元スレ:http://livejupiter/1563349528/
- 1 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:45:28.61 ID:khYgHANe0.net
- 2 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:45:49.02 ID:B46arzxOd.net
- いかんの?
- 3 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:45:54.06 ID:x4M6WlqF0.net
- マジ?
- 6 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:45:59.24 ID:ChDRsP3x0.net
- 感電するの当たり前だよね
- 27 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:49:06.83 ID:ChDRsP3x0.net
- 液晶の表面には電気通ってるから当然
- 10 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:46:32.21 ID:cURidAPIp.net
- ワイ普通に拭いてるんやが大丈夫やぞ
- 13 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:47:14.54 ID:n1t4clQ2d.net
- 電源切ってりゃヘーキヘーキ
- 47 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:52:09.67 ID:eRthVCXoa.net
- たまにバチバチするなぁ思っとったけどあれで死ぬとかうせやろ?
- 12 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:47:02.08 ID:Pu0L94d5H.net
- え、まじで死ぬことあるんか?
Surfaceの画面めっちゃ吹いてたんやけどまじ?- 濡れたテッシュもやばい?
- 濡れたテッシュもやばい?
- 21 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:48:48.15 ID:D0axYAjNr.net
- >>12
タッチパネルはガラス貼ってあるから大丈夫やろ
- 16 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:47:36.68 ID:c1ts9iGV0.net
- わい週1で拭いとるけどなんもないで
なんもないタイプのやつなんかも
- 19 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:48:04.96 ID:B8Mdx6Ee0.net
- 液晶痛むやろ
- 20 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:48:22.10 ID:Z0eJP1L80.net
- 乖離するというかそんな感じになったわ
- 23 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:48:53.35 ID:rTnB9Cl7d.net
- メガネやとコーティング剥がれるとか聞くからそういうことやろ
- 28 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:49:10.96 ID:qXMzHyAH0.net
- なるほどコーティングみたいなんがはがれるとかそういう事か
- 32 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:49:49.51 ID:7JzETrce0.net
- 今はLEDやしそんなことないやろ
昔のインバータ入ってた液晶はやばいが - 36 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:50:46.71 ID:UxOokfla0.net
- 拭き跡が残るってだけだろ
- 43 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:51:53.14 ID:9GHYLqFqa.net
- 傷が付くだけで感電はせんぞ
- 44 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:51:58.75 ID:eN3X4RhEa.net
- メガネ用のプラクリーンでPCモニターとスマホ拭いとる
- 49 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:52:39.43 ID:qNMLzkM7p.net
- いっつもスマホアルコールで拭いてるんやが
- 51 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:53:36.83 ID:6tI/mmaf0.net
- スマホの話ししてるやつはガイジなんか?モニターとスマホじゃ全然ちがうだろ
- 69 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:56:23.80 ID:TPgZ4etqa.net
- 69 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:56:23.80 ID:TPgZ4etqa.net
- >>51
スマホキッズはパソコンなんか持ってないぞ
- 53 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:53:39.89 ID:cd4xuRcer.net
- ノングレアコーティングが剥がれるんか?
ワイ拭いてるけど問題ないで
- 60 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:55:06.56 ID:sA5CHIfQM.net
- 息ハーハーしてメガネ拭きで拭いてるわ
- 64 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:56:01.48 ID:GyePh+yrD.net
- >>60
モニター臭そう
- 65 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:56:07.62 ID:ZoXHerM00.net
- どうやってお手入れするのが正解なの
- 72 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:57:18.78 ID:dlQXlod70.net
- ウェットティッシュだと異様に跡残るから軽く湿らせたティッシュで拭いてから乾拭きしてるわ
- 76 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:57:50.91 ID:qZPsWdac0.net
- 水で濡らしたティッシュで拭いたあと乾いたやつで水分とってるンゴ
- 88 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:59:24.70 ID:CanR6FzOM.net
- ヨッメの父親が研磨剤入りの洗剤で液晶ふいてたンゴねぇ……
- 89 :風吹けば名無し:2019/07/17(水) 16:59:28.38 ID:0frHQORRM.net
- コーティング剥げるで
- 【いつのまにかパソコンが汚れまみれ!】
- https://youtu.be/wvARt6PRg4Q
エレコム クリーナー
ウェットティッシュ 液晶用
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 21:18 | URL | No.:1667124しょっちゅう拭いとるわ
ぶっちゃけこれで感電して死ぬとかよほど運が悪い奴やから寿命やと思って諦めろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 21:21 | URL | No.:1667125拭くとしても電源入れてないときやればいいだけだし
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 21:28 | URL | No.:1667130>感電するの当たり前だよね
>液晶の表面には電気通ってるから当然
こいつらバカかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 21:31 | URL | No.:1667132だって なんJ だもの
みつを -
名前:. #- | 2019/07/18(木) 21:37 | URL | No.:1667135ダメなの?ネタなの?どっちなんだい!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 21:41 | URL | No.:1667136水拭きがどうとかじゃなくて
ウェットティッシュに含まれるアルコールが
コーティングを落としちゃうから駄目という話か -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 21:41 | URL | No.:1667137PC用ウェットティッシュ買ったらコーティング剥がれるからモニタには使うなって書いてあったわ
もっと高いモニタ用もあるみたいだけどさすがに手が出ない -
名前: #- | 2019/07/18(木) 21:59 | URL | No.:1667140コンビニでもらったおしぼりで拭いてるけど水だし跡が残ったりもしない
-
名前:名も無き魔人 #- | 2019/07/18(木) 22:01 | URL | No.:1667142アルコールとか含まれてるとコーティングが剥がれる事もある
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 22:06 | URL | No.:1667145昔のブラウン管のディスプレイはコーティングが容易に剥げる物が多かった気がする
剥げてしまった物が中古屋でクソ安く売っていたりした -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 22:16 | URL | No.:1667151マイペットでふいてるけど
そういえば昔のテレビとかは拭く時、静電気たったりしてたなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 22:21 | URL | No.:166715520年くらいずっと拭いてた
画面ごめん
これからもきれいにして使うね -
名前:名無しZさん #- | 2019/07/18(木) 22:24 | URL | No.:1667156モニターなんかたいして高くないんだから毎週買い替えろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 22:29 | URL | No.:1667157拭いて感電するなら汗ばんだ手で触ってもアウトやん
危険すぎワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 22:48 | URL | No.:1667158そんなんで死んでたら今頃
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 22:58 | URL | No.:1667163モニターの表面触って感電www
そもそもどこに通電してんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 23:03 | URL | No.:1667166アルコールは吹き跡が残る
純水が一番きれいになる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 23:09 | URL | No.:166716910年以上アルコール含んだウェットティッシュで拭いてるけどなんともないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 23:14 | URL | No.:1667171PC用どころか安いウェットティッシュでずっとふいてるけど何年も問題無いよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 23:19 | URL | No.:1667172ウェットティシュは拭き跡が水垢状に残る
いろいろ試したが窓用フクピカが一番綺麗なるという・・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 23:30 | URL | No.:1667177一方、ワイはタブ付属カバー兼キーボードに
冷奴を溢したのであった。(ご臨終) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/18(木) 23:58 | URL | No.:1667187モニター用のウェットティッシュも『拭き跡が残らないアルコールタイプ』とか書いてるやつは、むしろ逆に拭き跡が残るから罠だぞ
アルコールを使ってないタイプでモニター全体を拭いて、それが乾く前に100均などのマイクロファイバークロスで乾拭きするのが一番良い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 00:21 | URL | No.:1667193保護フィルムはってないのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 00:21 | URL | No.:1667194そんな事よりモニターに鉛筆やシャーペンで書いて指示してくるジッジ社員を何とかしてくれ(切実)黒板じゃねーんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 00:26 | URL | No.:1667195普通にウエットティッシュ(アルコール除菌)で吹いてるけど危ないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 00:28 | URL | No.:1667196感電とかギャグ漫画かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 00:57 | URL | No.:1667204乖離と剥離間違えてるバカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 01:02 | URL | No.:1667205そんなんで死ぬなら毎日誰か死んどるわ
ウエットティッシュにもでかでかと絶対拭かんといてください!って注意書きするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 01:45 | URL | No.:1667231あー感電すると思いこんでたのか、そんな欠陥商品売れるわけないだろ、馬鹿だなぁ……
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 01:59 | URL | No.:1667241車のフロントガラスに雨の跡が付くみたいな感じやで
乾拭きせんとあかん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 02:11 | URL | No.:1667245コーティング剥げるとか言ってんのはグレア液晶の安物だろうね
ノングレア(反射しないやつ)液晶だと拭いても大丈夫やで -
名前: #- | 2019/07/19(金) 05:31 | URL | No.:1667286少し水分がついただけで感電死する程の電流が流れてるなら
乾燥状態で触ったって死ぬだろw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 05:56 | URL | No.:1667290ウエットントンでよく拭くけど
一切問題なし
よって嘘ネタスレ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 08:12 | URL | No.:1667311別に嘘じゃないけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 09:25 | URL | No.:1667320感電は嘘だけどやめておいたほうがいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 09:28 | URL | No.:1667323マジレスするとアルコールの奴だと
液晶表面のコーティング剤を溶かしたりすることがある
だから液晶専用のクリーナーが推奨される -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 13:40 | URL | No.:1667394液晶に流れてる電圧なんかたかが知れてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 15:52 | URL | No.:1667461ちゃんとアルコールかノンアルかまで書いておけよ
いたずらに不安を煽るな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 16:15 | URL | No.:1667472全然平気
汚れ気になる時は、そこそこの期間使ってからだろうし
拭いたとこだけ質感変わるけど電源オフの時にしか分からない
気になるなら全体を拭いて乾いたらティッシュの粉をエアダスかホコリ吸着のフワフワで取ればOK -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 17:03 | URL | No.:1667491仮に液晶がむき出しとしても、液晶の作動電圧なんてものすごく低いだろ
プラズマならまだ釣れるだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 17:18 | URL | No.:1667501グレアはリンス一滴たらした水で拭くと拭き跡残らんで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 17:22 | URL | No.:1667504わいもモニター故障したので修理にだしたら、モニターを水のついた物で拭くなと言われた。
モニタ表面の問題よりも、水滴が下に流れ落ちて基板の接続部分を腐食させて故障の原因になるらしい。
ちな、エイゾウ様のモニタだよ。
それからは、エイゾウ専用のモニタクリーニング使っている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 20:05 | URL | No.:1667575バチバチするのはブラウン官テレビじゃね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 21:30 | URL | No.:1667594バイトでオフィスのPC移動してたとき、液晶モニタの画面にちょっと触れただけでまるで壊れるみたいに激怒してた作業リーダーがいたな。ものを知らんやつが責任者だと作業員が迷惑する。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/19(金) 21:39 | URL | No.:1667599こういうアホみたいな話で釣ってトクするのは
夏休みキッズ集めたいまとめサイトくらいか -
名前:名前はまだない #- | 2019/07/19(金) 23:10 | URL | No.:1667684マジレスすると、コーティングが剥がれたりはしないけど
拭いた後が目立って残るのであまりよろしくないという回答をメーカーから頂いた
因みに真水はOK -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/20(土) 07:39 | URL | No.:1667826ウェットティッシュはアルコールが入ってるのがあるから
専用クリーナーを使ったほうが安全だよ -
名前:名前はまだない #- | 2019/07/20(土) 13:01 | URL | No.:1667913専用クリーナーという物がまず存在しないし
ディスプレイを掃除するためのウエットクロスにもアルコールは含まれてるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/20(土) 17:54 | URL | No.:1668071液晶ってアルコールだめなんだな・・・
エレコムのクリーニングリキッドとかいうスプレーみたら
アルコールフリーになってた。気づかなかったw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/20(土) 19:49 | URL | No.:1668139どこでも家中これ一本ウェ〜ブやぞ
-
名前:名無し #- | 2019/07/20(土) 20:25 | URL | No.:1668157
昔、汚れていたから液晶画面を固くしぼった雑巾に中性洗剤で拭いたら、
3日後に画面の表面が変質して液晶画面全体が変形して壊れた。
もう濡れたものでは二度と拭かないと決めた!!
マジ話!! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/23(火) 22:56 | URL | No.:1669390モニター拭いて感電とかPL法でアウトなんだよなあ
馬鹿かこいつら -
名前:名無しビジネス #- | 2019/07/25(木) 07:06 | URL | No.:1669740こいつら可視光線でも感電してそう
-
名前:名無しさん #- | 2019/08/23(金) 14:54 | URL | No.:1680702極力汚さないようにして埃をぬぐいとるだけでいいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 21:42 | URL | No.:1690400PCを掃除機で掃除すると静電気でダメになる並みの嘘。
-
名前:774@本舗 #- | 2019/09/29(日) 12:48 | URL | No.:1694841キーボードを除菌ウェットティッシュで拭いたら、
拭きすぎて字が薄くなったこと。
何故かPCとデスク周りだけは異様に綺麗にしてしまう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/12(火) 21:46 | URL | No.:1709567俺は眼鏡プラレンズ用のスプレーをティッシュに吹き付けて拭いてる。
静電気防止剤?がはいってるみたいだから。
ウエットティッシュも使ってたけど、とくの何も起こらなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 19:01 | URL | No.:1713576CRTの頃ならワイの昇竜拳が炸裂する。
ガラス面の維持はデリケートだったんや。
すぐ指紋つくしウェットティッシュなんて拭き跡つくしティッシュはコーティング傷つくし論外。
リンス一滴たらした水で洗ったウェスを固く絞り、拭いて自然乾燥が大正義や。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12855-c994774d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック