元スレ:http://livejupiter/1567136537/
- 1 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:42:17.25 ID:ldH2n+2ZM.net
昨夜のハナタカで「庭の雑草駆除に塩水が有効」とやっていたらしい。
— 杉村喜光:知泉(三省堂辞典発売中 (@tisensugimura) August 29, 2019
実際の番組を見ていないので詳しくは判らないけど、安易に塩水まくと雑草どころかその土地が死ぬよ。塩水掛けた場所だけじゃなく周辺の草木にも徐々に悪影響を及ぼし、隣の家の庭まで砂漠になってしまう。
なぜそんなデタラメを…テレビでいま軽率に塩水で雑草枯れるってやってるけど、それ塩水巻いた後の土、すごい年数なにも生えなくなるから…!!塩害ヤバいから…!!!!自己責任でとかやっても番組に責任負わせるなと調子いいこと言ってるけど本当やらない方がいいから…!!!!
— 清 (@112212_kiyo) August 29, 2019- 4 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:43:21.37 ID:IFsd0MYca.net
- 何年も生えてこないほうがええやろ
- 5 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:44:45.40 ID:UCZU7+fka.net
- どういう土地か知らんけど売るときめっちゃ評価さがるし家庭菜園も何もできなくなるで
- 16 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:46:16.50 ID:aMraxk8e0.net
- >>5
家庭菜園したいなら花壇作って栄養のある土入れるだろ普通
- 31 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:48:31.09 ID:UCZU7+fka.net
- >>16
栄養ある土入れるぐらいじゃ無理だな
穴掘ってビニールで隔離するとかプランターに限定するとかじゃないと無理 - 6 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:44:46.70 ID:npp/8MApa.net
- 地中の生物もおらんようになるからそのうち土じゃなくて砂みたいになって
- 雨のたびに流されてどんどん地面が無くなっていくで
- 雨のたびに流されてどんどん地面が無くなっていくで
- 7 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:44:51.01 ID:rkCx3Xlca.net
- ローマが滅ぼした国に撒いたらしいな
- 22 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:47:11.17 ID:9Ktlb2SW0.net
- ???「それはそうと、カルタゴは滅ぼすべきだよね」
- 29 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:48:15.87 ID:2Xom0Z9U0.net
- 番組内では 自己責任で って言われてたな
- 9 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:45:32.37 ID:MVmQV792M.net
- 塩くらいまいてもそんなんになるわけないやろバカ
- 364 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 13:15:52.11 ID:7pQSSJEzM.net
- >>9
2000ヘクタール以上が10年以上作付出来なくなったみたいやで
それ以外の田畑でも除塩、他所から土盛ったりして
クッソ金と労力かけて土地改良せなあかんかった - 14 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:46:11.20 ID:dK2czbvFM.net
- 家の土台にまで塩害侵食してくるんだよなぁ
- 19 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:46:52.70 ID:XEuCXL7rM.net
- 津波の被災地が砂漠化してないから大丈夫でしょ
- 548 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 13:28:01.38 ID:h/0sbZRPa.net
- >>19
除塩作業とかしてたぞ
田んぼが多かったから水張って何回も入れ替えで比較的楽だったけど
- 27 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:48:05.71 ID:VkmjPimLa.net
- マングローブは海水の上にも生えてるやんけ
つまり大丈夫やで
- 45 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:50:09.72 ID:NUPfqg7nd.net
- >>27
庭の草木が全部マングローブになったから困るやろ
- 39 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:49:43.68 ID:0RKel/uCM.net
- 撒く言うてもちょっと撒くだけやろ。番組見てないけど、一袋(1キロ程度)全て撒けとか言うたんか?
朝日叩きたいのは分かるけど、アホすぎやろ
- 63 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:53:05.42 ID:2Xom0Z9U0.net
- >>39
映像だと10Lくらいのバケツにすげえ濃度濃そうな塩水を庭に撒いてた
- 80 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:54:47.11 ID:0RKel/uCM.net
- >>63
そりゃあかんな。すまんかった
- 85 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:55:15.95 ID:FNdA2JIj0.net
- 土が駄目になるってちゃんと番組内で言うとったがな
- 48 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:50:56.41 ID:4EQeP2Zp0.net
- お墓用の除草塩ってあるよな
あれってそんなやばいんか
- 65 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:53:20.18 ID:R6o5zNrB0.net
- >>48
まあ墓なら菜園とか考えんでええしな
- 56 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:52:10.37 ID:riYAK5Sea.net
- 塩水だけで近隣住民に迷惑かけられるとかやばいな
- 158 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 13:01:17.38 ID:eyBLH8Zg0.net
- 草生えなくする為に撒くんやろ?
- 198 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 13:04:41.93 ID:7ZBSWu8L0.net
- >>158
上下水道の配管にダメージいくぞ
- 240 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 13:07:50.28 ID:tLusDKQb0.net
- 鉄筋や基礎とか木材がやばくなる
コンクリも中性化するからよろしくない
- 70 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 12:53:47.30 ID:x8dpGb9pd.net
- お隣に海水巻く人いたらこわい
- 257 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 13:08:35.61 ID:WYA1lVTlr.net
- 持ち家で塩はほんとやめておけよ
- 266 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 13:08:52.52 ID:SfN7V1UiM.net
- 庭にまいた塩ごときで建物とかダメになるなら海の近くの家なんて1年で全滅だよw
- 283 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 13:10:13.14 ID:7ZBSWu8L0.net
- >>266
海沿いの家は潮風対策の加工がしてあるよ
内陸の家にはされてない
- 285 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 13:10:33.74 ID:JaBGSany0.net
- 除草剤の方があかんやろ
塩がんなヤバいやつなら冬に撒いて溶けた水と一緒に川に流れていく凍結防止の塩どないすんねん
- 304 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 13:12:07.76 ID:XHNuedVeM.net
- >>285
除草剤は加水分解するんやで
別に危なくない
- 315 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 13:12:37.46 ID:tLusDKQb0.net
- >>285
実際に、塩はいってるタイプのやつをまいてた橋の劣化が早くなって問題となってる
- 287 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 13:10:44.33 ID:tyUR19ouD.net
- おとなしくラウンドアップマックスロード撒くんだよ
- 480 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 13:23:03.05 ID:7uOmhS8Jd.net
- 中学の時グラウンドの草むしりが苦痛でしか無かったんやが塩巻けば良かったんやな
- 507 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 13:24:20.97 ID:DzHIZyly0.net
- >>480
グラウンドは普通にライン引く石灰のせいで草なんかほとんど生えてこないやろ - 538 :風吹けば名無し:2019/08/30(金) 13:26:47.22 ID:E/XX6QWR0.net
- >>507
石灰は関係ない
ガキが踏みまくるから学校のグラウンドは草はえないんや
あと土も砂質で硬くて水はけええからや
- 【塩で除草 散布して1ヶ月半経過後の様子】
- https://youtu.be/t3TreNRJZfs
お墓の除草塩1kg
この記事へのコメント
-
名前: #- | 2019/08/30(金) 21:03 | URL | No.:1684077世界史を勉強しておけば土地に塩をまくのはやばいってわかったのにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:10 | URL | No.:1684082雑草が塩くらいで死滅するわけねえだろ
ネットとテレビのカスどもがまたフェイクニュース拡散してやがる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:10 | URL | No.:1684083案の定カトーが湧いてて草
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:13 | URL | No.:1684084やっぱ塩まくのが一番か
今度やっておこう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:13 | URL | No.:1684085謎の塩水先生わらわらで草も生えない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:14 | URL | No.:1684087知ったかガイジばっかだな塩食って死んでろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:15 | URL | No.:1684088どんだけヤバいか分からず平気言ってるガキの群れ
そういやお子様連中はまだ夏休み終わってないか -
名前:名無し #- | 2019/08/30(金) 21:19 | URL | No.:1684091番組では塩害対策だったかをちゃんとしてあるところでやってくださいとテロップ出てたうえに、ハナタカにもならなかったから、これやる奴はちょっとアレだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:21 | URL | No.:1684092草が生えなきゃって理屈だけなら正解
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:29 | URL | No.:1684096これ本当なのかなぁ。
どうせ皆ネットかテレビで聞いた知識言ってるだけなんだろ。
自分で塩水まいて10年経ったって猛者おらんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:29 | URL | No.:1684097キッズ発狂で草
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:33 | URL | No.:1684098やっぱカルタゴ思い出すよな
徹底的破壊の代名詞が土地に塩 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:34 | URL | No.:1684099芝生を丁寧に管理してる家に夜中に塩巻いたら雨降った数日後からパニックやろうなww
-
名前: #- | 2019/08/30(金) 21:34 | URL | No.:1684100農家の婆ちゃんが「除草剤(塩含む)だけはやめとけ。土地の神様が怒って家族に死人が出るわ」言うてるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:35 | URL | No.:1684101海の近くだって草は生えてるのに
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:36 | URL | No.:1684102家の土台まで腐食するとか言ってる奴はおどかしたいだけ。ずっと勝手口から海水撒いてるからな
もちろん、草なんか何十年も生えてこなくていいし -
名前:名無し #- | 2019/08/30(金) 21:42 | URL | No.:1684104割り箸は自然破壊→アホ! 割り箸は廃材から云々だからエコ! →ゴミ問題を考えるとあながち間違いではありませんでした
みたいなん幾らでもあるから、一見正しそうに見える意見も観点を変えると微妙なことあるからなあ。どうなんや。一般家庭では推奨出来ないとかそんなんか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:43 | URL | No.:1684105どんな濃度の塩水まく気だよ
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/08/30(金) 21:45 | URL | No.:1684106※15
砂浜に草は生えてないだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:46 | URL | No.:1684107ハナタカって間違ったこと他にも言ってるから嫌い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:47 | URL | No.:1684108海まで5メートルだけど雑草超生えるぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:55 | URL | No.:1684110これ日本の破壊ねらった『り』系の工作じゃないの?糖質みたいな書き込みになったけど洒落になってない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:56 | URL | No.:1684111限度の問題
バカは調子に乗って何をするか判らん -
名前:名無しさん #- | 2019/08/30(金) 21:57 | URL | No.:1684112見てないのに批判かよ。
番組ではその後もずっとはえなくなると言ってたし、スタジオいたタレントたちも評価してなかったぞ。 -
名前:名無し #- | 2019/08/30(金) 21:57 | URL | No.:1684113※22
テロ朝が何処系列かを調べればわかる事じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:58 | URL | No.:1684114流石テロ朝、やることがえげつないな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 21:59 | URL | No.:1684117塩水ぐらいで雑草が死ぬならそんな楽な話ないね。
草が生えてないグランドは、誰かが一生懸命草刈りしてくれてんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:02 | URL | No.:1684118塩水ぐらいで雑草が死ぬならそんな楽な話ないね。
草が生えてないグランドは、誰かが一生懸命草刈りしてくれてんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:04 | URL | No.:1684119震災の時塩害やべぇってあれほど言われてたのに
こうして教訓は忘れられてくんやな… -
名前:あ #- | 2019/08/30(金) 22:08 | URL | No.:1684121田んぼの畦や土手に塩をふって置けば草刈りしなくてもいいって事か?
-
名前:名無しさん #- | 2019/08/30(金) 22:12 | URL | No.:1684122三大土地殺し「竹」「ミント」「塩水」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:13 | URL | No.:1684123気に入らん奴の庭と車に塩水撒けばええんやな!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:14 | URL | No.:1684124※2
普通のが即枯れるレベルの濃度なら、数年処か軽く数十年は死滅するで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:18 | URL | No.:1684125塩分含んだ液体がどれだけやばいか嫌でも解る見本。
汗っかきの人ほど 頭剥げてるwwwwwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:20 | URL | No.:1684126ローマがカルタゴを地上から消しさるトドメに塩撒いたんだよなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:20 | URL | No.:1684127ワイが子供の頃同じ場所にずっと立ち小便してたら草木1本生えなくなったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:21 | URL | No.:1684128水道管や建物の基礎にもダメージいくから
絶対にやめろよ?
てかこれってBPO案件と違うか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:22 | URL | No.:1684129スパゲチー作った時は茹で汁庭に撒くけど雑草ボーボーだぞ
どんな濃度なら雑草が生えないんだよ、土俵入りのように撒けばいいのか
教えてくれや -
名前: #- | 2019/08/30(金) 22:25 | URL | No.:1684130テレ朝のバイトの糞野郎が火消しになってるならまだいいけど
こんなちょっと調べりゃいい事調べず「塩なんかで枯れるわきゃねえだろ!」って言ってる馬鹿な子があまりにも不憫
今年だか去年だかの暴風で運ばれた潮風が内陸数十㎞先の土地の木々の葉っぱ軒並み枯らしたのもう忘れたのか
煙害がどんなに恐ろしく建造物や金属製品に対して及ぼす影響も調べりゃすぐわかるのに…
浜辺の波打ち際になんで植物生えてないのかも想像できないんだろうし、浜辺の環境による植生とか見ても馬鹿だからやっぱり何も理解出来ないんだろうし…
下手したら波打ち際はサーファーや漁師が踏み固めてるとか思ってるのかな
やっぱ馬鹿って憐れすぎるわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:29 | URL | No.:1684131自己責任と言って置けば
番組は何いってもいいと思ってるんだろうかねぇ
真似して被害受けるのが本人だけなら自己責任と言っていいが
環境に害を与える事なんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:30 | URL | No.:1684132難癖つけようとしてる奴らが軒並み論破されまくってて草生えるわ
知ったかはやっぱゴミやな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:30 | URL | No.:1684133※38
5% -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:32 | URL | No.:1684134つまり、俺の頭に塩まいた奴がいるってことだな?
-
名前: #- | 2019/08/30(金) 22:32 | URL | No.:1684135塩害を舐めすぎだろ
土地だけの被害で済むと思ってんのか
それだけでもとんでもないが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:33 | URL | No.:1684136塩水に100V電気コードも夏休み最後の実験
面白いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:37 | URL | No.:1684137間違っていたらゴメン
もしかしたらだけど…
南朝鮮に塩水撒いたらエエんちゃう? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:38 | URL | No.:1684138塩害がーって騒いでる人は大勢居るけど誰一人として有効な実例や数値を出してない
-
名前: #- | 2019/08/30(金) 22:39 | URL | No.:1684139韓国の常識・世界では非常識
つうかテレ朝はなぜ韓国の常識でハナタカやっているんだwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:43 | URL | No.:1684140※2
馬鹿なんだから黙っとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:43 | URL | No.:1684141ウズベキスタンだったか、ソ連の適当な灌漑政策のおかげで塩害がものすごいけど
いまさら綿花作るのやめたらそれはそれで経済的に死ぬので作り続けるしかないんだっけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:45 | URL | No.:1684143※16
お前自分が馬鹿だって自覚持った方がいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:46 | URL | No.:1684145あ、やはりか。
枯れるのは知ってたけど。
塩水何て昔の人でも簡単に作れるのに、使われて無いし。
何か害有るんだろうな?と、思って見てた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:48 | URL | No.:1684146それを、塩害という。
-
名前: #- | 2019/08/30(金) 22:54 | URL | No.:1684149※47
お前の目が曇りに雲って、腐る直前の濁った魚のような目をしてるだけだよw
実例なんてこの短いやり取りの中でもいくらでもあるのにお前が見ない様にしてるか、見ても理解出来てないだけ
なんなら社会か公民でいくらでも見てきはずだぞ。
化成肥料による畑の塩害やその結果どうなったか、その塩害を受けた広大な土地をどうやって死にものぐるいで復活させたか
震災で塩水食った畑がどうなったか。どれほどの金と労力費や何がどうなったか。
それが信じられないなら、明日海行って砂浜行ってごらん?何が生えてる?山間部と同じ植生?内陸ほど多種多様な植物生えてる?
そこの鉄製の建造物やコンクリみてごらん?街中みたいに綺麗じゃないのは金が無いからってわけじゃないぞ?
雪国行って一部の融雪剤使った道路や、走った車はどうなるか適当に人間つかまえて聞いてごらん?
日常生活の中でいくらでも探せる
もちろんお前がアホなレス書く前にググればもっと詳しく知ることができる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:55 | URL | No.:1684150マジでそんなバイオテロみたいな効果出るのか?
夜中やったらバレんよな、後も残らんし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:56 | URL | No.:1684151「撒いたけど雑草生えてくる」じゃねーわ
馬鹿の尻拭いを耐性のある植物が必死で除塩してくれてんだろ
水域にも影響出るし百害あって一利なしの糞馬鹿 -
名前: #- | 2019/08/30(金) 22:57 | URL | No.:1684152塩水で雑草処理したけど、何年も不毛のところとすぐに雑草生えるところ、両方ともあるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:57 | URL | No.:1684153管理してる砂利の駐車場100坪にボイラー用工業塩を40kg撒いたけど雑草バンバン生えてくるで
もっと撒かんとダメか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:58 | URL | No.:1684154※52
昔どんだけ塩高かったと思ってんだ馬鹿 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 22:59 | URL | No.:1684155これを嘘だと思ってる人間がいることに驚きだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 23:00 | URL | No.:1684156カタツムリ退治に結構な量の塩撒いてるけど草だらけだ
近所の砂浜に草も木もあるし台風なら波被る場所に畑もある -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2019/08/30(金) 23:02 | URL | No.:1684158そんな事より野良猫の糞被害のほうが嫌だわ
プランターの土入ってるけど使ってない平べったいプランター容器の中にまで糞していきやがる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 23:03 | URL | No.:1684159よし、塩はすごく効果があるってことだな。さっそく撒く。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 23:06 | URL | No.:1684160雪国は融雪剤バンバン道路にまいてるけどね。
塩化~系だから塩害はある。 -
名前: #- | 2019/08/30(金) 23:06 | URL | No.:1684161津波来たのに雑草ボーボーやったで
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 23:12 | URL | No.:1684164塩水いくら撒いても雑草生えまくり。
効果ない。 -
名前: #- | 2019/08/30(金) 23:16 | URL | No.:1684165※65
「塩を被ったらたら畑が死ぬ」であって
これは「植物が枯れるほどの塩が撒かれた土地」
もちろん雑草ボーボーの土地は畑として相当限られた作物しか育たない
津波が来たら雑草が生えないじゃなく、津波が来た時以上の塩を撒けって言ってんだよ
海辺に生えてる雑草はそりゃ塩害に強い
でも普通の庭に生えてる雑草とは種類が異なるものばかり
その違いを理解出来ないとこの先生きるのに少々厳しい読解力と言わざるを得ない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 23:19 | URL | No.:1684166塩害については番組内で釘刺してんだから問題ないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 23:22 | URL | No.:1684167塩対応に草生えるw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 23:22 | URL | No.:1684168日本芝(野芝)を植えておいたらいい
日本芝の有機栽培では塩に珪砂を混ぜたやつを除草剤として散布するから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 23:26 | URL | No.:1684169※67
結局あなたは煽りたいだけで具体的なことは何も提示できてませんよね? -
名前: #- | 2019/08/30(金) 23:31 | URL | No.:1684172※71
ごめん、そこまで馬鹿だとちょっと何をもって「具体的」と指すのかちょっとわからん
何処何処にお住まいの○○さん(××歳)からお便りいただきました。とかそういう話?
特定の植物ではなく、その環境に属する植物を全て枯らすほどの塩分濃度を持つ土地は今のところ何一つ証拠が無いので危険性はありません。
とかそう言ううんちみたいな話? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 23:36 | URL | No.:1684174こないだなんかの番組で60度以上の熱湯でしばらく草生えなくなるってやってたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 23:37 | URL | No.:1684175塩撒いたことあるけど雑草は生えて来とるぞ。
つうか、海岸やらには草生えてるからわかりきってることだったがな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 23:43 | URL | No.:1684181大体塩を撒いて除草しても3か月くらいで新しいの生えて来るよな。
塩の散布なんて所詮一過性のものよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/30(金) 23:50 | URL | No.:1684182雪国は冬に道路に塩撒くけれども。道端には草生えないかというと、そんな事はない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 00:02 | URL | No.:1684184※68
テレビ見て「よしやってみよう」なんてレベルの馬鹿が警告真面目に受け取るとでも? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 00:19 | URL | No.:1684190塩に弱い植物があるってだけで土地が死ぬは大袈裟に言い過ぎ
庭の雑草枯らす程度ならすぐに雨で薄まる
土地が死ぬってどんな量撒くの想定してんだよw
そんなの言ったら人だって塩で死ぬぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 00:23 | URL | No.:1684192えー塩まいたら塩が生えてくんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 00:27 | URL | No.:1684193中途半端に雨が降って土壌成分の多い大陸だと塩分浮いて使い物にならなくなるけど、雨の多い日本だと大丈夫だよ
塩撒くより熱湯撒いた方が制御しやすいし、すぐ枯れるけどね
あと、雑草の方が塩に強いから、塩の所為で庭木が枯れても雑草は復活するよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 00:39 | URL | No.:1684195実家が貸し農園やってるんだが、お客の多くが御老人でテレビなんかで得た知識を勝手に実践してたりするからこういうのマジで怖い
一つのことやろうと決めたら他がどうなるかとか全く想像しないでやっちゃうんだよ -
名前:fpvj1 #- | 2019/08/31(土) 00:41 | URL | No.:1684196コメ欄見ていると無知って本当怖いな。
まず砂浜にも草生えているって主張は抑も浜辺に周辺に生える植物はハマナスとかマングローブの様な耐塩性の植物であって
通常の植物相とは違う。 何故防風林にクロマツが植えられてると思う? 他の樹種じゃ塩害で枯れてしまうから。
それと一般的な除草剤は有機物で構成されてるから時間の経過と共に自然分解されるが塩は無機物だから自然分解されない、水に流されない限り半永久的にその場に留まり続ける事になる。
分かったかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 00:41 | URL | No.:1684197※78
浸透圧で養分吸収しにくくなるんだから植物は総じて塩に弱いわw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 00:49 | URL | No.:1684198スタジオで評価されなかったのはこれ評価しちゃったら除草剤が売れなくなるからだろ…いい大人なら少しは考えろ
あるいはヤニカスなら吸い殻や灰皿のヤニ汁って手もある -
名前:名無しさん #- | 2019/08/31(土) 00:50 | URL | No.:1684199エンガーーーーーイヤーーーー
-
名前: #- | 2019/08/31(土) 00:58 | URL | No.:1684200塩なんぞ撒くなよw
ソッコーで家の基礎やられるぞw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 01:09 | URL | No.:1684202味付け程度の塩ふって土地が死ぬわけないだろとか思ってるバカおるん?
自分の土地が死ぬほどの大量の塩で除草したらどうなるかってことだろ
ひとつまみで死ぬとかバカ晒してる奴らは勝手に庭にアジシオでもふってろよ間抜け -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 01:14 | URL | No.:1684203カルタゴカワイソス
-
名前:名無しさん #- | 2019/08/31(土) 01:20 | URL | No.:1684208見てないけどリスクも説明しろって話だろ
-
名前:名無しさん #- | 2019/08/31(土) 01:21 | URL | No.:1684210金田一でも足跡作るのに塩まくトリックあったよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 01:27 | URL | No.:1684212※55
自前の監視カメラと
妨害電波対策の2つが必要
この国「も」政府系マフィアフレンズがいるため。
東京地検特捜部、警視庁公安部は
ネトウヨがいつも批判してるところ系だし、
大手マスコミ全部ってか、基本ニュータイド以外は買収されてる。週刊金曜日とかああいうのは知らんけど。
だから、一般堅気向けに
大手マスコミまで上記3つの機関がまともな事することはまずない。
ヒャッハー9に対して1とか、プロレスやブラフ、つまり広告宣伝のためにブラフでする事はあるけども。
地方だと、警察・市役所・消防ぐらいが政府系マフィアフレンズの軸になるので気をつけておくといいかな -
名前:91 #- | 2019/08/31(土) 01:28 | URL | No.:1684213巨悪の話な
ゆとり911世代と
異世界スマホ世代は理解できないんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 01:31 | URL | No.:1684215たかが雑草対策のために自分の土地に塩撒くとか…
古代人より知能低下してんじゃねえか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 01:42 | URL | No.:1684219※82
こいつ海行ったことないんやろなぁ
海辺にはいろんな木も草もあるのになぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 01:53 | URL | No.:1684222もう土をできる限り取り除いて、土の代わりに塩を何トンも敷き詰めればいいんじゃね?
そうすれば絶対に雑草が生えないと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 01:54 | URL | No.:1684223NHKが来るたびに塩撒いてるけど玄関先は雑草だらけだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 02:00 | URL | No.:1684226※94
波飛沫が行き届かない様な場所に生えてる草木を指して言ってるなら御門違いだからねw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 02:12 | URL | No.:1684231いや塩害で検索したら事例なんか山ほど出てくるやんか
基礎や配管にもダメージあるとか写真でも出るし
自分で調べることもできないアホばっかりなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 02:18 | URL | No.:1684235飽和状態の塩水蒔きまくったけど普通にしばらくしたら雑草生えてくるぞ。多少植生は変わるし成長も遅くなるけどな。地下に塩水があるパターンと雨がかからないパターン以外ならすぐに雨で流れるんちゃうかな。ちな、グラウンドの石灰関係ない言うてるやつおるが、関係するぞ。それだけの理由ではないけどな。土が固いのも石灰の影響がある部分。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 02:22 | URL | No.:1684237インドの緑の革命の塩害と混ざってないか?
温暖湿潤夏雨気候の日本だと雨に洗われて除草で使った量なら雨ですぐ塩分抜けるだろ
冬の日本北米EUの幹線道路に塩撒きまくりじゃん。車はこまめに洗車しないとダメージが凄いけど撒き散らしてる周りの土地への被害とか聞いたことないな。台風被害は強風で奥地まで直接草木にダイレクトに塩水が被るから被害が出てる訳だし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 02:25 | URL | No.:1684238今年、除草用に融雪剤を撒きまくった結果
一定の効果あり、除草剤で枯らせなかった笹を枯らすことに成功
でも梅雨後には雑草が生えたな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 02:41 | URL | No.:1684241フェイクやなぁ、実際にやれば分かるのに
草取りが面倒で面倒で、60平米の庭に塩30kgくらい蒔いたよ
半年で復活したわ。薄い塩だったんかなー -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 02:51 | URL | No.:1684243道路に撒くのと除草目的で撒くのと違うだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 02:57 | URL | No.:1684245うるせえ!ミントの種ぶつけんぞ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 03:19 | URL | No.:1684252地面に悪影響だから塩害対策をしてない場所でやるなら自己責任でとか逃げてたぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 04:25 | URL | No.:1684258道民だけど、除雪用融雪剤の塩化カリウムですら道路も車もめっちゃ傷むのに直に土にまくとかホント頭にタピオカつまってんのかと思うわ
※62
ハッカオイルを侵入口にまくといいぞ
人間にはただのハッカ臭だが野良ネコは来なくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 05:13 | URL | No.:1684269塩に強い植物もいるし
水はけのよい土地なら塩撒いてもあっという間に塩分消える。
どこも同じ条件じゃないのだから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 05:51 | URL | No.:1684274朝鮮日報の「くらしの知恵袋」に乗っていたし、韓国では普通の方法なのでは?
日本だと雨が多いので塩が流れて近所迷惑になる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 05:59 | URL | No.:1684278除草塩ってのも売ってるからね
雑草が生い茂って困るお墓用とか -
名前:名無し #- | 2019/08/31(土) 06:16 | URL | No.:1684279凍結防止に塩カル撒くけど、あれは大丈夫なのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 06:34 | URL | No.:1684281カルタゴかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 06:38 | URL | No.:1684282強い雑草は死ななくても野菜は死ぬ
近所迷惑だからやめろ -
名前:ぉう #- | 2019/08/31(土) 07:13 | URL | No.:1684291大量の梅干しの捨て場所に困って
雑草が邪魔だったヒートポンプ周りに埋めた
けっきょく雑草はいつも通り生えた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 08:00 | URL | No.:1684298お墓に雑草が生えまくるので塩撒いてるが
草ぼーぼーですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 08:57 | URL | No.:1684307塩害について触れてるからセーフとか言ってるやつ居るけど、そもそも塩害が出るような方法を紹介するのがアウト
-
名前:774@本舗 #- | 2019/08/31(土) 09:18 | URL | No.:1684311朝日新聞系列のマスゴミって、朝鮮人に支配されているからな。
朝鮮人は日本人を殺したがっているし、日本を海に沈めたがっているのは知っているだろ?
つまり、上記のような直接的な奴らの願望は叶えられなくても、日本の国土が破壊されるように世論を誘導しているんだ。
こんな風にコツコツと地道に日本をダメにして行ってるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 09:29 | URL | No.:1684314四方が排水溝ならいいけど、隣近所と接した土地だと迷惑かかるでしょ。やめてよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 09:35 | URL | No.:1684317草も生えない塩対応
-
名前:名無しさん #- | 2019/08/31(土) 10:08 | URL | No.:1684329塩で除草するならすごい量撒かなきゃいけない上にそこまで撒くと塩害で建物の基礎とかボロボロになるで
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 10:18 | URL | No.:1684330自分が蒔いた塩が地下水に流れ込んで他所で塩害を起こすとか
排水溝から河川に流れ込んで下流に迷惑をかけるとか
そういう発想はゼロなのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 10:35 | URL | No.:1684334道路に撒くのと土に撒くの全然違うから!!!!
-
名前: #- | 2019/08/31(土) 10:38 | URL | No.:1684336カトーさんはカルタゴに酷い事したよね
こいつら塩害を軽視しすぎだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 10:43 | URL | No.:1684339震災の時の塩害は、塩分3%以上の海水が何トンってレベルやから
それを引き合いに出して危ない言われてもなんの反論にもなってないで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 12:17 | URL | No.:1684351あれ?
でも甘いタマネギ作るのに塩水まくとかなかったっけ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 12:32 | URL | No.:1684353意味不明。
仮に日本の土地を駄目にするという目的があったとしたら理にかなった報道だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 12:46 | URL | No.:1684357朝鮮日報読める奴が
シラ~っと混じってます -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 12:53 | URL | No.:1684359これ観てたけど流石に目を疑ったわ
塩は消えてなくなったりしないし、雨で流れりゃ他まで塩害を拡げる
こんなの言い出すのはイカれてる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 13:19 | URL | No.:1684365雑草を枯らそうと思ったら
かなりの塩害になるレベルでまかなきゃ効果無い。
そこまでやったら除草以外の害が出る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 13:47 | URL | No.:1684374少なくとも高リスクな行為であることは間違いなさそうやね。
それだけで十分やらない理由にはなるな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 14:04 | URL | No.:1684379根流しスッペ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 14:09 | URL | No.:1684382テレビって見る方も作る方も馬鹿なんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 14:55 | URL | No.:1684399一戸建てなら自由にしろって感じだけど、
庭付きの賃貸アパートや賃貸マンションで
これやったらえらいことになりそうだな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 15:12 | URL | No.:1684406前に除草のために塩撒いた事あるけどクソ雑草は普通に生えてくるな生命力強すぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 15:36 | URL | No.:1684411グリホサートのほうが分解されるからましだろ
-
名前:名無しさん #- | 2019/08/31(土) 15:53 | URL | No.:1684418実際はかなり塩大量にまかないといけないので除草剤のほうが安いらしい
しかも土壌復帰にまた金が掛かるという・・・
変なことしないでインターロッキングブロックしいちゃうとかすればいい
それこそ、その隙間から生えてくる雑草に除草剤まけば少量ですむ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 16:26 | URL | No.:1684424野菜の価格高騰って何度かあったけれど、
千葉県に台風が来て、海からの潮風で畑の野菜が駄目になったのが原因な年もあったはず -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/08/31(土) 17:19 | URL | No.:1684438非農耕地用の除草剤だって半年も経てば草ぼうぼうだぞ
塩がそんなに効いたら除草剤いらない -
名前:名無し #- | 2019/08/31(土) 18:19 | URL | No.:1684452日本は雨が多すぎるからね
小雨のヨーロッパの例はあてにならない -
名前: #- | 2019/08/31(土) 18:26 | URL | No.:1684453ちょっと待て。
現代農業って本に、海水薄めて畑に撒く農法が紹介されてたが。
やばいんかい? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 18:26 | URL | No.:1684455ソースは自分ばっか笑
塩害調べられないチンパンでちゅか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 18:36 | URL | No.:1684457家庭の庭レベルでどんだけ塩まく気だよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 18:53 | URL | No.:1684461※140
塩害と呼ばれるほどに影響を与えるにはどれくらいの量を撒かないといけないかわかってるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 19:47 | URL | No.:1684469土地が死ぬかどうかは、植物が育つかどうか以外にミミズなど有益な生物や微生物が存在し得るかどうかも関係するはず。
雑草が生えなくなる=土の中まで染み込んで残存するほど塩分濃度が高いと生存不能か寄り付かなくなるのではなかろうか。
あと植物にしても浸透圧の問題以外に栄養分としてミネラルを吸収する必要があると考えると
塩化ナトリウムが多い状態だとナトリウム由来の成分が過剰になったり、植物に吸収される前に塩化ナトリウムと結合して阻害されたりという問題も出てきそう
どの程度の塩を撒けば雑草を無くせるのかは判らないけれども、
少なくとも雑草が生えなくなるほど塩を撒くなら普通の植物は育たないし、虫や微生物もいなくなりそうではあるね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 20:14 | URL | No.:1684475マスゴミと同レベルのアホが結構居るもんやなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 21:01 | URL | No.:1684484よく縁側にみんなで座ってスイカに塩かけて食ってたが
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 21:28 | URL | No.:1684490塩水凄すぎだろ
ベトナムのジャングルに必死にラウンドアップ撒いてた米軍が馬鹿みたいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 21:42 | URL | No.:1684500去年だかに台風やら海水が大風で飛ばされてきて沿岸部のから20kmくらい離れた地域でも塩害が起きて大変だってニュースで放送してたじゃねえか
藤棚が有名な観光名所などで咲かないどころか死にかけてて観光にダメージ与えてた
塩害の怖いところは一気に枯れるんじゃなくて数ヶ月くらいジワジワと草木を弱らせていくところ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/08/31(土) 22:04 | URL | No.:1684510結論として普通に除草剤使ったほうがいい
ただ、塩水は濃度を守れば除草剤に使える
ただし濃度が濃いと植物が少しづつ枯れて何も生えることがなくなって土埃が凄いことになる(砂漠化)
逆にある程度薄い塩化ナトリウム(食塩)と二酸化炭素が豊富な環境だと光合成が促進されるという研究もある
なので思惑とは別に植物が大いに育つ可能性もある
※139が書いてるのはこれに当たる
(仕組みは解明されてるけど長いから省略。「塩化ナトリウム 光合成」でググってくれ)
植物によって塩に強い、弱いはあるからあらゆる植物に効くようにしたら砂漠化する
結論として普通に除草剤使ったほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 01:40 | URL | No.:1684566肥料だって塩だぞ
どんだけ撒く気だよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 01:47 | URL | No.:1684570もうみんな解ってて遊んでるんだと思うけど日本みたいに雨がジャブジャブ降る国では塩撒いても直ぐに流れて元通りだからね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 06:32 | URL | No.:1684618ほんとに仕置きかなすぎて困るわ。濃度足りんのかなぁ。普通に除草剤まけば草は枯れてくけど数ヶ月で元のように青々とした草地になっちゃうんだよな。円買いとか騒いでるやつマジで試してみろ。普通に庭にまく程度の塩じゃ塩害も起こらんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 06:56 | URL | No.:1684623台所にある食塩で用が済むなら面倒がなくていいよね。カルタゴとかなにそれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 07:07 | URL | No.:1684630リメンバーカルタゴ
フォーエバーハンニバル -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 08:19 | URL | No.:1684644雑草生えないようにしたい、という回答に塩水は間違ってないだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 10:09 | URL | No.:1684668買う時に購入理由を書いて身分証明書のコピーが必要なタイプの除草剤と同じ程度の効果までは実際に見込めたと記憶はしてる。周辺への被害は比較にならないほどひどいけどね。
分譲住宅の庭で20kgの大袋一袋撒くって感じだったはずやからのう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 10:59 | URL | No.:1684679量にもよるがね
塩害ってつう言葉があるんだわww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 11:55 | URL | No.:1684691塩って分解しないからね。
土の入れ替えくらいしか対策ないんじゃないかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 19:16 | URL | No.:1684793周辺の鉄筋コンクリートにも悪影響あんぞコレ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 21:43 | URL | No.:1684825塩撒いたけど枯れない草木あって困ってるわ
もっとドバドバ撒くわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/01(日) 23:18 | URL | No.:1684893テレビを真に受ける層がいるんだからこんなん放送牛たらダメやろ
テロ朝なら尚更だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/02(月) 06:06 | URL | No.:16849931平方m辺り塩どのくらい撒けばいいのかな?
-
名前:ぉう #- | 2019/09/02(月) 08:49 | URL | No.:1685025頭の中のジョーシキで考えている人が多数派で
「塩害」をキーワードに批判しているが、
塩まきを実践した人は「効果なし」と否定しているようだけど少数派 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/02(月) 21:23 | URL | No.:1685224一部分を切り取って批判とか
マスコミとやってること同じじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/03(火) 04:54 | URL | No.:1685389どんだけ大量に撒くと思ってるんだろう
-
名前:名無しさん #- | 2019/09/03(火) 20:44 | URL | No.:1685654塩水については震災の時に散々言われてたと思うが。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/04(水) 16:16 | URL | No.:1686005除草剤見たことないんか?
あれの成分ほぼ塩やぞ
そもそも塩害は地中から無制限に塩分が供給されるから土地が死ぬんであって、一回の雨で流される程度の塩まいても大して意味ないやろ -
名前: #- | 2019/09/05(木) 00:47 | URL | No.:1686185シャベル持って片手に犬の散歩をしてる人。
道端とかに埋めないでくれ
うちのじいちゃんが「人の土地にうんこ埋める人がいる」「酷い人は畑に埋めていく」と怒ってた。
注意すると「ちゃんと土に埋めている!」「コヤシになる!」と逆ギレするらしい。
ペットのフンはアンモニアが強くて、植物が枯れることを知らない人が多すぎる。
というか人の土地にうんこ埋めるな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 06:06 | URL | No.:1690498生命力の異常に強い木がラウンドアップ大量でも枯れなかったが、塩で枯れた 使い方次第だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 10:27 | URL | No.:1690535自分の敷地が不毛の土地になるのは勝手にすればいいけど、
近所にばれたとき損害請求される可能性が高いけどええんか?
隣がなんか撒いたらそっち側から畑が枯れるから相手によってはすぐばれるで?
何十年もの間数年おきに除塩とその間に土地が使えなくて被った被害の請求されるとかマゾかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/21(月) 23:23 | URL | No.:1702642※139
海水には塩以外も入ってるでしょ?
ほとんどの植物はその他の成分(主に小分子の有機酸とされている)があると塩耐性が向上する。
肥料+水+塩ってやると生長にマイナスだけど
塩は同濃度にして肥料+水+海水ってやると普通に生長出来る。
植物種によっては通常よりも少し生育よくなることもある。
基本的には使い物にならない技術だけど、塩耐性つける成分が同定できれば塩害対策になるってんで研究されてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/15(金) 22:51 | URL | No.:1710434大鍋一杯の煮物を庭に撒いちゃったが、雑草はめっちゃ生えてるぞ
近くの柚子の木は半分枯れてビビったが一年後復活した。
水分を奪うからの反対で水分を集める「水取りぞうさん」も雑草枯れる言われて中の水を撒いたことあるけど割と生える
雨で重くなり、持ち上げられない一畳カーペットのお古が一年後一番生えないが外見ヒドイw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 01:19 | URL | No.:1716182草取りが嫌なら砂利やコンクリでも庭に引けよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 07:36 | URL | No.:2091847意外と雑草は強いから生えてくるけどな
実家が海近くだけど、奴らマジで強い -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 08:23 | URL | No.:2091854実際にやってもないのに知ったかぶり。すぐデマに引っかかる。
3m×9mの狭い庭に30kgもの塩まいたけど、たった2カ月しかもたなかったぞ。
フツーに草生えるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 08:43 | URL | No.:2091860カルタゴは雨が少ない地域だから塩によるダメージは激烈。
日本は雨が多いから塩をまいても永久に土地がダメになるということはない。
でも回復に数年かかるだろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 09:23 | URL | No.:2091877マジレス 酢を撒け。
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 09:55 | URL | No.:2091881範囲が狭いならお湯撒くといいよ
やかんでお湯沸かして撒くだけ
これが一番安全に雑草を枯らせられる -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 09:56 | URL | No.:2091882アホばっかりか?
海沿いの土地見てみろよ
雑草だらけだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 10:19 | URL | No.:2091888>>178
いやいや、海沿いの土地の雑草を育てようとは思わないだろ
野菜とかお花とかを庭に植えたいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 10:27 | URL | No.:2091889月一で盛り塩撒いてるけどまずいんか?
-
名前: #- | 2022/08/30(火) 10:41 | URL | No.:2091890塩分耐性ってのがあってだな
沿岸に生える草や内陸の雑草でも一部のやつはこれを持ってるが、園芸品種や作物はほぼ持ってない
つまり塩を撒けば撒くほど作物は育たずに特定の雑草だけが反映する土地ができる、数世代に渡ってだ -
名前:名無しさん #- | 2022/08/30(火) 10:45 | URL | No.:2091891塩害になってる土地として売る時に価値は下がる
一生売らないならいいかもしれんけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 11:05 | URL | No.:2091893塩まいてハマナスでも植えとけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 12:18 | URL | No.:2091909>塩害について触れてるからセーフとか言ってるやつ居るけど、そもそも塩害が出るような方法を紹介するのがアウト
そのとおり。
トイレットペーパーが店頭から消えています。まとめ買いしないようにしましょう
という手法と同じ、とにかくジワジワ社会に迷惑をかけようというマスコミの陰謀う -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 12:30 | URL | No.:2091915統一教会が日本の為に放送しているのに
文句を言う土人は何なの? 日本から出て行けよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 12:54 | URL | No.:2091919塩害を大げさに説いてる子らの大半は
アパートだかマンションでパソコンカチャカチャやってるだけの都会民で
庭の雑草取りとかしないんだろうな、彼ら雑草の生命力舐めてるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 13:18 | URL | No.:2091921>>186
その雑草が生えないぐらい撒くんだから、一般の植物はもっと生えんだろ -
名前: #- | 2022/08/30(火) 13:29 | URL | No.:2091922>>39
延々と長文したためて
いちばん肝心なところで誤字ww
不憫な子。 -
名前:774@本舗 #- | 2022/08/30(火) 14:46 | URL | No.:2091938とりあえず大量に塩まいてどうなるか実験してみるか
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 15:03 | URL | No.:2091947塩に強い雑草は暫くしたら雨などで塩が薄まって生えるし、近くにある鉄とかすぐ錆びるようになるぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 15:16 | URL | No.:2091954津波で床上まで水きたけど庭の植物は一時元気なかったくらいで1年くらいでもとに戻ったけどな
雑草はえないレベルの塩ってどんだけ必要やねん -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 16:07 | URL | No.:2091978隣家の庭まで駄目になるってどれだけの塩水撒く想定なんだよ。
環境厨は何でも考えが極端すぎるんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 17:03 | URL | No.:2091999こういう放送はやってる方は確信犯なんだよね。
だから自己責任でとか言い出すわけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 18:14 | URL | No.:2092017除草剤は子供が自閉症になる可能性があるからやめとけ
ニオイがやばいから他にも何らかの悪影響を与えると思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 19:04 | URL | No.:2092026流石に塩にそこまでの威力はない
駐車場に草生えてほしくなくて大量にぶちまけたが今生えているのが枯れるだけで次のターンには復活している
何度も何度も繰り返せは何時かは砂漠化が期待できるかもしれんが試すのはめんどい
除草剤が楽だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 19:06 | URL | No.:2092027塩害は軽視しない方が良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 22:07 | URL | No.:2092081サタン👿かな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 22:12 | URL | No.:2092084自分の土地ならいいだろ。お前に関係あんのか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 22:17 | URL | No.:2092089なんでこの程度の話題で異常に盛り上がってるの?と思ったら韓国での常識は世界の非常識って事でファヴョってるのか・・・
-
名前:[ 2987614 ] #- | 2022/08/30(火) 23:48 | URL | No.:2092128塩の融雪剤あるからそれほど環境に悪いわけでもない
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/30(火) 23:49 | URL | No.:2092129まぁでも実際ちょっと塩撒いた程度で雑草は負けないんだよな。野菜とか花は負けるけど
除草剤だってまいた時生えてたのは枯れてもすぐ新しいのが生えてくるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/31(水) 05:17 | URL | No.:2092170津波で実証済みだが、塩害でもネギなら育つ。
なので塩をまいても雑草くらい簡単に出てくる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/31(水) 10:03 | URL | No.:2092215雨降れば隣の庭にまで広がるからやめとけ
ご近所トラブルは雑草より遥かにめんどくさいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/31(水) 10:56 | URL | No.:2092221庭で植物を育てる気はないからいいけど、建物や配管に悪影響あるのは困るな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/08/31(水) 12:22 | URL | No.:2092235まあ実際は、その程度の量で家がどうなるわけでもないし、砂漠になるわけでもない。
そんなのが簡単にできたら兵器になってる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/01(木) 01:02 | URL | No.:2092401植物が生えなくなるだけじゃなかったんか、すごいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/03(土) 12:14 | URL | No.:2093196> 番組で自己責任って注意してた
極論やけど、自己責任って言えば犯罪のやり方を教えてもええんか?
「富士の樹海に野生の大麻が生えてます。植物育成ライトを使えば、野生の大麻を採ってきて部屋の中で育てることができます。育てた大麻を吸えば多幸感を得られます。大麻の育成は犯罪なので自己責任でお願いします」
これでOKなら塩水も自己責任って認めてやるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2022/09/05(月) 03:28 | URL | No.:2093617実際に番組観てもいないのに憶測で批判しているこいつが一番ヤバいよ
自分が何やっているのか分かってんのかな -
名前:ホソイゼンの大晦日かに大会 #- | 2022/12/28(水) 15:46 | URL | No.:2130040海岸に咲く花はどうなんだい?ダイの大冒険!なんちて!!
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/12983-56849623
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック