更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1563618621/
1 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:30:21.24 ID:IJqJmW530.net
https://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20190720000056
らせん階段や設備も熱で変形 京アニ火災の建物内明らかに
 


 
2 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:31:03.91 ID:dCtBncUB0.net
言うて1分でこうなった訳ちゃうやろ? 

 
210 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:50:39.96 ID:p4Gez+Uh0.net
>>2
生き残った人が言うには爆発音がした15秒後に煙が上の階に上がってきたらしいぞ
よっぽど運が良くないと煙吸って死ぬ

 
6 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:31:59.32 ID:IcYmZyiN0.net
らせん階段は建築時の基準が厳しくなりそうやな

 
23 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:35:00.08 ID:cNv2sZbR0.net
これからはガソリンで爆破されても大丈夫な構造にしないとあかんな! 

 
377 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:57:18.60 ID:71a00iCNa.net
>>23
無理や
外壁は出来るかもしれんが
中身まではできん

 
25 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:35:17.50 ID:+RoJA518d.net
このテロのおかげでガソリンのヤバさ再認識したわ

 



48 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:37:54.88 ID:2rohWxFN0.net
螺旋階段が悪いっつーても
ガソリン40リットルばらまかれて爆破されるのなんか
想定してる建築ないからな
京アニ側に落ち度はない
 
 
 
100 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:42:24.06 ID:8D89vRHKM.net
>>48
吹き抜け螺旋階段は対策しないと危ないで?って指導されてたらしいやん?
非常階段すらないのはアカンやろ?
窓側とかベランダに非常用の梯子があったらこんなに死人出なかったと思うで

 
129 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:45:29.31 ID:2rohWxFN0.net
>>100
消防法上問題ないんだから京アニ側の落ち度じゃないぞ 
 
 
144 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:46:53.82 ID:oBNF0kUn0.net
>>129
じゃあ消防法がアカンやん 
 
 
153 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:47:40.24 ID:GKJ/mCKr0.net
>>144
だからこういう事件のたびに改正されるんやで
 
 
50 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:38:08.57 ID:hsCytt3P0.net
もう空襲とかの跡地やんけ

 
52 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:38:33.72 ID:l/OfCmlU0.net
火はほんま怖いな

 
66 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:39:27.41 ID:SY8BvTQA0.net
直接ガソリンかかってなくてもこんな燃え尽きちゃうんやな

 
73 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:40:01.69 ID:PRq1KBKX0.net
何時間燃えたと思ってんだよ
瞬時にこうなったわけやないやろ永遠燃えた結果がこれやろ

 
90 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:41:24.21 ID:5wjVOufPH.net
これ外が鉄筋コンクリート、中が燃えやすい材質、ものばっかりでそこにガソリンやから
中がオーブンみたいになってたんやな
テレビの専門家がガソリン撒いた爆発音は1000℃超えるとかいうとったし
1000℃のオーブンやもん、おっただけであかんわ
 



 
134 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:46:07.67 ID:oBNF0kUn0.net
逆に助かった奴どうやってん

 
137 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:46:25.20 ID:zz1BGp8Z0.net
>>134
ドカタが窓破壊したんや

 
164 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:48:17.06 ID:otFZ0yrR0.net
>>134
外観見た感じ2階は窓から飛べば余裕
3階もそれしかないやろけど


146 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:47:07.84 ID:l0e62v+J0.net
火事と言うか爆弾落とされたレベルだな
火災対策とかいうのお門違い


233 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:51:39.61 ID:hsCytt3P0.net
ほぼ後遺症も残るだろうし仕事復帰できるのって絶望的やな


238 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:51:52.35 ID:JUT3tziAd.net
屋上ってタックルして開かなかったんか?
命かかってる状態なら体多少壊れるかもだけどリミッター解除されるやろ

 
256 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:52:30.36 ID:XNmoM01PM.net
>>238
リミッター解除するまえに一酸化炭素吸って死ぬぞ

 
461 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 20:00:41.67 ID:30ZcZIEs0.net
一酸化炭素吸引は一瞬で逝くんか?

 
564 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 20:04:42.80 ID:pWPwBzc6M.net
>>461
空気中に1.28%の濃度で成人男性が1分~3分で死ぬレベルの毒ガス


264 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:52:58.04 ID:kedQy/2X0.net
15秒で三階から飛び降りるなんて決断できるわけないわ
ただでさえ正常性バイアスかかるのに


277 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:53:35.79 ID:CePQsHWn0.net
https://www.j-cast.com/tv/2019/07/19363003.html
>煙の縦移動の速度は秒速3~5メートルで、人間の縦移動は秒速約0.5メートルなので
>逃げ切れません。横移動なら煙より人間のほうが早いのです

縦移動した時点で死亡確定や
教訓やで


282 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:53:42.57 ID:ynAUCN6s0.net
ガソリンとか威力強すぎて逃げられんぞ



317 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:55:15.81 ID:9yW/ycOm0.net
>>282
ベギラゴンじゃんw 

 
331 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:55:41.27 ID:rFV8qP940.net
>>282
やばすぎやろ

 
363 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:56:47.42 ID:r5+PvYZE0.net
骨折覚悟で窓から飛び降りるのが一番マシとかヤバすぎる
咄嗟に判断するのは不可能だわ




【一酸化炭素の恐怖】
https://youtu.be/BAQ6QUsi2lc
史上最強図解 よくわかる消防法
よくわかる消防法
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:31 | URL | No.:1668299
    模倣犯でるかもな
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:35 | URL | No.:1668302
    「初手大爆発」
    「煙が充満した時点でほぼアウト」
    「窓開けても火災と煙の充満を助長する可能性高い」
    「地面が舗装されてた場合、熟年者や女性が上半身から落ちると致命傷の可能性もあり」

    こんなん常日ごろから訓練してなきゃ対応不可能だわ。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:41 | URL | No.:1668304
    ガテン系公務員で降下訓練でもやってないかぎり、素人がためらわずに窓から順番にどんどん飛び出すとか無理だから。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:42 | URL | No.:1668305
    でも2階でも3階でも飛び降りた方が助かる
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:44 | URL | No.:1668307
    近くの業者が脚立もって助けに行ったのはなかなか出来ないよな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:45 | URL | No.:1668308
    運良く助かった人でも重度の火傷で見た目が完全に変わっちゃった人もいるからほんと地獄だな・・・
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:46 | URL | No.:1668309
    煙の中を移動する時は息を止めろ
    習わなかったか?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:46 | URL | No.:1668310
    不意打ち15秒でベランダから飛び降りれるってもう無理だよ
    ヤバいと思ったらもう一酸化炭素中毒で行動不能とかこんなもんどうしようもないやろ
  9. 名前:kk #- | 2019/07/21(日) 01:48 | URL | No.:1668311
    ほんの数分で中の温度が数百度になってるからな
    そのまえに一酸化炭素で意識失って終了だけど
    助かった人は運が良かった
    後遺症が残るだろうけど
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:48 | URL | No.:1668312
    らせん階段の反対側に非常階段があったらなぁ
    有毒ガスが溜まってる上に行くよりは助かってたんじゃないだろうか
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:49 | URL | No.:1668313
    放火1分後には全員異変には気付いていただろうが1Fが燃えてるので下に降りることはできず、上にいくか飛び降りるかの選択しかないうえに判断が遅れても死
    もし2~3Fに居たのが全員警察官や消防隊員でも10数人は死んでたと思う
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:50 | URL | No.:1668314
    火事で一番怖いのは煙だよ
    焚き火とかBBQしてけむいってレベルじゃない、吸ったら意識飛ぶ
    3階の20人は多分火傷無しできれいな状態だと思うよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:51 | URL | No.:1668317
    建物の2階から外見てみりゃわかるよな
    訓練なりなんなりで慣れてる人間でもない限り平時のテンションからいきなり短時間で覚悟決めて飛べって言われても無理すぎる
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:52 | URL | No.:1668318
    ボヤから火事じゃなくて
    爆炎きっかけだから普通の火災対策が通じない
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:53 | URL | No.:1668319
    今回は犠牲になった人が運悪かったんじゃなく、あんな状況で助かった人が運良かったっていう事件だと思うよ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:54 | URL | No.:1668321
    ガソリンじゃなく普通の出火だったら屋上行ってれば
    助かったんだろうなあ
    二階から飛び降りる時間もあっただろうし
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:57 | URL | No.:1668324
    あれだけの人数が犠牲になって、軽症者も少ないんだから、逃げられるとか言う状況じゃなかったんだろうなぁ
  18. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2019/07/21(日) 01:59 | URL | No.:1668325
    デブのニートが自分が出来もしない事を他人に「やれ」「やれる」と説教してるレス見ると心底気が滅入るわ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:59 | URL | No.:1668326
    >じゃあ消防法がアカンやん

    馬鹿かコイツ

    消防法は失火から来る普通の火事を想定したモノで、
    通常火災なら十分な規定になっている

    今回のは爆破テロだよ
    これに耐えるなんて軍事基地でもなけりゃ無理だわ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 01:59 | URL | No.:1668327
    NHKで逃げられた人がインタビュしてた

    2階にいて、火事だ!って言われてすぐヤバイ黒い煙きたからベランダでて飛び降りたとか言ってた
    他の人はどういう判断してたんだろ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 02:04 | URL | No.:1668328
    予想以上にひどかった。
    ここまでかよ。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 02:07 | URL | No.:1668331
    アメリカやらロシア辺りのガソリンで燃やそうとして爆発する映像はいくつかあるから探して見てみるといい。
    たぶん10~20㍑以内で人が吹っ飛ぶ爆発が起きている。

    これ40㍑
    撒いてすぐに火を付けたから本人は生きている。
    もっと気化してからだったら本人も即死。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 02:13 | URL | No.:1668332
    だから部外者を侵入させちゃいかんのよね
    セキュリティちゃんとやっとけっていう話
  24. 名前:にゃあー #- | 2019/07/21(日) 02:13 | URL | No.:1668333
    最初の爆発で空気の通り道が出来る筈。その次は黒煙では無く勢いの強い炎が2階の天井を炙るはずなのだが、黒煙は3階の話かな。とにかく初期の黒煙は温度は比較的低く一酸化炭素濃度はかなり高いはずなので吸うと即死だ。

    階段室屋上退避隊19名の先頭の不覚悟が残り18名の生死を分けたと思う。被の燃え上がりかたには爆燃後も緩急があり、冗談では無く息遣いを考えて生存チャンスを増やすべき。無理筋なのはらせん階段より遠い側とか、爆燃で大打撲を受ける、無酸素の熱気に圧倒されるなど、これらの人はその後燃やされたグループと重なるだろう。一酸化炭素中毒からは逃げられる筈なので頑張ろう!
  25. 名前:にゃあー #- | 2019/07/21(日) 02:14 | URL | No.:1668334
    ※22
    滋賀県での防災訓練で倒れていなかったか?
  26. 名前:にゃあー #- | 2019/07/21(日) 02:16 | URL | No.:1668335
    ※20
    20秒以内に逃げたんと違うか?推定1分で全館死地になるはず
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 02:17 | URL | No.:1668337
    これを機に、あのカッコつけだけの吹き抜けとか螺旋階段が撲滅されますように
    建築業者におだてられたバカ経営者がホルホルしながら新築物件に吹き抜けとか螺旋階段をつけたがるが、こういう危険があるわけで・・・
    普通の階段に放火扉があれば、ほんの数分でも時間が稼げるし、外階段があればなおベスト
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 02:28 | URL | No.:1668343
    いや、これ10リットルらしいじゃん
    30リットル残ってたってさ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 02:32 | URL | No.:1668344
    ※27
    アホかお前
    テロ前提に建物作るかってーの
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 02:32 | URL | No.:1668345
    そろそろガソリンに点火したら燃焼ではなく爆発になることをいい加減学びましょうか?

    ほんっとに馬鹿しかいないの???
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 02:33 | URL | No.:1668346
    ガソリンは気化するから爆発、空気が燃える感じ
    (広がるから酸素も効率よく奪われる)
    油が燃えるだけの灯油とはものが違う
    逃げようも避けようもないよ
    古くにも犯人が灯油とガソリンの違いを理解してんのか?って感じの事件があったね(本人も火だるま)
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 02:36 | URL | No.:1668347
    教室にガソリンまくのが最恐だろうな
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 02:42 | URL | No.:1668348
    ※31
    可燃性液体はガソリンでなくても気化したガスが燃えるんだけどな
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 02:51 | URL | No.:1668349
    ここまで炭化したのは、可燃物が数時間燃え続けたから。
    実際はここまで行く前に一酸化炭素でやられてる。1分あれば意識持ってかれるから。
    身元確認にDNA鑑定必要なレベルだからなぁ、考えるだに恐ろしいし怒りがこみ上げる。
    まず意識が持ってかれてるから、もがき苦しむ時間が短いのだけがせめてもの救いか…

    ちょっとエンジン工学に興味があれば「何故ガソリンエンジンが草刈り機レベルに小型化できるか」
    で、適切さを欠いたガソリン使用がいかに危険か分かるんだけどね。
    常温でほっとくだけで気化して空気と混合し、きっかけがあれば「爆発」する。
    これがあるから、ディーゼルみたいな大仰なエンジンにならないんだよね。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 02:54 | URL | No.:1668350
    米28
    500ccで一般家屋全焼レベルだから
    10lでも十分兵器。この大きさの建物じゃ無理
    防煙対策なされてる百貨店とかでもかなり逝くと思う。
  36. 名前:ナナシ #- | 2019/07/21(日) 02:54 | URL | No.:1668351
    ガソリンでの放火は室温1500度まで上がるらしい。息を吸えば気道大が火傷、目を開ければ眼球が沸騰。生き延びるなんて絶望的すぎる
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 02:55 | URL | No.:1668352
    ガソリン火災の恐ろしさ
    YouTubeで下のキーワードで検索

    野原の20Lの実験
    ビル内の40Lはもはや爆弾状態
    2qzBT8-OjVE 

    もっと少なくてもこれ 
    9SBwRdLE42s
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:02 | URL | No.:1668355
    ガソリン火災の恐ろしさ
    YouTubeで下のキーワードで検索

    野原の20Lの実験
    ビル内の40Lはもはや爆弾状態
    2qzBT8-OjVE 

    もっと少なくてもこれ 
    9SBwRdLE42s
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:03 | URL | No.:1668356
    爆発したのは1階であって、2階3階は螺旋階段で火炎と爆風が最初にきたが延焼はしてない
    上階の延焼は1回のガソリンを火元とした火災が時間経過で進んで2階3階にあがってきたあとであって、それ以前は火災による黒煙有毒ガスの充満が先
    2階3階でやられた人間は煙が原因であって、あとから死体が延焼でやけたんだよ
    だからやけどが酷い生存者は1階を脱出経路にした人間で、2階3階から飛び降りたスタッフは逆に火傷は軽くて骨折と打撲が大半んでしょ
    ガソリン大爆発で全員が大火傷で重症、軽症でも全部ガソリンやけどで治らないみたいな思い込みしてるやつが多くてげんなりする
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:03 | URL | No.:1668357
    ※27
    簡単にそんなこと言うけど
    今回の被害を防ぐために
    日本中の似たような建物で
    防火区画とか外階段で二方向非難とか義務づけたら
    経済的な負担は天文学的やぞ

    「隕石が落ちてくる可能性があるから
    その対策を全住宅に義務づける」みたいなもんや
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:10 | URL | No.:1668358
    外野は後から好きに言えるからいいよね
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:11 | URL | No.:1668359
    ※29
    建物一階に車が突っ込んで爆発炎上すれば同じことになる
    消防の現場では昔から言われてることだが、それがガソリンをまいて爆発炎上させるという最悪なかたちで現実になったのが今回の事件
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:12 | URL | No.:1668360
    っていうか逃げれるならそうしてるわけで
    逃げられなかったからこれだけの死傷者が出たわけで
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:13 | URL | No.:1668361
    マジのマジの本気で逃げられただろ派がいるとしたら驚くわ
    といいつつDQNの川流れの例にもあるように自分なら勝てる助かると信じ込んでる奴ほんまにおるからな
    銃で武装した相手数人でも己の鍛えた肉体なら勝てるとか思ってたりするから発言させると話がこじれる
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:13 | URL | No.:1668362
    マジのマジの本気で逃げられただろ派がいるとしたら驚くわ
    といいつつDQNの川流れの例にもあるように自分なら勝てる助かると信じ込んでる奴ほんまにおるからな
    銃で武装した相手数人でも己の鍛えた肉体なら勝てるとか思ってたりするから発言させると話がこじれる
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:19 | URL | No.:1668364

    やっぱり、はだしのゲンを義務化しろ

    ネトウヨの想像力の無さは日本を滅ぼす

  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:22 | URL | No.:1668365
    ※40
    設計者や経営者の自己満な吹き抜けや螺旋階段をつくる費用があれば、外階段つけてもお釣りがくる
    しかし、消防検査などの折に、上階からの避難についてアドバイスしても無視されるどころか「消防法で決まりでもあるのか!」と噛み付かれる現状を考えれば、いっそ天文学的費用になっても義務化したほうがいいかもね
    従業員を大切と考えるならば・・・
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:23 | URL | No.:1668366
    屋上が開けれてたら何人かは・・とは思うが
    ほぼ無理ゲーだね
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:23 | URL | No.:1668367
    ガソリン使えば建物なんて簡単に燃やせて人も大量に殺せるっていう事実が全国に広がったのは、かなり危険な情報だろう。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:32 | URL | No.:1668368
    どんな事件・事故にも全体的・部分的にも強い建造なんて無理だろな。格子付きの窓だって中から逃げ出しづらいけど外からの侵入には強いわけで。
    入口付近の突き抜け螺旋階段だって、建物奥や上の階層からの出火事件だったなら逃げやすかっただろうし。
    日本の建物で窃盗・強盗よりも入口でのガソリンばら撒き放火なんて考えられてるとこ民間でほとんどないだろうよ。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:33 | URL | No.:1668369
    殺意高すぎる
    結果として2階から飛び降りた人が助かったけど2階とは言え人間なかなか飛び降りる判断を瞬時には出来ないだろ
    1階分の階段上り切る前に意識刈り取られるとは思いもしなかったよ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:39 | URL | No.:1668370
    これどこでも起きる可能性あるよな
    ただこれからはまず止めに入るだろうが
    油断したものほど危ない気がする
    考えられうる次の可能性は
    バスハイジャック、化学薬品、外国人の銃乱射とかか。
    治安悪くなったというか、いきなり知らない人に殺される国になってるな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:40 | URL | No.:1668371
    身も蓋も無い言い方すれば火災発生時にいた場所によって生存か死亡が決まってしまったんだろうな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:44 | URL | No.:1668372
    本来火事とガソリン放火テロはまったく別もんだからな
    施設の消火設備が役に立たなさすぎる(気化した炎上ガソリンは水じゃ消えない)
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:54 | URL | No.:1668375
    これさ、部外者中に入れてっていってるヤツいるけど受付有るレベルの会社なら
    玄関までは普通入れない?
    受付の電話とか有るとこまでは普通入れるよね?ガラス吹っ飛ぶ程の勢いなんだから
    そこまでこれたらどの会社でもヤバくない?

    役場とかだってもっと普通に中入れるじゃん?

    凄い疑問なんだけど、危機監理言うてる人の会社は一般家庭みたいに外にインターフォン有るの?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:55 | URL | No.:1668376
    ガソリンみたいな危険物、当たり前の様に買える現状がそもそもおかしいわ。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:59 | URL | No.:1668377
    でも飛び降りたら刃物持った犯人が待ち構えているんだよなぁ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 03:59 | URL | No.:1668379
    そもそも何が起きたのか把握できた奴いないだろ
    ガソリンに火着けるとこ目撃できてたわけじゃないだろうし
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:00 | URL | No.:1668380
    ※1
    自爆覚悟できてる無敵な人か
    池沼レベルの脳みそで自分への危険を認識できないアホじゃないとムリやろ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:01 | URL | No.:1668381
    どうにかなったとはさすがに思わないけど、
    そういう受付あるところは警備員いるし、
    ガソリン撒きだした時点で止める。
    今回のはそんなオフィスビルみたいな設備はなさそうだし、
    そもそも見取り図の玄関も狭いからな。
    換気するときも入り口と出口の二ヶ所だけとか隙間は少ないほうが空気の流れるの早いし、
    良くも悪くも構造はマッチしていた。
    長屋の形、煙突構造の螺旋階段、ここまで合ったのは不幸だな。
  61. 名前:名無し #- | 2019/07/21(日) 04:02 | URL | No.:1668382
    酸欠は一呼吸で意識喪うから、気付いたら死んでるぞ
    そして酸欠で倒れた奴を助けようとして、連鎖的に全滅するから、大概周りを道連れにする
    火災現場で酸欠が起きたら、まず助からないし、助けられないだろうな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:07 | URL | No.:1668383
    >>2 出入口塞がれる形でやられてるから訓練のしようがない。
    というか、こういう事件が起こるか起こらないかは犯人の胸先三寸なんで対策しようがない。
    その犯人も事件やる前日までは気の弱いヒキコモリだったり今回みたいに統失だろうと事件おこすかなんて他人は予測すらできないので事前に犯人を何とかすることすらできない。

  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:09 | URL | No.:1668384
    >>55
    近所の店とか学校、オフィス街見てみればすぐわかる
    警察署や役所でも同じことになっても不思議じゃない

    無理ゲーだよな、こんな犯行
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:10 | URL | No.:1668386
    陶磁器を焼く窯の中を思い出した
    こんな感じだよね

    生き残れる訳ない
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:12 | URL | No.:1668387
    極端な話、梅田の地下街でもやろうと思えば少しの気の迷いさえあればできちゃうよねこれ
    すぐ燃える液体がその辺でホイホイ買えて人の多いところに易々と持っていけるって恐ろしい
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:20 | URL | No.:1668390
    ベランダとデカイ窓は1階の窓が即吹き飛んでそこ伝いに1階からの炎が上がってきたから無理やぞ
    無事だったのはトイレと一部の少し小さめの窓だけや
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:30 | URL | No.:1668391
    確かに逃げ場がない建物にも多少の問題はあるかもしれんけどそんなレベルじゃないからな
    犯人が無意味に暴れただけでやってること自爆テロと同じ
    防弾チョッキ来てたらロケットランチャー吹っ飛ばされました。防弾チョッキ貧弱すぎるって言ってるようなもん

    避難だって爆発が起こった瞬間に状況を把握して窓ぶち破って逃げるくらいのことしないと確実な生存は難しい
    「何が起こった!?」とか「誰か見てこい!」とか言ってるとそれでもうアウト
    「テロだ!窓から逃げろ!」って叫んで即座に実行に移さないといけない
    自衛隊上がりでもない一般人にそんな水準求めるなよ

  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:31 | URL | No.:1668392
    唯一の逃げ場の階段から炎が上がってくるんだから、そもそも逃げられない構造だろ。
    せめて、別に非常階段があればここまで被害はなかったろうな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:31 | URL | No.:1668393
    螺旋階段が無かったらギリギリ助かっていたのかもしれない、意味のないたらればだが
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:32 | URL | No.:1668394
    さすがに人通りの多い場所でガソリンなんて臭いものホイホイ運べんとは思うが、なんかの業者を装えばいけるのかね
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:32 | URL | No.:1668395
    延々と永遠を間違ってる人多くて地味に気になる
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:33 | URL | No.:1668396
    マジでこんなものどうやって防げばいいかわからん。
    警備員に命を張って止めろってのも難しいし、
    雑居ビルなら1階とか入りたい放題だろ。
    会社員にとって間違いなく恐怖だよ。
    警備員や受付に限りテイザーガンで武装を許すしかない。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:36 | URL | No.:1668397
    ※70
    作業服でも着てたら納得するだろうし、
    ジーパンTシャツでも止めないだろ。
    スーツで目つきが怪しく、ブツブツなにかつぶやいてるぐらいで、
    やっと止められるんじゃないか?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:47 | URL | No.:1668399
    逃げれたとは思わないけど、火元責任者としては
    複数の避難経路の確保が出来ていなかった事
    ベランダのある側の窓が机や棚で塞がれていたのではないか
    のあたりがやはり気になった。

    あとガソリンなんてまいて火をつけたら自分もただではすまない
    この犯人も足を燃やして左足先なんか白く炭化させてたからな
    それぐらい気化して爆発して延焼するまでが想像を超えて早い
    まともな奴ならこんな事しないがマトモじゃない奴にこれをやられたら
    どうしようもないな
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:48 | URL | No.:1668400
    消防の資料によると高濃度の一酸化炭素の場合数分どころか一呼吸で意識喪失だとさ
    こりゃ助かるの難しいだろ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:51 | URL | No.:1668401
    火事じゃないぞ 爆破だぞ
    エンジンのシリンダー内の燃焼と同じだ
    一瞬でその場の酸素を吸い尽くし20気圧以上の爆風で吹き飛ばされる
    中心温度は1000度以上 
    助かった人は爆破直前に避難できた人

    螺旋階段じゃなければ、2・3階の生存率は格段に上がっただろう
    木造であれば壁が吹き飛ぶので衝撃も少なかっただろう
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 04:59 | URL | No.:1668402
    ガソリンテロはガソリン撒かれた時点で取り押さえないといけないわけだ。

    いままでのガソリンテロが失敗に終わった理由もいろいろあるんだろうけど、成功例ができたのがまずいね。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 05:01 | URL | No.:1668403
    ※65
    さすがに持って行く量とか広さ考えるとそうとう計画練って場所と時間選ばないと個人では難しいと思う
    臭いとか所持品で不審者丸出しだし
    今回は微妙な住宅地で近所にGSあったり取材で人が集まったりセキュリティ外してたりと色々不運が重なってたな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 05:05 | URL | No.:1668404
    「こんなに死人出なかったと思う」は死傷者一人減る程度も適用される魔法の言葉だからな

    重箱の隅つつくような指摘でも有効
    しかも「思う」という感想の範疇なので滅茶苦茶言っても嘘にはならないんだ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 05:12 | URL | No.:1668405
    米71
    多分タイプミスだぞ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 05:28 | URL | No.:1668406
    螺旋階段のあの変形・・・何百度?何千度・・・?
    ピザ窯みたいに熱を逃がさない仕組みにでもなってんのか?人間なんか炭化して判別不能になっててもおかしくないな。
    許せん犯人・・・何の罪もない人を何十人も焼き殺しやがって
    万死に値するっていうのはコイツの事だな
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 05:39 | URL | No.:1668409
    この犯人ほんと嫌だ
    刃物とか用意して暴れるつもりだったくせに
    初手で自爆テロばりのガソリン撒くとか、物知らな過ぎる
    そんなろくに物事知らない奴が小説とか偉そうに言うのも腹立つし、誰か他者に対して怒るとか暴力振るうとか何様のつもりなんだ
    知識もない奴に怒る権利なんかねえんだよ
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 05:43 | URL | No.:1668410
    誰でも入れる状況でいきなり現れたガイジにテロをされたんだから逃げるのは難しいだろうけど
    ブラック業界なせいで危機管理が足りていなかったのは明白だろ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 05:59 | URL | No.:1668411
    建築基準法と消防法がそもそもザル過ぎるんだよ

    ガソリンなんて普通に40L買う事は出来るのに何も対策してないようなもん
    それで火災起きたら想定外でしたって
    目を逸らしてだけだろうと

    京アニの間取りだって何かありゃ問題あるのは明白、同じような欠陥の建物はそこら中にあるから京アニがどうこうじゃない、建築基準法がうんこ
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 06:04 | URL | No.:1668413
    ガソリンって本当に怖いものだと認識させられたよ。
    映画とかで車が爆発炎上するシーンがよくあるけど、自分がいつも乗っている車にも常に何10ℓものガソリンが積まれているんだね。。

    亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 06:06 | URL | No.:1668414
    軽傷で助かった人達は本当に良かったよなあ
    一番きついのが助かったけど重傷の人だと思う
    火傷が酷くて見た目が変わってしまったそうだし、もうアニメの仕事は出来ないだろう
    好きで頑張ってた仕事に携われなくなるまま生きていくって本当に辛いだろうな…
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 06:13 | URL | No.:1668415
    防火扉が有れば~とか言ってる奴
    爆発より早く反応する防火扉が有ると思うか?
    造れなくもないが扉に挟まれて死ぬ事故が起きるぞ
    ブロック化して延焼を遅らせるしか方法は無い
    それだってドアが開いていれば無意味だぞ
  88. 名前:774@本舗 #- | 2019/07/21(日) 06:18 | URL | No.:1668416
    昔キャンプファイヤーの煙に風で巻き込まれた事あったけど
    何人かはその場で失神して救急車呼ぶ大騒ぎになった
    室内ならこんなもんじゃ済まなかったんだなとこの事件見て思ったわ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 06:18 | URL | No.:1668417
    吹き抜け螺旋階段と屋外非常階段の有無が大きいだろうな
    吹き抜けがなければ一気に2,3階に炎・煙は来ないし、屋外非常階段があれば危険な屋内の階段を使わず脱出ができた。
    余計な物があって必要な物がなかった

  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 06:27 | URL | No.:1668418
    どうでもいいけどスレタイにあるように
    ら抜きって本当にみっともないよね。
    ら抜き常用するやつは頭が悪いと思っている。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 06:28 | URL | No.:1668419
    >>80
    一応を一様
    延々を永遠
    この2つはよく見るからタイプミスじゃなくて天然だよ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 06:32 | URL | No.:1668420
    爆発は防げなくても煙は防げる可能性充分あるけどな防火扉やシャッターで

    そもそも撒いたのは10Lで、充満させる前に火を付けてるようだから、爆発の規模は騒がれてる程のものかどうか怪しいんだよね

    火が消えにくく有毒ガスが出る為に、火災被害は当然甚大なのだけど構造で被害軽減出来なかったかと言われると疑問がある
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 06:37 | URL | No.:1668421
    >>92
    螺旋階段がなくて、奥の階段に防火扉があればかなり時間は稼げると思う
    とは言えこれも結果論の話
    通常の火災であれば初期消火が可能だったかもしれないし、ここまで火の回りは早くない
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 06:52 | URL | No.:1668424
    特定アジアの凶悪犯罪に対する知恵に関してだけは世界一だと思うわ
    セキュリティー解除役のNHKが一番の害悪だ

    自衛隊は反日マスコミを制圧して京アニの仇を取ってほしい
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 06:56 | URL | No.:1668425
    これ季節が冬だったら灯油だったんだろうな
  96. 名前:あ #- | 2019/07/21(日) 06:57 | URL | No.:1668426
    な、給油中にタバコ吸うなよ?
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 06:57 | URL | No.:1668427
    >>93
    想像力の欠落と視野狭窄の酷いやつの常套句の言い訳だな

    リスク対策を必要とする仕事には就くなよ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 06:58 | URL | No.:1668428
    どんな罰を受ければ贖えるんやろな・・
    死刑程度じゃ生ぬるいわ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 07:00 | URL | No.:1668429
    >>97
    どこの日本にガソリン対策している会社があるっつーんだよ、例出してくれない?
    この規模の中小企業でな
    俺の視点が視野狭窄ならもちろんリスク対策してる会社を知ってるんだろ?
  100. 名前:あ #- | 2019/07/21(日) 07:02 | URL | No.:1668431
    NHK共犯説は?
    ほんとに偶然か?
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 07:04 | URL | No.:1668432
    屋上に続く階段で人がたくさん死んでたって事は煙に巻かれたんだろ、ニュース見ろよ、それだけ早かったってのがわかるだろうが、防火扉?
    触れないぐらい熱せられて逆に閉じ込められるわ
    殺意からくる放火から設備がどうので逃げられると思ってんのか?
    引きこもり共は外に出て現実世界を経験してこい
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 07:05 | URL | No.:1668433
    そうなんだよな。
    今回のって放火とか火事って言うより爆破テロなんだよな。
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 07:06 | URL | No.:1668434
    ガソリンが危ないもんだって知識はあっても、たった10L撒いただけでここまでの破壊力を持つものだってのは全く認識不足を思い知らされるわ

    10Lぐらいなら小さいタンクにいれて鞄にいれりゃわからん。地下鉄駅とかなにか対策とられているんだろうか

  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 07:29 | URL | No.:1668435
    結局、今回の件の一番の問題はセキュリティ切ってた事だろうな
    1階は鉄格子まで付けてるってのにそれじゃ意味ない
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 07:30 | URL | No.:1668436
    消防法がアカン、って言ってる奴アホだろ。
    新しい法ができても、既存の設備はそのままでいいんだよ。
    そうじゃなきゃ、改正のたびに改築せにゃならんだろ。
    なんでもお上のせいにして言い分けちゃうぞ

    あとガソリン対策しろ?
    軍事施設や危険物取扱所じゃねーんだよ。
    普通は取り扱う方が気を付けるの。
  106. 名前:名無しさん #- | 2019/07/21(日) 07:32 | URL | No.:1668437
    いくら考えても生き延びる方法が思い付かん
    むしろ全員亡くなってないことが奇跡
    火事の現場って巨大キャンプファイヤーみたいなイメージだったけど、煙が全てを奪うんだな

    放火のスタンダードが灯油からガソリンにならないといいが
    犯人も尋常じゃない被害を負うことを、周知してほしい
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 07:36 | URL | No.:1668439
    炎上というより爆発なんだから一瞬だよ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 07:44 | URL | No.:1668441
    ガソリン使われたこと無視して議論進めてもなんの意味もないわ
    ※103
    40Lじゃないっけ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 07:45 | URL | No.:1668442
    >>108
    購入は40L、使用したのが10Lだとか
  110. 名前:名無し #- | 2019/07/21(日) 07:57 | URL | No.:1668443
    40リットルのアホがガソリンまいてるのに誰も気づかなかったのか?
    運んでる時点で気づきそうだけど?不可解だよな。
    セキュリティ解除してるなら誰か見張りを立ててそうだけど。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 08:01 | URL | No.:1668444
    >>107
    吹き抜け構造がなければ、一瞬なのは出火フロアの1階だけだよ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 08:02 | URL | No.:1668445
    偉そうな上から目線コメンテーターしかいないな。うざ
  113. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/07/21(日) 08:03 | URL | No.:1668446
    韓国による燃料気化爆弾テロ事件です
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 08:14 | URL | No.:1668448
    韓国の臨時日本大使館にもガソリンとスプレー缶積んだ車が突っ込んでるんだが、お前らご存じ?
  115. 名前:名無し #- | 2019/07/21(日) 08:16 | URL | No.:1668449
    NHKが変な動きしてるし
    組織的テロの線でもしっかり捜査してくれよ
    流石に日本人もそこまで平和ボケしてないぞ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 08:27 | URL | No.:1668452
    死人増えたのは屋上に出れなかったことが大きいでしょ。扉前で人が連なって死んでたみたいだし
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 08:33 | URL | No.:1668453
    延々を永遠と誤用する馬鹿多いよな
  118. 名前:名無し #- | 2019/07/21(日) 08:34 | URL | No.:1668454
    18日というのも気になるんだよ、まるで図ったかのようなタイミングだしな
    (この事件が無ければ普通に韓国の返答期限を無視したという報道になってた筈)
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 08:37 | URL | No.:1668455
    あの状況で半分が生存してるだろ。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 08:38 | URL | No.:1668456
    徐々に火が回っていく普通の火事と違うからな
    屋上への扉を開けにいった人が手前で倒れ、
    後から続いた人たちもどんどん積み重なって倒れたんだろう
    熱い有毒ガスの黒煙に飲まれたら手探りで進むしかない
  121. 名前:あ #- | 2019/07/21(日) 08:45 | URL | No.:1668458
    何かの資料で見たけど、どんな訓練された部隊も完全な不意討ちを食らったら20秒近くは無防備らしいじゃないか
    こんな状況が起こった時点で詰んでいる
  122. 名前:名無しさん #- | 2019/07/21(日) 08:48 | URL | No.:1668460
    ※110
    クソアホのお前に言っておくが、最初に火をつけたときは10Lしか巻いてねえよ
    火をつけた後に追いガソリンしていったんだよアホ
    お前のコメントの上の※109が書いてるじゃねえかカス
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 08:53 | URL | No.:1668462
    どうでもいいよキモオタ用のアニメの話とかさー
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 08:58 | URL | No.:1668465
    3Fに住んでるから3Fから下見たけど無理やで自殺と一緒やで
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:03 | URL | No.:1668468
    >>122
    最初の10Lで爆発的に燃焼するのに追いガソリンしたのかよ
    すげぇ根性あるなおい
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:06 | URL | No.:1668469
    ガソリンもやばいけど40リットルっていう量がやばい
    2㍑ペットボトル10本分とかお前どうやって持ってきたんだよって話やろ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:06 | URL | No.:1668471
    20本だったー!
  128. 名前:名無し #- | 2019/07/21(日) 09:07 | URL | No.:1668472
    異世界転生して助かってますように…
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:10 | URL | No.:1668474
    煙が一番怖いのよね。
    人間が普通に生活できる酸素濃度は21%
    火災で火が燃え続けるには17%必要
    17%の酸素濃度だと頭痛や吐き気が襲い脈拍と呼吸が乱れる。酸素濃度17%は人間が吐く息と同じほぼ濃度で
    煙が立ち込めた場合は更に下がる。火が出ていないと安心して呼吸すると場所によっては酸素濃度が10%以下になっているところがあるので呼吸した瞬間に気を失う場合がある。

      21%…空気中の酸素濃度
      18%…安全の限界
      16%…呼吸・脈拍の増加、頭痛、吐き気
      12%…めまい、吐き気
      10%…顔面蒼白、意識不明、嘔吐
      8%…失神、7~8分以内に死亡
      6%…瞬時に昏倒、呼吸停止、けいれん 6分で死亡

  130. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:11 | URL | No.:1668475
    消防の検査クリアしてこれなんだから文句があるなら消防に言え
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:12 | URL | No.:1668476
    爆発後に火事って感じか、、、、
    普通逃げられんな。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:14 | URL | No.:1668477
    屋上からタバコ捨てた奴がいたらか屋上出られないようにしてたんだろ?
    そうじゃなくて吸い殻のDNA鑑定でも何でもしてそいつをクビにして屋上は開放しておけば、屋上へ行く階段で死んでいた19人は助かっていたかもしれない
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:15 | URL | No.:1668479
    >>110
    初動10秒で1階を爆破したと報じられてたぞ
    ほとんど奇襲攻撃
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:15 | URL | No.:1668480
    >>132
    屋上の鍵は開いてた
    もう何日も前から報じられてる
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:21 | URL | No.:1668483
    いくらガソリン火災だからって仕方ないで済ましていいのか?
    対応するのが難しいって言っても、消防法改正とか何かしら
    アクション起こさないと模倣犯出てくるで。
    1階が仕方ないのは分かるけど、螺旋階段がなくて、
    通常の階段も区画が分かれていたら2~3階は助かったでしょ。
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:25 | URL | No.:1668484
    咄嗟に判断できないから普段から考えとくんだ。
    心配性だとか言ってバカにするやつはおとぎ話で出てくるキリギリスだ。
    いつでもどこでも人は死ぬ。駅のホーム、ビジネスホテル、ガソリンスタンド、映画館、自宅の寝室。常にせめて退路は頭に入れておく。次に「火事の煙は上に登るのが速い」「地震時屋外に出るときは上に気をつける」などの知識はつけとく。

    心配性だと言われるのがいやなら、自分の対策や考えを人前に出さなければ良い。
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:30 | URL | No.:1668487
    ※135
    建物の構造、防火扉、非常口や非常階段の重要性を認識しはするだろうけど、ガソリン火災に関しては仕方ないわ
    あとは※136みたいにせいぜい退路を確認しておくくらいしかない
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:31 | URL | No.:1668488
    実用性皆無の螺旋階段なければ上階はもうちょっと逃げる時間あったろうにな
  139. 名前:名無しZさん #- | 2019/07/21(日) 09:32 | URL | No.:1668489
    犯人はこんな事になってるとは知らずに寝てるんだろうな
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:39 | URL | No.:1668491
    普通の火災とガソリンの燃焼爆発は根本的に違うからな
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:48 | URL | No.:1668495
    対策は寧ろ簡単だぞ
    指向性地雷構造の反対を建物壁に適用すれば済むだけや
  142. 名前:名無しZさん #- | 2019/07/21(日) 09:50 | URL | No.:1668498
    屋上に行く階段に一酸化炭素がたまって高密度になってたんだろうな
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 09:52 | URL | No.:1668499
    遮られた火災爆轟は全部開けた一方向に向かい
    炸裂するだけやからね
    最初から惰弱な内部に入られないように、普通の日本家屋構造を複刻すれば良いだけや
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 10:02 | URL | No.:1668501
    この建物はとにかく燃やすのにびっくりする程好条件が整い過ぎてるから、下手をすると建てられた時から利用を計画されて居た可能性すらありうる
    この写真で分かる事は内装材全面が木材パネルで全面覆われて居たのが全焼し、瞬間的に燃えない部分が一切無かったと言う徹定振りだしね
  145. 名前:名無しさん #- | 2019/07/21(日) 10:08 | URL | No.:1668503
    ほんと、あんなん無理ゲーもいいところで
    不意打ちでアレを食らって、半数も生き延びるってどういうこと?
    言い方悪いけど、全滅してもおかしくない事案だよ。

    ただ、見取り図見て気になったのは部屋(区画)の少なさかな。各所ドアで仕切られていたら、時間は稼げたと思う
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 10:11 | URL | No.:1668505
    ライターやマッチといった火種を刃物と同レベルぐらいで規制すべきじゃないだろうか
    今時日常生活で火種つかうのってせいぜいタバコぐらいだろ
    タバコ禁止でもいいけど、すぐにできないってなら喫煙所に備え付けでシガーソケットみたいの設置でいいだろ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 10:23 | URL | No.:1668510
    ・犯人が火をつけてすぐ一階から悲鳴
    ・ガソリンの引火に加えてフロアに仕切りがなく一階全体は即火の海
    ・階段は2つあるが離れてなく黒煙に覆われている(特に螺旋階段の方)
    ・屋上の扉は施錠されていなかった(おそらく社員は周知している)
    ・窓を開けても酸素が入って火と煙が優先的に向かってくる

    こんな感じか状況
    フロアから扉で隔離された非常階段がない限りどうにもならない気はする
    実際は少し時間が経って窓から救助された人がいるけど、安全だと思う方に行きたくなるのが心理
  148. 名前:  #- | 2019/07/21(日) 10:24 | URL | No.:1668511
    ガソリン自動車を全面規制するしかないな
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 10:25 | URL | No.:1668512
    >90
    とりあえずお前が頭悪いのはよく分かった
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 10:29 | URL | No.:1668513
    マジレスすると、今回の事例やと非常階段あっても意味がなかったって言われてるけど、非常階段が仕事机の横にあったなら助かるがまずないし、屋上みたいになるだけ(屋上も鍵はしまってなかったのに、しまってるとデマが広がった理由は最上階の人が屋上にすらたどり着けずに近くで死んでたから)
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 10:31 | URL | No.:1668514
    こんなん、テロを起こす人間を減らす以外の事前対応策なんて無いじゃん。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 10:38 | URL | No.:1668516
    たった数十秒で即死級の黒煙が建物全域にまわったらしいじゃん
    ムリゲーだよ
    どうせいつも細マッチョニキやクマをワンパンとか言ってる子供部屋でイキってる連中のコメントなんかスルーでよい
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 10:40 | URL | No.:1668517
    螺旋階段とか非常階段を必死に語ってるアホは煙が何秒で最上階まで蔓延したと思ってるんや。屋上に死体が山ほどあるなら非常階段が螺旋階段がとか言えるが非常階段あろうとなかろうと近くに窓があってかつ直ぐに飛び降りないと死ぬ。普通の火事と別物や、構造とか必死に言ってるアホから死ぬぞ。専門家がTVでなんども発言してるやろ。煙が蔓延するなかを非常階段にたどり着けるまで無呼吸で行動出来るとかスーパーマンかよ。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 11:07 | URL | No.:1668522
    これガソリン入手先特定して、販売した業者罰しろよ
    40ℓも手持ちで買う奴なんて怪しいに決まってるだろ?
    てか、今タンクに入れて販売禁止じゃなかったか?
    売ったやつも共犯扱いだ
  155. 名前:名無しさん #- | 2019/07/21(日) 11:23 | URL | No.:1668524
    ※39
    現時点で少なくとも5人が焼死って、司法解剖の結果が出てるんですが。
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 11:26 | URL | No.:1668525
    ※154
    お前が知らないだけで40L買うことはある
    農機や発電機だったりな
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 11:32 | URL | No.:1668527
    ガチで殺しに来る相手を想定した建築物を建てる義務なんて現実的に無理だからな
    世の建物をすべて要塞にするわけにもいかないしこれを仕組みのせいにするのは酷やろ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 11:33 | URL | No.:1668529
    放火じゃなくて自爆テロな、表現が甘すぎる
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 11:34 | URL | No.:1668530
    とりま令和No1事件やで
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 11:49 | URL | No.:1668535
    40ℓの爆弾抱えて特攻してくる想定なんぞどんな建物だってしてねーっての
    火災と爆破テロ一緒にすんなボケ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 11:50 | URL | No.:1668537
    逃げられたろ
    非常階段による避難経路の確保と周知さえされていれば
    あんなちっさい建物で異常な死者数は建物の不備の証左
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 11:52 | URL | No.:1668539
    ワイ二階からでも飛び降り選択できんと思うわ
    降りるなら階段って意識が咄嗟の時こそ出てきそう
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 11:54 | URL | No.:1668540
    逃げれただろとか言うやつの家にガソリン撒いて火つけてやりたい
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 12:00 | URL | No.:1668542
    二階から上の人間にはただ火事が起きたことしかわかりません
    放火犯がガソリン撒いた緊急事態だということどころか、亡くなられた方の大半は犯人の存在すら知らないままだったろうね
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 12:32 | URL | No.:1668552
    ガソリンに耐えれる建物とか砦でも作るんか?
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 12:47 | URL | No.:1668555
    外人だったら爆音の時点で窓ダッシュしてそうだな。
    日本は平和過ぎるのが仇になったな。
    尤も、それでも日常的に何人も銃で死ぬ社会より遥かにマシな訳だけど。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 12:49 | URL | No.:1668557
    これは殺意満々のテロ行為だっていう認識で見ないと…
    何が消防法だよ…
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 12:59 | URL | No.:1668561
    咄嗟に窓ぶち破って飛び降りるなんて判断できるわけない
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 13:07 | URL | No.:1668562
    屋上へ避難しようとしたけど3階~屋上階段付近で折り重なってたってのこと
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 13:20 | URL | No.:1668565
    下手に自社ビル(掘っ立て小屋)にこだわったのがあかんかったな
    防災設備がちゃんとしたオフィスビルに間借りしておけばよかったね(笑)
  171. 名前:名無し #- | 2019/07/21(日) 13:24 | URL | No.:1668567
    ネットで何の知識も経験も無い連中の知ったかぶりマウントくらい気持ちの悪いモノは無いな
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 13:32 | URL | No.:1668569
    逃げられない一番の理由は正常性バイアスがかかるからなんだよ
    多分大丈夫だと思ってるうちに気が付いたらもう手遅れ
    ホテルで火災報知器が鳴っても9割の人間は逃げない
  173. 名前:  #- | 2019/07/21(日) 13:45 | URL | No.:1668571
    建物の構造ガーってお前らホンマ批判したいだけのガイジやな
    何もかも一匹のガイジ合わしとったらキリないやろ
    それらの積み重ねが今の物価やコスト、税金の上昇に繋がってんの一々言われな分からんアホウばっかりや
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 13:48 | URL | No.:1668572
    逃げれただろってやつは本当に頭が悪い脳みそお花畑だろ
    東日本大震災の時も「津波来ても泳げばいいじゃん」とか本気で言ってる知り合いがいてドン引きした
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 13:54 | URL | No.:1668575
    煙が一切存在しなくて火災がゆっくり来るだけなら、落ち着いて逃げられそうだけど
    煙が凄い速さで迫ってきて吸った時点で終了とか普通の人間には対処できんだろうな
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 13:58 | URL | No.:1668576
    追いガソリンというか、他の携帯缶が順次加熱爆発してったんじゃね?
    早々に外に蹴り出したとかは無いんしょ?
    あとガソリン撒くのだって蓋開けて放り投げる・着火なら5秒もしないと思う。
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 14:07 | URL | No.:1668578
    体験したことないんだから、窓から飛べば~というのは無理もない。そんな人に事実と対策を覚えさせるのが今後のために必要なんやね(飛べば勢より)
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 14:08 | URL | No.:1668579
    昔、「地震なんていつ来るものかわからんのに、そんなものに備えて建物のデザインを規制するのは間違ってる!」という議論があったが、神戸の震災後はピタっとおさまって、以前より厳しい規制が行われてる
    建物の防火・防炎対策も、今回の事件を機に見直されてくんじゃんね?
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 14:10 | URL | No.:1668580
    ※12
    一酸化中毒で亡くなった後に高温に晒され続けてエラいことになってるで・・・
    ホントに綺麗ならすぐに身元判明するからな
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 14:15 | URL | No.:1668581
    ※176
    携行缶は屋外で発見されている
    デカいバケツにガソリン直接注ぎ込んでぶちまけてるのよ
    だから真っ先に逃げ出した加害者も瀕死の火傷

    ガソリンは酸素と良い具合に混ざった段階で爆発
    逆に言えば、良い具合に混ざらなければ爆発まではしない
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 14:19 | URL | No.:1668582
    > 市消防局によると、京都アニメーション第1スタジオをめぐっては、
    > 平成30年10月に査察を実施し、消防法上の不備は認められなかった。
    > また、同年11月には従業員70人が参加して消火・避難・通報訓練を
    > 実施していたという。

    会社としてはやるべきことはやってる
    ガソリン撒かれるテロ行為なんて完全に想定外なわけで
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 14:26 | URL | No.:1668583
    ソルバッドガイの一撃必殺技思い出した
  183. 名前:    #- | 2019/07/21(日) 14:27 | URL | No.:1668584
    田舎の自治会で草刈りするときは混合油作るのために
    会計係が携行缶で20リットルガソリン買うとかあるやろな
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 14:33 | URL | No.:1668586
    テロって全く意味違うぞ
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 14:54 | URL | No.:1668593
    缶詰だったわけじゃないし、窓から飛び降りれば最悪死ぬことはなかったんじゃないの
    パニック状態で冷静に判断しろってむずいかもしれんけど、バルコニーから落ちた人はそれで生き延びたわけだし
  186. 名前:名無しさん #- | 2019/07/21(日) 15:36 | URL | No.:1668600
    亡くなった人に落ち度があったみたいな言い方、よくできるな。
    一体お前らって何様のつもり?死者を冒涜できる程偉いんか?
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 15:42 | URL | No.:1668602
    犯人に死刑は生温い
    絶対に死なせるな
    被害者とその遺族、その命の分だけ、血肉を使って貢献しろ
    再生医療のテストと投薬実験とかさ
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 15:46 | URL | No.:1668603
    中に居たら何をどうやっても助からん燃え方しとるな
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 15:47 | URL | No.:1668604
    自分はそれが出来て生き残れると本気で信じてるんだよ。
    想像力も知識もないからボヤとガソリン引火の爆発火災の区別が出来ないし、1メートルの高さから飛び降りるのと3階から飛び降りる違いもわからない。
    もちろん煙りを吸えば一瞬で倒れて動けなくなることも分からないし、言われてもピンとこない。
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 16:38 | URL | No.:1668614
    こういうの見るとたまにある火災ドッキリとかって罪作りだな。
    芸人なんて「え?ドッキリか?」って一瞬思ってより致命的なことになりそう。
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 17:06 | URL | No.:1668619
    言うだけなら簡単だし誰でもできるような言い方だけど、あんな状況な上にパニック状態だから飛び下りるなんて簡単じゃないわ
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 17:17 | URL | No.:1668621
    「ガソリン撒いて火をつける」ことに対する防火対策って
    そういうキチガイを駆逐するしかないだろ
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 17:19 | URL | No.:1668623
    そうはいっても二人に一人が生き残ってるんだよな。生存率高いわ。
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 17:41 | URL | No.:1668625
    誰でもはいれるようになってたのはホント怖いよ
  195. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/07/21(日) 17:46 | URL | No.:1668626
    すぐ大きく開けられる窓が近くにあればってレベルやな

    しかし、犯人の過去の犯罪歴とか放送されんね
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 18:21 | URL | No.:1668631
    消防法に抵触してないから落ち度がないとか言ってるやつは社会知らないアホだろ。
  197. 名前:774@本舗 #- | 2019/07/21(日) 18:24 | URL | No.:1668633
    これからこういう事件は増えていくよ
    かなしいことにね
  198. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 18:25 | URL | No.:1668636
    一番クズなのは煽り記事で稼いでるやつだぞ
  199. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 18:28 | URL | No.:1668637
    やっぱ飛び降りれば良かったのかよ
  200. 名前:774@本舗 #- | 2019/07/21(日) 18:53 | URL | No.:1668641
    文句いってる奴は原爆炸裂しても「逃げれた」とか言うんやろうな
    クソの極み、生きてるだけで目障りやわ
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 19:32 | URL | No.:1668648
    逃げられたとかいってんのは無知なアホだけだからな
    ガソリン点火の意味も知らんのやろ
    犯人すら焼けてる状況見ても逃げられるとか頭悪すぎるとしか
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 19:33 | URL | No.:1668649
    この環境じゃボヤでも避難で怪我人出そうだけどね
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 19:35 | URL | No.:1668650
    久しぶりに消防法改正だな。。。
    建築業はうらやま
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 19:45 | URL | No.:1668652
    ※201
    建物によるけど今PCの前から火災とケムリが来る前に
    10秒以内に野外へ緊急脱出しろって感じか
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 20:03 | URL | No.:1668657
    3階建ての商業施設でも貸室業でもない建屋に
    ガソリンを持ち込んでも大丈夫な建て方をしろ?
    ※196 ※163
    どないせっちゅーねん
    しかもスプリンクラーあっても今回のは延焼が防げただけだろうよ
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 20:56 | URL | No.:1668659
    ※193
    怪我無しが数人だったから
    死傷率では9割越えですからね
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 20:58 | URL | No.:1668660
    これで京アニの人らに
    「早く逃げなかったのが悪い」とか「判断が遅い」とか
    言えちゃう奴がこんなにいる。
    平和ボケというか、本当に認識力が低いのはお前らなんだよっていう。
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 21:10 | URL | No.:1668661
    驚いて叫んだ反動で息吸ったら一酸化炭素中毒。
    助かる可能性のあるのは窓際に偶然いた人くらいだろ。
  209. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 21:10 | URL | No.:1668662
    つまりどうやっても助かる道はありませんでした。
    ざまぁwwwwって言いたいわけだ
    ジャップって本当不謹慎でどんな神経しているわわからんわ
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 21:15 | URL | No.:1668664
    ※209
    韓国へお帰りください
  211. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 21:23 | URL | No.:1668665
    こんなテロに備えた消防法ってもう日本中が軍事施設みたいな建物しか建てれなくなるだろ
  212. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 21:32 | URL | No.:1668672
    ※209 黙れ
  213. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 22:08 | URL | No.:1668686
    で、偉そうに消防法が云々五月蠅く言ってる奴は当然自分の自宅なり部屋はガソリン撒かれて火つけられても悠々と逃げ出せる造りになてるんだよね?
  214. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 22:21 | URL | No.:1668691
    テロリストとして報道しろよ。ヤル気満々じゃん
  215. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 22:38 | URL | No.:1668696
    ガソリン40Lに着火された場合
    防火扉やスプリンクラーが作動する前に火が回る
    一階の防火扉が下りても建物自体が1000度以上の高温で焼かれるので全焼
  216. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 22:42 | URL | No.:1668697
    ※214
    多分、灯油に火をつける程度の認識しかない
    わかってても40Lもガソリンを用意しない
    基地外がやる事はこういう事
  217. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 22:48 | URL | No.:1668698
    犯人はこの世の終わりまで地獄の業火に焼かれて苦しみ続けろ
  218. 名前:名無し #- | 2019/07/21(日) 22:48 | URL | No.:1668699
    誰でもガソリンまき散らして火を点ける事などは
    想定し無いからな ガソリンを撒いて気化した所に
    火を点けると分かるがコワい
    ごく少量の古くなったガソリンを撒いて火を点けたら
    驚く程の燃え方でビビッてそれからは細心の注意してるわ
  219. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 23:28 | URL | No.:1668712
    ガソリン放火の危険性は2003年に大邱の地下鉄で
    十分実証されてるのに今急に騒ぐのはアホかと
  220. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/21(日) 23:29 | URL | No.:1668713
    折角正面玄関と従業員出入り口があるのに実質同じ場所なのは勿体無いと思う
    せめて従業員用玄関が裏側にあれば数人は助かったかもしれん
  221. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/22(月) 00:32 | URL | No.:1668726
    ブラジル サンパウロ ジョエルマビル火災 で検索して欲しい

    これを幼児で、何らかの映画で見たらしく火災事故は
    トラウマで・・・ブラジルも日本も関係なく
    不本意で命をなくされた方に、哀悼の意を
  222. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/22(月) 03:29 | URL | No.:1668745
    73 :風吹けば名無し:2019/07/20(土) 19:40:01.69 ID:PRq1KBKX0.net
    何時間燃えたと思ってんだよ
    瞬時にこうなったわけやないやろ永遠燃えた結果がこれやろ

    まだ燃えてるのかよ!!
    延々を永遠と書くバカは減らねぇなぁオイ
  223. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/22(月) 04:07 | URL | No.:1668750
    消防法だの螺旋階段だの会話が幼稚すぎる
    ガソリン40リットルなんか高層ビルでも危険なレベル
    原爆並の状態に耐えられる建築物なんかないっての
    助かった人が逆にどうやって助かったのかベランダ飛び降り以外だとどういうのがあるのか知りたいぐらいだ
  224. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/22(月) 04:20 | URL | No.:1668753
    米28
    500ccで一般家屋全焼レベルだから
    10lでも十分兵器。この大きさの建物じゃ無理
    防煙対策なされてる百貨店とかでもかなり逝くと思う。
  225. 名前:名無し #- | 2019/07/22(月) 05:36 | URL | No.:1668763
    122
    お前こそアホ。携行官持って入ってる時点で止めに行けるだろ。なのにそこからガソリンまいてるのに放置手どれだけ警備員無能なんだよ。
  226. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/22(月) 08:25 | URL | No.:1668774
    225
    警備員なんていないだろ
    220
    裏口玄関はあったぞ
  227. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/22(月) 12:27 | URL | No.:1668808
    >>223
    原爆レベルまでいってて草w
    螺旋階段は火の回りの早さについていってるだけよ
    螺旋階段なければRC造だし隅のにある別の階段経由じゃなきゃ
    火も煙もいけないから時間稼げたでしょうに
    3階建てなんだから飛び降りる時間つくれるからね
  228. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/22(月) 12:32 | URL | No.:1668810
    しかしアレだよなぁ
    ガソリンスタンドで車にいれるのはいいとしても
    ポリタンクにいれての販売は規制してもいいよなぁ
    危険物の資格保有者のみ可にしてほしい
  229. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/22(月) 12:54 | URL | No.:1668811
    大量の木ぃ燃やしまくってるからよくわかるんだが
    吸い込んでもマシなのが白い煙。木とか自然物が燃えると大体蒸気混じりの白い煙が出る
    そして黒い煙は化学物質が燃えて出る煙でこいつは煙どころか近づくだけで明らかに気分が悪くなる

    木造だし普通の火災なら白い煙がくるんだよ、しかし黒い煙が来たって事がヤバイ必死で逃げねば!と感知する一瞬唯一のチャンスだったんだ

    火事でも燃えるものによるが大体は初期段階は白い煙で、火力が上がると黒い煙がでる。そして黒い煙は毒性も高い。

    この事を知ってれば助かった人が増えたかもなぁ
  230. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/22(月) 14:45 | URL | No.:1668832
    一瞬で火の海だろな
    煙で死んだ人も苦しんでないと思いたい
  231. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/22(月) 15:01 | URL | No.:1668839
    ただの会社でも無理ゲーなのにアニメ会社だからな
    火事といわれたら
    手がけてる作品、過去の伝説とか言われてる作品、貴重な資料
    そっちが頭に過ぎらないわけがない
    それで逡巡した数瞬が命取りとかもう
  232. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/22(月) 16:33 | URL | No.:1668868
    螺旋階段のこといってるやついるけど、消防局から表彰くるレベルで防災対策してた建物だからな京アニの建物
  233. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/22(月) 17:21 | URL | No.:1668879
    ガソリン撒かれて火をつけられる想定してる建築物なんてあるかよ。
    そんなイレギュラーにいちいち対応してたら基準が厳しくなりすぎてマトモに家建たんぞ。
    バカは起こった事に対して後からギャーギャー言うから始末悪い。
    後出しなら何とでもいえるんだよ。
  234. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/22(月) 20:37 | URL | No.:1668940
    >>223
    いや君、原爆ならこんな建物は燃えるというか消滅するわ
  235. 名前:名無し #- | 2019/07/22(月) 21:32 | URL | No.:1668970
    犯人やNHKすらもスケープゴートだったらどうする?陰謀論と笑われたらそこまでだが
  236. 名前:名無し #- | 2019/07/22(月) 21:38 | URL | No.:1668974
    生き残っても後遺症出るし、健常者として責任能力認定されても
    犯人は絞首刑で楽にタヒねるのがね・・・
    糖質の被害妄想が動機のテロなんて誰が防げるんだよ
  237. 名前:名無しさん #- | 2019/07/23(火) 11:42 | URL | No.:1669217
    そもそもそんなヤバイ量のガソリンをえっちらおっちら運んで行って都合良くセキュリティ素通り出来たのがおかしい
    明らかにセキュリティが切れるタイミング知ってたよなこいつ
  238. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/23(火) 14:29 | URL | No.:1669259
    ※196
    いや、概ねどこのオフィスだってそんな大真面目に避難経路がどうとか日頃から考えてないぞ?
    定期的に点検の義務こそあるが、それにしたってそこまでギッチギチにやるわけでもないし
    仮に引っかかって指摘されても罰則規定なんてないもん
    なぁなぁとまでは言わないが火災が起こっても完璧な対応策!なんてもんは取れないよ

    と、社会を知ってれば釈迦に説法だったな
    ごめんねごめんね~wwwww
  239. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/29(月) 20:59 | URL | No.:1671325
    名古屋の軽急便の爆発映像見てみろ
    脱出なんて出来たら奇跡だ
  240. 名前:名無しビジネス #- | 2022/07/21(木) 09:11 | URL | No.:2078676
    話を聞けば聞くほど、こら駄目だって答えになってしまうな
    京都に入れた時点で無理ゲ
  241. 名前:名無しビジネス #- | 2022/07/21(木) 10:26 | URL | No.:2078685
    人生終わってる無敵の人はどうしようもねぇわ
  242. 名前:名無しビジネス #- | 2022/07/21(木) 11:07 | URL | No.:2078691
    逃げる言うても周り全部真っ黒な煙で埋め尽くされて、涙と鼻水と咳くしゃみで何が何だか分からん状態
    さ、逃げてみて?
  243. 名前:名無しさん #- | 2022/07/21(木) 11:08 | URL | No.:2078692
    ※241
    30歳以上の無職は無条件で監視付けたほうが良いとおもう
    いや、冗談じゃなく、本気で
  244. 名前:名無しビジネス #- | 2022/07/21(木) 11:55 | URL | No.:2078700
    アルミの熱伝導糞早なせいで見た目大丈夫そうでも熱で触れなくなってベランダ越えられなかった事件もあるから相当早い判断いるで
  245. 名前:名無しビジネス #- | 2022/07/21(木) 12:48 | URL | No.:2078715
    人生終わってる無敵の山上って人が出て来たしね
  246. 名前:名無しビジネス #- | 2022/07/21(木) 12:54 | URL | No.:2078718
    >>243
    その監視を誰がするんだい?w
  247. 名前:名無しビジネス #- | 2022/07/21(木) 13:08 | URL | No.:2078719
    日本の自動車メーカーがさっさとEVに移行していればこんな事件は起きなかった
  248. 名前:名無しビジネス #- | 2022/07/21(木) 20:26 | URL | No.:2078784
    京アニは子持ち女性or独身の若い女性ばっかりだから体育会系しかできない無茶な逃げ方は不可能なんや
  249. 名前:名無しビジネス #- | 2022/07/21(木) 22:57 | URL | No.:2078825
    ワイなら壁破壊して逃げるから
  250. 名前:名無しビジネス #- | 2022/11/15(火) 06:40 | URL | No.:2117226
    火は防げなかったろうし珍しい吹き抜けの構造も致命的だったとは思うが、それよりこいつの犯行は防げなかったのか?自分の企画書パクられたとか喚いてるやつ結構ネットにいるぞ?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12862-ed4fc9df
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon