更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1569053561/
1 ::2019/09/21(土) 17:12:41.93 ID:ICdhqjWA0●.net ?2BP(2000)

 
 千葉県内では停電や断水が続いている。完全に「初動」が遅れた安倍政権。
いまだに「非常災害対策本部会議」も開いていない。
ようやく被災者支援に予備費を計上したが、金額はたったの13億2000万円。
“紀州のドン・ファン”の遺産と変わらない。さすがに、被災者からは「なんとかしてくれ」という
悲鳴と怒りの声が上がっている。

  ◇  ◇  ◇

 災害などに充てられる今年度予算の予備費は、前年度比1500億円増の5000億円が
計上されている。昨年、災害が続いたため、増額された。それなのに、たった13億円の捻出。
ネット上では〈ケタが間違っているかと思った〉〈イージス・アショアは6000億円だろ〉と
怒りの声が上がっている。

 疑問の声が噴出するのは当然だ。
昨年の西日本豪雨では、被災者支援の第1弾として、
予備費1058億円の支出が閣議決定されているからだ。
1058億円と13億円。この差は何だ――。
 
財務省は「西日本の時は、廃棄物処理から風評被害対策まで多くの項目の支出が含まれています。
今回は、千葉県の停電エリアで不足している水や食料を届けるための支出に限定されています。
まだ、被害の全容が分かっていない状況です」(主計局復興係)と答えた。

 財務省はのんびり構えているが、今回のケースが大規模災害であることは明らかだ。
日本損害保険協会の金杉恭三会長は19日、台風15号に関し、損保各社の保険金支払総額が
3000億円超に膨らむ可能性があると明かした。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/262111/

 
6 ::2019/09/21(土) 17:14:24.00 ID:n02z22RL0.net
自治体から考え始める問題じゃねーの
何のためにわざわざ県庁があると思ってんだよ


 
8 ::2019/09/21(土) 17:15:33.29 ID:GQV9t/a70.net
まずは千葉がやれよ
それで駄目なら国だ

 
29 ::2019/09/21(土) 17:23:45.30 ID:3yIXdxG50.net
千葉県民って元々こんな体質なの?
それとも、マスコミが煽ってるだけ? 
 
 
179 ::2019/09/21(土) 18:30:51.65 ID:HQJi+sgT0.net
>>29
なんか叩かせたい人たちに煽られてる
自民党の県だからじゃない?
あとは分かるな?


10 ::2019/09/21(土) 17:16:34.32 ID:TKFqDN8X0.net
ゲンダイを使わないといけないレベルの記事

 
16 ::2019/09/21(土) 17:18:33.21 ID:lmTV9ibx0.net
千葉県民完全にサヨクの食い物にされてるな

 


37 ::2019/09/21(土) 17:25:01.70 ID:ihcvwdnu0.net
千葉県、自治体は仕事してんの?
 
 
25 ::2019/09/21(土) 17:21:19.32 ID:B1/m5nET0.net
千葉県が被害状況把握できてないんだろ、森田は仕事しろや

 
57 ::2019/09/21(土) 17:31:31.59 ID:lgCxp4Om0.net
批判してるところだけ報道しすぎだわ

 
83 ::2019/09/21(土) 17:43:40.20 ID:WNoZqcRu0.net
> “紀州のドン・ファン”の遺産と変わらない

これ言いたいだけやろ


94 ::2019/09/21(土) 17:47:16.28 ID:DVR6YRVRO.net
激甚災害に指定されたらドカーンと金ばらまくんじゃね

 
133 ::2019/09/21(土) 18:00:14.11 ID:oFTyoT9c0.net
つか、洪水みたいに床上浸水したわけじゃないしな。


137 ::2019/09/21(土) 18:03:56.14 ID:DPeVSj++0.net
知事があれなんで


142 ::2019/09/21(土) 18:10:10.97 ID:gbh894RU0.net
ムカついたから書いちゃうぞ!(# ゚Д゚) ムッカー

今、ニッポン放送のラジオで千葉で復旧作業してる作業員さんが
お店に行っても『お前らに食べさせるものはない』と
門前払いされたり、
休憩してると「休んでる場合か」って言われてる。と

作業員さんはお前らの奴隷なんですか?
https://twitter.com/littlemucha2017/status/1174817246297747456?s=19

千葉は修羅の国

 
148 ::2019/09/21(土) 18:13:18.75 ID:6/BUuHYK0.net
>>142
3.11もボランティアに対してそんな感じだったじゃない
自衛隊も陰に隠れて休憩しないとならないし

 
182 ::2019/09/21(土) 18:32:51.73 ID:VGDYMmIl0.net
屋根が壊れたっていうけど、壊れてない部屋で過ごせばOKだよね?
たいしたことないじゃん 
 
 
188 ::2019/09/21(土) 18:36:57.35 ID:WtSveQvU0.net
>>182
マジレスすると屋根無いと雨が室内に入りとんでもないことになる
他の部屋にいても最終的には家全体がアウトに
想像してみろよ、風呂場でもないのに水が部屋に撒き散らされんだぞ 
 
 
245 ::2019/09/21(土) 19:20:46.12 ID:XlDq38LV0.net
>>188
さっきNHKでやってたわ
1階の天井がカビだらけになっててそりゃ酷い有様だったわ

 
196 ::2019/09/21(土) 18:40:37.26 ID:xlayQIO+0.net
そもそも公金使うのは公共インフラだけだぞw


218 ::2019/09/21(土) 18:54:05.82 ID:NhTpb60A0.net
文句あるなら13億で止めちゃえよ
激甚災害なんてこれから調査して予算組むんだから
パヨクは知ってて言ってんだろうけど


234 ::2019/09/21(土) 19:09:32.57 ID:4TFHC+6n0.net
激甚災害指定にならねーのおかしくね?
これまでの激甚災害の例からみても
電気どころか家やらインフラやら崩壊してるぞ?

 
239 ::2019/09/21(土) 19:14:59.97 ID:hWwMZ6qW0.net
>>234
被害額を積み上げて基準を超えるなら指定されるだろ
文句言ってないで千葉県仕事しろって事だ


237 ::2019/09/21(土) 19:13:54.72 ID:guLTh5sy0.net
とりあえず見積もりが上がってこないと金も出せないって訳だの
一番金が掛かるのはハコモノだし、そういったのは一段落した後に直すもんだからな
察するに今の額だけ聞いて反射的に騒いでるだけかね




【坂上忍、千葉県・森田健作知事に2日連続で憤慨】
https://youtu.be/u3_0NYWQqd4
Defend 【栄養士×防災士監修】5年保存の非常食セット (7日分)
5年保存の非常食セット (7日分)
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 01:33 | URL | No.:1692382
    ソースはゲンダイ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 01:40 | URL | No.:1692384
    天災による被害なんて、数えきれないくらいあらゆる地域で発生してきたからなぁ。
    千葉だけ特別扱いは出来ないよなぁ。
    金の問題って事なら保険に入っておけとも言えてしまうし。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 01:41 | URL | No.:1692385
    窮地の時ほど人は本性を現しやすいが、千葉県民の民度が知れるな
    報道が少ないやら、寄付金が少ないやら何様のつもりや
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 01:43 | URL | No.:1692388
    今回の災害、千葉県民の非常識さだけが目立った感
    それでも支援あっていいよね
    西日本豪雨なんてロクに報道もなし芸能人も総スカンだぞ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 01:43 | URL | No.:1692389
    日刊ヒュンダイの怪しい記事に惑わされてはいけない
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 01:44 | URL | No.:1692390
    千葉県民は民度が低いから…
    特に北
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 01:45 | URL | No.:1692392
    ふむふむ
    これが自民党支持者の本音か
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 01:48 | URL | No.:1692393
    去年の大阪の地震や台風に補助金あったか?
    俺の家の壁が剥がれたけど国や地方からの支援金なくて全額自腹だったわ
    結局自己責任なわけよ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 01:51 | URL | No.:1692394
    千葉土人が・・
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 01:51 | URL | No.:1692395
    千葉県民で一緒くたにされてもなぁ・・・
    まぁ、山の方の連中はクソな連中が多いけど
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 01:53 | URL | No.:1692396
    今日、NHKでやってたぞ!
    千葉県はHONDAの発電機を500台近く備蓄してるのに
    警察等依頼で210台と自治体依頼で6台しか貸し出しせず
    山のように発電機が倉庫に余っとったで

    貸し出しが適切かどうかは県が決めるとかの捨て台詞付つきで呆れたわ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 01:54 | URL | No.:1692397
    ゲンダイ「私が考えた市民の声です」
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 01:59 | URL | No.:1692399
    そもそも義援金って被災者が貰うものじゃないやろ…
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 01:59 | URL | No.:1692400
    アベ友になっとけばよかったのに
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 02:01 | URL | No.:1692401
    迅速に動けない県の役所の問題な気がするけど
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 02:04 | URL | No.:1692402
    本当千葉ってゴミだな
  17. 名前:名も無き魔人    #- | 2019/09/22(日) 02:05 | URL | No.:1692403
    ごく少数意見をピックアップして
    被災者の総意みたいな意見として悪く言うのは、
    まさにネットの悪癖という感じのスレだよな
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 02:13 | URL | No.:1692404
    ソース現代やんけ
    しね
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 02:16 | URL | No.:1692405
    そもそも野党のゴミが言い始めたんだが?
  20. 名前:名無しさん #- | 2019/09/22(日) 02:18 | URL | No.:1692407
    政権批判の為に、こういう極端な意見をさも全体の事のように伝える糞記事だな。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 02:19 | URL | No.:1692408
    なんかおかしいと思ってたらヒュンダイ記事なんか
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 02:23 | URL | No.:1692409
    ちゃんと選挙に行って投票しないから
    誰が政治家になっても同じでしたっけ?
    次はきちんと中央に太いパイプのある政治家を知事や市長にしましょうね
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 02:24 | URL | No.:1692410
    別に千葉県民擁護するわけじゃないけど、現在自衛隊が人前で飯食えなくなった理由を考えろって話だよな。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 02:30 | URL | No.:1692412
    とりあえず今出せる範囲の13億円てだけだよ
    ミスリードを誘うクソ記事
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 02:41 | URL | No.:1692413
    千葉県の仕事が遅いからやで

    初動にて各自治体は被害報告を県に上げられん麻痺状態
    その場合、県は待ってるだけじゃなくて
    県職員を派遣して情報収集せねばならん
    千葉県がこれをやらなかったため初動が遅れたんやで
    怠慢以外の何者でもないで

    被害の規模が判明し県が動かなきゃ、国だって動けんのやで
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 02:42 | URL | No.:1692414
    いや、千葉県民が動画でそんな文句言ってるとこ見たことないぞ
    福島の寄生虫共は、身近に越してきて、ゆうゆうとしてるけど。文句もすげーし
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 02:50 | URL | No.:1692416
    ヒュンダイソースで騒いでもしゃーない
    便所の落書き以下やぞ
  28. 名前:名無しさん #- | 2019/09/22(日) 02:56 | URL | No.:1692417
    文句言ってる奴が当事者とは限らないんだがな。
    関係ない奴が正義代行!みたいな感じで暴れてたりするもんだ。

    まぁ大変な目にあってる人が居るのも確かなわけだし、不満言ったり愚痴るくらいは許してやれよ。
    叩いてる奴だって、いざ自分が同じ立場になれば、同じことするんだから。
    他人に寛容になることは大事だぞ。情けは人の為ならず。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 03:00 | URL | No.:1692418
    京アニが25億円だっけ?
    たかだか1企業の半分の千葉www
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 03:19 | URL | No.:1692420
    ソースで察しろ定期
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 03:20 | URL | No.:1692421
    ぁあ、自民県だからマスコミが叩いてんのか、なるほど
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 03:31 | URL | No.:1692422
    ※26
    ばーっとニュース流れたり騒いでるのは、
    消費税増税の中止条件に災害があるから〜
    みたいな理由もある。

    実際に、中止レベルの災害に当たるかどうかは知ったこっちゃないけど、
    少なくとも、外部素人から見たらそれだろって意味合いぐらい

    どっちみち、森友学園問題での財務省のことがあるから、消費税増税やインボイス制度は決まってるので
    わからなかったら、森友疑獄のツイート漁ってみりゃいい

    で、そこから逆算すると
    この一連の報道は、大手マスコミの庶民の味方アピール(もちろん、ニセ。あるいはプロレス)でもある
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 03:33 | URL | No.:1692423
    ※31
    違う違う。バカ引っ掛けるために、庶民の味方アピールしてるだけな

    大手マスコミは権力者側(左翼役の右翼団体所属プロレスラー)で、
    忖度(そんたく)対象は、基本的に官僚。
    海外勢は除外するとして。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 03:38 | URL | No.:1692425
    国が「そこに住め!」て命令していなく
    自分で選んで住んでいるのに。

    「勝手な事を言っているな」と思うのは間違っているのかね?
  35. 名前:  #- | 2019/09/22(日) 03:39 | URL | No.:1692426
    千葉県はクソってるな。って記事だが……んー、おかしいんだよな。記事のチョイスが。
    今までなら被災地域は良い所を抽出して記事にしてたのに、今回に限っては悪い所を抽出して記事にしてる。
    コナンくんじゃないが、「あれれー?」ってなる。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 03:40 | URL | No.:1692427
    マスコミが役人に忖度(そんたく)するのはネタが理由(忖度しないと次のネタがもらえなくなるから)

    某広告代理店や大企業に忖度するのは
    カネが理由

    他にもあるが、基本はこれ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 03:44 | URL | No.:1692428
    役人や某広告代理店の下請けネット工作会社が
    ネット掲示板や検索エンジンにも入ってるが

    ネラーはそこの信者(自覚なしも多い)で、
    ポンポン釣られてきた実績があるから注意な

    テレビ視聴者層が論外ってだけで、
    ネラーで、特にニュース系の板住人は
    基本アホかおバカ枠
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 03:51 | URL | No.:1692429
    >いや、千葉県民が動画でそんな文句言ってるとこ見たことないぞ
    >福島の寄生虫共は、身近に越してきて、ゆうゆうとしてるけど。文句もすげーし
    本当は福島県民も近所に引っ越しなんてしてきてないでしょ。
    好きでソウルに行く日本人なんて相当レアだよ。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 03:51 | URL | No.:1692430
    マスコミは安倍の味方だろwww
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 03:56 | URL | No.:1692431
    東日本大震災に比べれば、千葉県の災害なんてなまっちょろいわ
    凍死する恐怖も無いくせに、グダグダ言ってんじゃねえや
    というか、罵りあう前に助け合えよ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 04:26 | URL | No.:1692434
    自民党に少しでも触れでもしたら信者が異常に言い出すから止めた方が
    自治体だって出来る事と出来ない事があるのに、国の一部じゃないのかな、こいつらにとって
    千葉の自民党信者はどう思ってんだろ

    ともかく日本のようなマスコミとの会食は世界からすれば異常だから、都合のいい報道してもらってるのかと疑われるから
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 04:28 | URL | No.:1692435
    指定してしまうと、消費税ストップだっけ>
    与党が国会で言ってきた事を実行した場合は
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 04:49 | URL | No.:1692437
    停電と断水が主で、台風自体の被害は大した事ないじゃん。
    洪水や大規模な地滑りが起きたわけでもない。

    屋根が吹っ飛んだ戸数なんてたかが知れる。
    売国パヨクの議員を当選させる千葉県民はマインドも半島とそっくりだね。
  44. 名前:こじまよしお #- | 2019/09/22(日) 04:52 | URL | No.:1692438
    千葉なんか俺には
    そんなの関係ねぇ


    おパッピーw
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 04:52 | URL | No.:1692439
    今回の台風で千葉が実は日本で一番やべぇ県なんだなって感じたわ
    自分達で頑張る気すらねーのに他人にはあれやれこれやれって感じじゃん
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 05:00 | URL | No.:1692441
    いつも思うけどこの手の記事って読む人に理解させようって気が全くない
    たとえば、本来どういうフローで情報収集され閣議決定で交付されるべきものが、今回はここの部分の情報が足りていなくて交付額が部分的なものになっているとか、そういうやつ
    結局ボトルネックになってるのが国なのか県なのか市区町村なのかもよくわからん、ただあったことを左から右に書きなぐっただけ
    マスメディア仕事しろやと
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 05:02 | URL | No.:1692442
    ※142は破壊工作

    本人と店の実名、時刻が書いてない以上信用できない
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 05:19 | URL | No.:1692443
    そら世間一般ではただの長期間の停電でしかない訳だから支援金なんて集まらん
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 05:21 | URL | No.:1692444
    首都圏+糞知事と自治体だから取り上げられてるだけで悲惨さなら九州か周辺の方が大きいし
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 05:22 | URL | No.:1692445
    >ゲンダイ「私が考えた市民の声です」
    ネトウヨなすりつけ必殺技「日本人じゃない在日だ」発動だアッーー!

          ↓
    「コレクションにするために盗んだ」千葉の発電機盗んだ疑いで38歳男を逮捕
    33 風吹けば名無し 2019/09/18(水) 12:18:38.00 ID:8WSk/yqUd
    外の県から盗みに来てるに決まってるやろ
    逮捕されたとき手のひら返すんやないぞ

    41 風吹けば名無し 2019/09/18(水) 12:19:36.02 ID:2z3h0aVHd
    いやなんで千葉県民のせいにされてんだよ
    震災のときも似たようなこと起きたけど
    現地人のせいなんて誰も言っとらんやろ

    69 風吹けば名無し 2019/09/18(水) 12:21:13.01 ID:5GKuhToEd
    これ盗んでるのは千葉県民はないから騙されたらあかんよ
    犯人はどう考えても日本人ではない
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 05:25 | URL | No.:1692446
    県知事と県職員は不眠不休で対応してるよな
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 05:38 | URL | No.:1692447
    海外に金ばら撒いてないで
    被災者とか犯罪被害者の人らに回せないもんかね
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 05:38 | URL | No.:1692448
    まー、実際に電気が止まってる千葉の子には目の前の箱で調べてみたらええやんけとは言えないからなあ……

    ・西日本豪雨~復興への国費はどのようにして出されるのか | ニッポン放送 ラジオAM1242+FM93
    ttp://www.1242.com/lf/articles/113959/
    > 西日本を中心とする大雨の被害を受け、総理は今日、岡山県の被災地を視察する。
    > 政府は被災地への支援物資に、2018年度予算の予備費からおよそ20億円を当てることを決定。
    > 近く、西日本豪雨を激甚災害に指定する方針。
    >

    ・西日本豪雨は予算予備費など4200億円でまず対応、不足なら補正も=麻生財務相 - ロイター
    ttps://jp.reuters.com/article/aso-idJPKBN1K0030
    > 麻生太郎財務相は10日午前の閣議後会見で、西日本豪雨への財政措置について、
    > 当初は2018年度予算で計上されている公共土木の災害対応予算700億円と
    > 予備費3500億円の計4200億円で対応すると述べた。
    > 被害状況を踏まえ、予備費などで不足するのであれば、補正予算も考えることになる
    > との見通しを示した。
    >
    西日本豪雨は7/6から状況開始、今回は9/9から上陸
    7/12時点西日本でのし者数が水し等で200人ほど、今回台風そのもので何人しんだ扱いなんだっけ? 二桁いった? それも屋根に上って強風にあおられ転落死亡って案件が混ざってんだよな
    西日本豪雨は住宅全壊が7000件弱、一部損壊まで含めれば2.2万件強って話だが、今回情報がでてるのは一部損壊まで含めて1万件くらいって話だった気がする
    正直ちょっと同規模で語るのには無理がある

    千葉の扱いが軽い軽いって言うが、むしろ去年人がしんだ西日本の扱いが異様に軽すぎねえか、ゲンダイ
    なんにせよ情報が遮断され困っているところに付け込んで嘘八百を言い立てるマスメディアって、やっぱろくなもんじゃねえわ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 05:39 | URL | No.:1692449
    地元の野田前首相が頑張ってくれてるさ
    統一会派の会合なんてやってるわけないしな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 05:39 | URL | No.:1692450
    去年の大阪も同じような被害だったのに何で千葉はこんなに復旧が進まないのか
    千葉県無能すぎない?
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 05:50 | URL | No.:1692451
    ※52
    まーた始まったよ
    信頼関係への投資と被災者への復興支援を一緒くたに考えるバカがよー
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 05:55 | URL | No.:1692453
    朝鮮人みたい(小声)
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 06:01 | URL | No.:1692454
    ※56
    あと金の種類もわかってない
    そいつらの頭ん中ではドル貰ってなんとかなるらしい
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 06:01 | URL | No.:1692455
    台風ひとつ通過しただけで電柱全滅するような県がギャーギャーわめくなって
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 06:11 | URL | No.:1692456
    国「被害状況を正確に把握できんと金額だせん」
    県「電気がつながってないのにどうやって状況把握するんですか。人海戦術ですか?」
    国「県内の状況把握は県がしろ。国がやることではない」
    みたいなやりとりしてんだろーな。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 06:16 | URL | No.:1692457
    国の支援受けたり配分するのも県庁の仕事だよ
    県庁が左巻多くてゴミってると自衛隊の支援遅らせたりしてなんもかんも遅れるの
    それくらいしっとけ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 06:29 | URL | No.:1692459
    本当にどうしようもないクズどもだよ氷河期世代てのは
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 06:30 | URL | No.:1692460
    西日本豪雨で最も被害を受けた広島では先日新しく大臣になった河井克行が
    自ら毎日のように被災地回ってトップに報告してたからな
    市や県の動き自体は鈍かった、というより被害が広範囲すぎて人手が全く足りてなかった
    総理の側近が被災地にいたかどうかの差も正直大きかったと思う
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 06:32 | URL | No.:1692461
    しかも笑えるのが腐れ左翼共が
    千葉県民はチョンとか悪し様に祖国を愚弄するような
    そんな書き込みを繰り返してる所www
    チョンはてめえらだろ糞左翼がwwww
    やっぱ脳味噌腐ってんのかね
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 06:35 | URL | No.:1692462
    安倍やら朝鮮人やら氷河期やら
    結局殴りたいものを殴るのに他人の不幸を利用してるだけ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 06:46 | URL | No.:1692463
    台風直撃するってあれだけ言ってたのに
    金も電気も食料も水も何も用意してなかったんだろうなってのはわかる

    個人の話ね
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 06:53 | URL | No.:1692464
    西日本豪雨の時は〜とかわざわざ並べたててアレコレ言われると、自己責任やろ何とかせぇって気持ちになるわ
    去年は豪雨の前に地震もあって、未だに塀やらシャッターやら吹き飛んだままの所も多いのに
    マスゴミが煽ってるだけだろうが、腹立つわ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 07:04 | URL | No.:1692466
    まあ千葉都民wの森田健作が無能なのは既知のこと。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 07:12 | URL | No.:1692467
    ゲンダイが味方につくと、世論が敵になる
    アンチ千葉被災者が急増する
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 07:18 | URL | No.:1692468
    まずは知事なんだが飛んで政権に行くのが笑える。
    東日本と同様人災。知事は何してるのか
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 07:23 | URL | No.:1692469
    3.11からこういう被災ヤクザが増えたな
    そして外国人ではなく日本的な感覚での文句の付け方だから多分日本人
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 07:56 | URL | No.:1692471
    予備費の話だろ?
    予算はこれからだし、激甚指定も早くしたところで変わらないんだよ。
    マスゴミどもに騙されたり踊らされたりないようにしたいものですな。
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 07:59 | URL | No.:1692472
    集落地帯が主な災害だから時間は掛かるだろな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 08:00 | URL | No.:1692473
    被災者はお気の毒だが、
    個人で業者を雇っていないのなら
    別にお客様でも何でもないので
    偉そうにすんのは間違ってるわな・・・
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 08:17 | URL | No.:1692474
    出所不明の被災者叩きして喜ぶのは
    安倍と森田と東電か。
    この辺かな。こういう話の出所は。
    アホのB層は乗せられて一緒に被災者叩き。
    日本はマジで終わってる。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 08:18 | URL | No.:1692475
    災害対応の批判は被害さえあれば行えるうえ
    反論や反感は全部被災者に向かうから都合いいんだろうな
    というのはわかった
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 08:23 | URL | No.:1692476
    停電の復旧作業は他の電力会社からも応援来てる筈なんだが・・・
    これ作業員にマジで言ってるんなら正気を疑うな
  78. 名前:スケルトン骸骨ヤンキーアメリカ人 #- | 2019/09/22(日) 08:38 | URL | No.:1692477
    千葉県民は愛国心が薄いからな。
    結びつきも弱い。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 08:40 | URL | No.:1692478
    ゲンダイソースであっても今までやってきたことがクソすぎて千葉民国扱いされてるの草
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 08:47 | URL | No.:1692480
    千葉県民は普段海無し県を馬鹿にするようなこと言ってるけど半島とかいざとなったら陸続きのとこより復旧作業しにくいし逃げ場のない地形よな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 09:02 | URL | No.:1692482
    京アニ募金より少なくて草
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 09:10 | URL | No.:1692483
    千葉をダシに政権批判するのやめてくれねえかな
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 09:12 | URL | No.:1692485
    クイズ王コニタンを輩出する千葉県てすから・・・お察しあそばせ・・・
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 09:21 | URL | No.:1692486
    「まず」13億だろうが。
    同じ話して批判するの、前もあったぞ。いい加減学習しろ。
  85. 名前:名無し #- | 2019/09/22(日) 09:29 | URL | No.:1692487
    これが自分の住む地域だったら気が狂ったように批判するくせに他人事だと思ってはやし立ててるバカ連中のコメントほんと情けない
    お前らの方が千葉県民より余程低俗だよ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 09:35 | URL | No.:1692488
    激甚災害指定されてからだから、もうちょっと待てよ。予算は当然復興債だぞ、財務省のアホどもよ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 09:40 | URL | No.:1692489
    千葉民だけど最近の叩きは心にくるね
    民度なんて県単位でみたらそこまで変わらないだろうよ少数の意見をみて被災者叩いてるのはさすがにどうかと思うよ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 09:47 | URL | No.:1692490
    昨年の西日本豪雨と比べてるけど被害範囲など比べ物にならないでしょ
    それに死亡者と重軽傷者の人数も違うしね
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 09:52 | URL | No.:1692491
    持ち家に住むってのはこうした災害被害にあうことも考えて住んでるんだろ?
    天井雨漏りとか嫌なら賃貸マンションに住めばええやん。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 10:00 | URL | No.:1692492
    千葉は東京に住めない貧乏な在日のたまり場だもん、ゴネまくると思うよ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 10:01 | URL | No.:1692493
    東京に近いとただの台風が大災害のように大きく報道されるんだね
  92. 名前:ぉう #- | 2019/09/22(日) 10:03 | URL | No.:1692494
    金よりも隣にある大都会は何をしているんだろう、人ばかり多くて肝心のときに無能
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 10:05 | URL | No.:1692495
    90
    お前のそういう所がダメなんだよ
    いつまでもガイジみたいな事を言ってないで成長しろよ
    ネットの片隅でコソコソしてるヘタレには難しいかな
    そういう精神構造だから器は小さいしチンコは幼児のまま大きくならなかったんじゃない?w
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 10:06 | URL | No.:1692496
    東京オリンピックとか万博とか開いてないでこう言う時の為に貯蓄しとけよ
    自分の金と勘違いして税金残さず使い切ってんじゃねーよ ク ソ 役人
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 10:11 | URL | No.:1692498
    被害金額東日本越えてんだから明らかにおかしいだろ
    ってのと地域対立煽ってるトンスルは自国の心配したほうがええで
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 10:15 | URL | No.:1692500
    「まだ、被害の全容が分かっていない状況です」
    これが全てだろ
    どれだけの被害かわかってない状態で金だけ突っ込めばいいってもんじゃないし
    被害の把握急がなきゃならないのは自治体の問題だからな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 10:27 | URL | No.:1692502
    北海道の災害の時にも先行して予備費から5億円出すって話を
    復興復旧予算が5億円だと勘違いして騒いでたチンパンがいたけど
    学習能力ないんかね?
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 10:57 | URL | No.:1692507
    千葉の人間は火災保険入ってないの?
    そもそも東京に行けば電気あるんだから、アクアライン?とやらで
    東京に行けばいいだろうに。

    家は、もう全壊ですわと火災保険に出してもらってつぶせばいい。

    そういう割り切りができずにげんちであうーあうーあ言っているから、
    こんなことになるんじゃないのかな。

    3.11と比べるわけじゃないけど、半端に家があるから
    場所に固執しすぎというか。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 11:00 | URL | No.:1692509
    物理的に何か壊れたわけでもないし
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 11:04 | URL | No.:1692512
    ※90※93
    昌徳宮(チャンドックン。世界遺産な)の紹介サイトをネットで見つける
    →敦化門(トンファムン。昌徳宮の正門)

    →敦化門のアップの写真が載ってるサイトを見つける
    →赤・青・黄色のマークを見つける

    これだけでもだいぶ違うから
    ちゃんと見ときね
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 11:11 | URL | No.:1692514
    野田だの健作だの小西だのに票を入れるような県民性なのでその辺はお察しw
    土人に金を与えてもロクなことは無ぇよw
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 11:39 | URL | No.:1692518
    去年の西日本豪雨を引き合いに出してるが
    水害の歴史の積み重ねがあるからな
    自治体も府民・県民も慣れ(対策)が違う
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 11:47 | URL | No.:1692519
    熊本とか西日本とか大阪の災害ではNPOや民間のボランティアの活躍が上がってたけど、
    千葉って政府への批判しか上がらないのなw
    災害の対策責任者は県知事だよ、
    千葉って民間も自治体も腐ってるなw
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 12:07 | URL | No.:1692521
    洪水や土砂崩れの報道ってあんまり見ないけど、なんでこんなに被害があるの?
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 12:08 | URL | No.:1692522
    九州出身だけどこんな雑魚台風で支援求めるとか笑っちまうんだがw
    単純に準備不足なだけだろ
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 12:17 | URL | No.:1692523
    壊れていない家もある。
    壊れたのは、ボロい家。修繕計画を行っていない家。格安建築の家。
    きちんとした家に住んでいれば良かっただけの話。
    ただし、打ちっぱなしの鉄骨が降ってきた家は可哀そう。
    地域で壊滅したとかなら支援金は必要だろうが、地域で数件の壊れた家への支援は不要でしょう。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 12:28 | URL | No.:1692526
    この手のジチタイガーヨサンガーって、今までさんざん公共事業削減とかで金渋った結果だよねー

    どこの自治体ももうギリギリなんですよ
    台風一つでひっくり返るぐらいに
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 12:34 | URL | No.:1692527
    これから色々と計上して必要があれば支出するんじゃないの?
    なんで今13億だからってグダグダ言ってんの?
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 12:52 | URL | No.:1692530
    取り敢えず、「先行分」として支払うと言う意味じゃないか
    より詳しい被害状況を把握出来たら、もっと大きな金額が動くだろう
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 13:07 | URL | No.:1692532
    ※108
    13億はただの手付金でしかないし、当然今後もっと出てくるでしょう。
    そこの辺りの手腕も千葉県知事には求められているでしょうし。
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 13:12 | URL | No.:1692535
    こんな報道ばっかりだと同情する気も失せるし、募金もしたくなくなってしまうわ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 13:14 | URL | No.:1692537
    とりあえず緊急で掻き集めた予算だよ、それ
    金以上にインフラの再整備とか食糧の配給とかもっと大事なことがあるし
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 13:14 | URL | No.:1692538
    あの「まえざわ社長」がなんとかしてくれるって
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 13:28 | URL | No.:1692542
    ゴルフ場のポールの件とか
    個々の問題すら進展してないから大変そうだな
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 13:35 | URL | No.:1692544
    被災者には申し訳ないが、ある意味千葉だけでよかったとは思う
    千葉だけでこのザマだからな
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 13:42 | URL | No.:1692545
    与党を叩くために甚大災害ということにしたい輩がいるだけで
    実際は今回の千葉県の対応で問題ない程度の災害だよ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 13:48 | URL | No.:1692547
    本当に大規模災害レベルだったら
    幕張のTGSとか中止になってるわな
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 13:52 | URL | No.:1692548
    こうやって国が悪い千葉が悪いって大声で言ってりゃ野党の票が伸びるんだから止められないよな
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 13:56 | URL | No.:1692549
    屋根が壊れたっていうけど、壊れてない部屋で過ごせばOKだよね?
    たいしたことないじゃん


    小学生かw
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 13:58 | URL | No.:1692550
    ※105
    いや、当の千葉が大した支援を求めてないのに
    ゲンダイみたいなところが支援が足りないと騒いでるんよ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 14:14 | URL | No.:1692552
    去年の災害で水数ヶ月止まったけど、国になんとかしろとか思わなかったわ、どっちかってーと市役所仕事しろってなった
    断水解決も五輪で使う予定だった浄水装置持ってきてくれてようやく解決だったらしいし、国に文句言うのはお門違いや
  122. 名前:  #- | 2019/09/22(日) 14:25 | URL | No.:1692556
    民度は兎も角、扇動されやすい傾向なんやな
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 14:32 | URL | No.:1692564
    鈴木知事大無能www
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 14:37 | URL | No.:1692569
    こうやって全く無関係の野党を無理やり批判して自民党から矛先を逸らすのがネトウヨサイト。西日本豪雨はアベのお膝元の山口でも被害が大きかったから忖度されたんだよ察しろよ千葉県民もw
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 14:41 | URL | No.:1692571
    たった1回大型台風が来ただけで甚大な被害になる方がおかしいんだよ
    千葉は努力が足らない
    今まで国から貰ってた金どこに使ってたんだよ
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 15:07 | URL | No.:1692582
    ※124
    oh・・・これは末期だわ
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 15:15 | URL | No.:1692585
    まず予備費を理解できないアフィブログみたいなタイトルな時点でお察し
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 15:18 | URL | No.:1692587
    >>125 現地行けば分かるけど関西や北海道みたい被害酷くないし規模も広範囲じゃない
    金がふえれば家を建て替えてもらえるとでも思ってる千葉県民が騒いでるだけ
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 15:41 | URL | No.:1692601
    沖縄に毎年3000億円以上意味もなくくれてやるお金を全部災害時のお金に使えばいいんですよ。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 15:44 | URL | No.:1692603
    東日本は陰湿
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 15:50 | URL | No.:1692606
    マスコミは現地の邪魔をするな、という意見もわからなくはないんだけどちゃんと報道してもらっている所とそうじゃない所では募金とか寄付金の額が全然違ってくるからいちがいにはマスコミの批判はできないんだよね。まんべんなく報道してほしいね。ふるさと納税の緊急支援基金の所を見ると違いが良く分かるよ。
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 15:55 | URL | No.:1692608
    台風がバンバン来る地域もアレだけど
    逆に台風がほとんど来ないってのも考えものだな
    対策が出来てないのが露呈してしまった
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 15:55 | URL | No.:1692609
    千葉県民のせいにして騒ぐマスゴミが悪だろ。無責任に発信してるだけ
  134. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 15:58 | URL | No.:1692611
    審議会通れば数千億出るでしょ
  135. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 15:59 | URL | No.:1692612
    俺は嫌な思いしてないから
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 16:05 | URL | No.:1692615
    北西部民だけど、被害なさ過ぎて笑える
  137. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 16:29 | URL | No.:1692626
    被害のほとんどは東電が直すだろ。
    屋根の被害くらい自分等で出せや。
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 17:00 | URL | No.:1692636
    隣町はブルーシートだらけだわ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 17:28 | URL | No.:1692646
    なんだって1県と複数県の違いじゃないの
    つーか被害の規模も全然違うのに何言ってんだこいつら
    停電がすごいだけで実際の家屋などへの被害件数は比較しようがないだろ
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 17:41 | URL | No.:1692651
    だってただ電気こないだけだろ東電おカスに言えよ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 17:44 | URL | No.:1692652
    イージス・アショアとか持ち出してきていったい何言ってるのかと思った
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 18:00 | URL | No.:1692657
    停電は大変だろうけど、実質的な物理的被害の規模が、西日本豪雨、ましてや東日本大震災とは全く異なるよな。
    そもそも千葉県そのものがまず仕事すべき。状況の把握も出てないのに国の予算組めるかよ。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 18:15 | URL | No.:1692661
    初期の頃から言ってるけど、復旧遅れる地域の人を復旧終わった地域の避難所に入れろ
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 18:36 | URL | No.:1692667
    創作だろ?
    田舎の飲食のほとんどは中央から回されてる各種作業員の宿代飯代が主な収入源なのにそんな事言うかね
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 19:07 | URL | No.:1692679
    ゴルフ場の保証分位にしかならんとか
  146. 名前:名無しさん #- | 2019/09/22(日) 19:19 | URL | No.:1692681
    どこの新聞だろうと思ったらヒュンダイか
    じゃあ何もかもすっ飛ばしてこの論調でもなにもおかしくないな
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 19:52 | URL | No.:1692692
    この記事の真偽はともかく、千葉の県民性は大体クズの一言に収まるよ。地方には都会面しつつその実は寂れた田舎とベッドタウンという劣等感からか、とにかく他人に厳しく自分に甘い
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 20:01 | URL | No.:1692694
    まぁハマコーの地盤だったし民度は不問にしてもの話だが
    千葉県知事が一番の無能で県庁もハナの差二位
    それに振り回される周囲というふうに見えるんだが?
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 20:05 | URL | No.:1692695
    福島県民みたいにならないでほしいね
    東電から受けた恩恵を無視して裁判までしてるからね
    災害を東電のせいにする県民性は軽蔑に値する
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 20:23 | URL | No.:1692702
    北摂地震なんか補助金出てねーぞ
    地震被害の復興も終わってない状態で台風も直撃してんのに岡山の方が被害が大きいからって放置されたんだぞ
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 21:18 | URL | No.:1692720
    自治体も動いているし、地元の住民も、ちゃんとしている人は落ち着いている。
    ただ、大丈夫な声ってのは復興の邪魔になるから上げないので届きにくいのよ。
    そこで小さな不満を大きく取り上げることが出来る人達の仕事がコレ。
  152. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 22:14 | URL | No.:1692767
    ゴルフ場で家潰された人はともかく後は屋根や外壁の一部レベルで普通の台風と一緒だしな
    大した事ないんだよ実際は
    停電が長いからピックアップされて、さも被害が甚大かのように言ってるけど不便なだけで実際の損害は大した事ないのに騒ぎすぎ
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 23:28 | URL | No.:1692808
    予備費だよ。
    これから補正予算組むんだよ
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/22(日) 23:48 | URL | No.:1692820
    千葉に文句言うやつはもうピーナッツ食うなよ
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 01:08 | URL | No.:1692844
    はい 食べません
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 02:00 | URL | No.:1692862
    パヨクとは?
  157. 名前:(^^♪ #- | 2019/09/23(月) 03:40 | URL | No.:1692882
    いったら悪いが数時間だけの台風被害で支援金ほしいとか九州もらいほうだいだよな
    たまにしかこない台風で壊れやすい状況や建物の劣化を放置されてたのが一気に壊れただけなのに 九州はいつも台風くるから今あるのは強風被害に耐えたものばかり
  158. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 04:43 | URL | No.:1692886
    まあ衣食足りて礼節を知るっつーし、住環境死んでたら常ならぬ反応起こすひとが少数出てもおかしくねーわ

    それにつけこむ商売のゲンダイは〇んでいいが
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 07:29 | URL | No.:1692906
    千葉恵みの雨(ツイカス呼称)でこれなら、南海トラフは日本終わるな
    被災者様だらけになるやん
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 11:07 | URL | No.:1692941
    まあ被災してから4日後にやっと本格的に支援が始まったレベルだしとんでもない貧乏くじなのは否めないわ
    規模数十人の京アニに25億、数百万人&何千世帯が壊れた千葉に13億じゃ足りないのは仕方ない
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 12:10 | URL | No.:1692957
    ※154
    千葉県民のほとんどは中国産の安いピーナッツばかり食っているってテレビでやっていたけど
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 13:09 | URL | No.:1692969
    千葉県民は森田なんぞという無能を有り難がって頭に据えた応報を受けてるだけじゃないか
    あれだけ遅い対応する知事とか他におらんぞマジで
  163. 名前:通りすがりの名無し #- | 2019/09/23(月) 13:21 | URL | No.:1692971
    東京の隣りにあるのに、
    まるで数千キロも離れた
    未開の過疎地みたいだね。
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 13:29 | URL | No.:1692972
    まずしっかりしないといけない地方の自治体が何もせず既にお上頼りの精神
    無能を晒して自分たちの必要性の無さを証明してる
    そら地方はどんどん衰退していくだろうさ
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 14:23 | URL | No.:1692988
    その自治体が被災で出来ることが限られてるんじゃね?
    電気も水道も電話もとまってたら被害把握も時間かかるだろうし
    普段文明にどっぷり浸かってる生活だったから余計に手順悪いんじゃね?(自治体の話ね)
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 15:54 | URL | No.:1693033
    イージスは全国民の命を守ってるわけだが
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 17:49 | URL | No.:1693066
    ※166
    まともに運用できてないから守ったとは言えないなw
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 23:28 | URL | No.:1693181
    ※167


    アホかこいつw
  169. 名前:エコノ #- | 2019/09/24(火) 02:00 | URL | No.:1693208
    国際会議と改憲しか頭にないんだから そういう人を選んだ皆さんの責任 そして県知事もあれじゃあねー
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/24(火) 03:28 | URL | No.:1693214
    >日刊ゲンダイ
    ジャーナリストごっこがしたい馬鹿の妄言ですね。はい解散~。
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/24(火) 11:38 | URL | No.:1693263
    前々から言われてるけど千葉県民ってあんまり千葉県への帰属意識がないからな
    南房総の東京湾側はアクアラインで神奈川県に近いし
    北西部の東葛地域は東京のほうが近い
    太平洋側にしても千葉市って半端な位置だし

    広すぎんだよ千葉県って
    だから県庁に頼るって意識もなけりゃ千葉県知事も県全体の防災意識もねぇんだな
    分割しちまえよもうw
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2019/09/26(木) 15:25 | URL | No.:1693987
    国からもらわないでも千葉の金だけで賄えるだろ?
    なに甘えてんの?
    発電機だって個人申請に許可降りるわけないだろ?
    個人で所有してる人はどうなんだよ
    自腹で用意しておくのが普通なんだから不公平じゃね?

    千葉にも支社があるから義援金募ってたけどそんなに文句言うなら全部九州のほうに回すわ
    九州のほうが税収低いだろうし千葉さんは国からもらえるからいいんだろ?
  173. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/08(火) 12:55 | URL | No.:1698454
    愛国戦士ネトウヨが何とかしてくれるから余裕だぞ
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 13:43 | URL | No.:1700670
    まあ被害調査もまだな段階で大金が出るわけがない。
    言われた額をホイホイ出してたら、詐欺師が集まってきて国家予算でも足りなくなるわ。
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 23:12 | URL | No.:1713317
    個人の財産だから
    個人で何とかすればよい
    おいらの故郷は
    この50年間にこれ以上の水害を
    4回喰らってるけど
    千葉ごときの泣きごと言わなかったわ
    ブサヨはわめきちらしてたけどな
    どうにもならんぞ
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 16:59 | URL | No.:1720795
    1.6兆も使ってる、使徒不明金だらけの男女共同参画予算を全部削れよ。担当部署は即廃止しろ
    気持ち悪いのがわんさか湧いてる
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/19(木) 21:31 | URL | No.:1721337
    気候変動で一億総ホームレス社会の出来上がりだ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13050-6ff76510
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon