元スレ:http://ivejupiter/1552191861/
- 1 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:24:21.01 ID:Po9/32zPM.net
- 有能
- 2 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:24:37.10 ID:Hr4x2ZAfa.net
- そらそうや
- 6 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:25:24.50 ID:1pr3qrzl0.net
- めっちゃ言ってたわ
- 7 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:25:29.54 ID:Fwp7KqI/0.net
- 正論
ババアの謎の食い下がりなんなん
- 8 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:25:32.84 ID:1QuuJuer0.net
- 間違ってはない
売り場がわからないなら案内してくれるだろ - 10 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:25:47.06 ID:DCAuge4XM.net
- 全部おぼえられるわけないし
- 11 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:25:57.54 ID:hjM2X+/s0.net
- 普通バックヤードに在庫あるやろ
- 27 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:27:47.96 ID:LL7R4N5O0.net
- >>11
無いからないんだよ
- 15 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:26:23.08 ID:Ay1gnqSe0.net
- 無いものを認識できる奴の方がヤバい
- 12 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:26:02.77 ID:4CM29/U9r.net
- 一回バック確認するとかこっちが納得出来る行動とれよ
- 19 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:27:01.15 ID:h0I/1zGX0.net
- ワイ「調べてきます」バックヤードデダラー
ワイ「すいません今ないみたいで再入荷の予定もわからないみたいです申し訳ありません」
客「あーすいませんわざわざ面倒かせました」
ワイ「w」チョッロ
- 25 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:27:27.85 ID:4CM29/U9r.net
- >>19
それでええねん - 34 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:29:14.54 ID:IhqjSsk6a.net
- >>19
こういう茶番をジジババ客は求めてる
あの人ら絶望的にコミュ不足やから - 55 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:31:34.72 ID:3OAU38v7d.net
- >>19
- サボりながらも誠意見せた形になるからwinwinや
- サボりながらも誠意見せた形になるからwinwinや
- 22 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:27:12.13 ID:rdArvzNv0.net
- なんでかバックヤードに在庫たっぷりの想像してるやつおるよな
- 26 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:27:46.24 ID:7fSIXmTW0.net
- そもそも在庫切れるほどってことは裏にないから切れてるんだって想像つくやろ
- 28 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:27:51.31 ID:bU35KcSDd.net
- バックヤード探すふりして
- 休憩したら聞かれたババアの顔忘れたンゴ…
- 休憩したら聞かれたババアの顔忘れたンゴ…
- 31 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:28:45.43 ID:IKiXhgnE0.net
- >>28
草 - 38 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:29:46.29 ID:F2K5Txhq0.net
- >>28
分かる
休憩はせんけど客の顔見ずに取りに行くとどいつかわからんなる
- 109 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:37:30.35 ID:WRC+GtEi0.net
- 質問した場所から移動するやつはどんな神経しとんや
- 114 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:37:58.28 ID:qT9nGYfBa.net
- >>109
これほんまガイジ
顔忘れるし探しようがないわ
- 357 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 14:19:00.47 ID:torQ3ddd0.net
- こっちが探してる間にウロチョロする奴腹立つわ
少しの間位黙って待ってろや - 118 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:39:06.48 ID:XsGEWzjia.net
- 店員さんに裏に探しに行ってもらってその間に隠れるの好き
- 141 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:41:04.07 ID:7HZtRuv50.net
- >>118
絶対障害入ってるわ
- 232 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:53:30.18 ID:yxlX6ZUy0.net
- ほんとに探してる間に帰る客しね
- 44 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:30:31.22 ID:XpsG2IaZp.net
- おっさんはこれ言われると怒鳴って直接探せと命令してくる
- 54 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:31:19.70 ID:u8L2rLc6a.net
- ワイ「そこに無かったら無いです」
お客「なんで無いの」
ワイ「いや、無いものは無いので」
お客「なんで無いの!」
ワイ「えっと…いつ入荷するか次はいるかどうかも私どもはわかりませんので…」
お客「あるのが常識だろ頭いかれてんのか!!!」
ほーんまクソ
- 79 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:34:19.83 ID:OVa1cOBcM.net
- seriaはなんかよくわからん端末で検索してくれたぞ
- 93 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:35:58.18 ID:qT9nGYfBa.net
- ジジイ「これもうないんですか?」
ワイ「いやー出てる分だけになるんで無かったらないですね~(適当)」
ジジイ「そうですか…」
10分後
ワイ「あるやんけ!」 - 110 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:37:30.81 ID:9nJJFA+qM.net
- >>93
これほんま申し訳ない - 159 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:43:16.78 ID:EVwqKKJC0.net
- ブックオフの店員「そこになかったらないです。下の棚は開けないでください」
- 187 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:46:18.66 ID:uh68lBl40.net
- >>159
下の棚にも絶対ないしな - 253 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:57:26.22 ID:8OxB6DLCd.net
- 言うほど有能か?
普通の店員ならバックベヤードまで探しに行くやろ - 260 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 13:58:52.64 ID:/wkKSb6Va.net
- >>253
自分が品だししてるところならバック見なくてもわかる
- 269 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 14:01:09.79 ID:VTAVUekiM.net
- ほんまにないんやな
バックヤードに在庫ワラワラだと思ってた
「在庫ないのでそこになかったらないですね」って言ってくれるとわかりやすいかな
- 298 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 14:06:06.55 ID:NIxsPR7Q0.net
- ワイスーパーやったけどこれやったわ
少ない内にどんどん補充してくから無くなってたらもう本当に無いんやぞ
- 329 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 14:12:42.87 ID:nmWBmuYv0.net
- 店入ってすぐ商品の場所聞く奴ウザイよな
テメーで探して見つからなかったら聞けや - 386 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 14:23:20.88 ID:wMuo9+lWa.net
- バッバ「△×○&%$#@ありますか?」
ワイ店員「すいませんもう一度言って頂けますか?」
バッバ「△×○&%$#@よ!ありませんか?」
ワイ店員「かしこまりました(諦め)探してきます」
ワイ店員「なかったです」
バッバ「いや絶対あるの!」
は?
- 389 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 14:24:29.67 ID:EPT6ADu80.net
- 敵「これどこにあるん?」
ワイ「ここやで」
敵「じゃあこれは?」
ワイ「あっちやで」
敵「それじゃあこれは?」
ワイのこと試してんのか
- 392 :風吹けば名無し:2019/03/10(日) 14:24:57.68 ID:ZJKmRBeJ0.net
- 店員にあるんか無いんか在庫まで調べて貰うほど欲しいモン無いよな
無ければしゃーないくらいの感覚やね- 【KANA-BOON ないものねだり】
- https://youtu.be/UgS7vgquBvo
無い!!
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 01:30 | URL | No.:1662039動画のキモイオカッパ、カナブーンて言うの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 01:41 | URL | No.:1662041スレの389みたいに本当に試してくる爺さんおったわ
たまたま担当だったんで全部答えられたら
なんかえらく気に入られてその後しばらく店に来るたびに
笑顔で絡んでくるようになった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 02:02 | URL | No.:1662044ダイソーは未だ日本人店員だからいいよ
無印の中国人店員には用件が伝わらずあきらめたw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 02:11 | URL | No.:1662045西洋妖怪のボスでてきてるやんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 02:16 | URL | No.:1662046どの時代も爺婆の方がまともな奴少ない気がするな
俺もいつかそうなるんだろうが「最近の老人は…」って感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 02:17 | URL | No.:1662047バックヤードにはマジで在庫ないんですわ
ダイソーのアイテムは定番商品以外は再入荷しない
基本的に一期一会と思って欲しい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 02:52 | URL | No.:1662051ネット通販でも探せばどこかにはあるのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 02:52 | URL | No.:1662052基本陳列棚になかったらもう在庫なしだからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 03:09 | URL | No.:1662054「無いです」と普通に言わない無関係アピール感が鼻に付くんじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 03:18 | URL | No.:1662058ちょっと前に同じ店で買ったものが次行ったらなかったりするもんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 04:15 | URL | No.:1662060潔くて良し
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 04:19 | URL | No.:1662061※6
いや、そのことを知らないから客が訊いてくるのだ。
そこを説明せずに店員が「わかりません」って言うから客が切れるのだ。
だから店員さんも面倒がらずに説明してあげて。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 04:24 | URL | No.:1662062100円ショップって、端に品切れなのか、一生入荷が無い廃盤商品なのか、そのあたりはっきり言ってくれや。
それ言わないから、来店の度に「????っていう商品入っていますか? 先月同じく聞いたのですが」と恥を忍んで聞く羽目になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 04:33 | URL | No.:1662063「俺が気持ちよく諦められるように、無いのが判っててもあえて在庫確認しに行け!」
これが老害シンキングだと気付けた人は老害にならないから安心して長生きしろ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2019/07/06(土) 05:04 | URL | No.:1662064ネコ耳ヘッドフォン音良いの?気になるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 06:11 | URL | No.:1662067在庫分は全部品だししてるので、ここにない場合、在庫もありません。いつ入荷するかもわかりません。って言えばいいだけじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 06:27 | URL | No.:1662068ホームセンターでバイトした頃
客に聞かれてバックヤードに行こうとしたら
その後違う人に同じ質問されて、さらにまたもうひとりに聞かれて・・・
で、最初の人の要件忘れて
レジ前でめっちゃ怒られた記憶 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 06:35 | URL | No.:1662070コンビニの弁当に在庫があると思ってる奴は頭おかしいのだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 06:37 | URL | No.:1662071バックヤードにあるだろ、って一店舗に何でも貯め込めておけるような倉庫を確保してると思ってるんだろうか
本当に限られた品目しかないってのに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 06:41 | URL | No.:1662072在庫あるかって聞いて出てきた試しがないからもうずいぶん前から聞かなくなったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 06:45 | URL | No.:1662074誰もベヤードには突っ込まんのか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 06:52 | URL | No.:1662075※16
意訳です -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 07:07 | URL | No.:1662077※16
中にはバックヤードまで探せって騒ぐガイジがいるからな
ないならないでいいのに無駄に待たされてイラつくわ
ほんと迷惑やわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 08:00 | URL | No.:1662079100均は店舗内に置くことができる商品の数が限られてるうえに
売れ筋じゃない商品は再入荷するかわからんから
見つけた時に買わないと、次は無い可能性高い
なので、行ってみて無かったら諦めてる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 08:11 | URL | No.:1662080※3
こういう奴らは絡みたいから絡んでるだけで、
むしろ中国人とかのがいいのかもしらんな
でっかい黒人とか雇ったらきっとそそくさと帰るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 08:15 | URL | No.:1662082と思ったらなんか変な場所に置いてある場合もある
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 08:16 | URL | No.:1662083リアル店舗と楽天の在庫の無さは異常
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 08:22 | URL | No.:1662086バックヤードに行かれたら待ってないといけないので
「ここになかったらないですか?
って聞いてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 08:52 | URL | No.:1662092無印は裏に在庫あるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 09:48 | URL | No.:1662100百均じゃないけど売れ筋じゃなきゃ在庫バックとかにわざわざ持たないのはわかりきってるんで
バックに行くのがうざったくてしゃあない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 09:49 | URL | No.:1662101百均じゃないけど売れ筋じゃなきゃ在庫バックとかにわざわざ持たないのはわかりきってるんで
バックに行くのがうざったくてしゃあない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 09:51 | URL | No.:1662102店員にたずねたらバックヤードまで探しに行ってくれて「ないです」と言われて
レジで精算して帰ろうとしてたらレジ横に陳列してあった -
名前:名無しさん #- | 2019/07/06(土) 10:24 | URL | No.:1662104散髪の時に使うクロスは何処にあるか聞いてるのに散髪の時に使うクロスって何ですか?と聞き返してきたOBSN店員は最高にうざかったな
男性店員に聞いたら即教えてくれて良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 10:25 | URL | No.:1662105ダイソーでバイトしてたけどこれ店員が把握しきれてないのもあるけど
品がちょっとでも減ってたらすぐに補充って形とってるから商品が一杯ある物は在庫もあるけど減ってスカスカになってる物は在庫切れなんだよな -
名前:名無し #- | 2019/07/06(土) 10:38 | URL | No.:1662107自分で探してもない時、定員さんに聞いて「そこに無ければ無いです」と言われた時は、うれしいね。だってもう時間をかけて探そうとしないから非常に助かります。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 10:38 | URL | No.:1662108無いとかあるとか以前に言い方がおかしくは感じる
もっとソフトに言えると思うんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 10:40 | URL | No.:1662109一言つけるといいね
「これは在庫なしで出してるものなので」とかさ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 10:48 | URL | No.:1662110まじでこれ。
基本的に在庫なんてもたねーんだよ。
そもスペースがねーんだから。 -
名前:名無しさん@ニュース2ch #- | 2019/07/06(土) 10:53 | URL | No.:1662111探す振りだけでもしてほしいかな
100円ショップだから、とかじゃなく客商売してるなら当たり前だと思うぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 10:57 | URL | No.:1662112俺は探してる商品をあるか聞いたらおいてない無いと言われたけど、自分で探したらあったっていう経験があるから100キン店員はあまり信用してない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 11:13 | URL | No.:1662114※6
少なくともダイソーに関しては
「売り切れ御免 ナサイ」みたいなポスター貼ってるよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 11:19 | URL | No.:1662115セリアで探しもせずに店員に案内させまくってたバカ主婦がいたなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 11:38 | URL | No.:1662121100均一で、こんなの絡むのガイジか図々しいオバサンしかおらんよ
見てる方が恥ずかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 11:41 | URL | No.:1662124※33
相手が分からないと思ったら、別の表現をすれば良いじゃない
もしかしたらケープだと思ってたかもしれないよ? -
名前: #- | 2019/07/06(土) 11:49 | URL | No.:1662129TSUTAYAのCD探しは地獄のことがあるけど
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 12:04 | URL | No.:1662131余計な在庫を持たない有能
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 12:18 | URL | No.:1662132自分で探すのが楽しいのに何で店員に聞くんだろうね?
そして目的の探し物以外にいろいろ面白そうなものを見つけて買っちゃう罠 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 12:27 | URL | No.:1662134「在庫あるんでしょ!?」言う客~
バックヤードはすっごい狭いから~
保管場所がないから発注なんてしないし~
自動発注で入るものを売りきるしかないから~ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 12:57 | URL | No.:1662137店員だけど
品切れのときの店員の
「その場所になければないです」は信じていい
でもそもそものその商品の場所が分からないときに
「その場所(辺りに)になければ(取り扱って)ないです」はあんまり信じない方がいい
そもそも売り場のモノ把握してる人って店で一人か二人だけで
後は下働きだからほんとに大雑把にしか把握してない -
名前:1111111 #- | 2019/07/06(土) 13:29 | URL | No.:1662141100円の品を個別に対応してたら店がつぶれるから「商品は出ているだけで在庫はしておりません」で逃げてるパターンと、店に有るもの全てバックヤードに在庫はしてなくて回転の速い商品だけ在庫していて、その分は把握していて該当しないから「有りません」と答えるパターン、どちらかは何とも言えない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 13:37 | URL | No.:1662142発注担当のセンスにもよるけど、定番商品の印もらってるやつ以外は再入荷はないね
取り寄せてくださいって言われて発注はあるけど、基本的には常に新商品を入れてる
バックヤードにあるのは品出し前のその新商品と、あとは賞味期限があるものだけだな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 13:37 | URL | No.:1662143手話のフリするとすぐ客がどこかいくぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 14:07 | URL | No.:1662146おお、無いなら取り寄せろや。今すぐ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 14:13 | URL | No.:1662149ダイソーは出来る限り在庫を棚に出し切る(同一商品を多フェイス陳列してでも棚に空いたフェイスを作らない)ポリシー
だから、棚には在庫が無いけど倉庫にはあるって事態は大量買いされた
直後くらいにしか発生し難い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 15:13 | URL | No.:1662185すぐにダイソーの情報端末で探してくれて入荷日も教えてくれた北九州のダイソーは神やな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 15:26 | URL | No.:1662190在庫って黙って出すと怒られる時あるよな?スーパーとかしか知らないけど…だからあまり聞かないようにしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 15:50 | URL | No.:1662201途中バックベアードって言ってるのに誰も突っ込んであげない優しさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 15:57 | URL | No.:1662206※55
まず、ウィキペディアで
ライブドアとライン(LINE)がどこの系列の会社か確認してから
その話が合ってるかどうか、ウィキペディア以外で確認しておくことをおすすめする
ウィキペディアには政府側(の編集)も入ってるため
参考:ウィキペディア 中央官庁 編集 -
名前:ゆとりある名無し #- | 2019/07/06(土) 16:07 | URL | No.:1662212客の1割はガイジやけんしゃーない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 16:46 | URL | No.:1662220無かったら無いですだと突き放してるように受け取る人もいるから
今売り場に出てるものが全てなので~とか、
裏には在庫置いてないので~とか言い方変えるだけで同じ内容でも受け取り手と揉めずに済むと思うんだけどそれじゃあかんの? -
名前:名無し #- | 2019/07/06(土) 16:55 | URL | No.:1662223本文118は
まじで営業妨害しとるかは
やめとけよ
そのうち捕まる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 17:37 | URL | No.:1662234※5
そりゃボケ始まったりするんだから当たり前だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 17:38 | URL | No.:1662235「裏に在庫がないので棚になければないです」
ここまで言っとけば客がキレる確率は低い
むしろ在庫確認行くより早く済むし在庫を把握してる有能マンだと思われる
ただし同僚からは嘘がバレる模様 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 17:39 | URL | No.:1662236店の棚には欠品しないように品出ししているので、今、棚に無ければ在庫が無いということです。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 17:40 | URL | No.:1662237あいてるレジ店員に聞いたらそれ言われたわ。
でもそのあと品出ししてる店員に聞いたらバックヤードから商品持ってきてくれた。無いとか嘘やん。
それからレジ店員の言うことは信じてない。 -
名前:、 #- | 2019/07/06(土) 19:03 | URL | No.:1662257うちのスーパーはやる事ありまくりの人が足りな過ぎなので、売り場に出てない物を聞かれると「今急いで順番に出してんだから少しくらい待てや!!」とキレそうになります。その人1人のためにこっちの効率悪くされると本当困る。人が足りて無い状況の中でどれだけ1人で効率よく出来るかって常に考えながら仕事してるのに、その順序を逆1人の個人の都合で乱されると売り場全体の仕事が遅れるの分かってるのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 19:12 | URL | No.:1662261店員に手厚いサポートを期待するならお高い専門店行けよ
なんで広いジャンルの製品を安く提供できてるのか頭使えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 19:14 | URL | No.:1662263前聞いたら普通にバックヤードにあったで
商品自体を入れ換える場合も有るからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 19:20 | URL | No.:1662266一応バックヤード見てきますと言って帰ってきたら
いなくなってたり他のお客さんに声かけられたりでカオス -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 20:25 | URL | No.:1662281揉めてイランストレスかかえとーないわ
ス―――と入ってスー―――と出ていくのが基本 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 20:44 | URL | No.:1662291うちのほうの店員さんは探して持ってきてくれたよ
-
名前:名無し #- | 2019/07/06(土) 20:50 | URL | No.:1662293理論在庫調べて実在庫調べて発注日から入荷日推測して取り寄せ手続きして最悪店間移動で送ってもらって
じきゅう1000円そこらの従業員にどんだけやらせんねん、その都度サービス料取るぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 21:02 | URL | No.:1662298※5※62
電通のゴールデンタイムの話を色々見ておいた方がいい。テレビ視聴者か2chネラーでその書き込みはブーメランの可能性が高め
検索エンジンも検閲で逝ってるから
ツイッターで見ておくのが無難 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 22:26 | URL | No.:1662324とりあえず商品棚の下の引き出し開けてみるくらいしてくれたらもういいよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/06(土) 23:26 | URL | No.:1662343元ダイソー店員だけど、
バックヤードに在庫残しちゃいけないからな
基本全部店頭に出さなきゃ行けないから
そのため陳列がぎゅうぎゅうだったりする。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 00:07 | URL | No.:1662356いや取寄せさせろよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 07:09 | URL | No.:1662400そこに無かったら無いですって、考えてみたらおもろい言葉やな。そのまんまやんけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 09:45 | URL | No.:1662425ダイソーで昔働いてたけど絶対やめた方がいいよ
この世の底辺煮詰めたようなのが沸いてくるから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 10:34 | URL | No.:1662435バイトの店員だって場所どこにあるか把握してなかったりするし 大きいスーパーでバイトしてたけど、場所把握も大変なんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 10:46 | URL | No.:1662442バックヤードに何でもあると思うなよ
あるのは壊れた元商品だけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 11:18 | URL | No.:1662451「そこに無いなら無いです」はプロとして最低の返事。
それなら小学生でも言える。
普通は「今は在庫切らしてるが数日後に入るので、お取りしましょうか?」とか
「お取り寄せしましょうか?」とか「他店にあるか検索してみますね」とかだろ。 -
名前:ななし #- | 2019/07/07(日) 16:10 | URL | No.:1662563無いでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 23:48 | URL | No.:1662740?
バックヤード設備があるかどうか、バックヤードにあるかないかなんて客が知るわけないだろ。だから質問してるのよ。
「バックヤードに確認に行く茶番を求めてるアホがいる」と信じたいアホバイトがいるだけでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 13:59 | URL | No.:1662878在庫あったら出してるに決まってるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/10(水) 21:40 | URL | No.:1663753在庫あったのに品出しされてないパターンもたまにあるから困るんだよ。
こっちがバックヤードに探しに行くわけにもいかないし。
本屋みたいに客も在庫検索できたらいいけどね。 -
名前:名無しさん #- | 2019/07/15(月) 02:00 | URL | No.:1665558ダイソー本部が持ち込まれた商品を査定して、
合格したら「儲けが出る値段」になるまでの数だけ
そのメーカーに発注かける方式だからね。
売り切ったらおしまい。在庫は抱えないし、一期一会。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 10:44 | URL | No.:1666830無いけど一応在庫は探してみる。
だからフラフラどっか行くんはやめろ。
結局戻らんかったことが何回もあるぞ。 -
名前: #- | 2019/07/26(金) 23:44 | URL | No.:1670339ダイソーという100円のものを販売する会社のパートに
まともな応対を求めるほうがおかしい、簡単な仕事は時給が安くいいのが集まらない、これ常識 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/08(木) 15:27 | URL | No.:1675362こういう店員あるあるみたいなのもっと知りたい
無駄に聞くのも答えさせるのもしんどいもん
でも、ホントに周知したいのは年配層かな?
若年層だと、なかったら他の百均探すだけだもんな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/20(火) 08:26 | URL | No.:1679628いや客単価考えたらそんなことやってらんねーだろ
お客様したいなら下位互換ではなく上位互換買えよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 08:08 | URL | No.:1690848うちはバックに在庫がある場合JANが裏返ってるからいちいち在庫確認しには行かないぞ 諦めろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 08:18 | URL | No.:1690850※81
大型スーパー言ってパン屋の店員に刺身がないんだけどって聞くのと同じだぞ
そりゃ大まかにどこに何があるかは把握してるけど100円ショップも島によって物も品も違うし担当が一人ひとり違うんだから 分からんもんはわかんねーよ
店内をひと括りにしがちだが同じなのは値段だけだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/13(日) 16:57 | URL | No.:1700077棚や壁にそうやって書いておくといいぞ
無能底辺店員 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 15:24 | URL | No.:1707667まめに品だしもできない無能がたまにいるから
確認してるだけやん言わすなや・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 08:47 | URL | No.:1717468昔は在庫がなくならないように少なくなったら補充かけてたのに
今のスーパーも個人店の店もなくなったらそのまんまってのが多くなった。
そんな店潰れろよ、それかやる気ないなら閉店してくれ。邪魔
買いに行ってないなら別の店行かなきゃならなくなる手間を無くしてくれって言いたい -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/14(土) 05:39 | URL | No.:1719614米78
そういうのって結局地域の民度次第だから
スラム県住みの底辺ですって自己紹介してるようなもんだからな?w
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12817-97635b8c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック