更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1569731048/
1 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:24:08.17 ID:krg7tW9MaNIKU.net
 
 
 東京商工リサーチによると、映像加工を専門に手がける
ピクチャーエレメント」(東京都世田谷区)が9月18日、東京地裁から
破産開始決定を受けました。負債総額は約1億9400万円とのことです。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1909/26/news078.html

 
3 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:24:53.80 ID:krg7tW9MaNIKU.net
8月公開の「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」ではDIを担当。
4月公開の「キングダム」ではVFXやDIに参加するなど、
話題作を含む多くの作品に関わった実績があります。

 
10 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:26:03.19 ID:LLQBcni/0NIKU.net
現実世界に帰ったか
辛い現実に


 
12 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:26:38.59 ID:X9BFye0p0NIKU.net
こどおじに喧嘩を売った末路 

 
43 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:32:24.39 ID:X9BFye0p0NIKU.net
ドラクエこどおじヤバスギやろ...

 
46 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:32:46.07 ID:QNRn5iXa0NIKU.net
映像は悪くなかったやろ

 


20 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:27:04.54 ID:krg7tW9MaNIKU.net
製作映画
https://www.pictureelement.jp/works.html

ドラクエ(山崎貴)
アルキメデスの大戦(山崎貴)
ダイナー
フォルトゥナの瞳(百田尚樹)
実写版氷菓
いぬやしき
 

 
39 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:31:42.05 ID:17swjdAtaNIKU.net
>>20
フォルトゥナとアルキメデスとか中々の面子やな
 
 
33 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:30:13.80 ID:lPukcEPrdNIKU.net
>>20
これもう完全にドラクエのせいじゃん 
 
 
53 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:34:41.65 ID:DRyN4yjX0NIKU.net
>>20
アルキメデスの大戦面白かったのに…

 
95 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:45:31.26 ID:S/0r41e20NIKU.net
>>20
いぬやしきゴミだったわ
なーにがハリウッドにも引けを取らない映像だよ
GANTZ Oみたいなの期待してたのに
 
 
24 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:27:52.23 ID:MbQ8PFuG0NIKU.net
>>20
悪くないやん
なんでや

 
44 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:32:33.81 ID:atvLDxp10NIKU.net
>>24
下請けに作品の売上は関係ない
単に赤字体質な経営だったってだけや
 
 
30 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:29:23.93 ID:2LOv3cIYdNIKU.net
キングダムよくできてたやんけ 

 
37 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:31:28.91 ID:ZgY5XUtN0NIKU.net
キングダムの成功を凌駕する失敗やったんやな・・・

 
29 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:29:09.33 ID:TR4PcIg80NIKU.net
悲惨すぎる

 
41 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:32:08.25 ID:krg7tW9MaNIKU.net
2008年に設立され、VFXスーパーバイザーの大屋哲男が代表取締役を務める。
東宝スタジオ内に所在する芸術科学センターを拠点とし[2]、
映画のVFXやデジタル・インターミディエイトなどのサービスを行っていた。

東宝内企業なんやろけど
2008~2019のCG大作ほとんど手がけて赤字ってどういうことや





5 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:25:07.09 ID:w5p9lA9MpNIKU.net
制作会社に入る金は映画の成功とは関係なく支払われてるやら 

 
25 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:28:19.01 ID:EcSLQ9/q0NIKU.net
>>5
不評すぎて、水面下で動いてた続編プロジェクトなりの受注が
白紙になったから資金繰りに影響でて死んだんちゃう

 
31 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:29:32.29 ID:w5p9lA9MpNIKU.net
>>25
あまりに自転車操業すぎるやろ…
そもそも悪いの脚本やん
 

48 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:33:04.40 ID:EcSLQ9/q0NIKU.net
>>31
案の定というか、記事にまんま書いてあったわ

>受注した案件の不採算や、見込んでいた案件の失注などもあって資金繰りがひっ迫

製作下請けが倒産する理由トップ3やろこのパターン


 
50 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:34:18.79 ID:w5p9lA9MpNIKU.net
>>48
経営センス無かったんやろなぁ
 
 
51 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:34:27.24 ID:g0fX5icXMNIKU.net
>>48
ガチでドラクソ映画のせいっぽくて草 

 
52 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:34:31.16 ID:MbQ8PFuG0NIKU.net
去年は銀魂2
コードブルー
下請て売上でも貰えんかあかんな

 
55 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:35:28.37 ID:+PZ2Z+Dn0NIKU.net
映像は悪くなくて脚本が100悪いって言われた映画で映像作った会社が潰れて
脚本家はのうのうと生き延びるとか悲惨やな

 
60 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:36:02.48 ID:MbQ8PFuG0NIKU.net
>>55
cgはバタ臭いけど評価してるのいたもんな 
 
 
 
 
 
75 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:38:48.78 ID:xjFdBnuJ0NIKU.net
DQきっかけでCG映画への見込みが小さくなってっていうのは
普通に有りそうだからそれなら割と直接的で草

 
79 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:39:29.97 ID:X9BFye0p0NIKU.net
ドラクエこどおじに殺された会社
大人になれよ

 
82 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:39:52.08 ID:w5p9lA9MpNIKU.net
Twitterでやたらいきってたやつおったよな?

 
84 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:40:39.06 ID:Ls9QvDp5MNIKU.net
大人になれなかった会社

 
92 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:44:26.13 ID:X9BFye0p0NIKU.net
ドラクエおじが暴れ回るたびに大人になれよの正当性が増していくのほんと草
 
 
96 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:46:33.28 ID:l8wmn3UC0NIKU.net
ここが潰れたってことは山崎映画の下請けが他の会社になるんやで

 
99 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:47:13.52 ID:YKb1l8SDKNIKU.net
ドラクエおじさんしか見ない映画なのに
ドラクエおじさんを煽る映画って商売する気なさすぎ

 
100 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:47:39.09 ID:zXZXD2E30NIKU.net
ミルドラース「外に出ろよ」
ドラクエウォーク「やったぜ」

 
102 :風吹けば名無し:2019/09/29(日) 13:48:42.46 ID:d1DYzUrIaNIKU.net
悪役に正論いわせて主人公にそれを否定させるってのが下手くそだよな
悪役のエゴを主人公に正論で否定させろや

 


【『ドラゴンクエスト ユア・ストーリー』をレビュー【浅井ラム】】
https://youtu.be/aWDWcXVZb00
アルティメット ヒッツ ドラゴンクエストV 天空の花嫁
ドラゴンクエストV
天空の花嫁
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 01:31 | URL | No.:1695471
    仕事が急に無くなるのは映像業界だと割とあるし自転車操業の所も多い
    ドラクエはたぶんあんま関係ないわ
    書かれてるけど映像の出来は良かった
    どれだけがこの会社の仕事かは分からんが
  2. 名前:ほげ #- | 2019/10/01(火) 01:39 | URL | No.:1695474
    ファイナルファンタジーの映画でスクウェアが潰れたようなもんか・・・
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 01:43 | URL | No.:1695476
    映画レビューの動画の批判が的確で草
    ふざけた見た目だけどしっかりしてるやん
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 01:45 | URL | No.:1695478
    >>100
    DQWのための演出だったのかっ!?
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 01:50 | URL | No.:1695481
    ドラクエのせいというか最後に余計なことをした監督のせいだな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 02:01 | URL | No.:1695483
    ツイートで煽ってたやつのいる会社なら
    正直ざまあだけど
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 02:03 | URL | No.:1695484
    脚本「やれ」
    制作「はい…」
    こんな力関係なん?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 02:10 | URL | No.:1695485
    興行収入に応じた報酬もらう契約だったとか?
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 02:16 | URL | No.:1695488
    おお ピクチャーエレメント!
    しんでしまうとは なにごとだ!

    しかたのない やつだな。
    おまえに もう いちど
    きかいを あたえよう!

    なに もうむりだと!
    なさけない!
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 02:19 | URL | No.:1695490
    >>8
    先行して作ってた続編がぽしゃって、赤字が嵩んだ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 02:39 | URL | No.:1695492
    ドラクエ映画自体は客が入ったから
    (入ったからこそ炎上するわけで)
    傾いたのとは関係ないと思うけど。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 02:46 | URL | No.:1695493
    山崎とかいう無能監督も干されてほしいな
    次は何の原作が毒牙にかかるか分からん
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 02:48 | URL | No.:1695495
    ドラクエ映画なんてドラクエ好きしか行かないだろうに
    そいつらを殺しにかかる映画

    誰得
  14. 名前:お #- | 2019/10/01(火) 02:59 | URL | No.:1695497
    >総監督・脚本:山崎貴 監督

    こいつが2020オリンピック開会式の演出やるんだぜ?
    「みんな夢だった」的な夢落ち決定だ。
    こいつの作品は全部ヤマトやドラクエ含めてみんな
    夢幻の異次元話。 なんだろうねえ。このワンパ。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 03:13 | URL | No.:1695498
    青葉の影響が巡り巡って下請けに損害が出た感じだったりして
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 04:10 | URL | No.:1695503
    ※14
    まじ?
    オリンピック開会式見ない事にするわ・・・
    なんであんな実力がない監督ありがたがるんや・・・
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 04:35 | URL | No.:1695505
    脚本センスはクソゴミだけどVFXは一応国内第一人者なんや…言うて実際作業するのは下請けだしこいつが懇意にしてたスタジオが潰れたんじゃ結局大問題だが
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 04:51 | URL | No.:1695506
    ネタに走った結果がこれだよ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 04:54 | URL | No.:1695507
    これ、まじで上が下請け潰したようなもんやろ…
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 05:15 | URL | No.:1695508
    単純に外注は事前に契約した額しか(基本的には)貰えない

    その範囲内で必要な作業をするが
    たまたま"こだわる"監督と組んでしまうと、「ここも直してあそこも直して」「ここはこういう感じで作り直して」というリテイクが出まくる。
    自分が発注した事と違う事を思いついちゃったりもする、スケジュールなんてお構いなしに。
    その作業分が受注額を圧迫し、越えていく
    それでも監督は完成後に「こだわって作りました(ニッコリ)」と自分の手柄にする
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 05:37 | URL | No.:1695509
    ぽしゃった案件がどうなったのか気になる
    プロジェクト自体なくなったのか別の会社にとられたのか
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 05:48 | URL | No.:1695510
    見に行かなかったけど声がどうのよりなんであの絵でOKを出したの?鳥山明っぽくしろとは言わないけどあれでファンがなんで納得すると思ったんだかほんとに不思議でならないわ
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 06:00 | URL | No.:1695511
    伝説の作品は想いが強すぎるために、失望も大きくなるからねえ。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 06:10 | URL | No.:1695512
    ドラクエのCG映画なんて女の方が見に行ってそうだけど
    なんでわざわざこどおじのせいにしてるんだ?
    女は批判なんてしないということにしたいんだろうか
  25. 名前:774@本舗 #- | 2019/10/01(火) 06:26 | URL | No.:1695513
    千と千尋が大コケしてジブリが倒産したようなもんか
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 06:30 | URL | No.:1695516
    良い制作会社が、たった一回の失敗で破綻するというシステムじゃ映画作りに誰も参加しなくなる
    「良い映画だけを永遠に連発する」のは不可能、特に山崎監督はそう
    当然貰うべきところに金が全く入っていない
    日本映画は再び滅びると思う
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 06:45 | URL | No.:1695519
    こどおじは金払って文句言ってるだけだから
    赤字経営には関係ないよな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 07:10 | URL | No.:1695525
    こどおじを批判するような映画だったしな
    映画の評価のこどおじの発狂が面白い
    監督はゲームプレイしてないどころかゲームしてる人を嫌いなんだろうっていう思いが伝わってきた映画
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 07:11 | URL | No.:1695526
    VR外して現実に戻ったんやろw
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 07:16 | URL | No.:1695527
    技術力はあるのにもったいない。
    ストーリーをちゃんとできるところの業務を請けられるかが鍵やろね…
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 07:17 | URL | No.:1695528
    技術力はあるのにもったいない。
    ストーリーをちゃんとできるところの業務を請けられるかが鍵やろね…
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 07:41 | URL | No.:1695531
    子供の遊びみたいな作品ばっか作ってるから大人になる時がきたのか
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 08:05 | URL | No.:1695535
    自社を倒産の危機に追い込んだFF映画よりは…
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 08:12 | URL | No.:1695537
    ドラクエ関係なくて草。
    請負で潰れるってどんだけ自転車操業しとんねんw
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 08:25 | URL | No.:1695539
    ドラクエ映画関係なくて草www
    採算性が悪くて自転車操業状態で、傷口が大きくなる前に畳んだんでしょ
    ひょっとして東宝が会社畳ませて、主要スタッフを引き抜き、もしくは新会社を子会社として設立ささせるまでありそう
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 08:27 | URL | No.:1695540
    こどおじやこどおばが客なのにそいつらに喧嘩を売るし、原作者や過去の関連作品にリスペクトなしで裁判沙汰で問題起こすし。

    監督や上層部がアホなのを制止できんと地獄をみるなあ。
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 09:00 | URL | No.:1695544
    VRがどうこうする話なのかこれ?
    レディプレイヤー1が引き合いに出されるしそっち見ようぜ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 09:02 | URL | No.:1695545
    分かってない人が多数湧いてきたが
    この会社は映画を製作したのではなく、CGを担当しただけだからな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 09:14 | URL | No.:1695547
    実写なんて見る価値ないからどうでもよか
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 09:15 | URL | No.:1695548
    日本の映像屋として悪くなかったけどな
    経営が下手だったんだろう
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 09:18 | URL | No.:1695549
    敵対企業の潰し要員だろうな。
    最初から受けずに別口で関係構築すべきだったんだろ。
    受注させた時点で最初から潰すつもりだったんだろうな。
    素直な間抜けが悪い奴に引っかかったんだろう。
    質が悪いんじゃどれだけゴリ押ししてもそのうち悪評が広まって失墜するだろうからその時に向けて準備しときゃいい。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 09:30 | URL | No.:1695553
    映画の評価、今2.1になっててどんどん下がってるなw
    このままだと2.0割りそうwww
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 09:31 | URL | No.:1695554
    監督が責任取れよこれ。ドラクエプレイした事ないってなんだよw
    ゴミが。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 09:55 | URL | No.:1695558
    期待してないで、アマプラでいぬやしき見たら
    結構面白くて驚いたけどな
    漫画原作邦画の中ではかなりマシな部類に感じた
  45. 名前:  #- | 2019/10/01(火) 09:55 | URL | No.:1695559
    米のCG会社も以前破綻したけどCG業界って危ういな
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 10:00 | URL | No.:1695560
    ※45
    今時どこも破綻しない安パイな業界なんてないんでね
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 10:01 | URL | No.:1695561
    映画が爆死しようが売れようが、ピクチャーエレメントに入る金は変わらねーから。
    ドラクエで被害を受けたのは、東宝やアミューズのような製作委員会に名を連ねるスポンサーです。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 10:38 | URL | No.:1695567
    ドラおじが暴れたせいでたくさんの人間がホンダラさんになってしまった・・・
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 10:55 | URL | No.:1695570
    >>1
    失注ってドラクエのせいにおもえるけど
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 11:02 | URL | No.:1695572
    ドラクエに殺されたんか…
  51. 名前:774@本舗 #- | 2019/10/01(火) 11:15 | URL | No.:1695574
    セルルックの方は単価が安いのに
    上手く回してるとこ多いじゃんね
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 11:24 | URL | No.:1695577
    CGの出来の良さを見に映画館行く訳じゃないからねえ
    監督のエゴなんて出さずに

    ストーリーそのままの王道ドラクエを映画化してたら、
    こんな結果になって無かったんじゃ・・・
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 11:25 | URL | No.:1695578
    要するに端金で外部発注して、恵まれた技術力からのクソ映画作って、クソ映画作った側が利益啜りまくってるってことやろ
    業界の体質が悪いって、はっきりわかんだね
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 11:50 | URL | No.:1695580
    チープな駄作ばっかり作ってる山崎貴がなんで評価されてるのか分からん。
  55. 名前:  #- | 2019/10/01(火) 11:59 | URL | No.:1695581
    山崎という実力が無く運だけで監督になった穀潰し
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 12:06 | URL | No.:1695584
    ※52
    尺の都合で大幅カットなストーリーすっとばしはVRゲームの「スキップ」だから出来ることであって、まんまドラクエで重要エピソード削ってたらやっぱり炎上するわ
    それこそ少年期、青年期等で二部か三部分けにでもしないと描ききれない
  57. 名前:  #- | 2019/10/01(火) 12:06 | URL | No.:1695585
    資金力がそこまでなかったんか・・・
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 12:07 | URL | No.:1695586
    疫病神スクエニ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 12:36 | URL | No.:1695594
    チャリ操業やったんやろなぁって勘ぐっちゃう
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 12:37 | URL | No.:1695595
    ※54
    断定は出来ないけど政治が上手いんちゃうかな?
    詰まるところ、お金のキャッシュバックやね
    「会社の金」からギャラの1億を貰う、
    監督がキャスティング権を持つ人に5千万払う、
    キャスティング権を持つ人が「会社として」キャスティングを発注する、みたいな感じよ
    監督じゃないけど司会芸やってる坂上忍とかが有名やね
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 12:58 | URL | No.:1695598
    すべてがドラクエのせいとは言わんが
    もしドラクエが大好評だったらあのドラクエに携わった会社としてもう少し延命できたのは確かだよな
    で、普通の脚本なら十中八九こどおじ達が庇ってくれた
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 13:15 | URL | No.:1695602
    ヨシヒコ映画化したほうがよかったんじゃ
    低予算だし
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 13:57 | URL | No.:1695604
    一時の夢を売る商売人が、客に対して
    「夢みるなアホ」と言えば当然
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 14:24 | URL | No.:1695608
    普通にゲームのドラクエの世界を映画化して欲しいだけなのに
    ドラクエ詳しくない監督の勝手な解釈を押し付けてくるのはアウト
    ドラクエ5の世界を映像で体験したい、ドラクエ5の世界だけで完遂して欲しいだけであり
    「現実」とか「テレビゲームの在り方」などの考えを持ち込むのはNG
    ドラクエファンは勿論、新規の人から見ても何を訴えてるのかよくわからん映画
    そして誰に対してのドラクエなのかよくわからん
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 14:35 | URL | No.:1695611
    無能な監督が消えて欲しいんだがな
    映像制作なんてやれと言われたことやるだけで何も悪くないのに
  66. 名前:通りすがりの名無し #- | 2019/10/01(火) 14:36 | URL | No.:1695612
    ドラゴンクエスト「ヒーローズ」をまだ映像化したほうが
    批判を避けられた。(声優さんもそのままに)
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 14:43 | URL | No.:1695616
    佐藤健の無駄遣い
    ドラクエというコンテンツとしては大爆死
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 14:44 | URL | No.:1695617
    親しくない知り合いにいきなり「お前って馬鹿だよな。でもそれもお前の個性だと思うし胸を張れよ」
    と言われるような感じ。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 14:48 | URL | No.:1695620
    もちろんスレタイ詐欺なんだけど
    本気でドラクエのせいと言ってそうな脳障害キッズがいそうなのが怖いところ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 14:50 | URL | No.:1695621
    山崎貴って「今の日本は戦前と重なる」とかクソほど底が浅いし
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 14:55 | URL | No.:1695622
    散々叩かれてるてるけど、映像や戦闘シーンの見せ方とかめちゃめちゃ良かったし、ちゃんとどこかがノウハウ継いでまた何か作ってほしいわ。
    作れる現場を残さないと、技術なんて育たんよ

    ただ監督脚本は原作付きにもう関わってほしくないな
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 14:56 | URL | No.:1695624
    20年前のマトリックスとかエヴァとかの頃のネタをいまさら出してきて「斬新でしょ?」とドヤ顔してるのが凄すぎる
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 14:57 | URL | No.:1695625
    さすがにウイルスとかワクチンとか
    そういうのはやめて欲しかった。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 15:00 | URL | No.:1695627
    監督「いい加減ドラクエ卒業しろバーカ」
    ドラクエが見たいのであってドラクエ好きのおっさんの感情なんか知りたくないぞ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 15:02 | URL | No.:1695630
    山崎はルパンでも監督するんか・・・まじ消えてくれ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 15:12 | URL | No.:1695632
    確かオリンピックの開会式でなんかするんやろこの人
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 15:15 | URL | No.:1695633
    一般人→ゲームのドラクエも夢オチで終わるという酷い勘違いをさせる
    ドラおじ→喧嘩を売られる
    こんな全方面誰も得をしない映画作るなよ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 15:17 | URL | No.:1695635
    いぬやしき良かったじゃん。
    逆に低予算であんな仕事をしちゃうから潰れるんだよ。
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 15:34 | URL | No.:1695646
    DQ11しかやった事のない俺でも えっ!? ってなったわ
    俺でコレだから長年DQをやってきたオッチャンはもっと歯痒いと思う
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 15:36 | URL | No.:1695647
    今度はこの監督にロト編を作って貰おうかな
  81. 名前:名無しさん #- | 2019/10/01(火) 15:38 | URL | No.:1695649
    スレのドラクエおじさん煽りおじさんがイライラで草
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 15:42 | URL | No.:1695652
    元がゲームなのにゲームプレイヤーを困惑させ
    ドラクエに限らず、ゲームで遊んでる人の気持ちを逆撫でする内容を盛り込むのは頂けない。
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 15:52 | URL | No.:1695655
    なんだろうな…
    こういうのって余計な事を何も考えず、ドラクエの世界に入り込むアトラクション的な立ち位置にすりゃ良かったのに
    もはやドラクエとは関係ない、監督さんのゲームに対する思いを急に投げかけてくるから冷めちゃうんだよな
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 16:07 | URL | No.:1695662
    ドラクエという映画を観に行ったつもりが
    途中からTVゲームで遊んでいる自分を見つめ直す映画になってて逆に笑える。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 16:22 | URL | No.:1695666
    小説版に出てくるドラクエキャラの名前を勝手に使って小説版の作者にめちゃくちゃキレられた伝説の監督やろ。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 16:39 | URL | No.:1695673
    CGアニメーションの動きが中華アクションっぽくて嫌やったわ、大袈裟と言うか何と言うか
  87. 名前:名無し #- | 2019/10/01(火) 16:46 | URL | No.:1695677
    製作委員会だけが得をするシステムです
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 16:47 | URL | No.:1695678
    これで映画の内容を擁護してた奴はぐうの音もでないだろうや
    逆張りガイジだった
  89. 名前:  #- | 2019/10/01(火) 17:28 | URL | No.:1695696
    仕事は選べ、といういい教訓。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 17:56 | URL | No.:1695703
    ドラクエをプレイしていないからドラクエファンが映画化に何を望むのかを全く理解出来ていない
    だからドラクエとは全く関係の無いあんな悲惨なオチしか発想出来ない
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 18:24 | URL | No.:1695710
    見てないから知らんが
    噂によるととんでもないクソみたいなストーリーのクソ映画らしいじゃん
    見なくよかったし会社が倒産して本当に良かった
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 18:28 | URL | No.:1695711
    結局は誰のための映画化だったのか
    そしてドラクエでこれをやらないといけない理由
    これらの根本的な事が破綻してたよね
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 18:29 | URL | No.:1695712
    ※91
    この会社はCGの制作とかを請け負ってる単なる下請けで、ストーリーやら何やらに関わってるわけでもないし、映画がヒットしようがしまいが決まった金額を貰うだけだけどな。
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 18:37 | URL | No.:1695717
    メガンテしたのか
    ていうか元々やばかったんだろうな、ドラクエ映画で
    一発逆転狙ってたのかな
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 18:45 | URL | No.:1695718
    こういうのはゲームを題材にした映画だから楽しいんだよな。
    「ゲームの中の世界」とか余計な事を考えるからこうなる。
    ただ単に「ドラクエ映画」としてゲームのストーリーを追体験するだけで成立するのに。
    映画を作る上で監督の色を出すのも大事だが、これは色どころか真っ黒に塗って客に丸投げしたパターン。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 18:49 | URL | No.:1695719
    マジな話、ドラクエ5じゃなくて
    ユアストーリーとか言い出した時点で怪しかったわ
    これ、当時のスレでも「ん?なんでこのタイトルなん?」って言われてたくらいだからな
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 19:02 | URL | No.:1695725
    まぁ当たり前だけど、儲けたい連中とプロデュース担当が下手打っただけの話よね。

    しかしゲーム由来はほぼ全敗だな。ときメモ、FF……ほぼって書いたが、単に全敗か。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 19:02 | URL | No.:1695726
    夢を見せる役が大人になった結果消滅したんか
    なかなかキレのあるギャグやな
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 19:18 | URL | No.:1695730
    監督がゲームに興味がなく、ゲームが趣味の人に対して上から目線なのが伝わる映画、
    そしてゲームが趣味の人にこの俺様が認めてやったぞ、有り難く思え!って事が伝わる映画
    懐かしいゲームの映画版だから、と見に来ただけなのに「いい加減大人になれよ」からの「これはVRの世界です」
    という監督からの一方的で横暴なメッセージ
    なんで金を払って楽しみな映画を観に来ただけなのに、こんな事まで言われて嫌な気持ちにさせるのか
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 19:22 | URL | No.:1695731
    主人公役の佐藤健が
    『最後泣けました』と言ってたがこういうことだったんだな。
    確かにある意味泣けるよね。
    急に視聴者を現実に引き戻すんだもん。
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 19:29 | URL | No.:1695736
    山崎の客に伝えたかったメッセージとかどうでもいいからちゃんしたとドラクエを見せろって
    監督なら自分のやりたい事を作品に押し付けるんじゃなくて
    お客を喜ばせる義務の方が遥かに大事やぞ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 19:41 | URL | No.:1695740
    ドラクエ映画は鳥山明を中心に作れば良かったのに
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 20:15 | URL | No.:1695750
    違法アップロードされても誰も観なさそうな超絶糞作品
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 20:16 | URL | No.:1695751
    普通じゃ満足できない体なんだろうな
    かと言って方向性を見失ったりするし
    監督にむいていないんだよこの人
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 20:19 | URL | No.:1695753
    DQファン、DQ知らない人、大人も子どもも誰一人として得をしない映画なんて珍しいぞ。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 20:26 | URL | No.:1695757
    どういう人たちがどういう気持ちで映画化された作品を見に来るのか
    山崎は何もわかっていない、ゲームに疎い人の典型的な例だな
  107. 名前:  #- | 2019/10/01(火) 20:31 | URL | No.:1695758
    単純に経営が駄目だっただけじゃん
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 21:39 | URL | No.:1695772
    ※87
    マジでこれ
    現場や下の人に金がまわらんだけの話だろ
    こんなんやってるからどの業界でも技術持ちが足りないいない育たない
    上に立ってる人間がみっともないんだよ
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 21:47 | URL | No.:1695776
    結局はこの馬鹿監督の意向で作られた糞作品だからなぁ。
    トップのコイツがこんな考えをしてたら何をしても変わらんわ。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 21:52 | URL | No.:1695782
    こんな映画に三年も拘束されたアニメーターは可哀想
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 22:19 | URL | No.:1695799
    楽しみにドラクエ映画を観てたら急にキャラクターがメタ発言して
    お客様を現実に連れ戻してからの「ゲームとは?」の問いをお客様に投げ掛けるトンデモ映画
    映画館のお客様は「お…おぅ」としか言えない惨状
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 22:30 | URL | No.:1695804
    ドラクエ映画に携わったくせにゲームを否定する様なメッセージを平気で盛り込むガ○ジ監督
    そして終わってみれば一体何を見せられていたのだろうと首をかしげる虚無感だけが残る
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 22:42 | URL | No.:1695811
    なんでゲームが題材のアニメ作品を観てリアル世界の事を考えさせられなきゃならんのか
    そんなテーマじゃないだろ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 22:46 | URL | No.:1695816
    山﨑55歳か
    この辺から上の年齢はファミコン発売時に成人しててゲームに親しんで無い世代
    彼らが育ったアニメや特撮が当時の大人にジャリ番って馬鹿にされて正当に評価されなかったのと同じように、この世代は下の世代のゲームを頭から小馬鹿にしてんのよね
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/01(火) 23:10 | URL | No.:1695821
    制作陣は余所に移ってまた何食わぬ顔でクソ映画作るんやろ?
    心底どうでもええわ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 00:00 | URL | No.:1695831
    なんか知らないオッサンがいきなりタヒんで
    いきなり出てきた知らない女が幼馴染ヅラだからな
    単純にドラクエ知らん人が見たら
    色々唐突過ぎてよく分からん、てなる

    かと言って知ってる人が見たら発狂するし
    知ってる人も知らない人も楽しめないとか詰んでるやん
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 00:10 | URL | No.:1695838
    ゲームは映画表現には勝てないからゲームの持つ面白さで勝負すべきという真理
    スクエアの呪いには勝てなかったよ
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 00:44 | URL | No.:1695845
    この映画ってラストらへんの唐突な糞要素が目立ってるけど
    その糞要素を抜きにして純粋なドラクエ5映画として見ても実は欠陥だらけなのよね
    ドラクエ5を知ってる奴からしたらツッコミされまくる内容
    ほとんど忠実に再現されていないし、やはり一作だけでドラクエ5のストーリーを網羅するのは無理な話やったんや
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 02:17 | URL | No.:1695872
    ファンは当然として、俳優や監督、誰一人として得をしなかった最凶の映画
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 02:32 | URL | No.:1695879
    この業界のものやけど糞予算糞スケジュールなだけだぞ
    出すもの出さないのにクオリティばっか追い詰めてたらそりゃ破綻するわ
    ハリウッドの1/100未満の予算で大作映画を引き合いに出す御上の方の多いこと多いこと
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 10:58 | URL | No.:1695970
    「ドラゴンクエスト YOUR STORY」
    「STAND BY ME ドラえもん」
    こういった原作付きかつクソダサい英語のサブタイトルがついてる時は十中八九この監督。
    (ついでに駄作である場合が高い)
  122. 名前:名無しさん #- | 2019/10/02(水) 12:43 | URL | No.:1696016
    ※119
    すべて監督の思惑通りじゃね?
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 13:16 | URL | No.:1696023
    自ら汚名を被って思惑通りとかドMかな
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 14:20 | URL | No.:1696037
    これが計算ならただの馬鹿だろ
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 16:23 | URL | No.:1696079
    否定的なコメントを完全に無視して必死で自分の映画を絶賛してるから思惑通りじゃないぞ。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 16:52 | URL | No.:1696095
    ※93
    ヒット作に携わってたら他の案件を受注できる
    ソースにわざわざ失注ってのが書かれてるし、
    映画の評価が悪かったせいで他からの仕事受けられなかった可能性は大いにある
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 05:15 | URL | No.:1697512
    そりゃ制作を依頼する側にもドラクエ世代がわんさかいるんだぜ?
    そいつら全員に喧嘩を売ったような内容なんだから、制作会社そのものが悪くなくても敵視されて以後の仕事が滞るのは当たり前のこと。
    本当に馬鹿な仕事を受けたものだと思うわ。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 05:20 | URL | No.:1697513
    >>116
    それな。
    少し改変して、ルドマン屋敷のある街でフローラと再会するところから始めて、その後のビアンカとの再会も含めて三角関係そしてアンディだっけか入れての泥沼四角関係恋愛物として書いていって、最終的に主人公がビア公選んで結婚式のシーンで〆る。で済んだのに。
    パパスとかは回想でいいわけだから。
    DQ5で一番切り取って絵になって一般受けもする部分ってやっぱり結婚前後の部分だからね。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/30(水) 17:03 | URL | No.:1705241
    映画の売れ行きの%でペイされる契約でもしてたのかしら。

    普通、売れるってわかってる映画では到底させてもらえないはずなのに。
    ドラクエも本来は売れる体の映画だったわけでしょ。
  130. 名前:ななし #- | 2019/11/19(火) 22:00 | URL | No.:1711769
    ドラクエ映画ってみんな連呼するけど
    全部脚本が悪いんだから山崎貴のせいって言わんと誤解を招く。
  131. 名前:名無しさん #- | 2019/12/09(月) 22:04 | URL | No.:1718343
    結局本当のことはわからずじまい
  132. 名前:名無しさん #- | 2019/12/23(月) 01:38 | URL | No.:1722322
    ドラクエの映画は監督がゴミクズパヨクだからね。
    漫画・アニメ・ゲームが大嫌いで見下してる。
    映画は芸術といいつつコイツのインタビューは中身がない。評論家や記者に受けることしか考えてない。
    コイツは監督をやるべき人間じゃない。
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/25(火) 14:28 | URL | No.:1742030
    この監督はオリンピックでも攻めて欲しいなぁ。
    これで無難にまとめたら、マイノリティに対してしか強がれないゴミってことやで。
  134. 名前:名無しさん #- | 2021/11/28(日) 08:41 | URL | No.:2001446
    コロナで映画の延期、中止が相次いだせいか…
    ここに限った話じゃなさそうだ
  135. 名前:  #- | 2022/10/01(土) 09:08 | URL | No.:2102961
    ヨシヒコみたいにクソみたいな制作費からクソみたいな作品に振り切ったほうがまだ成功したんじゃねぇの
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/01(土) 09:09 | URL | No.:2102963
    ゴミを量産する監督なのに仕事は尽きない
    なんか変なコネでも持ってるのか?
  137. 名前:774@本舗 #- | 2022/10/01(土) 11:44 | URL | No.:2103011
    山崎貴の自己満足中途半端SF
    誰が面白いと思うんだあれ
    ヤマトみたいなクソ映画ばっかじゃん
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/01(土) 12:12 | URL | No.:2103017
    ドラクエっていうかコロナのせいで映画製作本数減った影響じゃね?
    海外でも映画館が潰れたりとか、大規模で業績悪化してるし
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/01(土) 13:16 | URL | No.:2103034
    まさにコネだけでやってる無能の典型だからな
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/01(土) 14:00 | URL | No.:2103045
    ※138
    映画自体の公開が月2019年8月、破産手続き開始決定をしたのが同年9月のどこに新型コロナが関係あるの?
    ドラクエだけの影響とは一概に言えないけど少なくともなんでもコロナで片付けようとするお前はあほ
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/01(土) 15:45 | URL | No.:2103089
    芸人の映画監督のがましに思えるレベル。
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/01(土) 15:55 | URL | No.:2103096
    山崎貴って凄いんだな、コネと害悪っぷりが。
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/01(土) 18:01 | URL | No.:2103137
    勇者ヨシヒコが成功しすぎた
  144. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/01(土) 23:15 | URL | No.:2103244
    鳥山絵・原作通りのまともなドラクエアニメ作ってくれよ 4、8、10あたりで
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/02(日) 00:57 | URL | No.:2103272
    実際、DQの映画は原作改悪改変が酷かったから見てて嫌気が差してきた。何で、中途半端なリアル寄りの顔にしたのか・・あれでビアンカの魅力が120%ダウンした。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/02(日) 03:09 | URL | No.:2103309
    そりゃドラクエが外れたの見たらその手の映画の注文を手控えるよねってことで
    やはり売上は関係あるんだぞ
  147. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/02(日) 05:24 | URL | No.:2103315
    FFの映画でも会社潰れたしそらドラクエでも潰れるやろ
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/02(日) 11:37 | URL | No.:2103358
    スクエニはトカゲの尻尾切りして平気な顔してんの?
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/02(日) 13:27 | URL | No.:2103373
    ドラクエに映画あることすら忘れてました
    いやなかったんや
  150. 名前:名無しビジネス #- | 2022/10/04(火) 09:57 | URL | No.:2104015
    アニメ漫画ゲームを映画化やめーや
    絶対表現できないし超えたの見たことない
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13077-032e9672
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon