内メーカーの安売りしてるやつを中心に買ってるけど
ウィルキンソンはコップに入れて飲むとパチパチ弾けて鼻に付くから
炭酸強いんだろうな
あとパチパチが長持ちする

 
122 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 04:03:11.33 0.net
>>104
ウィルキンソンも国内メーカーだぞ

 
160 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 09:01:55.41 0.net
炭酸水って昔からあるのにウィルキンソンは上手い事やったよな
コンビニに置いて真っ先に宣伝させたのがデカイな

 
183 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 12:15:19.06 0.net
毎日ビール飲んでると身体壊しそうだから
平日は炭酸水にしてる
晩飯時にビール飲む癖がついてるとお茶や水では物足りないから
キンキンに冷やした炭酸水に輪切りレモンか面倒な時はポッカレモン添加してる

 
199 :名無し募集中。。。:2019/07/04(木) 17:02:01.67 0.net
強炭酸水飲むと喉と食道が浄化されたような気分になる
 



【ウィルキンソン 「品質」編】
https://youtu.be/pj6I3-9bApU
アサヒ飲料 ウィルキンソン タンサン 炭酸水 500ml×24本
アサヒ飲料
ウィルキンソン
タンサン 炭酸水
500ml×24本
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 21:10 | URL | No.:1661624
    水素水と同じだわ
    水買うとか無駄遣いの極み
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 21:17 | URL | No.:1661628
    これが日本の天然水だと知って驚いた事がある
  3. 名前:774@本舗 #- | 2019/07/04(木) 21:26 | URL | No.:1661629
    炭酸って、抜けても金になるのか?

    工業簿記的には、どうなるんだ?

    なんでもいいけどさーブームがあれば、買うだけよ。
    季節ごとに売り場を作っている人だって知っているし

    そりゃ、目立つところに置いてくれりゃ、買うしかないっしょ。
    1人で100人分は、要求にこたえてあげるよ。
    知り合いならね・・・あんまり知り合いいないから、そんなことしないけどさ・・・('_')
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 21:28 | URL | No.:1661630
    ハイボールとか作るためのものだろ?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 21:30 | URL | No.:1661632
    米1
    ^^
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 21:32 | URL | No.:1661633
    >>2
    ウィルキンソンさんが日本の宝塚近辺で炭酸泉を見つけて「これだ!」と思い付いたんだってね。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 21:32 | URL | No.:1661634
    人口炭酸水だから、天然ってのもなんか違うよな・・・
    しかも何回も濾過しまくってるし。
    濾過技術が凄くて、それだけに癖がなく何にでも合うから業務用として人気なんだとか。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 21:35 | URL | No.:1661635
    兵庫県民ならコレ一択
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 21:36 | URL | No.:1661636
    >>1
    水買うのが馬鹿らしいなら水道局に電話して水止めれば良いんじゃない?
  10. 名前:774@本舗 #- | 2019/07/04(木) 21:39 | URL | No.:1661637
    他のは後味に苦みというかえぐみが残るけど
    これはスッキリしてる
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 21:43 | URL | No.:1661638
    なんでコーラフレーバー無くしてしまったんや・・・
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 21:47 | URL | No.:1661639
    サンペレグリノよりは美味い
    でもそのまま飲むならトニックウォーターの方が美味い
    勿体ないけど
  13. 名前:名無しさん #- | 2019/07/04(木) 21:49 | URL | No.:1661640
    割り材をストレートで飲んでもおいしくないと思うし実際飲んでそう思ったけど
    500mlのペットボトル色んなところで売ってるよね
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 21:51 | URL | No.:1661642
    ハイボールに使うと美味しいぞ
  15. 名前:774@本舗 #- | 2019/07/04(木) 21:56 | URL | No.:1661644
    西友のPBの方がフレバーもたくさんあるし強炭酸もあるしなにより安いからウィルキンソンはコスパ悪すぎて買う気が起きない
  16. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/07/04(木) 22:00 | URL | No.:1661645
    ゲロルシュタイナーのほうが好きだけど高すぎ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:00 | URL | No.:1661646
    売れてるものに逆張りするだけで満たされる安い自尊心がうらやましい
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:08 | URL | No.:1661647
    びば炭酸中毒ヽ(*´∀`*)ノ.+゚
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:10 | URL | No.:1661648
    炭酸の強さも水の味も南アルプスの方が上だと思う。
    けど2番目に好き。

    The TANSANとかいうやつはゲロマズだった。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:10 | URL | No.:1661649
    他のメーカーの強炭酸よりも強いし
    炭酸が抜けにくい気がする
  21. 名前:   #- | 2019/07/04(木) 22:11 | URL | No.:1661650
    紅茶のフレーバーが付いてるやつが旨過ぎて助かる。2本目以降からのビール代わりで十分飲める。500mlのくせに値段がクソ安いからもうノンアルはやめたわ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:14 | URL | No.:1661652
    南アルプスのほうがうまい。
    こっちのほうがエグみあると思うのだが。

    近くのコンビニが最初は南アルプスのほうが面積大きかったのにウィルに押されて消えてしまった。
    俺のほうが間違っているというのか、、、
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:18 | URL | No.:1661654
    顔洗うのに使ってる
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:18 | URL | No.:1661655
    甘くない炭酸はいらんぬ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:19 | URL | No.:1661656
    黒いラベルのドライを復活させてくれ
    コーラフレーバーが好きだった
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:19 | URL | No.:1661657
    ※22
    わかる。
    南アルプスのエグみの無さは凄い。

    レモンフレーバーのしか置いてないコンビニが多くて辛い。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:19 | URL | No.:1661658
    VOXでええやん
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:22 | URL | No.:1661659
    ウィルキンソンは普通の炭酸水よりもジンジャーエールの旨さがやばい。
    ウィルキンソンの炭酸の強さと生姜の辛さが合わさって、喉越し気持ち良い。

    カナダドライのジンジャーエールとかがもう飲めなくなるよ。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:39 | URL | No.:1661661
    コーラのやつ好きだった。スーパーで見つけたら買いだめしてたのに。復活希望。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:42 | URL | No.:1661662
    殆ど業務用ブランドだったウィンルキンソンを
    人気ブランドに衣替えさせた手腕は見事だったな。
    最初は看板商品のジンジャエールをペットボトル化する際に
    糞不味い人工甘味料入りにしたりと不安な船出だったが。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:43 | URL | No.:1661663
    サンガリアでいいや
    カルピス割ってる
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:45 | URL | No.:1661664
    硬水苦手だからゲロルシュタイナーとかよりも飲みやすくて好き
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:48 | URL | No.:1661666
    ワイはリキュール割るときとかに使うけど他の奴は何に使ってんや
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:50 | URL | No.:1661668
    いやぶっちゃけ無糖炭酸はどのメーカーの炭酸でもそこまで変わらずうまいわ。
    それよりウィルキンソンの酎ハイは期待した分微妙だったぞ。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:53 | URL | No.:1661669
    ウィルキンソンだけほのかに
    甘みを感じて美味い
    飲み比べればわかる
  36. 名前:  #- | 2019/07/04(木) 22:54 | URL | No.:1661670
    ダイエット中だからこの手の奴にたまにお世話になるけどどうにも苦手だわ
    でも最近売ってる梅味の奴はいけた。
  37. 名前:  #- | 2019/07/04(木) 22:56 | URL | No.:1661671
    ※22
    南アルプス派ならここにもいるぜ
    ウィルキンソンはえぐみ?かなにかわからないがあの特徴のある味が苦手
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 22:59 | URL | No.:1661672
    いちにーいさんがりあ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 23:12 | URL | No.:1661676
    絞った果汁を入れるとスッキリとした甘くない美味しさになるよね
    市販がいかにドバドバと砂糖やら甘味料を入れてるのかよくわかる
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 23:26 | URL | No.:1661678
    糖分が入っていないのでスッキリしてるし喉があとからベトベトしない
    ただ炭酸が抜けると水よりまずくなる
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 23:40 | URL | No.:1661680
    ジンジャーエールは置いてある時と無い時あるからある時に買い置きしてるわ
    あったと思ったらトニックウォーター
  42. 名前:  #- | 2019/07/04(木) 23:52 | URL | No.:1661682
    CO-OPの炭酸水くっそ不味いよな
    原料井戸水って書いてあるけどどこの井戸やねん
  43. 名前:名無しさん #mQop/nM. | 2019/07/04(木) 23:57 | URL | No.:1661683
    ビールもコーラも要らない。まさに【こんなので良いんだよ】の世界
  44. 名前:  #- | 2019/07/04(木) 23:58 | URL | No.:1661684
    水じゃなくてジンジャーエールの辛いやつ増産しろ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/04(木) 23:59 | URL | No.:1661685
    ウィルキンソンも国内メーカーだぞ
    >>しらなかった
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 00:03 | URL | No.:1661686
    普通に日本製っていうインチキ臭さ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 00:03 | URL | No.:1661687
    糖質気にし始めてから飲む量増えたわ。
    フレーバーなし炭酸水の違いは良くわからんけど
    レモンは全然違うな。
    個人的にはTHE TANSANがぶっちぎりでマズい。

    今度ウィル飲んでみるかなぁ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 00:07 | URL | No.:1661689
    炭酸水は苦手だけどウィルキンソンの炭酸レモンは普通に飲める。レモンが炭酸水の後味の悪さを紛らわしてくれる。

    イオンのPBの炭酸水やフレーバー入りも試したけど、こっちはダメだった。


    水が違うのか、炭酸の強度が違うのかはよくわからんけど、ウィルキンソンだけは飲める。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 00:21 | URL | No.:1661690
    THE TANSANのまずさは酷いね。炭酸水がこれしか無いなら絶対に飲まないわ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 00:21 | URL | No.:1661691
    ドライコーラ復活させてくれ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 00:26 | URL | No.:1661693
    暑い季節になると飲みたくなってくる
    口の中スッキリしていい感じ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 00:34 | URL | No.:1661695
    それよりもウィルキンソンのジンジャエールをもっといろんな店舗で取り扱うべき
    一時期は大体どこでも売ってたのに最近めっきり縮小してる
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 00:36 | URL | No.:1661696
    あぁ~!炭素の音ォ〜!!
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 00:40 | URL | No.:1661698
    ハイボールをつくる際、
    ウィルキンソン→注いでかき混ぜてもすぐに泡が発散してこぼれにくい
    他の炭酸→泡が膨張してこぼれやすい
    とは思っていた。炭酸の質がなんか違うのかも
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 00:44 | URL | No.:1661700
    ウィルキンソンは炭酸弱い。カルディの炭酸水の方が安くて美味くて炭酸強い。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 01:00 | URL | No.:1661703
    強炭酸が心地よいって、内臓が弱ってるとかじゃないの?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 01:16 | URL | No.:1661706
    別にいだろ、お前の会社じゃねーんだから
  58. 名前:ああ #- | 2019/07/05(金) 01:24 | URL | No.:1661707
    一口でいいんだよな…
    30円くらいでなんとかならんかね
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 03:50 | URL | No.:1661749
    まあ炭酸水は銘柄で全然味が違うから誰でも分かるからな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 04:20 | URL | No.:1661752
    飯に炭酸がよくあうのでついつい買ってまう
    そのぶん運動もしとる
  61. 名前:加藤うーかのたこ焼きピース #- | 2019/07/05(金) 05:38 | URL | No.:1661763
    ウィルキンのジンジャーは生姜の味がそのままするから好きだがコカコのは人工的だな。珍しくコカコが他にひけをとる。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 05:48 | URL | No.:1661764
    これにカルピス入れて毎日飲んでるで
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 05:51 | URL | No.:1661766
    料理によって軟水硬水の合う合わないってあるし普段何食べてるかでどの水が好きか変わってくるかもな
  64. 名前:774@本舗 #- | 2019/07/05(金) 06:13 | URL | No.:1661772
    *イオンのPBの炭酸水やフレーバー入りも試したけど、こっちはダメだった。

    イオンのトップバリュで美味しいなんてものは1つもない
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 06:38 | URL | No.:1661776
    比較対象は酒なんだな...
    喉越しの旨さってのがよくわからん
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 08:59 | URL | No.:1661793
    ※1
    オマエん家、ボットン便所なの?w
    風呂は川の水か?
    不衛生極まりないなwww
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 09:52 | URL | No.:1661811
    ドライコーラで作るコークハイは美味かったなぁ……
    フレーバー無しならペリエのが断然美味い
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 10:29 | URL | No.:1661817
    馬鹿話題にするな
    企業という動物は流行ってると見るや質を落として差額の利益を貪るもんだ
  69. 名前:名無しさん #- | 2019/07/05(金) 11:01 | URL | No.:1661822
    アサヒは不買中だが
    ウィルキンソンの炭酸水は認めざるを得ない
    洋酒の類を割るのに向いてる
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 11:01 | URL | No.:1661824
    あらがもあらがも野郎なら炭酸水だろ
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 12:12 | URL | No.:1661839
    サンガリアの今日炭酸が全ての点で勝っている
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 13:04 | URL | No.:1661858
    >>6
    三ツ矢サイダーも隣接する川西市だったりする
    有馬温泉と泉源同じであの辺りで湧いてた炭酸泉由来の炭酸水を利用

    工業的に水に二酸化炭素を溶かす技術が無かったから天然炭酸水に頼った
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 13:08 | URL | No.:1661859
    ウィルキンソン越える炭酸水だとペリエの瓶、次点で缶、ただしペットは論外
    ペットボトルは長距離輸送で時間かかると、少々であるが炭酸抜けるからね
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 13:23 | URL | No.:1661861
    とりあえず酒と割る時はコレとは決めてる
    味のキレの良さと炭酸が細かく溶け込んでるような気がしてる
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 14:03 | URL | No.:1661872
    紅茶味とかイミフ
    そんなん0カロリーの紅茶飲めって話
    だから紅茶味さっさと終わらせてドライハード(黒)の再生産早くしろ
  76. 名前:名無し #- | 2019/07/05(金) 15:20 | URL | No.:1661897
    ウィルキンソンの炭酸水泡が小さくて好きじゃないわ
    南アルプスの天然水の炭酸水とVOXの方が炭酸がしっかりしてて好き
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 16:55 | URL | No.:1661909
    泡が残るかどうかはミネラル分等の泡を形成する不純物が多いかどうか。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 17:21 | URL | No.:1661914
    ヨドバシで箱買い
    通勤が車なので帰宅時に受け取って持ち帰り

    飲み物はこれ、伊藤園のミネラル麦茶、ポカリ、コーラ、コーヒーだわ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 17:42 | URL | No.:1661918
    気がする
    感じがする
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 19:18 | URL | No.:1661927
    皆の者はペリエの美味さを知らんのかな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 19:48 | URL | No.:1661932
    ペリエ旨いけど売ってない

    缶の安いヤツ売ってくれ!
  82. 名前:名無しさん #- | 2019/07/05(金) 21:05 | URL | No.:1661943
    僕は ゲロノレシュタイナーちゃん!
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 22:14 | URL | No.:1661972
    日本企業の日本製って分かってはいるんだが、昔ファミマが韓〇フェアに混ぜやがったから手に取るのを躊躇してしまう
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 22:18 | URL | No.:1661975
    ポッカレモン入れて飲む
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/05(金) 22:44 | URL | No.:1661983
    グレープフルーツのやつ 炭酸というよりジュースだったけど旨かったのに 今の炭酸寄りの薄いやつじゃないやつ
    復活希望
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 08:19 | URL | No.:1662085
    色々試した中ではVOXが一番強炭酸で気に入った
    ウィルキンソンも美味いとは思う
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 09:06 | URL | No.:1662094
    プロはサッポロのおいしい炭酸水 これだね
    ウィルキンソンより美味しくて安い
    なぜか炭酸ぬけたあともおいしい
    だが最近どこも取り扱ってなくて結局選ぶのはウィルキンソン
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/10(水) 22:08 | URL | No.:1663769
    ウィルキンソンはジンジャエールが好きなんだけど
    ぜんぜん売ってないんだよな。
    コカ・コーラのジンジャエールとは別の飲み物だと思うわ。
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/15(月) 14:38 | URL | No.:1665664
    ※88
    成城石井とかに行けば売ってる。
    まれにイオンに売ってる事も。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/03(土) 11:46 | URL | No.:1673175
    >>83
    会社の所在地を鑑みるとそれ系の経営者だった可能性も有るが一旦は縮小してたたんだと記憶してる。
    でもよく真面目に頑張った会社ではあると評価してやって下さい。
    継続するというのは大変な事ですから。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/13(火) 09:35 | URL | No.:1677060
    >>87 リカーショップに置いてあるよ。
    CM見たとき新ブランドかと思ったが、100年やっている会社と知り驚いた。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/13(日) 21:31 | URL | No.:1700143
    コーラ復活希望
    あればっかり飲んでたのに
  93. 名前:  #- | 2019/12/10(火) 18:59 | URL | No.:1718545
    いろんなの飲んだけど、ウィルキンソンは確かに美味い。グレープフルーツフレーバーも美味い。

    しっかしTHE TANSANはなんであんなにマズいんだ? 特にレモン。
    PBのやっすい炭酸水よりクセ強くてマズい。
    あれだけ悪い意味で異次元の味がする。
    ドクターペッパーみたいに一部の人に熱狂的に支持されてるのかもだけど、俺は二度と買いたくない。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12813-cc569cb1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon