元スレ:http://livejupiter/1564960198/
- 1 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:09:58 ID:XBc
- 7 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:16:51 ID:sG7
- 30℃で24時間保存っ書いてるやん、腐って当たり前
- 12 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:18:20 ID:Lkr
- >>7
ふつう12時間もたったらすてるわな
- 10 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:17:36 ID:d1h
- 口つけた飲み物を24時間放置したらもっかい飲もうとはならんやろ
- 11 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:18:17 ID:sG7
- 冷蔵庫を知らないのかこいつらは
- 13 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:18:33 ID:xh7
- たけぇ温度のなか丸一日放置したペットボトルを平然と飲むイカれ野郎は痛い目みてもいいでしょ
- 14 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:18:37 ID:ydD
- むしろスポドリどうした
砂糖いっぱい入っとるやん - 17 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:19:25 ID:Lkr
- >>14
防腐剤がガンガンにはいっとるんかな
- 39 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:25:33 ID:d1h
- コーヒー牛乳つよ
- 16 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:18:54 ID:Vlj
- こんな細菌が増えたからなんやねん
人間の免疫舐めんな
- 18 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:19:25 ID:AGH
- 緑茶はカテキンが殺菌してくれるからヘーキヘーキ
- 32 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:22:16 ID:Vlj
- 菌とかある程度あった方が絶対にええねん
キレイ好き過ぎやろ がいじかな?
- 25 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:21:16 ID:wDT
- むしろワイは腐りかけの茶を飲んで鍛えてるで
- 43 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:26:45 ID:5aE
- 口つけて飲むならこれくらいの覚悟は必要
- 71 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:34:53 ID:Vlj
- 胃酸で死ぬからヘーキヘーキ
- 101 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:44:52 ID:Nst
- ゆうて3日ぐらいなら飲むわ
- 132 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)09:04:50 ID:N6x
- ちなみに1gあたり100万の細菌がいると食中毒リスク跳ね上がるから
そこまで気にしなくても大丈夫たぞ
- 133 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)09:29:25 ID:nDq
- 気にしてたら飲めんわな
- 27 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:21:28 ID:C0m
- 口をつけた
24時間30℃で放置
こんな条件のものそもそも次の日飲もうと思わねぇよ - 29 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:21:38 ID:xh7
- 本当の釣瓶信者なら速やかに冷蔵庫に入れるぞ
- 41 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:25:57 ID:Lkr
- なんでジュースってアホほど甘くするんやろな
ほのかに甘いジュースとかないんか? - 44 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:27:00 ID:N6x
- >>41
甘いほうが売れるからやで
甘さを控えたやつも発売するけどすぐ消える
スポーツドリンクですら水分補給に適さない濃度の甘さがないと売れない
- 147 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)16:04:16 ID:EZK
- ポカリは腸から吸収されやすいように甘くしてあるんやろ
- 50 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:29:30 ID:QAv
- ソルティライチは神、これがはっきりしたんやな
- 61 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:32:30 ID:yol
- インド飲みする習慣付いてるから気にせんわ
- 86 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)08:40:48 ID:Wnk
- そもそも口を付けたと前置きしているのであれば
- その内の幾らかは元より口内におったのではなかろうか…
- その内の幾らかは元より口内におったのではなかろうか…
- 139 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)10:03:19 ID:gZw
- 車内とかでアチアチになってる開封済みの飲み物とかワイでもアカンと分かるのに
- 141 :名無しさん@おーぷん:19/08/05(月)10:13:40 ID:VgP
- 外出してたら鶴瓶でも1時間もせずに飲み切るよね
- 【ミネラルむぎ茶 笑福亭鶴瓶 CM総集編】
- https://youtu.be/mnTB6HTuUQA
伊藤園 健康
ミネラルむぎ茶
600ml×24本
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 14:29 | URL | No.:1674742そもそも口つけんなよ土人
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 14:34 | URL | No.:1674743スポンサーに麦茶作ってるメーカーが無いんだろうね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 14:34 | URL | No.:167474424時間に注目する人が多すぎ
同条件で複数の飲み物並べて研究して、その差異を出すから意味があるんだろう
10秒でも1分でも10分でも1時間でも結局は一緒よ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 14:45 | URL | No.:1674745開封後はお早めにお召し上がり定期
-
名前:名無しさん #- | 2019/08/06(火) 14:49 | URL | No.:1674746口付けたら飲み切る
基本はコップ使う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 14:50 | URL | No.:1674748バカはスレ立てするんじゃねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 14:51 | URL | No.:1674750スマホについてる細菌は2万くらいで便器の10倍って聞くよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 14:54 | URL | No.:1674751スポドリはクエン酸やビタミンC入ってるからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 14:56 | URL | No.:1674755最近の数とかどうでもいいわ
種類だろ問題は
スマホより少ないからって大腸菌の付着した便器ナメるのかオメーは -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 14:56 | URL | No.:1674756コーヒー牛乳はすぐ発酵するからな
これが一番危険だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 15:06 | URL | No.:1674758身体に有害なレベルがどれくらいかわからんと意味ないような
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 15:06 | URL | No.:1674759自分の口内細菌の増殖だから問題は無いだろ
ただ、細菌はそれくらい増殖するんだよって知識はあった方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 15:08 | URL | No.:1674761そもそもこの時期外に出しっ放しにするな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 15:11 | URL | No.:1674763自分の口内だから大丈夫だろとは言ったが一晩放置は捨てる
ちなみに、大体の食中毒菌は一万で発症だけど、ノロ、O157、カンピロバクターは100で発症とか出て来た
増殖しなくてもヤバイ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 15:12 | URL | No.:1674764スポーツドリンクに疑問だしてるやついるけど
あれは糖分タップリ以上に塩分たっぷりなんで菌が繁殖できないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 15:16 | URL | No.:1674766細菌と黴菌の区別ができないから
肛門より口のほうが汚いとかほざき始めるんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 15:29 | URL | No.:1674768緑茶とかカテキンの防腐効果に期待したい所だけど成分表見ると防腐剤としてビタミンC入ってたりもするな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 15:30 | URL | No.:1674769糖分と塩分が合わさると防腐効果が飛躍的に上がる
錬金術師なら誰でも知ってることだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 15:34 | URL | No.:1674770麦茶にしろジュースにしろ、ボトルに直接口をつけずにちゃんとコップに入れてから飲めよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 15:34 | URL | No.:1674771>17
腐らない理由をすぐ大量の防腐剤とか言い出す奴は似非科学のカモやぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 15:56 | URL | No.:1674772防腐剤というより、中身だろうね
麦茶はミネラル豊富で細菌にとっても栄養満点!
スポーツドリンクは塩分やら糖分ばかりで、繁殖に必要な栄養素が少ない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 15:57 | URL | No.:1674773※19
同条件で「口付けずにコップ注ぎ」
で「30℃ 24H放置」したらどうなるか
のほうが有意義だろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 15:59 | URL | No.:1674775記事タイトル工夫したら?
下手したら怒られるぞこれ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 16:23 | URL | No.:1674778寝る前に緑茶でうがいしてから寝ると朝起きた時の口の嫌な感じがだいぶ減るよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 16:42 | URL | No.:1674780んなもん匂いと味でわかるだろ
-
名前:あ #- | 2019/08/06(火) 16:43 | URL | No.:1674781フリーザ様でも53万なのに、こいつらの戦闘力パねぇ~
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 16:50 | URL | No.:167478430℃の中に24時間放置はしないけど
水筒持参して洗うのが面倒だから買った500mℓペットボトルのお茶が空になったら
家の冷蔵庫のお茶を継ぎ足ししていつも仕事に持ってってたけどやめるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 16:52 | URL | No.:1674785細菌が増えまくった状態で沸騰させたらまた飲める?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 16:59 | URL | No.:1674788※28
「雪印集団食中毒事件」でググれ
菌は死んでも毒素は死なん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 17:19 | URL | No.:1674792鶴瓶が麦茶増量してるから飲み干すのに時間かかりすぎて菌も増殖してるねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 17:29 | URL | No.:1674795※3
こういうのって明確な差があるまで時間かけてるんだから、これを作った人間にとっては24時間に意味があるんだよ
もっと短い時間ならほとんど差がなかったんでしょ
まともな人ならペットボトル開けて口付けたら何時間以内に飲み干しましょうって知見が欲しいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 17:38 | URL | No.:16747972日ぐらい置いとくけど余裕
鍛えてるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 17:56 | URL | No.:1674798そもそも日本人は胃腸弱すぎ。
タイとかで氷の入ったコーラ飲むと
大体下痢する。
衛生がどうのうるさくしすぎた
反動なのかもしれん。 -
名前:774@本舗 #- | 2019/08/06(火) 17:58 | URL | No.:1674799やっぱりインド飲み最強やな
-
名前:名無しの貧困男児 #- | 2019/08/06(火) 18:05 | URL | No.:1674801冷蔵庫が壊れたから、細菌が増えないよう直接口を付けずに飲んでるわw
モンスター等のエナジー飲料は冷えてないと不味いので、コンビニで氷入りカップをわざわざ買ってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 18:16 | URL | No.:1674804便器をよく比較にだされるけどあれ医療レベルの抗菌効果あるからな
-
名前: #- | 2019/08/06(火) 18:18 | URL | No.:1674805※12
あwほwかw
常在菌が体の為に存在する菌だけだとでも思ってんのかw
ほぼ人間に害を成す菌だろ
何十億年かけて共存出来る菌だけを体内で増やしたんだとおもってんだよw
黄色ブドウ球菌やらカンジダ菌やら白癬菌やらそこら中にいるわい
それらが体内で増えないように、死ぬ気で初期も初期のド初期で対応するから人間は病気にならねえんだよw
特定の菌だけを大量に培養したもんを服用したら瞬ころ食中毒だぞ
お前はうんこ食って平気だと思うくらいやばいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 18:39 | URL | No.:1674807藤岡弘、は密林で水筒に口つけて飲むと
腹下すって解説してたから
それに倣って俺もインド飲みしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 19:07 | URL | No.:1674809※37
そんなもん口内に居たらみんな発症するだろ!
と調べてたら黄色ブドウ球菌の鼻腔への保有率が30%とか出て来た
増える前に唾液で流されて処理されることでバランスが保たれてるんですね
何気に>>39の方もヤバイな、50万もいたら食中毒菌も1万くらいは居そう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 19:23 | URL | No.:1674811そういえば28度で6時間放置した水飲んだだけで腹壊したってツイートしてたバカいたな
アホすぎんだよバーカ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 19:33 | URL | No.:1674812そもそもそんな状況で放置した飲み物とかまず飲まない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 19:50 | URL | No.:1674813マクドナルドのポテトは細菌が繁殖しないから薬漬け!みたいなこと言うアホもいるからな
塩まみれにしてて細菌が繁殖するかっての、漬物も理解してないんかね
スポーツドリンクも塩結構入ってるし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 19:53 | URL | No.:1674814ノーダメやぞ
もともと口に居る細菌だから抵抗力は完璧についてるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 20:00 | URL | No.:1674816塩と糖の量で増える量は決まるよね
塩入りのコーラはどんな感じになるのか実験してほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 20:33 | URL | No.:1674820釣瓶のこと麦茶って言うのやめろ
-
名前:名無しさん #- | 2019/08/06(火) 20:40 | URL | No.:1674823ナスDの事disるのやめなよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 20:44 | URL | No.:1674824※21
差が出るのは液体のpHの問題だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 20:52 | URL | No.:167482530℃24h放置を飲もうという気になるんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 21:14 | URL | No.:16748271日常温放置してた飲み残しのスポーツドリンクまた冷やして飲むか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 21:33 | URL | No.:1674829口つけなきゃいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 22:24 | URL | No.:16748422Lペットボトルの水(部屋の中で常温保存)を
3~4日かけて飲んで何年にもなるわ
細かいこと気にしてもハゲるだけだと思うね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 23:02 | URL | No.:1674857体を冷やすなら麦茶
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 23:09 | URL | No.:1674860ペットボトルジュースを冬なら1週間、夏なら2日チビチビ飲んでるけど問題ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/06(火) 23:14 | URL | No.:1674863むしろスポドリこわいわ何入っとんねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/07(水) 00:05 | URL | No.:1674873スポーツドリンクは。糖分や塩分ではない。クエン酸が入っていて酸性だからだよ。糖分は細菌の栄養ソノモノだろうに、ポカリでも何でもイイケド粉舐めてみろ酸っぱいから。
オレンジジュースも同じ。レモンなんか特にクエン酸が多い。細菌が繁殖できない糖度ってほぼ飽和状態のガムシロレベル。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/07(水) 00:44 | URL | No.:1674887人間の口腔内の細菌数1000~2000億個
1600万個?ザッコwwwwwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/07(水) 02:51 | URL | No.:1674921そもそもクッソ暑いのにそんな生ぬるい麦茶飲みたくないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/07(水) 08:05 | URL | No.:1674965砂糖がいっぱい入ってるから腐らないんだよ馬鹿なの?
砂糖に賞味期限有るか?砂糖防腐でググるくらいしろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/07(水) 09:29 | URL | No.:167498810万やそこらじゃ平気よ
お前らの手の方が余程汚い
心配なら菓子は箸で食え -
名前: #- | 2019/08/07(水) 11:14 | URL | No.:1675015夏場に2Lクラスのペットの封を切ってコップ1杯分移して、残りは常温で24H放置した事あるが、スポドリ系は味も臭いもほぼ変化なし、でもお茶は変な臭いとすっぱい味に変わったからなぁ…。
口つけた状態でもっと雑菌入るしそりゃそーでしょ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/07(水) 11:54 | URL | No.:1675025麦茶ペットは短時間で飲み切らないといかんのはわかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/07(水) 12:23 | URL | No.:1675033極端すぎて参考にならねー
培養してんのかw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/07(水) 13:07 | URL | No.:1675048なぁにそのくらいのほうが免疫がつくってもんよ
-
名前: #- | 2019/08/07(水) 17:08 | URL | No.:1675100言うほど何時間も放置したもの飲むか?
-
名前:hoge #- | 2019/08/07(水) 23:07 | URL | No.:1675196スポドリは液性が酸性なので
菌が増えないそうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/07(水) 23:09 | URL | No.:1675197麦茶で腹壊したことないし
緑茶メーカーによるデマかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/08(木) 02:00 | URL | No.:1675227学生が教室とか部室、個人ロッカーに飲みかけのペット置いておいて次の日飲む場合、とかだとこの状況に近いんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/08(木) 12:17 | URL | No.:1675305マジレスすると、このデータが嘘
真水だと細菌は増えないが
スポーツドリンクだって腐るのだから細菌は絶対に増えてる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/08(木) 12:24 | URL | No.:1675306安くて美容と健康に良い麦茶を邪魔したくて気が狂いそう
まで読んだ
24時間どころか、夏の間中容器洗わずに使い続けても腹壊した事無いわw
ぬるい麦茶とか気持悪くて飲みたくないし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/08(木) 13:27 | URL | No.:1675317コンビニ弁当と同じで
防腐剤の効果かな? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/08(木) 13:44 | URL | No.:1675323※70
特定の種類の細菌だけを対象にした実験
実際は冷蔵庫で保管しててすらオレンジジュースもスポーツ飲料も腐るのは俺が身をもって立証済み -
名前:71 #- | 2019/08/08(木) 13:46 | URL | No.:1675324麦茶は味や色が変わったり沈殿物が発生するが、腹を壊すような事は無かった
無糖のブラックコーヒーはダメだった
緑茶とか紅茶は分からない
流石に懲りた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/09(金) 08:45 | URL | No.:1675555一晩寝かしたカレーは実は菌だらけ を思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/09(金) 22:11 | URL | No.:1675753まぁこんな結果だから気を付けれ位に思っておけばいい
それよりも細菌の割合くらい出せよ、「わぁ菌が多い!危ない!」みたいなことしかやってないから所詮似非科学みたいになるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 15:14 | URL | No.:1676737ペットボトルに口を付けて飲む奴なんておらんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 17:41 | URL | No.:1676802砂糖は細菌の繁殖を抑える働きがあるらしい。カステラの裏のザラメはそのためのものだとTVでやってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/15(木) 08:10 | URL | No.:1677936買ってすぐ飲みきれない奴が悪い
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/09/11(水) 03:04 | URL | No.:1688693麦茶って菌が繁殖しやすいんだな意外だ
道理でパック麦茶は腐りやすい
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12911-573f959e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック