元スレ:http://news4vip/1567923398/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:16:38.977 ID:r0qv2SGW0.net
- 五穀米廃止
もち麦ご飯に変更が30円
大盛り80円な模様- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:17:29.054 ID:i+FHWkhJ0.net
- 大盛りに金とんの?定食はお代わり無料だろ?
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:19:39.912 ID:r0qv2SGW0.net
- >>2
白米とか太るだろ糞デブ - 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:17:33.411 ID:9iHmf/nod.net
- 前はご飯おかわり自由じゃなかった?
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:18:34.127 ID:TTTdpV8/0.net
- >>4
それはもう4年前の話 - 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:21:46.988 ID:ursSQHewa.net
- >>7
東京だけだろ?
ウチの近くのやよい軒は今もおかわり自由だぞ
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:24:50.167 ID:FX5417nqd.net
- 東京ってかもち麦にしたらおかわりできません大盛り80円ってだけだからな
白米はどこでもおかわり無料
実験終わったからな
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:21:25.701 ID:kzsCh0HH0.net
- 劣化具合は大戸屋とどっちがひどいんだろ
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:19:17.014 ID:fzn7Mlhz0.net
- とりあえず
野菜炒めが690円から値上がりしてからは
あんまり言ってないなぁ・・・
生姜焼きかからあげ定食食べにたまぁーーーーに行くくらい
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:19:35.611 ID:iMzvaIoj0.net
- しかも未だにSuica使えない
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:20:31.780 ID:vyJTfpuA0.net
- もう劣化したら売上下がるから止まらないよな
- 21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:22:35.224 ID:iMzvaIoj0.net
- 無料で五穀米に変えられたからたまに行ってたんだが劣化どころか改悪だな
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:23:21.450 ID:DvkUkC5Z0.net
- 外食産業自体劣化しかしてないだろ
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:24:49.095 ID:fzn7Mlhz0.net
- >>24
いや・・・?
企業努力を否定しようとは思わないよ?
みんな頑張ってる
方向性の問題やなぁ - 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:23:33.474 ID:Kmyn4uhT0.net
- 客寄せのため大盤振る舞いしてあとからどんどんサービス劣化はよくある話
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:32:25.630 ID:9yJgSz0ua.net
- 飯のお椀がそもそもちっさすぎなんだよ
- 47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:35:04.052 ID:fzn7Mlhz0.net
- >>40
おかわり自由で関係ある???
一回おかわりでおそらく250グラムくらい盛れるし
私はいつも3回おかわりってところ
750グラム御飯とおかず
+片付ける手間とかを考えると次瑞で食べるのと100円くらいしか変わらないか
もしくは安く済むって感じかなぁ - 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:38:36.727 ID:9yJgSz0ua.net
- >>47
おかわりしに行くのがめんどくさい - 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:38:00.605 ID:7pVJKa4v0.net
- ものすごく量が少ない
ひさびさに今日言って塩鯖とナス味噌の定食食ったけどあんなちょこっとで- 900円以上とかちょっと笑っちまったわ
- 900円以上とかちょっと笑っちまったわ
- 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:40:37.971 ID:fuWRYUUI0.net
- 流石にコスパ悪すぎて行かなくなったわ
松のやのコスパが良すぎて困る
- 72 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:53:03.744 ID:W4pr1DC70.net
- まだ宮本むなしや街かど屋や松のやがある
- 75 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 15:54:31.789 ID:fzn7Mlhz0.net
- 宮本むなしは一回行ったけれどもおせわになったなぁ・・・
3回おかわりしてたら上司がびっくりしていたが
- 86 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 16:11:32.893 ID:ggvdylJA0.net
- グンマーの店つぶれちゃった
俺はよく通ってたけど田舎の客層とはニーズが合わない感じだったな
- 87 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/08(日) 16:13:04.944 ID:7y6uESdqa.net
- 深夜でもやってる定食屋という価値はある
他にまともな店ありゃそっちいくけど- 【【やよい軒】漬け込みカルビ焼肉定食】
- https://youtu.be/iKa4lLg7v_g
キッコーマン
五穀で健康
1.2kg 袋
この記事へのコメント
-
名前:あ #- | 2019/09/09(月) 01:18 | URL | No.:1687902米がぐちゃぐちゃでマズい
もっと水少なくして炊け -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 01:23 | URL | No.:1687906やよい軒ほんと行かなくなったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 01:26 | URL | No.:1687907劣化具合は大戸屋の方が酷いな
やよい軒そもそも劣化するほど期待されてないから
・・・安いイメージのやよい軒、今見たら大して安く無いな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 01:28 | URL | No.:1687909値上げ多いからなサバ定食も上がって
1000円以上も多くなった
松屋でライスおかわり自由の店増えたし
390円どんぶりキャンペーンとかやらないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 01:47 | URL | No.:1687913五穀米無くなったのか
しばらく行ってないけどもう行かんな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 01:47 | URL | No.:1687914やよい軒も大戸屋も、女子供向けに注力するようになってから
どんどんダメになってるよなぁ
池袋に最初の大戸屋ができた当初は
昔ながらの定食屋そのもので
色々なおかずを組み合わせて食えたもんだけど
今じゃあコンビニ弁当みたいな内容のが数種類だもんなぁ
なんちゃら食堂みたいな地域名のあとに食堂とつけた
チェーン店みたいなとこのほうが全然良いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 01:54 | URL | No.:1687916ほっともっとも100サラダ無くなってから
行かなくなったな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 02:07 | URL | No.:1687917肉野菜炒めの味安定しないのなんとかしてほしい
アタリのときは全メニュー断トツ1位の旨さなのにハズレだと糞不味い
食ってみてハズレ引いたら残すってのも申し訳なくて出来んし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 02:17 | URL | No.:1687920ここ1~2年のやよい軒で一番劣化したのはハンバーグ
小さい2個のハンバーグとエビフライで690円だったのが
普通の1個のハンバーグ(2個のがボリュームはあった)
とチーズになって200円増しになったからな
それでハンバーグの味はさほど変化が無いんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 02:19 | URL | No.:1687922680円とかでご飯おかわり自由でがっつり食えるのが魅力だったからな
780円とか890円になったらそりゃもういかないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 02:29 | URL | No.:1687924お替り有料にしたとたん不満爆発ですぐ
もとに戻したろ
いつの話してるんだ -
名前:名無しさん #- | 2019/09/09(月) 02:52 | URL | No.:1687927チェーン店は全部潰れても一切問題ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 03:02 | URL | No.:1687928大衆チェーンで高いとか存在価値がねぇ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 03:34 | URL | No.:1687932※11
もち麦ご飯の話だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 03:48 | URL | No.:1687933深夜だと御ひつを回収してしまうのでオカワリの際はいちいち店員を通さなくてはならなくなる。ダルい。
-
名前:名無し #- | 2019/09/09(月) 04:00 | URL | No.:1687934てんや定食に変更と吉野家でおかわり無料だからやよい軒はどうでもいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 05:20 | URL | No.:1687938この先どこまで劣化しようと底辺バカ舌のお前らには選択肢ねーんだよゴミ虫が
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 06:05 | URL | No.:1687942雑穀米とかもち麦の使い方間違ってるだろ
あれは白米より歯ごたえがあってしっかり噛まないとダメだから
満腹感がまし、食べ過ぎないから健康にいいってものなのに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 06:27 | URL | No.:1687946五百円以内で各種うどん+炊き込みご飯が食べれる店があるから
こういう店にはあまり行かないな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 06:41 | URL | No.:1687949昔はよく行ってたけどなぁ
もう魅力がないんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 06:42 | URL | No.:1687950値上げで行かなくなったな
選択肢などいくらでもあるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 06:50 | URL | No.:1687953今はもうここを利用する理由もない
仮に近くに飲食店がコレしかない状況でも多分利用しない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 07:07 | URL | No.:1687957値段高いわりにしょぼそうで一度も利用したことないわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 07:11 | URL | No.:1687959もはや現在の状況では「この店で飯を食おう!」と客に思わせる要素がほぼ無いからね。終焉かも知れん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 07:38 | URL | No.:1687962おかわり自由ったって肝心のおかずは少ないわ、それでいて結構高いわ、あまりおいしくないわでわざわざ行く価値のない店だということはわかった。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 07:57 | URL | No.:1687964カツ味噌煮とサバ&茄子炒めが食いたくなったら行ってるわ
たかがチェーン店叩くのに必死で理由付ける意味あんのかいな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 08:20 | URL | No.:1687966親元が創価企業のプレナスだからな
ほっともっとと同じで貧困学会員の就職先&集団ストーカーの拠点になってる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 08:22 | URL | No.:1687967まぁ二度と行かないとは言えないが、個人的には明らかに優先順位は下がったな。下から数えた方が早いくらいに。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 08:24 | URL | No.:1687968不味い まぁまぁ高い
-
名前: #- | 2019/09/09(月) 08:29 | URL | No.:1687971わざわざ信号を渡ってまで行く店ではなくなった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 08:34 | URL | No.:1687973ご飯がおかわり出来てもオカズがそんなに美味しくない
じゃあ同じくらいの料金なら他の店に行くよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 08:59 | URL | No.:1687978昔はチキン南蛮食いにわざわざ言ってたけど、今は白飯をかき込みたいなって時に目の前にあったら入る程度になったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 09:06 | URL | No.:1687982最強はとんかつの松乃家
他がどんどん改悪、不満足な量になっていくのに対して、松屋フーズはかなり頑張ってる
ただ、たまり漬けを復活してくれ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 09:07 | URL | No.:1687983※27
お前は飯屋じゃなく病院行け -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 09:19 | URL | No.:1687987他人のおかず盗んで
無限にご飯をおかわりする
狂人のいる店だしな -
名前:あ #- | 2019/09/09(月) 09:38 | URL | No.:1687989自分で料理するようになってから、いかに「やよい軒」の米と肉が低レベルの品質であるかを、身をもって知った。
料理始めて間もない素人のような俺でも分かるんだから、野菜や魚だって推して知るべしなんだろう、と思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 10:22 | URL | No.:1687993おかわり自由のときから、ここあんまり旨くないから
行かなかった。客層も良くないし
さらに劣化してたのか。もう終わりだな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 10:35 | URL | No.:1687998今は牛丼屋とかでも定食屋っててそこそこ美味しいし、かつやとかからよしとか専門チェーン店も増えた
無料でご飯の種類が変えられたのはやよい軒の売りだったのに、それも手放した
値上げも多いし難しいと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 10:42 | URL | No.:1688000*34
実際親会社のプレナスは創価系の企業じゃん
図星指されて個人攻撃か? あまりにも幼稚だねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 10:52 | URL | No.:1688005ご飯おかわり自由程度ならもう少し安くてまぁまぁウマイ店が他にあるし
わざわざここを選ぶ必要性がない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 11:16 | URL | No.:1688012毎週行ってるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 11:40 | URL | No.:1688021並以下の味とメニュー
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 12:17 | URL | No.:1688024別に味は悪くないだろ、おかずが少なくてご飯おかわりがあまり意味がない
そんで値段高いからコスパ最悪 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 12:48 | URL | No.:1688029ライバルがいないと劣化するんだろう。
おかわりぐらい無料で出し続ければよかったのにな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 13:03 | URL | No.:1688032米がまずい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 13:30 | URL | No.:1688036元々選択肢に上がらないね、あまりに産業廃棄物ですし。
まぁこのような食事が好きな方はここに閉じこもって早死してくださいな?年金とかNHKとか享受しないで頂きたい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 13:53 | URL | No.:1688039わざわざここを選ぶ理由がない
ここしか食事する場所が無かったとしてもな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 14:19 | URL | No.:1688044別に安くもないしあっても選択肢に入らない。
気付いたら近所の店舗は潰れて焼き鳥屋になってたw
客足減ってるのにサービス悪化じゃジリ貧間違えなしだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 14:52 | URL | No.:1688060先週肉野菜たべたが、量も減っているような気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 15:20 | URL | No.:1688065もうここまで来たら回復は無理だな
終わりを待つだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 15:33 | URL | No.:1688072定食の種類減らしてロス減らすしかない気がするわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 15:50 | URL | No.:1688081かなり崖っぷちだな
もしかしたら崖っぷちどころか落下してる途中かも知れん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 16:00 | URL | No.:1688090昔はよく行ったんだけどな。もうダメなのかな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 16:03 | URL | No.:1688093量もあってうまかったのは過去の話なのか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 16:43 | URL | No.:1688104飲食はどこも厳しいのかね
多少値上げしても他に定食屋がないから行くけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 16:57 | URL | No.:1688108街かど屋が最強。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 17:30 | URL | No.:1688116人手不足で人件費高騰して価格に反映しないと利益確保できないからなあ
業績下がったら株主に叩かれるし大変だろなあ
俺は関係ないし客だからコスパいいとこ行くだけだけどw -
名前:名無し #- | 2019/09/09(月) 17:47 | URL | No.:1688119単品のおかずメニューをもっと増やせばいいと思うんだけど。
特に肉。
特に肉。
おかず足りないなって時、ちょっとハンバーグ足すとか出来たら全然違うと思うんだけど。足りない分はひたすら米と漬物で補填てのは無理があるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 20:15 | URL | No.:1688145今日1カ月振りにやよい軒行って
券売機で1分程五穀米探していた俺にタイムリーなネタ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 20:45 | URL | No.:1688148ここまで落ちると残念やな
前はかなり通ってたのに最近は全く利用してないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 21:30 | URL | No.:1688161行くのやめたわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 21:39 | URL | No.:1688169会社近くのやよい軒は何故か野菜炒めをやってなくて、
肉か焼き魚しかないから行かなくなった。 -
名前:名無し #3k2uny7Q | 2019/09/09(月) 21:40 | URL | No.:1688170鳥カツ無くしたのホント無能
どれだけのもの無くしたかわかってんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 21:47 | URL | No.:1688178なんか年々値段は上がるわおかずの分量も減ってるわで
おかわり自由なお得感のある店、というセールスポイントが
無くなったよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/09(月) 22:05 | URL | No.:1688189すまんが、都内の情報を全国的のように言うのやめてくれませんか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/10(火) 01:24 | URL | No.:1688280肉野菜いため好きだけど値段上がったなぁ
なんか全体的に高く感じるようになったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/10(火) 07:10 | URL | No.:1688338ヘルシーなのがよかったのに
今五穀米ねえのかよ
あと朝ビール出さない店舗ない?
オール明けにムカついた記憶
職場からも家からも徒歩圏内にあるけど
2、3回しかいってない -
名前:774@本舗 #- | 2019/09/10(火) 08:03 | URL | No.:1688350賃金が低い、日本終わったっていうわりには
物の値上がりを総否定。
そりゃ、賃金上がらないよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/10(火) 08:50 | URL | No.:1688368味は「うん・・まぁまぁ」レベルなのにこの量と値段はキツい
-
名前:底辺帝国 #- | 2019/09/10(火) 10:50 | URL | No.:1688405やよい軒とか生活圏内にないんで好きにしたらええ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/10(火) 23:26 | URL | No.:1688652やよい軒って
大戸屋よりも値段が安くて
ご飯がおかわり自由にできて
金沢にいるときは重宝していた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/11(水) 00:36 | URL | No.:1688669おかわりを客がやるタイプだと、客の中に衛生観念のないのがいて、おひつの中に、一度もったご飯を戻したり、こぼしたり、しゃもじを自分の茶碗にごしごししたりで、かなりやばい。
もっとも店員がやるタイプでも店員教育をやってないと、このような客と同じようなことをやってたりする。
ベストな解決は、おかわりするときは、店員が作業をし、その際、茶碗ごと変えるようにすること。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/11(水) 00:38 | URL | No.:1688670やよい軒より、街かど屋の方が、週替わり、月替わりメニューが豊富でいい。宮本むなしはご飯がおいしくない。街かど屋がもっと増えて欲しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/11(水) 16:50 | URL | No.:1688853しゃけの塩焼朝食の「しゃけ」に付いてた「レモン」がいつの間にか無くなってた
あ!納豆朝食の「干からびたネギ」もないやんけ
せこくないか、さびしー -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/08(火) 20:17 | URL | No.:1698619納豆がパックのままで出てくるのは許せん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/23(土) 17:42 | URL | No.:1712936ハンバーガーのセット頼むよりはマシ程度
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 13:33 | URL | No.:1713100店員側が結構ブラックだから人の入れ替わり激しいねん
やけんしょっちゅうきっちんのレベルがリセットされるから安定しない、野菜炒めとかは簡単すぎるメニュー故に調味料の入れ方と炒め方に差異が出るから特に
米に関しては柔らかめに炊けって指示でてたな
辞めた今やから心置き無く言えるが、お代わり制限とかどんどんコスパ悪くなってくのは遠慮を知らんで一人で釜丸々一つ食い潰すような馬鹿がしょっちゅう来るから採算取れん(しかも同じく無料の漬けもので食いまくる)ため、って本部から回ってきてた
コスパ面での改悪の6割は自分本位のガイジのせい、残り4割は本社がアホってとこや
そもそもが安さよりも「定期テストで40〜60点くらいの評価を安定して出すクラスメイト」みたいなポジやから鼻からプレナスは安売りしようと思ってへんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 13:40 | URL | No.:1713102ちな鳥カツは期間限定やぞ
納豆のネギ(というかネギ撒いてある料理全部で共有)もマニュアルでは干からびる前に廃棄して新しく用意する、やから行った店舗の質がガタ落ちしてるんやと思うぞ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13011-d83b3111
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック