更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1566704636/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:43:56.834 ID:sHrwmD5nd.net
 
 
俺「VBAでSQL文実行してデータベースサーバ管理してるの
僕ですけど」

上司「つまり、マクロは使えないのか」

俺「ん?」



4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:44:47.881 ID:VoAipEea0.net
詳しくない相手にも分かるように話せないからお前は出来るポンコツなんだよ

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:45:25.541 ID:7WFM9ddM0.net
居るよな相手のレベルに合わせれない雑魚

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:45:36.988 ID:Wrmc581vd.net
イエスかノーで答える質問にダラダラ余計な情報のせるなよ

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:46:12.848 ID:zsWS7E7b0.net
こういうめんどくせえやついるよな

 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:47:14.661 ID:ndTyRKhi0.net
マクロ使えるか?って質問もレベル低すぎだけどな
記録してセットするだけじゃねえか

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:49:05.960 ID:uGdecoyv0.net
>>12
記録した物がマクロだろ?
それを使えるか?って質問だろ
まあ実行するだけって話だけど

 



17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:48:11.671 ID:vksGA2Yb0.net
上司の能力高すぎだろ
こういう面倒な奴は仕事できないのをよくわかってる
 
 
 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:51:33.967 ID:AJpTalAW0.net
>>17
これな、知ってる知識を簡単な言葉に変換できないやつはゴミ


19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:50:02.469 ID:Vxnm8K6ca.net
マクロが既に組まれたものはツールって呼ばないの?

 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:50:45.563 ID:uGdecoyv0.net
この上司はPCスキルの前に、
面倒な奴かそうじゃないか振るいにかけてる



23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:53:22.199 ID:1JeE/yXa0.net
仕事できない奴の典型

 
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:53:23.134 ID:UySp2wkj0.net
はい、いいえで終わる話だよな

 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:53:26.451 ID:sHrwmD5nd.net
ちなみにpythonが便利すぎてEXCELはあまり使わない。
 
 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:54:15.603 ID:JznRm5hC0.net
まずは結論言わないとね
相手は結局どうなのか知りたいだけなんだから
本当に働いたことあるなら誰でも分かるけど
 
 


 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:55:10.081 ID:k3NE8LAPr.net
お前は政治家か
端的に答えたら不都合あるのか


 
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:56:26.769 ID:sHrwmD5nd.net
>>27
いや、管理者に対してマクロ使えるか?って質問は
流石に失礼かと


 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 12:58:54.503 ID:3fbxzRu50.net
>>28
お前が上司になってからそれを言えよ
立場を弁えろ 
 
 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:02:08.463 ID:AnrxGRAj0.net
上司に対して
「流石に失礼かと」
ワロタ 
 
 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:05:04.865 ID:sHrwmD5nd.net
>>30
>>32
教師が学年トップの生徒に
「君は掛け算できるの?」
って質問と同じだろ?明らかに上司が無知
 

 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:06:08.455 ID:sHWQKVIkd.net
>>34
そいつ国語教師だから掛け算が何かよくわかってないぞ
学年トップなら相手の理解力に合わせて話さんかい
 
 
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:13:06.411 ID:FA6Ok0E80.net
>>34
びっくりするくらい的外れな例えでワロタ 
 
 
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:16:48.380 ID:Hc1WnLKDM.net
>>34
何この例え??
やっぱりアホなんだな


36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:05:56.628 ID:+Me1YMepp.net
よくわからんがキレてて草w

 
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:00:30.483 ID:JaIzkiSq0.net
揚げ足取りとかしたいわけではなく純粋に無知だから知りたいんだけど
SQLはデータベースに対する実行コマンドだからサーバの管理まではできたいんじゃないの?
あとSQLコマンド使ってデータベースからデータ取得するのは分かるけど外部から
管理用のコマンドまで許可するものなの?
管理用のソフトだったりコンソール入るようなイメージがあったけど


33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:02:20.157 ID:uGdecoyv0.net
>>31
できる。
サーバ側でユーザー単位もしくは、グループ単位で、owner設定等ができる。

 
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:17:13.997 ID:sHrwmD5nd.net
>>31
少しは調べてからレスしてもらえると助かる。


 
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:20:22.592 ID:JaIzkiSq0.net
>>51
答えてすらいないお前が言う事ではないだろ
そもそも煽るだけで嘘連ねてるスレも多いから最低限の知識の有無を
確認する意味も兼ねてレスしているわけだし 

 

 
 
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:12:50.316 ID:hM4Bnl3v0.net
「使えるの?」
「少しなら使えます。どういったことがしたいんですか?」

ぐらいじゃないの?普通
たかだかマクロ組めるぐらいで

上司にマウント取ろうとしてんの怖い


47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:15:04.783 ID:uGdecoyv0.net
>>45
そうだな。俺なら自分に保険かける為に、
「出来ない事もありますけど、内容次第では出来ると思います」って答えるな 
 
 
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:17:07.211 ID:wyarCvtm0.net
>>45
疲れてたんじゃね
しかも同僚じゃなく上司じゃん?イラッと来るのは分かるだろ

 
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:19:53.097 ID:hM4Bnl3v0.net
>>50
人の疲れとかを気にできるお前はいいやつなんだろうが
>>1は『俺「ん?」』とか本文に入れてる時点でただのマウント取りたがりだろ 

 
60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:30:26.971 ID:wyarCvtm0.net
>>53
本文がリアルに行われた会話そのままでもないだろうしな
ある程度の脚色や省略はされてるだろうよ

>>1の上司であるにも関わらず>>1がやってる仕事がどういうものか理解してないわけじゃん?
そんな奴の下で働いてると実感させられる出来事なんだから嫌味っぽく言い返したくもなるだろうよ
まぁこういう時に感情抑えて大人の対応できないから>>1は出世できないんだけどな

 
61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:38:24.968 ID:JaIzkiSq0.net
>>60
>>1の仕事はサーバ管理してるって部分だろ
どうやっているのかという部分まで知らなきゃいけない立場であるとは限らないと思うが

サーバ管理している→マクロ使えるは飛躍しすぎ
>>1のように説明しても管理プログラムなんて管理してる当人が書いてるとも
全て把握しているとも限らないだろ 

 
63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:43:39.385 ID:wyarCvtm0.net
>>61
>>1が失礼だと思ったってことは
知ってて当然な立場だと解釈したけどその辺は>>1に聞け


48 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:16:37.922 ID:IJuWtKxUr.net
聞き返されたときにとっさに簡単に言い直せないから雑魚なんだよ
 
 
58 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:20:42.105 ID:6JCztTO+0.net
使えるの?と聞かれたら最初の答えは使える/使えないの2択だろ
まともに会話出来ないからお前は糞みたいな立場から上がれないんだよ

 
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/08/25(日) 13:38:43.579 ID:u4jpMqD6a.net
マクロ使える?なんてその辺の事務から開発まで色んな職で起こりうる会話だから
上司が部下の仕事を理解してるかどうかは>>1の就いてる職次第だな



 
【マクロ・VBA入門】
https://youtu.be/namR-B6-MnI
大人なら知っておきたいモノの言い方サクッとノート
大人なら知って
おきたいモノの言い方
サクッとノート
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 20:58 | URL | No.:1682230
    まあ正直言いたい気持ちはわかるが、回答がズレ過ぎだわ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:00 | URL | No.:1682232
    俺は管理者ってドヤってるけど上司からすりゃこんなのヒラの1業務に過ぎんからな
    「いやお前の業務のことは聞いてへんのや」って反応されて当たり前としか
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:00 | URL | No.:1682233
    どこにでもいるアスペじゃん
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:01 | URL | No.:1682234
    こういう奴は何言っても治らない。
    マウント取らないと自分を確立出来ないんだと思う。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:03 | URL | No.:1682237
    レベルが高い俺の話に上司が付いてこれてないとでも言いたいのかもしれんが、普段からこの調子だから敢えて上司は質問に答えろと言う意味でこう言ったのかもな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:08 | URL | No.:1682239
    会話できない奴ww
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:14 | URL | No.:1682241
    SQL実行するのにVBA使うってどういう事だよ
    そのまま書けばいいだろ
  8. 名前:名無しさん #- | 2019/08/26(月) 21:14 | URL | No.:1682243
    アスペアスペー
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:15 | URL | No.:1682244
    「この問題わかる?」

    「俺は東大卒だぞ?」

    こうか?
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:18 | URL | No.:1682247
    このスレ上司多くね?w
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:20 | URL | No.:1682249
    上司やなくても横で見てりゃアスペはわかるわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:21 | URL | No.:1682250
    62の画像、VBEって文字列見ると、VESA BIOS Extensionsのほうが頭に浮かぶ。

     それはともかく、マクロと言っても範囲が広すぎる、とは思う。
     フリーウェアにもマクロが使えるものはあるし、『まず何のツールのマクロの話?』ッてことが気になるかな。
     仮にIT系の会社で『マクロ』とかあいまいな言葉使う上司がいたら近寄るなと俺なら思う。
     多分このずれた回答は、俺のこの考え方をさらに伸ばして、
    「マクロと言えば自分が扱っているのはVBAのDBMSまわりですが、そういう技術を求めてマクロといっているのでしょうか?(もしそういう話であれば使えます)」
     ってことを略してしまったんだろうなと思う。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:22 | URL | No.:1682251
    「使えるし作ってます。マクロ作ってデータベースを管理してます」
    こんな風に伝えてあげれば昇進できたかもね
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:23 | URL | No.:1682252
    こいつの言い方はアレだけど「マクロというかVBAなら使ってますけど」くらいは言うだろ
  15. 名前:774@本舗 #- | 2019/08/26(月) 21:27 | URL | No.:1682253
    1秒で終わる会話を長々引き伸ばして解決もできてない無能
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:27 | URL | No.:1682254
    1682250
    典型的なアスペ思考で草
    質問が何を指してるか曖昧ならまず確認しろよ
    そうやって勝手に解釈して決め付けで回答するからアスペって言われるんやぞ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:28 | URL | No.:1682255
    おじいちゃんにわかるように説明できない奴が悪い
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:28 | URL | No.:1682256
    「VBAでSQL文実行してデータベースサーバ管理するマクロ」使えるのか?って質問はなしか?
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:28 | URL | No.:1682257
    ※12は好意的に解釈しているが、言葉にしなければ伝わらないからな。
    伝わらなければ>>1はアスペ認定されてしまうのも仕方がない。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:29 | URL | No.:1682258
    普通の会社とかなら
    マクロ⇒必要項目入力したらボタンひとつでチョチョイのチョイ
    みたいな考えもってる人いるから
    こういう人に話を合わせるかどうかかなあ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:30 | URL | No.:1682260
    わからない人に説明するのが難しい
    すなわち小物
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:33 | URL | No.:1682263
    1682254
    お前こそ行間が読めない文盲か?
    > 『まず何のツールのマクロの話?』ッてことが気になるかな
    俺の場合はコッチ、と書いてるだろ。

    ついでに、俺が上司批判することに関しては
    > 仮にIT系の会社で『マクロ』とかあいまいな言葉使う上司がいたら
    という条件付けてるぞ。
    技術系の現場で技術系の上司なら、まずマクロなんて言葉だねーよ。
    そうでないなら上司は文系か、理数系崩れの口先野郎だ。現場混乱させるタイプの上司なんぞ追い払う価値しかないわ。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:36 | URL | No.:1682266
    1682263
    すまんもう草しか生えない
    決め付けで発言するなって言われた直後にそのレスはねーわw
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:41 | URL | No.:1682269
    ITでもそれ以外でもただ単にマクロといったら普通はVBAの事だなって思うでしょ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:47 | URL | No.:1682271
    ワイ(マクロ?ワイのマウスに付いてる機能やな!)
    ワイ「使えまぁす!」
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:50 | URL | No.:1682272
    ※22
    業界知らない上に知能も足りない奴に叩かれてるが気にするなよ
    俺も同意見だわ

    ※23
    決めつけで回答してしまっているのは>>1であってお前の安価先の人間は当然確認するだろう
    文盲は黙ってろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:52 | URL | No.:1682274
    ※12の今ネットで調べました感が笑える
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:52 | URL | No.:1682275
    VBAのことをマクロって言う人はいっぱいおるぞ
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:55 | URL | No.:1682276
    1682266
    文盲か?って聞かれてるのに答えられないアスペ発見
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:56 | URL | No.:1682277
    絶対インキャ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 21:58 | URL | No.:1682278
    まぁ単純にマクロって聞かれたら普通はVBA だな。
    質問者は上司の質問に答えなきゃいけないのに、俺は技術持ってるんだとか訳のわからない返しをするからアスペ扱いされる。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 22:00 | URL | No.:1682280
    プログラミング的なことは全く知らんワイの認識だと、マクロってExcelのなんか自動でばーってやってくれるやつ?程度やぞ。
    知らない奴なんてそんなもんなんだから、難しいこと言ってもわからんで?

    全然関係ないけど、プログラマって何故かハード全然知らん人多くない?
    自作の話で盛り上がれるかと思ったら全然興味ないみたいで残念やったわ。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 22:04 | URL | No.:1682281
    ※32
    10年20年やっても疎い奴は多いよ
    普通はインフラエンジニアがいるんやから興味を持つ必要すらない。興味持った奴は勝手にそっち行くし
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 22:05 | URL | No.:1682282
    何でこんな簡単なコミュニケーションも取れないんだろうな。素直に答えるなり、発言の意図を聞くなり、そんな事も出来ない無能なのかな?
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 22:07 | URL | No.:1682283
    本職Webエンジニアのワイ、久々の高見の見物w

    ってか明らかに情シス君と非IT上司の関係だし、
    とすると>>1は分かっててやってるイライラ小物奴

    「何がしたいんです?」と聞けば終わる話
    敢えて煽るなら「要件定義のセンスなさすぎ」
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 22:09 | URL | No.:1682284
    無能だよなあ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 22:13 | URL | No.:1682285
    明らかに仕事できない奴だ
  38. 名前:ss #- | 2019/08/26(月) 22:19 | URL | No.:1682288
    自己評価だけが異様に高い無能
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 22:19 | URL | No.:1682289
    45が模範解答だな
    コミュ力ってのはこういうことよ
  40. 名前:名無しさん #- | 2019/08/26(月) 22:20 | URL | No.:1682290
    今時単一機能しか持たないエンジニアなんて
    何も出来ないのと大して変わらんのよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 22:24 | URL | No.:1682294
    「マクロを組める」と正しく発言できない上司が、マクロの言語を理解できるはずないじゃん。
    少しだけ専門知識を身に着けた、脳の使い方を知らないバカ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 22:28 | URL | No.:1682295
    陰キャにありがちな返答の仕方だよな 普段マウント取られる分得意分野だといきなり饒舌になるやつ
  43. 名前:通りすがり #- | 2019/08/26(月) 22:32 | URL | No.:1682296
    1682276
    横から失礼するが文盲か?はお前が知りたい質問なの?
    ただの煽りにしか見えないんだけど。
    上司にお前バカかよ!?って言われたらYES.NOで答えるの?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 22:33 | URL | No.:1682297
    正直、わかるわ
    仕事内容理解してると思ってた上司と会話してて、こんな低レベルな発言されたら内心ではシネって思っちゃう
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 22:41 | URL | No.:1682299
    マクロ、SQL、VBA
    あのさ、この辺の言葉を知らない人って大勢いるんだよ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 22:42 | URL | No.:1682300
    コメ番じゃなくて番号で会話してる人たちってめんどくさくない?
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 22:49 | URL | No.:1682301
    ガチの発達でワロタ
    生きづらいんだろうな
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 23:02 | URL | No.:1682303
    下界ではこんな不毛な争いがあるんやな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 23:18 | URL | No.:1682309
    こういう奴いるよな
    プライドが高すぎるんだろな
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 23:20 | URL | No.:1682310
    こういう質問に「使えます!」なんて言うと
    後が面倒だから、
    「どんなやつですか?」とか聞き返す。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 23:22 | URL | No.:1682312
    「マクロの凄い版な事やってデータベース管理してるの俺ですが」って言えば伝わった

  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 23:25 | URL | No.:1682313
    これで伝わらない相手に「使えます」なんて言うと無理難題をふっかけられるのがオチなのでこれでいい

    あとこの手の上司より使えたりするとプライド傷つけられた上司がやっぱり無理難題をふっかけてくる
    そんで「大したことねーw」とか言ってくるだけ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 23:27 | URL | No.:1682314
    普通45だよな。
    出来るって言って出来なかったら気まずいし。
    でも>>1は自分で出来るって思ってんだから「できる」って言やぁいいじゃん。
    何無駄に歯向かってんねんガキじゃないんだからさ。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 23:31 | URL | No.:1682315
    知ってる事で得意気になっちゃう事にいい加減羞恥心覚えろよ
    知ったらお仕舞いなのに
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 23:40 | URL | No.:1682316
    ロータス123でマクロ組んでた俺はどうすればいいんだ
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 23:43 | URL | No.:1682317
    データ操作してるだけで、サーバ管理してるとか言っちゃう人かな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 23:48 | URL | No.:1682319
    これが面接だったら有能な面接官
    そしてイッチは不採用
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 23:54 | URL | No.:1682321
    なんだか知らんが普段から馬鹿な上司に見下されてるという
    被害妄想が前提にあるからこんな感情的なリアクションになるんだろう
    そしてそこだけ切り取って「ねえどう思う?」と
    そういう愚痴スレ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/26(月) 23:56 | URL | No.:1682322
    噛みつき方までアスペなのがまた怖い
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 00:01 | URL | No.:1682323
    技術職ならこの手の質問に「出来ます」とは即答しないわ
    まず内容を確かめた上で出来そうか判断してから初めて返答する

    でもすでに自分で作ったツールがあるなら、それ見せながら
    これVBAで作ったんですよ、くらいは言うかもしれない

    VBAって何?とか言っちゃうレベルは知らない
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 00:01 | URL | No.:1682324
    >これで伝わらない相手に「使えます」なんて言うと無理難題をふっかけられるのがオチなのでこれでいい
    これ。
    そして、アスペ部下を上手く乗せるのが上司の腕の見せ所なので、この事例は上司が無能。
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 00:13 | URL | No.:1682328
    仕事できなさそうだね。
    意気揚々とスレ立てしちゃう辺りがまたオツム弱そうでもう見てらんない。
    障害者採用枠かな。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 00:19 | URL | No.:1682330
    偏差値45のアスペルガーって感じか…
    生きにくくて大変やと思うよ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 00:20 | URL | No.:1682331
    なぜか上から目線ですぐ人を小馬鹿にする奴
    いるよね
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 00:22 | URL | No.:1682332
    こんな所で愚痴る程度の人間よ。
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 00:35 | URL | No.:1682335
    誰かガンダムで例えてくれ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 00:39 | URL | No.:1682337
    アスペ連呼してるやつおるが
    アスペはむしろ聞いたことにしか答えないのが特徴だろ。
    イッチは聞いたことに答えてないから単なる定形の低能。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 00:56 | URL | No.:1682340
    よくわからんが、管理者ってのはマクロが使えて当たり前なんでしょ?
    ならば上司は当然相手が使えるのをわかった上で聴いてると考える
    その上で聴いてるのであれば、どの程度使えるのか?って事を聴いてると思っても不思議ではない
    対応はどの程度使えますって事を教えてるから、YES/NOで答えなくてもちゃんと相手の聴きたいことも内包してるし、問題ない答えだと思う
    ただ上司がマクロというものを全く知らないという可能性もあるが
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 00:59 | URL | No.:1682342
    マクロは使えるけど扱いずらそうな奴やな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 00:59 | URL | No.:1682343
    お前らって感情でしかモノを判断できないよな。
    この話は、部下の仕事を把握していないどころか、プログラムの基礎すら理解していないような無能が管理職に就いていると言うマヌケな日本社会の縮図だろ。
    いい加減、無能を出世させるのはやめろよ。
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 01:01 | URL | No.:1682344
    ※67
    おまえさんはアスペをよく分かってない
    そもそもアスペって一つの特徴しかないわけではない
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 01:04 | URL | No.:1682345
    マクロ組めてもコミュ障じゃあねぇ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 01:05 | URL | No.:1682346
    余計な摩擦を作って時間を無駄に消費する無能
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 01:30 | URL | No.:1682350
    実際の会話なら、「マグロ捕まえるの?」に聞こえる
  75. 名前:   #- | 2019/08/27(火) 02:02 | URL | No.:1682367
    次同じような事聞かれてもそう答えれば良いのか

    って学んでくれればいいんだけども、俺は絶対悪くないって思ってそう。



  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 02:03 | URL | No.:1682368
    ウチにも居るわこういうの
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 02:05 | URL | No.:1682372
    「VBAで」の部分を「マクロを使って」って言いかえるだけでいいのにねぇ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 02:49 | URL | No.:1682386
    前提をハッキリさせてから答えるのは普通
    そこまで叩かれることでもなくね
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 02:58 | URL | No.:1682387
    セル関数をマクロと勘違いしてる馬鹿もいる
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 03:54 | URL | No.:1682396
    まぁ普通に面倒くさい部下だわな
    ニチャってる部分の言い分を100%理解してたとしても「いやそういうのはいいから」って話切るわ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 06:04 | URL | No.:1682414
    馬鹿と天才は紙一重ってこう言う事か…
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 06:18 | URL | No.:1682416
    手順すっ飛ばして先の話するのを賢いと思い込んでる奴は本当にどうしようもない
    ゲームとかなら先回りするのは必要なテクだけど、日常会話で先回りしても無用な誤解を招くだけだと何でわからないかな
    会話の先回りが『ただの独りよがり』であることもわからない奴は、知識レベルがどうであれただのコミュ障だよ
  83. 名前:  #- | 2019/08/27(火) 06:33 | URL | No.:1682419
    できるのかできないのかを聞いてるのにやっている内容を話す人いるよね


    この場合、わかるように教えられるか教えられないかで考えてYESしないと使えるという事には全くならない、つまり俺君の回答ではできないってことになる


    これが答え
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 06:37 | URL | No.:1682420
    まじめにVBAはいくらでも組めるがマクロはよくわからん。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 07:01 | URL | No.:1682427
    掛け算知らない奴はいないからたとえ話が下手
    たとえ話が下手な奴は無能って結論が出てる。
    つまりイッチは無能中の無能ミスター無能。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 07:46 | URL | No.:1682446
    ワイ「余裕ッス」パソコン持つ
    上司「何故パソコンを持つんだ?、まさかエクセルと同じパターンか?」
    ワイ&上司「マクロ!!」パソコンがぶつかり合い壊れる
    ワイ「さすがですね」上司「エクセルの時に痛い目にあったからな」
    社長「お前らは何をしてるんだ、ワイ君は前にもやって給料を3ヶ月抜きにしたのにまたやったのかね、上司も監督責任で二人共クビだ」
    上司「ダブルー」ワイ&上司「エクセル」左右からパソコンで挟まれ大ダメージを受ける社長
    社長「ぐあああああ」
    こうして悪は倒され我々は仕事を失うのだった
    次回、ハローワークの人「ワードは使える?」
    ワイ「余裕っス」
  87. 名前:  #- | 2019/08/27(火) 07:47 | URL | No.:1682448
    うん、まさに技術屋って感じ。
    文系にいいように使われて一生終わりそう。
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 08:02 | URL | No.:1682455
    VBAでDB管理って
    零細企業確定だな・・・
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 08:22 | URL | No.:1682458
    あれ?また俺なにかしちゃいましたか?
    と言いたげなエピソードっすねw
    これイッチ社会人じゃないだろ
    授業か何かで知った知識()を披露したいだけじゃん
    あーはいはい、まとめで取り上げられてすごいでちゅねw
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 08:41 | URL | No.:1682467
    学業で例えるならこんな感じじゃね
    先生「君は進学志望?」
    イッチ「私は河合塾の全国模試で上位10%に入ってますが、何か?」
    先生「(いやそんなことは聞いてないんだが…)すごいな!……ってことは、進学志望ってことでいいのか?」
    イッチ「言わなくてもわかるでしょう?」

    先生と生徒なら大して問題にならんけど、仕事でこんな受け答えしたら印象悪いだけだよな
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 08:58 | URL | No.:1682474
    上司ワラワラで草 マクロ(笑)使えるようになってから出直してこいゴミども
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 09:31 | URL | No.:1682485
    言葉ってのは相手に伝わらなくちゃ意味がないんだっていう典型
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 09:58 | URL | No.:1682497
    ※91
    いやいや、別に上司もマクロ使えないとはいってないだろ
    というかこの話で重要なのはそこじゃないし
    わざわざ専門的な言い回しでマウントとるバカの話だぜ?
    これイッチを擁護するの難易度高いよ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 10:10 | URL | No.:1682507
    ※91
    お前ポケモン詳しかったっけ?って質問にロジカル語法で役割論理の説明しだすようなもんだぞ
    詳しいアピールしたいのはわかるが、回答が質問から離れて行ってる
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 10:16 | URL | No.:1682512

    このイッチも将来、オッサンになったら若者に同じ様な事を言われて
    悔しくて愚痴っちゃうんだろうな
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 10:23 | URL | No.:1682516
    やっぱりコミュニケーション能力って大事なんだな
    それだけってのも問題なんだろうけど
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 10:24 | URL | No.:1682517
    上司が無能でもちゃんとわかりやすく伝えるのは当然やぞ。
    自分の目線を下げて相手にわかりやすく伝えるなんて事はこれに限った話じゃない。
    これが出来ない奴は優秀でも何でもない。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 10:27 | URL | No.:1682519
    誰もが当たり前のように知っていると勝手に思い込み、
    知らなかったら「は?ありえね~」とすぐに人を見下し、周りに同意を求める人
    そういうのにロクな人がいない
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 10:43 | URL | No.:1682532
    誰かガンダムで例えてくれ


    上官「お前はザクを動かせるのか??」

    一般兵「え??あーはい、一応はJ型や高機動型での戦闘経験はあります」

    上官「J型??高機動型??
    いや…ザクなんだが??」

    一般兵「いや、だからザクの話ですけど??」
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 11:05 | URL | No.:1682539
    誰かガンダムで例えてくれ


    政府高官「お前はザクを動かせるのか?」

    一般兵「ティターンズでガブスレイとか乗ってるの俺なんですけど?」

    政府高官「つまりザクには乗れるの?」

    一般兵「ん?」

    くらいじゃないの?政治家はモビルスーツの知識などない
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 11:10 | URL | No.:1682544
    おーあの変わったザクは君のか?
    ワイ「マラサイですけど…」
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 11:17 | URL | No.:1682550
    アホ「君はモビルスーツの操縦は出来るのかな?」

    「グフでの白兵戦はモチロン、ザクキャノンで後方支援の経験もあります」

    アホ「……だから、モビルスーツの操縦は出来るのかな?」

    「モビルスーツですけど…」

    アホ「ん?」
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 11:17 | URL | No.:1682551
    ここはガンダム祭りか!!
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 11:57 | URL | No.:1682561
    とりあえず
    「あー、はい」
    って最初に答えてる時点で1番目の例えは今回のケースとは違うわな

    上司「お前ザク乗れんの?」
    部下「生産ラインの品質管理は私がやってるんですけど?」
    上司「は?」
    部下「イラッ 乗れなきゃ品質確認できるわけないでしょ?プロに向かって失礼ですね!」
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 12:00 | URL | No.:1682563
    とりあえずできるのか聞かれてるんだから、できるのかできないのか答えろ
    具体的な内容が分からないと答えられないなら内容を聞け

    言葉のキャッチボールが求められてるのにホームラン打ってどうするんだ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 12:01 | URL | No.:1682564
    上司が無知なのを批判したい部下よりの意見多いけどさ
    大前提として部下も上司も社会人なんだよな
    YESorNOで答えられる質問を求められた形で答えられないって社会人としてどうなの?って話
    これが中学生ならまあわからんでもない
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 12:22 | URL | No.:1682577
    「使えるか?」と聞かれたなら「使えます」(はい)「使えません」(いいえ)で返すモンだ
    なのに自分のスキルを(相手がそれを解らないだろうと思いながら)アピールしつつ上司を馬鹿にする様な返事を返すとか
    それを聞いた上司が>>1をどう感じるのかも解らないだろうなぁ
    とりあえず面倒臭い>>1は余所へ行って貰おうかね
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 12:32 | URL | No.:1682584
    A「お前、軽トラ乗れる?」
    B「愛車はランクルです(免許証持ってますの意)」

    これぐらいトンチンカンな会話してるわけよ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 12:48 | URL | No.:1682595
    なんでマクロが使えるかを聞いてきてるのか、意味考えりゃすぐわかるだろ。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 12:59 | URL | No.:1682603
    ハイかイイエで答えさせてるのを試してる意見とかあるけど、
    そういう人とは仕事したくないな。

    長ったらしい言い訳はいらねえけど、血の通った意見の方が俺は好きだ。

    軽トラ乗れる?って話だって前提違うべ。
    これはもう目の前で車の運転席から降りてきたやつに、君車運転できる?って聞いてるようなもんだろ。

    聞かれた方は、え?ってなるべ普通。
    どういう意味での車の運転なんだろうって色々考えると思うけどなあ。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 12:59 | URL | No.:1682604
    自分と同じ目線の人物しか認めない哀れな人
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 13:23 | URL | No.:1682618
    上司「おまえサイコミュ兵器は使えるのか?」
    俺「私はニュータイプですけど?」

    上司「・・つまり、サイコミュ兵器は使えないのか」

    俺「ん?」
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 13:23 | URL | No.:1682619
    めんどくせーやつ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 13:48 | URL | No.:1682633
    いやまぁこれは上司が無知すぎ
    理解する努力くらいはするべき
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 13:48 | URL | No.:1682634
    おまえマクロ使えるの?
    無知なワイ「ミクロ?」

  116. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 13:49 | URL | No.:1682635
    そもそも質問が漠然としすぎ定期
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 13:51 | URL | No.:1682636
    無能上司VS思い上がるイッチの図
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 13:55 | URL | No.:1682638
    平行線のまま黙り込む二人。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 14:03 | URL | No.:1682643
    ここ最近、ITエンジニアの自尊心が無限に膨れ上がっててうざい。
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 14:10 | URL | No.:1682651
    ※93 94
    うるせぇ知るかバーカしねカス
    頭上司の分際でしゃしゃんなゴミ
  121. 名前:名無しさん #- | 2019/08/27(火) 14:16 | URL | No.:1682660
    相手のレベルに合わせて会話できんのか?
    無能だな
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 15:06 | URL | No.:1682695
    結果としてマクロを使えない状態になってる件
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 15:32 | URL | No.:1682701
    無能上司に対してうかつに「できる」とか口を滑らすと
    どんなクソ仕事を押し付けられるかわかったもんじゃない
    よってここは「んーよくわかんないっす」とか適当に流しとけw
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 15:38 | URL | No.:1682704
    *99
    その流れで「J型」や「高機動型」でザクの話題だと判断できない無能など要らない
    ジッコのパイロットにでも転属させとけw
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 16:44 | URL | No.:1682723
    まず、はい・いいえで回答してから会話に続けるだろ普通
  126. 名前:名無し #- | 2019/08/27(火) 17:23 | URL | No.:1682733
    この主普段から横文字ばっか使ってキャバクラでチヤホヤされたい欲強そう(笑)
    関わりたくねーw
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 17:39 | URL | No.:1682737
    スレの調子じゃ実際に失敗したり出来なくても言い訳から入りそうだし
    上司との良好な関係を築いてたらある程度察して汲み取ってくれそうじゃん
    単にこいつがいつもはくだらない言い訳ばっかしてるから今回もそのパターンだと思ったんじゃね?
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 18:21 | URL | No.:1682744
    ちょっとマクロ組めるくらいじゃMSのサービスの1%も使いこなせてないんよ
    だから「マクロできる?」って問いに対して
    単純にできると回答できないわけ
    だから回答としては自分のできる範囲を答えることになる

    できます!って元気いっぱい返事してとんでもない仕事ふられたら困るからね

    この上司は自分の質問の意味がわかってない
    マクロできないっていう判断もどこから来てるのか不明
    マクロって言葉を使って質問してる以上マクロが何かを知ってないとね
    会話にならないよ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 18:29 | URL | No.:1682746
    やべえこういう返事されるとすっげえめんどくせえヤツだ。

    イエスかノーかでサクッと返事せえや。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 18:38 | URL | No.:1682754
    はいかいいえで答えられる簡単な質問にも答えられない無能
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 18:44 | URL | No.:1682759
    で オチは?
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 18:49 | URL | No.:1682760
    >お前が上司になってからそれを言えよ
    >立場を弁えろ

    こういう奴が会社にいるから
    日本は衰退する
    理不尽も飲み込めとかいう奴
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 18:51 | URL | No.:1682761
    ※123
    これが正解

    はいもいいえも剣が立つのに
    わかってない奴多すぎ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 18:52 | URL | No.:1682762
    険が立つが変換されなかった
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 19:15 | URL | No.:1682774
    一方ビルゲイツはExcelの1900年カレンダーのバグについて担当者を問い詰めた
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 19:21 | URL | No.:1682778
    普通に出来ますよって答えると

    マクロでできる範囲を超える仕事を押し付けられる罠
  137. 名前:名無しでごぜーます #- | 2019/08/27(火) 19:25 | URL | No.:1682780
    ※134
    人事に知られたらゼミの後輩に向ける顔が無くなるような事言うな定期
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 19:42 | URL | No.:1682784
    はいもいいえも角が立つとか言ってる子は何て答えるつもりだ?
    できることを答えるとかだとこのスレ主みたいにアスペ扱いされるだけやぞ

    俺がスレ主の立場ならまぁ普通にこんな感じに答える
    「簡単なものであれば使えます。例えばうちのDB管理で使用しているVBAのマクロは私がメンテナンスを担当していますので、あの程度で良ければ」
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 19:53 | URL | No.:1682790
    「お前はアプリ使えるのか?」って他なんの情報もなしに唐突に聞かれたようなもんだな
    「何のアプリを使って、どういう事をするのでしょう?」じゃないの?

    誰にとってもハイでありイイエだ。
    ハイかイイエだけで答えろというのなら
    「(イイエ)あまり詳しくありません。」としか
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 20:00 | URL | No.:1682799
    ※136
    こういうふうにきいてくるやつは漏れなくソレ。
    Excelで決まりきった作業あるんだけど自動化できないかなぁと言ってくる人は問題ない。
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 21:28 | URL | No.:1682811
    文章だからイッチが煽って回答してる様に読まれてるのかもしれないけど
    現実世界での話なんだから、普通にやわらかい高揚の口調で回答してると思うぜ。

    その上で、イッチの専門的なそれぞれの単語は判らなくとも
    どのように「マクロ使える」か具体的に回答してると理解出来る文脈じゃんか。

    上司は、設問は無能だわ、回答の読解力は無能だわ
    どんだけ他人に忖度して貰って生きてるんだよ。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 21:43 | URL | No.:1682817
    ※141
    忖度した方が有益な相手とそうでない相手がおるやろ
    上司だってそのまた更に上司には忖度しまくりなんちゃうんか
    上司がイッチに忖度する必要はないしイッチが上司に忖度しなかったらウザがられる
    当たり前だよなぁ?
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 21:44 | URL | No.:1682819
    新人教育の時に「結論を先に言う」って教わらなかったんか?

    普通に「使えますよ。データベースの管理にマクロ使ってますから」と言えば済むものを、
    わざわざSQLだの何だのと専門用語をひけらかしたがるから相手に伝わらねえんだろ。
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/27(火) 23:10 | URL | No.:1682854
    ふわふわした「使える?」なんて質問に
    イエスなんて怖くていえねぇ・・・
  145. 名前:スレ立て本人 #- | 2019/08/27(火) 23:28 | URL | No.:1682856
    俺がネタで立てたスレがいろんなまとめサイトに転載されてて 草
    こんな上司いるわけないやろw
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/28(水) 00:01 | URL | No.:1682864
    ※143
    この上司は、イッチの通常業務の作業報告をどうやって聞いてるんだろうね。
    イッチの作業は何をどうしたか明確にする為に固有名詞を出して報告しなきゃならないだろうから、普段からこの上司は専門用語を耳にしているはずなんだけどね。
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/28(水) 00:17 | URL | No.:1682866
    ※145
    だよな、こんな無能は上司になれんし、偶然なってしまってたら引きずり降ろさなきゃイカン。
    にも関わらず、上司ならこんな無能でも部下が気を利かせなきゃイカンって社畜ばかりで日本終わってるわ。
  148. 名前:  #- | 2019/08/28(水) 00:34 | URL | No.:1682870
    いるぞ
    文系の問題かと思ったが実際にこういう上司はいる
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/28(水) 02:42 | URL | No.:1682945
    上司「(VBAでSQL?わざわざ? DB管理じゃなくてDBサーバ管理? なんかいろいろ混ざっててこりゃ、本質理解していない奴だ)」
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/28(水) 11:44 | URL | No.:1683071
    結論、この会社がヤバイ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/28(水) 12:09 | URL | No.:1683084
    strWK_SQL

    よみがえる悪夢
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/28(水) 15:52 | URL | No.:1683145
    スレ立て本人
    俺がネタで立てたスレがいろんなまとめサイトに転載されてて 草
    こんな上司いるわけないやろw


    楽しいネタの提供ありがとうw
    コメント伸びてよかったな
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/28(水) 18:06 | URL | No.:1683182
    聖徳太子知ってると聞かれたような気分だ。
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/28(水) 19:18 | URL | No.:1683199
    王様「どうか魔王を倒してはくれまいか?」

    はい
    いいえ
    →私はあの勇者オルテガの息子で本日16歳の誕生日を迎えました。父に憧れ日々スライムやカラスを相手に修業しております。

    王様「そうかそうか!して、魔王を倒しに行ってはくれぬのか?」

    はい
    いいえ
    →オルテガの血を引いているものは私しかおりません。彼の伝説は王様もご存知かと思われますが。

    王様「あー、そういうのいいから。魔王を倒しに行くの?行かないの?」

    はい
    いいえ
    →ここまで詳しく語っているのですから察していただけるものかと。かの魔王の恐ろしさはこの辺境の地まで届くほど。私一人の力では打倒は難しいかもしれませんが…
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/29(木) 11:58 | URL | No.:1683476
    ※154の言う通り
    使えるか使えないかで聞いてるんだから
    使えるって言っとけばいいんだよ
    良く解ってない上司にダラダラ喋ってても時間の無駄
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/29(木) 13:20 | URL | No.:1683494
    うん、まぁそういうこともあるさ
    って感じで、誰もムキになる必要のない話さ
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/29(木) 13:40 | URL | No.:1683498
    マクロですか
    マクロスは全部見てます
    中でもマクロス7が一番好きです

    って答えろ
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/29(木) 16:56 | URL | No.:1683574
    出来たら能力給付けてくれますよね?
    付くなら明日までに出来るようにしてきます

    こうやぞ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/29(木) 20:35 | URL | No.:1683625
    PCの管理者とかやってるやつって感じわりぃよな
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/29(木) 23:39 | URL | No.:1683742
    A「マクロってのは扱いづらいね」
    B「扱える人に任せたらいいじゃないか」
    A「マクロを扱える人が一番扱いづらいのさ」
    AB「HAHAHAHAHAHA」
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 14:11 | URL | No.:1683932
    ※158
    上司「あーはいはい! つまり出来ねぇのな? もういいわ
    おーい! 他のやつ―! あのさぁ、おまえマクロ使える?」

    ※158「……のうりょくきゅー……」

    こうやぞ
    結論から言えや
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 03:56 | URL | No.:1684254
    >>イエスかノーで答える質問にダラダラ余計な情報のせるなよ
    こういう、鋭いこと言おうとして滑る人……ホントめんどくさい

    この質問は、どの程度の使えるを要求してるか伝えてないわけね。
    程度がはっきりしないから、VBA云々って具体例だしてこの程度の実力ですって答えてるわけ
    「英語できる?」に対し、「TOEC〇点くらいです」とか「海外に〇年住んでました」って答えるようなもん。
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 09:35 | URL | No.:1684316
    スレヌシは、何を見せたかったのか。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 03:48 | URL | No.:1684594
    ここまで1が叩かれるながれになるとは思わなかった
    日本はマジで糞めんどくさいな....
    自分の分からないものは全て敵で嫌悪の対象かよw
    将棋強い?に対して○段とか有名な戦法で答えられても俺はここまで攻撃的になれない。
    「何か凄いんだ、何が出来るんだろう?」くらいにしか思わない。
    ここで劣化の如く怒ってる人は頭おかしいんじゃないか?
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 04:07 | URL | No.:1684598
    主要IT企業のプレゼンはもっと意味不明なんだけどね。
    無能認定してる人はgoogleやappleなんかの社員より有能なつもりなの?
    冷静になって考えた方がいいよ。
    そもそもどちらかが有能ではなく互いに敬意を払えよw
    無能認定して自分の無知を棚に上げるとか、どれだけ傲慢なんだコイツらw
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/25(水) 01:36 | URL | No.:1693477
    創作にしてもお粗末な一件ですね。小学生の一発ギャグのような。

    ※164
    レッテル貼りは良くないですね。

    >自分の分からないものは全て敵で嫌悪の対象かよw

    自身でそう発言しながら、締めには「頭おかしいんじゃないか?」と言ってますよね。

    >ここで劣化の如く怒ってる人

    これが正にあなたの言う、「自分の分からないもの」に対してですね。あなたにとっての。
    嫌悪とまでは言いませんが「頭おかしい」は十分攻撃的な表現だと思いますよ。

    ここまで論理が破綻している一文を良く書けたものだと思いますが、何を以て>>1擁護でも無い感想を書いたんでしょう?
    少数派に加担する自分格好良い的な?
    そこだけ興味があります。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/22(火) 17:45 | URL | No.:1702809
    正直困る質問かも…リテラシない人に下手に使えるとか言ったら結果的に評価下がりそう

    ぼく「できます。マクロで鯖管理してます」
    上司「じゃあ(なんか凄い業務システム)を来週までにつくって」
    ぼく「できません。簡単に見積もってもこの位の作業量が~外注してもこの位の金額と期間が~」
    上司「結局マクロ使えないのか。こいつ使えねーな。」

    仮にそれがVBAとかその他のマクロで簡単に作れたとしても、評価は上がらないくせにそれが原因で問題がおきたら全部こっちのせいになるしな
  168. 名前:  #- | 2019/11/21(木) 23:44 | URL | No.:1712482
    「マクロが使えるか」の範疇が
    ・既に作られているマクロを仕様する
    ・1からマクロを作成する
    ・他人が作成したマクロを修正・訂正等する
    のどこまでを指しているか、上司と部下で認識が違うと悲惨なことになるので、「マクロが使えるか」という質問文なら自分だったらNOと言うと思う
  169. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/31(火) 01:31 | URL | No.:1724560
    上司に試されているのが分からんとは・・・
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/15(水) 14:50 | URL | No.:1728958
    いるな~こういう奴、能力は低くないけど総じてメンドクサイから煙たがられる
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/22(水) 01:58 | URL | No.:1731249
    質問に答えてないんだから普通に0点だろ。
    お前にマクロの仕事は頼みたいができるかってつなげたいのに、DBいじれますじゃ意味不明だろ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12971-858836e2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon