元スレ:http://news4vip/1568438327/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:18:47.363 ID:e8vtSy/aM.net
- どう?
- 2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:19:14.003 ID:V77yN6pa0.net
- チャーシューうまそー
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:19:24.565 ID:EbNnSdT7d.net
- 麺がなんか変
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:19:43.817 ID:/S3m64Ix0.net
- クオリティ低そうだけど胡椒ぶっかけて食べたい
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:20:32.122 ID:xGVOajuV0.net
- 二口で飽きそう
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:20:32.477 ID:EYaohQXs0.net
- 解凍しきれてないじゃん
- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:19:14.782 ID:R//6KQcpM.net
- いくら?
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:20:12.045 ID:e8vtSy/aM.net
- >>3
チャーシューメン1000えん - 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:20:53.863 ID:EbNnSdT7d.net
- >>9
たけえよ - 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:21:24.835 ID:m4GEFQ3ya.net
- これ1分で用意するのはトッピングのせるだけでも大変だとは思うけど1000円はない
- 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:21:37.659 ID:shkDeHc8a.net
- 1000円は高い
500円ならまぁ、うんって感じ - 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:24:13.711 ID:2j/sIl94M.net
- 500円ならっていうけど幸楽苑に100円足してこれってありえなくない?
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:22:30.911 ID:e8vtSy/aM.net
- チャーシューはでっかくて厚めのが6~7枚のってた
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:20:45.942 ID:M/YoSbwSM.net
- これ間違えて茹でたやつあたためたんやろな
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:21:02.616 ID:e8vtSy/aM.net
- 麺は手打ちらしいんだ
-
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:23:19.798 ID:KCI9AGAfa.net
- 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:23:19.798 ID:KCI9AGAfa.net
- 手打ちなら納得なの
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:25:02.532 ID:iVwJuSyZ0.net
- こういうのでいい
- 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:33:04.158 ID:y4T+p4ZFa.net
- 美味けりゃ、早い美味いで問題ない
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:35:05.480 ID:IH4/gPsA0.net
- 生麺の茹で時間なんて30秒もいらない
注文入ったらスープ温めて麺茹でて丼に移して具乗っけるだけだから1杯45秒くらいで作れる - 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:26:45.728 ID:WPRba8If0.net
- 高くても780円黒豚使ってればそんくらいいくのか
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:33:28.786 ID:DaD/wosUd.net
- これ1000円てどこかの山の山小屋価格だろ
- 【チャーシュー麺のボリュームがすごすぎる】
- https://youtu.be/KpUYoUHgvt4
国産太巻きチャーシュー
スライス済み 冷凍 1kg
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 01:12 | URL | No.:1692846まずそ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 01:22 | URL | No.:1692848加水率高そうな麺だね
こういう麺も結構好き -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 01:33 | URL | No.:16928531分で出てきたって聞いてスガキヤかと思った
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 01:41 | URL | No.:1692857※3
スガキヤは生めん茹でてるから遅いじゃん
5~10分ぐらいかかる -
名前:名無しさん #- | 2019/09/23(月) 01:47 | URL | No.:1692859まぁ一分なら上等
味以上の価値があるな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 01:59 | URL | No.:1692861刀削麺みたいで美味そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 02:04 | URL | No.:1692863この麺は白河ラーメンかなぁ
初めて食べた白河ラーメンが正直美味しくなかったので多分もう二度と食べない -
名前:名無しさん #- | 2019/09/23(月) 02:06 | URL | No.:1692865千円はねぇわ。
チャーシュー厚いって言っても700円が妥当じゃね?
つーか、チャーシューに力入れ過ぎだろ。バランスってもんを考えろや。 -
名前:名無しさん #- | 2019/09/23(月) 02:35 | URL | No.:1692871千円はないな
一分で出てくる事が強みなら回転率あげて値段下げろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 02:39 | URL | No.:1692873本スレとここの奴物価知らんのか?
チャーシューメンなら1000円以上は普通だろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 02:44 | URL | No.:1692874※7
白河はもっと不揃いで見た目もっちりしてるよ
逆に初めて食べた白河ラーメンが美味すぎたので他で食べられなくなった
先々代のとら食堂は二度と食べられない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 03:04 | URL | No.:1692878こういうの好きやで
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 03:13 | URL | No.:1692880ニンニクと胡椒をたっぷり入れたい系のやつだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 03:54 | URL | No.:1692883喜多方・白河・佐野のどれかかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 03:55 | URL | No.:1692884麺が固まってるように見えるんだけどさ
スープが美味しくてもこれ美味しくないんだなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 04:19 | URL | No.:1692885この前美味しいラーメン食べたけどチャーシューが邪魔に思えるほどスープが美味かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 04:50 | URL | No.:1692889ちゃーしゅーとスープがうまけりゃありかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 05:22 | URL | No.:1692893こういう麺がスープ絡んで美味いんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 06:07 | URL | No.:1692894チャーシュー麺1000円は普通だと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 06:15 | URL | No.:1692895故障をたくさんかけて食べる系だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 06:24 | URL | No.:16928971000円か、割高には感じる
1分かからないのはすごいね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 07:12 | URL | No.:1692904珍来とかこんな感じ
手打ち麺か手打ち風かは知らんけど、麺が太いのにスープにからみやすいから好き -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 07:35 | URL | No.:1692908美味そうだけど1,000円は出したくないな。
SAとかショッピングモールのラーメン屋なのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 07:44 | URL | No.:1692909※10
ねらーは地方民が多い
県名表示出てた頃のニュース板知ってたらわかるはず -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 07:46 | URL | No.:1692910おいしそうやん。いいと思うよ!
-
名前:底辺帝国 #- | 2019/09/23(月) 07:52 | URL | No.:1692911倍近くぼられててクッサ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 08:13 | URL | No.:1692912物価知らんのかって・・・
チャーシューメン1000円が普通かどうかじゃなくて、このチャーシューメンに1000円出すかどうかの話だろ
俺はこういう加水率高そうな麺好きだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 08:28 | URL | No.:1692915喜多方ラーメン食べたくなってきた
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 08:36 | URL | No.:16929171000円ぐらいなら妥当じゃね
「ナルト・海苔いるのか?」とか「そもそもチャーシュー麺ってバランス崩れるよね」とか思うところはあるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 08:44 | URL | No.:1692918ラーメンのみで580円、チャーシュー分で420円くらいやろ。低温調理のチャーシューみたいだし妥当of妥当
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 09:19 | URL | No.:1692925佐野ラーメンか喜多方ラーメンかな?手打ちでチャーシューメン、スープは透き通った系となると。
ただ俺の目にはベイシアなどにあるフードコートの290円ラーメンに見えてしまった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 09:46 | URL | No.:1692928特急料金込みで1000円ならありなんじゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 11:52 | URL | No.:1692953ラーメン店でバイトしてたけど
ふつーにぼったくりだよあんなもん
大量生産出来るのに何であんな値段になるのか
チャーシュー山ほど乗せても原価200円切ってるのに
スープが高価って言ってるけど
ガラと数種類の野菜ぶちこんで煮るだけやぞ
本当に馬鹿馬鹿しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 12:01 | URL | No.:1692954※23
ツイッターで日米FTAのツイート見ておくべきだけど、こだわりがあってどうしてもツイートは嫌ってのがいるから
最悪、2ch信者で2ch以外NGだったら2chでいいから、日米FTAのスレッド読むぐらいした方がいいかと -
名前:774@本舗 #- | 2019/09/23(月) 12:03 | URL | No.:1692956>>33
お前の人件費や家賃やら経費出すためだろ。
なんで原価しか見ないんだ?
ラーメン1000円平均で売れればお前の時給も労働対価として適正な物になる。 -
名前: #- | 2019/09/23(月) 12:31 | URL | No.:1692960さびれた博物館とかのレストランで500円のラーメンだな
子供の頃よく食べたからたまに食べたくなる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 12:34 | URL | No.:1692961スキー場とかこんなんだよな
価格高くて見た目普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 12:46 | URL | No.:1692963流石に速すぎると値段にケチが付く気がするわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 13:05 | URL | No.:1692967ぱっとみ麺もスープもチャーシューも全部スーパーで買ってきたインスタントに見える
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 13:14 | URL | No.:1692970>>33
え?!無給で働いていたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 13:48 | URL | No.:1692977手打ちって言ってるし生麺なんだろうけどフードコートで出るような安物のせいで生麺への印象悪いよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 13:59 | URL | No.:1692979佐野だとチャーシューメンなら1000円普通だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 14:03 | URL | No.:1692980※35※40
ラーメン屋の経営者か店員だったら
消費税増税のツイートと
インボイス制度のツイートを見ておいた方がいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 14:04 | URL | No.:1692981※35※40
お笑い芸人、アイドル、女子アナ、テレビドラマ、少年漫画、
あとはせいぜい特撮やアニメぐらいしか興味ないだろうけどなー -
名前:774@本舗 #- | 2019/09/23(月) 14:36 | URL | No.:1692997昭和だったら誰もラーメンに1000円出さないけど時代が違うからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 14:56 | URL | No.:1693006ちぢれ麺好きだわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 15:58 | URL | No.:1693035千円は高いなー。
細麺ストレートが好きなので却下。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 16:14 | URL | No.:1693039で、味は?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 16:36 | URL | No.:1693046普通にうまそう
酒飲んだ〆に食いたい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 16:45 | URL | No.:1693052スキー場の800円のラーメンやんけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 17:57 | URL | No.:1693070780円
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 19:21 | URL | No.:1693090佐野ラーメンだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 19:24 | URL | No.:1693094なんか麺が大根に見えた
-
名前:540 #- | 2019/09/23(月) 19:29 | URL | No.:1693097スーパーのフードコートで350円でもっとまともなラーメン食える
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 20:05 | URL | No.:1693113スキー場でこんなマトモなもんが出てくるわけがない。
ハムみたいな厚さのチャーシューが1枚だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 20:13 | URL | No.:1693115少なくとも美味しそうとか食べてみたいとは思えないな
-
名前:名無しさん #- | 2019/09/23(月) 21:31 | URL | No.:16931391分で喜多方ラーメンは無理やろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 22:14 | URL | No.:1693154キャンセル商品
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 23:05 | URL | No.:1693171見た感じ佐野ラーメンだけどあれは一分じゃ麺は上がらない
というかさも通のようなコメント残したつもりが博多とんこつしか知らないようないきりがすぐ湧くのもラーメン談義
>31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/09/14(土) 14:35:05.480 ID:IH4/gPsA0.net
> 生麺の茹で時間なんて30秒もいらない
> 注文入ったらスープ温めて麺茹でて丼に移して具乗っけるだけだから1杯45秒くらいで作れる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 23:14 | URL | No.:1693175佐野だと青竹だからもっとコシがある
喜多方も手揉み熟成だからもっとモチっとしてる
残るは白河らへんだと思うけどこんな安っぽいラーメンは食ったことないな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/23(月) 23:30 | URL | No.:1693183でっかくて厚めのチャーシューが6~7枚とか、それだけで300円くらいいくから
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/24(火) 00:19 | URL | No.:1693191JR小倉駅のホームなら注文から30秒強で豚骨ラーメンが出てくるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/24(火) 03:53 | URL | No.:1693216客が来店した瞬間に麺を茹で始めるから、注文から1分もかからずに客に提供できるラーメン屋ってのがテレビで紹介されてた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/24(火) 08:56 | URL | No.:1693238地元民だけど見た目は佐野ラーメンぽい感じするな。
上岡の早ゆでコルトみたいに茹であげに1分かからないのもあるから、ある程度見切りでつくり始めればできるのかも。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/24(火) 13:03 | URL | No.:1693278700円
出しても800円だな
麺は平打多加水麺だろ -
名前:774@本舗 #- | 2019/09/24(火) 14:40 | URL | No.:1693294長ネギの切りかたから推理すると、バイト中心にまわしてるチェーン店かなにかかなぁ
あるいは学食とか、役所の食堂あたりか
そういうのなら、出来合いのスープと
製麺業者から買う、出来合いの麺とで
こう作れば、たぶん500円もかけずに出せるはず
昔オレがバイトしてたトコが、こんなのに近かったわ
一升便に「ラーメンスープの素」って堂々と書かれてるのを使い
麺も、余計な注文もつけずに製麺屋ので
具も、海苔、ナルト、メンマ、長ネギ
そしてチャーシューの代わりに四角いハムを
三角に切ったのを三枚入れてできあがり
店では、これを200円で出してて一杯あたりの
儲けは50円ぐらいあった -
名前:774@本舗 #- | 2019/09/24(火) 14:43 | URL | No.:1693295※63真似すね、昔から麺類でもカレー屋でもそういうとこがあるわ
有楽町にあった中華屋なんて、たいていの注文が
3分もかからずに出てきてた
変な中華屋でさ、ガード下の駐車場の端にあって
駐車場の中を歩いてゆかないと店に入れない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/24(火) 15:43 | URL | No.:1693316ラ王に具乗っけただけにしかみえねえな……
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/24(火) 20:13 | URL | No.:1693385昔の長浜屋は、入る時、「カタ1杯!」というと、
席について30秒くらいでテーブルにどんぶりが来てた。
メニューは、ラーメン、替え玉、肉、焼酎の4つしかなくて
入ると、
「1杯!」って店員さんにカウントされ、
黙って座ってても、
1分くらいで普通の硬さの麺のラーメンが来てしまう。
そのため、
麺の硬さを変えたいときは入り口で叫ばないと間に合わなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/25(水) 21:48 | URL | No.:1693718米33
材料費だけ見てるとか、やべーなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/26(木) 00:06 | URL | No.:1693804これ福島あたりのラーメン屋じゃね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/09/29(日) 04:28 | URL | No.:1694777米33
叩かれて発狂してるじゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/06(金) 13:46 | URL | No.:1717106原価と材料費の違いも判らないやつが暴れてるのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/22(土) 04:02 | URL | No.:1740697あー 手打ちならOK
でも1000は高い
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13053-e92e5cb9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック