元スレ:http://livejupiter/1564592219/
- 1 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 01:56:59.13 ID:MgzDK6Ek0.net
- https://sirabee.com/2019/07/31/20162134165/2/?FROM_WEBVIEW
- 6 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 01:58:26.79 ID:tiOIaud9a.net
- なんでなんやろな
アルコールの質が違うのかね
- 13 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 01:59:11.83 ID:Qwh964a90.net
- 500ml一気にいったんか?
- 14 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 01:59:15.53 ID:qMTfLRbD0.net
- 500ハイピッチで飲んだらそりゃひっくり返るわ
- 16 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 01:59:52.89 ID:cWJ2df7I0.net
- ハイピッチで飲んで気絶するのすき
- 86 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:08:31.96 ID:sJF5ZYk50.net
- 未だに仕事帰りにストロングゼロ1本買って帰るやつ多いからな
速攻で酔えるから現実から逃げたいときには役に立つ - 266 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:33:57.53 ID:NLEp8SGy0.net
- ストロングゼロ飲むと視界がパッと明るく開けて生を実感できるわ
- 15 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 01:59:51.29 ID:Ydkr5lMId.net
- サッポロのフォーナインはけっこう美味いのにな
ストゼロはめちゃくちゃウオッカの質が悪いんだろうな - 17 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:00:45.81 ID:tiOIaud9a.net
- >>15
ストロングゼロってウオッカなん? - 22 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:01:59.53 ID:qMTfLRbD0.net
- >>17
チューハイって売られてるの殆どがウォッカベースやで
- 20 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:01:20.27 ID:QMbGFxnE0.net
- 9%でこの量だとスーパードライ350何本分なんやろ
- 32 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:03:12.47 ID:FtqKRRgld.net
- >>20
350mlで純アルコール17.5とすると
ストゼロは45やな
スーパードライ2.5本分
- 122 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:13:35.36 ID:QyEen7eHM.net
- 9%ってちょうどいいい度数なんやな
これ以上だと飲みにくいしこれ以下だと酔いにくい - 140 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:17:12.37 ID:Yrpucso50.net
- バカにしてたけど3年ぶりぐらいに飲んだら美味しかった
- 173 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:22:47.76 ID:sp8jyljL0.net
- ロシア人には効かないんやろな
- 54 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:04:45.75 ID:+jqaT9L9r.net
- 強い酒飲みたきゃ9999でええやろ
- 40 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:03:39.34 ID:LVK9lKGg0.net
- 99.99は飲んだら絶対悪酔いする
何がええんやあれ
- 68 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:06:33.31 ID:tiOIaud9a.net
- >>40
飲みやすさやろ
ストロングゼロは不味いけど99999は割と楽に飲める
- 90 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:09:03.10 ID:ccYI/phyd.net
- 9999うまくないだろ
こんなんうまいってマウント取ってるやつは頭アルコールでイカれてるって自慢してるだけやで
- 113 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:12:05.95 ID:tiOIaud9a.net
- >>90
ストロングゼロ常習者からしたら99.99はめちゃくちゃ美味く感じる - 59 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:05:12.20 ID:2zRXYmNJ0.net
- フォーナインの白を開発・販売にGO出した奴は今すぐ辞表を提出すべき
- 186 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:24:13.48 ID:Emy1lDCS0.net
- 9999白という蟻の味
- 215 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:27:32.54 ID:Rv23scep0.net
- 9999とかいうやつの開発者インタビューで
- 「度数高いのに酒感が薄くて飲みやすくてグビグビいけるものを目指した」とか話してて
度数高いのにグビグビはあかんやろと思ったわ
ストロング系ってみんなこういう感じなんやろか - 「度数高いのに酒感が薄くて飲みやすくてグビグビいけるものを目指した」とか話してて
- 244 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:30:32.75 ID:1nzH5dzC0.net
- >>215
だからなんかな
CCレモンみたいで合わんかったわ
甘味料とか入れまくってんのかな - 196 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:25:12.01 ID:YAzhoBss0.net
- ストロングゼロ飲むなら角濃いめの方がうまいやん
- 236 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:29:27.68 ID:tiOIaud9a.net
- 大五郎とポッカレモンとガムシロと炭酸水常備して、適当な分量で混ぜて飲むのええで
- 252 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:31:16.99 ID:UsGD1TET0.net
- ってか海外で似たようなものって売られてないんか?
- 292 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:37:18.03 ID:iNQSek290.net
- 質の悪いアルコールやからって言うけど質のいい酒ってなんなんや
- 300 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:38:14.16 ID:ZxvuHkRCd.net
- >>292
人工甘味料とか使ってないやつじゃない?
フォーナインとかは人工甘味料特有の後味無いからさっぱり行けるって人多い
- 306 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:39:11.52 ID:0/SeW2I+a.net
- ワイ大学生、チューハイ系は全く飲まずビールを嗜むブルジョワジーな模様
- 324 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:41:29.56 ID:Bba2/qgY0.net
- なんだかんだビールがうまいわ
- 390 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:49:40.70 ID:prWnwCoQ0.net
- んーラム酒ガバのみしても、飲むのやめたらスーと酔いさめていくし悪酔いしないんだけどなあ
ストロングゼロはマジ寝ても翌日抜けないんだよね - 415 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:53:03.75 ID:l/6RCbjK0.net
- 酔うというより具合悪くなる
- 430 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:54:28.64 ID:xD/70rcW0.net
- ワイにはウイスキーストレートでチビチビ飲むのがあっとるな
酔えるし
- 437 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:55:06.71 ID:/X/I/VZma.net
- スコッチのストレートが好きで150ml以上
飲んでるけどストロングは300も飲めないわ
毎日飲んでる奴はいつか身体壊すで
- 453 :風吹けば名無し:2019/08/01(木) 02:59:51.92 ID:IfiREXExS
- 禁酒の時代来たときに伝説の飲み物として語られそう
- 【Strong Zero】
- https://youtu.be/-PQZ-d5eie0
酒から教わった
大切なこと - 【Strong Zero】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 01:18 | URL | No.:1672589ストロングゼロの新しく発売したレモンスカッシュは旨いで
この飲みやすさでプリン体0糖類0はヤバい
今もゴクゴク飲んでりゅ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 01:25 | URL | No.:1672592ほろよい1本でフラフラに酔うからストロングゼロなんか飲んだら倒れるやろか自分
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 01:30 | URL | No.:1672594>90は、逆に何でもまずいと言っておけばマウント取れると思っているヤツだろ
育ちが悪い人間の典型 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 01:35 | URL | No.:1672595質の悪い安酒飲むとか貧民かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 01:50 | URL | No.:1672597ストロングゼロは不味すぎて一口で吐きそうになった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 01:57 | URL | No.:1672600ストゼロは人工甘味料の味が苦手・・・
99.99は人工甘味料じゃなくていいな
角濃いめが一番いいけど値段的に倍だし・・
となると、サンガリア12%がコスパ最強かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 01:59 | URL | No.:1672601>質の悪いアルコールやからって言うけど質のいい酒ってなんなんや
戦後のカストリ酒のイメージがあるのか頭おかしいのが未だに居るのよ、添加用の工業アルコールなんかはアルコールと水だけなんだから逆に質は高いとも言えるのに、まぁそのまま飲むには味も風味も無いから美味くは無いだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 01:59 | URL | No.:16726029999って旨いのか
なんかウォッカを前面に打ち出した売り方だし、
ウォッカの独特な風味が嫌いだから避けてたわ
今度買ってみるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 01:59 | URL | No.:1672603酒はドラッグやで規制すべき
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 02:12 | URL | No.:1672607二日酔いし易いかどうかっていう意味ならいい酒、悪い酒はあるけどね
不純物とか メタノールが多いとか、添加物が多いとかするとアルコールの分解が阻害されて酒が残るってのは事実
混ざりっ気のないエタノールは糞マズだけど二日酔いはしにくいって実験結果が出てる
大吟醸は高いけど悪酔いしないってのは不純物が少ないってのから来てる話、実際安い日本酒はクズ米とかつかって不純物満載だからね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 02:13 | URL | No.:1672608アルコールの質で言えば醸造酒である日本酒やワインの方が悪酔いする成分多いしアルコールの量で言えばウイスキーやテキーラをストレートで飲む方が多いからストロングゼロで酔うのは飲む速度の問題でしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 02:27 | URL | No.:1672609人工甘味料が入ってると悪酔いするし次の日残り易い。タダでさえ高アルコールで肝臓に負担がかかってるのに人工甘味料でアルコールの処理が遅くなってる感じがするわ。
最近は宝の奴ばかりのんでる。前は宝のは敬遠してたけど飲んでみると甘くなくてスッキリしてて良い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 02:56 | URL | No.:1672610ストゼロ系は飲みたい時にパッと買って飲めるってのがいいね、飲みやすいし
角濃いめとか焼酎とかもいいけどそれらにはない良さがある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 03:03 | URL | No.:1672611>>7
もうちょっと勉強しような… -
名前:名無し #- | 2019/08/02(金) 03:21 | URL | No.:1672612酔いの強さの話で味ガー!味ガー!言ってるアホは何なんだw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 03:22 | URL | No.:1672613同じアルコール量なら不純物大量の醸造酒の方が確実に悪酔いするのに知ったかもいいとこ
コンビニ酒しか飲んだ事がないのだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 03:26 | URL | No.:1672615ぶっちゃけ大麻なんかより悪質なドラッグやで
倒れるやつもバンバンいるし規制したほうがいいんちゃうか?? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 03:27 | URL | No.:1672616炭酸は胃からのアルコール吸収を促進するから酔うよ。
赤ワイン13.5% 500mLは酒として多く感じるけど、9% 500mLはほろよい気分で飲むから悪いんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 03:42 | URL | No.:1672617日本の酒税法上では焼酎(甲類)もウオッカもどちらも穀類や芋類を原料として
アルコール度数の限界ギリギリまで蒸留した中性スピリッツに加水して
度数を下げた蒸留酒であって本質的な違いは無く、ただアルコール度数
35度以下じゃないと焼酎を名乗れない、白樺の炭で濾過してないと
ウオッカを名乗れないって違いがあるのみ
なので、それを更に炭酸や果汁で割ったチューハイになると
もう差は皆無と言っても差し支えない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 04:35 | URL | No.:1672619ワインとか日本酒なら20%前後でも全然行けるけどチューハイは350ml一缶でキツい
特にストゼロの無印?なのかわからんが黒っぽいパッケージのヤツは本当にヤバい、酔いによるものとは思えない頭痛がする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 04:51 | URL | No.:1672621※9※14
マフィア 殺人数ランキング
ツイッター検索サイトで探してみ
検索エンジンは検閲かかって駄目だから
自分で探してみればわかるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 04:58 | URL | No.:1672622>>20 口当たりは優しいけど酔いが回りやすいで同じみのカクテルの日本版だから悪酔いしやすいの当然。
普通の酒飲みはこんなの常識で知ってる。
さして酒強くないのに酒飲めてるつもりになってる奴がオマエみたいな感想抱くww
日本酒は悪酔いし辛い酒の代名詞。イメージと違くて酒強くない奴が1番飲んで安心な酒である。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 05:07 | URL | No.:1672624三菱グループの裏ヒエラルキーも見ておいた方がいい
三菱と創価学会でつながりもあるからその辺も。
検索エンジンはすぐ検閲かかるから注意
もちろん酒の話な -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 05:10 | URL | No.:1672625スミノフ 原産国
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 05:10 | URL | No.:1672626一時期ストロングゼロ500mlを毎日3~5本飲んでたけど
他の酒と違って、翌日の頭と体が重かった。
(まぁ、つまり毎日ダルかった)
ワイン1~2本とか日本酒4合くらいなら
飲んでも二日酔いしない体質なんだけどな。
それでヤバいことに気付いて、今はだいぶ酒量を減らしたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 05:12 | URL | No.:1672627世界保健機関&先進国「酒はやばいよ、ガンジャやんな、ガンジャを」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 05:28 | URL | No.:1672629カナディアンマフィア×酒屋
こうかな。これだと検閲かかってないか -
名前:774@本舗 #- | 2019/08/02(金) 05:36 | URL | No.:1672631写真撮ったの誰だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 05:36 | URL | No.:1672632ラム酒はホントに抜けるの早いよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 06:13 | URL | No.:1672633強い酒をチビチビ飲むのは性に合わん
冷えたビールやサワーをグビーッとやるのが好きなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 06:34 | URL | No.:1672637チューハイは焼酎、サワーはウォッカで割ったのとちゃうんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 06:46 | URL | No.:1672638これ系を常飲しだしたら人生終わり。
-
名前: #- | 2019/08/02(金) 06:51 | URL | No.:1672639ラム酒好きな人はマールもおすすめ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 06:59 | URL | No.:1672641非実在性ジョナサン
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 07:46 | URL | No.:1672643他人に頼んで写真を撮ってもらったんだろうし、外国人的なユーモアなんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 07:50 | URL | No.:1672644酒は飲めば飲むほど体に悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 08:04 | URL | No.:1672645プールで小一時間泳いだ後、胃袋を空にしてストロングゼロを「腹に流し込む」するとハッピー
-
名前:774@本舗 #- | 2019/08/02(金) 08:24 | URL | No.:1672647MXとかによく出てるあのジョナサン氏かよw
すこしは仕事選びなさいってwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 08:36 | URL | No.:1672649とうとう外人の未来まで見えなくさせてしまったか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 08:41 | URL | No.:1672651体に悪い味って本能でやっぱり分かるんだね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 08:49 | URL | No.:1672654酒の名を語った合法ドラッグ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 09:16 | URL | No.:1672657コンサートの待ち時間に飲んで、始まる頃には救護室行きになった人いるわ。コンサート終わるまで寝てたよ。高いチケット買って、新幹線で現地行ったのにバカじゃないの??
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 09:16 | URL | No.:1672658二日酔いするから飲まない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 09:22 | URL | No.:1672660ホテル前の路上で寝るとか普通に笑ったわw
このアメリカ人面白いやん -
名前: #- | 2019/08/02(金) 09:38 | URL | No.:1672663アルコール度数50%くらいの酒を1/4くらいに割って飲んでてもストロングゼロのような酔い方しないからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 09:40 | URL | No.:1672665質の良い酒は悪酔いしないし翌朝も残らない
いろんな酒を試していけば自分に合う傾向が分かる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 09:49 | URL | No.:1672666サンガリアの12てやつがいいぞ
正しく度数12度きくで~ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 09:54 | URL | No.:1672667ビール500二本とストロング1本で翌日頭痛くなるけど
ビール500二本と99992本でも翌日スッキリだわ。
お腹の調子もストロングの方が悪くなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 10:12 | URL | No.:1672668ストロングゼロを飲んだ時の酔いかたって
真露や鏡月みたいな韓国焼酎や生産地が変わって質が落ちたスミノフを飲んだ時の酔い方に似てる -
名前:くぁwせdrftgyふじこlp;「’」 #- | 2019/08/02(金) 10:23 | URL | No.:1672669確か最近の缶チューハイ系は、各社揃って韓国産の粗暴精製のウォッカを安く仕入れてる筈。特にストロング系は最たる例で、不純物たっぷりなウォッカを使ってるから、変に酔いが早く強烈過ぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 10:27 | URL | No.:1672670ストゼロ500缶一本程度でやばいって人はどのくらいのペースで飲んでるのかね
俺は酒の種類に限らずグビグビ飲まないからストゼロが特別酔いやすいとは感じなかったなぁ
たしかにちびちび飲むとなるとまずい酒ではあったから一気に飲みたくなるのかもしれんが -
名前:ふぃおfひうf #- | 2019/08/02(金) 10:29 | URL | No.:1672671酒に寛容な国で良かったと思うよ俺は
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 10:43 | URL | No.:1672673ウィルキンソンの無糖強炭酸9%が最強
-
名前:774@本舗 #- | 2019/08/02(金) 10:55 | URL | No.:1672674ただでさえプライベートの時間少ないのに、酔っぱらって浪費するなんて考えられないっすわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 11:05 | URL | No.:1672675米50
この手のチューハイは国産ウォッカって明記してないと飲む気しないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 11:06 | URL | No.:1672676ィ安い酒飲みゲロを吐くゥ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 11:14 | URL | No.:1672677スーパーで売ってる、この手の安いアルコール炭酸って、
飲むと8割の確率で貧血症状が出る。
質が悪いアルコール使ってんのか?謎だ・・・ -
名前:774@本舗 #- | 2019/08/02(金) 11:43 | URL | No.:1672682嘘末
誰が撮ったんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 11:45 | URL | No.:1672683こういう酒の飲み方はしたくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 11:55 | URL | No.:1672684そこで本搾りおすすめ
-
名前:ななし #- | 2019/08/02(金) 12:10 | URL | No.:1672686ストロング飲んでるけど、9999は味が薄いし美味しくないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 12:14 | URL | No.:1672687白人はウォッカ一本飲み干す様なやつらだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 12:16 | URL | No.:1672688兄ちゃん駆け付け4本でヘベレケやないか
日本流の飲み方極意をマスターしとるで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 12:18 | URL | No.:1672689ストロングは次の日必ず具合悪くなるから数年前に飲むのやめた、、、
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 12:18 | URL | No.:1672690これ1本だけでも飲むと、翌日は頭痛に襲われるから不思議だ
ハイボールやビールなんて何10本飲んでも何でもないのに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 12:19 | URL | No.:1672691ストロングゼロとフォーナインは美味しい不味いって思わずに両方飲むけど、人工甘味料のアセスルファムkが入ってるのは選ばない様にしてる。
不味いって思う人は人工甘味料のアセスルファムkが原因かも? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 12:22 | URL | No.:1672692フォーナイン白は確かに不味い。がぶがぶ飲めるようなやつじゃない。でも何故か癖になる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 12:35 | URL | No.:167269399.99も確か人工甘味料使ってるフレーバーあるよな
グレフルだったか
あれは良さを殺してるから買った事無い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 12:48 | URL | No.:1672697おそロシア化
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 14:01 | URL | No.:1672734外人は強い強い言うけど、飲み方の違いってのもあるからなぁ。
ガバガバ飲んでるように見えて、ボーダーを越えたらトイレに行って吐きまくり、復活してまた飲むの繰り返しだし、復活が早いだけで普通に泥酔するしな。
ラムやテキーラ、ウォッカをガバガバ飲むのはロシアや北欧は例外として、アメリカでもマッチョのイキった飲み方だとされてる。
テキーラやラムに関しては、現地の小作人とかがショットグラスで唇を湿らせるように味わって飲んでいるのを、アメリカ人が「俺らはそんなみみっちい飲み方しないぜぇ!」と見栄を張る為にがぶ飲みしたのが始まりだからな。 -
名前:名無しさん #- | 2019/08/02(金) 14:16 | URL | No.:1672750未成年の子はこんな安酒の味にやたら詳しいおっさん連中みたいにはならないでほしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 15:16 | URL | No.:1672801ここまで低品質の高アルコール飲料が流行って街でも電車でもスーツ着たリーマンが平然とガブガブ飲んでるアル中ガイジ国家って他にあるの?
美しい日本が誇らしいな -
名前:名無しさん #- | 2019/08/02(金) 15:20 | URL | No.:1672804ある種の福祉やで。
でも大五郎のほうが割安なんじゃね?
しらんけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 15:49 | URL | No.:1672824※65
元々ビールは二日酔いしにくい
ウイスキーはややなりやすいけど割ってるならまぁなんとか
何10本というのが嘘くさいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 16:16 | URL | No.:1672844ウィスキー70mlショットグラスで2杯、一気に。
そらあかんわ。。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 18:29 | URL | No.:1672902コーラとかで割った酒の方が美味いし酔える
なお -
名前:ワニさん #- | 2019/08/02(金) 19:06 | URL | No.:1672915若い頃日本酒一升呑んでも平気だったワニが
田舎で5才まで育てて貰った半ボケ婆たん13年介護
してる時はストレスで眠れずよく世話になったワニね
なに呑んでも眠れないがストロングゼロだけは
ひと缶あけないうちに寝落ちしてるのワニから
もう飲んでないワニが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 20:51 | URL | No.:1672951黒霧島にドクペもいいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/02(金) 22:50 | URL | No.:1673008ストゼロはまじで不味い
炭酸水のんでるほうがよっぽどマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/03(土) 01:00 | URL | No.:1673045人工甘味料とアルコールの組み合わせって絶対やばいよな
ダイエットコーラでコークハイ作るとゲロがドバドバ出るで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/03(土) 02:01 | URL | No.:1673059やっぱ不味いよな
飲み会でテキーラ流し込んでるような終わってる人たち用
とにかく酔いたくて味とかどうでもいい奴向きって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/03(土) 06:29 | URL | No.:1673112※74
酒たしなんでるふうなクチ聞いてるけど、飲む奴は余裕で飲むよ
しかもたった何10本が嘘くさい呼ばわりは有りえんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 01:26 | URL | No.:1677417焼酎で倍以上のアルコール量飲んでも翌朝残らんけどコイツは残る
何が違うんやろな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/21(水) 11:34 | URL | No.:1679959いっちゃあ悪いけどストゼロはアル中患者を増やしてる
寝酒でストゼロは死ぬほどやめておけ
耐性付いたらアルコールがもっともっと欲しくなる依存症に陥る -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/11(水) 22:34 | URL | No.:1688956アルコール依存性の時、毎日6缶飲んでた。それにプラス焼酎のヤクルト割り
-
名前: #- | 2019/09/27(金) 06:55 | URL | No.:16941851回呑んだら悪酔いが凄かった
初めて自宅で吐いた
それ以来呑んでない
アル中御用達の一品なのは間違いない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 23:40 | URL | No.:1700830チューハイは5%まででいい。ストロング系はアルコール臭くて無理やわ。ウイスキーはストレートで飲むけど。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12898-df906967
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック