元スレ:http://livejupiter/1565540242/
- 1 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:17:22.70 ID:7TIfjU4Ur.net
- 台風第10号 (クローサ)
令和元年08月12日00時45分 発表
<14日21時の予報>
強さ 強い
存在地域 九州の南
予報円の中心 北緯 30度35分(30.6度)
東経 132度20分(132.3度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(7kt)
中心気圧 950hPa
最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
予報円の半径 190km(100NM)
暴風警戒域 全域 460km(250NM)
http://www.jma.go.jp/jp/typh/
<12日00時の実況>
中心気圧 965hPa
最大風速 30m/s(60kt)
最大瞬間風速 45m/s(85kt)
25m/s以上の暴風域 全域 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 南側 950km(500NM)
北側 560km(300NM)
- 3 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:18:10.60 ID:z1Dtbc2F0.net
- たった965かよ
2000超えてから騒げ
- 28 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:21:13.54 ID:7uvxPo800.net
- >>3
実際気圧が2000になったらどうなんの? - 45 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:22:33.76 ID:jrZ/LdMI0.net
- >>28
晴れる - 64 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:23:49.77 ID:7uvxPo800.net
- >>45
そんだけじゃないやろ
- 5 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:18:36.16 ID:hqhc69610.net
- なんだ連休中か
ならかまわん
- 8 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:19:01.05 ID:+yMY8V1H0.net
- この規模やと関東も雨降りそうやな
- 10 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:19:21.15 ID:aWyScGdt0.net
- こいつデカイな
まあみせかけだけの雑魚だろ
- 30 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:21:28.28 ID:5/8AxEaq0.net
- ここ数年毎年ボジョレーみたいな事言って
- マジでやばい台風なんて全然来なかったやろ
そう思わせといて今度はやばいパターンと思わせといて- 今年もしょーもないパターンやわ
- マジでやばい台風なんて全然来なかったやろ
- 43 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:22:16.42 ID:aWyScGdt0.net
- >>30
気象庁の台風ソムリエも当てにならんよ
- 44 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:22:27.48 ID:4eeBuXcQM.net
- >>30
そうやって強がってたら関西大打撃やったやん
すぐ北海道の地震起きて空気化したけど
- 121 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:28:02.68 ID:aWyScGdt0.net
- 台風ソムリエが集うなんJ民は伊勢湾クラスを期待している
- 59 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:23:20.90 ID:wmn1GTyE0.net
- デカけりゃいいという問題ではない
ただの低気圧やろこんなん - 62 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:23:29.07 ID:43HanvV60.net
- でかいのは総じて弱い
- 63 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:23:38.16 ID:i1PvHRuu0.net
- 関東は大丈夫そうだな
実質被害なしと言える
- 66 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:24:03.60 ID:9APxEpx90.net
- ぶっちゃけ引きこもっとるし派手にやってくれ
- 80 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:25:12.52 ID:eoSGgSOz0.net
- 台風の被害というかフェーン現象がツライ
- 104 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:26:58.20 ID:BbfSPPLI0.net
- でかいだけやん
ただ太ってデブなだけなのに自分のこと恵体と思ってる雑魚と同じや
- 152 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:30:05.62 ID:NHxGiJYz0.net
- でも実際宮崎にカスる位置で950くらいの予報なんやな
- 157 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:30:24.26 ID:whQ7Su1L0.net
- また関西かよ
たまには東に遊びいってこい
- 202 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:34:57.81 ID:UYJ5YnOA0.net
- >>1
最大風速30mならまだたいしたことないな
これからまだ発達するんだろうけど - 203 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:35:01.91 ID:mIhGgB1R0.net
- しょぼくね?
- 207 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:35:10.92 ID:M5pVLXQZ0.net
- 西日本の人は水買っといた方がいいかもな
- 229 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:36:23.52 ID:LPRGaxTMa.net
- >>207
水なんか台風やとほとんど止まらへんぞ
止まるのは電気や
- 269 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:38:25.26 ID:+yMY8V1H0.net
- >>229
古いマンションは停電で断水になるからな
北海道の停電でもそれでかなり断水になった - 210 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:35:13.21 ID:LPRGaxTMa.net
- この日付ならUターンした社畜が帰ってこれへんやん
- 223 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:36:01.71 ID:aWyScGdt0.net
- 今年の台風のデキはどうやろなぁ
雲は発達してるから降雨量は多そうやな
太平洋高気圧が強烈だから風も相当期待できるやろ
- 240 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:36:52.09 ID:K0AvhL6q0.net
- 絶対しょぼくなるわ
- 252 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:37:31.11 ID:dBBRuWYo0.net
- なんや結局九州にくるんか
東京の番組が 台風が関東に高確率に来ますよー大変ですよーみたいな事言ってたのに
- 257 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:37:51.13 ID:5Gl6WFCp0.net
- ワイ函館民高みの見物
どうせ雨降って終わりやろ? - 268 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:38:22.55 ID:/ugS3aAud.net
- 関東民は幸せやな
太平洋高気圧ってヤンデレに守られて台風被害避けられるし
- 283 :風吹けば名無し:2019/08/12(月) 01:39:45.25 ID:h1YthZZi0.net
- 九州のイオンまた水没しそうやね。
久留米やったっけ?- 【伊勢湾台風を再現してみたらヤバかった】
- https://youtu.be/iXLzpn1L3xY
台風について
わかっていること
いないこと - 【伊勢湾台風を再現してみたらヤバかった】
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2019/08/12(月) 14:09 | URL | No.:1676722三重に上陸なのに暴風圏が神奈川まで入ってるやんw 伊勢湾台風怖過ぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 14:52 | URL | No.:1676731ボジョレー台風
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 14:58 | URL | No.:1676733今回の台風はサイズがまあまあ大きめなだけで強さは別に史上最強というわけではない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 15:12 | URL | No.:1676736電気が止まるとエアコンも止まるわけで・・・
-
名前:名無し #- | 2019/08/12(月) 15:16 | URL | No.:1676739毎年来ないって言ってるやつは痴呆か何かなんだろうか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 15:21 | URL | No.:1676742台風が気圧が全てと言っても過言ではない
気圧が低ければそれだけ吸い上げるエネルギーがでかくなるからだ
今回のは確かに大きさはあるが気圧がもう965hpしかないので、上陸してるウチに温帯低気圧になるんじゃないか?
結論:普通の雨が多めに降る -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 15:24 | URL | No.:1676744一番熱い時期に来るのは大歓迎
アカンのは9月とか10月とか涼しく成ってから来る奴
暑く無ければお呼びじゃ無いのに増えるんや・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 15:35 | URL | No.:1676748ヤバイヤバイ言うときは大したことない定期
昨年の豪雨のときなんか事前に何も言ってなかったし、そんな時は大ごとになる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 15:38 | URL | No.:1676752あれ、台風って中心気圧が低いほど強いんじゃなかったっけ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 15:39 | URL | No.:1676753昨年の台風は家の近くの駐輪場のバイクや自転車がドミノ倒しになってたわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 15:40 | URL | No.:1676754伊勢湾の再現が怖い
あれでも弱まりながらだったんだね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 15:43 | URL | No.:1676756多少死人が出るくらいだから大丈夫よきっと
-
名前: #- | 2019/08/12(月) 15:47 | URL | No.:1676758被害は少ないほうが良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 16:20 | URL | No.:1676765※12
そういう事を軽く言うなよ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 16:28 | URL | No.:1676767また車とバイクを安全な場所に移動させな駄目だな。
前は小石で車のガラスが割れたりバイクが倒れてオイルタンク破損とかあったから困る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 16:45 | URL | No.:1676772ウチのほうには直撃すること無いけど暑さがヤバイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 16:50 | URL | No.:1676775まだ確定はしてないが、今のところはギリギリ暴風域の線上が当たる感じやな
-
名前:. #- | 2019/08/12(月) 17:17 | URL | No.:1676786雨台風になりそう?
-
名前:名無しさん #- | 2019/08/12(月) 17:22 | URL | No.:1676787950ぐらいまでは通過した瞬間から平然と日常生活が始まるからほぼノーダメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 17:31 | URL | No.:1676790デカイほうが風力分散
小さいほうが一極集中・一点突破型で破壊力強そう
という認識は間違いだろうか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 17:33 | URL | No.:1676792大げさに報道しないと被害がひどかった場合に文句言われるもんな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 17:33 | URL | No.:1676793台風が通過した後の暑さがまたヤバいぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 17:35 | URL | No.:1676794豊後水道通過コースかよー
右側だからヤバいよー -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 17:38 | URL | No.:1676798なんか来そうで来ない様ななんとも言えない場所を通過するなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 18:01 | URL | No.:1676808去年の台風で窓がガタガタや
今回の台風で窓が飛びそう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 18:11 | URL | No.:1676811東京に来たら来たでマスコミがギャーギャーうるさいしなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 18:19 | URL | No.:1676813アカン ビニールハウスが消し飛ぶ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 18:28 | URL | No.:1676815大阪だけど、去年の台風はマジでやばかったわ
車転がってたもん
二度と台風は舐めてかからん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 18:29 | URL | No.:1676816北海道に届く前にしょぼい雨雲になって終わるからなぁ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 18:33 | URL | No.:1676819低気圧なのに2000超えるのがスゲーってアホか
-
名前:774@本舗 #- | 2019/08/12(月) 18:36 | URL | No.:1676822なんだでかいだけか スピードで翻弄して日本勝つわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 18:36 | URL | No.:1676823停電なったら避難かねてふらっと旅行でも行こうと思ってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 18:37 | URL | No.:1676824去年は関西で相当ヤバいの連発したからな
屋根の葺き替えの工事が殺到してて安いのは数年待ちとかザラ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 18:42 | URL | No.:1676826大阪だが天気予報を見る時は京都南でややこしい
少し向こうに行けば八幡市だから・・ -
名前:人間もいろいろ #- | 2019/08/12(月) 18:49 | URL | No.:1676829下上朝鮮に1週間づつ居座ってくれたらどうなるものやら興味ある?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 18:55 | URL | No.:1676830毎回大げさな表現をされては肩透かしで
話にもならない東海地方のワイ、低見の見物 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 18:59 | URL | No.:1676832単発の台風は通り過ぎるだけだからそんな大したこと無い
弱いやつでも連続で来たり前線がセットで停滞したりだとがけ崩れ路肩崩落がヤバい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 19:08 | URL | No.:1676834我が家の裏の山がどうなることやら
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 19:36 | URL | No.:1676848せめて最大ってタイトルにしてくれ煽動アフィ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 19:44 | URL | No.:1676849がっかりだったらがっかりでいいさ
警戒だけはしっかりな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 19:51 | URL | No.:1676851まあ伊勢湾はレジェンドだからな
あんなのがポンポン来てもらったら困る -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/08/12(月) 20:06 | URL | No.:1676854曲がるなや
-
名前: #- | 2019/08/12(月) 20:14 | URL | No.:1676857何事も侮ってると足元を掬われるんや。用心に越したことは無いで
大した事無ければ後で笑ってやればええ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 20:14 | URL | No.:1676858去年の台風は家が揺れたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 20:18 | URL | No.:1676860急激に気圧が低くなる
条件揃ってるやん
明日には940
明後日には920だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 20:22 | URL | No.:1676861去年て北海道まで勢力保った台風が二発も来てんじゃん
アホちゃうの
ドンダケ被害出たか -
名前: #- | 2019/08/12(月) 20:23 | URL | No.:167686210年以上台風ウォッチしているが事前に言われているほどの被害を出した台風は一つとしてなかった
敗北を知りたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 20:30 | URL | No.:1676863※47
いやもう伊勢湾台風だけでお腹いっぱいですよ>敗北 -
名前:名無しZさん #- | 2019/08/12(月) 20:31 | URL | No.:1676864はよ来い
梅雨明けいらい雨が降ってないからカラカラよ -
名前:名無しさん #- | 2019/08/12(月) 20:46 | URL | No.:1676865予想通り豊後水道北上コースだったら久し振りに風がヤバいことになるな.....
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 20:55 | URL | No.:1676866※46
陸上の農作物もそうだし漁にも影響出るからな
北海道に限らずどこに被害が出ても他人事とは笑えんよ
部屋に籠って親からの配給で生かされとるような奴には解らんだろうが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 20:56 | URL | No.:1676867イオン水没は久留米やなくて小郡な
降水量次第だな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 21:12 | URL | No.:1676872たった965かよ
2000超えてから騒げ<
毎回出てくる勘違いスレ。。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 21:41 | URL | No.:1676882サマソニ開催できるのかな?
航空機・新幹線が止まるとアーティストが移動できないから、何気に関東も中止になるかもしれんな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 21:46 | URL | No.:16768852000hpaだとどうなんだろうな
約2気圧、水深10m相当だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 21:51 | URL | No.:1676889なんでこっち来んねん違うとこ行けや
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 21:51 | URL | No.:1676890太平洋高気圧の勢力次第だな
速度が激遅だから、エネルギー貯めまくってからの列島訪問で、現状だとほぼ四国上陸からの中国地方直撃パターンだけど、高気圧が日和ったら、紀伊水道から侵入しての京阪神蹂躙コースになる可能性もアリ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 21:55 | URL | No.:1676894毎回水没してるイオンは対策してないんかね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 22:31 | URL | No.:1676909米58
あそこ低くなってるから浸からないのは無理よ
だから前回車を逃がした -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 23:05 | URL | No.:1676922超大型って珍しいな。
強い(弱い)だけど。
雨的に良いと思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 23:07 | URL | No.:1676925:
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 23:14 | URL | No.:1676930ここで受けを狙って滑ったやつが、一人で勝手にこじらせて青葉化してるんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/12(月) 23:45 | URL | No.:1676943台風よ韓国に行って半島をホワイトにしたれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/13(火) 00:18 | URL | No.:1676956去年の大阪に来た台風で台風恐怖症になっためっちゃ怖かっためっちゃ家揺れただから今回も怖い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/13(火) 00:19 | URL | No.:1676957※59
あれはそれこそ新たに河一本引いてやらんと無理なレベルだよな -
名前:名無しさん #- | 2019/08/13(火) 02:21 | URL | No.:1676985この時期、グーグルマップ見るの楽しいよね。
台風映像は何時間ごとに更新してるんだろうか。 -
名前:あ #- | 2019/08/13(火) 02:29 | URL | No.:1676987hPaが800台になってない時点で過去最高は無いわな
スレタイが馬鹿すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/13(火) 03:15 | URL | No.:1676996台風が2000とかばかすぎ 900台に下がるから低気圧なのにw 気圧2000とかどんだけ圧縮された大気圧なんだよwww 満月で大潮で 四国直撃 広島直撃 鳥取直撃コースですが
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/13(火) 04:43 | URL | No.:1677011デカイと弱いという謎理論
2013にフィリピンに上陸したハイエンってのを見てみよう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/13(火) 06:19 | URL | No.:1677025またコロッケが売れる!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/13(火) 11:28 | URL | No.:1677085※22
災害級の猛暑になるとか言ってたな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/13(火) 11:37 | URL | No.:1677086これ地味に朝鮮半島も被害受けるんじゃね?
普段来ないから9号の時の中国みたいに対策出来てませんってなりそう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/13(火) 12:19 | URL | No.:1677095去年の大阪に来た台風はエグかった
車は横転しバイクは飛ばされ、トラックも横倒
俺がいた免震ビル風で揺れたし、ビルの影を飛んでた鳥が交差点に入った瞬間ビル風で吹っ飛ばされてゴミと一緒に凄い勢いで舞い上がってたのも何度も見た
古い家のトタン屋根がそれこそビニールシートのように空に舞い上がった
淀川から水しぶきが湯気のように立ち上ってたし、氾濫寸前まで高潮と風で水位が上がってた
台風を舐めたらアカンと改めて思ったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/13(火) 20:04 | URL | No.:1677340なんか、空気の壁みたいのがあって、地表付近ではほぼ無風。
まあ、40mmの降水もあるようだし、近づいてくれないと何ともいえない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 08:20 | URL | No.:1677479風より降水量の方がやばいってそれ一番言われてるから
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 09:44 | URL | No.:1677515今静岡土砂降りなのになんで甲子園晴れてるんだ?と思って
気象庁HPみたらピンポイント攻撃されてて笑えない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/17(土) 22:10 | URL | No.:1678952ミリバール世代です。
因みに光化学スモックが宴たけなわの時代でした。
あの当時夏休み中でも最高気温が30度以上は稀でした。
それでも夏休みの練習で炎天下の中200Mトラックを100周すると稀に熱中症で死者が1人目の前で出る程度です。
倒れて日陰で横に寝かせても本人は一生懸命走ってて呼びかけにも応答がなく壊れたみたいに手足をバタつかせて徐々に体が黒くなって最後は動かなくなりました。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12929-9136b24e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック