更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://liveplus/1568362843/
1 :Ψ:2019/09/13(金) 17:20:43.39 ID:OpSqb5xE.net

 
中国初の「コストコ」が、オープン日に半日で閉店した「残念な理由」
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67114

・食品売場にはプラスチックの容器に入った寿司の詰め合わせや菓子の
マフィンが売られていたが、悪質な客は寿司を数個つまみ食いしたり、
マフィンを1口食べたりした後に、その容器を元の商品棚へ戻して知らん顔で立ち去っていた。

・牛乳や冷凍の鶏肉といった生鮮食品がその売場から離れた場所に
多数放置されていることが判明した。購入しようと当該商品を商品棚から持ち出したが、
その後に購入を止めて、近くの商品棚や床に放置していったものと考えられる。
冷凍鶏肉はパッケージが破れて肉汁が流れ出ていた。生鮮食品でなければどこに
放置しても大した問題にはならないが、生鮮食品である以上は品質上の問題が
発生しないように客も協力すべきだが、そうした意識は全般的に低いように思えてならない。

・商品売場内で子供が尿意を催した親の一部は混雑している状況下でトイレへ
行くことは困難と判断し、売場の各所に設置されている金属製ごみ箱の上に
子供を持ち上げて小便をさせたのだった。公共の場所で子供に小便をさせることは、
今なお中国国内でよく目にする光景だが、コストコの様な会員制チェーンストア内でも
平然と小便をさせるという非常識さは驚きである。これは小便だったから良かったのであり、
困ったことにそれが大便になる可能性も否定できないのである。


2 :Ψ:2019/09/13(金) 17:21:26.25 ID:NFFAVlMM.net
国民性をリサーチしてなかったの?


5 :Ψ:2019/09/13(金) 17:25:46.79 ID:jTtJn/vL.net
コストコは、中国人を舐めすぎ


8 :Ψ:2019/09/13(金) 17:27:50.47 ID:kF4fz9Ba.net
出禁だらけで客居なくなるか、暴動起きるなw


10 :Ψ:2019/09/13(金) 17:30:34.03 ID:O6OsZZbk.net
全部前払いで、支払い後しか商品に触れられない仕組が必要


12 :Ψ:2019/09/13(金) 17:31:14.68 ID:Ks6xRBjS.net
国民性もあるけどインフレでほんとに厳しそうだからな
インフレ率はめっちゃ低く発表してるらしいし

 


15 :Ψ:2019/09/13(金) 17:33:06.56 ID:Lns+9Muq.net
子供の小便、ウ○コは、中国では道路でもやってる。
コストコ内でも、トイレに連れて行くのが面倒で、ゴミ箱で
小便やらしたんだねw

日本でそれをみたら、オレでもひっくり返るわw
アメリカ人は、中国人をまったく理解してないねw
返金制度なんて、中国人にやったら、骨までしゃぶられるわw

 
26 :Ψ:2019/09/13(金) 17:38:49.82 ID:67UjknLa.net
>>15
返金制度なんて米国でもあるだろ
散々テレビ見て、ヤッパリ気に入らないと
返品する
店員も自分もしてるから何も言わず処理する

 
33 :Ψ:2019/09/13(金) 17:47:52.94 ID:Lns+9Muq.net
中国人なら、さんざん食ってから、カラッポの袋持ってきて返金いいそうだよなw
先進国の民度と中国に民度が天地の差ぐらい違うことに
きづかされるだろうw

 
16 :Ψ:2019/09/13(金) 17:33:43.82 ID:m9tRpLbI.net
記事全文読むと中国人生の民度の低さが酷いな

 
18 :Ψ:2019/09/13(金) 17:34:51.74 ID:oxlxkH5j.net
無料でお召し上がりくださいコーナーがあったら腹一杯になるまで食べる国民性だ 

 
56 :Ψ:2019/09/14(土) 16:31:37.03 ID:2DxfzvD8.net
イナゴの大群が通った後は草一本生えてない荒野と化す

 
27 :Ψ:2019/09/13(金) 17:39:34.44 ID:NQ7IPj7N.net
これは本当なのか?
まあ中国人の民度が低いのは確かかも知れんが流石にホイホイ信じられん記事だな
捏造なら相当悪質だと思うわ


 
32 :Ψ:2019/09/13(金) 17:47:32.81 ID:vMrPwhMy.net
>>27
本当かどうかは知らんが上海ディズニーランドで
似たような事をやらかしてるから満更嘘でも無いのでは? 
 
 
36 :Ψ:2019/09/13(金) 17:51:16.59 ID:Lns+9Muq.net
>>27
中国のディズニーランドでも、トイレに連れていかず、植え込みで小便させる人が
後を絶たず、また持ち込み食料禁止なのに、地べたに座って持ってきたリンゴの皮向いて
家族で食ってるのが、普通の中国での光景だねw 
 
 
49 :Ψ:2019/09/13(金) 20:07:22.60 ID:Ii6xEErp.net
>27
コストコが神速で撤退を決断してるのに疑う余地があるの?
それとも書けない様な酷い事が起きてたの?
 
 
38 :Ψ:2019/09/13(金) 17:53:38.68 ID:VYNwrC+1.net
中国のド田舎ならわからんでもないが、大都会上海でしょ。
ほんとかな?にわかに信じられない。そこまで醜いのか中国人は。

 
41 :Ψ:2019/09/13(金) 18:01:25.39 ID:5/U/wGJq.net
流石、中国!

 
43 :Ψ:2019/09/13(金) 18:18:14.69 ID:2iaepgxh.net
他のスーパーはどんな販売形態なんだ?


45 :Ψ:2019/09/13(金) 18:24:46.01 ID:qJT08Q/R.net
>>43
市場みたいなもので、店員と客の間に商品がある。
商品に目を離さないだろ。
イザコザは暴力で解決するだろうし。

 
51 :Ψ:2019/09/13(金) 21:28:02.77 ID:Uej9WOel.net
いやいや中国のレベルはどんどん上がっているよ!!
上海人を車に乗せたら普通にシートベルトをしたよ(後部座席)
私の運転が危険だと感じただけかもしれないけど?

 
54 :Ψ:2019/09/14(土) 04:13:07.13 ID:uIxxAhsS.net
日本での振る舞いは大分マシになってきてるけど自国ではのびのびとやってんだねw
 
 


【Costco上海店】
https://youtu.be/TSwX8GHaRjs
チャイナ・ルール 不可解中国人の行動原理 (双葉新書)
チャイナ・ルール
不可解中国人の
行動原理
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 13:52 | URL | No.:1690266
    完全に土人やん
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 13:52 | URL | No.:1690267
    大阪人の来るところでもあの民度なのに中国人が来たらどうなるか少しは想像できんかったんかな
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 13:53 | URL | No.:1690268
    ロックやな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 13:58 | URL | No.:1690269
    少し前の日本モーとか言って煙に巻こうとするアホが必ず涌くけど
    このレベルになるのは昔でも無理だわ…
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 14:00 | URL | No.:1690272
    大便になる可能性も否定できない

    否定できないどころか。確実だろう。
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 14:00 | URL | No.:1690273
    まあ子供のズボンの設計からして
    路上で簡単に排泄できるように作られてる国だからな・・・
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 14:03 | URL | No.:1690274
    想像するだけでも地獄絵図
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 14:08 | URL | No.:1690277
    モラルや人権等を無視することで発展してきた国だからそらこうなるよね
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 14:11 | URL | No.:1690279
    >>51
    台湾だとシートベルトをしてなかったら運転手じゃなくてシートベルトをしてない人間自身が罰金取られるから、そのせいで習慣付いてるだけじゃね?
    中国が同じかは知らんけど。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 14:21 | URL | No.:1690280
    会員費が安いんでない?
    日本は4,400円の年会費だけど、中国なら年会費5万にしてもそれなりの客数入るでしょ
    民度が育ってない以上、下層は切り捨てて、中から上を狙わないとやっていけない

    しかし、これは想定外だったろうな
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 14:23 | URL | No.:1690281
    セルフサービスのあるレストランが次々撤退していく国だからな
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 14:23 | URL | No.:1690282
    ショッピングモールがゾンビに襲われてる画に見えたわ
  13. 名前:名無しさん #- | 2019/09/15(日) 14:24 | URL | No.:1690283
    ホントクソ民度
    特亜は地球の為に絶滅させて方がええやろ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 14:48 | URL | No.:1690285
    こういう記事を見るたび、中国人に民主主義は早いと思う
    もうしばらくは共産党の指導が必要や
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 14:50 | URL | No.:1690287
    中国のスーパーでは肉や魚はパック売りではなく
    自分で袋詰めする売り場がほとんど
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 14:54 | URL | No.:1690288
    この現代でどうやったらこんな人間が完成するのか全く疑問なんですけどー
    教育影響って言うんじゃなくてもう遺伝子欠陥だろ!
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 14:55 | URL | No.:1690289
    流石に国民性のリサーチ不足を疑わざるを得ない
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:01 | URL | No.:1690291
    スレにちょくちょく湧いてる中国人が擁護仕切れてなくて草
    シートベルトとか民度と関係無いしたとえちゃんとやっててもフォローにも何にも成ってないわww
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:05 | URL | No.:1690293
    さすが土人の国。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:07 | URL | No.:1690294
    世界よ、これが世界第二位の経済大国で起きてる事だ!

    もー未開の国みたいだよね
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:09 | URL | No.:1690295
    インフラは先進国
    精神は途上国
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:10 | URL | No.:1690297
    電車内でもトイレが分からず、そのままへたり込んでうんこしてるのを見たことがある
    アレ見るとこの記事が本当だなと実感出来るわ
    昔は冗談かと思ってた
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:14 | URL | No.:1690300
    イスタンブール空港でトイレの順番待ちを我慢できなかった中国人の女性観光客が集団でトイレ近くの床で小便をしていて大騒ぎになったのをこの目で見た
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:17 | URL | No.:1690301
    そう考えたらよくこんなヤバイ国にディズニーランド作ろうと決心出来たよな
    まぁ色々と大人の事情や見えない「力」が働いたんだと思うが
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:17 | URL | No.:1690302
    まあ中国に住んでみれば分かるけど日本と比べ物にならないほどポイポイゴミスれるからな道端に生ゴミとか平気にぐちゃぐちゃおちてるからな。日本のポイ捨てやらなんやら取り上げるけど次元が違いすぎるし、日本の凄いところはイベントの後の散乱してるゴミが1~2日で綺麗に掃除されてるんだよな。あぁ、他国の観光地しか知らんやつは知らん。観光地だけは綺麗にしてる所はたくさんある。
  26. 名前:ほげ #- | 2019/09/15(日) 15:21 | URL | No.:1690303
    デパートに置いてあるマネキンを
    集団で襲ってレイ・プする連中だし。
    共産党が消え去っても何も変わらんわ。遺伝子からしてオカシイ。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:21 | URL | No.:1690304
    これを信じられない人って本土からの中国人を
    知らない平和な日本人なんだろうね、幸せだよ
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:27 | URL | No.:1690306
    コストコが出来たら困るライバルたちによる妨害工作の可能性が微レ存・・・?
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:28 | URL | No.:1690307
    アメリカ住んでるけど、でかめの日本スーパーでも良く見る光景だわ。

    店員さんたちがんばって戻してるけど。
    一回冷蔵棚に入ってる鶏肉かったら、めっちゃ臭かった。家帰って気付いた。
    次からにおいかいで買ってる・・・。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:29 | URL | No.:1690308
    アメリカ住んでるけど、でかめの日本スーパーでも良く見る光景だわ。

    店員さんたちがんばって戻してるけど。
    一回冷蔵棚に入ってる鶏肉かったら、めっちゃ臭かった。家帰って気付いた。
    次からにおいかいで買ってる・・・。
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:34 | URL | No.:1690309
    ニホンモーじゃねえよ
    今何年だと思ってんだよ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:38 | URL | No.:1690312
    来日してる中国人は超金持ちとかエリートなので、民度高くてあれだと思う
    現地の貧民はやばそう
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:39 | URL | No.:1690313
    日本のコストコも大概だと思ったが本家本元はレベルが違ったわ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:40 | URL | No.:1690314
    すごいな
    本能のままに生きてるんだな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:44 | URL | No.:1690315
    中国人の民度はブラジル人と同じ
    自己中・不真面目・犯罪気質
    コストコ馬鹿だね
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 15:46 | URL | No.:1690316
    日本での振る舞いはマシになってきたというが
    海外旅行できる層と比べちゃだめだろ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 16:00 | URL | No.:1690317
    生き残るためには人のことなど構っていられない。
    自分第一主義。自分さえよければ人のことなんか知ったことじゃない。
    自分だけいい思いができればいい、それが漢民族。
  38. 名前:名無し #- | 2019/09/15(日) 16:03 | URL | No.:1690319
    残当以外どう思えと
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 16:09 | URL | No.:1690321
    ※10
    元記事読めばわかるが解約返金に長蛇の列が出来るだけなんで意味ないぞ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 16:14 | URL | No.:1690322
    人が多いから、そういう人らもすごく多く居るように見えるっては事はないのだろう
    やっぱり民度
  41. 名前:774@本舗 #- | 2019/09/15(日) 16:22 | URL | No.:1690323
    小便はガチ。
    上海のアップルストアで紙コップにさせてたのはびっくりしたわ。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 17:06 | URL | No.:1690326
    いいけど、なんか読みづらい文章書く記者だなあ。

  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 17:15 | URL | No.:1690328
    野生動物やん
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 17:18 | URL | No.:1690329
    中国人が商品を別の場所に置くのは日本でも見かけるな
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 17:30 | URL | No.:1690331
    いつもの中国人で安心したw
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 17:30 | URL | No.:1690332
    米2
    大阪人ってつまり日本人でしょ?日本人って民度低いねw
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 17:36 | URL | No.:1690333
    結構高めの年会費とる会員制じゃないの?
    中流層でもそんなレベルなのか
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 17:38 | URL | No.:1690335
    IT化して管理しないとやっぱダメなんだな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 17:45 | URL | No.:1690337
    九州のホテルの関係者からも同じようなことを聞いた。
    中国人観光客は、バイキングで一口かじった料理を皿に戻したり、部屋の備品かっぱらったりとか、マナーも道徳もない。要するに土人だと。
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 18:07 | URL | No.:1690341
    人が多すぎてこれくらいがめつく自己主張していかないと生きていけないんだろうな
  51. 名前:ああ #- | 2019/09/15(日) 18:13 | URL | No.:1690342
    1日で閉店はさすがに嘘だろ。ありえない。
    土地購入費&建物の建設費が全て赤字。
    閉店して何のメリットが?
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 18:26 | URL | No.:1690344
    ※51
    状況が想定外すぎて商売にならないって一旦閉めただけだろ
    底辺民度を前提にしたオペレーションを組み直して
    何週間かしたら再開するだろうよ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 18:30 | URL | No.:1690346
    自分も閉店って書いてあるから撤退と勘違いしたけど、ちゃんと読んだらただ単に、予想以上の混雑と品薄で午後の営業を急遽取りやめただけだった。
    撤退どころか2020年にもう1店舗作るんだと。
  54. 名前:名無しさん #- | 2019/09/15(日) 18:32 | URL | No.:1690348
    ディズニーランドやIKEAが中国進出してどうなったかのリサーチくらいしてから進出すればよかったのに
  55. 名前:   #- | 2019/09/15(日) 18:41 | URL | No.:1690353
    茅台酒争奪戦の話だろ?現地でも有名になってるぞ。
    飛天印の茅台酒が1490元って、半額で売られていて、
    それを転売目的で多くの人が参戦して、こうなってるんだよ。
    確実に元が取れるからな、コストコオープン前からネットで話題になってた。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 18:41 | URL | No.:1690354
    ※2 自分の地域の人間だけはマトモだと思い込むのはやめたまえ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 18:42 | URL | No.:1690355
    しゃーない コイツらのピークは三国志の時代で終ったからな。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 18:43 | URL | No.:1690356
    日本に旅行に来れるエリート層ですらアレだからね
    一般層は推して知るべし
    初日で損切り撤退決断させるとか相当なモンだよ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 18:45 | URL | No.:1690357
    閉店後に中国人店内に残って無いか?
    奴らは何処でも寝城にするぞぉ
    まさに、米中経済戦争の現場だね、
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 18:52 | URL | No.:1690358
    あれだけ人口がいて何故サッカーが弱いかがなんとなくわかるな。
    国民的なスポーツが卓球だからってだけが理由ではない気がする。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 19:06 | URL | No.:1690360
    まぁわかるわ
    コンビニ工場でバイトに来ていた中国の人が
    使用済みのゴム手袋をゴミ箱に入れずに
    エアーシャワー室の中や手洗い場に投げ捨てていたのを見た事あるから
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 19:08 | URL | No.:1690361
    民度っつーか、文化が違うからなぁ
    中国人にとっては当たり前で普通の事をやってるだけ
    日本がまだクジラをモリモリ食ってるようなもの
    他国からは何だかんだ言われるが、当事者は長年やってる事だからそれが普通だと認識しているし、むしろ何で文句言われなきゃならんの?ってレベル

    まぁ、よその国に行ってやらかさない限りは良いんじゃねーの
  63. 名前:774@本舗 #- | 2019/09/15(日) 19:20 | URL | No.:1690362
    日本でも高度成長期にはいる前はそんなもんだったし、今でもモラルの低い奴はうじゃうじゃいる。

    ただ日本では、早朝、地域のボランティアが掃除やごみ拾いをして吸い殻やビニール袋、菓子の食い散らかしなどをを拾って掃除してる、ここが大きな違い。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 19:25 | URL | No.:1690363
    韓国だとメモ用に無料配布している鉛筆を最初の一人が全部持ち去って
    すぐさま転売するみたいなのあったな
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 19:30 | URL | No.:1690364
    中国の人はホテルの客室の電球までもって帰るのやめてください
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 19:57 | URL | No.:1690368
    ※62
    中国人に犬を喰うなといってるわけじゃないだろ
    何を喰うかと人前でどう振る舞うかは関係ないわ
  67. 名前:  #- | 2019/09/15(日) 20:10 | URL | No.:1690369
    あいつらの国民性なんてなん十年も前から変わらないのに
    何故いつまでたってもチャイナリスクを学習しないのか
    まぁ日本人でもスーパーで商品別棚に置き逃げしたりするが…
    中国人のモラルに期待するとか詐欺師の良心に期待するのと同義だぞ
  68. 名前:774@本舗 #- | 2019/09/15(日) 20:19 | URL | No.:1690371
    ※63
    さすがに、食った物を戻す事が記事になるほど大量にいねーよ
  69. 名前:774@本舗 #- | 2019/09/15(日) 20:28 | URL | No.:1690372
    ※68

    記事は半日で閉店したことがトピックであって、「食ったものを戻す」のが実際に何件であったかには触れていない。一例として紹介されているに過ぎない。

    初めてでルールもわからないままに大量に押し寄せたら、どの国でもモラルは下がるしパニックになる。

    大盛況を記事にしたくてあえて大量の客を一気に迎えた店側のオペレーションのまずさもあったかもしれない。

    情報の都合の良い部分を切り取って、中国だから、とレッテルを張るのはいただけないね。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 20:31 | URL | No.:1690373
    ケツ割れパンツの国だぞ?
    むしろ子供は路上大便が基本
  71. 名前:774@本舗 #- | 2019/09/15(日) 20:31 | URL | No.:1690374
    ※67
    中国のカウンターパートと一緒に仕事をした経験は?
    実際に、中国を訪れた経験は?

    明らかにないんだろうねぇ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 20:32 | URL | No.:1690375
    子供だけじゃねぇぞあいつら

    クリーンルームの建築現場内で、工事中の部屋に入って
    開口部から転落して労災。なんで無関係の部屋に
    入ったのか事情聴取したら、トイレが遠かったから
    人の少ないところで済ませようとした、とか言いやがる
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 20:41 | URL | No.:1690376
    新幹線のときを思い出すな
    便所や洗面所の部品が分解されて持ち去られてたんだっけ
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 20:47 | URL | No.:1690378
    海外旅行に来る大人でも神社の境内で
    立ちションするし、子供なら尚更やな
  75. 名前:774@本舗 #- | 2019/09/15(日) 20:53 | URL | No.:1690379
    な、中国の繁華街には屋台など小さな店がひしめいてる理由が判るやろ?
    店員が常時見張ってて、商品を精算&手渡しするスタイルじゃ無いと経済が成り立たない民族なんよ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 21:06 | URL | No.:1690382
    大都市で会員制にしたのにそれかい
  77. 名前:            #- | 2019/09/15(日) 21:08 | URL | No.:1690383
    中国人が来店するバイキングの店はほんと酷いぞ

    絶対食べきれない量を皿に乗せ 大量に残すか黙ってタッパに詰めて持ち帰る

    それを悪いと思ってないモラルのヤバサ 

    それが中国人
  78. 名前:  #- | 2019/09/15(日) 21:08 | URL | No.:1690384
    日本に来てるのはまだ民度の高い部類だからな
    それでも問題ばかり起こしてるんだから自国内じゃどうなるかなんて言わずもがな
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 21:17 | URL | No.:1690385
    ※69
    ルールが解らなくて食ったものを戻しましたとか笑えるw
    猿かよ
  80. 名前:日本人 #2NKnmN5w | 2019/09/15(日) 21:25 | URL | No.:1690386
    中国人と日本人が同じだと思っているアホ欧米人のインチキリサーチは未だに健在ww
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 21:29 | URL | No.:1690387
    >台湾コストコは1997年に第1号店を高雄市に開設してから20年以上の歴史を持ち、
    >2019年9月2日時点の倉庫店数は13カ所に上っている。
    実績から解るなんという民度の違い
    20年前の中華民国にコールド負けしてるじゃないっすか、中華人民共和国さん…
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 21:36 | URL | No.:1690395
    これが中国4000年の歴史か…知らんけど4000年前から変わってねーんじゃないの?w
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 21:38 | URL | No.:1690398
    まぁ日本人も大概だが中国人や韓国人よりマシだからエエわ
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 21:51 | URL | No.:1690404
    貧しき時代の精神
    コイツらからは未来永劫消える事は無い
  85. 名前:名無しさん #- | 2019/09/15(日) 21:52 | URL | No.:1690408
    *6
    香港人がそれで悲鳴上げとったな。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 21:54 | URL | No.:1690412
    マーケティングって大事っすねぇ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 21:58 | URL | No.:1690413
    ※83
    白人様ユダヤ様が、水俣病の映画作ってるからその話と

    水俣病の時の、政府と大企業の手口について書いてるブログか記事かを読んでおくといいはず

    検索エンジンは検閲がエグいので、現状かかってなくてもいずれかかるので、
    ツイッターの方がいいかもしれない
  88. 名前:87 #- | 2019/09/15(日) 21:59 | URL | No.:1690415
    ※83
    現物チェックしてないけど、
    他にここ読んでる層にとって
    映画で見る価値があるのは

    映画の「スノーデン」とかあの辺
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 22:03 | URL | No.:1690417
    周りを見てもこんな人らが多いからね もうこれが当たり前、習慣になってしまった
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 22:11 | URL | No.:1690422
    不自由な国で生きてる自由人
    それが中国人
  91. 名前:  #- | 2019/09/15(日) 22:11 | URL | No.:1690423
    福岡こんな客多すぎて接客してる人尊敬するわ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 22:34 | URL | No.:1690430
    かの国に出店する外国小売業はいい加減銃を持った警備員の大量動員が必要と認識すべき。
    それも同国人じゃなく欧米の元軍人か警察OBを
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 22:34 | URL | No.:1690431
    あるホテルのバイキングで
    中国人家族が列を押し退けて大量の食べ物を皿に盛る光景は恐ろしい
    一度皿に盛ったポテトサラダをウインナーの場所に戻したり、コーンスープを注ぐ「さじ」でポテトサラダを盛ったり
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 22:46 | URL | No.:1690435
    友人に日本に住んで六年ほどのメチャクチャ気遣いができる中国の人がいるからなんか複雑
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 23:13 | URL | No.:1690439
    これでも戦前戦後の頃よりは劇的に良くなっているという恐怖
  96. 名前:名前はまだない #- | 2019/09/15(日) 23:27 | URL | No.:1690445
    ・牛乳や冷凍の鶏肉といった生鮮食品がその売場から離れた場所に
    多数放置されていることが判明した。

    うちの近場のスーパーでもよく見かけるけど中国人の仕業やったんやなあれ

  97. 名前:名無しさん #- | 2019/09/15(日) 23:39 | URL | No.:1690449
    向こうは盗める状況なんだったら盗まなきゃ損なって考え方だからな。
    信頼なんて寝首かくための材料でしかない。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/15(日) 23:45 | URL | No.:1690450
    中国で民度いいとこなんて上海の一等地ぐらいだろ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 00:34 | URL | No.:1690454
    日本に定職就いてる中国人はまともなの多いけど現地民やばいで。
    カオスすぎる
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 00:50 | URL | No.:1690457
    沖縄でも問題になって出禁になるぐらいだし成金に金持ちのマナーを求めるようなもんだわな
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 01:12 | URL | No.:1690465
    国民性明らかに違うわ。俺がバスケやっててめちゃくちゃ邪魔になるリングのほぼ裏で子供と座りながら虫探しかなにか始めたときびびったわ。子供が衝動的に始めたわけでもなく明らかに迷惑になるところに親が陣取るあたり他人に対する迷惑を想像する習慣があんまりないと思う。
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 01:40 | URL | No.:1690469
    >>台湾コストコは1997年に第1号店を高雄市に開設してから20年以上の歴史を持ち、
    >>2019年9月2日時点の倉庫店数は13カ所に上っている。
    >実績から解るなんという民度の違い
    >20年前の中華民国にコールド負けしてるじゃないっすか、中華人民共和国さん…
    国民党は日本と戦い日本から色々と学んでるからね
    その違い
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 01:58 | URL | No.:1690472
    最近日本でも商品があちこち置いてあるの見かけるが やっぱやつらの仕業だったか
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 02:00 | URL | No.:1690473
    金に目が眩んで、連中の性質が見えなくなったんだね。
    ディズニーの様な露骨な前例があるのにさ。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 02:07 | URL | No.:1690476
    中黒人は日本のスーパーでもやってる。
    店長が泣きながらウンコの掃除してた。
    菓子は食ってから清算。平然!
    出入り口の前で大声で立ち話。邪魔。
    試食食い放題。
    生シイタケを乾燥シイタケと交換して棚に放置。
    見切り品コーナーで買おうとしていた定価品と交換。
    みんな中国人。
  106. 名前:政経ch@名無しさん #- | 2019/09/16(月) 03:04 | URL | No.:1690485
    ままま アメリカ人も勉強になったじゃないかw
    今はどうか知らないけど、20年ほど前はカウンターの向こうの高い棚に商品があって、店員が金とひきかえに渡すシステムだったよ>中国
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 03:45 | URL | No.:1690488
    記事全文読むとマナー違反で閉めたわけじゃなくて人が多すぎて捌ききれないから閉めたってだけで更にその後ずっと閉店してる訳じゃなくて初日だけじゃん?あほらし
  108. 名前:名無しさん #- | 2019/09/16(月) 04:24 | URL | No.:1690492
    うん、次の日には入場制限付きで営業してるじゃんね。
    インターナショナルな会社なら十分予想の範囲内の出来事だと思うし、
    むしろ中国での成功を確信しただろう。
    その程度の民度の大衆層にまで期待されてるってことだろうし。
  109. 名前:774@本舗 #- | 2019/09/16(月) 06:56 | URL | No.:1690504
    虫国人と朝鮮土人にマナーなんてあるわけないだろ
    あいつらケモノ以下だぞ
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 10:00 | URL | No.:1690530
    中国共産党の企業だと絶対許さないだろ

    これは外資系が中国国内でシェア広がるのを止めたいから共産党がわざと放置してる、もしかしたら中国共産党の指示でコストコを潰しにかかってる可能性まである
  111. 名前:名無し #- | 2019/09/16(月) 10:00 | URL | No.:1690531
    IKEAの惨状を知らなかった訳ではあるまいに。
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 11:51 | URL | No.:1690545
    チャイナリスク定期
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 12:17 | URL | No.:1690547
    記事全文読むとマナー違反で閉めたわけじゃなくて人が多すぎて捌ききれないから閉めたってだけで更にその後ずっと閉店してる訳じゃなくて初日だけじゃん?あほらし


    もはや記事だけの話じゃなくて中国の民度の話になってんだよ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 12:50 | URL | No.:1690556
    中国人にはマナーもないし、恥ずかしいと思う気持ちもない
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 13:00 | URL | No.:1690558
    どれだけ経済がよくなっても
    自分さえ良ければ何をしてもいい、迷惑?何それ?という根本的な思想は変わらんからな。
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 13:56 | URL | No.:1690561
    恥をさらしても恥だと思わないからな。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 14:06 | URL | No.:1690562
    とある工場で見学説明を担当していたとき、中国の小学校の修学旅行で、社会見学の案内をしたことがある。
    日本の小学校を案内するときと同じように、トイレの時間を途中で挟んで、これから1時間ぐらい工場内を歩くから、今のうちに行っておいてと注意をしたんだが、出発して15分後ぐらいに、突然トイレに行きたいと言い出す子供が続出。
    付近にトイレはないし、その場に他の人たちを残していくことも危険だからできないし、散々だった。
    中国人は我慢するということを教えていない。先を読んで事前に済ませるということも教えていない。
    そういう発送がない民族なんだろうと思った。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 14:11 | URL | No.:1690563
    逆に会計は並んででもするんだなと驚く
    悪意があるわけでは無いのか
    まあ万引きを把握しきれないだけかもしれないけど
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 14:59 | URL | No.:1690573
    日本に来てるのは中流〜富裕層だろ
    コストコなんて、庶民層が来るんだから
    そら、こういう民度にもなるわ
    13.5億人おるんやぞ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 15:17 | URL | No.:1690577
    品格が無いくせに自尊心だけはズバ抜けて高い中国人と韓国人
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 16:59 | URL | No.:1690605
    日本だって底辺層は似たようなもんや
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 17:44 | URL | No.:1690617
    >日本だって底辺層は似たようなもんや
    衣食足りて礼節を知るってやつだな
    俺も金ない学生のときはガツガツしてた
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 18:42 | URL | No.:1690629
    >日本だって底辺層は似たようなもんや
    流石にウンコとか商品食ってる奴とかは見ないわ

    常温になった冷凍食品なら稀に見る。
    それをされると、もう捨てるしかないらしい。
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 18:56 | URL | No.:1690633
    中国「韓国はマナーがない」
    北朝鮮「韓国は自滅すると予言する」

    と言ってたの思い出したわwwww
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 19:11 | URL | No.:1690637
    日本の底辺層の中でも一部の人間のレベルと中国の億レベルの人間を一緒にされてもな
  126. 名前:         #- | 2019/09/16(月) 19:14 | URL | No.:1690638
    >コストコが出来たら困るライバルたちによる妨害工作の可能性が微レ存・・・?
    中国の一般人のレベルもさることながら、中国ではマジでこういう妨害行為をするサクラがいる。
    上海に住んでる日本人の知り合いが展示会のたびにそういう妨害行為を中国人同士で
    やってて、出展者同士でつかみ合いになりそうな喧嘩を目撃してるって言ってた。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:20 | URL | No.:1690663
    ※125
    ニホンジンノミンドモー、とか言ってる連中は底辺層なんだろうなぁ
    普段からそういう姿を目にしてるって事は
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:36 | URL | No.:1690672
    シンガポールみたいに罰金制にしないと治らないでしょ。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:16 | URL | No.:1690721
    民度w
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 10:46 | URL | No.:1690909
    会員制なんだから登録時に信用スコア調べればいいだけじゃないの?
    700点以上なら大丈夫でしょ
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 13:23 | URL | No.:1691369
    この記事が丸々嘘とまでは言わんけど、半日で閉店した理由としてはどうだろう。
    単純に初日ということで客が多く、また中国人の購買力も半端ないので商品が無くなったのが一番の理由じゃないか?
    全体でどれくらいの人が記事の内容のような行為をしたか分からんが、それが理由で閉店したとはちょっと考えにくい。
    コストコ中国進出一日目だろ?コストコ側としては大成功で終わらせたいはずだから多少のマナー違反には目をつぶると思う。
    そういう行為もチラホラ見られたというレベルじゃないだろうか?
    冷静に客観的に考えると、恣意的に中国を貶したい記事のように思える
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 21:31 | URL | No.:1691543
    これは国民性や文化の違いだから(キリッ
  133. 名前:  #- | 2019/09/19(木) 00:21 | URL | No.:1691606
    ハワイに行ったとき中国人がいて、その人たちは上品だった。
    ハワイの友人に聞いたら、アメリカがビザを発行していて犯罪歴がある人や怪しい人は入国できないようにしていると。
    それが当たり前で、日本で犯罪を犯している韓国人を見ると日本政府も同じ犯罪者に見えるそうだ。
    何故ビザを無くしたのか理解できないと。

  134. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/21(土) 08:33 | URL | No.:1692199
    近所のディスカウントも外国人多くて
    買うのをやめた商品がそこら中に放置してあるわ
    シナ人ばかりと限らんぞ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/24(木) 12:22 | URL | No.:1703288
    中国人の一番恐ろしい所は
    どんなに良い人でも家族の意向次第では悪にもなれる所だよ
    全うな中国人何人も会ったし、同僚にもなったけど
    そんな信頼出来そうな人ですら
    家族が強盗企てたら、家族の為に協力しちゃう
    それが中国人
  136. 名前:右肩上がり #- | 2019/12/09(月) 17:38 | URL | No.:1718276
    目の前の宝と思ったら恥も外聞も有りません同国人同士競争ね〜?江戸川でも付着牡蠣も食べ後のカスを河原に貝殻を山のようと言うより産業廃棄物並みに捨てられる標高5メートル以上になって警察署出動騒ぎになった。フランス、イタリアかではムール貝を観光客が潜って撮って話題、日本の船橋か浦安でもアサリ密猟で大問題です。こんなもの昔の上ジョーウクで当たり前だのクラッカーですか?
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:18 | URL | No.:1720258
    こういうニュースを職場の中国人に知らせると「中国は人口が多いから、・・・とか、ごく一部の人たちだから」とか言ってはぐらかす。そのうちによくなるよとか言うけど、だったらお前らが国に帰って中国人を教育しろよと言いたい。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/06(月) 01:57 | URL | No.:1726280
    コレがチャイナリスクだ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/11(土) 18:29 | URL | No.:1727795
    まさに烏合の衆国家w
    なんでいきなりあいつらの民度がまともになったと勘違いした?
    今までの行いを目の当たりにしてきただろ?
    所詮中国人よwww
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/18(火) 08:10 | URL | No.:1739456
    だって、中国だもの
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/21(金) 00:19 | URL | No.:1740330
    まさか三か月後にお前らの生活が中国にぶっ壊されてるとは思わんだろ
  142. 名前:名無しさん #- | 2020/02/24(月) 10:42 | URL | No.:1741578
    金があるだけで民度は最悪。
    あと半世紀待て。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/29(土) 02:32 | URL | No.:1743373
    これが武漢ウイルスを世界中に振りまいた原因、中国人の衛生観念、民度
    もう野生動物は食うなよwww世界中、迷惑だから
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13030-8484e160
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon