元スレ:http://news4vip/1560913777/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:09:37.009 ID:F/gzN4ZHM.net
- 次の会社の面接「前の会社はステップアップのために
- やめました」
別に問題ないよな?- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:10:00.388 ID:NEHkDxidd.net
- ないよ
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:10:32.125 ID:AjrX3XyOd.net
- 前の会社内でステップアップ出来なかった奴がうちでステップアップできるかな?
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:11:53.897 ID:F/gzN4ZHM.net
- >>3
前の会社で仕事をするうちに自分のやりたいことが見つかりました。
それが御社です
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:10:55.358 ID:ZGd+zvGvd.net
- ないよ
そんなクソ上司の下にいる必要ないもの
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:12:47.199 ID:F/gzN4ZHM.net
- >>6
お前いいこと言うな
普通こんなこと言わないよな
俺まだ新入社員でまだ上司とも2ヶ月くらいしか関わってないぞ
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:13:18.318 ID:ZGd+zvGvd.net
- >>10
2ヶ月で見限れたお前の確かな「目」を信じろ
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:10:59.275 ID:gS5ZoKF5M.net
- その新しい会社に引き抜かれたならともかく自分から辞めといてそれはちょっと
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:14:59.083 ID:F/gzN4ZHM.net
- >>7
上司と考えが合わなすぎてもうね
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:11:02.234 ID:XcLtfcKTp.net
- 受かれば勝ちよ
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:13:08.060 ID:rorh0vsyM.net
- >>1
面接官「弊社も踏み台にするんですか?」
この答えでお前の質がわかる - 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:18:08.246 ID:F/gzN4ZHM.net
- >>12
会社を踏み台とは思っていません。しかし、常に成長し会社とともに発展していきたいと- 考えているので、成長できる環境でなければ、お互いのためにも私は転職を
- 視野に入れます。
- 考えているので、成長できる環境でなければ、お互いのためにも私は転職を
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:21:26.461 ID:1M1zrDKzd.net
- >>17
成長できる環境とは? - 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:12:58.636 ID:GVV0vK+Pa.net
- 全部想定済み折り込み済みの上で「お前と仕事したいと思うか」だぞ
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:19:07.358 ID:6gRrnf880.net
- そんな事を面と向かって言って来る会社はすぐ潰れるからさっさと避難した方が無難
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:22:21.547 ID:F/gzN4ZHM.net
- >>18
俺もびっくりしたわ
その上司が特別やばいんだろうけどな
なんかいろいろパワハラ発言とかしてくるし俺の仕事馬鹿にしてくるし
「お前じゃ難しいかな?w苦労するだろうけど頑張ってw」って言いながら指示されて、- 完成したら「まぁ、誰でもできるわなw感動も何もないわw」とか言い出すし
- 完成したら「まぁ、誰でもできるわなw感動も何もないわw」とか言い出すし
- 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:19:30.315 ID:A19Np4Mta.net
- 気持ちはわかるがどんなキレイな理由言おうが2ヶ月しか経ってないのに
- 平気で辞める人間としか思われんぞ
- >>19
第二新卒いけないかな
- 平気で辞める人間としか思われんぞ
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:19:50.308 ID:NKHIZ2xWd.net
- 2ヶ月目でステップアップのために辞めましたは流石に無理がある
>>20
上司がクソでしたとか後ろ向きな理由はだめだろ
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:21:09.681 ID:bSx7E3HYH.net
- 2か月なら「事前に聞いていた話と違った」とか「ブラックだった」とかでいいんじゃね
- >>22
後ろ向き理由でいいのか
- 23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:21:12.882 ID:kWl13gGZd.net
- 正直にパワハラ受けましたって言え。
>>23
これやっぱパワハラに入るよな?
本人は指導と思ってるのか知らないけど
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:30:26.130 ID:ONq7DcnKd.net
- スカっとジャパンで出てきそうな架空の上司だな
作り話? - 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:34:30.201 ID:F/gzN4ZHM.net
- >>33
こんな作り話して何が面白いんだ
本当に俺の上司だよ
- 32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:26:52.352 ID:LaPnkCYyr.net
- 2ヶ月でやめてステップアップとか説得力ないし
- 採用担当もそこまでアホじゃない
客観的にもブラック上司だったなら素直に言ったほうが- まだ心証良い
- 採用担当もそこまでアホじゃない
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:33:55.051 ID:F/gzN4ZHM.net
- >>32
・フレックスタイム制度があるのにフレックスタイムを使うと怒る- (社会人たるもの云々の精神論で押し通される)
・お前のやる仕事なんてたかが知れてるみたいな発言
・自分の知らない分野の仕事をしていると「誰でもできる仕事やん」とか馬鹿にする発言
・お前が1ヶ月かかる仕事は〇〇(上司のお気に入り)なら3日で終わるなwみたいな発言
・お前がやめても代わりなんていくらでもいる発言
・酒飲めない奴は仕事もできない発言 - (社会人たるもの云々の精神論で押し通される)
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:36:40.937 ID:NKHIZ2xWd.net
- >>35
2番目と3番目に関してはわざわざ本人に言う必要はないだろうけどその通りじゃね
新卒で入社2ヶ月の奴ができる仕事はたかが知れてるし誰でもできる - 48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:39:51.699 ID:F/gzN4ZHM.net
- >>40
2番目はその通りなんだけどわざわざやる気を削ぐ発言をする意味がわからん
3番目は間違ってるだろ
自分が知らないのになぜ馬鹿にできるのか - 55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:44:32.044 ID:NKHIZ2xWd.net
- >>48
入社して2ヶ月で覚えた仕事なんだろ?
じゃあ他の奴でも2ヶ月もあればできね?
しかも他の社員はお前より前から働いてて経験値もあるわけだし
現状今すぐってわけでもなきゃお前と同じだけ時間かければ誰でもできるんじゃね? - 41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:36:48.267 ID:ZGd+zvGvd.net
- あーそれさっさとやめた方が身のためだわ
同じようなタイプの上司の下で1年我慢したけど結局うつ病発症した経験から言わせてもらう
ぶっちゃけいまは次も決まりやすいし、ちゃんとスキルや学生時代に- 積み上げてきたものがあればより待遇いいとこにも行ける
- 積み上げてきたものがあればより待遇いいとこにも行ける
- 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:40:50.636 ID:F/gzN4ZHM.net
- >>41
結構出入り激しいって聞いたがそのせいか
その上司は辞めた人間のことを呼び捨てにして馬鹿にしまくってるが - 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:31:12.007 ID:5p8D0+7vd.net
- 発言をメモなり録音なりで証拠残しておいて、上司の上司とかに相談するのはどう?
それか会社の規模が大きければ総務とかパワハラ相談室とか- 中立の立場で話聞いてくれる部署ない?
- 中立の立場で話聞いてくれる部署ない?
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:35:27.517 ID:F/gzN4ZHM.net
- >>34
客観的にパワハラならそういうとこに相談はありかもしれんけど、パワハラだよな?やっぱ
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:36:49.260 ID:XiSTnDApp.net
- 正直に話せばいいじゃん 本当に言われたのなら嘘つく必要ないじゃん
- 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:41:36.172 ID:F/gzN4ZHM.net
- >>42
だからそれを俺がドヤ顔で言ってパワハラじゃないって言われたら俺の一人負けじゃん
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:43:33.546 ID:XiSTnDApp.net
- >>52
普通の人から見たら十分パワハラだが
今までの話を順序立てて話せば責めるやつほとんどいないよ
- 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:37:08.699 ID:oGfnwjHdd.net
- 一年はいた方がいいらしいよ
- 46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/06/19(水) 12:38:05.631 ID:aV88teqZ0.net
- 前の会社の悪いところ言うやつは雇わない
前の会社じゃこれ以上伸びしろがないと感じたくらい嘘付け- 【前職の退職理由は?】
- https://youtu.be/pX0bcKL0-F0
転職の思考法
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 01:24 | URL | No.:1677414気を付けないとよっぽどのスキルがないとその第二新卒も特定派遣の食い物になるぞ…
-
名前:名無し #ftr86F3A | 2019/08/14(水) 01:25 | URL | No.:1677416大変なんやね。がんばりーね。
でもクソな上司はどこにいってもいるからね。そもそもクソじゃない社長なんかいないと思ってるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 01:29 | URL | No.:16774192ヶ月は流石に早すぎだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 01:29 | URL | No.:1677420次が受かるかどうか分らんが、辞めて正解だろ。
ブチキレてそんなしょうもない上司のために事件起こしたり、
病気になるのはつまらんぜ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 01:43 | URL | No.:1677422辞めてええよ
3年続けろとかいうやつよく居るけどワイも新卒の頃に3年続けて馬鹿を見たわ 良かった点は辞めて他行くと楽でこれで給料もらってええの?って感じる点ぐらいよ
ストレス溜まる環境下で3年とか居続けて体壊したり精神壊したら何の意味もないでほんまに
ワイの息子も5ヶ月でストレス太りやらで仕事辞めて帰ってきたけど今の仕事ついてかなり元通りになって元気になって続いてるしな 体壊す可能性のある会社にしがみついてもメリットよりデメリットのほうが大きいからさっさと辞めたほうがいい
この手のスレで批判してるやつって自殺スレだとなんで辞めなかったの?とかめっちゃ真逆のこと言ってるから鵜呑みにせんほうがええぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 01:46 | URL | No.:16774232ヶ月で辞めたならマジでパワハラ受けたとかブラックだったとか正直に行った方がまだ心証いいんじゃねえか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 01:50 | URL | No.:1677425正直に理由を話したほうが良いと思うけどな
それで落とすなら、まともな会社じゃないだろうから却ってブラック企業避けにもなる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 01:52 | URL | No.:1677426絵に書いたようなクソ会社じゃん
この手の話で最低1年はやれとかって言う奴はアホなのかな?
パワハラ上司+入れ替え激しいの時点で1秒も我慢して続けるだけ時間の無駄よ
クソだけが残ってるクソの煮こごり会社じゃん
無意味に我慢したり対抗して余計なストレスためたりするなら一秒でも早くやめて次探した方がよっぽど有意義
クソをクソと判断するのに2ヶ月かけたなら早くもなんとも無い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 01:53 | URL | No.:1677427その感じならやめるのは早いほどいい
エスカレートしたら精神病気なるで
気に入らねえ奴に追い出しかけてるならその可能性は十分ある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 01:53 | URL | No.:1677428酷いパワハラを受けたから辞めたで問題ない
んでその理由で取るの辞めようって思う会社は
パワハラあるって事だから
入社前から全部弾けるので利点しかない -
名前:774@本舗 #- | 2019/08/14(水) 01:56 | URL | No.:1677429わいも上司のミスをカバーする日々に疲れてきた
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 01:58 | URL | No.:1677431普通の企業に入ったなら相談窓口とかあるやろ
そもそも新人受け入れする側にもパワハラ系教育マニュアルくらいある(一般企業)
2ヶ月で辞めるなら改善しないか抵抗してみりゃいいのに、労基含めて -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 02:20 | URL | No.:1677434パワハラって言うのやめようぜ
上の立場の人が弱い人を一方的に精神的に攻撃してるんだから、傷害とかにならねーのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 02:24 | URL | No.:1677435その会社をネットで晒してくれよ
知らない奴が入社したらまた被害者出るだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 02:26 | URL | No.:1677436入社2ヶ月で「上司と考えが合わない」てwww
いつの間になんか考えることが許されるほど偉くなったんだ?w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 02:27 | URL | No.:1677437まあ、「ぼくがかんがえたさいきょうのしょくば」なんてどこにも存在しないからね
どこで折り合いをつけるかだな。
どの会社にも嫌な奴はいるしどの会社にもいいところの一つや二つはあるから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 02:32 | URL | No.:1677438マトメブローカーやってるからわかるけど、
これもマトメ持ち回り炎上狙いスレたて案件だな。
各マトメごとにクセがあるからわかりやすい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 02:33 | URL | No.:1677439それを相談出来るのがVIPだけってのと、架空の出来事どっちがマシかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 02:39 | URL | No.:1677440さすがに社会に出て二か月の坊やにステップアップがどうたらとか真顔で言われたら、顔面草まみれになるわ
多くの人が言うように、事例込みで自分が受けた被害を述べるのが一番
痛くもない腹を探られたあげく拾われないこともあるだろうが、それでも身の丈に合わないと百人中百人に判断されるよりは、百人に何人か混じっているまともな感性に託す方がよほどマシ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 02:45 | URL | No.:1677442※10
割と問題有るよ
入社して短期でそういう対応されたなら本当に無能か辞めさせたい何かが有るのかもと判断される -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 02:45 | URL | No.:1677443そりゃ普通の上司は言わないセリフだが、2か月で辞める程の物かと言われれば・・・。
さらに、そういう上司しかいないような職場にしか就職できないレベルに見えるんで、もうそこは我慢しろよ・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 02:53 | URL | No.:16774453年どうこうってのはないよ。
身体だけは壊すなよ。 -
名前:あ #- | 2019/08/14(水) 02:56 | URL | No.:1677446土木系はブラックだよね・・・午前、1日、1週間、試用期間で辞める人が大量だった。全て精神論と感情論で押し通す上司と先輩達。再雇用の老人は怒鳴り馬鹿にしてくるわで呆れた。理不尽な理由で怒鳴り、新人が謝罪するのをニヤニヤして嘲笑するデブもいるから最悪だったな。本厚木の山水産業です。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 03:11 | URL | No.:1677447成長機会の多い会社も、そうでない会社も
ステップアップなんて漠然とした言い方したら速攻で落とされるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 03:20 | URL | No.:1677448一応言っとくけど普通に釣りだぞこういうの全部
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 03:23 | URL | No.:1677449自分のプライド満たすために部下を不当に低く評価する駄目上司はどこにでもいる。
標的にされてもしがみつくほどの価値がその会社に感じられなかったのならさっさと辞めて正解よ。
無理して頑張って欝にでもなったらそれだけ転職の機会逃すし最悪社会復帰に何年も要するし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 03:37 | URL | No.:1677451新卒かそれとも経験ありで即戦力を期待して採用されたのかで代わるな
新卒ならたかだか2か月の新人に何を期待してんだって話だし
経験ありで入ってるのなら2か月たってもその会社の業務を
おぼえられないバカってのもわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 03:51 | URL | No.:1677453早く辞めるのが吉だね
転職時は変に取り繕おうとしないで前の上司がクソだったと隠さず言うべき
面接が嘘つき大会に成り下がって久しいけどいつまでも続ける訳にもいかないだろ。そろそろ雇用側もそれに気付くべきだし、落ちたら落ちたで話を聞く気がない会社という事が分かるから良いことしかないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 03:55 | URL | No.:1677454今時そんなパワハラ上司いるんだな。録音録画して労基へ持ち込めよ。それか晒しちまえ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 04:10 | URL | No.:1677455いつも思うんだけど、なんで会社名晒さないんだろう。
問題になってる人と戦わないで辞める、もしくは我慢して勤め続けるって人の考えが自分には理解出来ない。
そうするのが一番楽で、これ以上、自身がリスクを負わずに済むってのは理解出来る。
けど、それは社会的に何も変わってないじゃん。
後から入る人が同じ目に会うじゃん。
「家庭があって自分は我慢出来るので会社にしがみ付くしかないんです」ってのが一番バカだよ。
それやると子供の世代に同じ事やるバカ上司の風習が残って子供らがそういう職場に就いて泣きを見るんだよ。
本当に家庭や子供の為を思うなら、そんな職場に当たった人が今戦わなきゃダメなんだよ。
と、未払い残業代を経営陣に払わせて、残業代が出るように改善させ、そのまま居座ってる人間が言ってみる。
残念ながら自分が戦った時に誘った子持ちの先輩は、未だに未払い残業代が発生し続けてるらしい。 -
名前:30 #- | 2019/08/14(水) 04:12 | URL | No.:1677457なお、先輩に未払い残業代が発生し続けてる理由は
自分の誘いを断って一緒に経営陣と戦わなかったからです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 04:20 | URL | No.:16774582ヶ月なんて経験も足りないのにステップアップはいかんやろ
パワハラ上司の居るブラックだったでいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 04:58 | URL | No.:1677459※30
晒すと名誉毀損で訴えられる
名誉毀損はそれが事実かどうかは一切関係なく
会社の名誉を毀損したかどうかで決まる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 05:14 | URL | No.:1677460今は企業側も理解があるだろ
2ヶ月で辞めるのは何を言ったところで説得力に欠けるから
真実を素直に話すのが一番好感を持てる
ただ感情的にならないように気をつけないと
うちでもやめると思われる可能性はある
冷静に淡々と説明したら普通はわかってもらえる
格好つけてステップアップとかはやめたほうが良い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 05:52 | URL | No.:1677462転職したら、それを理由に周囲から足引っ張られまくって一年後上司も転職してて笑う
-
名前:ななし #- | 2019/08/14(水) 06:00 | URL | No.:1677463まともな会社なら、ブラック上司に当たってしまったことは理解してくれると思う
でもそこですぐに転職を選択したと思われると、「こいつは壁にぶつかったらすぐ辞める」と思われるかもしれないから、何かしら改善のために努力をしたがそれでもダメで転職しか選択肢がなかった、という事が伝わるエピソードが欲しい
上司の上司に報告したが何も改善されなかった、文句を言われないように仕事の質を上げるよう努力したが何も変わらなかった、喧嘩覚悟で正面から向き合ったがダメだった、など -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 06:39 | URL | No.:1677465人材市場が売り手のうちに転職した方が良いね。
-
名前:ななし #- | 2019/08/14(水) 06:52 | URL | No.:1677467まヵ、その程度の言い訳するクズ見抜けないようでは、人事管理職員jやってられないんだけどな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 07:05 | URL | No.:1677469採用面接やってるけど、短期間で辞めた人間が
・前の会社からスキルアップを目指し・・・
・前の会社の上司に問題があり・・・
は両方ともアウト。
特に前者は嘘だし、もう少し上手いこと話せよって気になる。
後者は上司のパワハラが問題であれば、できるだけ事実をそのまま伝えて、悪口は含まず、自分が未熟だったって旨を伝えられればそんなに印象は悪くないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 07:20 | URL | No.:1677470※36
それが一番印象が良いよな
悪く言うというより、事実を言って改善しようと努力するだけした、最終手段として場所を変えることにしたって感じにもっていかないとな
それでも相手が納得できないのなら、その会社とは縁がなかったんだわ -
名前:ななし #- | 2019/08/14(水) 08:08 | URL | No.:1677475ブラック人材という単語がもっと流行ればいいのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 08:08 | URL | No.:1677476次の会社の人事は前の会社の人事に連絡を取る
「どんな社員でしたか」とな
ケンカ別れした場合、まぁマイナス効果だよな
上司がクソであったならば尚更だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 08:09 | URL | No.:1677477正直に話さないで明らかな建前を並べると
よほど話せないような事情があるんだろうなと
思われるだけだよ
相手も人間だから下手な嘘吐かれたら不信感を抱くよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 08:20 | URL | No.:1677480俺なら正直に言うわ
何かにつけて上司が馬鹿にしてくる職場では働けないので辞めましたってな
ブラック上司の下で働き続けるといずれ自分が壊れそうだと思ったので、とか言えば良いだろ
下手に嘘つくと色々と面倒だしな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 08:34 | URL | No.:1677484これはパワハラされたとか言ってればいいな
特に最後の酒の話とかなら
今の時勢ならいけるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 08:36 | URL | No.:1677485ステップアップのためにしっかり会社理由でやめさせられたことにしないとダメだな
自分のステップアップにもなるしバカの会社もステップアップを知ることになるから -
名前:774@本舗 #- | 2019/08/14(水) 08:36 | URL | No.:1677486パワハラの証拠取ってボーナスゲットだぜ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 08:41 | URL | No.:1677488二ヶ月で上司からそこまで言われるってよっぽどやろ
次どこ受けるか知らんが、有料であればあるほど、イッチが無能だと見透かされてダメそう -
名前:名無しさん #- | 2019/08/14(水) 08:48 | URL | No.:1677490二か月しかいなかったのに伸びしろが~は仕事ばかにしてるとしか思われない気が。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 08:50 | URL | No.:1677492なんで人って優しくできねーんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 08:54 | URL | No.:1677493うつ発症するまでなんにもできなかったチキンが
上から目線でアドバイスするとか笑えない冗談だな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 08:55 | URL | No.:1677494そこまで言われる自分の情報が全然無いな
上司も糞だろうけどこいつも無能臭しかしないな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 08:55 | URL | No.:1677496※50
無能を優しくしたって、何のメリットもないからでしょ
お前は人に優しくしてるの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 08:56 | URL | No.:1677497そんなこと言うとウチもすぐいずれ辞めるだろうなと考えるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 08:57 | URL | No.:1677498上司、パワハラかどうかで言えば、パワハラかもしれんが、それ以上にイッチが無能だったんだと思う
どんな優良企業でも、無能の居場所はないで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 08:57 | URL | No.:1677499確かに糞な上司だが
こいつにも何か暴言吐かれる様な問題がありそう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 08:57 | URL | No.:1677500※52
能力に関係なく「標的にされやすい人」は存在する。
鬱との関連は知らない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 09:05 | URL | No.:1677502イッチの自己申告にすぎないし、上司が誰に対してもパワハラじみてるのか、イッチがそういう言い方されても仕方ないレベルの無能なのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 09:05 | URL | No.:1677503ネットの話はもりもり盛りだくさんってもはや常識だろ
実際どうだったかは藪の中だけど100%額面通りに受け取るのは流石にピュア通り越して馬鹿だぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 09:06 | URL | No.:1677504上司とウマが合わないなら即辞めるべし
時間の無駄だし、その上司がチャンスを何もかも潰すだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 09:06 | URL | No.:16775052ヶ月で辞めてステップアップなんて言い訳が通じると思ってる無能ならそりゃ上司も辞めさせるわ
役立たずをさっさと辞めさせるとか同僚にとっては良い上司だな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 09:10 | URL | No.:1677506※42
まっとうな企業なら今日日やらんぞ
コンプラ的にグレーゾーンだからな
いまホンダが内定辞退情報買い取ってた件で大わらわじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 09:13 | URL | No.:1677507もしこいつの職種が営業なら諦メロン
企業がどう思うか以前にこの手の人種にも頭下げるのがお仕事だからな
技術系ならステップアップとか意味不明なこと言わないで研究内容とミスマッチでしたとか言っとけばいい
事務系なら…うん、牌自体が少ないのでいまは時期が悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 09:14 | URL | No.:1677508面接で正直に話そうが嘘つこうが何とかなる
自分も介護施設を3週間で逃げたけど、数ヶ月後には再就職出来たし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 09:25 | URL | No.:1677509パワハラDA!
ですんなり白馬の騎士である労基署が駆けつけてボクチンを助けてくれるの!
ってことはないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 09:36 | URL | No.:1677511ワイはクソみたいな会社でも1年は我慢するで
1年経てば在籍期間いじり放題だからなw
ベテラン面して他社に転職や -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 09:43 | URL | No.:1677514最初の上司ガチャって割と重要だよな。
ここでコケると取り返しつかない。 -
名前:名無しさん #- | 2019/08/14(水) 09:53 | URL | No.:1677517超零細何箇所か行ったけどワンマン過ぎて。。。
あと勝手に即戦力扱いになってるから
研修期間中からそれに応えられなかったら
使えない扱いされて辞める -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 09:54 | URL | No.:1677518今どき若いもん蔑ろにするとこはロクなとこじゃねえな
面接でいかに前社がブラックだったか説明すれば納得してくれるとこは多い
逆にそれで落とすようならそこもブラックだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 09:56 | URL | No.:1677520本当に嫌な上司なのか
本当は嫌味を言われても当然の無能イッチなのか
よくわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 09:59 | URL | No.:1677521※52※57
女弁護士のブラックすぎる手口
テクニックとして有名かつ5chで工作かかってるので、最近の5chしか見たことなかったら知らないだろうから、見ておくといいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 10:01 | URL | No.:1677522>前の会社の悪いところ
パワハラとか法律違反は悪いところどころじゃねーよ
それで落とす会社ならそこもヤバイ事してるって事じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 10:15 | URL | No.:1677525※69
落としたらブラックは草w
なんかもうブラックって言葉が軽くなりすぎなんだよなぁ
そんなもん労働側にしても自分で選択のパイ狭めてるだけなのにね
っていうと俺もブラック擁護のブラック戦闘員になっちゃうか?
イー――――wwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 10:19 | URL | No.:1677526米69
勉強以外の事まったくしなかった無能陰キャ多いもんでな
そういう馬鹿ほど俺様正しい他悪いの責任転嫁発言多い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 10:23 | URL | No.:1677529誰でもできる仕事をやる人員は本当に大事だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 10:24 | URL | No.:1677530※69
学校教育、フェイクニュース、プロパガンダ(映画、ドラマ、漫画など)の3連コンボ、嘘松黒い3連星があるから
理系はまだ良いけど
文系・高卒は基本、頭が悲惨 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 10:25 | URL | No.:1677531文系はしかも、会社入ったら嘘つけって習うところも多いから公務員含めて。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 10:25 | URL | No.:1677532いやこれ有能無能はあんま関係無くね?
どんだけ有能だろうとこれが上司でまともに仕事出来る人はそうそうおらんわ
勉強して報連相して仕事するとかそういうステージに居ないよねこれ
この上司からいかに心身を守るかとかそんなレベルの話だろ
このイッチを責める様なレスがあること自体信じられん
他が全部ウソでも>>1のセリフだけで十分過ぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 10:39 | URL | No.:1677533クソみたいな会社みたいだから辞めるのは正解だと思うけど、
二ヶ月で辞めるっていうのは悪印象持たれるよな・・・
どんな理由付けしても(自信の成長のため、ブラックだった)、すぐに辞めるんじゃないか?って思われる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 10:44 | URL | No.:1677534入社2か月の新人が上司の知らない分野の仕事ねぇ…。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 10:48 | URL | No.:1677537なんで前の会社2ヶ月で辞めたのか聞かれるよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 10:52 | URL | No.:1677538そんなリクルーター面接ですら馬鹿だと思われるような応答してたら間違いなく落ちるし、そもそもステップアップするのにどうしてそのタイミングで辞める必要あるの?って当たり前のツッコミされてすぐしどろもどろになるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 10:53 | URL | No.:1677539浅はかだな
解決策がいきなり社外になる説明が必要だろ
なぜ社内で上司以外の人・部署などで解決しようとしなかったのか?って質問が必ず飛んでくるぞ
入社2ヶ月では問題解決しようともせずにすぐに投げ出すってみなされかねない
こいつ入社させてもちょっとやそっとですぐにパワハラって言いだすリスクを考えて採用したくないってなるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 11:20 | URL | No.:1677543早くやめるほうが賢い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 11:58 | URL | No.:1677551やめる前に、パワハラで会社に通報して、上司にケチをつけるのが先じゃね?
で、会社と上司がグルなら、その証拠を残して、労基署に駆け込み、会社の足を引っ張る
あまり、自分が得をする行為じゃないけど、泣き寝入りもやなら、これくらいはね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 12:09 | URL | No.:1677553>俺まだ新入社員でまだ上司とも2ヶ月くらいしか関わってないぞ
いや…2か月しかいないのに「ステップアップの為に辞める」言われても面接官は信じないでw
「あーこいつ社内の人間関係に嫌気さしたか、揉めたかしたんやな」って見え見えだ
もちっとマシな理由を考えないとまともな会社は採ってくれないぞ…「辞めて元々使い捨て」って会社は採ってくれるだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 12:10 | URL | No.:1677554一番マトモな回答は※39。
私も人事の経験があるからわかるけど、たった二ヵ月でスキルアップとか言われた時点で不採用だわ。
そしてパワハラについては、前職がパワハラの事実を調査するわけにはいかないから伝聞でしかないものを鵜呑みにできない。
第二新卒狙いのほうが無難では? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 12:13 | URL | No.:1677555コイツに100%何の落ち度も無かったとも言い切れんしわからんなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 12:14 | URL | No.:1677557>>83
そうなんだよな…
採る側からしたら「ステップアップ」なんて話は方便にしか聞こえないから「社内で問題起こしたか、上司・先輩にちょっときつい事言われて辞めたんだな」ってしか見えないからね…
すぐ辞めちゃう子の採用って大企業ですらリスクって考えるからリクルートから傾向データを買ってたくらいだし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 12:17 | URL | No.:1677561>前の会社じゃこれ以上伸びしろがないと感じたくらい嘘付け
入社2か月で言っても説得力ないよ
今の会社と同じく社内か取引先に難アリを抱えた会社がダメ元で雇うぐらい
過労死2歩手前ぐらいにやつれてたらちょい違うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 12:21 | URL | No.:1677564面接官は相手の言う事をほぼ信じていない。
まぁ作られた様な台詞だとわかってるからな。
それより普通の会話で人間を見る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 12:23 | URL | No.:1677565新卒でこの時期に転職活動してる奴はだいたい人間性に難アリ物件だからまともな会社は採らないよな
短期で転々としてる人は非正規でも採用を敬遠されるからね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 12:27 | URL | No.:1677566つかこの時期に正社員募集してる会社って 「新卒に逃げられた会社」 がほとんどだからねw
会社に問題あるのか、イッチみたいな新卒採っちゃったからなのか、両方なのか知らんけど
なんにしろイッチみたいなタイプは採らないと思う(それで痛い目みたばっかなわけだしね) -
名前: #- | 2019/08/14(水) 13:00 | URL | No.:1677568パワハラ受けたって言えば問題ない
いい会社か悪い会社か普通1ヶ月も働けばわかるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 13:05 | URL | No.:1677570※85
駆け込まれてもそんなんで労基署動かないけどね
個別に話し合って解決してくださいねって言われるだけ
労働紛争の案内くらいはあるかもしれないけど、一から十まで上げ膳据え膳で何でもしてくれるわけじゃないので
労基署はお母さんじゃないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 13:08 | URL | No.:1677571※94
いや、問題大ありだよ
入社2ヶ月だぜ?
現職の会社全体がパワハラ気質であって、社内での解決が困難であることを2ヶ月で見極めたという説明をしないといけないのはなかなか難易度高いよ
どんな理由にせよ社内で解決不能だから社外になるんだよね?っていう筋道立てた説明がないといかんよ
でないと転職候補の採用面接担当も困るじゃん
面接報告で上長への説明ができないでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 13:08 | URL | No.:1677572>>93
なこたぁないよ
まぁ大手はそうだろうけども、中小なんて売り手市場に傾くと志望者激減するからね
今は公務員志望も多いので秋口まで充足できないって話も珍しくない
ま、そりゃ行けるんなら大手のほうがいいからね、中小は落ち穂拾いになっちゃうのはしゃあない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 13:21 | URL | No.:1677574無能が早々にクビ切られただけじゃん
-
名前: #- | 2019/08/14(水) 13:21 | URL | No.:1677575時間の確保が厳しいかもしれんが、辞める前に転職活動だな。次が決ってから退職手続き進めた方がパワハラとかは冷静に処理できるし、グレーだけど情報を手土産にして新卒以上の付加価値を自分につける事も出来る。
ぶっちゃけライバル会社にとっては初任給の情報だけでも使える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 13:23 | URL | No.:1677577自分の成長のために、みたいな動機って実はあんま評価されない。会社はお前がどう会社に貢献してくれんの?が大事だから。
後、ネガティブ理由は採用されないよ。似たような理由でやめるんじゃないかって思われるから。余程ホワイト売りにしてるところならともかく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 13:29 | URL | No.:1677581>グレーだけど情報を手土産にして
普通競業避止義務ってあると思うんだ
つーかそれもう産業スパイっていうお仕事じゃんw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 13:33 | URL | No.:1677582初任給の情報なんて求人票やらの募集要項に載せてんじゃないの?
じゃなくても帝国データバンクでも使えばそう手間もコストも掛からずに集まる情報だと思うが
一人の労務費抱えてまで欲しい情報か…? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 13:47 | URL | No.:1677587ホワイト企業ランキング7位の会社に就職したんだが
3か月でやめたな、日帰り出張が多くて体壊しましたで次の会社OK -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 13:48 | URL | No.:1677588※102に同意
入社2ヶ月の情報なんてたかが知れてる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 13:52 | URL | No.:1677589無能な上司が無能なイッチをイジメて追い詰められ辞めただけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 14:37 | URL | No.:1677605クソな上司なところに何ヶ月もいてもスキルアップしないし、ただ単にコキ使われるだけの場合も多数あるからサクっと辞めたほうが道は開けやすい
まぁ確かに2ヶ月で辞めたのかコイツと思われるのはしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 14:39 | URL | No.:1677609「うちで上手くいかない奴は他でやっていける訳がない」
「世の中を舐めるんじゃない」
辞める旨を伝えたときに時こういうことを言うのはブラック。
というか、言った奴が嫌なので辞めることに気が付いたほうがいい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 15:25 | URL | No.:16776412ヶ月のキャリアアップはサークルリーダーやってました系エピソードの5割くらいの信ぴょう性だと思うで
大幅に面接官が良心的だと仮定した上でな?
普通はすぐ辞めんねやろなっていろいろ察してまうわ
それだけで落とすかどうかは別問題やがプラスには働かんやろ
新卒で入って2ヶ月程度じゃ評価すべき職能も人脈もないやろしな
根気がないんやなって印象は結構な痛手やない? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 15:37 | URL | No.:16776452ヶ月でよくそんなデタラメ吐けるもんだわ
ブラック企業でこそ輝ける人種だと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 16:19 | URL | No.:1677660上司が無能で人間性に問題があったため、その人の元にいても時間の無駄だと判断したため転職したでいいだろ。無能を上司においている会社も人を見る目がないってはっきりわかるんだから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 16:59 | URL | No.:1677673前の会社の悪評を並べ立てる人間が落とされるってのは聞いたことがあるな
事実だとしても悪印象を与えるのは間違いないしね
ぶっちゃけるなら会社に潜り込んだ後でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 17:01 | URL | No.:16776742カ月じゃどんな綺麗事並べても雇うのは難しいだろ?
しかも理由がステップアップなんて、まるで面接対策本の模範解答そのまま伝えても、誰も納得しないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 17:08 | URL | No.:1677677お前(いつまでたっても無能だから)いらねえわだろどうせ。てかこれ数ヵ月前にも見たわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 17:12 | URL | No.:1677680※110
事実関係はどうあれそれはもう罵倒でしかないぞ
会社で雇うということを考えた時、面接という一生をかけた公の場でそんなワードが飛び出る人間をどう評価するか…
大人って感情発露を所構わずしていい生き物じゃないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 17:27 | URL | No.:16776862か月でやめたんじゃ
そこつっこまれるだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 17:29 | URL | No.:16776872ヶ月ならいっそのこと空白期間にしたらどうだろうか?
ああ、でも源泉徴収票でバレるか
なんで一生に一度しかない新卒ブランドをもっと慎重に使わなかってん? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 17:32 | URL | No.:1677688離職率高い会社は人事でも把握してるとこあるから
下手に嘘つかない方が
逆にその程度の情報集能力もない会社じゃ
結局転職しても先がないっていう
やまぎし工場長期経験者は
工場関連だと引く手あまたなんだっけ?ww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 19:24 | URL | No.:16777152ヶ月www 2ヶ月目ですてっぽあっぽぉおおおとか意味不ですよそりゃ
求人要項が嘘で残業60時間以上なのに一切でないとか試用期間中の研修で間違えると殴られるから
企業の体質が恐ろしくて……って感じで盛ったほうが良いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 21:22 | URL | No.:1677735普通に「お前いらねえ、やめろ」って言われたっていえばいいよ。入ってから実はパワハラまみれの職場で速攻辞めるなんて珍しくない。
ステップアップは逆に滑稽だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 22:12 | URL | No.:1677774半年で辞めるような人間を、採用した人間が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 22:14 | URL | No.:1677776「おまえが辞めても代わりはいる」系の発言してる人は時代遅れもいいとこだよ
人手不足の今の時代、辞められた人と同レベル以上の人が入ってくる保証はないし、第一SNSが発達した今、パワハラとか会社にとって不利になる理由で簡単に追い出すとか想像力がゼロに等しい
うちの会社のトップがそれ系だから人手不足が深刻でもうあと1年持たないかもしれん… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/14(水) 23:44 | URL | No.:1677836でも、後ろめたいんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/15(木) 01:35 | URL | No.:1677864※116
どの部署に配属されてそこにどんな人間がいるかなんてわかるわけねーだろ
結果論ですらないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/15(木) 02:14 | URL | No.:1677880※123
それは転職先候補の会社でも同じでしょ
スレ主のような2ヶ月転職でしかも人間関係が原因でなんて新卒ブランドどころか第二新卒ブランドも失くしかねないように見える
あなたと相性の良い上司とは限りませんよ?って転職候補の面接官から質問されたらどうすんのよ
社内から2ヶ月でいきなり社外になるのが何故なのか、面接官が聞いていて納得感のある説明が必要 -
名前: #- | 2019/08/15(木) 02:37 | URL | No.:1677885
ワイも働いてた時原因不明の吐き気とか腰が痛い、膝が痛いとかあって総合病院に駆け込んだけど異常なし
で、次の月に壊れて精神科駆け込んだらうつ状態ですねって言われて薬もらったけど、これは胃薬ですって言われた奴は飲まなくてセパゾンだけ飲んでたが3日経っても効かないから、全然効かないやんけ!て医者に怒ったら、そんなすぐ効くもんではないって言われて薬変えられる。
で、その薬がコンスタンなんだけど、効かない上に突然発狂して知らない人に喧嘩売ってまうやばい薬やった。
ガチでラリってたでw
で、治らないので会社は退職。精神科駆け込んでから1ヶ月引きこもった。
で、見かねた母親が、これ飲んでみたら?で出してくれたのがさっき書いた飲まずにいた胃薬。あとで知ったが実はこれ単なる胃薬ではなく、うつに効く奴やった。ちなみにドグマチールって奴。
これが当たってめっちゃ効いてきて3か月後には就活するまでに回復した。
そのとき厚生年金かけてたおかげで今ではアスペ発覚したから厚生障害年金2級もらってるから助かってるわ。
しかも今日は年金の支給日やしw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/15(木) 10:44 | URL | No.:1677975典型的なリストラ工作、その嘘松、そしてなりすましあるいは洗脳されてるタゲの投稿文
マスコミと学者を信じているせいで、理解するのが難しいが、足は照射系のタゲになりやすい
介護職員と大腿骨骨折と入所者についての記事をある程度読んでおくと後で理解しやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/15(木) 12:10 | URL | No.:1678009パワハラで辞めたやつを雇おうとは思わんな
まだまだ日常的なことだし、根性無しと判断するわ
その上司が例えクソでもそんなん面接で言わない方がいい
そもそもトラブルって結構どっちにも原因あるんだけどねー、自分は悪くないって言い切る奴はアウト -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/15(木) 12:30 | URL | No.:1678019第二新卒雇おうって時点でろくな会社じゃないと思うけどな。
理由はどうあれ、世間的には就職して数ヶ月も持たなかった落伍者ってイメージしか持たれんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/15(木) 18:36 | URL | No.:1678129年々新社会人が幼くなってるな。
メンタルも弱いし。男らしさが微塵もねぇ -
名前:あ #- | 2019/08/15(木) 21:31 | URL | No.:16781742ヶ月ならまともなとこなら試用期間だから辞めてもバツつかないだろ 無知多すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/15(木) 22:54 | URL | No.:1678209>面接官「弊社も踏み台にするんですか?」
>この答えでお前の質がわかる
くだらねえなあ
古代中国の口だけマンを大量に生産してどうすんだ?って話になるよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/15(木) 22:55 | URL | No.:1678210古代中国の口だけマン→古代中国の食客みたいな適当ぶっこきマン
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 01:52 | URL | No.:1678256転職先がまともな会社なら前の会社に問い合わせるやろ
中途採用はリスクが大きいからな -
名前:見抜きビジネス #- | 2019/08/16(金) 16:06 | URL | No.:1678481上司が部下を見極めるには3年かかるが、部下が上司を見抜くのに3日もかからない。みたいな言い回しがあった貴ガス
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/16(金) 16:30 | URL | No.:1678488「給料が安いので辞めました!」
これ最強。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/19(月) 10:05 | URL | No.:1679341同じ会社でも面接官によって同じ回答しても評価は異なる。人事部長が同席するとかなら別だけど…。大企業ではほとんど望めない。最終面接にたどりつければ人事部長とかの同席はあるけどね。素直に理由を話して受け入れてくれる会社を見つけるしかないよ。入社後間が無いなら、職安経由で職業訓練校(今はポリテクという)に行ってから職場を探すと人事担当者の評価が上がる場合が多い。時間を無駄に過ごしているという印象が無くなるから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/19(月) 15:03 | URL | No.:1679418※123
そうだな、わかんねーよな
でもそれは他の新卒生だって同じだし大半の新入社員はその環境で続けるんだが?
もちろん長いスパンで見りゃ全員が同じ職場にゃいねぇだろうがよ
それでも2ヶ月程度で辞めちまう新卒社員なんてマイノリティもいいところだぞ?
子供部屋から出なくてもさすがにそんくらいわかんだろ…
つーかそのご立派な理屈でいうなら転職先だってわかんねぇじゃん
普通は折り合いつけてうまくやるもんなんだよ
お前を飼ってるパパもそうなんだぜ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/20(火) 21:23 | URL | No.:1679795今は第二新卒枠があるし内容が本当ならパワハラで訴えれるレベルだから大丈夫だぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/22(木) 14:17 | URL | No.:1680295辞める前に上司の上司とかに相談すればいいのに
また聞きだけど訴え出てたら他所の部署に上司が飛ばされた話聞いたことある
その上司が出来る奴なら効果薄いかもだけど
出来ない奴なら何とかなるかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/23(金) 11:01 | URL | No.:1680646※137
わかんねぇとか言ってる割には見ず知らずの他人に子供部屋だのなんだのと根拠も無く憶測だけでレッテルを貼る
この短い文章の中で自己矛盾している所が実に滑稽で笑えるな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 09:15 | URL | No.:1681485自分を信じてくれるのは自分だけだよ?
新入社員なんて1年怪我しなければいい
過大な期待している時点でやばい会社 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/28(水) 16:49 | URL | No.:1683167>>35
それ記録とって労基なり弁護士入れるなりして出るとこ出て戦えば金になるよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 07:42 | URL | No.:1684634とりあえずうちの会社には入れたくないな。こんなやつ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/03(火) 14:26 | URL | No.:1685538誰でも出来る仕事っつってもその会社によるルールとか道具機材の位置とか部屋の場所とか覚えるのが仕事よ新入社員は
この上司は自分が新人の頃はどうだったのか思い出せばいいのにね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/05(木) 16:29 | URL | No.:1686488フレックスは使わんとけ
結局人間関係なんやから気に入られるまで真面目にしとくくらいの自己プロデュースしない・出来ないなら通用する現場に当たるのは相当確率低いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 07:04 | URL | No.:16955221の発言しかないからどっちがゴミなのか、あるいは両方ゴミなのかはわからんがな
まあいずれにしても人間関係って会社で働く上では仕事の実力よりもずっと大事だから「こいつとは合わない、そして合わせたくない」ならとっとと辞めたほうがいいかもね。
あとパワハラと思うんなら記録とってもっと上に提出いたらいい。うまくいけば懲戒狙えるしやめるんなんら「その後」を考える必要もないしね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 07:31 | URL | No.:1705782やめる前に、上司の上司に会って
実情を話してみたほうがいい
それで改善されるかもしれんし、
されなくても会社辞めればいいだけ
もうやめる会社で上からの心証が悪くなっても害はない
クソ上司は会社からの評価は確実に下がるし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 03:05 | URL | No.:1706803劣悪な環境だとしても2か月続かないならうちも無理だろって思うよ
1年くらいは上司の言うこと聞けよw
パワハラ理由として言うのはプラス?
入ってすぐにパワハラとか言いそうな奴俺は取りたくないな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 16:12 | URL | No.:1707360辞めて正解だとは思うけど
こいつも面倒くさい奴だろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/16(土) 07:37 | URL | No.:1710557その程度で辞める奴は不採用よ。どこいっても。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 15:06 | URL | No.:1713524踏み台にもならない会社はホントクソみたいな会社やろ。
成長するための糧にもならない、金にもならない、ネームバリューもない会社ってことやろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 22:14 | URL | No.:17138782ヶ月で考えもクソもないし
最近よくいる自己評価と実情が乖離している系の
プライドだけ高い新人に見えるが、
それとは別の話としてその上司とやらはゴミだ
さっさと見切っていい。売り手市場の内に次行け -
名前:名無しの日本人 #- | 2019/12/03(火) 12:51 | URL | No.:1716000※81
前の上司の所為で精神科にも内科にも通院したくありませんでしたで
いいんじゃないの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 16:14 | URL | No.:1717981ぬわああああん疲れたもおおおおん
辞めたくなりますよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 20:15 | URL | No.:1718027第二新卒みたいなワケアリは、綺麗ごとのテンプレ回答より、節度を守ったうえで本音で答えてくれたほうが良いけどね
自分が面接官だったらと考えてみるといい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/10(火) 13:04 | URL | No.:1718456ふーん、じゃあウチも腰掛けでキャリアアップするんだよね?
何ヶ月いるつもりなん? 正社員じゃなくて契約社員契約にしとこか?
って言われてほしいなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:58 | URL | No.:1720231さっさと辞める以外ありえねーわそんなとこ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/21(土) 23:03 | URL | No.:1721982コメ欄にパワハラ上司がちらほらいるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 15:59 | URL | No.:1722489俺はクソ上司に耐えて上司を追い出して今はぬくぬくしてるで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/25(水) 05:51 | URL | No.:1722987同期が生活残業大好きマンで状況改善に会社が協力しなかったから辞めた
でも転職できたし、まぁ余程変な言い方をしない限りは大丈夫だろ。
あまり前会社に強いヘイトを新会社に伝えるとドン引きされるから
言い方て大切だよな、て思うわ。
人間関係に問題ありか否か、のレベルは面接官とのやりとりで何とかなるが
会社への憎悪の判断は面接官としては「やばいから関わらんとこ、サヨナラ」になるから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/18(火) 14:47 | URL | No.:1739567社員の出入り激しい会社は絶対ダメだよな
2ヶ月目の新人に「誰でもできる」は当たり前だし、そのことで新人が気に病む必要はない。
代わりはいくらでもいるけど、その中から選んだのは会社だ。
ブラック企業は即退散すべきだし、クソ上司がいる場合は会社にチクってダメなら訴えるか辞めるしかない。
面接の転職理由は、社会的に間違ってる事実を愚痴っぽくならない様に率直に伝えた方が良い。
特に給与・残業・出張・福利厚生については自分が嫌な所は言ってダメなら落としてもらう方が絶対良い。 -
名前: #- | 2020/02/19(水) 21:45 | URL | No.:1739930※5
これいうやつは単に前よりは緩い地獄に落ちただけ
まともな会社が前歴3年ない奴とったりしない -
名前:名無し募集中。。。 #- | 2020/03/04(水) 06:34 | URL | No.:1744783失敗の兆候は決定を下す際にはわからず、後になって初めてわかるということ。
-
名前:CHARIOT #- | 2020/03/04(水) 06:43 | URL | No.:1744785どれだけ(脳内における)生産性の高い時間を過ごすことが出来るようになり続けるか。もっぱらに思考するのはただそれだけよ。
CHATばかりやるなよ。
オールCなんて本当にお馬鹿さんヨね・・・。
cone chicken curry さん 3 C
3番目
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12933-b9913315
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック