元スレ:http://livejupiter/1567780237/
- 1 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:30:37.81 ID:yypOEcel0.net
- ほとんど還元しなくなる模様
- 3 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:31:13.06 ID:yypOEcel0.net
- 現在、支払方法に応じて最大3%の PayPay ボーナスを付与している PayPay利用特典は、
10月1日より最大 1.5%へ変更する。また、現在、20回に1回の確率で最大 1,000円相当の
PayPay ボーナスが当たる抽選企画「PayPay チャンス」は、当選金額および当選確率を- 変更し、25回に1回の確率で最大100円相当、100回に1回の確率で最大 1,000 円相当の
- PayPayボーナスが当たる企画として実施する。
https://paymentnavi.com/paymentnews/87129.html
やる気あんのか?
- 変更し、25回に1回の確率で最大100円相当、100回に1回の確率で最大 1,000 円相当の
- 13 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:33:17.81 ID:yypOEcel0.net
- 25回に一回100円とか誰が喜ぶねんボケ
- 4 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:31:30.33 ID:h5tRk9L40.net
- 大正義Suica
- 8 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:32:47.48 ID:uENFMKy10.net
- 楽天経済圏のワイ、高みの見物
- 9 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:32:51.88 ID:JI8HCmL80.net
- クレカ払いで使ってるわい高みの見物
- 11 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:33:07.29 ID:oeiDl11b0.net
- なおd払いは9/14からまた20%還元する模様
- 14 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:33:40.99 ID:XWIKk7mSM.net
- コンビニバイトやけど明らかに使っとるやつ減ったわ
- 15 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:33:58.16 ID:BsRSAFnc0.net
- ポイント系無くなったら交通系やろね
QRコードとか操作面倒いし
- 16 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:34:04.57 ID:xOWNX+PUM.net
- 500億円くらい赤字なんやろ?
しゃーない
- 21 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:35:20.18 ID:JI8HCmL80.net
- paypayは他の電子決済対応してない個人店とかで使うだけやな
- 34 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:36:54.52 ID:AgKM26KG0.net
- >>21
これだけは有能
現金払う機会減ってあんまりATMに行かなくてよくなったわ
あとレシート渡したくない店でもいつどこで幾ら払ったか記録に残る - 22 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:35:23.71 ID:CCs4JTC40.net
- で、次は何がええんや?
- 26 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:36:14.56 ID:JOlpjwDmM.net
- >>22
普通に好きなタッチ決済クレカでチャージしたらええやろ - 23 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:35:30.39 ID:AgKM26KG0.net
- 1.5%だったら1%のiD付きクレカ使うわ…
いちいちアプリ起動しなくていいし
- 33 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:36:54.39 ID:uENFMKy10.net
- ほんでも大正義ソフバンヤフーが後ろにおるし安泰なのかと思ってたわ
- 40 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:38:08.51 ID:piOMIwdJa.net
- いつもの禿による禿散らかし商法やん
- 75 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:43:11.65 ID:jk+J5xvsM.net
- 25回に100円て自販機の下探した方が稼げるんちゃうか
- 80 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:44:06.15 ID:adtpRY7VM.net
- ダイドーの自販機の方がお得やんけ
- 99 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:46:07.34 ID:YAOH0u260.net
- やっとポイント還元厨をやめてビュースイカに戻れるんかワイは
- 109 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:47:01.48 ID:g05uH0Co0.net
- 何でICが浸透してる国でQR流行らそうとするのかわからない
- 134 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:49:58.88 ID:BsRSAFnc0.net
- >>109
中国人観光客向けやな
店の対策はともかく日本人に普及させる意味はわからんが - 125 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:49:23.86 ID:OOgGm7jX0.net
- QRは個人店のためやろ
- 156 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:51:43.73 ID:ynyBBsZz0.net
- QR決済は屋台とかスタジアムの立売とかみたいに電気使いにくい場所でこそ本領発揮やと思うわ
- 135 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:50:04.91 ID:uENFMKy10.net
- でも一時的にでも消費意欲を掘り起こしてくれたのはよかったんちゃうか
バカ高い家電とか売れまくりやったやろ
還元目的でいらん買い物するのは販売側の思惑通りって感じやけど - 160 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:52:32.04 ID:piOMIwdJa.net
- >>135
ポイントが付くからいらないものを買う
ポイント還元されるから要らないものを買う
この出費が一番無駄
- 162 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:52:34.70 ID:UxTv6/wHM.net
- 楽天ペイとかd払いは期間限定ポイント消費できるのがでかいわ
- 168 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:52:58.27 ID:Pv+AqtUYM.net
- ヤフーマネー終了でヤフオクにpaypay誘導しとるで
使ってやるから送料分還元しろ
- 203 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:56:45.94 ID:hCtBQ/yua.net
- 結局最後は楽天カードマンに戻るんやな
- 218 :風吹けば名無し:2019/09/06(金) 23:58:19.57 ID:y1TN56rua.net
- はえ~職場ペイペイ始めたのに
- 【PayPay 「まちかどペイペイ」を徹底解説】
- https://youtu.be/IKD7gJlPkhU
スマホ決済の選び方と
導入がズバリわかる本
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 21:27 | URL | No.:1687442携帯会社のプリペイドを使って、携帯料金をクレジットで払うというポイント二重取りの方法で良いだろ
-
名前: #- | 2019/09/07(土) 21:28 | URL | No.:16874431.5%にするのは、
10月から期間限定で10%還元になるからやで。
国が5%Payか5%の10%還元が始まる。
ネガキャンはやめーや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 21:30 | URL | No.:1687444次は小売店舗側の地獄が始まるんだぜ
手数料無料を辞めて手数料を取り始める
でも使用者が多少いる限り小売店舗は
辞めるに辞められずに金を吸われるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 21:34 | URL | No.:1687447来年6月だったかから、維持費は国でなく店が払う事になる
そうなると今度は商品の値上げが始まるだろうね
便利だーなんて言ってる人は、本来やらなくてもいい事をやる事で、電子マネー業者に税金納めるみたいな事になるわけで -
名前:名無しさん #- | 2019/09/07(土) 21:34 | URL | No.:1687448ペーペーは中国企業だろ?
初期に不正利用された事件はそういう意味だからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 21:35 | URL | No.:1687450※3
手数料無料だから加盟店増えただけだぞ
クレカ並になったら脱退するわ -
名前:名無しのにゅうす #- | 2019/09/07(土) 21:38 | URL | No.:1687452すでにFeliCaが普及してる国でQRとか、なめてんの?
せめてTポイントくらい攻めろや、TポイントはカードもQRもやって更にポイントだ
QRだけの後続はFeliCaやTポイント以上に便利にするかお得にするか、同等やそれ以下じゃ話にならん
出直せ!! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 21:43 | URL | No.:1687453小さなビルにあるケーキ屋さん、現金払いだけだったんだけど、PAYPAY導入したみたいなんで今度試してみる。
現金ないときによくケーキ食べたくなるんだよw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 21:43 | URL | No.:1687454おいしいときだけ使えばいいんだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 21:44 | URL | No.:1687456次のジャイアントキルが出てくるまで楽天一択やろ
その楽天も10年後には消えるだろうがな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 21:49 | URL | No.:1687459現金しか使えなかった個人店をpaypay対応させたのは有能
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 21:51 | URL | No.:1687460PayPayみたいな中国が絡んでるゴミなんて使わねーよ
-
名前:ななな #- | 2019/09/07(土) 21:54 | URL | No.:1687461あたりまえやろ。
最初はプロモーションやからPayPay側持ち出しやけど、長期的には店側の手数料なんやから、そんな高い還元率維持できる手数料なら、店はつかわんやろ。
アタマ悪いんやなあ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 21:54 | URL | No.:1687462D払いでかいよなぁ
家のwifiでしかまともに通信しねえからドコモの家族割り?だかに入ろうかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 22:00 | URL | No.:1687464国内だと特定の外国人客が多い地域じゃないとコード決済は需要ないだろ
大規模な還元策は利用客を増やすことではなく、店舗に対応端末普及させるのが目的 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 22:01 | URL | No.:1687466貰うもん貰ってやめるつもりだったし予定通りやめるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 22:06 | URL | No.:1687468d払い使えなくなったわ
ログインできない。巷で有名なエラーが出るのではなくできない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 22:17 | URL | No.:1687474レジ打ちバイトだけどペイペイ面倒くさいねん 使わないでくれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 22:19 | URL | No.:1687475Yahooなんてユーザーに嫌がらせしかしてこなかったのに大正義って言ってる奴はアホちゃうか?
まあ還元無くなったらコード決済なんか使う意味ねえからな
米2
国の還元政策に便乗して自分とこの還元下げてる時点でクソだわ
KyashもOrigamiもPayPayも10月から一斉に下げやがるからな
LINE Payと楽天ペイはとっくにオワコンだし
米13
頭悪いんはお前
還元だけがナントカPay使う唯一のメリットなのにそれ無くすナントカPayは無能
ユーザー側に企業の事情に配慮する道理はない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 22:26 | URL | No.:1687479>還元だけがナントカPay使う唯一のメリット
それは見識が狭く先見性がない馬鹿のお前が知らんだけ。
QRコード決済の最大の利点は恒久性、汎用性にある。ディスプレイとカメラは今まで常に存在しこれからも安定して存在し続けるのでそれさえあればペイペイをずっと使っていける。ずっと使っていけるとなれば一度要領を掴めばみんな継続して使えるしクレジットヒストリーも貯まる。覇権化すると公的インフラになる、孫正義はそれで世界の公的インフラを狙っている。楽天ペイとか言ってる奴いるけど、10年後残ってるのはペイペイだけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 22:31 | URL | No.:1687480ペイペイは中国の技術だからダメ!
とか言ってるアホがいるけど、もう日本は精密部品と車以外の全ての分野で中国に負けてるから。
生活インフラ化したLINEもAmazonも海外産、人気サービスのインスタもティックトックも同様。逆に日本企業のサービスで流行ったものってここ10年くらいないよね -
名前: #- | 2019/09/07(土) 22:37 | URL | No.:1687481消費税って外人は免除なんだよ、だからペイペイを全店に導入して中国人が日本人へ転売して(何もしなくても1割儲かる)生活出来るようにインフラ整備してるだけ
-
名前:名無しのにゅうす #- | 2019/09/07(土) 22:48 | URL | No.:1687485米20
公的インフラってなんぞや?
ICタグ、磁気情報併せ持って、保険まで有るVISAやMASTERの上いけるの?
現金が強すぎる日本の技術力も問題だけど、世界標準といえばカードでいいだろ
お手々つないでかけっこゴールやってるんじゃないんだから、途上国に先進国っていうかガラパゴスが合わせる必要はない
どう見てもFeliCa最強なんだ、なぜ格下どころか三枚目を持ってくる?
もちろんぺぇぺぇなんか残らない、Tポイントすら届かない高みに何故ぺぇぺぇが残れると思うのか、そこが知りたいよ -
名前:名無し #- | 2019/09/07(土) 22:50 | URL | No.:1687486そら最初のは撒き餌やし ある程度釣れたら餌はやらんて
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 22:52 | URL | No.:1687487※20
QR決済は店側にはメリット大きいけど消費者側には不便すぎて流行らんわ。コンビニで使ってる人なんて見たことないし。というかクレジットチャージがヤフーカードのみとかマトモな大人は出来るだけ使いたくないと思うで。
最近は非接触式とクレジットカードの複合端末が個人店にも普及してきたから、10年後にはそれこそ淘汰されてると思うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 22:53 | URL | No.:1687488ペイペイのキャンペーンがほぼ終了してからあれこれ買い物しちゃう俺が一番大損だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 23:00 | URL | No.:1687489どこで利益出すって、手数料ビジネスやろこれ
還元ないなら手数料分、店にしろ個人にしろ損やん
それこそ現金でええやろ。
現金ならどこでも使えるわ。
PayPayの運営業者を儲けさす必要ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 23:06 | URL | No.:1687490最近やっとヤフーカードと連携したばかりなのにこれかよ?
どうりでポイントすげー貯まると思ったけど一時的な客寄せだったのかよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 23:09 | URL | No.:1687492長文ご苦労。
ただ1つ言える。それは無い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 23:20 | URL | No.:1687495結局スイカに戻るっていう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 23:30 | URL | No.:1687497ワイはマイナーなauペイ使っとる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 23:32 | URL | No.:1687498いつもニコニコ現金払いです。
電子マネーなんぞ知らんw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 23:35 | URL | No.:1687499あれ、ちょっとキャンペーン閉じるの早くないか?
SoftBankの有利な点て、資金力使った体力勝負のキャンペーン攻勢でシェアを確保するつもりなんだと思ってたけど、まだシェアも取り切れてない内に通常運転に戻すとは思わなかった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 23:38 | URL | No.:1687501喚いてんの乞食だけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 23:45 | URL | No.:1687504※23
端的に言うとインターフェースの手法の中で一番低コストかつシンプルで導入が簡単で汎用性が高いからQRコードが残る。ディスプレイとカメラはありふれており、スマホ以外のデバイスにも搭載されまくっている未来が容易に想像される。ディスプレイとカメラは別にQRコードの為にあるのではなく人間が見たり撮ったりするためにあるから、QRコードはその光情報の一部を恩恵を授かっているに過ぎない。フェリカは電波通信規格であり通信の為だけに存在するインターフェース、なので未来に於いてその数はディスプレイとカメラより遥かに少ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 23:46 | URL | No.:1687505※25
浅はかだな。そんな一時の不便さなんて3年後には解消されてるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 23:52 | URL | No.:1687507QR決済はポイント還元率が高いから使ってるだけで
FeliCa系決済と同じ還元率になったら使わないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 23:53 | URL | No.:1687508※27
現金だって税金がそのコストをまかなってるから、手数料ビジネスと同じだけど。
言うまでもなく
現金制のコスト>>>>キャッシュレスのコスト -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/07(土) 23:57 | URL | No.:1687510ソフトバンクは還元がPayPayボーナスライトになるから
還元分を使うにはPayPayに登録するしかないという事で
キャンペーンが終わってから登録しようとしている俺 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 00:51 | URL | No.:1687515還元とか考えなければ銀行口座チャージでQuickpay+が使えるLINEPAYがいい感じ。
KyashのQuickpayは遅くて気まずい時間がつらい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 00:57 | URL | No.:1687517※28
中国最大手のキャッシュレスのアリペイと
提携関係結んでる時点でいろいろ察しろ。
Yahooもアリババもカシラが孫正義だろーが! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 00:57 | URL | No.:1687518半島に利益が流れる仕組みになってるから辞めとけ
日本人はいつまで騙され続けるんだよ朝鮮人の詐欺に -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 01:11 | URL | No.:1687523還元で主導権握れなかったら終了
還元無しで乞食がQR使い続けるかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 01:17 | URL | No.:1687526PayPayのキャンペーンで
今月は妻が14時までに買い物を済ますようになっていてワロタ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 01:23 | URL | No.:1687529だってコレ系のシステムって中国では電子犯罪だらけだぞ
日本は犯罪者天国だから
中国で試した手法で日本人を狙っているよ
その内に、大被害が発生すると思っている人は少なくないだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 01:45 | URL | No.:1687538代引きとかタクシーとか、その場で決済しなければならない(でも現金持ち歩きたくない)業種で普及してほしいねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 01:53 | URL | No.:1687540敵国に電子マネーの主導権を握られたくねーわ!
乞食にバラ撒いたのち、自滅してほしい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 02:04 | URL | No.:1687541そろそろICOCAの出番やな
-
名前: #- | 2019/09/08(日) 02:18 | URL | No.:1687544現金でいいや
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 02:48 | URL | No.:1687551スイカがやはり最強
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 02:56 | URL | No.:1687556※21
ねーよ、妄想ファンタジー全開だな在日シナカス -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 03:02 | URL | No.:1687558いや1000円分の買い物で200円還元とか常設できないでしょ
サービス期間中といえど破格もいいとこ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 03:11 | URL | No.:1687559いいからとっととJCB対応しろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 03:11 | URL | No.:1687560個人商店の立場からすれば設備投資いらずでいいんだけどそもそも使う人おらんねん
中国人観光客が来る場所ならいいかもしれんけどPayPayとかのステッカー貼っててもマジで使う人おらんからな
キャッシュレスならFelicaかクレカの方が手早いし還元やらなかったら客が使うメリットがさっぱり無い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 04:20 | URL | No.:1687568そもそもpaypay使ってる時点で底辺の馬鹿じゃん。
セキュリティ観念とか個人情報の価値とかどこかに捨ててきたのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 05:30 | URL | No.:1687570最初からヨドバシGPCだけで良かったw
20年以上使い続けてるw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 06:39 | URL | No.:1687574byebye ^^ノシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 07:27 | URL | No.:1687588これだからPayPayは・・
いや、ぺーぺーだったな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 07:40 | URL | No.:1687593Yahooエアプが多いなあ
通販サイトの中で1番安いぞ。キャンペーンマシマシ時の楽天には流石に敵わないが
まあ価格.comにも載らないし、ソース記事も読めない情弱には分からないだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 07:49 | URL | No.:1687598うん
わからん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 07:49 | URL | No.:1687599アジア圏旅行するならアリペイもいいぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 07:50 | URL | No.:1687600もう鼻くそやん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 09:01 | URL | No.:1687621そりゃ、初期投資終わったらそうなるやだろ
慈善事業じゃないからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 10:07 | URL | No.:1687627囲い込み段階が終わったってことやろな
囲い込んだらもうエサ与える必要ないわの方針 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 10:21 | URL | No.:1687629まあ10000円くらいポイントで還元させてもらったら感謝している
10月からは使わなくなるな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 10:43 | URL | No.:1687635PayPay、LINE Payは終わりやな。
それ以外のPayか、クレカ各社の還元キャンペーンで消費増税から半年は乗り切って、それ以降は楽天Payが最大効率になりそう。 -
名前:名無しさん #- | 2019/09/08(日) 11:07 | URL | No.:1687645ヤフー糞すぎんだろ!2017年のTポイばら撒きから始まって、契約取っては即仕様変更の繰り返し。いい加減に行政は指導しろよヤフーを。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 11:42 | URL | No.:1687652今だに使ってるバカおるんか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 11:44 | URL | No.:1687654もはやPayPayではなくペンペン草だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 13:12 | URL | No.:1687672もはやかざすだけで決済ができるカード類に対し、いちいちバカでかいスマホを取り出してアプリ起動してバーコード表示して読み取るなんてことやる必要があるQRが生き残るわけねえだろバーカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 13:13 | URL | No.:1687673QRが残るとか言ってる奴頭悪すぎひん?
カード持てない中高生か? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 13:26 | URL | No.:1687676>>20
見識が狭く先見性がないPayPay信者の馬鹿のお前の2,30年後の妄想で、今の消費者が使うのをやめるのが止まるわけねえんだが何の話してんの?
還元無くなったら今の消費者は使うメリットが微塵もないから使わないって話に、将来性ガーとか言っても関係ないんだが? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 14:14 | URL | No.:1687691ポイント還元終わったらポイ
予定通りやな。もう潰れてくれてええよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 14:29 | URL | No.:1687697もうpaypayなんて使わんだろ
主要payの中で、唯一まともに端数処理が出来ない屑payさん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 14:49 | URL | No.:1687705結局は公共交通系が最強
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 14:53 | URL | No.:1687707現金払いの俺にはどーでもいい話だ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 15:21 | URL | No.:1687716ぺっぺ~い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 15:47 | URL | No.:1687730消費者にとってはクレカが最強じゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 16:39 | URL | No.:1687743クレカも電子マネーも使えない個人店ほど入れてほしいのにそういう店は頑なに現金主義貫き通すよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 18:15 | URL | No.:1687768※79
この先世界レベルの物騒な世の中になるの確定だし
現金を店に置いとくリスクが周知されれば浸透するでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 18:24 | URL | No.:1687770ヤフーとソフバンのポイントがTポイントからPayPayに変わったから絶対に終わらんで。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 18:40 | URL | No.:1687773まぁ、オワコンになりつつあるんだろうなとは思ってた
年寄りばかりの商店街にすら営業の人が回ってきてたし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 19:27 | URL | No.:1687787toi 決済金支払を英訳せよ。
A. pay pay -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 19:37 | URL | No.:1687789LINE Payに一気に抜かれたらしいし、いまからシェア奪うのは厳しいかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 19:38 | URL | No.:1687790いつまでも3%還元なんて無理なんだから、ユーザーを増やすための一時的なサービスで、いつかは終わることくらい予想できたからわざわざ取り上げるようなことではないわ。
-
名前: #- | 2019/09/08(日) 19:49 | URL | No.:1687792現金に回帰する気がしてならない・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 19:56 | URL | No.:1687794割引される所に移っていくだけだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/08(日) 21:11 | URL | No.:1687810※21
勝ち負け、優劣、そんなとこしか見てない
メクラガイジが人様をアホとは滑稽だな
バカほど自分を過大評価してる証拠
中国産の電子系サービスを使う事の
危険性を知っていればまず中国はないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 12:56 | URL | No.:1688030まぁこれからはセブンペイの時代だわな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 14:24 | URL | No.:1688050開店セールである程度釣って浸透したらサービスが渋くなるのは当たり前。
QRコード決済じゃ今一番メジャーだからそれでも減らんだろ。
俺は初っ端からやらかしてた怪しい決済利用しないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 18:21 | URL | No.:1688125そりゃYahoo(孫)は必至だったろうさ
SUICA、Edy、IDのICカード勢に市場持ってかれ
かけてたんだから
頑張ってQR使わせようとしてたってやつだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 20:04 | URL | No.:1688142なんたらPayは全部ゴミだな、LINE?楽天?
どっちもクソ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/11(水) 02:02 | URL | No.:1688682マジレスすると乞食多すぎ
-
名前:わはは #- | 2019/09/12(木) 23:30 | URL | No.:1689499名前がモロ中華なもん、日本で普及させてたまるか。
しかもメンドクサイ。交通系カードで充分や。 -
名前:山本元柳斎重國 #- | 2019/09/13(金) 07:29 | URL | No.:1689610なんじゃと!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 17:55 | URL | No.:1691025店が導入しているが
還元祭りの時は高額商品が売れる
積極的に使うようにすすめるのは
来年までだろうなぁと店長が言ってた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/25(金) 14:49 | URL | No.:1703616中華スマホや無名アプリは個人情報抜かれるからって
嫌がってた人がホイホイ使う〇〇PAY
草生えるわwww -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/09(木) 19:25 | URL | No.:1727345パイパイ使う位ならスイカに課金するわ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13007-0f3365c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック