更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1562459473/
1 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:31:13.08 ID:8S6V7mtz00707.net

 


2 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:32:06.36 ID:PEfxc63Z00707.net
ヤバすぎて草生える

 
6 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:33:07.60 ID:L1mWhH4600707.net
テストゼロで実運用開始不可避

 
8 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:33:20.04 ID:CoMUbtBJM0707.net
一旦止めて状況を見直せよ
他に問題ないか確認しなくていいのか?
なんでスケジュールはそのままやねん

 
11 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:33:53.00 ID:hrodqD7D00707.net
デスマーチの時間だあああああ

 
14 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:34:05.94 ID:jGeJyFeVp0707.net
できらぁっ!

 
21 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:35:44.33 ID:dhP9NHUHa0707.net
他のサービス全部2段階認証なんやからベンダーはそのまま流用したがったに決まってるよな
会見の利便性ラッシュ見る限りそれ省いたのは仕様やろ
なんでベンダーのせいにしとんねん
 
 



89 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:43:13.72 ID:Qembdr/F00707.net
なおファミマ

「君、今日からクラウド担当ね」 未経験者が1人で始めた、ファミマのAWS移行の舞台裏
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/1906/24/news046.html


136 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:45:56.19 ID:Q5zKfG5t00707.net
>>89
有能がいて成功した例やな
この人セブンに引き抜いて、システム一新させれば良いやん


101 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:44:06.54 ID:RpCEmTFY00707.net
後発な上に微妙過ぎてまともに使われもしない決済システムをそこまでして導入せなあかんもんかね

 
114 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:44:44.08 ID:dLM47Rae00707.net
もういいよあまりにひどい
商品開発部の人間だけほかのコンビニに引き抜いてもらえよ


135 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:45:56.08 ID:rOZX38xVM0707.net
そもそもnanacoの還元もっと頑張れば他コンビニよりリードできてたのに

 
162 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:47:20.35 ID:eo1Em/3400707.net
新しくなってリューアルも客の為を思ってないで徹底的に儲けしか考えてないのが
この件でよくわかったな

 
165 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:47:22.92 ID:5fjQ/emX00707.net
発覚が今日くらいで、2日後くらいに嫌々会見開いてたらこんな地獄はなかったろうね
7側はわかってちょっと早めにシステム作ったんちゃうやろな?


217 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:49:45.65 ID:8S6V7mtz00707.net
セブンに限らんけどシステム開発をほどに
丸投げしてるとこ(国とかさー)は「金出すから後はお願いね」っ感じなんか?
少しは自分の会社のシステム理解してんのかよ? 
 
 
355 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:55:47.76 ID:1Ok1c3s+00707.net
>>217
下請けの下請けの下請けが入力しておもらしした国の案件もあったし
いつまでたっても完成しない銀行のシステムもあるしそんなもんなんやろなあ


267 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:51:53.29 ID:iynW3U8R00707.net
残りの時間全部使ったところでとうてい無理でしょ

 
281 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:52:44.96 ID:UxFF6ouua0707.net
下請けの下っ端だとしても明日逃げるなんて言って逃げられたら苦労ねぇっての 

 
665 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 10:09:04.71 ID:Ye8XLhPr00707.net
要件定義:1日
設計:1日
開発:2日
テスト:1日
導入:1日

いけるやん!

 
690 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 10:10:18.01 ID:Wkqe7kRO00707.net
>>665
精神と時の部屋でも持ってるんかその会社




 
305 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:53:50.48 ID:Tcgi8fbc00707.net
もう切り捨てた方がええやろ
こんなガバガバシステム誰も使わんて


 
316 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:54:15.64 ID:W+hiG7QQa0707.net
テストコードやテスト項目書書く時間無いし総合テストで全部担保したらええんちゃうかな!

 
318 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:54:21.96 ID:ocyRNkzOr0707.net
2段階認証とかそういう基本的なシステムなら言語ごとにコピペ取ってあるやろ?ないの?
それベースにガワだけ弄ればええんちゃうの
画像作るのだけ時間かかりそうやけど

 
321 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:54:31.16 ID:338cx1Vx00707.net
プログラマーとかってそんな簡単に仕事バックレられるんか?
契約社員とかならわかるが正社員でやっちゃうと職歴傷つくし
正社員で仕事探しめんどうやし 
 
 
375 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:56:20.41 ID:JopHuZvFa0707.net
>>321
人手不足だから転職は楽だと思う


324 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:54:40.23 ID:FscBna9c00707.net
linepayでええやん
そもそも個人間送金前提のやからセキュリティ的にはガチガチだと思う


344 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:55:29.17 ID:ralWqHIh00707.net
ペイペイでええやん




395 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:57:11.13 ID:emFFBbla00707.net
>>344
コンビニ運営しとる企業が手を出しても旨味ないな
囲い込みすら出来ないやろうし

 
406 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:57:36.96 ID:X2JLi0Hr00707.net
そもそもコンビニで買わん
圧倒的にスーパーより高いし

 
431 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:58:53.71 ID:1zy1UY9I00707.net
やっぱりd払いがナンバーワン

 
435 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:59:09.07 ID:qkon9WKCM0707.net
FeliCaを大切にしない企業に未来はないで
頑張れぼくらのAEON軍

 
442 :風吹けば名無し:2019/07/07(日) 09:59:19.42 ID:dKRzF1n100707.net
これもう現金で良くないか




【7pay不正利用 なぜ二段階認証を導入しなかった?】
https://youtu.be/NUXGlx7vCyY
デジタル・ビジネスモデル 次世代企業になるための6つの問い
デジタル・ビジネス
モデル
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:      #- | 2019/07/07(日) 21:25 | URL | No.:1662665
    一番LINEがQRは向いているなぜなら
    チャットと送金がそのままできるから。

    PayPayで送金する前にLINEで今から送るわ~って会話すると非効率だわな。
    ただ財力とシェアでPayPayが1位だろう。

    コンビニのPayは自分の店でしか使えないから、すぐに消えるだろう。
    ましてやnanacoにチャージしてある金が使えないとか、とりあえず真似して失敗しました~ってだけ。
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 21:32 | URL | No.:1662669
    嘘松
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 21:33 | URL | No.:1662670
    ファミペイは珈琲5杯で1杯無料になるから使ってる
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 21:34 | URL | No.:1662672
    現金でええやん
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 21:35 | URL | No.:1662673
    一日8時間計算として、3倍までいけるじゃろ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 21:35 | URL | No.:1662674
    自分の店舗でしか使えないくせに
    還元率クソ低くてnanacoカードよりはるかに決済に手間かかるセキュリティガバガバのQR決済なんて誰が使うと思ってるんだろうな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 21:37 | URL | No.:1662676
    QRとかいう現金並みに支払い面倒なやつ使うくらいならスイカとか使うわ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 21:38 | URL | No.:1662678
    まあ嘘松だろうが7payがヤバいのは本当だろう
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 21:39 | URL | No.:1662679
    労働市場の需給ではなく職業階層で待遇を決定するから
    現場が痩せ細ってどんどん実務を担えなくなっていく
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 21:41 | URL | No.:1662680
    すぐに7pay中止すればまだ被害少ない気がする。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 21:44 | URL | No.:1662682
    nanacoがあるのにQRとかやりだすとか何考えてるんだろうな。
    nanacoの還元率あげればコンビニ間では覇権取れるだろ。
  12. 名前:名無しさん #- | 2019/07/07(日) 21:47 | URL | No.:1662684
    特定のコンビニでしか使えない通貨なんて、わざわざ使うかよ面倒くさい。
  13. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/07/07(日) 21:52 | URL | No.:1662685
    2段階認証も知らないのが社長やってんじゃこんなもんだろ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 21:54 | URL | No.:1662687
    ここ2~3年で7のイメージ変わったなぁ、結構好きだったのに

    営業時間問題
    7ペイ
    弁当厚底

    ただまだ1強のイメージだからどんどん競争してほしい
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 21:56 | URL | No.:1662688
    >>318
    コピペってなんだよライブラリか?
    ないから作るしかないんだよ
    仕組みや考えは公開されてるから自作でな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 21:56 | URL | No.:1662689
    即日退職届出して以降2週間欠勤扱いにするぐらい

    まあそれ以前にこの手の案件絶対回避するしよくいう経歴詐称のIT土方ぐらいしかやれないでしょ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 21:57 | URL | No.:1662690
    ※13
    社長がすべての技術を知ってる必要ないしなあ
    管掌役員レベルは知っておけとは思うけど社長がやるべきは技術じゃなくて経営
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 22:02 | URL | No.:1662693
    作る前にセブン銀行のやつ呼んでこいよ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 22:02 | URL | No.:1662694
    といってもセキュリティ扱う会社の社長が二段階認証知らないって
    自動車扱う会社の社長がブレーキ知らないのと同じレベルですよ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 22:05 | URL | No.:1662697
    ※17
    そうだけど
    だったらあの会見の場に詳しい人同席させろよ

    その経営だって如何にオーナーから搾り取るかだけしか考えてないしクソなのに変わりはないだろ
  21. 名前:名無し #- | 2019/07/07(日) 22:15 | URL | No.:1662700
    不具合の内容が初歩的すぎて、要件定義からやり直すべき案件だから、まじめにやったら早くて数ヶ月かかるよ。10日やそこらで再開したなら、まともに設計もテストもしてないと思って間違いない。
  22. 名前:名無し #- | 2019/07/07(日) 22:16 | URL | No.:1662701
    不具合の内容が初歩的すぎて、要件定義からやり直すべき案件だから、まじめにやったら1ヶ月以上かかるよ。10日やそこらで再開したなら、まともに設計もテストもしてないと思って間違いない。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 22:18 | URL | No.:1662703
    paypay中華系だと思っていたけど
    ハゲバンだったんだよな、大規模キャンペーンも打てる
    考えて作られただけはある
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 22:24 | URL | No.:1662706
    早い復旧が信頼回復だと思い込んでる完全なIT音痴老害案件
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 22:26 | URL | No.:1662707
    所詮セブンなんてオーナーから搾取して荒稼ぎするしか脳がない一芸屋っつーことがよくわかった
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 22:27 | URL | No.:1662708
    会見見る限り大企業のくせにCTOすらいない会社なんだろ?システム開発を軽視しすぎなんだよ
    10人日の仕事なら10人いれば1日で終わると思ってそう
  27. 名前:   #- | 2019/07/07(日) 22:33 | URL | No.:1662709
    セブン、数年前に社長代わってから
    アホばっかやってるな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 22:38 | URL | No.:1662712
    人数さえ投入すればどうにかなると思っているのかも知れないが、
    そういうのは出来たように見えても、後々問題が噴出する
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 22:45 | URL | No.:1662713
    所詮コンビニなんて、規模の大きさだけでアウトソース先を買い叩いてる無能集団だから。相手に「何とかしろ!」って言うだけで、自己解決力なんて皆無よ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 22:50 | URL | No.:1662716
    なんだかんだでインフラ系のpaypay、d払い、auPAYが安心だわ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 22:52 | URL | No.:1662717
    社長がすべてを知らなくてもいいってのはそうだけど、でもセブンアンドアイの社長じゃないよ?「株式会社セブン・ペイ」の社長だよ?それで決済システムの常識知りませんはアホだろ。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 22:55 | URL | No.:1662720
    システム改善するにしてもなんでこう短納期でやろうとするんだろう。
    むしろ今度はちゃんとしたレビューと予算と納期を準備しないとなおさら誰も怖くて使わないと思うんだが。。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 23:03 | URL | No.:1662723
    アウトソーシングして何か起きて困るのは客なのに下請けのせいだって。
    セブンイレブンのシステムなんか全部使用できないぜ。nanaco
  34. 名前:  #- | 2019/07/07(日) 23:05 | URL | No.:1662724
    デスマとかいうレベルじゃねぇな
    ワイもシステム屋だけど、こんなもんに巻き込まれた日には絶望しかない
     
    結局、発注する側はシステムのことなんか何も知らんから、自分らの都合だけで納期も予算も決めてくるから、こちらとしては品質を犠牲にするしかなくなるんだよな
    そりゃ脆弱性だらけで実装にもなるわ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 23:05 | URL | No.:1662725
    2段階認証とか他システムも絡んでいるのに
    1週間で対応しろとかアホか

  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 23:06 | URL | No.:1662726
    そもそもSMS認証の契約結べてんの?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 23:11 | URL | No.:1662727
    いくらで発注したんだろ?
    ぼったくり価格か、根切価格か?
    前者なら寝ないで対応しろ。
    後者なら、会社畳んで逃げろw
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 23:15 | URL | No.:1662728
    クラックとも言えないザル認証を誰も指摘しなかった事に驚愕
    4日間も無被害でいられたことに二度驚愕
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 23:16 | URL | No.:1662729
    現場力がなくなった末期の大企業の
    ニオイがする。
    能力ないなら
    せめて上手に企業買収してかないと。


  40. 名前:ゲェジ #- | 2019/07/07(日) 23:33 | URL | No.:1662733
    現金なら全ての店で使えるだろ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 23:36 | URL | No.:1662734
    どうせ後で修正できるんだしユーザーに有償デバッグさせたらテスト工程省けるぞ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 23:43 | URL | No.:1662735
    うちの会社を見てるみたいだ
    うちの会社も現場社員が大量に退職しちゃってよく分らない外国語が飛び交ってますわ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 23:43 | URL | No.:1662736
    だからそもそもQRコード決済なんて
    すぐ廃れるのに
    何必死になってんだよ?

    その金で既存アプリやナナコのサービスちょっと過剰にすれば
    簡単に覇権取れたのに

    もうセブンのに入ろうなんて奴いると思うのか?www
  44. 名前:あ #- | 2019/07/07(日) 23:44 | URL | No.:1662737
    交通マネーが最強だけど駅以外だとレジでチャージするのが不便だわ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 23:47 | URL | No.:1662739
    どうせ発表日ありきの「ちょちょいとできるでしょ」格安発注だったんだろ?

    フランチャイズ問題といい害悪しかねーじゃんセブンは倒産しろよ
  46. 名前:名無し #- | 2019/07/07(日) 23:50 | URL | No.:1662742
    これを機にセブンは潰れろ
    人材を奴隷同様に扱い仕事はずさんで数字しか見てない、無能な上の奴らの一声でゴミみたいな商品、イベント企画されて振り回されるのは現場の人間だけ、商品はケチって高く小さくなって消費者を完全に舐めてる
    ここらでリセットかけないと調子に乗ったままで学習しないでしょ
  47. 名前:名無し #- | 2019/07/07(日) 23:52 | URL | No.:1662743
    そもそも狼煙や法螺貝や幟ですら持て余す、情報通信未開国の日本でITなんて、猿に原発の管理を任せるのと変わらんよ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 23:52 | URL | No.:1662744
    >217
    丸投げなら別にいい
    問題なのは適当な仕様だったので問題点報告すると口答えするなそのままやれってやつじゃないかな?
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 23:54 | URL | No.:1662745
    こういうの下っ端が下手に有能だから
    「とりあえず7/11までには○○しましょう、その後段階的にちゃんと直しましょう」
    と提案して上層部の無能が覆い隠されるパターン
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/07(日) 23:57 | URL | No.:1662746
    だから結局のところ、今の経営陣は会社に利益を上げて出世したんじゃなくて、他人の成果を盗むなり奪うなりして出世した連中だけってオチでしょ。
    だから事業を進める上で当然知ってるべき事を一切知らない。
    どうせ必須事項を肩代わりした人間を証拠隠滅に処分してきて、今では無知なイエスマンしか周囲に残ってないんだろうな。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 00:00 | URL | No.:1662747
    ファミマ近所のに1軒しかないからなぁ……
    ローソンは近所に何軒もあるからローソンペイ待つわ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 00:00 | URL | No.:1662748
    わるいことじゃないべ。
    有能なのと人の利益を盗むのはほとんど同じようなところあるからな。

    ぼろ儲けの有利な契約とってきたセールスマン、同業他社のパクリをくっそ原価安く作った技術者、みんな優秀扱いだろ。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 00:10 | URL | No.:1662749
    どの店でも使える現金が一番
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 00:12 | URL | No.:1662750
    そもそも7payの社員にシステム開発出来る人間はおろかプログラミングをまともに組める社員がいないんだよなぁ・・・

    そんな奴らが集まって1年以上時間かけて作ったのがコレよ
    素晴らしい金の無駄使い


  55. 名前:  #- | 2019/07/08(月) 00:33 | URL | No.:1662752
    こうやってド素人が全てを台無しにしてくんやなぁ。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 00:35 | URL | No.:1662753
    最近はプログラムは文系にも出番あるたら言って
    明らかな素人が要件に口出ししてくる。
    勉強する気はまったくないのに前述の文句を盾にわかるように説明しろお前が歩み寄れとむちゃくちゃ言ってくる。

    口だけうまいよ

  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 00:47 | URL | No.:1662754
    米56
    そういうのは「勉強して出直して来い」とはっきり言わんと後が怖いぞ
  58. 名前:名無しさん #- | 2019/07/08(月) 01:18 | URL | No.:1662756
    ローソンは囲い込みするかなあ
    セブンの見て、余計やる気はなくなった感はある
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 01:21 | URL | No.:1662757
    自社でやる意味が分からん。
    他社じゃ使えないし、還元イベントの分だけ損するだけでしょ。
    あっフランチャイズのオーナーから更に金巻き上げる手段なのかな?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 01:25 | URL | No.:1662758
    どんどん増えてわからなくなってきて
    結局現金回帰になりそう。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 01:41 | URL | No.:1662763
    ※54
    勉強代にはなった
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 02:09 | URL | No.:1662773
    (発注する奴馬鹿なんだろうなあ)
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 02:24 | URL | No.:1662776
    nanacoでは購買データが得られないとか理由付けていたみたいだが、nanaco番号をセブンイレブンアプリに登録しておけば、アプリのバーコード出さなくてもnanacoで支払うだけでバッジが積算され、いろいろクーポンが届いていたんだよね。
    たぶん、自社のアプリにそういう機能があることすらトップは知らず、新しいpayを始めないと出来ないと思い込んでいたのでは。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 03:29 | URL | No.:1662789
    日本企業のセキュリティの甘くても平気な感覚ってなんなんだろうな
    それなりの大学出てるはずなのに
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 05:11 | URL | No.:1662798
    取り扱い一覧の上2つだけあればいいんじゃね?
    特定コンビニしか使えないのとかいらないし開発費のムダだろ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 06:29 | URL | No.:1662802
    還元でポイント乞食が使ってるだけだもんな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 06:47 | URL | No.:1662805
    Suicaでええわ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 07:39 | URL | No.:1662812
    よく勘違いされるけど発注側に技術に明るいやつなんぞいらん
    それを補うためのアドバイザーとかプロマネを置く必要があってそれをやらなかっただけだろう
  69. 名前:名無しさん #- | 2019/07/08(月) 08:00 | URL | No.:1662814
    完全に丸投げしてりゃ会見担当者も何一つ理解してなくて当然だな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 09:10 | URL | No.:1662819
    ファミマも無茶振りされた社員が偶々それを覆すほどに有能だっただけだしな
    コンビニ業界の経営陣ってもうシステムが出来上がってしまった場所に収まっただけの阿呆しかいないの?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 09:45 | URL | No.:1662824
    ※62(発注する奴馬鹿なんだろうなあ)

    伊達に、例の木にブランコの発注10コマは存在してないよ!

    ※70「コンビニ業界の経営陣って阿呆しかいないの?」

    現場のFC契約店舗に押し売りするだけの阿呆でも出来る商売だよ!
    おでんの蓋を閉めてたら、見回りが開けさせて注意してくる位だよマジで
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 10:18 | URL | No.:1662831
    コンビニで買うのは紙パックのリプトンか飴ぐらいだな
    スーパーと比べて全てが高い
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 10:48 | URL | No.:1662840
    もはやコンビニをメインに使うのは経済情弱だな
    最近はたまにコーヒーくらいしか買ってないわw
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 11:54 | URL | No.:1662860
    こういう、あからさまなミスの場合って元々が無茶な案件だったりするんだよな
    ケチっちゃいけないところをケチって大事にする担当者は無能だと思う
  75. 名前:  #- | 2019/07/08(月) 12:03 | URL | No.:1662863
    日本はホントIT・働きやすさ・仕事効率は後進国やな
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 13:23 | URL | No.:1662873
    7/11が問題発生記念日として印象付けられることになりそう
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 13:56 | URL | No.:1662877
    脆弱性テストはクリアしています(ドヤァ
    じゃなかったんか

    脆弱性テスト自体を練り直さないとならんけどどうするんだろね
    「下請けに絶対問題ないことを保証させる」って項目でも追加するんかな
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 14:12 | URL | No.:1662883
    paypayの500円とLinePayの1000円使ってそれっきり。
    楽天はポイントミスドで消費してd払いはローソンでスイーツたまに買う。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 14:14 | URL | No.:1662885
    既存の電子マネーにすりゃいいだけなのになんで現金でいい。になるんだろ。バカじゃね
    そもそもなんたらペイなんて還元終わったらポイなのに普及させる意味もない
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 15:14 | URL | No.:1662902
    あくまで噂話だけど
    会社の体質が「古い」というか
    「江戸時代の大店」みたいな構えの企業だとは聞いた

    どこの協力会社よりも自分とこが偉い
    跪け、ぐらい内心思ってんだろって感じの頭の高さだと
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 16:34 | URL | No.:1662927
    ほんと、nanacoの還元率上げるだけで独り勝ち出来ると
    思う。ナントカpayってのは機材が無いところで安く導入
    出来るってのがウリなだけでそれ以外不便極まりない
    nanacoなんかシステム出来上がってるんだからそれを
    推してけばいいだけ。馬鹿なんだよ全てにおいて上が。
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 17:09 | URL | No.:1662939
    中韓企業の決済アプリなんて使う方がありえん
    それでマウント取ってくるなんて愚の骨頂

    で、ネットで愛国とか言っちゃうんだから救いようがねぇ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 17:13 | URL | No.:1662941
    まだ人柱の段階だというのに馬鹿じゃねーのかw
    今は現金以外駄目だ。お前ら覚えておけ。

    あ、クレジットカード厳しくなる布石だからそっちは今作っておけ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:26 | URL | No.:1663003
    11再開はデマだぞ、こいつの嘘松
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:12 | URL | No.:1663037
    クレカで十分なんだよなあ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:27 | URL | No.:1663048
    ペイペイなんて還元目当ての乞食が使ってるだけで
    還元がなくなったら一気に廃れるだろ。
    他の何とかペイもしかり
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:34 | URL | No.:1663057
    仕事受けた以上はきちっとやれ。
    できないなら受けるな無能。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:45 | URL | No.:1663062
    ここだけの話
    例のアホ社長が前におったセブン銀行も大概やで
    基幹や運用の基礎は大手ベンダがまともに手掛けたから堅牢やけど
    枝葉の先の部分がガバガバや
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:08 | URL | No.:1663097
    責任者の認識不足がひどすぎるんでセブン銀行解約することに決めた。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 08:37 | URL | No.:1663198
    街のちっさな料理やなんかでもペイペイのロゴ見るもんなぁ。そんな時代にセブンはなにやってんの?って感じ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 13:33 | URL | No.:1663254
    久しぶりにセブンでコーヒー買ったら値上げしてて愕然とした
    もうアカンこのコンビニ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 17:04 | URL | No.:1663339
    とっととQRを停止して(廃止しろとまでは言わん。どうせ使わないし)、nanacoの還元率を戻せ
  93. 名前:通りすがりの名無し #- | 2019/07/12(金) 17:36 | URL | No.:1664730
    nanacoの付与率の高さが良かったから
    セブン使ってたけど、この7月から還元率
    改悪されたし、静かに終了無線やわ。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/23(火) 06:17 | URL | No.:1669142
    セブンは新興宗教です お布施に文句言うたらアカン
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/27(水) 20:08 | URL | No.:1714136
    ゲームじゃないんだから、簡単に物事が進む訳ねーだろ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12822-df5183c1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon