元スレ:http:///livejupiter/1568603260/
- 1 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:07:40 ID:FU2
- 〈沖縄の保育士のリアルな給料 自分は保育経験トータルで7年目12万6千354円(笑)〉。
6月、県内の認可保育園で正職員として働く女性保育士のツイートがインターネットで話題を呼んだ。
公開された給与明細の写真には月の総支給額17万1500円と、税金や- 給食費、駐車代などを引かれた手取り月12万6354円の数字が映る。
県内で深刻さを増す保育士不足。
今、保育に携わる当事者が声を上げる必要性を強く感じている。(略)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190915-00471160-okinawat-oki
- 給食費、駐車代などを引かれた手取り月12万6354円の数字が映る。
- 4 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:12:30 ID:gnt
- 高卒4年目のワイより低いやんけ
- 5 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:13:00 ID:CH1
- 今さらやろ
国にやる気がないだけや
- 6 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:13:33 ID:MkJ
- 日本はもう貧困国なのよ
- 29 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)13:01:46 ID:0Lg
- 12 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:47:55 ID:0qp
- コンビニバイト並み
- 13 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:49:37 ID:8sf
- 沖縄だからだろし
- 14 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:50:42 ID:CH1
- >>13
沖縄子供多いしさらに大変やないか - 17 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:56:27 ID:vj8
- 沖縄は物価と土地も高いから大変!ってレスはみた
でも総額17万以上手取り12万ってそんな取り分けて低くも無い希ガス
- 8 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:14:34 ID:TXN
- 保育無償化とかいうけど
給食費(副食費)は新たに払わなきゃいけなくなるケースもあるし
いろいろ面倒くさいんやでこれ
- 9 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:15:08 ID:CH1
- 保育園の経営者の暮らしぶりを見たらわかる
ちゃんと給料払ってやれよ
- 11 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:46:14 ID:gg6
- 元保育士の話聞いてると、仮にその3倍の給料でもワイにはやれる気がせえへんわ
- 15 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:52:05 ID:6Ge
- 嫌なら仕事変えろよ頭ガイジかよ
死んどけ
- 16 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:54:30 ID:CH1
- >>15
悲しいなあ
いつからそんな風になったんや - 18 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:57:05 ID:kXm
- >>16
辛いことあったんやろ - 20 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:57:15 ID:6Ge
- >>16
真面目にいうとんや
自殺したまつりうんたらとかもそやが
逆に聞くがなんで仕事変えないの?
まだまつりうんたらのほうが下手にいいとこ就職したから変えない理由わかるがこういう奴なんなの
- 24 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:59:16 ID:CiN
- >>20
真面目にいってるなら救いようのないお前はアホ - 23 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)12:59:03 ID:kXm
- どんな意見であれ頭ガイジ死んどけって言うのは頭おかしい
人として出来てなさすぎ
- 33 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)13:17:16 ID:aqn
- 昔は保育士なんていらなかったのに
どうしてこんなことになってしまったんやろなあ
- 35 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)13:18:37 ID:CH1
- >>33
核家族が増えたから
仕事が多様化したから
いろいろあるんやないか
- 39 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)13:20:50 ID:cku
- >>35
老人「ワイらと同居したら孫の世話するで」
これで介護も解決や - 48 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)13:26:04 ID:CH1
- >>39
数は少ないが実際あるな
保育園と介護施設両方経営してるとことか - 34 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)13:18:30 ID:nNt
- 絶対的に保育士足りてないから高いところは高いぞ
- 37 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)13:19:05 ID:U2a
- パートでええからて応募したのに落とされたワイ…
- 38 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)13:19:17 ID:thU
- 保育士介護士はてぇへんやからしゃーない
- 44 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)13:23:04 ID:EnQ
- 女さん「社会進出させろー!女性差別!」
女さん「よっしゃ保育士になったで!あ、男の保育士は犯罪者予備軍なのでポイーで」
女さん「人足らないンゴォオオオ!!!(憤怒)」
なんかもう一周回って好き
- 46 :名無しさん@おーぷん:19/09/16(月)13:24:18 ID:fUE
- やっぱり男の保育士を増やさないと
- 【保育士のホンネ3/6~給料ぶっちゃけ編】
- https://youtu.be/hiyCBumhqLY
実録 保育士
でこ先生 (KITORA)
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:32 | URL | No.:1690669女さんは絶対に認めないだろうけど、
少なくとも日本においては、女性が
社会進出しない方が世の中うまく
回るよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:36 | URL | No.:1690671駐車場代って従業員から徴収していいの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:38 | URL | No.:1690673アパレルにしろ保育士にしろ売春産業にしろ女性主体の職業って労組が弱いのが原因な気がする
普通ここまで追い込まれたら全国で合わせてスト起こすくらいワケないだろうに
定期的にストを起こせば親は仕事を休まざるを得なくなる、仕事が回らなくなる、国も本気で対策を取らざるを得なくなる
女性だから団体交渉をするという発想がないのか、経営側のトップ層が政治献金や有力な政治家に取り入る必要性を理解してないのか
要望は口に出すけど実行するためのステップに目を向けないよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:38 | URL | No.:1690674転職したらいいのに
何故しがみつく -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:38 | URL | No.:1690675フルタイムでバイトしたした方が貰えるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:39 | URL | No.:1690676車通勤なら通勤手当て2000円とか絶対かなり足りないだろうし、駐車場代で2000引いてるのは悪意を感じるが・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:40 | URL | No.:1690678女が社会進出しないと飲み会強制残業休出転勤育休不可有休申請認められないが当たり前のガチガチ男社会に逆回り
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:41 | URL | No.:1690679まぁ嫌なら辞めろってのは間違いではないが
誰かがやらないといけない仕事ってのがツラいよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:43 | URL | No.:1690680官僚&議員「え?小さい子の面倒見るのがそんなに大変なの?」
ほんまにこれだから笑えねーよな -
名前:774@本舗 #- | 2019/09/16(月) 21:45 | URL | No.:1690681辞めて業界の人数減らして募集条件良くするしかない状態にすればええのに誰も辞めないからや
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:47 | URL | No.:1690682どう見ても時給¥1000以上だな
あとはWワークだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:48 | URL | No.:1690683介護や保育をホワイトにしたれやアベチャン
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:48 | URL | No.:1690684給料少ないと言いながら働く奴って自分の首絞めてるだけ
人手が足りなければ給料上げて集めるしかないんだからさぁ
少し考える頭があればさっさと転職するだろ
それだけしか稼ぐ能力ない人間は一生底辺やってろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:49 | URL | No.:1690685沖縄の給料は安いだろ
東京と比べたらイカンよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:50 | URL | No.:1690686毎月これくらいの給与だったら、住民税がこの半額くらいになるんじゃね
ボーナスがガッポリ出てるとか裏がありそう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 21:57 | URL | No.:1690689保育士の女って性格悪いんばっかやわ
-
名前:ほげ #- | 2019/09/16(月) 21:58 | URL | No.:1690691保育士って2日間の筆記(160問)と実技があるじゃあないか。
それでこの給料ってか?受験資格もいるし。しかも相手は
ナマモノの子供。必要な仕事ってのは分かるが、俺は就きたくないし、待遇上げなますます減るぜ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 22:02 | URL | No.:1690694安いから転職~言うて、みんないなくなったら大変だぜ お偉いさんどうすんの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 22:11 | URL | No.:1690696>>17
30前後で額面17なんてどう考えても低いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 22:14 | URL | No.:1690697保育士厚遇したところで別の問題が発生するだけ
年寄りも子供も他人に任せる風潮が今の世の中を作った -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 22:15 | URL | No.:1690698男の保育士増やせないだろこの給料じゃ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 22:15 | URL | No.:1690699出勤日数を見ろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 22:21 | URL | No.:1690702転職いうても未経験が正社員なんて難しい。同業種に転職しても意味ないしな。
結局バイトやパートよりマシってことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 22:23 | URL | No.:1690703社会保険高すぎ。 こんだけ取るなら通院時全部タダにしろや。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 22:34 | URL | No.:1690705結婚するまでのつなぎやしいいでしょ?
将来考えず気楽にできるし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 22:34 | URL | No.:1690706保育士ってほんと闇だよな。政府は子供を作ることに消極的すぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 22:35 | URL | No.:1690707業界全体がこんな感じなんだから転職して解決するもんじゃない
給料の底上げは国が取り組むべきだろ
低賃金で働き続けるのも悪だけどそれは業界内での格差が大きい時だけ
全体が低いのはどうにもならん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 22:36 | URL | No.:1690708保育士キツいし給料安い=嫌ならやめろ
介護士キツいし給料安い=嫌ならやめろ
教師キツいし給料安い=嫌ならやめろ
つまり自分の(家族の)ことは自分(の家族)でしろって事やね
でも育休取らせません介護休暇許しません -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 22:48 | URL | No.:1690711介護と保育って生死の意味でも
高確率でお世話になる仕事じゃん
でも給与安い理由は国から見て「儲けたら駄目」
って聖職者()的な扱いだからなそうな
それ聞いて役人らしい回答だと思ったもんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 22:54 | URL | No.:1690712介護や保育って誰かがやって犠牲にならんと破綻する
でもこんな仕事、大半の人はやりたくない
という介護職や保育職は板挟み、どころか四方八方から挟まれてる現状 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 22:56 | URL | No.:1690713ホワイト企業に転職ってそんなに楽なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:03 | URL | No.:1690716出勤日19日労働時間150ならこんなもんじゃね…?
まぁクソガキ何十人も1人で見なきゃならんのだろうしもう少し高くても良いと思うが -
名前:あ #- | 2019/09/16(月) 23:08 | URL | No.:1690717クソ安いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:11 | URL | No.:169071831歳底辺事務員ですら手取り20万だというのに…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:13 | URL | No.:1690719この給与だと男性保育士は無理でしょ。
実家住まいの結婚予備軍女性だから勤まってた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:13 | URL | No.:1690720保育士はなるやつが馬鹿ぐらい薄給って広まってるしなぁ 男でこの給料でなるやつはやっぱまともじゃないよ 子供好きなら結婚して自分の子供でいいだろうし
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:17 | URL | No.:1690722労働の厳しさに関わらず誰でも出来る仕事は安いんだよ
自分でなければならない仕事を増やし技術を得て交渉するなり転職なりしなきゃ給料は増えないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:17 | URL | No.:1690723一昔前みたいに「将来の夢は保育士さん!」とか言ってられない時代だわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:20 | URL | No.:1690724今のままなら人が去っていくのは目に見えてる。
こういう必要な仕事の待遇はもう少し何とかならんのか… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:21 | URL | No.:1690725男の保育士は保護者が不安がるからと採用されないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:23 | URL | No.:1690726なりたい奴が多い上に
寿退社が多いから給料上げる意味がないんだよな
ブラックさでいえば飲食系の方がヤバイわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:25 | URL | No.:1690728勤務時間見ると妥当とも取れるが、保育士が定時で上がれるとは思えん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:26 | URL | No.:1690729男の保育士増やせって言ってる奴はしょっちゅう男保育士による事件が起こってるのを知ってるのか?
それこそやられた児童は一生もののトラウマだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:27 | URL | No.:1690730国家試験で専門技術であり
人の命に関わる仕事な上に
体力も必要な整備士も大した給料じゃないのに
あんまりブラックって騒がないよな
やっぱ女の方がうるさいんじゃね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:27 | URL | No.:1690731誰でもできる仕事の方が安いってのもおかしな話だ
誰でもできる仕事の方が人間にとって真に必要不可欠なことが多いのに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:32 | URL | No.:1690733控除額4万5千円
消費税もあるよ! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:34 | URL | No.:1690734ああいう成人式の予備軍だと思うとなおさら大変そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:36 | URL | No.:1690735幼児教育は未来の国を育てる重要な国策なのに
保育すらまともに出来ないんだもんな
色んな意味でこの国はもう終わってるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:39 | URL | No.:1690737結婚するまでの腰掛なんだからどうでもええやんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:48 | URL | No.:1690739履歴書にニート歴10年だったの俺でも、
初任給18万円もらえているで……。
保育士不足? 医者不足?
給料を払わない国が悪いだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:49 | URL | No.:1690740まじで核家族禁止法作らないと少子化&老人痴呆は止まらんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:51 | URL | No.:1690743税金食いつぶすだけの老人介護に金出したくない気持ちは分かるが保育には金出せよ
少子化って事は国が破綻するんだぞ -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/09/16(月) 23:52 | URL | No.:1690744彼女の給料がこんなもんだね
業務内容がめっちゃ楽で残業も無いので満足してるらしいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/16(月) 23:52 | URL | No.:1690745相続税を安くする代わり、
70超えのジジババは差っ処分にする法律を作るべき
そうすれば、介護に回る人間が他の仕事に回り経済も
よくなる。どうしても、70超えて生きたい奴には
高額な税金を払わせる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 00:02 | URL | No.:1690746勤務15年目で16万円の俺はまだ恵まれてるほうなのかね
保育士は世間で注目されてるだけでもうらやましい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 00:03 | URL | No.:1690748旦那も元保育士 手取り13万。正直低さにビックリした。早番遅番 保護者からのストレス 待遇もよくない‥子どもが好きだから頑張ってたらしいけど、結婚まえに天職してもらいました。家庭を維持できないし子供を育てられないので結婚するなら考えてほしいと説得しました。生活できない
-
名前:名無しさん #- | 2019/09/17(火) 00:05 | URL | No.:1690749それでも環境やと思うけどな
同僚が良い人だったり子供が好きならしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 00:46 | URL | No.:1690755若者の給与明細を見る!と言う
テレビ番組をやれば、日本の現状が解るし
年金を増やせ!みたいな高齢者も減るんじゃね?
リアル過ぎて吐き気がするとか、働く気が失せるみたいな感想も来るだろうけどさ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 01:00 | URL | No.:1690756底辺にまで金ぶんどるとか無慈悲で恐ろしい国や(笑)
-
名前:774@本舗 #- | 2019/09/17(火) 01:02 | URL | No.:1690757龍柱建てるくらいなら助成金でも交付しなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 01:04 | URL | No.:1690758これでも最低賃金よりは貰ってるからなあ
最低賃金とは労働者が健康的で文化的な最低限度の生活を保障する賃金なのに現状大ウソだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 01:06 | URL | No.:1690759安い金で己が労力の安売りしてるからでしょ
今その賃金でやってるおまえらが辞めなければずっと低賃金
相場を下げてる張本人が文句言ってるアホな業界ばかりだな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 01:13 | URL | No.:1690762これから子供がさらに減るから保育士の需要も減るぞ
で、考えられるのは保育士の2極化
上級民相手の、高給だけど保育士以外の資格も沢山必要な保育士と、移民や下層相手の従来型低賃金保育士 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 01:19 | URL | No.:1690764ITだけど沖縄は賃金安いってことで支社作って開発させてたわ
納期全く守らないし品質も悪いってって事で結局は撤退した
人件費安くてもフォローが大変で結局マイナスになった
不真面目ではないけど頑張って働くって感じが全くないらしい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 01:31 | URL | No.:1690770嫌なら辞めろ、はある意味正しい
悪条件でも働いてしまう人がいるから、その条件が罷り通る
まあ、保育士は人手不足だから今ならもっと良い条件のところ探せばあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 02:06 | URL | No.:1690778やめろやめろ言ってる奴らの頭の悪さよ
実際それで人手不足になってて待機児童問題深刻なのに何言ってんの?
確実に誰かがやらなきゃいけない仕事なのに給与が上がらない事が問題なの -
名前:現実問題 #- | 2019/09/17(火) 02:31 | URL | No.:1690788国の調査に答えてるまともなとこだけでも園長の平均月給は50万あったりする現実
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 02:58 | URL | No.:1690799保育士バイトさんならそんなもんでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 04:19 | URL | No.:1690806女が中心の仕事は安いのよ。保育、介護しかり。
まして子供相手だから楽だろうって思われてる
どんどん介護や保育に男性も入ってくれればきっと変わると思うけど、
保育は男性反対派もおおいからなーーー -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 05:02 | URL | No.:1690813給料低いわ出世も無いわの保育士なんて旦那持ちの女にしか無理やろ
こんな悪条件にも関わらず保育士になりたいとか言う男は色んな意味でヤバい奴やから親が警戒するのは何もおかしくはない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 05:22 | URL | No.:1690816※66
深刻な問題だからこそ個人一人が我慢せず
国が対応することだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 06:21 | URL | No.:1690821ガキの面倒みるお手伝いならこれくらいが妥当だろ
-
名前:名無し #- | 2019/09/17(火) 07:34 | URL | No.:1690841倍貰っても他人の子供を預かるなんて割に合わないと思うのに本当世の中見直すべきだと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 08:27 | URL | No.:1690852小学校の教員はそこそこの給料をもらっているのにな。保育園と幼稚園は行政からの保育料という半公営になっているのだから、最低賃金は地方行政が取り決めるようにしないと。
保育園経営者は3つくらい経営しているという現実を見れば、保育機関全体では金は投入されている事が分かる。保育士への賃金を経営者任せでかつ組合なんてないからこういう搾取状態が発生する。
これは全国的な保育士組合、看護師組合の設立が必要なんじゃないかな?ちなみに派遣社員は派遣ユニオンという全国区の組合があるぞ。おかげで加入前は昇給年2000~3000円だったのだが、交渉をもった翌年は2万円、それ以降は5000~8000円の昇給になったよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 08:42 | URL | No.:1690859保育士女って20代で辞めるからな
そりゃ平均額も低くでる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 10:11 | URL | No.:1690894※75
保育園や元が保育園のこども園ってほとんど昇給ないから対象が20代でも50代でもほとんど給料かわらないよ
まともに昇給があるとこはお値段高めの私立幼稚園くらいよ
育休認めてないとこ多いからほとんどが結婚退職する
出産後に働くとしても昇給ないから復帰しないで別業種に行く -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 10:27 | URL | No.:1690900少子化なんだから減って当たり前だろwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 10:29 | URL | No.:1690901正直、育成には力を入れるべきだと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 11:31 | URL | No.:1690919そもそも少子化が悪いんじゃないの?
女性やってバリバリ働きたい人は昔から働いてたやん?
労働人口が少ないから働きたくない女まで働かなきゃいかん…昔はそういう人が介護も保育も担ってたのに… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 11:34 | URL | No.:1690920子供作るのに需要ないからなw
給料明細からもよく見えますやんか、政府が国民を追い込む税金が。これで子供作れとかアホじゃん?w
そりゃ需要なくて給料も減りますて。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 11:58 | URL | No.:1690928別に経営者が搾取してるわけじゃなくて
補助金の範囲内で運営しなきゃいけないからどうしようもないのでは?
搾取してるって言ってる人は具体的にどれぐらい取ってると思ってて、とれぐらいが経営者の適正な取り分だと思ってるんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 12:20 | URL | No.:1690934ストとか起こしてくれたらいいんだけど基本的に子供が好きな人しか就かない職業なせいか「子供は悪くないから」「子供の笑顔が見たいから」みたいな理由で給料低くても声高々に主張する人が少ないんだよね
それで悪循環に陥ってる気がするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 12:30 | URL | No.:1690935ただでさえ保育士でしかも沖縄だもんな。そりゃそうだわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 12:31 | URL | No.:1690936仕事が楽しいんだろ?
ならいいやん
一家の大黒柱がやるような仕事じゃないし、パートに毛の生えたような仕事にそこまで給料出せるわけない -
名前:aaa #- | 2019/09/17(火) 12:33 | URL | No.:1690937あんなに責任重くてつらい仕事で12万で働いてるとかアホなんじゃないかな。
コンビニバイトでもやったほうがいいやろ -
名前:マンクォ- #- | 2019/09/17(火) 12:33 | URL | No.:1690938そもそも国が食料生産を政府で管理しないからダメなんだよね、国で管理し国内の雇用を増やし、そして食料を配給すればベーシックインカムなんてしなくても食料出なくなる人は少なくなる、安全基準も良くなれば小麦由来の危険性も少なくなり、ガン患者とかも少なくなる、小麦ってアメリカから言いなりで輸入しているからね、トウモロコシ(飼料用)を買ってやったとか言っているけど、小麦なんて強制金額で強制輸入だからね、その辺TPPとかやって居ながらアメリカ様に忖度しまくり、その為に日本のコメ生産を減らして日本人を小麦消費国にさせられているが、アメリカの小麦って遺伝子組み換えの危険性が言われていたり、日本に来るまでに漂白処理、防かび剤を入れたり、もう普通じゃ発酵しないから危険な化学物質で発酵させるんだけど「イーストフード」って言って何を使っているかすらわからない状態で危険性をそこでもアメリカ忖度のまま使う事になっていて、それを焼いたりするから化学物質の危険性も言われているけど、安倍さんは危険性の認知をしない忖度でそのまま日本人は危険な小麦製品を食べさせられていると言われている。ガンが何故増えたのか、その辺の原因の一因とも言われているけど、そう言うのを調べると、アメリカでの狂牛病をアメリカ国内で報道しようとした人がある日お亡くなりになるような危険性があるとも言われている。お米を食えよ日本人
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 12:36 | URL | No.:1690940米86
最初の一行で共産パヨクガイジということが分かってしまうので、後の文は読まれないゾ
文章の中身と同じで、もう少し相手の視点に立ったほうがいい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 12:58 | URL | No.:1690948子育て世代だけど、保育園の無償化とか要らんから保育石に回せって思うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 14:36 | URL | No.:1690966時給1128円やん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 14:56 | URL | No.:1690971経団連「保育士が足りない?移民にやらせたったらええやん」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 14:57 | URL | No.:1690972嫌なら辞めろとは言うが
これから家庭を持つであろう世代は誰に子どもを見てもらうんだって話にもなる
まぁ、保育士なんかに見て貰わんでもエエわって環境に出来るならいいけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 15:05 | URL | No.:1690978※91
こいつが辞めて人手不足になれば給料はあがる
なぜ保育士が存在しなくなると妄想してるのか
人手不足という単語のマジックに踊らされるガイ○ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 15:13 | URL | No.:1690982将来的に給料どれくらいUPしてくれるかわからないが、仕事の内容によるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 15:25 | URL | No.:1690985破綻寸前でも腰が重いお偉いさん共はあんまり信じられないけどね
でも誰かがSOSアピールしないと動いてくれないのも事実だしな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 15:27 | URL | No.:1690986保育料が公定価格だから
給料が安いというなら社会主義的政策の失敗 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 15:35 | URL | No.:1690989保育士叩いてる奴が関西弁の奴ばっかり
そりゃ女も関西の男は避けるわな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 15:47 | URL | No.:1690991こういうコメント欄で関西弁=本当に関西人だけ、だと思ってる奴の浅はかさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 15:58 | URL | No.:1690992この状態のまま突っ切ったら本当にヤバいと国に教えてやらんとアカン。
本当に火の車にならんとわからん連中やからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 16:03 | URL | No.:1690993住民税から見ると毎月これでボーナスが年2ヶ月くらい出てる感じだな。残業0、時給1063円+ナス2ヶ月って底辺職にしては十分じゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 16:57 | URL | No.:1691007誰でも通えるように保育料を抑えてるんだから、保育士の給料が上がらない。
介護士もそうだよね。
一部の人のためのサービスにするか、税金をもっとつぎ込むか、どちらかしかない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 17:26 | URL | No.:1691013一気に人手不足にして思い知らせてやるしかない
こんな事をダラダラしてても何も変わらんし見て見ぬふりされるだけや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 17:36 | URL | No.:1691017生命の危険が伴う仕事は他にも沢山あるし、より危険な仕事もあるが
他人のお子さんの命を預かる仕事がこの待遇なのはちょっとな… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 19:04 | URL | No.:1691040通勤手当が2000円出て、駐車場代で2000円を取るのが鬼すぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 19:17 | URL | No.:1691043介護と保育はイジメのレベルで酷いな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 20:01 | URL | No.:1691054ゆいワークってなんやねん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 21:48 | URL | No.:1691090子どもたちの笑顔はプライスレスや(ニッコリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 22:24 | URL | No.:1691100昼飯代が4000円で済んでるのがせめてもの救いやな
ていうかプアでもこんなに引かれるんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 22:49 | URL | No.:1691106ボーッとしながら台車を押して、リスト通りに100円ショップの商品を集めるだけの繰り返し
20日勤務で手取18万越えるからなぁ
保育士さんこれじゃツラいやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/17(火) 23:50 | URL | No.:1691130救いを求める声がまだまだ小さい。国の連中はヘッドフォンしてるから
余程デカイ声を出さなきゃ聞こえない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 00:34 | URL | No.:1691150介護もこのくらいだよ
総支給が23万なのに5万引かれるとかふざけるなと言いたい
これだから人手不足なんだ。
きつい、周りからの冷たい視線、汚い、臭い、すぐに疑われる、人間関係、人の命を預かるなど最悪だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 01:02 | URL | No.:169115435だけど、人生でその給与超えたこと無いぞ
俺以外にも沢山おる -
名前: #- | 2019/09/18(水) 01:31 | URL | No.:1691167子ども相手の仕事だからなのか、精神的に幼い人が多くて
自分の待遇について交渉しようとか転職して給与よくしようという発想の連中が極端に少ないから。
保護者に文句やら要望やら言ったり、Twitterで愚痴るのが精一杯で上司や経営者にはだんまりニコニコ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 09:29 | URL | No.:1691282でもボーナスは40マソ以上を年2回貰えるんですよね
-
名前:ななし #- | 2019/09/18(水) 10:26 | URL | No.:1691307待機児童は自民党が土人移民をメイドとして雇わせるつもりだから大丈夫だぞ!
自民党万歳! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 11:22 | URL | No.:1691320保育士資格なんて馬鹿でも取れるからしかたないね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 12:16 | URL | No.:1691340ボーナスあってもこの大変さでこの年収
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 12:28 | URL | No.:1691345介護士が不足してるのに給料安いとか終わってるな
昔は母親が育てるか、爺ちゃんばあちゃんが面倒見てくれたけど、
マスコミの工作で共働き&世代間対立してどんどん子育てしづらい社会になってるね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 12:35 | URL | No.:1691348国立競技場とか要らないものに散々金を使うくせに
必要なものには金を落とさない
日本◯ねとか言われても止むなしだよなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 12:49 | URL | No.:1691358男の保育士とかもっと扱い酷そう
昔いい子ぶってワークキャンプで行ったが
明らかにロリコン歓喜な業務もあってヤバい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 12:49 | URL | No.:1691359ボーナス40以上貰っても普段の給与がこれじゃキツいわ
総合的に貰ってる金が少ないのは変わらんしな
しかもこの重労働でな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 21:05 | URL | No.:1691531結局の所
保育に金を出さないからこうなるのでは -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 21:35 | URL | No.:1691548ボーナスを含めれば、沖縄の平均年収並みになるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/18(水) 22:52 | URL | No.:1691577働き方改革だかなんだかしらんが、残業をさせない方向にしたのが間違いなんよ
残業代払ってしまったら残業日数がばれるからサビ残にするって企業多いからねぇ
残業時間が一定超えたら有給休暇が増えて1ヶ月以内に消化しなければならない
そっちのほうがうれしいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/19(木) 09:37 | URL | No.:1691691保育士みたいな大変な内容の仕事で平均年収なんかやってられんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/19(木) 18:15 | URL | No.:1691838沖縄って意外と収入多いから。
47都道府県の中でも真ん中よりちょい下。
だから本当は国も支援する必要無いんだぜ。
文句あるなら生活保護相談に行ってみろよ。
門前払いされるって事は収入が十分だって事だぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/19(木) 20:49 | URL | No.:1691892※123
どっちみち法律無視でサビ残を強要する会社だったら同じだろ
残業代欲しさにチンタラやってきた連中には死活問題なんだろうけどねぇ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/20(金) 11:33 | URL | No.:1692026社会的なメリットだけで言えば、子供は手厚く、老人は手薄くがシンプル。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 22:17 | URL | No.:1693155交通費ださないくせに 駐車場代はとるブラック
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 20:31 | URL | No.:1713223>確実に誰かがやらなきゃいけない仕事なのに
世の中に必要な仕事だろうと、自分が貧乏くじを引く必要は無い
好条件の会社を見つけて、サッサと転職するのが吉 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 01:23 | URL | No.:1716991勤務時間見ろよ
少なくて当たり前じゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 02:34 | URL | No.:1719058世の中には金が無くて老人ホーム入れない年寄りがおるんやろ?
足腰立つ老人で金がないやつを老人ホームと保育園併設して年寄りに保育士させれば解決や!
ジジババも寂しくなくてええやろ(適当 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 03:16 | URL | No.:1719975130よ勤務時間内で仕事が終わると思ったら大間違いだぜ。奉仕の精神という糞ったれな言葉を知ってるかい?。
元々、数年務めて結婚退職の止まり木に保護者対応やしつけなど社会的に求められるものをぶっこんで職員数や給料はそのままだから無理が出る。
こんなこと言うのもあれだが老人にはこの世から早めに退場いただいて子どもにもっと投資しろよと思う。まぁ、老人も政治家ば年金、票にならないガキはなどどうでもいいのだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/21(土) 16:39 | URL | No.:1721861民営の弊害。もう民営とかそもそも無くしてしまえばいいのに。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13034-57f4416b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック