元スレ:http://news/1569942710/
- 1 ::2019/10/02(水) 00:11:50.95 ID:O7dENeDr0●.net ?2BP(2000)
https://youtu.be/qwN3Ydmm_5g
- 11 ::2019/10/02(水) 00:16:03.27 ID:jgbX1XSi0.net
- コンビニ店員がまた大変になったのはわかった
- 15 ::2019/10/02(水) 00:16:42.83 ID:Q7ZW51690.net
- レジ終わったらあと自由だって
税制作った側のヤツが言ってたぜ - 14 ::2019/10/02(水) 00:16:30.30 ID:HjHLfLWF0.net
- 正義マンの何が悪いんだよコラ言ってみろ
- 17 ::2019/10/02(水) 00:17:58.39 ID:dJaCT4Wl0.net
- 極悪非道の脱税事件だぁ!
- 18 ::2019/10/02(水) 00:18:17.18 ID:Q9D9r8b80.net
- Twitterでトレンドになってたなw
「あの人持ち帰りで会計したのにイートインで食べてますよ!!」
って正義マンが現れそうで店員が憂鬱ってやつ - 25 ::2019/10/02(水) 00:19:41.08 ID:w3vpwjP30.net
- >>18
「そうですか それはそちらの問題なのでそちらで解決してください」
で終わり
そこまで面倒みる義務はねえ
- 4 ::2019/10/02(水) 00:13:15.24 ID:w3vpwjP30.net
- 消費者に消費税納税義務はないんだがら、
- イートイン脱税というものは存在しない
これは周知徹底してほしい - イートイン脱税というものは存在しない
- 31 ::2019/10/02(水) 00:21:19.02 ID:P3F+dC0H0.net
- >>4
間接税金だから脱税です
- 52 ::2019/10/02(水) 00:26:13.68 ID:n3s8BAXo0.net
- >>31
間接税だろうが、直接税だろうが、納税者でないものは脱税できない。
当たり前のことだ。
- 37 ::2019/10/02(水) 00:22:35.80 ID:w3vpwjP30.net
- >>31
消費者に消費税納税義務はないから脱税にはならない
バカか?こいつ
義務がないのに脱税もクソもあるかっつーの - 112 ::2019/10/02(水) 00:34:58.80 ID:Zn65pCMA0.net
- >>37
>>4の疑問を持ってしまって且つ確定申告したことない人にはいまいち理解できないと思うよ
サラリーマンも自営業も経験あるけど納税意識がちょっと違うから
- 166 ::2019/10/02(水) 00:43:38.16 ID:larbkrlw0.net
- だから、コンビニなりお店は、持ち帰りって申告した客がイートインで食べていたら
最低でも注意するなりしないとダメだ。 - 173 ::2019/10/02(水) 00:44:24.76 ID:DS5E1HSz0.net
- >>166
何でですか?注意する目的は? - 179 ::2019/10/02(水) 00:45:49.88 ID:larbkrlw0.net
- >>173
8%でイートインするのを黙認したら、税務署につけこまれる余地が出る。 - 189 ::2019/10/02(水) 00:47:15.27 ID:DS5E1HSz0.net
- >>179
ふーんそーなんですかねー大変ですなー
- 48 ::2019/10/02(水) 00:24:52.51 ID:Q9D9r8b80.net
- 48 ::2019/10/02(水) 00:24:52.51 ID:Q9D9r8b80.net
- ゲーセンでバイトしてた時、一番ウザいのは迷惑客じゃなくて正義マンだったな今考えると
- 67 ::2019/10/02(水) 00:28:01.36 ID:YTjMlf0c0.net
- むしろ、忙しい時間帯に、持ち帰り申告されて、清算後店内で食事をした客から、
- 「事情が変わって食事を取ったので2%支払います。」
と言われた場合、店側は混乱するだろうなァ・・・。
- 「事情が変わって食事を取ったので2%支払います。」
- 78 ::2019/10/02(水) 00:28:51.28 ID:xFL7l5aP0.net
- >>67
嫌がらせに近い
- 95 ::2019/10/02(水) 00:32:38.91 ID:LEUbPzf60.net
- 気が変わったならOKなんじゃないの?
- 103 ::2019/10/02(水) 00:33:25.57 ID:PsrR13FL0.net
- こういうスレがたつたび何度も言われてるのに
判断は精算時
その後気が変わっても問題なし(税務署に確認済み)
- 104 ::2019/10/02(水) 00:33:29.13 ID:sXA9QFHi0.net
- 脱税とか抜きで店内での揉め事が増えるだろうね
人で席が埋まってる時にテイクアウト客が席を使っててイートインの人が騒ぎ出すとか - 114 ::2019/10/02(水) 00:35:07.92 ID:FR8kiwOM0.net
- >>104
それはさすがにどけって言えるでしょ
何か言ってきたら110番で脱税してイートインで食べてる奴が席譲らないって言えばいい
- 120 ::2019/10/02(水) 00:36:16.65 ID:w3vpwjP30.net
- >>114
だから脱税じゃねえつってんだろが
- 107 ::2019/10/02(水) 00:33:44.60 ID:FR8kiwOM0.net
- 脱税で110番通報していいの?
- 111 ::2019/10/02(水) 00:34:54.75 ID:w3vpwjP30.net
- >>107
だから脱税は成立しないの
- 113 ::2019/10/02(水) 00:35:02.98 ID:/rgps59G0.net
- >>107
仮に脱税として管轄は国税局ですよ?なんで110番するの?アホ? - 135 ::2019/10/02(水) 00:38:17.95 ID:45Hj8W1D0.net
- 持って帰る人には箸を付けなきゃいい
箸が欲しいなら10パー払わせろ - 149 ::2019/10/02(水) 00:40:13.61 ID:gLo12/Q60.net
- >>135
マイ箸持参だなw - 153 ::2019/10/02(水) 00:40:55.44 ID:qokRVzYt0.net
- 想像してみたけど
「持ち帰りで」、って申告して
しれっとスペースに座ってパクパク、って結構抵抗感があるなw
- 156 ::2019/10/02(水) 00:41:06.28 ID:LB1V54QD0.net
- 持ち帰ると言ってイートインしても店は何も困らんだろ?そのまま8%で通してもさ
- 158 ::2019/10/02(水) 00:41:37.49 ID:GPP8YGm00.net
- そもそもがド欠陥システムだから
- 【消費税10%に増税 商店街では…】
- https://youtu.be/eKijh0mba28
キャッシュレス決済で
得する完全攻略ガイド - 【消費税10%に増税 商店街では…】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 01:28 | URL | No.:1695849ファミマなんて、こういうインチキを張り紙にして指南してたんだから
これは正義マン応援するしかないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 01:33 | URL | No.:1695852公明党に政治は分からぬ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 01:36 | URL | No.:1695854コンビニのイートインなんかガキ位しか使わんやろ。あんなとこで飯食いたくない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 01:38 | URL | No.:1695855マックの判断は正しかったな
下民どもがこんないさかいはじめるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 01:40 | URL | No.:1695856箸をつけないは中々いいと思った
ハンバーガーは元々箸いらないから8%でいいね -
名前:あ #- | 2019/10/02(水) 01:41 | URL | No.:1695857マスコミは悪の組織側だから正義のネガキャンに必死
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 01:42 | URL | No.:16958581度なら気が変わったで済むけど毎度毎度で店側も知ってて売ったなら共犯だよ
イートインスペース作っておいて知りませんでしたなんて税務署に通用するはずも無い
何年か経って落ち着いた頃に動くんじゃないかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 01:45 | URL | No.:1695859軽減税率は、その制度をなくしたい勢力が散々嫌がらせのように面倒臭くした後で
真面目マンがなんとか帳尻が付くように埋め合わせしたんだよ
なお、両勢力ともお役人の模様
公明党もここまで面倒なのは想定してなかったと思う -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 01:46 | URL | No.:1695860正義マンね
ツイッターで動画上げそうだな
「この人2パーセント払ってませーーーん!」
♯拡散希望
♯DQN家族
♯脱税 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 01:48 | URL | No.:1695861イートインのあるパン屋勤務の身としてまじこれやだ
会計後に勝手にイートインスペース使うのは別に混んでなければどうでもいいんでこっちに言って来ないでほしい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 01:53 | URL | No.:1695862正義マンは見つけ次第56すわ
-
名前:774@本舗 #- | 2019/10/02(水) 02:00 | URL | No.:1695865まぁ消費税の納税義務があるのは店側だからな。
-
名前: #- | 2019/10/02(水) 02:01 | URL | No.:1695866こんなもの告げ口するならなんでパチンコを警察に告げ口士に行かないんだ?
ソッチのほうが悪質やん?w
こんなしょうもないことは正さないと気がすまないのにパチンコは行動せずに黙認してんのなんで?w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 02:01 | URL | No.:1695867過度な正義マンは業務妨害だろw
-
名前: #- | 2019/10/02(水) 02:05 | URL | No.:1695868米7
何年経とうが別に動かねーよザル法と同じ建前ってやつやわ
パチンコとか風俗とかその他諸々なあなあの建前で黙認されてる 世の中こういう違反のものなんてたくさんあるぞ?
経費とかだって厳密に審査せずにある程度融通きかせてるやん ソッチのほうが金額的には大きな脱税やけど黙認されて世の中回ってんだよ
この消費税だけ目くじら立てて騒ぐわけ無いじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 02:10 | URL | No.:1695869そういうところで重箱の隅ほじくる気なら
憲法違反のガソリン税への消費税課税問題なんとかしてから言えや
税制側が横着してるのになんでこっちが律義に対応してやらないかんねん
バカバカしい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 02:20 | URL | No.:1695873レジで喋りたがらん奴けっこうおるけど
バーガー屋じゃあるまいし、いちいちお持ち帰りですか?お召し上がりですか?って聞いて答えなきゃいかんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 02:21 | URL | No.:1695875※15
黙認といっても、「みなさんあちらの方に行かれてるようです」ってやつで、堂々とやられたら黙認というわけにはいかなくなるけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 02:26 | URL | No.:1695877ってか店先でずっと人の同行を監視してる奴の方が遥かに駄目な人間という事に気付け
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 02:30 | URL | No.:1695878コメ7、18同一人物=正義マン?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 02:34 | URL | No.:1695880「これは食事ではない、品物を体の中に納入しているだけだ」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 02:37 | URL | No.:1695881ヤンキーや恐いオッサンには何も言えない奴が続出
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 02:51 | URL | No.:1695884脱税とか騒いでる奴、個人事業主でもないだろう客は納税義務者なの?ちゃうやろ、店が納税義務者やろ。10パーで売り上げたものを8パーで売り上げたと消費税を申告したら脱税や。8パーで売り上げたものを8パーで申告して脱税なんか?
テイクアウトの奴らがイートインしてたら2パー分金払えじゃなくて、テイクアウトしたんだから帰れ言うのが正解。
とにかくガバガバ過ぎやな。一律10パーにして、消費者たる個人が免税店みたいに申告すれば還付される仕組み作っときゃええねん。ま、そうなったとしても無知な国民は還付申告なんぞしないだろうしな。増税だ!とうるさい奴らには国は還付出来るぞと名分うてるしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 02:56 | URL | No.:1695885記事内25
>そこまで面倒みる義務はねえ
店が管理している場所が10%になるから、義務はあるんだな -
名前:名無し #- | 2019/10/02(水) 03:20 | URL | No.:1695888脱税じゃない人間を脱税扱いして税務署に行く話を警察に通報するとか無知の地獄絵図すぎる
そうそれが正義マン -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 03:20 | URL | No.:1695889国民がこんなクソくだらないことで頭を悩ませなきゃいけない税制を作ったやつらが一番の悪
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 03:25 | URL | No.:1695890税制が不正義だから悪の手先でしかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 03:32 | URL | No.:1695891正義マンのキャラクター例がなんでバーコードハゲなんだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 03:33 | URL | No.:1695892何もないところから不要な摩擦を生成して争いを生み出す謎の法律
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 03:39 | URL | No.:1695893飲食店登録してるなら外食だろうけどそうじゃないコンビニにあるイスはどういう感じで置かれてる意図なんだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 03:45 | URL | No.:1695894イートイン連呼してるけど
中高生ならまだしもいうほどコンビニのイートイン使う? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 03:45 | URL | No.:1695895コンビニでソフト頼んだとき「このままでいいですか?」としか聞かれなかった
だから「はい」とだけ応えて会計してイートインで食べた
レシート見たら8%だった
受け答えシンプルにして正義マンにつけ込まれないように終わりって感じ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 03:46 | URL | No.:1695896twitterでもややこしい言ってるアホいたのが笑える
普段考えないことを考えるからダメなんだろ
自分の頭のレベルを考慮して諦めろよw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 04:06 | URL | No.:1695897※13
パチは警察に言っても何もしねーじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 04:22 | URL | No.:1695900正しくやろうとする人々をばかにする風潮
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 04:39 | URL | No.:1695902ルールや警告を破る事が賢く正しい事となるような法律作っちゃダメだよ
こんなの民度がどんどん落ちて行ってしまう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 04:39 | URL | No.:1695903アホな決まりにも忠実な正義マン
彼らは盲目的に従うのみで本来守るべきものを忘却したショッカーのような存在だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 04:47 | URL | No.:1695904持ち帰りの皆さんはなぜかあちらの方に行きますねの時代がくる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 04:51 | URL | No.:1695906転売して申告はしてないのに他人には正義マンはまじでいっぱいいそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 04:59 | URL | No.:1695908また馬鹿が社会を息苦しくしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 05:00 | URL | No.:1695909正義マンもどうせ違法アップロード動画で抜きまくってるくせにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 05:50 | URL | No.:1695913そうそう無さそうだけど
イートイン席が満席の時にちゃんと10%で払った人に8%で気が変わったヤツが席ゆずるのは当然よな
書いててわざわざ2回に分けて会計したらとか面倒よなと思ってしまった
ややこしすぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 05:56 | URL | No.:1695914そもそも生活必需品は消費税0だろ。普通に考えて。国がおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 05:57 | URL | No.:1695915どうやってその人が持ち帰りなのか正義マンは判断するのか謎肉
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 06:05 | URL | No.:1695916席代として10円くらい貰ってその分を消費税2%分に当てたら。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 06:27 | URL | No.:1695917イートイン潰してセルフレジにしよう
-
名前:名無し #- | 2019/10/02(水) 06:46 | URL | No.:1695918庶民から言わせてもらえば脱税じゃなく節税なんだよな。
正義マンさんは、パチンコ業界や医者の脱税を監視してくれよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 06:55 | URL | No.:1695921商店は行政の執行機関じゃあないんだ
0円で温泉浴を提供しようが酒を振舞おうが構わない
贔屓不公平は商いのカナメよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 07:05 | URL | No.:1695923※44
会計時から観察してる暇人ならわかるだろな
あるいはそのうちイートイン使ってる奴=2%をケチってる奴って決めつけるようになるのかも
ただイートイン使ってるだけで盗撮と晒し上げをされる事例が増えていくかもな -
名前:名前はまだない #- | 2019/10/02(水) 07:10 | URL | No.:1695925性おじ殺した3人組の奴らの動画だったか画像だったかを見るにイラスト逆じゃね?
正義マンってスーツ姿のイメージあるわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 07:16 | URL | No.:1695926マルサもアホらしくて動かないだろ
年収5000万超えてからマークされる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 07:21 | URL | No.:1695927大手コンビニが買う前と買ったあとで気分変わってもいいよっていう汚い事大々的に告知したせいだろ
そもそも正義マンは店員に言ってもあるいみその客と店側がグルなんだからもっと上にちくらないとw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 07:23 | URL | No.:1695928※50
正義マンは紳士ではなくケチくさいおやじってイメージ付けしたいんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 07:52 | URL | No.:1695930増税で怒らないのにイートインで怒る正義マンは草
-
名前: #- | 2019/10/02(水) 07:55 | URL | No.:1695931軽減税率なんてのを使う事で「国民同士の対立を促す」良い法案だと思うよ。
国にとって都合の良い法案 -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/10/02(水) 08:15 | URL | No.:1695933商売もしにくいし客も面倒くさい。
ますます消費冷えるね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 08:33 | URL | No.:1695934正義マンって自分よりも弱そうな奴を狙うよね
性根はいじめと変わらん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 08:53 | URL | No.:1695937正義だから他人を貶めてもOK!だって僕は正義だからw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 08:55 | URL | No.:1695938問題ないのは知ってるけどなら何で外食持ち帰りの区分けしたんだよ
持ち帰り前提で8%ってすれば小売店の負担も多少減ったろうに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 08:56 | URL | No.:1695939正義マンって普段のマスコミの事じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 09:05 | URL | No.:1695942近くにコンビニ3軒あるけど
イートインにはお年寄りか女子高生しかいない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 09:12 | URL | No.:1695943税金に関しては
鳩山由紀夫の件があるから
毎月1500万くらいごまかして買い物する以上で無いと捕まらないぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 09:16 | URL | No.:1695945基本的に客の自己申告に委ねる制度とか終わってる
店員から聞かれなかったから8%しか払わず店内で食べたが、黙認してくれたケースもあるしもはや破綻してる
そもそもイートインコーナーというモノはサービスの一環のハズなのに
イートインコーナーが混乱の足かせになるなんて… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 09:22 | URL | No.:1695946気が変わったなら、とか言ってるけど
最初っからイートインで食うつもりで虚偽の申告をしたなら
それは脱税だろ、厳密に言うと。
10%払うべきものを、ウソついて8%しか払ってないんだから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 09:23 | URL | No.:1695947急に気が変わってイートイン使いますって奴なんかほぼ居ないだろうし単にモラルの問題というやつでは
数円のために平然とウソを付くかどうかという話の -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 09:24 | URL | No.:1695948消費者に消費税納税義務はないとか言っても
消費者は詐欺を働いたのは確かだな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 09:30 | URL | No.:1695949みんな駐車場で車の中で食べるからOKwwwwwwwwwwwwww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 09:44 | URL | No.:1695950100円のコーヒーカップで150円のコーヒー淹れてく奴に比べたら全然マシと思ってしまった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 09:48 | URL | No.:1695952故意にやったのならアカンけど
端から見たら故意なのか気が変わっただけなのかわからん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 09:55 | URL | No.:1695953今日、道路わたって路肩歩いてたらDQNビグスクが車道中央からワイのところに進路変更してきて避けないから轢かれると思ってワイが避けたら、オラーって怒鳴られたけど陰キャのくせに調子乗るなカス
ワイが110番したら道交法違反で逮捕されるんやぞ
ヘルメットで顔隠して犯罪者かよ
陰キャが怒鳴っても怖くねえし、こちとらニューヨーク帰りで向こうでガタイいい黒人のチラシ配りとかが文句言ってくんねんぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 09:58 | URL | No.:1695954え、一切問題ないやろ
だってそう決まっているので
故意かどうかなんて、その人の心が読めるか常習性を考えないと分からないけど、店員がそこまで把握して消費税を取りに行く義務は全くないし
これはそもそも脱税にはならないけども、脱税というのは黒を進むこと
節税というのはグレーを進むこと
ただ実際グレーなんて感情以外になくて、明記されてる黒か、明記されてない白かしかない
もちろん正義マンが絶対に相手の心を100%読める人間で、法の範囲でそれが保証されてるならやってもいいけど、そうじゃないなら正義マンではなくてただの迷惑行為 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 10:01 | URL | No.:1695955せっかくイートインスペースの店が増えて嬉しかったのに。休憩などで利用してたし。
なんか気軽に使えなくなったな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 10:02 | URL | No.:1695956店員さんの仕事がさらに増えただけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 10:07 | URL | No.:1695958告げ口正義マンとかそうかが喜んでやりそうだな
入信断れば信者総出で嫌がらせする組織だから
公明党という強い味方と日本企業の脱税を潰すってなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 10:17 | URL | No.:1695960オラ、国税庁のHPからもってきてやったぞ。客の意思表示で税率が来まると書いてある。脱税とか言ってる馬鹿どもは百万回読むように
(持ち帰りのための飲食料品の譲渡か否かの判定)
11 事業者が行う飲食料品の提供等に係る課税資産の譲渡等が、食事の提供(改正法附則第34条第1項第1号イ《31年軽減対象資産の譲渡等に係る税率等に関する経過措置》に規定する「食事の提供」をいう。以下この項において同じ。)に該当し標準税率の適用対象となるのか、又は持ち帰りのための容器に入れ、若しくは包装を施して行う飲食料品の譲渡に該当し軽減税率の適用対象となるのかは、当該飲食料品の提供等を行う時において、例えば、当該飲食料品について店内設備等を利用して飲食するのか又は持ち帰るのかを適宜の方法で相手方に意思確認するなどにより判定することとなる。
なお、課税資産の譲渡等の相手方が、店内設備等を利用して食事の提供を受ける旨の意思表示を行っているにもかかわらず、事業者が「持ち帰り」の際に利用している容器に入れて提供したとしても、当該課税資産の譲渡等は飲食料品の譲渡に該当しないのであるから、軽減税率の適用対象とならないことに留意する。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 10:19 | URL | No.:1695961※72
休憩で1000円使ったとしても、2%の違いなんて20円程度なんだから
10%払って堂々と利用すればええやんww
その程度の金も惜しむレベルなら、そもそも買い食いなんかするなww -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/10/02(水) 10:23 | URL | No.:1695962正義マンが2%の税金を徴収して税務署に持っていってくれるの?
-
名前:名無しさん #- | 2019/10/02(水) 10:36 | URL | No.:1695965勝手にわけの分からん方式にしたんだからこういうのが出てくるのは当然。
防ぎたければその場で食べようが持ち帰ろうが食品は全部8%にしろよと。
必要ないのに忖度で8%になっている新聞を10%にするべきだろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 10:44 | URL | No.:1695968判断基準が「購入時の意思」なんて外部から確かめようのない部分だから面倒なことになるんだよ
客同士でもキチンとしたい奴、ズルしたい奴、ガチで都合や気が変わった奴でしっちゃかめっちゃかになってキリが無い
その上正義マンなんて出て来たら対応に追われる店側が可哀想だ
どうせ「面倒だから一律10%にしろ!」って国民に言わせるための方策なんだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 11:02 | URL | No.:1695971イートインを有料にすりゃいいやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 11:02 | URL | No.:1695972これ、告げ口よりも
俺は10%払った、8%しか払ってないやつはどけ!
ってわざわざ因縁つける為だけに10%払うヤツが出そう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 11:04 | URL | No.:1695973いかにもイートイン使う客層って感じ…
-
名前:名無しさん #- | 2019/10/02(水) 11:20 | URL | No.:1695975帰りの会での女子児童かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 11:20 | URL | No.:1695976もう間をとって9%にしろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 11:24 | URL | No.:1695978※76
別に金の話をしてる訳じゃないんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 11:24 | URL | No.:1695979俺も昨日は朝から見張ってて、結構通報した。
ただ税務署はあまり相手してくれないから、本部に電話して、車のナンバーや犯人の特徴を伝えてる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 11:28 | URL | No.:1695980イートインを有料にしたら誰も座らなくなってこの世からイートインが消えるだけだな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 11:29 | URL | No.:16959812パーセント違いなんか1000円でも20円前後なのにそれすらケチって椅子に座るというのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 11:32 | URL | No.:1695982相手の購入時の意思を確認、証明できないならただ因縁つけて濡れ衣着せようとしてるだけとしか取られないからな
相手の悪意の証拠を明示できない限り、正義マンはなんの根拠もなく他人を脱税者扱いしてる悪人でしかないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 11:33 | URL | No.:169598310%払って座っても俺が10%払った事を知らない他の店員の視線が気になって落ち着かない
イートインコーナー利用許可みたいなプレートを作って貸し出して欲しいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 11:37 | URL | No.:1695985お金の問題じゃなくて、イートイン使ってるだけでなんか疑われる様なシステムだから嫌だと言ってるんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 11:38 | URL | No.:1695986正義マンがいつも見張ってるぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 11:49 | URL | No.:1695991調べてみ法律上脱税ではない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 11:51 | URL | No.:1695992国民同士、お互い監視する疑惑の社会の形成
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 11:55 | URL | No.:1695993なんかようわからんけど
何も買わずにちょっとだけ椅子に座るだけもアカンのか? -
名前:774@本舗 #- | 2019/10/02(水) 11:56 | URL | No.:1695994軽減税率の適用は無期限でいつまでやると決まってるわけじゃないからな
煩雑で市民生活に悪影響があると判断されれば、翌年度から打ち切りということも有り得る
この制度は煩雑さや正義マンをわざと煽って軽減税率廃止を企図してる節がある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 12:04 | URL | No.:1695996正義「アイツちゃんと金を払ってるのかな~?」
ワイ心の声「ちゃんと払ってるわい!」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 12:06 | URL | No.:1695997正直者が馬鹿を見る
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 12:13 | URL | No.:1696001団塊世代の正義マンが急増しそうだわ
アイツラ人口多い上に暇で、学生運動とか大好きな連中だからな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 12:17 | URL | No.:1696002せっかく10%分を出しても、周囲から疑念を持たれる可能性がある時点で駄目だわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 12:20 | URL | No.:1696003イートイン脱税というものは存在しない
あるのは店舗に対する詐欺罪だけだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 12:22 | URL | No.:1696004今までみたいに適当に座れなくなってしまったよな…
別にこっちは悪くないのにそんな目で見られてるのかと思うと… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 12:34 | URL | No.:1696008金の問題じゃなくて気持ちの問題だな。
モヤモヤするこの気持ち、中国みたいに告げ口するスパイ的な奴とかいたら邪魔くせーな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 12:34 | URL | No.:1696009コンビニで弁当買う時にレジを通さないって不可能だけど
仮に全客の弁当を「持ち帰り」のい8%で計算して、少数居る「イートインで食べるよ」って人は10%の消費税を払って貰うと
コンビニは差額の2%ポッケナイナイしても分らないんだよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 12:40 | URL | No.:1696012イートインはありませんけど、みんなあちらのほうに行かれますね。
-
名前:名無しさん #- | 2019/10/02(水) 12:41 | URL | No.:1696014脱税って犯罪でしょ?
店員じゃなくて通報しないとじゃないん? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 12:41 | URL | No.:1696015客から追加徴収しないのは店の勝手だけど認知した以上帳簿は書き換えろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 12:49 | URL | No.:1696017家に着く前に開けたらビービー鳴く包装にしろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 12:52 | URL | No.:1696019まだ一日しか経ってないのに正義マンなんて絶対確認してない妄想やろ!読んでるアナも笑ってるやんけいいかげんにしろ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 13:11 | URL | No.:1696021イートイン監視員募集
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 13:17 | URL | No.:1696024もう消費税なんて全部0%にしろよ!
支払う金額×0.00にだ! -
名前:名無しさん #- | 2019/10/02(水) 13:18 | URL | No.:1696025※99
団塊はもう年金で暮らせないから高齢労働者になっとるから暇やないで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 13:24 | URL | No.:169602810%払っても不審に思われる制度なんか作るんじゃないよ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 13:25 | URL | No.:1696029だから間をとって全て9%にしろって。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 13:28 | URL | No.:1696030正義マンとかいう他人が得するのが嫌なだけの奴
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 13:32 | URL | No.:1696031店側は取締りでなくイートインスペースのご利用をご遠慮願うで良い。
あくまでもイートインスペースは店に管理権限がある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 13:35 | URL | No.:1696032正義マンに絡まれたら、
「会計後に気が変わったんです」といえばいいだけ。
会計の打ち直しはしてくれない決まりが多い。
そして、どこで飯を食おうと口出しされる謂れはない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 14:12 | URL | No.:1696033※117
正義マン「最初からそんな気無かっただぞ、この詐欺師」 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 14:14 | URL | No.:1696034正義マンも詐欺を証明できなきゃ名誉毀損マンでしかないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 14:15 | URL | No.:1696036※110
コンビニなんかは何店かでサンプル取って、本社が指導してないから全店でそれぐらい脱税してると見なせる
・・・で大きくとれるから、税務署員が監視にくるのは十分ありえるけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 14:28 | URL | No.:1696039必要ないのに忖度で8%になっている新聞を10%にするべきだろ。
↑
海外では教養を普及する役割や
知識を得る役目がある活字媒体は税負担を減免する制度があるんやで。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 14:38 | URL | No.:1696045イートインコーナーに座らずに立ち食いしてもアウトかな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 14:59 | URL | No.:1696054正義マンは日頃の悲惨な人生の憂さ晴らししたいだけの陰キャDQNでしょ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 15:36 | URL | No.:1696060コンビニの駐車場の自家用車の中で食うならセーフか?
コンビニの外の喫煙スペースにあるベンチで食うとアウト? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 15:58 | URL | No.:1696068金払うときの気分で税率が決まる国「日本」。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 16:11 | URL | No.:1696073駐車場でストロングゼロ飲むのはセーフ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 16:13 | URL | No.:169607520円の差くらいでグダグダ言うなとかそんな問題じゃないからな
こんなあやふやな税率が問題なんだよ -
名前:. #- | 2019/10/02(水) 16:16 | URL | No.:1696077正義マンのイラスト、バーコードマンやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 16:20 | URL | No.:1696078コンビニを出たらセーフなんじゃないの?
喫煙スペースとかあれ飲食用じゃないし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 16:26 | URL | No.:1696081例えば、イートインに荷物置いてから買いに行ったりすれば
「気が変わった」って言い分はもう通らないし
お持ち帰りってタテマエなんだから簡易包装はダメだよな
マックの店内飲食とお持ち帰りの包装の違いを思い浮かべよう。
トレーなんかの上に置いて供するのはもうダメで、すべてキッチリ個包装しないと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 16:30 | URL | No.:1696086画像、みんなニッコニコなのに正義マン一人出てきただけですっかり気まずい空間になってるじゃないか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 16:34 | URL | No.:1696087誰からも頼まれていないのに自称法の番人として勝手に取締りを始める奴出てきそうだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 16:38 | URL | No.:1696088カラオケ店でポップコーンを食べたら店の中だから10%。
でも映画館でポップコーンを食べたら8%。
映画館の座席は映画を見るものであって、飲食用に提供されているものではないという説明。
しかしそんなこと言ったら、コンビニだって“休憩するための座席で、食べるための座席ではない”と説明できちゃう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 16:39 | URL | No.:1696090外食が贅沢品として設定されたのは、お役人たちが高級な外食ばかりしているからなのかな...
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 16:41 | URL | No.:1696091まぁ一応はイートインという名前だからな
名前変えたら説明出来そうだけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 16:45 | URL | No.:1696092これさ、イートイン使用前提で10%で支払って
イートイン満席で持ち帰りにしようとしたら
またレジで再清算するのかね。手間だねぇ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 18:43 | URL | No.:1696116*136
会計時に確定したものは訂正できない。
逆に持って帰るつもりが食べたくなっても8%で確定したら
10%に訂正することも出来ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 18:47 | URL | No.:1696117お手軽脱税に草
両方ともしょーもな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 20:40 | URL | No.:1696147持ち帰りで会計した後、いったん表に出て
イートインスペースに入ってくる強者が現れるまで、
あと2時間! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 20:43 | URL | No.:1696148そもそも、あんなものが外食扱いというのが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 21:10 | URL | No.:1696150出そうってだけで実際には出てないんじゃないの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 21:14 | URL | No.:1696153店にじゃなくて税務署に電話で報告すればいいのに
たぶん電話パンクするやろw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/02(水) 23:05 | URL | No.:1696234よくこんな状態で決行したよほんと
最初っからイートインは軽減税率にしときゃいいのに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 01:15 | URL | No.:1696279お前らアホやな~
全てのコンビニにそれ専用のシステム増設すればいいやんw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 03:09 | URL | No.:1696309イートインと申告して敢えて持ち帰る不正も楽しそう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 07:29 | URL | No.:1696340やっぱりハゲって最低だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 10:20 | URL | No.:1696397※134
ヤクザといえば飲み屋や風俗でもあるので
インボイス制度はそこ狙いでもある
同時に、中間層の破壊において
地方の個人経営の飲食店を潰しておかないといけないってのがあるから、外食10%は筋が通ってる
零細を潰すのは、潰してチェーン店の従業員、コンビニバイトなどにするのと、
ある程度大きい規模の企業でないと天下りしづらいため
輸出系大企業は、主に車の輸出戻し税さえ出ればいいので
食品(一部除く)が軽減税率対象になるのも普通 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 15:12 | URL | No.:1696455脱税ってよりも店がイートインコーナーを使う人には2%経費として上乗せしますよって感じだろ
そら2%余分に払った人は払ってない人が使うのはよく思わないし、払ってない人間もなんでアイツは払ってないのに使っていいんだ(自分も使いたい)ってなるやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 23:10 | URL | No.:1696602変な税金システムを作るからこうなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/04(金) 08:21 | URL | No.:1696708ほんまもんのバカが作った悪法
しかも施行された以上中々変更できないおまけ付き -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/08(火) 12:36 | URL | No.:1698442クズ自民の金魚の糞創価が作ったありがたい制度だぞ
もっと喜べよネトウヨ -
名前: #- | 2019/12/04(水) 17:47 | URL | No.:1716340安心しろ。すぐに一律10%になるから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/28(金) 03:31 | URL | No.:1743039>金魚の糞
自己紹介かな?
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13080-f1156db9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック