元スレ:http://livejupiter/1566585691/
- 1 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 03:41:31.71 ID:fVTlC7R/0.net
- 卓球男子リオデジャネイロ五輪銅メダルの水谷隼(29=木下グループ)が
- 8日に更新したツイートが話題を集めている。
水谷は「練習まで時間あるのでのんびり」とつぶやき、喫茶店でくつろいでいる写真を投稿した。
そして、主に若い選手や子供たちに向けたメッセージを投稿。
「『どうやったら卓球強くなりますか? この技術はどうやったら上手くなりますか?- ○○はどうやったらできるようになりますか?』っ
て人生で1番質問されてる俺の嫌いなワードですから答えます」と言及した。
回答は実にシンプルだった。
水谷は「1万時間練習してから質問しに来てください」とピシャリ。
「近道なんてない」と力を込め、努力以外に方法がないとの考えを示した。
卓球男子を引っ張る水谷ならではの極意が詰まった言葉に、- フォロワーから「水谷さんだからの説得力」 「ただひたすら…カッケーお言葉」
- 「イチロー選手も同じ様な事言ってましたね」など称賛の声が相次いでいる。
https://article.auone.jp/detail/1/6/12/103_12_r_20190508_1557293451651356
- 卓球男子リオデジャネイロ五輪銅メダルの水谷隼(29=木下グループ)が
- 15 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 03:49:00.67 ID:yfTAjQF9r.net
- 1万時間って日数にするとどんくらいや
- 26 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 03:52:33.43 ID:F6YK7gi90.net
- >>15
1日4時間練習したとすると2500日
年数にすると7.8年 - 38 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 03:54:41.45 ID:yfTAjQF9r.net
- >>26
小学校とかから高校とかまでやってる奴大体クリアしとるやんそれ… - 73 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:02:28.94 ID:bEfEXziV0.net
- >>38
そんだけやってたら自分がどう練習すればいいかわかるだろわからんなら才能ないわ - 388 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:39:21.40 ID:Ilj1gNCy0.net
- >>38
週7でやるのなんてホントに一握りだろ
- 8 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 03:45:13.24 ID:z7gm9ui/0.net
- その練習内容のアドバイス聞いてんじゃないの?
所詮中国人の知能
- 16 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 03:49:09.27 ID:XxwFkQb2d.net
- >>8
10000時間も練習してればそれっぽい方法が自分で見つかるんやろ
- 12 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 03:47:20.16 ID:2W26vTTJ0.net
- ぶっちゃけ人によって違いすぎるから聞かれても困るよな
- 14 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 03:48:14.56 ID:3c5fRkKz0.net
- 水谷 「コーチ、この技術はどうやったら上手くなりますか?」
コーチ「1万時間練習してから質問しに来てください」
水谷 「どのような練習がいいですか?」
コーチ「1万時間練習してから質問しに来てください」
水谷 「あの…」
コーチ「1万時間練習してから質問しに来てください」
水谷 「…」 - 19 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 03:50:18.70 ID:ZiLigTfM0.net
- >>14
コーチは教える仕事やんアホかよ
- 17 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 03:49:12.24 ID:mFJOv5+30.net
- その1万時間にどんな練習をするのが良いのか聞きたいんだろ
練習時間多いだけで強くなれるならコーチなんていらないだろ - 24 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 03:51:26.26 ID:V4vjzRta0.net
- ピンポンのアクマみたいなやつだな
- 113 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:09:14.86 ID:NTOUejo2M.net
- 才能やぞ
ソースはピンポン - 29 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 03:53:03.21 ID:GT3JuhRLa.net
- ちょっと卓球の上手い波田陽区がイキってんじゃねぇよ
- 318 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:31:59.03 ID:q3JdK4iHK.net
- 最後に「残念!!」って書いときゃネタだって言われたのにな
- 55 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 03:58:50.05 ID:3r5YGffi0.net
- けどこいつ凄いやろ
今は張本がいるけどその前はこいつが先頭にいて五輪でメダルまで取ったんやし
テニスで言う錦織並みの突然変異やろ - 96 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:06:04.62 ID:13Czqhqa0.net
- 昔の職人みたいなこと言ってるな
質問されすぎて適当な答えしただけだと思いたい - 141 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:12:21.82 ID:13Czqhqa0.net
- 1万時間を5千時間で済ませる方法くらいあるでしょ
一度経験した人は後から来る人を引っ張り上げて成長させることが出来る
- 159 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:14:08.25 ID:G+DT4BaWM.net
- >>141
馬鹿かよ
その5000時間で済む練習を10000時間した奴に負けるだけやぞ
- 263 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:24:44.02 ID:13Czqhqa0.net
- >>159
何にも知らずにただ1万時間練習することを言われるよりはいいじゃん
そうやって全体のレベルが上がっていくのが普通だとおもうけど - 144 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:12:28.07 ID:vFkr2twR0.net
- 言ってても違和感無いのは野球だったらダル、サッカーだったら本田辺りやな
ただこの2人はもう少し説得力ある説明しそうやし本田だったら言ってもあんまり叩かれなさそうやな - 173 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:15:06.50 ID:w3jaqMg4a.net
- 子供の頃にどういう練習をしてたかって答えを期待してる質問やろ
子供に向けてこんな事言ったらさすがに感じ悪い
- 176 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:15:25.35 ID:uO7lthGL0.net
- 落合博満「近道なんてない。1万時間練習してから質問しに来てください。」
これだったら叩いてる奴も手の平クルクルしそう - 199 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:17:49.47 ID:sZisK7R50.net
- >>176
そこは別にイラっとせんわ
引っ掛かるのは俺の嫌いなワードってとこやろ
- 179 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:15:57.50 ID:zapIFaZkM.net
- わざわざ嫌いなワードとか言わんでもええのに
張本に手も足も出ないから苛ついてるんやろか
- 208 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:19:16.18 ID:JDCIXE0I0.net
- 「1万時間練習してください」
これでいいよね - 212 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:19:51.53 ID:Kck/L3mr0.net
- >>208
これならええよな
一番嫌いな質問とか余計なこと言わんでいい - 226 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:20:38.99 ID:jia1n0/T0.net
- 卓球を楽しむ気持ちを忘れずに、たくさん練習してください
くらいでええのにな - 237 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:21:48.94 ID:XSCYr9K90.net
- >>226
イチローなら間違いなく子供にはそんな感じで言う
なんならどうやって1万時間も努力するのか言う
野球が好きだからそれが努力とも思えなかったくらいいうわね - 312 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:31:11.12 ID:7/ka1HzC0.net
- イチローなら同意するやろなお前らはケチ付けてるが
質問が曖昧すぎるし近道ないのなんて分かりきってるからこう答えるしかない、- 細かく練習方聞くなら答えてくれるやろ
- 細かく練習方聞くなら答えてくれるやろ
- 323 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:32:20.43 ID:DJKn0A5w0.net
- >>312
どこが「こう答えるしかない」やねん
「コーチ雇って練習してください」が一番スマートな回答やろ
- 341 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:34:17.56 ID:PBaksVWYa.net
- イチローは子供には優しいからな
オリックス時代に小学生相手の野球教室でわざと空振りしてプロでも空振りするんだから- 自信持てよみたいなこと言ってたわ
- 自信持てよみたいなこと言ってたわ
- 355 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:35:40.20 ID:zapIFaZkM.net
- >>341
真の一流ってそういうとこよな
まあこんなやつをイチローと比べたらイチローに失礼すぎるけども
- 376 :風吹けば名無し:2019/08/24(土) 04:38:21.79 ID:4cZdyaGI0.net
- 実際プロ選手はこれ聞かれてうんざりしてそう
ましてや卓球だとそういう質問たくさん来そうや
口を出すのが水谷っぽいな- 【Sakuma's defeat - Ping Pong】
- https://youtu.be/Vxt3NT-mFfs
負ける人は無駄な
練習をする
卓球王 勝者の
メンタリティー
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 21:25 | URL | No.:1681304努力の量が足りないって言われてるんやで
お前らがエアコン効いた部屋でネットしてる時間に
練習してるから強いんや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 21:28 | URL | No.:1681306まぁ才能も実力もないガキからの繰り返される質問に嫌気がさすのもわかるが、水谷レベルのブサイクは愛想よくするしか人気を保てないから気を付けないとあかんで。
ブサイクはイキったらアカン
ただでさえ、張本に日本のエースの座奪われてるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 21:30 | URL | No.:16813071万時間打ち込めるかどうかが才能あるかないかの分かれ道って全ての技能で言われてることやん
そんなことも知らない奴らって、やっぱり帰宅部の陰キャだろうな -
名前:名無し #- | 2019/08/24(土) 21:35 | URL | No.:1681308うーん
タイミング的には「一万時間セオリー」に疑義をつけた論文が出たところだから微妙やな
言わんとすることはわかるんだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 21:36 | URL | No.:1681309まあしかし1万時間打ち込めるやつが効率の悪い練習に終止すんのは勿体ないわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 21:37 | URL | No.:1681310たぶんな、1万時間やる頃には個別最適化できてるから他人のアドバイス効かなくなるだろうよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 21:40 | URL | No.:1681311単純にもう質問するなってことだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 21:46 | URL | No.:1681316言い方ァ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 21:47 | URL | No.:1681318ただのテンプレの質問してるだけなんだから、適当に好感度あがりそうなこと言ってりゃいいのに
記者は仕事だからどの選手にも同じような質問してるだけだし、子供は純粋に質問してるだけ
それなのに、こんな解答されたら冷めるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 21:48 | URL | No.:16813191万時間の法則を信じてるんだろうけど、あれそもそも練習したから上手いというより、上手くて結果が出るから練習が続くとも言えるからなぁ
1万時間練習したらしたでダルビッシュみたいに間違った練習してるから意味ないよって切り捨てられるし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 21:50 | URL | No.:1681320ダイエット本と同じで、「食べるもの減らして、運動してください」みたいな真面目な答えなんて誰も期待してないのにな
なんかキャッチーなこと言っとけば「さすが水谷」と大盛り上がりなのに、ビジネスをわかってないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 21:54 | URL | No.:1681321同じ姓だけどこいつに比べたら俺なんかゴミすぎるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:01 | URL | No.:1681324卓球にそれだけ時間かける暇あったら、
日本中あちこち探索できるし、
いろんな漫画やゲームを消化できる
普通の人はそっちを選ぶ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:04 | URL | No.:1681325まぁ質問してる暇があるなら練習しろってことだよな
こっちもそんな質問に時間取られたくないって強調し過ぎだけどw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:07 | URL | No.:1681327その質問してきてる時点で手遅れって事やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:07 | URL | No.:1681328まあ、そのくらいやらないと、オリンピックでメダルなんか取れないってことだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:13 | URL | No.:1681329卓球は生まれつきの動体視力の問題だって
ピンポンで言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:13 | URL | No.:1681330近道というか、そういうこと質問してるわけじゃないと思うけどな
水谷はどういう練習メニューをしてきたのか聞いてるんだろう
努力しても上達しないときってこの練習続けてていいのかって不安になるし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:19 | URL | No.:1681334そんなん本人も知りたい事だろうw
まだ銅メダルなんだし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:20 | URL | No.:1681336水谷選手って中国人なの?張本君と間違えてない?
まあ練習方法なんて人によって向き不向きあるし安直に聞くなという気持ちはわかる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:25 | URL | No.:1681337これは、初対面でいきなり質問するやつに苦言呈してるだけやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:27 | URL | No.:1681338ワタミと同じ論法
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:27 | URL | No.:1681339まぁ水谷も一応はまだ向上心のある現役だしな
自分自身もまだ納得していない状態で上手くなるコツなんか聞かれても難しいだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:29 | URL | No.:1681340その1万時間練習するにあたって、いかに質を向上させるかの質問じゃないのか?
陰キャっぽい返しやなぁ
俺と比べるまでもなくリア充なのはわかってるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:32 | URL | No.:1681342昔、どうやったら字を綺麗に書けますか?の問いに
ひたすら字を書け!って習字の先生が言ってたのを思い出す -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:35 | URL | No.:16813447、8年卓球続けるじゃなくて
卓球やった時間が7、8年分やろ
とてもそんないかんわw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:45 | URL | No.:1681346時には努力ではどうにもならん部分もあるからなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:49 | URL | No.:1681348正直これ完全にバカの答え方なんだよな、わざとかもしれんが
-
名前:あ #qRidQ01c | 2019/08/24(土) 22:50 | URL | No.:1681350なんだ
分析したり論理的に説明する頭がないのを
感情にまかせて吐き捨ててるだけじゃないか
がっかり -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:52 | URL | No.:1681352殆どのやつは努力が足りないって答えてるんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:52 | URL | No.:1681353「そんな方法があるなら誰にも教えずに俺がやってるわボケ」
これが本音 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:54 | URL | No.:1681354残念ながらセンスや運もあるぞ
-
名前: #- | 2019/08/24(土) 22:58 | URL | No.:1681358プロの漫画家らと同意見やね。
「どうしたら絵が上手くなるのかって? 描きまくるしかないね」 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/08/24(土) 22:59 | URL | No.:1681359無料質問ならここまでってことやろ
1万時間練習するくらい水泳好きな奴が直接具体的に聞きに来たらこっそり教えたるって言ってくれてるんやで
実際オリンピック選手クラスじゃないとアドバイスを利用することはないだろうし、泳ぎたいだけならその辺のスクールで十分だしね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:59 | URL | No.:1681360流石陰キャ日本代表。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 22:59 | URL | No.:1681361流石陰キャ日本代表。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:00 | URL | No.:1681362努力してきた奴はみんな納得してて
努力してこなかった底辺はみんな反発してる感じだな
ある意味わかりやすいw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:01 | URL | No.:1681363今、自分でやってるトレーニング方法があってるかどうかをプロの人に聞きたかったんだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:03 | URL | No.:1681365努力しまくっても消えていく人はいるからな・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:05 | URL | No.:1681366卓球なんて興味無い俺らはイラッとくる程度だけど、ドキドキしながら質問したであろう卓球少年はショックだろうね
今やっているトレーニングを1万時間練習してくださいって言い方なら良かったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:06 | URL | No.:1681367この発言を批判してる人は水谷が何を言っても批判するんだろうな笑
-
名前:あ #fLCeh.Sk | 2019/08/24(土) 23:08 | URL | No.:1681369自分がすべてを捨てて練習に打ち込んだから強くなったのに、
効率の良いやり方を知ってるから強くなっただとか良いコーチが付いてるから成功したなんて解釈をされたらムカつくだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:10 | URL | No.:1681370将棋の羽生さんも一日2時間毎日20年続ければ一流かはともかくその道のプロになれます。
ただ殆どの人は旅行に行くからとか風邪をひいたからとかで続けないんですみたいなこと言ってたわ(うろ覚え)
なお本人は十四でプロになった模様。 -
名前:ななし #- | 2019/08/24(土) 23:13 | URL | No.:1681371これはディーププラクティスの本を読んだか、あるいはアンダーソンの本を読んだかのどちらかやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:18 | URL | No.:1681373人によって違うから知らんでいいのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:22 | URL | No.:1681374※37
反論が思い浮かばないとこういうレッテルはるしかなくなっちゃうんだよなぁ
わかりやすい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:24 | URL | No.:1681375ファンは大事にした方がいいぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:26 | URL | No.:1681376どういうやり方や考え方が効率的で効果的だったかを聞きたいんだろ
水谷の吐き捨てるような何のためにもならない発言に感心してる奴はただのアホ
野球の素振りみたいな事だって、何も考えず1000回振るのとフォームを意識しながら振るのとじゃまるで違う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:32 | URL | No.:1681378第一人者の自覚があるなら「俺の嫌いな」は外すべき
-
名前:名無しさん #- | 2019/08/24(土) 23:36 | URL | No.:1681379なんでもそうだけど、環境に恵まれることが大前提。
親がそれをやらしてくれない家に生まれたらどうにもならん。
才能だけなら黒人さんが一番だが、環境に恵まれないために活躍できない。
黒人さんに機会が与えられれば、どれだけ練習しようが純粋な黄色人種に活躍の場は無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:37 | URL | No.:1681380ちっさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:42 | URL | No.:1681381バカな質問してくるバカに対しての答えだからバカっぽくて良いんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:49 | URL | No.:1681383まずお金が発生してるわけでもないので教える理由はない
ただ聞いてくる以上答えてあげたいと思うけど、それこそ今どのレベルか、何ができるのか、どこを目指すのかで答えられることって違うのでこの手の質問は一番嫌いというか困る
適当言えないしね
で、それくらい努力する気がある人、してきた人なら出来ることと目的地がずいぶん絞られるので答え易くはなる
嫌いな質問ってとこで、良い人だなこの人って思ったよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:53 | URL | No.:1681384質問した子供が可哀想だな。
ファンがいて初めてプロスポーツ選手としてお金が貰えるのに、ファンを蔑ろにするような発言してたら駄目だと思うが。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:54 | URL | No.:1681385何事も「どうやったらうまくなりますか?(よくなりますか?)」って質問する奴にロクな奴はいない。
そんな漠然とした目標しか持てないから向上しないんや。 -
名前:名無し #cRy4jAvc | 2019/08/24(土) 23:54 | URL | No.:1681386何事も「どうやったらうまくなりますか?(よくなりますか?)」って質問する奴にロクな奴はいない。
そんな漠然とした目標しか持てないから向上しないんや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/24(土) 23:56 | URL | No.:1681387質問した特定の子が居るみたいなコメント結構あるけど元記事では
>そして、主に若い選手や子供たちに向けたメッセージを投稿。
だから不特定多数に対しての回答じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 00:12 | URL | No.:1681390俺もオナニーは延べ1万時間ぐらいしてるかもw
-
名前: #- | 2019/08/25(日) 00:24 | URL | No.:1681392なんか悪い事聞いてるみたいな雰囲気だけど、マスコミなんて「好きな食べ物は?今日のおやつは?」くらいだぞ、卓球について聞いただけ良かっただろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 00:30 | URL | No.:1681393時給千円でバイトしてたら1000万円たまってる位の時間
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 00:32 | URL | No.:1681394どうやったらもっとうまく出来るかを常に考えながら練習すれば、他人にアドバイス求めるなんて下の下って気づくだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 00:42 | URL | No.:1681395陰キャの答えだな
さすが卓球 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 00:43 | URL | No.:1681396万人に通用するような効率いい方法なんてないから、もっと練習してそれぞれの課題や苦手なポイント見つけてから質問してくれよってことだと受け取ったけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 00:46 | URL | No.:1681397詳しく教えて欲しいなら金を出せってことだろ
本人は意識してないかもしれなけど、そういう意味にしかならん -
名前: #- | 2019/08/25(日) 00:47 | URL | No.:1681398結局最後はセンスか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 00:50 | URL | No.:1681399プロに無料で気軽に技術を教わろうってのがまず間違ってるだろ
お前らが大嫌いな「タダでやってよ」をまさに実行してるのに、水谷叩いてる奴はアホだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 00:54 | URL | No.:1681401難癖つけてるのいるけどこれこそ1万時間~の対象だから思うつぼだろ
そんだけやって自分流が見いだせないならただのアホだわ…残る人生はライン工でもやるしかない頭のない無能 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 00:57 | URL | No.:1681403そして1万時間間違った練習をして取り返しがつかなくなるわけだな
ライバルを増やさないという意味では正解 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 01:01 | URL | No.:1681404某競技のメダリストはまったく逆のことを言ってたな
子供からどうしたらオリンピック選手になれますかと聞かれて「才能がすべてです。努力は無駄です」と答えた
続けて、俺よりたくさん練習している選手も俺よりずっと前から練習していた選手も代表になれなかった
俺が負けた相手は高校から競技を始めて間もない選手だった
結局才能がすべてなんですよと -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 01:03 | URL | No.:1681405上手くなりたいならまず自分で努力してそこから課題を具体的に摑んでからじゃないと、てことを言いたいんじゃないかな
野球で素人の子に「どうやったら打てますか」って聞かれても「まずはきちんとバットを振れるようになろう」と言うしかない
自分のポテンシャルをある程度引き出してからじゃないとその上は理解できないし、目指せない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 01:04 | URL | No.:1681406こいつの仕事は教えることじゃないから
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 01:19 | URL | No.:1681410努力大っ嫌いな奴らばっかだから努力しろって言われたらそら難癖付けたがるわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 01:27 | URL | No.:1681412「あなたが右利きなら左利きに矯正しましょう」って言わないだけマシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 01:38 | URL | No.:1681415※24
どうやったら強くなれるって質問を
いかに質を向上させるかって曲解できるってすごいね
聞く前にまずやりなよってだけだと思うけど
過去にどうすれば〇〇できますか?って質問した人が実際に成し遂げたケースってあるんですかね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 01:51 | URL | No.:1681417>所詮中国人の知能
張本と間違えてない? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 02:13 | URL | No.:1681420でた~wきちっとした説明が出来ないから精神論で誤魔化す奴~www
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 02:22 | URL | No.:1681421>>19>>14
アホ「コーチは教える仕事やんアホかよ」
俺はコーチじゃないって言ったなら、その屁理屈も通用したかもなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 02:24 | URL | No.:1681423楽器とかでも一緒だろ
どうやったらギター弾けるようになるの?と聞かれても漠然としすぎてて答えようがない
がむしゃらに試行錯誤するうちに出てきた具体的な質問になら答えられる。そういうこと -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 02:34 | URL | No.:1681424????「イチローガーイチローガー」
要するに
持ち上げられすぎて、調子にのった馬鹿
擁護する要素ゼロ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 02:38 | URL | No.:1681425同じこと何度も何度も何度も聞かれたら嫌いになるだろスポーツ選手を聖人かなにかと勘違いしてないか?若手育成するのは引退してからでいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 02:43 | URL | No.:1681426何事もトライ&エラーの繰り返しでしか上手くならない。
失敗から学ぶプロセスを身に着ける事の方が、目の前の小さな成功よりよほど価値がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 02:46 | URL | No.:16814281万時間とかメンドクサイ言葉使うからイラっとされるんだろ
just fuckin do it. でええねん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 05:45 | URL | No.:1681444>>その練習内容のアドバイス聞いてんじゃないの?
近道無いからとにかくやれって言ってんじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 05:51 | URL | No.:1681445※69
ありゃ陸上のしかもトラック競技だろ
才能が大前提になるのも仕方ない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 05:53 | URL | No.:1681446スポーツ選手がよく使う手口の
卓球が好きだという気持ちが大事
そしてとことん練習!
くらいのフワッとした返しをしてりゃ良かったんやないか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 05:55 | URL | No.:1681447時間かけて鍛錬と経験つけたのに近道だのコツだの聞きに来ること自体バカの発想だし
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 06:13 | URL | No.:1681449※37
いやもう運動力学や映像解析など効率化のためにとっくに科学全盛期に入ってんじゃん。
1万時間なんてただの嘘だよ。味の素トレセンとか何のためにあると思ってんだ。
卓球は選手寿命が比較的長くて水谷もまだ現役だから若い世代の育成という意識がないだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 06:24 | URL | No.:1681452いまや多くのスポーツでジュニアのころからスマホ片手にフォームチェックなんかしてるからな
卓球一家で育って幼少のころからのたたき上げだった水谷とはもう時代が違う部分もある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 07:34 | URL | No.:1681463水谷の中で具体的な正解は持ってるだろうけど現役選手が言うわけないやん
自分が損する事を言わせようとするずうずうしい質問だから嫌いなんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 08:04 | URL | No.:1681465腹で想ってても口に出したらいけないわな
余計な一言で損してるやつ、結構多いと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 08:31 | URL | No.:1681471結局叩いてるのが努力知らずの陰キャばっかなのが笑える
屁理屈こねくり回してないで1回でも何かに本気で取り組んでからもう一度考えてみような -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 08:52 | URL | No.:1681475十分答えになってるよな
そして1万時間の奴が2万時間の奴に負けるだけ
1歳からラケット握らされる教育がもてはやされる時点で -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 08:57 | URL | No.:1681478練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘つくよ
byダルビッシュ
ただ時間使って練習するだけじゃダメだからどういう練習すればいいか聞きたいのにね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 09:05 | URL | No.:1681482まーしゃーないね
もうちょっと賢い答え方はあると思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 09:37 | URL | No.:16814921000時間練習して卓球が好きな気持ちなくなる奴は10000時間練習できない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 09:46 | URL | No.:1681495そりゃあ科学的な分析で効率のよい練習法は有るだろうけど。
じゃあ全員がそれを受けられるのか?
それより地道に練習し続ける気持ちを持ってれば確実な向上が見込まれるんだから的確なアドバイスでしょ。
逆に効率のよい練習しかしなくて飽きちゃったら意味無いし。
あと最終的に身体能力が必要な部分は才能が大きく左右するけど、技術的な分野なら僅かずつでも成長は出来るから、結局粘り強く続けたやつが強い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 09:57 | URL | No.:1681500将来指導者にだけはなっちゃ駄目な考え方。
-
名前:ななっしー #- | 2019/08/25(日) 10:04 | URL | No.:1681502才能だよ、動体視力と言う才能ね、
例えば機械で高速カメラに高速処理に高速動作をさせれば、高速に打ち合いを繰り返す事が出来る、
しかし人間はそこから駆け引きとカットやドライブ回転を一瞬にして行ったりして心理戦も行う、その動体視力とボールの回転とどう打てば返せるかの記憶力とそれに付いて行ける体力と筋肉の動作が重要なんだよね、
つまり経験と知力とそれを如何に高速に処理して心理戦で相手のいやな場所に嫌な方法で返せるか、と言ういやらしいスポーツだからねww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 10:09 | URL | No.:16815031万時間練習したので、質問していいですか?
これが正しい回答だろが。
なんでみんな文句言ってんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 10:12 | URL | No.:1681504質問したから回答してんのに、
それが「違う!そんなの回答じゃない!」って
質問者が正しい答えを知ってるなら
そもそも質問する必要もないし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 10:16 | URL | No.:1681506ケイスケホンダ見ろよ
正しい事言ってる時の方が珍しい
本人が考えた練習で時間の差をひっくり返せるなら
確率的に柔道一家、体操一家が独占するわけない
どう練習するかなんて指導者が押し付けてついていくだけ -
名前: #- | 2019/08/25(日) 10:31 | URL | No.:1681509同世代に向けて言うならまだしも、子供相手に言うには言い方を考える必要あるんじゃないかね
29歳ならばある程度は分かると思うんだけどな
質問した子はきっと萎縮するだろう
憧れの選手を追って練習を頑張っている子もいるだろうし、横着な気持ちばかりで質問が送らているわけではないと分かるだろうに
せめて、質問した子が見ていないか、落ち込まなければいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 11:04 | URL | No.:1681514どういう練習をすればいいかって聞いてるのに
長時間練習しろってのはほんとクソ回答
間違ったやり方を身に着けたところで
真似はできんだろうが強くなるわけじゃないだろうがボケナスが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 11:16 | URL | No.:1681518※103
まともに競技やってたらチームに所属してコーチがいるだろ
そこから指導を受けながら沢山練習する。これって全部書かなきゃ理解できないの?
コーチが間違ってると感じたら自分で変えなさい。そんなこと水谷は知らない。
一体誰がボケナスなんでしょうね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 11:17 | URL | No.:1681519ビジネスだって成功者はだいたいなんで成功したのかわからないと言うしね
こうすれば成功しますと言ってるのは商材屋くらいだろ
むしろそんな方法があったら水谷自身が聞いてうまくなりたいはずだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 11:56 | URL | No.:1681525>>159
馬鹿かよ
他が10000時間かけて練習してる事を
5000時間で終わらせれば残った5000時間で別の技術を磨けるだろ
10000時間かける鈍間が勝てる理由がない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 12:09 | URL | No.:1681528選手じゃなくてコーチに聞けよって話
本当に効率的な練習を知ってるなら
自分が名選手になるより100人を名選手にするわ
それが分からない時点で卓球強くなるだけの地頭はない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 12:56 | URL | No.:1681534ごめん誰こいつ知らない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 12:59 | URL | No.:1681535一万時間って正しい練習してってのが大前提
やろ
何事もいつまで経っても上手くならん奴とかおるし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 13:23 | URL | No.:1681541※108
もっと誠意込めて謝らんか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 13:34 | URL | No.:1681544※109
それは正しい練習をしたら誰でもうまくなれる、というのが大前提の考えだな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 14:20 | URL | No.:1681551卓球界隈は用具マニアとか下手なのに技術だけ詳しいとか偏屈な人間が他のスポーツより多いんだわ
そいつらを利用して儲けてる人たちがいてそういう商売が卓球の振興の邪魔になると考えてるからこんなコメントしたんじゃないかと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 14:38 | URL | No.:1681560努力してるけど方向性わからんくて聞きに来るやつより努力もせず楽しようとして聞きにくるやつが多いからそう答えてるだけやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 15:08 | URL | No.:1681574たかが1万時間だろ
水谷にとっては
その何倍も練習してきたんだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 15:08 | URL | No.:16815751万時間がむしゃらにやってからまた来なさいってのは別に普通だとは思うが
俺の1番嫌いなワードだから答える
このセリフはイラン -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 15:35 | URL | No.:1681592誰かが反応しそうな余計な一言は避けた方が無難
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 16:36 | URL | No.:1681615ふわふわした質問されてイラっとするのはよくわかる。せめて何をどうってかけよ
-
名前: #- | 2019/08/25(日) 16:45 | URL | No.:1681620本当だな
8年くらい続けて答えが分かる
実力に結果が出ても出なくてもね
その最後の紙一重が天才なんだけどさ
まぁスペック高い奴だと始めたその日に形になってるね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 16:52 | URL | No.:1681624質問の仕方で伸びるかどうかってある程度わかる。どこまでやってどうしたいかって言えない奴は伸びないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 17:00 | URL | No.:1681629この手の質問は今まで死ぬほど聞いてきたんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 17:12 | URL | No.:1681639めちゃくちゃ練習してると(ただひたすらに球を打ってるだけで練習になってないのでは?)と疑問に思ったりするよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 17:30 | URL | No.:1681652でも水谷は10年間日本のトップを走り続けてきたし、今ほど盛り上がりがない時でも世界で活躍してきた男だからね
練習も10000時間といわないほどしてるだろうから、重みのある言葉だと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 17:34 | URL | No.:1681656水谷だけに限らずほとんどのスポーツの現役選手は
まだ自分が納得する「上手さ」の境地には行ってないからな
どうすれば強くなれるかなんて水谷本人が聞きたいくらいだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 17:38 | URL | No.:1681658目イカれてきてイライラしてんのか?
他人にあたるなよ?テメエの機嫌くらいテメエでとれよ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 17:39 | URL | No.:1681659わざわざトップ選手に聞く質問じゃないって事だ。
それが必要になるのは、それこそ1万時間積み重ねた後って事。
それまでは普通のコーチに聞きなさいって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 19:05 | URL | No.:1681685米93
その人にあった練習をするためにはそれなりの習熟度が必要になってくるわけだが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 19:08 | URL | No.:1681687>121
それは考えろよ
自分で考えて、自分のコーチにも聞いて、それで積み重ねても足らない部分になって初めて第三者が口出しする価値が出てくる
どんな事だって出来ないならまずは練習してみたら、としかならないんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 19:09 | URL | No.:1681688中学の時だけど卓球県優勝の奴に遊びでだけどまじで勝ったな、一回勝ったら目の色変えてガチでやるわとか言われても結構余裕で勝ったな、なんかブチギレて顧問とかに呼び出し食らったけどね。なんかサッカー部だったんだけどコーチとかにも嫌われて推薦取り消された
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 19:54 | URL | No.:1681699※127
そうはならんだろ
自分で考えるべき事はそうでも、そうでないなら効率的な練習を教えてそれをやらせるよ
相手のためを思わず面倒だ、とかいうなら別だけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 20:21 | URL | No.:1681704「無意識にでもすぐ上手くなりたいと思ってるよね?それは無理だよ」と言ってるだけの話なのに、なんかアホみたいに文字だけをそのまま飲み込んでるアホがチラホラいるな……
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 20:34 | URL | No.:1681707>>130
そういう話ちゃうで
お前がアホなだけやん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 20:41 | URL | No.:1681711>>1681707
そういう話だよ
もはや元の話そっちのけだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 21:32 | URL | No.:1681724普通に
何か足りないモノが見えてくるかも知れない、とりあえずガムシャラに頑張って来い
って感じだと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 21:43 | URL | No.:1681736逆に言うと中高6年やって才能なかったらもうだめってことだな
卓球は反射神経だから持って生まれたもんが大きい競技 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 21:45 | URL | No.:1681742質問はするけど実践しないやつばっかだからな。そんな奴らの相手ってクソ疲れるだけ。てか新人にあいまいな質問されてイラってしたことないの
-
名前:芸ニューの名無し #- | 2019/08/25(日) 21:52 | URL | No.:16817521万時間も練習するなら練習のクオリティを上げたいから、その方法を聞きたいんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 21:53 | URL | No.:1681755水谷はコーチじゃないんだし、聞く相手じゃないんだよ
天才の視点でしか語れないんだから
世の中間違った練習法なんていくらでもあるからな
俺の若いころは練習中に水を飲まないのが常識だったなんて
29歳の水谷は知らないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 21:55 | URL | No.:1681762どうやったら強くなりますか?はまだしも
○○はどうやったらできるようになりますか?って質問の答えには遠いと思うな
地力は一朝一夕で上がらなくても、ひとつひとつの技術は助言によって急にコツが掴めることってあると思う
「卓球ではそれはあり得ません」って言われたら困るが
大事だと思うことを言うだけではすまないのは、本人も動揺することが少なくないからじゃないのかな これでいいのかと -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 21:59 | URL | No.:1681766まーようわからんがこんな質問は小学生やろ
遠回し的な言い方や難しい事言ってもわからんだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 22:01 | URL | No.:1681771ユーモアが足りないつまらない返し
だから卓球って話題にならないんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 22:03 | URL | No.:1681773直接こいつに聞ける環境にあるってことはある程度の上級者レベルがアホみたいな顔して聞いてくるからムカつかれるんだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 22:41 | URL | No.:1681810ブッタも弟子には似たような事言ってたよな。
結局、それぞれやり方や答えは別々にあるから自分で見つけるしかないんだろう。
あえて言うなら答えを見つけるためにそれに費やす時間をたくさん取れってことだね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 22:44 | URL | No.:1681812本当にうまくなろうとしてるやつは
こんなこと聞かない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 23:13 | URL | No.:168182810000時間愚直に努力してからじゃ遅い
ってのも現実 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 23:18 | URL | No.:1681833練習に近道はない!理論好きな人多いけど、ぶっちゃけある
スポーツで昔と比べてずっとレベルが上ってたりするのは後から始めた人ほど先人の知恵で近道出来るから
まずはがむしゃらに練習するのも大切だけど、ちゃんと近道も探さないと(努力量と才能が同じなら)必ず近道をした人に負ける -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/25(日) 23:38 | URL | No.:1681845批判している人の中で実際何かを1万時間やり続けた人いるのかな?
実際にやった人がそういってるの何にも成してないゴミカスがいくら喚いてもむなしいだけだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 00:51 | URL | No.:1681874練習しすぎて故障を抱える人は別に珍しくないし
強くなるためには不適切な練習をしている人もいることは間違いない
現役選手は指導者と違って余裕ないのかもしれないけど
これじゃもっと見たいって思いづらいだけだと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 00:59 | URL | No.:1681877近道は工程スキップなだけだしな
短期的には目的達成に見えても、長期的には伸び悩みに繋がるケースがほとんど
実際、単にコツを掴んだだけの奴は天才と秀才に追いつかれる
変に博打に出るより、正当に手順を踏むのが数年スパンで物事を見た時に実は1番効率が良い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 01:12 | URL | No.:1681881効率的な練習を考えない選手なんていないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 01:16 | URL | No.:1681883この前スケートの羽生も、北海道のスケーターの子らに似たような事言ってたな
「周りがやってる事の1.2倍やる。それか2倍やる。俺は3倍やる。」って
結局積み重ねが大事って事だね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 01:19 | URL | No.:1681885そんなん自分が聞きたいわってな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 02:58 | URL | No.:1681918一万時間の法則ってやつやな
天才と呼ばれた成功者の共通項目
一万時間やれば必ず成功するわけやないけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 03:17 | URL | No.:1681921※152 そこがスタートラインって事なんでしょう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 03:28 | URL | No.:1681923言い方ぁ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 06:18 | URL | No.:1681947性格悪そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 08:55 | URL | No.:1681973スポーツに限らずどうやったら上手くなるか無駄に聞く奴は総じて上手くならん。
自分が見えてないから -
名前:名無し #- | 2019/08/26(月) 12:37 | URL | No.:1682018ただ「練習してください」って言うだけじゃまた同じ質問来るから、もうこの質問させないためにも敢えて強く言ったんだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 12:57 | URL | No.:1682022巨人の星のマネして窓の隙間にボール蹴り入れたんすよwww
監督にあたってメッチャ怒られたんすけどねwww
ってくらいエスプリきかせろよ
誰も真面目にそんな質問してないから
圧倒的な練習量なんて織り込んでるから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 13:21 | URL | No.:1682026※158
質問してくるような大して関係性の無い相手を茶化してネタにするのは単純にクズ過ぎるし、そもそもの例が古い・つまらないではどうしようも無いな……
そういう半ばバカにしたような返しは見ず知らずの他人にしちゃダメだろ
しかも練習量を盛り込んだ奴はそんな質問しないし、数少ないスポーツ選手との質疑応答でふざけるアホもそんな居ない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 13:45 | URL | No.:1682031※159
例えに対してマジレスwwwwなつのかほりがwwww
きっついwwwむwせwwるwwww
いやいや、書き込みの骨子が理解できてないんなら(どーでも)いいや
思う存分マジレスのたたき台にしてちょーだい^q^ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 13:52 | URL | No.:1682034>巨人の星のマネして窓の隙間にボール蹴り入れたんすよwww
それ昨日テレビでやってた小松原のエピソードだろw
伝説ってだけで当人が語ったわけじゃないが
でもまぁ確かにそんくらいユーモアで返せるほうが記者的には美味しいかもな
もちろんどんな場で聞かれてるかにもよるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 14:05 | URL | No.:1682039※160
返しまで古臭い……
おじいちゃん? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 14:23 | URL | No.:1682042嫌いな「ワード」?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 15:02 | URL | No.:1682069※162
なるほど、本当に相手の言わんとする事を一切理解しないでくちばし突っ込んできたのか…
驚愕するほどのアホだなこいつ… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 15:18 | URL | No.:1682086鳥山明も単行本のカバー折返しでこんなこと言ってたな
聞かれても困るけど描くしかないって
そらそうだ、体系的な訓練で鳥山明が作れるわけないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 15:43 | URL | No.:1682113まぁとりあえず他の人より練習する、練習あるのみ!
これしかないからなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 15:55 | URL | No.:1682119※164
むしろまともに返答して貰えてないのはこっちなんだけどね……
あと、ダメだよと指摘してるのはまさにさっきのキチガイキャラ返答みたいな事なので、何を指摘されたのか分かって無いのは良く理解できるよ
書かれてる内容以前に、他人と対話する上での姿勢として問題があると言ってるわけで -
名前:名無しさん #- | 2019/08/26(月) 18:34 | URL | No.:1682177弱いやつは弱いやつ同士で強くなる方法について語ればいいじゃん
強いやつは強いやつ同士で強くなる方法について語るからさ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 20:04 | URL | No.:1682208実際、どんな事柄でも本気で考え続けて10000時間取り組めば、世界という舞台まで行けると言われてるからな。
ほとんどの人間はそういうことなしで手を抜いてしまうだけで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 20:41 | URL | No.:1682220まず自分で死ぬほどやってから来い、やらずに楽しようとするなって事やろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 20:47 | URL | No.:1682223スポーツの内容からしても卓球に効率的な練習なんか全くないからしょうがない。
大真面目に言って無い。
場所が狭く、瞬発的にやるって意味でアホみたいにフィジカルスポーツ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 09:54 | URL | No.:1682495※167
まともな返答なんてできるわけ無いじゃん
そもそもお前が長々ご高説たれた※159が全く的外れだって指摘してんだから
そこからが俺の主張の骨子を一ミリたりとも捕えてないんだよ
って、指摘したら年寄り呼ばわりでお茶濁すだけだし
挙げ句に今度は理解できてないのオウム返ししかしない
あのさぁ、先に俺にゲロ吐きかけてきたのはお前なんだぜ?
安価つけるんなら最低限度相手の主張くらい理解してからくちばし突っ込めって言ってんだよ
りかいできまちゅかあああああああ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 13:41 | URL | No.:1682629まあ俺はそいつじゃないけど
言い回しや返しが古いんだよアンタ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/29(木) 16:15 | URL | No.:1683562水谷とかもはやJTTAAと組んだ銭ゲバやんけ元々性格悪いの知ってるし今更
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:58 | URL | No.:1684115「野球うまくなるにはどうすればいいですか?」
イチロー「1万時間練習してください」
「将棋うまくなるにはどうすればいいですか?
羽生「1万時間練習してください」
「騎乗うまくなるにはどうすればいいですか?」
武「1万時間練習してください」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:06 | URL | No.:16841201万時間はプロのスポーツ選手や音楽家になるために最低限必要な時間に定義される数字。
とはいえこれで一番下にひっかかった状態なので、トップには程遠い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 01:44 | URL | No.:1684568誰でも上手くなる方法なんか無いからプロが存在するんやで
人類の大半はどんな練習しても一生上手くはならんのや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/28(土) 05:04 | URL | No.:1694398学校訪問や子供とかの場合だとそもそも興味ない場合も多いんだけどな
じゃあなんで質問するのかっていうと事前に教師から質問するように言われてクラスの代表者が質問するような感じだからどうしたって無難な質問になるんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/28(土) 09:34 | URL | No.:1694461塾屋だからわかるわー。
質問の仕方よな。こういう風になりたいからこれを毎日していますが、このやり方で間に合うかとかはオッケーだが、頭悪いのに限って効率がとかやり方がとか教え方がとか先生が言い出す。君のレベルなら何やっても為になるし、5科目全部プリントも渡している。その中の質問ではなくそれすら出来ないのに、努力なき具体性のない質問。
やり方やコーチ選ぶレベルじゃないってことだろ。
塾だって偏差値60まではやる気があればどの先生でもいいだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/30(月) 21:21 | URL | No.:1695358どのみち卓球なんて基礎練習をアホほどやりまくるだけなのは変わらんからな。
強いて言うなら自分の試合や練習でも撮ってもらって確認して想定と違う部分を埋めていくくらい。
それ以上の効率なんかない。
デカく強いスポーツと違って、小さくとにかく早いスポーツだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 22:49 | URL | No.:1702287こういうのって現役選手ほど実も蓋も無い言い方しそうだけどな。
1000時間ぐらいでのし上がってきた奴に負けることだってあるし
才能の有無は現役ほど痛切に感じてるだろうしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 10:48 | URL | No.:1706870コーチをつけず独学で10,000時間がんばってきたならわかるけど、自分も多くの人から指導をうけて練習してきたわけだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/13(水) 12:13 | URL | No.:1709668こういう事やってるから日本ってそこそこの人材は出ても天下取れるような奴が出てこないんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 18:21 | URL | No.:1713195※48
それを練習してるうちに自分で気が付くかどうかが才能なんだろ
そして自分で気づかず他人に聞いてくるような奴は一流には成れない
一流になれない奴に教えても物に成らないから教えても意味がない
上に行ける奴はこの説明だけで大体察しがつくけど察せない奴は何言ってるんだって反論したくなるんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 18:28 | URL | No.:1713196※182
そらコーチつけてる言ってもコーチの言う通りの練習だけしてるんじゃないしな、ここをこうしたい、って提案してそれに見合う練習方法とかを選手と話し合って決めてくのが普通なんじゃないのそれを漠然と上手くなりたいだけで持って来られてもガンバレとしか言いようがないじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 01:24 | URL | No.:1713673キモ。やっぱ卓球だな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 15:59 | URL | No.:1720772欲しい答えがあるから聞いてるのに馬鹿正直に答えてどうすんだアホめ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/25(水) 02:08 | URL | No.:1722970性格出てる
こういうタイプはこのままだと引退してからやらかす -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/19(日) 08:48 | URL | No.:1730508アホかいな。
努力の前提にセンスがなけりゃ何万時間練習したって一流になんかなるかいな。
人生の時間には限りがあるんで、その短い時間の中ベストなタイミングで一番自分に合ったものを見つけられた人こそ一流。いわゆる天才。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/01(土) 23:49 | URL | No.:1734463最近思ったけど努力が報われないと勘違いした瞬間
才能厨は努力をやめるんだよね
だから才能ある人より前進し続けた人が勝つのかなと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2023/08/24(木) 15:23 | URL | No.:2197602近道はなくても遠回りはあるんだよな
せめて遠回りしないようなアドバイスをしたらよかったんじゃないだろうか
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12965-db6991d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック