更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1564400759/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:45:59.815 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
 
 
宮内庁「高校時代に留学しましたか?」
 

2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:46:19.956 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
宮内庁「アメリカ、ヨーロッパ、カナダなどに留学しましたか?」

 
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:46:53.490 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
宮内庁「短期留学でもいいです。」


6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:47:35.279 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
宮内庁「1ヶ月以上の留学を高校時代にしましたか?」

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:48:31.125 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
これはわりとマジ。
本物のお金持ちの人って高校時代に私費留学してる


 
4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:47:09.149 ID:+4LphmCBMNIKU.net
旅行なら…

 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:48:44.705 ID:xfHj+Oz90NIKU.net
駅前留学してました!

 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:48:57.112 ID:9hCeDeup0NIKU.net
フランスに渡米しました 
 
 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:50:46.681 ID:y07edhGj0NIKU.net
なんで宮内庁?

 



15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:50:03.356 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
おカネだけの問題ではなくて
ホンモノのお金持ちじゃないと、

どうやって留学させたらいいか情報がないし
知りようもない

 
 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:50:09.481 ID:4dWY43l9aNIKU.net
そういやうちの高校もオーストラリアと交換留学とかやってたな
俺にも話来たけど親に負担かけたくないから辞退したわ
 
 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:51:00.600 ID:41V9E4+brNIKU.net
なんで高校?大学や中学じゃ駄目なの? 
 
 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:54:10.229 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
>>18
中学の留学は1人だとムリ
大学で留学はまた別で、体験させるって言うより学士目指してる人とかでしょ


 
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:00:43.834 ID:41V9E4+brNIKU.net
>>25
しゅまん今は中学が主流ぞ 
 
 
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:04:42.426 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
>>41
確かに大富豪とかはそうしてるらしいね
中学高校と現地校通って大学目指すみたいな


 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:51:38.242 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
本当のお金持ちの人はまず間違いなく行ってる
これは本当にマジの話。


21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:51:56.923 ID:uPpqht9J0NIKU.net
カナダに半年間留学したけど母子家庭だし最近知ったけど母親の年収250万しかなかったわ
でも無理して投資してくれたおかげで新卒で手取り30貰えてる今があるわ
これから恩返ししていく 
 
 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:53:07.905 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
>>21
年収250万(総資産7億円)
とかじゃねーの
母子家庭の収入だけでそれだったらマジですごい


14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:49:15.383 ID:OuhCGnKV0NIKU.net
芸能人は?

 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:53:26.477 ID:H365gCGR0NIKU.net
>>14
金持ってる芸能人の子供は海外留学してる
貧乏人から成り上がった芸能人はしてないね

 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:55:45.277 ID:M40nYKj9aNIKU.net
知り合いにいる金持ちはみんな偽物だわ
 

 

 
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:55:47.128 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
海外行ったことない親って想像もできないんだろうね
どれほど、高校時代の留学が大切かって。

 
 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:59:33.676 ID:qyjK5sjL0NIKU.net
>>29
お前は行ったの?

 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:56:37.756 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
どれほど視野が広がって、人生の大きな財産になるかって
多分体験してない人に説明しても絶対わかってもらえない


 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:57:10.697 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
だいたい100万チョイは最低でもかかるから
それに価値を見出せるのは本当のお金持ちだけだろうね
俺は親に感謝してるっすよ


36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:59:13.148 ID:z5o9wijl0NIKU.net
地域の交換留学とかあるしそう珍しくもないだろ 

 
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:59:54.082 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
>>36
別に珍しくはないよ
結構行ってる人いるからね思ったより


 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 20:59:14.801 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
今の時代は海外を経験するのはもはや当たり前。
別に大学に行ってからでもいいんだけど、高校時代に行っとくと目線がすごく変わる


 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:00:15.070 ID:qyjK5sjL0NIKU.net
>>37
何ヶ月行ったんだ? 
 
 
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:00:51.178 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
>>38
行ったよ
私費留学でカナダに2ヶ月間ほど行ってました


 
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:03:33.426 ID:qyjK5sjL0NIKU.net
>>42
たった2ヶ月でいきってんのww
そんなんじゃ英語の習得すらできないだろ
一体何を経験した気になってんだ?
あ、ちなみに俺は3年イギリスで過ごしましたw 
 
 
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:05:36.680 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
>>47
自分は日本人だから
土着の日本人
外国人ではない


 
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:02:26.008 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
高校時代に現地の一流高校に留学するとなると
やっぱり私費留学にならざるを得ない




 
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:06:47.067 ID:k+peevvtdNIKU.net
広がった視野で5chでイキリwww
ずいぶん広い視野なんですねwww

 
 
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:08:07.492 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
>>53
イキってるわけじゃないんだよ


 
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:07:21.940 ID:88VGXSpmpNIKU.net
金持ちっつーか知り合いのエリートは
中学で中国に放り込まれ高校大学でカナダだったとか言ってたな 

 
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:14:24.463 ID:KCtM3zn8dNIKU.net
親は金持ってたけど別に… 
 
 
68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:16:16.090 ID:hb+Prx1Q0NIKU.net
>>64
お金を持っていることは「ホンモノのお金持ち」の条件の1つでしかないから
その他にも、留学の大切さとかどうやって送り出せばいいかとか
そういう情報を得てる人がホンモノのお金持ち

 
 
73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:24:30.965 ID:KCtM3zn8dNIKU.net
>>68
でもそれお前の定義じゃん…
 
 
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:13:39.620 ID:rKVxCXvS0NIKU.net
行ってはないけど金あるからかホームステイの受け入れ先ってのが多かった

 
75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 22:31:14.468 ID:Wjcz7RnQ0NIKU.net
中学のときに学校が斡旋してイギリスのイートンカレッジに1ヶ月くらい留学した

 
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:04:51.917 ID:sIO0v6AU0NIKU.net
金持ちもクソも普通に高校の自由参加のやつであるじゃん夏休みオーストラリアとイギリス行ったわ

 
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:06:50.831 ID:EcZBGGAmrNIKU.net
アメリカに半年留学したけど、そのせいで貧乏になったわ
大学は行かずに就職したけど 
 
 
69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/07/29(月) 21:16:21.961 ID:aEhdqIDOaNIKU.net
2,3ヶ月ドイツ行ったけどなんも変わんねえよ
 
 
 
 
【留学して初めて気づいた海外の「ヤバイ」事】
https://youtu.be/HYgAU_1AmPM
1億円貯める方法をお金持ち1371人に聞きました
1億円貯める方法を
お金持ち1371人に
聞きました
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:  #- | 2019/07/30(火) 14:02 | URL | No.:1671505
    あぁ、本人より親を検査しとるんか
    宮内庁どんだけタカられとるんや
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:02 | URL | No.:1671506
    特異度は高いけど、感度は高くなさそうな質問やな。
    ていうか、親が金持ってるだけやん。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:05 | URL | No.:1671507
    そんな話はどうでもいいからとりあえず金よこせ!!!
  4. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/07/30(火) 14:09 | URL | No.:1671509
    なんでこのイッチはこんなにイキってんの? 金持ちに憧れてるとか?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:09 | URL | No.:1671510
    2ヶ月の留学てただの旅行じゃねえか
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:09 | URL | No.:1671511
    留学したけど何の意味もなかった
    俺がクズ故
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:12 | URL | No.:1671512
    そういや夏休みだったね
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:12 | URL | No.:1671513
    大企業の総合職の面接、そういったものも含めて留学経験聞いてる気がするわ。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:13 | URL | No.:1671514
    軽自動車買うより安い費用で留学出来るんだから、グーグルマップで住んでる家の立地や敷地面積ガレージや所有してる車を覗き見するより意味が無い
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:16 | URL | No.:1671515
    自分すら海外行ったことないのに
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:19 | URL | No.:1671517
    何で留学いかせただけで本物()の金持ちになるのか定義も意味不明
    金持ちっつーか子供の教育に熱心かどうかってだけじゃね?
  12. 名前:あ #- | 2019/07/30(火) 14:19 | URL | No.:1671518
    勲章は?
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:20 | URL | No.:1671519
    外国?あー四国だったら行きましたよ?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:20 | URL | No.:1671520
    ああそうか夏休みかww
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:21 | URL | No.:1671521
    これ言うほど宮内庁関係あるか?
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:23 | URL | No.:1671522
    フランスに渡米しました!
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:26 | URL | No.:1671524
    内容が正しいかどうかはわからんが
    このイッチの言っていることに全く説得力がないのは確か
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:28 | URL | No.:1671525
    100万で行けるなら庶民でも出来るだろw
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:33 | URL | No.:1671527
    結局宮内庁はなんなんだよ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:35 | URL | No.:1671528
    なんで宮内庁なの?小室さんの話?
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:36 | URL | No.:1671529
    クソったれ!という単語だけ覚えて帰ってきました
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:36 | URL | No.:1671530
    なんで宮内庁?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:37 | URL | No.:1671532
    貧乏な知り合いが高校の頃一年オーストラリアに留学してたぞ
    しばらくして家族ごと居なくなってた
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:40 | URL | No.:1671533
    いるよな
    海外ちょっと行ったってだけで特別性が与えられて、他人を見下せるみたいな勘違いする奴
    それ以外になんの自尊心の拠り所もないだけやろ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:44 | URL | No.:1671535
    ※24
    ド直球ストレートで草生える
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:47 | URL | No.:1671536
    留学してる暇があったら受験勉強しとけば、
    という環境の高校と同級生だった

    提携校あったから毎年のように交換留学とかあったんだけど
    受験あまり関係ない奴しか行かなかったのよなw
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:47 | URL | No.:1671537
    大学で関東以外の地方、北海道とか九州とかに行って数年住んでみろ
    たった数か月の留学よりよっぽど価値観変わるぞ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:52 | URL | No.:1671538
    進学校だけど必須だったぞ
    1か月くらいの短期だけど
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:54 | URL | No.:1671539
    だ、大学で留年なら1回ありますッ!
  30. 名前:774@本舗 #- | 2019/07/30(火) 14:55 | URL | No.:1671540
    宮内庁のポンコツぶりは
    今の皇族の迷走見てたらよく解る
    事故まで起こしてたりするし
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 14:55 | URL | No.:1671541
    能力の低い人間ほど過去に合った一度の成功体験を神聖視する
    何故かというとそれしか誇れるところがないから
    現在や未来でなく結果の出た過去しか語れるところがない
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:00 | URL | No.:1671542
    NHKなんて全く見ないのに金を
    むしり取られてるぞ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:05 | URL | No.:1671543
    ※31
    でも未来にああしたいこうしたいってなら夢見がちの愚者でも何でも言えるやん?
    キャリアが全てとは言わんけど、その人が成し遂げた経験は実力を示す指標でもあるわけで
    君のその理屈をもっと詳しく教えてくれん?
  34. 名前:名無しさん #- | 2019/07/30(火) 15:05 | URL | No.:1671544
    貧乏人側のイッチが金持ちをうらやましがる流れかと思ったら
    途中高い所から見下すような発言を始めて
    荒れる展開へ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:09 | URL | No.:1671546
    たった二ヶ月でなにイキッてんのwwwwww
    言葉もまともに習得出来ないじゃんw
    ってツッコミに対して

    >自分は日本人だから
    >土着の日本人
    >外国人ではない

    って返しは意味不明すぎないか
    日本語すらロクに通じてねーじゃねーか
    二ヶ月あれば言葉くらいは十分だよ、と返せてないのを見ると実際言葉も習得出来てないんだろうな
    中には二ヶ月あれば言葉くらいは十分な人もいるんだけどね
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:17 | URL | No.:1671547
    2chでマウント取るために数百万払ってくれる親がいるなら、そりゃ本物の金持ちの家の子供部屋おじさんだわ…
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:22 | URL | No.:1671548
    ※1
    何で宮内庁? 就職に金持ちって関係が?
    と思ったがそういうことか
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:23 | URL | No.:1671549
    ※35
    いや無理だよ、最低でも半年はほしい
    なにかミラクルがあって英語ネイティブの彼女が出来ても2ヶ月じゃ全然物にならない、多分脳の仕組み的に無理
    もし2ヶ月でペラペラになれるならそれは留学する前から仕込みがしっかりしていたんだよ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:23 | URL | No.:1671550
    留学に送り出す方法ってなんなんだ?
    中学とか高校に案内来るだろ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:29 | URL | No.:1671552
    姪が中学で留学してたけど
    子金持ち程度だぞ
  41. 名前:774@本舗 #- | 2019/07/30(火) 15:31 | URL | No.:1671554
    海外(沖縄)留学
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:38 | URL | No.:1671556
    ※41
    すごい時間にルーズな人間性になりそう(偏見)
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:40 | URL | No.:1671557
    海外留学を神格化しすぎてて草生える
    そんな大したモンじゃないぞ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:40 | URL | No.:1671558
    こんな情報知っても貧乏なんだよなぁ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:42 | URL | No.:1671559
    こいつの親はムダ金払ったわけだな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:45 | URL | No.:1671560
    中学イギリス、高校からはアメリカ。
    最近は日本で働いてるけど、これから2か月間、子供の出産でハワイに滞在するよ。
    でも別に金持ちって気はしないなあ。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:45 | URL | No.:1671561
    あほくさ
    宮内庁なら日本にプライド持てよな
  48. 名前:名無しさん #- | 2019/07/30(火) 15:49 | URL | No.:1671562
    留年した奴なら多そう
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:51 | URL | No.:1671563
    言われてみたら地元県民なら誰でも知ってるレベルの会社の社長の息子は留学してたな。長男はアメリカで次男はオーストラリアかニュージランドだったはず。今は長男は会社継ぐために同業他社で修行で次男は空自のレーダー基地にいるわ。

    当時は、はえーすっごい程度にしか思ってなかったけどもう格差は始まってたのだな。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 15:53 | URL | No.:1671564
    宮内庁はどっから出てきたんだよ
  51. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/07/30(火) 15:59 | URL | No.:1671565
    宮内庁関係なくね?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 16:04 | URL | No.:1671566
    海外行って「見る世界が変わった」とか言う奴居るよな~

    情報商材屋とかセミナー屋とかは大体金持ってるアッピル+海外アッピルをする
  53. 名前:774@本舗 #- | 2019/07/30(火) 16:23 | URL | No.:1671567
    ワイ中卒年収1300万ドカタ
    誰か説明してみろw
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 16:27 | URL | No.:1671568
    10ヶ月NZに居たけどいい経験だけど私の人生それだけじゃないし…
    帰ってきて英検二級簡単に取れたのはラッキーだったかな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 16:28 | URL | No.:1671569
    マルチとか情報商材で情弱から金絞ってるやつらってまんまこんな言動
    というか、たかだか2,3か月って国によってはビザ無しでも行けちゃう程度の期間じゃん
    1年以上は滞在せんと、その国のこと外面しかわからんよ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 16:28 | URL | No.:1671570
    留学してるのは見栄っ張りか、公的に知らる立場にいる人間だけだよ
    本当の金持ちは海外なんか行かない
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 16:30 | URL | No.:1671571
    偏見すぎでしょ
    一般家庭でも留学の話くらいある
    去年も友達の息子さん(一般家庭の中学生)
    ただ、親が頻繁に海外とか行くタイプじゃないと心配だから行かせないって決断しちゃう場合が多い印象
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 16:38 | URL | No.:1671574
    金があってもバカに育つ事もあるって証明してるだけだね
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 16:40 | URL | No.:1671576
    昔なら金持ち家庭しか留学できなかったが今は一般家庭でも当り前に出来るからなwww学校によっては毎年交換留学で成績で学校負担とかあるからなw
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 16:41 | URL | No.:1671578
    >2,3ヶ月ドイツ行ったけどなんも変わんねえよ
    変わった人は日本に戻ってこない
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 16:44 | URL | No.:1671579
    遠回りな質問は不要
    生きるために働く必要がありますか?と聞けばわかること
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 16:44 | URL | No.:1671580
    在日の人ならあるんじゃないかな祖国だし笑
    確かにある意味は金持ちかw
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 16:47 | URL | No.:1671581
    ネットて偉大だな
    超金持ちや留学してる奴から食うに困って犯罪犯す奴まで
    このサイト見てるんだから
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 17:09 | URL | No.:1671586
    せっかく留学したのに、
    結果こんなゲス野郎になっちゃってるんよな。
    気の毒なことだ。
  65. 名前:A #- | 2019/07/30(火) 17:10 | URL | No.:1671587
    数週間程度ならいいけど一学期以上高校留学すると受験に完全に不利になるし、帰国子女枠は当然貰えないから名門校の生徒でやってる人はほとんどいないよ

    中堅私立高校とか公立高校の人の方が高校留学してるね
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 17:13 | URL | No.:1671588
    Drやし周りに結構金持ちとかいるけど、学生時代に留学してたって奴は知る限り一人も居ない
    開業前に一週間とか留学して証書を待合室に飾りたがる奴は山ほどいる
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 17:18 | URL | No.:1671589
    金持ちだとスイスの寄宿舎付きとかだろ。
    留学大学以上かつ専門分野で教官同士のやり取りで
    派遣されているレベルなら後につながるがはっきりした
    研究テーマなどがない留学は単なるお遊び。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 17:30 | URL | No.:1671591
    拒否権なし、強制でカナダ1か月いかされたけど、全く必要なかった。
    現地で賭けビリヤードで大学生から巻き上げたの懐かしい。

    別に日本語で十分通じるから、おかげで留学以降英語は一切勉強しなくなった。

    外人が基地外だと認識しておけという意味なら、まあ確かに正しい。
    日本的な真面目に生きても意味はないという認識も生まれた。
    それが金持ちの証拠?
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 17:35 | URL | No.:1671593
    留学しててもやってることはスレ建ててマウントとってるだけってのを考慮すると、留学ってのが果たして意味あるのかって疑問しか湧かないけどなw
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 17:36 | URL | No.:1671594
    K室Kさんにたくさん支出してきたもんな
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 17:44 | URL | No.:1671595
    典型的な勘違い君か
    この手の輩って異様に視野が狭いんだよね
    海外礼賛に染まりきって取捨選択が本当に下手くそになってる
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 17:50 | URL | No.:1671596
    実際に留学行った人が言ってたんだけど
    「高々、留学で外国に行っても視野は広がらない。」だそうだ。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 17:52 | URL | No.:1671597
    2年ウィーンにいたけどマジで特別な人になれたとか思わん
    むしろ日本人の大人しさというか、向こうは店員と客という立場でも平気で口論しだすから疲れる
    美術館のお土産屋でしおり断っただけであからさまに不機嫌になって皮肉言ってきたりとかざらにある。全然いいもんじゃない
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 17:54 | URL | No.:1671599
    二月なんてただの旅行と変わらないだろうに
    あとこれどう見ても海外信奉とでもいうのか凄い偏屈だよねID:hb+Prx1Q0NIKU.net
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 17:59 | URL | No.:1671600
    デパートに買い物に行ったことが無い
    デパートは外商が商品持ってくるところ
    みたいな?
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 18:09 | URL | No.:1671601
    めちゃくちゃでかい釣り針、しかも大量
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 18:33 | URL | No.:1671605
    自分の思い付きに皆食いついてくれなくて言葉多くなってるのがしょっぺぇ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 18:36 | URL | No.:1671606
    正直数ヶ月行ってもなんの意味もないんだけどね
    でも行った人間と行ってない人間なら行った人間の方が上に見られるんだよ日本では
    だからそのためだけに行かせるんよ
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 18:47 | URL | No.:1671607
    本人より親の資産の方に価値がある
    いざとなったら責任をとらせやすいし
    とうぜん親に強烈なコネがある場合もある
    優秀な奴よりいい大学をでた金持ちのボンボンのほうが使いやすいというのもある
    人間が素直だからね
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 18:49 | URL | No.:1671609
    今のキー局の女子アナなんてほとんどが親が金持ちだからな
    分かりやすいわ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 18:57 | URL | No.:1671610
    それで外資や海外の会社に就職するならともかく忖度ジャップ企業にいてもギャップで苦しむだけだと思うぞ
    後、マウントとるならやっぱ上級国民じゃないと意味なくね?
    下級がいくら束になろうが烏合の衆よ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 19:04 | URL | No.:1671612
    親の愛人が400万お金を寄付してくれたからそれでいくことができた
    感謝してる
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 19:05 | URL | No.:1671613
    金持ちの定義が曖昧すぎてなんとも
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 19:07 | URL | No.:1671614
    いま金持ってたら金持ちやろ
    親が金持ってたかどうかなんかしるか
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 19:16 | URL | No.:1671616
    みっともない1だな。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 19:19 | URL | No.:1671617
    高校留学は金持ちの家の「馬鹿」な子供が大学推薦で裏金積んで入るときの儀式だぞ
    慶応に入る金持ちの「馬鹿」な子供はよくやってるよ
    頭の良い子は普通に一般入試で入学するから留学なんてしてないよ、するのは大学で
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 19:25 | URL | No.:1671619
    ※72
    その認識があるのと無いのとで大違いだよねって話
  88. 名前:ななし #- | 2019/07/30(火) 19:26 | URL | No.:1671620
    たしかに欧米への留学って金かかるから、貧乏人にゃ無理だな
    そりゃ相当無理すれば不可能ではないだろうが、そこまでする理由と熱意がある奴なんて相当まれ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 19:41 | URL | No.:1671622
    妹は離婚して母子家庭年収300万円やが姪っ子留学させたで
    まぁ資産は3000万円ほどあるんやけどな
    当の姪っ子は今はニートや
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 19:46 | URL | No.:1671623
    大学で行けばええんやない?
    北欧のどっかだと外国人でも無償らしい
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 19:49 | URL | No.:1671624
    本当の留学は意味がある⇒価値観が変わるっていうヤツ

    旅行好き(笑) ⇒価値観変わる!!! とか草
  92. 名前:名無しZさん #- | 2019/07/30(火) 19:52 | URL | No.:1671626
    貧乏だが高校時代に留学したよ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 19:54 | URL | No.:1671627
    海外旅行して視野広がった俺SUGEEEEEってなっちゃった痛い子供が5chで自慢
    そんな暇あるなら親の手伝いでもやってろ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 19:57 | URL | No.:1671628
    留学してた知り合いは特に何も変わった人生送ってなさげだが
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 20:07 | URL | No.:1671629
    結局この人は何が言いたいわけ?
    日本中の高校生が留学して宮内庁に就職して欲しいの?
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 20:10 | URL | No.:1671631
    女性週刊誌にマッマが恋しいし心配だよ、マッマ頼める?マッマも最愛のむちゅこたんに会えなくてかわいそうみたいな記事あったけど
    30近い男でたかが1年なのに怖すぎる

    留学=金持ちってわけではないことが証明されてしまったというw
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 20:10 | URL | No.:1671632
    親に甘えてちょっと海外旅行経験しただけで
    成功者気取りしてるみたいだけど
    本人はお金持ちと呼ばれる身分になれたのでしょうかねぇ?
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 20:12 | URL | No.:1671633
    イキリ無職が荒ぶってるなあwww
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 20:18 | URL | No.:1671634
    二ヶ月の私費留学でイキってるのはやべぇよw
    ガチの金持ちなら高校は海外で大学はそのまま海外か日本に戻ってくるなら慶応みたいなのだろ
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 20:22 | URL | No.:1671635
    公立の英語科なら普通に短期留学あったぜ。。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 20:24 | URL | No.:1671636
    2ヶ月の留学って、元々の高校の単位はどうなるのかな

    普通は1年留学に行って、一学年落ちるか
    留学先での出席単位を認められて元の学年に復帰するか
    のどっちかだったと思う

    2ヶ月って夏休みとかを利用して行くには長いし、その時期は向こうの学校も休みだし。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 20:33 | URL | No.:1671638
    中学の頃、姉妹都市へ短期留学制度があったけど、
    行ったやつは大体金持ちだったな。
    ほぼ遊び目的だし、その時の経験が生かされているのは2人しか思いつかない。
  103. 名前:名無し #- | 2019/07/30(火) 20:40 | URL | No.:1671639
    留学してたのに、過去様をあの程度の発音に育てた機関に、何が言えるのか。ってか、あの発音で通じてるの?
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 20:42 | URL | No.:1671640
    ※103
    まぁ留学ってのは発音をよくするだけのものじゃないからな
    まず臆せず外国語で話せるようになる
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 20:43 | URL | No.:1671641
    米16
    隙自草
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 20:46 | URL | No.:1671642
    庶民だが親の金で学生時代にフランスに短期留学して白人とハメまくってたっけな
    勉強そっちのけで白人とやることばっかり考えてたよ
    ちな今ニート
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 20:55 | URL | No.:1671643
    確かに金持ちを見分けてるかもしれんぞ、まさに金持ちのボンボンみたいなやつが結構な割合でいるかもしれんし
    だましやすい人間を見分けるのには便利かもしれん
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 20:58 | URL | No.:1671644

    学歴詐称や学歴ダンピングみたいだから、短期留学なんて馬鹿者扱いされると思ってたよ。

    宮内庁はすげーな。すごくウソくせー記事だけどw
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 21:01 | URL | No.:1671645
    マウント取る割りに自分のスペック晒さないのな
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 21:02 | URL | No.:1671646
    「大学で留学はまた別で、体験させるって言うより学士目指してる人とかでしょ」って
    大学卒業したら学士なんだが
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 21:02 | URL | No.:1671647
    カブれイキりガイジちゃん、視野が広がったんじゃなくて「元々クソみたいな極小視野が、やっと人並未満程度まで回復しただけ」だぞ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 21:05 | URL | No.:1671649
    僕の家は真のお金持ちで上流階級で、君らとは違う優秀な人間なんだよ!って言いたいだけやんw
    自分で磨き上げた誇れる物がないからそーいう中身の無い箔を規準にしたがるw
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 21:10 | URL | No.:1671652
    ゆーて30万ぐらい(小遣い別)でカナダに飯付きホームステイ&現地大学で言語授業いけたけどそんだけでで金持ちの仲間入りできんのけ?
    貧乏ではない、は確かに判別できそうだが金持ちかっつーとそうでもないやろ
    「僕の考えたお金持ち判別法」を宮内庁って事にしてるだけかの
  114. 名前:名無し #- | 2019/07/30(火) 21:11 | URL | No.:1671653
    厳選した結果コムk
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 21:12 | URL | No.:1671654
    某元京都一中(公立)やけど1年間の留学はメジャーやったぞ
    確かに地域的に金持ちは多い立地やけど所詮公立やで
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 21:14 | URL | No.:1671655
    本当の金持ちはね、名誉職を頼まれる。欧州国の名誉領事とか、由緒正しい財団の名誉総裁とかね。もちろん無報酬。ぽっと出の成金には無理な相談。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 21:18 | URL | No.:1671656
    人の気が無い豪邸は、悪いことをやってる家
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 21:46 | URL | No.:1671666
    というか生まれがオーストリアだけど、そこまで金あるほどでもない。一応親医師だし年収2000万程度だと思うけど、都内一の進学校行って東工大出て自営業だしそんなにな。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 22:03 | URL | No.:1671686
    なんかキモいイキリ方だな
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 22:06 | URL | No.:1671691

    本当の金持ちは、”最低でも”運転手、コック、執事を何世代も前から、雇ってないとな。

    貯金がどーたら、不動産がうんたら、親や自分の職業をわざわざ名乗る貧乏くさい奴は、金持ちのうちに入らんのじゃねーか?
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 22:20 | URL | No.:1671704
    1ヶ月間、強制的に留学行かされたけど、語学力どころか価値観も変わらんわ。
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 22:23 | URL | No.:1671705
    日本の高校や大学が左翼のせいで馬鹿になってるから、そりゃ留学になるよなw
    もはや日本の大卒といっても何にも価値がない。
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 22:32 | URL | No.:1671716
    と、平民が申しております。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 22:35 | URL | No.:1671721
    金持ちより男を見る目を養わせたほうがいいぞ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 22:53 | URL | No.:1671732
    小学生の時から毎年海外旅行
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 22:56 | URL | No.:1671738
    親から留学したほうがいい金も出してやると言われたがお断りした。ワシは日本が好きなんや
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 23:08 | URL | No.:1671743
    経験のない人の引き出しには限界がある、みたいなこと言ってるイッチ自身、「留学した」「視野が拡がった」以外の具体的な引き出しが無いってのが笑いどころ

    価値観でも人間関係でも、"ある程度基本ができてる奴が他流試合を見て学べる"のであって、基礎もクソもできてない奴が他の何を見たって何の役にも立たんのは自明(その時の経験を礎に、数年~数十年あとから気付くというパターンは否定しないが)
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 23:18 | URL | No.:1671747
    イッチが余りにも卑小すぎて泣きそうになった
    よっぽどリアルが悲惨なんやろなぁ・・・
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/30(火) 23:58 | URL | No.:1671766
    自分の意見を出すのに宮内庁どうこうとか、視野はどうだか知らんが頭と性格は全くよろしくないなぁ
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 00:07 | URL | No.:1671768
    視野が広がった結果なんjで煽るのか
    いやな視野の広がり方やーー
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 00:08 | URL | No.:1671769
    金持ちを見分ける質問ではなく
    ド貧乏を見分ける質問と言う意味ならまあまあ納得する
  132. 名前:マチルダ #- | 2019/07/31(水) 00:24 | URL | No.:1671775
    高校の時にシドニー1ヶ月と、シアトルにほぼ2ヶ月行ったけど、こんなんじゃ数のうちに入らないよね?バルセロナはただの卒業旅行だし☆
    短期留学はうちの学校は希望してお金さえ払ったら、だいたいいけてたな。募集枠埋まってなかったし。
    そもそもうちは中産階級だった☆
    でもねでもね、ばあやがいてくれるから、偶にお金餅に間違えてもらえるの。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 00:26 | URL | No.:1671778
    カナダでバケーションしただけじゃんw
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 00:35 | URL | No.:1671779
    確かに金持ちしか留学は出来ないかな
    日本にもアメリカの大学日本校あるけど、やっぱり3年次から
    本国の大学へ行くことになって、学費と生活費は半端無い
    お金のある家しか無理
    頭の賢さは全く関係無い
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 00:36 | URL | No.:1671780
    まあパスポートの取得率1/4やからね
    結構分かりやすくマウント取れるのかも
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 00:47 | URL | No.:1671783
    これが日本人の海外コンプレックスである
    短期留学なんてお客様としてしか見ないやろ
    そしてクラスに戻ると自分がコミュニティと接点が薄れてしまったことを感じてそれを「視野が広がって、価値観が変わった」と言い聞かせる
    バカな親をもつと子供も大変だ
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 01:01 | URL | No.:1671785
    高校卒業して3年働いて自費留学したけど、高校から来てる人と20歳すぎてきてる人の発音の差は大きかった。

    15歳から3年いたらバイリンガルになれるけど、20歳から30年いてもバイリンガルにはなれない。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 01:53 | URL | No.:1671797
    ガキが知ったようなこと言ってんじゃねーや
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 01:59 | URL | No.:1671799
    ネタにしても酷いで
    東南アジアがないとか
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 02:05 | URL | No.:1671800
    で、こいつの話を信じてるアホにつける薬はないんですか?
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 02:07 | URL | No.:1671804
    コイツの親もこんなスレ立てるために留学させたんじゃないだろうにな
    留学なんて何の意味も無いのがよくわかった
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 02:27 | URL | No.:1671808
    若いウチの留学はマジで価値があると思うよ。イキったヤツってのは一部で、大半は視野が広がって帰ってくる。語学はあまり関係無い。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 03:12 | URL | No.:1671821
    カナダに2ヶ月ってかなり金の無駄な気がする
    なぜ日本人が多いとこに行くんだ笑
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 04:21 | URL | No.:1671830
    どうしてこうも日本人は海外に幻想をいだく、海外コンプ、海外かぶれ になりやすいのだろうか。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 05:05 | URL | No.:1671832
    自分も姉もしてたけど言語くらいだったぞ。行き先はヨーロッパとオセアニア。
    多分あるあるだと思うけど帰ってからしばらく、痛いときにアウチとか言ってしまう
    視野が広がるなんてことも特に無い

    ちなみに親父は何年も途上国の支援でいってたが精神やられて暴言吐くようになってた。完全にマイナス

    こんなん行くくらいなら高校時代に日本で何かに打ち込んでたほうがマシ。情報も日本より入ってこないし言語以外はただの遊びと変わらん。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 05:13 | URL | No.:1671833
    留学が役に立つ、立たないじゃなくて
    親が金持ってるかどうか見るって話だろ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 05:33 | URL | No.:1671835
    ぼっち属性のやつはどこにいっても変わらんよ
    だから日本にいた方がマシってなる
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 05:51 | URL | No.:1671838
    学生時代海外に旅行で滞在したことなら何度かあるけど
    そんなイキれるほど人生経験変わらないよ
    まあ海外留学に関わらずいろいろ経験して視野を広げるのは大事だわ
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 06:10 | URL | No.:1671844
    言いたいことはわかるが
    視野が広がるという割に
    >>1がむしろ偏屈な具合に仕上がっているのが実にいいね
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 07:30 | URL | No.:1671854
    ※143
    まあ安全だからな
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 07:51 | URL | No.:1671859
    これは貧乏人の発想だわ
  152. 名前:名無し #- | 2019/07/31(水) 08:06 | URL | No.:1671865
    核シェルターを持っていますか?
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 08:09 | URL | No.:1671866
    中学で私費留学して、帰ってイジメにあって
    不登校になって、高校行かず引きこもりになった子ならいる
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 08:46 | URL | No.:1671875
    いまどきは一般家庭でも旅行感覚で短期留学とか珍しくないわ
    うちの親戚にもいるし
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 08:52 | URL | No.:1671878
    出た出た視野が広がるw
    視野広がってるなら日本で働かねーわw
  156. 名前:名無しさん #- | 2019/07/31(水) 09:23 | URL | No.:1671887
    俺金持ちだったのか?w
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 09:30 | URL | No.:1671889
    夏休み始まってるからな~
  158. 名前:  #- | 2019/07/31(水) 09:40 | URL | No.:1671892
    貧乏人とは思わないけど、田舎の人かな?とは思った

    オーストラリアに留学、と聞くと「あーね」ってなる

    頭がいい学校の子は大体東海岸に行ってるし
    それに及ばない自称受験校は西海岸で
    頭そんな良くないけどお金に余裕がある子たちの学校は
    ロンドンに行く

    オーストラリアに学校ぐるみで「留学」と称して行くのは
    正直な印象を言うと、田舎出身のあんまりあたまよくない子
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 09:55 | URL | No.:1671894
    もし金持ちだったとしても英語アレルギーだから絶対行かなかったと思う
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 10:07 | URL | No.:1671897
    嘘松ンゴよねえ
    スレタイ主の妄想ンゴよねえ
    宮内庁はそんなこと言ってないンゴよねえ
    完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 10:12 | URL | No.:1671898
    見抜けてたらKを阻止できたでしょw
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 10:30 | URL | No.:1671903
    正直工学系の大手は英語できるやつを隠れた採用条件にしてる所多い。
    某はたらく車のメーカー、新入社員全員英語ペラペラなんだと。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 10:30 | URL | No.:1671904
    広い世界を知った気になってるだけだろ
    お前が知ったどこぞの国も宇宙の極一部でしかないんだよ
    人間ってちいせぇわ
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 10:31 | URL | No.:1671905
    こーゆー人らが会社の上のほうに居たら
    東芝やシャープのようになりそうw
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 10:35 | URL | No.:1671908
    私立進学校で、早々に3年分の勉強詰め込まれて
    後は受験のためにゴリゴリ勉強するだけだったから
    何ヶ月も海外行ってるような人、いなかったけど。

    そういうの小中のサマースクールとかで終わらせてるか、大学に行ってからやるイメージだわ。

    大学付属の学校だとまた違うのかな。
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 11:05 | URL | No.:1671917
    本物のお金持ちだろうが、留学なんてしたくない人間はいるだろ
    金持ちは留学するという偏見でしかない
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 11:23 | URL | No.:1671925
    おれも私立進学校出身だけど、成績が良くないから留年や浪人させるよりは海外留学させて成績ロンダリングする事案をいくつか見たことあるぞ。
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 11:33 | URL | No.:1671927
    とりあえずイッチが幸せな奴だということだけ分かった
  169. 名前:名無しさん #- | 2019/07/31(水) 12:33 | URL | No.:1671939
    イッチがモノ知らんだけちゃうか?
    私立なら工業高校でもオーストラリアの姉妹校へ留学できるのに
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 12:40 | URL | No.:1671942
    はい!
    駅前留学してました!
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 12:40 | URL | No.:1671943
    え!今時わざわざ海外に留学したんですか!?
    お金持ちは使う義務があるとはいえ、バカな使い方しなきゃいけなくて可哀そうですね!
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 13:39 | URL | No.:1671959
    履歴書に書かないの?
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 14:09 | URL | No.:1671970
    ハイ、でも母親が病気がちなので断りました。

    海外へは今後も行けますし、何より肉親ですから・
    ここまで付け加えると、まず間違いない。
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 14:12 | URL | No.:1671972
    えらい叩かれようだけど、行かないよりは、行った方がいいぜ、留学は。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 14:38 | URL | No.:1671976
    留学してクズに変わったってことかな
    昔っから留学している人はいるけど特に優秀って話は聞かないなあ
    そういや昔大企業でアメリカの大学出たって人に凄いですねー(言うことなかったのでとりあえず)言ってみたら別に凄くない行き場がなかったからみたいなこと言ってたな
    こんぐらいの人のほうがなにか掴んできているような気がするわ
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 14:49 | URL | No.:1671982
    貧乏な田舎者の考える「お金持ち像」だな(^^
    都内の例だと下町の並みていどの家でも
    留学とかしてるぞw
    ※172数か月ていどの短期なら、わざわざ書かないよな
    ※174行き先次第だし、当人の学ぼうとする意欲次第だわ
    ただ単に行くだけでは、ただの旅行・滞在でしかない
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 15:25 | URL | No.:1671997
    お金持ちにホンモノとかいう価値観がようわからん
    庶民が夢持って仕事頑張って金持ちなったらニセモノ呼ばわりなんかな
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 16:26 | URL | No.:1672015
    「お前のおごりで焼肉食べ放題行っていい?」
    これで大抵わかる
    正解は後で書く
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 17:27 | URL | No.:1672025
    小室K「借金400万あるけど俺も留学してンだわ」
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 17:46 | URL | No.:1672030
    本物の金持ちとか関係なくね
    ただ親が金持ちかどうかってだけじゃん
  181. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 20:55 | URL | No.:1672059
    逆に中学までアメリカに住んでたんだけどどう答えりゃいいんだ?
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 21:04 | URL | No.:1672063
    お金持ちどうこうの話じゃなく、狭い日本を出て地平線でも眺めながら違う価値観や異世界を見て満喫してみては?ってのが大事じゃないかな。
    日本の常識が通じないなんて当たり前だし、行けば得るものがあると思います。
    一番ダメなのは、行ったところで楽しまない人と達観して参加しようとしない人じゃないかな?
    人生は短いんだからチャレンジしてみる機会があればチャレンジしてみるべきだと思う。
    社会に出れば、お金持ちじゃない人は鎖につながれる。
    色のない人生に輝きを与える良い思い出づくりになると思います。
  183. 名前:名無しさん #- | 2019/07/31(水) 22:36 | URL | No.:1672137
    宮内庁の採用試験てこと?
    親が金持ちどうこうよりもコネの有無で採られるよ
    たまにかかる非常勤職員募集なんてのも出来レース
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2019/07/31(水) 23:51 | URL | No.:1672202
    学士を目指す?
  185. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/01(木) 02:17 | URL | No.:1672261
    実際のところ、宮内庁も公務員なので、マウント取るような人より、世のため人のために働きたい人を採用します
    素直で謙虚な人が欲しいのでそんな質問しませんよ

    秋篠宮家が独自に採用してる人にならあり得そうな質問ですけれど
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/01(木) 03:44 | URL | No.:1672273
    情報がない?

    いっぱいあると思うけど...。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/01(木) 05:38 | URL | No.:1672288
    普通の公立高校だけど留学の案内はあったからなぁ
    金持ちが行くのは別のところなのかもしれんが
    大体は現地で同じ留学生の日本人とつるんでるだけで何の経験にもなってないやつがほとんどだが、金持ち組は違うのかね
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/01(木) 08:29 | URL | No.:1672324
    >本物のお金持ちの人って高校時代に私費留学してる
    正確には「金持ちで日本の高校の授業についていけない人」
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/01(木) 10:07 | URL | No.:1672338
    >ホンモノのお金持ち

    頭の悪い奴が使うフレーズだな
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 00:52 | URL | No.:1672582
    28で自費で1ヶ月ヨーロッパ彷徨ったのはカウントしてもらえないんやろなぁ(´・ω・`)
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 01:50 | URL | No.:1672598
    副業もできない役人が知ってどないすんねん。文春にでも転職して人の生活一生盗み見てろ
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/03(土) 00:17 | URL | No.:1673031
    象徴が、日本の真のラスボスだから。
  193. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/03(土) 19:27 | URL | No.:1673418
    全寮制のプレップスクールかどうか
  194. 名前:名無しビジネス #9xsPF1TE | 2019/08/09(金) 14:02 | URL | No.:1675621
    そういう思考こそが貧乏くさいよ
  195. 名前:p_r_n_c_s_s_y #9xsPF1TE | 2019/08/09(金) 15:35 | URL | No.:1675665
    わたしのお家、家政婦数人&運転手2人いるけど、高校生の頃に留学経験なんてないよ。帰国子女だったから、その頃 日本にいることが 留学"気分"だったけどね。ちなみにわたしは就職活動経験一度もない。お金がある家庭で育ったわたしからすれば、高校で留学経験させている家庭は、一般的な日本の家庭ってイメージ。何人かそういう知人が周りにいたけど、親御さんはたいてい普通の人たちだったよ。子どもに留学はさせてるのに、他国語どころか英語すら話せない親たちが多くてびっくりしたのを覚えてる。あと、いい意味で日本人特有の視野が狭い親たちというイメージだったな。でも、そういう一般的な家庭で育てられた子の方が、真面目で忍耐力があって一生懸命働くから、就職先からしたら良い人材なんだろうなぁと思う。そういう意図があってそんな質問をしただけじゃないかな?宮内庁がっていうより、この人が高校生海外留学イコールお金持ちという認識だから、そう解釈しただけじゃないのかなぁ。。って思う
  196. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/11(日) 17:17 | URL | No.:1676307
    宮内庁無関係でワロタ
    どうせ日本は駄目、外国マンセーっていう、日本から出たことない外国人(あっ、察し)だろ
    宮内庁がブランドだと思ってるその思考回路がまんま半島人
  197. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/29(木) 18:16 | URL | No.:1683598
    貧乏人「本物の金持ちガー」
    貧乏人「宮内庁ガー」

    ...ww
  198. 名前:人間は何でも食べるそれが人間です #- | 2019/08/31(土) 16:03 | URL | No.:1684421
    本気を出した奴しか成功しませんよ〜
  199. 名前:名無しさん #- | 2019/09/05(木) 14:02 | URL | No.:1686389
    親が海外転勤してて帰国子女になった奴の方がよっぽど凄いけどな
    留学は所詮旅行でしかないと思わせられるほど
  200. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/12(木) 23:57 | URL | No.:1689514
    俺の周りで高校時代に留学しとったんは在日だけやったで。
  201. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/24(火) 01:17 | URL | No.:1693198
    そそ、パチ屋のせがれw
  202. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/28(土) 01:08 | URL | No.:1694352
    修学旅行で海外行くのはノーカンかな?
    2か月の留学なんて、修学旅行と大差ないよなw
  203. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/28(土) 10:01 | URL | No.:1694473
    本物の金持ちはこんなスレに来ない
  204. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/05(土) 19:50 | URL | No.:1697354
    ダメだこりゃ
    こんな小物のせいで金持ちや高学歴が馬鹿にされるんだよなぁ
    まあなりきりに騙されて馬鹿にするような奴フィルタリングできると思えばプライドくらい安いか
  205. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/09(水) 00:22 | URL | No.:1698702
    17で祖父に「世界見てこい」つって、アメリカに放り出された俺の母は金持ちだったのか。
  206. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/09(月) 19:28 | URL | No.:1718304
    外国産まれの僕
    日本に留学中
  207. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 18:55 | URL | No.:1719471
    一個上の高校の時の先輩が留学してたけど20代後半で同じバイト先にきてえぇ…ってなったわ
  208. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/09(木) 21:31 | URL | No.:1727365
    高校はスイス。因みに黒電話と同窓生。 大学はMIT で アンダーグラデュエート、慶応理工学部で修士。今はボーッとしている。
  209. 名前:NNC #- | 2020/01/11(土) 02:51 | URL | No.:1727675
    公費の留学の方が箔がつきそうに思うが。。
  210. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/11(土) 10:53 | URL | No.:1762087
    米209
    それな。
    私費留学とか語学研修しか語れない学生って頭悪いし、金を無駄遣いしてるってことと同義だから、採用面接では印象良くないんだよね。

    霞が関に就職して、留学するのが一番いいよ。
    国が金出して仕事の勉強させてくれるし、お給料ももらえる。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12890-bdd74f5b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon