元スレ:http://livejupiter/1562542164/
- 1 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:29:24.37 ID:uhlaK79N0.net
- イオンが5日発表した2019年3~5月期連結決算は、
- 傘下企業の不適切会計問題による修正額を一括計上した影響で、
純損益が43億円の赤字(前年同期は65億円の黒字)となった。- 3~5月期として純損益の赤字は3年ぶり。
本業のもうけを示す営業利益は前年同期比30・0%減の277億円だった。営業減益は3年ぶり。
食品スーパー事業で人件費や電気代が高騰し、客数も伸び悩んだことが響いた。
食品スーパーの苦戦に加えて、総合スーパー事業も気温の低下により衣料品の販売が不調だった。総合金融事業もキャッシュレス化推進のための費用がかさみ、伸びなかった。
https://www.gifu-np.co.jp/news/zenkoku/CO190705153796191837.html
- 3 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:31:26.05 ID:0dKUUlKfp.net
- デカいのに何も売ってない
- 4 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:32:40.01 ID:Bp6pwsCua.net
- 消費税上がったら更に苦しくなるやろな
- 47 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:44:34.53 ID:xOaLLg6wd.net
- でかいのにショボい店しか入ってないもん
- 23 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:38:45.60 ID:7dl3NnPK0.net
- 地元のイオンは盛況だが全国的には不振なのか
- 25 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:39:50.54 ID:3eaLy3Nvd.net
- >>23
イオンしかない地域なら盛況
地場のモールとか鉄道系大型施設があるような町だとそっちが強くなってきてる - 73 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:49:46.10 ID:ayZyhpsh0.net
- イオン高いもん
ついでで食料品売り場にも行くけどチラシの物だけ買ってるわ
よほど必要とかでないと買わない
- 5 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:33:05.93 ID:wfXH+SWk0.net
- 3年前に家の近くにできたイオンは
どんどん店が撤退していって歯抜け状態だわ
- 9 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:33:22.32 ID:EtsmDvuj0.net
- ローカルのスーパーの方が弁当美味い
- 11 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:34:25.90 ID:BjU4CA8P0.net
- もう九州じゃゆめタウンにフルボッコされてるからな
- 27 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:40:20.82 ID:/7NAG+G10.net
- 中国地方はゆめタウンの侵略が凄まじい
- 111 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:56:30.73 ID:4Oit9j43M.net
- ゆめタウンとかいう九州の企業だと思われてるショッピングモール
- 118 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:57:43.09 ID:fzS05XqRM.net
- >>111
あれ母体どこなん?高松とかにあるよな
- 120 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:58:20.34 ID:4Oit9j43M.net
- >>118
広島
- 203 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 09:14:17.84 ID:hCGom/HxM.net
- 広島ではゆめタウンはLECT(レクト)、イオンはTHE OUTLET(ジ・・アウトレット)で戦ってるで
- 228 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 09:19:23.74 ID:D2adUZsZ0.net
- 中国四国九州でゆめタウンとイオンの仁義なき戦いやっとるな。
バイヤーに差がありすぎてゆめタウンが優勢やけど。 - 12 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:34:51.91 ID:gVG4tVwk0.net
- 田舎だとイオン大正義なんだが
- それでも平日は客がまばらで休日ぎゅうぎゅうって感じのイオンが多い
まあ毎日の買い物ではイオンは広すぎてちょっと面倒だわな - それでも平日は客がまばらで休日ぎゅうぎゅうって感じのイオンが多い
- 31 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:41:02.18 ID:cLQgC+8G0.net
- >>12
イオンで働いてるけどその通りだわ
平日なんて客来ない日もある
- 96 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:53:41.10 ID:3oBTgldR0.net
- 休日は無茶苦茶混んでたけどな
- 100 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:54:24.25 ID:CzD7M4vfp.net
- >>96
とはいえ混んでるのモール側だけじゃね?
スーパーのあるスタイルの方は休日もガラガラやろ
- 41 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:43:07.35 ID:eO75BYNy0.net
- 全体的に高い
たとえばカルビーのポテチ118円くらいして全然安くないからな
トライアルだったら70円で買える
- 106 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:55:46.31 ID:pccB+adT0.net
- トップバリューがマズすぎるからやろ
あれで評判落としてる しかもそんな安くないし
- 172 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 09:09:57.50 ID:2wSyf1rd0.net
- トップバリュ・・・これといった特徴なくてクソ
トップバリュセレクト・・・値段が強気すぎてクソ
ベストプライス・・・コストダウン徹底した結果品質は最低でクソ
グリーンアイ・・・物によって品質のバラつきが多くてクソ
- 252 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 09:24:01.80 ID:91HIbjpcM.net
- 近所のモールは涼みに来てる奴らで大盛況やがスーパーはガラガラやな
トップバリュ並べ過ぎて誰も買わなくなってんちゃう?
- 257 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 09:25:22.73 ID:3K40g+RP0.net
- 惣菜とかとにかくくそ高い
チョコレートとかが韓国産で信用がない
品揃えも微妙で何かに困って探しに行ってもだいたい置いてない
- 49 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:44:53.08 ID:6j/7Dptnd.net
- モールは知らんけどスタイルは最寄りスーパーだからなくなったら困る
- 79 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 08:50:13.75 ID:AngF0Waj0.net
- ワイの近所のイオンは24時間食品市場がやってて重宝しとる
- 173 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 09:10:01.42 ID:A65lvduCM.net
- イオン幕張新都心店だけで毎年10億近い赤字
- 184 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 09:11:19.79 ID:5RaTqqSfM.net
- >>173
あれ巨大すぎて黒字になりようが無いやろ - 180 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 09:10:39.43 ID:uWrs4+dIr.net
- >>173
あの客入りで赤字って、もう根本的ななにかがあかんのか - 189 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 09:11:58.78 ID:G57eVegYM.net
- >>180
たまに行くけどプラプラして飯食うだけで買い物自体はあんまりしないんだよね
客の入りと売り上げが比例してないんちゃうかな
- 208 :風吹けば名無し:2019/07/08(月) 09:14:53.41 ID:Tr4BBUc7d.net
- 栄枯盛衰
ダイエーやヤオハンと同じ道を辿る- 【イオン・ジャスコ 店内BGM集】
- https://youtu.be/2cjrFpREFpc
イオン不退転の大改革 - 【イオン・ジャスコ 店内BGM集】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:19 | URL | No.:1663000そりゃ朝鮮系って知られたからでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:24 | URL | No.:1663001そんな理由でどうこうなるほど世の中単純じゃねぇんですわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:25 | URL | No.:1663002PBは相変わらず吐き気がするほど不味いし
PB以外の商品は地元の小規模スーパーより高い
今のイオンはマジで買いたいものがない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:28 | URL | No.:1663005>>1
イオンが朝鮮系ではなく、岡田が朝鮮贔屓
とはいえ不振の理由はそれではない。
うちの地域では価格面で地元スーパーより安いな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:29 | URL | No.:1663006スーパーはドラッグストアに駆逐されてるしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:29 | URL | No.:1663007ローカルスーパーでもトップバリューがあるとがっかりする
まずいから絶対に手に取らないけど、どんな人が買っているのか気になる
レジに並んでいても前の人のカゴにも入ってるの見たことないし
あのPB商品だけで他の生鮮品なんかも何となく他のスーパーより劣って見えてしまうからイオンには行かないな
ネットスーパーでもヨーカドー使ってる
近所にイオンあるけどね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:31 | URL | No.:1663008イトーヨーカドーのお菓子売り場とか高すぎてビビるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:31 | URL | No.:1663009イオン系列はそもそも行かない。トップバリュ高いしまずいし、イオンモールも買い物しにくいし。
-
名前:* #- | 2019/07/08(月) 21:34 | URL | No.:1663010プライベートブランドで、産地を隠していたのが話題になってたっけ?
うんちブリュのほうだっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:36 | URL | No.:1663011そりゃあ韓国を見習って不買よ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:37 | URL | No.:1663014ゆめタウン関東にも進出してくれ
メロンパン売り場あったら最高 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:39 | URL | No.:1663015そんなに人気ないんかイオン
うちの近所のイオンはうまい回転寿司屋あるからちょくちょく行っちゃうわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:40 | URL | No.:1663016ビッグは安いから行っちゃう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:42 | URL | No.:1663018ゆめタウン惣菜がうまい!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:42 | URL | No.:1663019周りにドラッグストア立ち始めてからそっちに客流れたな地元のイオンは。食品売り場はあってもいいけどあといらんだろ売れてるようには見えんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:44 | URL | No.:1663020っていうか、もう、物とかありすぎて欲しいものが無い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:47 | URL | No.:1663021イオンありきの住宅地開発してる街は都市郊外の日本中に存在するから
イオンが潰れた時が本当にヤバイ
街レベルでゴーストタウンができあがる
巨大化したイオンを買収できる企業は他にない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:52 | URL | No.:1663022貧乏人にはイオン(マックスバリュ)もゆめタウンも高いわ
トライアル行ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:53 | URL | No.:1663023イオンに入ってるジョーシンにしか用がない
たまにベストプライスのでかい袋のコーヒー買うぐらい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 21:56 | URL | No.:1663027トップバリュ売るために似たような他社製品排除してるから生鮮くらいしか買う物ねーし
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:02 | URL | No.:1663030イオンは高いしトップヴァリュー製品はうまくないし
利点は24時間やってるだけよなかに困らないかぎりいかないw
もうすこし地元のスーパーをみならったほうがいいw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:04 | URL | No.:1663031PB多すぎてバリエーションが貧弱、んで料理のバリエーションも貧弱になりそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:05 | URL | No.:1663032韓国が日本から盗んだ苺の品種を交配させて
イオンがそれを売るって時点でね
まともな日本人なら絶対利用しないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:08 | URL | No.:1663034確かにどこにでもありすぎてスーパーは目新しさも特徴も安さもないからわざわざ行かないな。
地元ならもっと美味しいスーパーあるし旅行先でイオン買い物はつまらんし。
スーパー以外のテナントなら個別に需要ありそうだけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:13 | URL | No.:1663038近くにあると便利っちゃ便利なんだけど、欲しいものがピンポイントで売ってない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:13 | URL | No.:1663039近所のイオンの生鮮食品はここ10年で価格が二倍になったわ。
24時間営業でも駐車場は珍走団のたまり場になってるから近寄ることすらできない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:15 | URL | No.:1663040『欲しいものが売ってない』
これに尽きる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:17 | URL | No.:1663043ヒット商品→トップバリュ置換え→買いたくない
この繰り返し -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:20 | URL | No.:1663044イオンも意外と苦戦してるんだね
うちの県だと駅前中心部はシャッター街で
郊外型のデカいイオンモール周辺は活況だけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:22 | URL | No.:1663045だって韓国系だと知ったから・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:23 | URL | No.:1663046端的に言って、サービスが悪い。
食品の質が異様に低いし、未だにセルフレジ導入もしてなくて会計時にストレスが溜る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:30 | URL | No.:1663052トップバリュを無くせば売り上げ向上
まずいんだよトップバリュ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:32 | URL | No.:1663053税金対策
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:34 | URL | No.:1663056イオンは大型店舗のスケールしくじってると思う
大きくて見栄えのいい箱に高めのテナント料を設定するのはいいけど
どこにでも見かける堅いテナントばかりで入れ替わりも乏しくなるから
一度飽きが入ると足が遠のきがちだし
日々通う食料品売り場だって散々叩かれてる程駄目でもないけど
そこらのスーパーに比べて魅力的でもない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:38 | URL | No.:1663058産地偽装で買うことなくなったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:38 | URL | No.:1663059ガキが多すぎて行きたくない
-
名前:名無し #- | 2019/07/08(月) 22:43 | URL | No.:1663060ジャスコ岡田「チョパーリ国の商店街を壊滅できれば損失なんてどうでも良いニダよ。」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:43 | URL | No.:1663061ジャコス行くの⁉︎
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:49 | URL | No.:1663064kの法則の効果がすごすぎるだけだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:50 | URL | No.:1663066トップバリューが怪しすぎるんだよね
米も福島米を国産にパッケージだけ軒並み変えたし -
名前: #- | 2019/07/08(月) 22:50 | URL | No.:1663067ビッグで流れてるあの音痴な女の変な唄やめろ。あれが流れてくるとマジで気が抜ける
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:50 | URL | No.:1663068マックスバリュに属国にされたスーパー行ってるけど魅力半減したわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:51 | URL | No.:1663069朝鮮の反日企業やし要らんわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:51 | URL | No.:1663070あぁー韓国の泥棒イチゴ売ってたとこでしょ
廃れて当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 22:54 | URL | No.:1663071北に渡してんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 23:08 | URL | No.:1663074ボリュームや品質の割に高め
大手なのに、もう少し安くできないのが不思議 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 23:09 | URL | No.:1663076イオン亡き後はとくし丸におまかせ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 23:13 | URL | No.:1663077大手だと自前のブランドと売れセンしか置いてないからどうしても地場のスーパーに足が向く
でもレジ係の女の子ががすごく好い娘だったから時々は行っちゃう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 23:14 | URL | No.:1663078経営者の親類にやべえ奴いない?
そいつの影響で積極的に避けるようになった
もう何年も行ってねえわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 23:17 | URL | No.:1663079ゆめタウン創業者は神だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 23:19 | URL | No.:1663080エミフルがFUJI系列と知り、
自分がFUJI派な事に気がついた
西四国、FUJIが強い(多分)
広島にいた時はyomeタウン派だった
西四国辺境過ぎてイオンなんて見ないって思ってたけど、
マルナカがイオン系なのか
結構いろいろあるから知らないうちにお世話なってるのかも -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 23:21 | URL | No.:1663081CM中らしいパスタもコンビニ並みの価格&コンビニ以下の品質で隙だらけだった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 23:22 | URL | No.:1663082そりゃ中韓がバックにいたら食い物なんて安心して買えないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 23:27 | URL | No.:1663083旅行先で寄ったザビッグの安さに戦慄した
しかし近所には店舗がない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 23:27 | URL | No.:1663084大して安く無いし広い割にトップバリューのスペース広いから品揃えそうでもない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 23:34 | URL | No.:1663086惣菜に変化が少なくて飽きる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 23:40 | URL | No.:1663088商品の質が悪すぎる
でかいのに同じものがたくさんあるだけ
買い物してると惨めな気持ちになってくる -
名前:名無しビジネス #KD5XUSzs | 2019/07/08(月) 23:45 | URL | No.:1663089マックスバリューのコッペパンに海老カツ挟んだやつ好きだったのに、割に合わなかったのかジャム系挟んだやつばっかになってたな
-
名前:ななし #- | 2019/07/08(月) 23:52 | URL | No.:1663090地元チェーンスーパーの方がええ
地元で流行ってる店やからなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/08(月) 23:54 | URL | No.:1663091なんかイオン、食品系の質がどこ産云々以前に悪い言われてるな
特に肉系 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:01 | URL | No.:1663093安かろう悪かろうならまだ客も入るんだけどな
安かろうクソ悪かろうだから他の小売り行くわな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:03 | URL | No.:1663094ザビッグが良いよ、特に価格が。
無人レジもあるしね。
近所のスーパーは有人レジしかない・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:05 | URL | No.:1663095イオンなんてデフレの象徴みたいなもん。
自民が政権を取り返して、デフレ脱却を目指そうとしていた頃、イオンの岡田社長が日本を再びデフレのど真ん中へ持っていく!
デフレこそ庶民の味方!我々はデフレの象徴になる!なんて新聞インタビューに答えてたからな。
日本経済なんてしったこっちゃない、従業員の給料なんて最低時給でいいというのがイオンの考えだからな。
このまま潰れてほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:08 | URL | No.:1663096ワイの地元のイオン、近くにラムーできたから、
食品とかはほぼそっちに取られてるやろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:10 | URL | No.:1663098イオン系は不味いんだものしゃーないわな
-
名前: #- | 2019/07/09(火) 00:13 | URL | No.:1663099生鮮食品が致命的に不味い。
産地偽装のイメージも払拭できてないし、食の安全を求める人はイオンでは買わない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:21 | URL | No.:1663100都内はマックスバリュばかり見かけるけど、ろくなもん置いてないし、弁当やPBがとにかく不味い。もうちょっと客の欲しいと思うもの置けよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:25 | URL | No.:1663101マックスバリュで冷凍のひき肉買ったけど、クソまずくて、カラダに悪いもん食ってる感がして捨てたこと有る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:29 | URL | No.:1663102確かにパン売場にトップバリューばかり並んでたら
ヤマザキ買える店に客逃げるわな
自滅してんじゃんイオン -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:36 | URL | No.:1663104売り場が広すぎで買い物効率が悪く
駐車場から店舗内への往復時間もかかり
必要性がない、代替え店舗はいくらでもある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:37 | URL | No.:1663105信じてくれなくてもいいが、オレが15年前にブログで書いた「一人客重視の店つくるべき」っていうのがやっと最近になって飲食店で増えてきた。
そーゆー意味ではオレはタケナカへーゾーとか経済評論家とか経済学者よりも具体的で有能。
スーパーも所帯持ちを捨てて独り者重視にシフトするべき。 フードコート(露天)強化して毎日、朝昼晩通う客に「あの人は寂しい人」とか言う店員は排除。 「毎日来てくれてどうもね」と言える毎日通う客対応を教育するべき。 今のコンビニは客が地理的に便利で毎日利用すれば「あの客は私を目当てに通ってる、きもい」とか勘違いして、それを他の店員と声を出して話する、おれなら即刻解雇するような自意識過剰馬鹿店員ばかり。
この辺のコンビニでの教育ってどうなってんのさ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:41 | URL | No.:1663106ライフ、イズミヤ大正義
イオンしか買い物袋するとこない人可哀想 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:42 | URL | No.:1663107生鮮品も別に安くないし他の販売品もショボいし
過疎地のジジババしか行かないだろ
倒産しても無能社員ばかりで行き場は無いし大変そう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:54 | URL | No.:1663109民主の岡田の店だろ
可能な限り利用したくない -
名前:あ #- | 2019/07/09(火) 00:55 | URL | No.:1663110シンプルに不景気始まってるんじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:57 | URL | No.:1663111ダイエーを吸収したら
ダイエーと同じで何でもあるが
買いたいものがない店になったね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 00:57 | URL | No.:1663112トップバリューのラーメン
生まれて初めてインスタントラーメンで不味いを理由に食うの止めた。 -
名前: #- | 2019/07/09(火) 01:05 | URL | No.:1663113超低品質の物を高価で販売するからじゃね?
余程の馬鹿じゃなきゃイオンなんかで買わないよ。 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/07/09(火) 01:05 | URL | No.:1663114OKストアに一度でも行ったら他のスーパー高くて行けなくなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 01:06 | URL | No.:1663115元ダイエーの大型店が足を引っ張ってる説
無駄に広い上にダイエーの特売もイオンの特売もやってるから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 01:07 | URL | No.:1663116イオンモールはクソ。イオンタウンは神。所詮、ビッグがあるかないかが全て。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 01:09 | URL | No.:1663117安くねぇ、欲しいものがねぇ、でも休日は賑わったところに行きたいから近くのイオンに暇つぶしに行く
結局数百円使うか使わないかで帰ってくる
客の人数に対して単価が取れないからこうなるんやな -
名前: #- | 2019/07/09(火) 01:09 | URL | No.:1663118昔は外国産といってもアメリカ・オーストラリア・ヨーロッパばかりだったんだけど
それらを減らして中国と韓国増やしたうえに産地隠しやるようになって品質も信用も失った
地元商店街潰しまくって嫌われてたのにさらに客捨てるような事するとか経営者が馬鹿なんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 01:09 | URL | No.:1663119やっぱりみんなトップバリューは駄目と思ってるんだね。
近くにイオンしかないので、やはくトップバリュー無くしてくれと思うわ。トップバリューが占拠して避けると品揃えがものすごく悪い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 01:12 | URL | No.:1663122※35
生協でもちょくちょくに偽装されてますが生協サイトやリコール情報みてないの?
つか日本での食品全体リコール一覧の内容見てみ。多分ドン引きするぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 01:31 | URL | No.:1663127トップバリュしょぼすぎる。要するに偽ブランドだよ。
偽を置いてもいいが、さらに純正品を追い出してるんだから始末におえない。 -
名前:名前はまだない #- | 2019/07/09(火) 01:33 | URL | No.:1663128まあ結局は朝鮮企業だからな
商売のなんたるかを分かってない
朝鮮人はステマゴリ推し以外の商戦を知らない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 01:36 | URL | No.:1663129怪しい物が安いのなら
他のディスカウント系の方が更に安いので
納得だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 01:47 | URL | No.:1663131イオンの新卒総合職採用と思われる数人が、和気藹々とエスカレータで1Fスーパーへ降りるときの落差が印象的だった。
さっきまでキャッキャ騒いでたのが、全然人いない!って言った瞬間、全員絶句してたわ
そこを何とかするのがお前らの仕事なんだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 02:12 | URL | No.:1663138うちの近所にあるイオンは早朝開店をやめたらすぐ 近くに24時間営業のディスカウントスーパーが出来て 年寄りの多かった地域でもあったから 客取られまくった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 02:15 | URL | No.:1663139CGC最強説
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 02:25 | URL | No.:1663141トップバリュのおかげで、他社のも廉価系のPBは避けるようになってしまった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 02:41 | URL | No.:1663143ゆめタウンは本当に強いわ。
人気ブランドとか流行の店を呼んでくるし、売り上げ悪くなったらすぐ撤退させるし、人気なのが分かる。
イオンはデカイだけで、どのイオン行っても同じ店しかない。
しかも最近は空きテナントだらけ、ガチャガチャコーナーだらけで、まじで終わってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 03:02 | URL | No.:1663147子会社の不適切会計による減損処理じゃん。
営業もcfも好調で売上最高と本業モール、GMS自体は好調。
タイトル詐欺すぎるだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 03:04 | URL | No.:1663149土日はお洒落してイオンに来る人多くてなんかダルい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 03:09 | URL | No.:1663151埼玉所沢のイオン(元ダイエー)が閉店すると聞いて
ショックでかいわ・・・
赤字だったからなのか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 03:32 | URL | No.:1663154私はイオンモールすべての商店街を消し去り私自身も消えよう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 04:01 | URL | No.:1663156トップバリュやめてちゃんと2番手3番手メーカーの商品と地場企業の商品を置くようにすれば客の満足度上がって売り上げ良くなると思う
現状はトップバリュか1番手メーカーの商品しかないから店舗デカいのに商品は選べないというひどい品ぞろえ
各商品コーナーの3分の1はトップバリュなんじゃねーかという酷い有様だし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 04:02 | URL | No.:1663157消費税5%→298円(税込み)
消費税8%→298円(税抜き)
便乗値上げするからやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 05:26 | URL | No.:1663164※34
ほんとそれ。もうちょっと入ってるレストランや
フードコートを工夫してくれんもんかねぇ
花まるとかサイゼとかもうむかーしに食べ飽きて
行かなくなった店ばかりが入ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 06:23 | URL | No.:1663169イオンがマックスバリュに完全合併持ちかけてるけどマックスバリュの株主が大反対してるらしい
そりゃ反対するわな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 06:38 | URL | No.:1663171高いけど、普通の物しか売ってない。質の良くないイカリスーパー。
-
名前: #- | 2019/07/09(火) 06:57 | URL | No.:1663175トップバリュは人体に毒だろ
不味い以前の問題 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 07:51 | URL | No.:1663181何であんなデカイのポンポン立てられるのか不思議だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 07:57 | URL | No.:1663183イオンの最大の顧客は従業員だったりするからな
中を知ってる従業員の大半がイオン嫌いなのが原因だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 07:58 | URL | No.:1663184幕張新都心は平日ガラガラ
宇宙船の中にいるよう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 08:08 | URL | No.:1663185トップバリュですら高いし激安スーパーに負けてるな
中に入ってるマックですら潰れてるし客がいない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 08:18 | URL | No.:1663189買い物の邪魔をする私服警備員と有料のレジ袋
うちの店には来ないでくれって言ってるようなもんだろw
全店赤字で倒産しやがれ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 08:32 | URL | No.:1663195努力で値段下げてくれてるその辺のスーパーの方が有り難いって皆気付き始めたんやろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 08:35 | URL | No.:1663197不正会計の影響って書いてあるやん笑笑
その影響除けば利益増えてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 08:50 | URL | No.:1663202全部フードスタイル店にすればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 09:00 | URL | No.:1663205風呂やネカフェを併設してくれたらいくで
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 09:08 | URL | No.:1663208アベノミクスの成果だ!
消費税増税でイオンにトドメを刺そう!
イオンを潰して日本を取り戻せ! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 09:10 | URL | No.:1663211アベノミクス関係ないだろwアホw
イオンが流行っている所はたしかに他に店がない
もともと競争力がないからだな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 09:16 | URL | No.:1663212う~ん美味しくないけど半額ならいいかって思って値引き惣菜色々買って食べたら、半値でも後悔するレベルで金出して買った過去の自分を叱りたくなったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 09:22 | URL | No.:1663213昔から買ってた馴染みの物がなく、似たトップバリュの商品がある
仕方なしに買ってみたが全然別物
これを何度も繰り返してもう行かなくなった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 09:22 | URL | No.:1663214※99
消費税5%→105円(税込み)
消費税8%→108円(税抜き)
正確にはコレやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 09:30 | URL | No.:1663218食料品はザビッグで買ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 10:02 | URL | No.:1663223韓国産ばっかりなのは関係ないニダ!!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 10:02 | URL | No.:1663224イオンシネマだけやってろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 10:06 | URL | No.:1663225トップバリュ(最上部のバリュ)を
トップバリュー(最上部の価値)と思ってる奴おる?w
ところでバリュってなんだろな?? -
名前:あう #- | 2019/07/09(火) 10:44 | URL | No.:1663228何も難しい問題ではない。シャープと同じ現象。他の日本の大企業も他人事じゃない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 10:54 | URL | No.:1663229たまにいる接客の悪い販売員は店内で客の悪口言ってるからな
不景気になればそれほど安くない店なら嫌われ避けられるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 10:55 | URL | No.:1663230大型ショッピングモールが飽和状態だよね
入ってる店だってどこも大体同じだし、客を取り合って共倒れが始まってる気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 11:30 | URL | No.:1663234んなもんオラッた雑魚ヤンがろくにカネも落とさずにまともな客威嚇してっからに決まってんだろwwwwwww
イオンで買い物をステータス化したつもりだろうがあんなもんに惹かれるのは余程暇な糞雑魚しかおらんよwwwwwwww
まともな奴は落ち着いて買物できるとこ行くかネットで最安を最速で買うwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 11:33 | URL | No.:1663235イオンは食品買う場所じゃないからな。
あんな所で食品買う主婦いねーよ。
服とか見に行ったついでに帰りにスーパーに寄るのが面倒な時仕方なく何品か買う程度の店。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 12:03 | URL | No.:1663243秋田はゲームセンターが絶滅しかけているからイオンのゲームコーナーとか遊び場はお客さんたくさん居るよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 12:28 | URL | No.:1663247韓国が日本から盗んで栽培した苺を売り出してから
イオン以外で買い物してる。
イオンじゃなきゃ買えない物はイオンで買うけど
大抵イオン以外で足りる -
名前:名無しさん #- | 2019/07/09(火) 12:49 | URL | No.:1663251韓国のパクリ苺を平然と売りに出したもんで、農業関係者・親族・友人・会社の同僚etc...そういった人達の繋がりが見えてないんでしょうよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 13:24 | URL | No.:1663253平成でいえばダイエー、令和でいえばイオン
つまり、もうすぐ跡形もなく消え去る -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 13:35 | URL | No.:1663255朝鮮ゴリ押しするわ
PBの出所も怪しいわ
イオンで買物する気にならないんだよな
あと、フランケン岡田 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 14:10 | URL | No.:1663258ジャスコは好きだったがイオンになった瞬間に行かなくなった
あれなんでだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 14:30 | URL | No.:1663269お前ら結果論大好きだよな
お前らの理由が本当ならならとっくに潰れてんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 14:35 | URL | No.:1663272韓国と組みすぎやねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 14:37 | URL | No.:1663273へぇ不調ぷりがまったく分からん
ホントに全体なのかね
一部地域じゃそりゃ下がるだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 15:27 | URL | No.:1663303休日に車でイオンみたいな郊外型店舗でまとめ買いしてたような層はだいぶネットに流れてるしな。あと単純に店出し過ぎだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 16:18 | URL | No.:1663323普通に嫁も韓国産知ってるから買わんし、イオン岡田が円高で儲けただけの売国企業だから、潰れるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 16:24 | URL | No.:1663327田舎はそこにイオンなかったら生活終る人間も多いんじゃ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 16:30 | URL | No.:1663329北部九州は、未だイオンが強いが、スーパー事業はゆめタウンとハローデイに殆ど食われてる。鮮度が違い過ぎる、客に対する対応が違い過ぎる、価格もそんなに違いがない、ハローデイ・ゆめタウンは地場農家や地域畜産とも提携して、安くていいモノを前面に出して、ガンガン攻めだしている。
以上より、イオンは専門店以外に魅力なし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 17:25 | URL | No.:1663346イオンはテナントのラインナップがおかしい。
関西だとゆめタウンに負けてる。 -
名前:名無し #- | 2019/07/09(火) 17:40 | URL | No.:1663351高い トップバリューが酷い 日本の技術盗んだ韓国産イチゴを輸入
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 17:49 | URL | No.:1663354トップバリュブランドが産地隠して炎上して以来買ってない
そもそも大して美味しくないし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 17:50 | URL | No.:1663356安かろう悪かろうを地で行く会社
しかも大して安くない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 18:03 | URL | No.:1663361イオンは仕入れて販売して、売れる商品が解るとそれを自社ブランドで劣化コピーして、元の商品を撤去して売るから大嫌い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 18:33 | URL | No.:1663367いよいよ消費不況が深刻って事だろ。
まじで消費税上げたら日本初の世界恐慌だってあり得るぞ。 -
名前:名無しさん #- | 2019/07/09(火) 18:35 | URL | No.:1663368個人的には、わざわざ嫌いなものを使われて買う訳ないじゃんって感じだけどね
しかも法的に義務がないからって言い分けするんなら手にすら取らなくなるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 18:39 | URL | No.:1663371田舎じゃ雨の日も散歩できる健康施設だから
人はいっぱいいるけど誰も何も買わないっていうね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 18:44 | URL | No.:1663374新聞取ってない個人&家庭が増えたのが原因らしい
チラシ配りでもすれば? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 19:21 | URL | No.:1663386韓国人が経営者の店が多いのは偶然なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 19:34 | URL | No.:1663388落ち目の韓流れ
→韓流れの落ち目
無限ループだぞ -
名前: #- | 2019/07/09(火) 19:34 | URL | No.:1663389増税に向けて節約だろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 19:36 | URL | No.:1663390安かったものを値上げしたからね。例えば鳥の胸肉、以前100g50円前後だったのに、一時期ブランド鳥(味は変わらず、シールだけ豪華になっていた)にして120円位になっていた。売れなさ過ぎて80円に戻したけど、60%値上げは消費税も霞む。底上げしたかったのかもしれないけど、安いものは安いままにしておかないと客は去る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 20:18 | URL | No.:1663402駅近イオンはちょおせんじんばかりで近寄れない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 20:22 | URL | No.:1663403好景気で赤字出す方が難しいのでは?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 20:31 | URL | No.:1663406イオン内の店舗は利用するけど、イオンに直接関係するスーパーだったりは利用したことない僕
試しにスーパー除いてみてセールだか特売だかの値段が、近所のスーパーの価格(常時)より高いことを見て利用することはないなって思ったからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 20:55 | URL | No.:1663415苺を朝鮮に売り渡したりするような汚い事してるからだろ
ざまあ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 21:12 | URL | No.:1663417他のスーパーで取り扱いやめちゃったパックカフェオレ買いに2ヶ月に一度ぐらい行ってるぞ
-
名前: #- | 2019/07/09(火) 21:38 | URL | No.:1663426ワイ、北摂民
イオンはあんま利用せんわ
利用するのはピーコックかコーヨーや。
高いけどうまいで。肉も魚も豊富にあるし。
イオンのトップバリューなんかゴミw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 21:40 | URL | No.:1663428うちは火曜市やってるときは
大勢やってくるがその日以外は閑古鳥 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 21:57 | URL | No.:1663435韓国 嫌いです
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 22:50 | URL | No.:1663456一人では行きづらい場所
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/09(火) 23:14 | URL | No.:1663461イオンブランドの食品は信用できない。
イオンの総菜は総じて不味い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/10(水) 03:42 | URL | No.:1663529ライトオンが必ずあるからたすかってるようん
-
名前:名無し #- | 2019/07/10(水) 06:06 | URL | No.:1663548昔は、結構行ていた。
しかし、その実際がわかるようになってからは・・
電気掃除機の安売りでも、大そん6だが一般ではだいそん11だよ。あまりの型遅れ、承知で買う人はよいが・・ -
名前:名無し #- | 2019/07/10(水) 06:11 | URL | No.:1663550トップバリューも知らないで買っていた時期があった。
知って買う分にはよいが自分が知らずに買ってだまされていたと思うと、もう買うものかと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/10(水) 09:20 | URL | No.:1663583トップバリュはまずくて自然と買わなくなる商品も多い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/10(水) 10:24 | URL | No.:1663604引越して、初めて食べたトップバリュ製品と扱う野菜の不味さに驚いた。
なのに近くにはイオン系の店しか無いから、
イオンが無い地域に引っ越そうか検討中。 -
名前:名無し #- | 2019/07/10(水) 10:45 | URL | No.:1663608経営者が在日で朝鮮食材大量に売ってるし
変色した変な食材売ってるから子供には食べさせない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/10(水) 11:24 | URL | No.:1663627本当にトップバリューまずいよね。
風邪引いてゼリー探してもトップバリューしか置いてなくて。たらみが良かった。
仕方ないからトップバリューのゼリー買ったらビックリするぐらい不味くて捨ててしまった。私が風邪ひいてるからなのかと思って健康な旦那にもうひとつのゼリー食べさせたらヤバいくらい不味いらしい。
みりん探してたらトップバリューのみりんしかない。ジャムさがしてもトップバリューのジャムしかない。
ゼリーのトラウマでトップバリューは躊躇してしまう。アオハタのジャムすら置いてないってどういう事なの。
結果イオンで買いたくない。まぁあと他のスーパーと比べると高いし品揃え悪いしね。不味くて高いってどういう事なの?
イオンでもたまに品揃えがいい所もあるけど古くて汚い狭いイオンだと本当にショボイ。
まだイトーヨーカドーのがいい。
まぁイトーヨーカドーも料理酒セブンプレミアムしかなくてイライラしたけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/10(水) 12:10 | URL | No.:1663636弁当とかもイオン系列は一番コスパ悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/10(水) 16:05 | URL | No.:166367624時間やってるから時々行くわ
コンビニよりは安いしな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/11(木) 02:22 | URL | No.:1663839プライベートブランドは製造者が書いてないので怖くて一切買えないな
消費者は見るからね
消費者心理を分かってない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/11(木) 17:35 | URL | No.:1664203イオンは今、客をふるいにかけて選別してるんやで。貧乏人しか来ないイオンを潰して店舗数減らして、スタイル系に力いれてる。
ジャスコを崇拝してる田舎は買い物難民になってマジでゴーストタウン化すると思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/12(金) 06:44 | URL | No.:1664520質は悪いし、韓国製品は不買中なので絶対近寄らん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/12(金) 16:11 | URL | No.:1664699クソ不味いトップバリュを買わせるために、一流メーカー品に高い値段を付けてるもんな
値段の高いスーパーなんか誰が行くかと -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/12(金) 18:03 | URL | No.:1664737韓国うんぬんを抜きにしても、トップバリュまずいもんばっかだからな。そりゃ客が離れるのも当然よ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/14(日) 18:59 | URL | No.:1665429ただの食品スーパーでいいならイオンの規模は要らないし値段を挙げたり下げたりで損した気分にさせられることが多い。デフォで高いしイオン限定品とかで最初は釣ってたけど結局安くはないからな。そもそも立地が悪いとこにモール立ててるんだから食い合って何軒かは潰れるよ。今日行っても明日いてもいつも同じものしかないって点では西友やヨーカドーと大差ないしな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/20(土) 03:54 | URL | No.:1667793うちの近所のイオン 弁当がクソマズすぎて半額でも買いたくないレベル
みんなスーパーに買いに行くし冷凍食品は量販店いく
唯一テナントのパン屋だけは美味いがやはり高い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 15:33 | URL | No.:1678470大株主の韓国大好きみずほ銀行さんが助けてくれますよ
-
名前:@ #- | 2019/09/05(木) 06:08 | URL | No.:1686272トップバリュは韓国産ってバレて日本人が逃げて行った
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/13(金) 16:28 | URL | No.:1689758都市部近郊にあるデカイ規模のイオンの客て
大体が都市の周辺の田舎からやって来る連中が多い気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/19(木) 12:04 | URL | No.:1691737イオンの弁当はあり得ない位米が不味い
何使えばああなるのか逆に知りたい位だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/25(水) 22:41 | URL | No.:1693750米は何度も産地偽装(中国産を国産と偽る)繰り返してるね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/27(金) 00:16 | URL | No.:1694136シンプルに 飽 き た
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/29(日) 12:13 | URL | No.:1694837イオンは不動産、金融部門で大黒字。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 15:36 | URL | No.:1696462肉がまずいのは岐阜のアグリ系、ようするにアイツの傘下の精肉使ってるから
おまけにもつようガス封入したりしてるのでジジババあたりに不評だったりする
おまけに流通に乗せるから豚コレラの拡大に一役買ってる節すらある
傘下のスーパーの流通網なんて豚コレラの警戒地域完全に網羅してるからな
アッチ贔屓だし勘ぐっちゃうよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/11(金) 23:28 | URL | No.:1699655ゆめタウンがんばってイオン駆逐してくれ
・・・できれば全国でメロンパン売って -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/17(木) 01:51 | URL | No.:1701206そりゃあんだけ韓国食品売ってたらなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/18(金) 01:58 | URL | No.:1701644全体的に高い。品質微妙なPBで客の目をごまかすのは無理
他店で有名メーカー品がトップバリュより安く買える状況がある限りお客さんは戻ってこない
あと、地味に肉と魚が他店より一回り高い。これではローテーションには入れられない
普通の豚バラが150円前後。それ、地元の道の駅で銘柄豚買えるから
ここ1年以上ずっとこんな感じなので、経営行き詰ってるんだろうなと思ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 04:30 | URL | No.:1706812イオンは調子に乗って規模拡大し過ぎて品質劣化で売り上げ減っていう悪循環の波に乗ってるよな。イオンの前に地元系食品スーパー、隣に巨大ドラッグストア、さらに近くに日曜大工系巨大店舗って場所を知ってるが、イオンが負けそうなんだよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/14(土) 16:24 | URL | No.:1719804最近出来たイオンタウンの営業時間の問題なんじゃないかな。ほどんどが夜9時で専門店街の営業が終了する。
でも、イオンで買い物する層ってそこからあと数時間に行動する層でしょ。金曜、土曜くらいは夜11時まで営業で良いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/22(日) 11:33 | URL | No.:1722106映画館付きのイオンに稀に行くけど、マジでなんか汚い。
幼児が多いというのもあるんだろう。
でも、その所為か子供だましの商品、子供だましのサービスが多い。
子供たちも、大きくなったらいかないだろうね。
映画見たら、イオンで食事したりしないわな、何かレベル低いし。デートに使えないんだわ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12825-c5d2cc28
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック