元スレ:http://akb/1569910629/
- 1 :47の素敵な:2019/10/01(火) 15:17:09.19 .net
- 3 :47の素敵な:2019/10/01(火) 15:21:41.03 .net
- 近所のスーパーは
- 食べるなら会計の時に言ってくれと張り紙してあったな…
2%上乗せされるんだな。
- 食べるなら会計の時に言ってくれと張り紙してあったな…
- 4 :47の素敵な:2019/10/01(火) 15:22:31.17 .net
- そりゃ弁当、惣菜として売ったもの食われたら2%ぶん追徴課税されかねないからな
- 5 :47の素敵な:2019/10/01(火) 15:22:32.34 .net
- >>1
じゃあフードコートじゃないよね?
- 9 :47の素敵な:2019/10/01(火) 15:25:52.24 .net
- >>5
フードコートって弁当食う場所じゃないだろ
- 11 :47の素敵な:2019/10/01(火) 15:28:01.70 .net
- >>9
イオンだと弁当売ってるところの裏にフードコートあるし業者が困る - 25 :47の素敵な:2019/10/01(火) 15:38:09.83 .net
- >>9
もともとそんな厳密な場所じゃないだろ
持ち込んだ自分で作った弁当くってるやつもいる
- 8 :47の素敵な:2019/10/01(火) 15:25:28.21 .net
- 注意はせんけど建前で書いてるだけじゃね?
- 16 :47の素敵な:2019/10/01(火) 15:33:09.60 .net
- えっ、全部こうなるの?
めんど - 13 :47の素敵な:2019/10/01(火) 15:28:23.25 .net
- まあ実際は食ってても見て見ぬふりするだけだと思うよ
客の自己申告で税額変えるという面倒なことをしたくない、- 8パーに統一したいから建前上こういう措置をとってるだけで
- 8パーに統一したいから建前上こういう措置をとってるだけで
- 153 :47の素敵な:2019/10/01(火) 18:02:18.93 .net
- >>13
フードコートは10%だぞ
- 30 :47の素敵な:2019/10/01(火) 15:41:00.53 .net
- スーパーのイートコーナーというか休憩場も封鎖されててわろた
- 46 :47の素敵な:2019/10/01(火) 15:48:38.81 .net
- なんのためのフードコートなんだよw
- 52 :47の素敵な:2019/10/01(火) 15:50:42.34 .net
- >>46
フードコート内の店で買ったものを食う場所
- 67 :47の素敵な:2019/10/01(火) 16:02:34.04 .net
- フードコートって書くからややこしいんだよ
お前らが言いたいのはイートインのことだろちゃんと区分しろよ - 230 :47の素敵な:2019/10/02(水) 00:32:38.50 .net
- >>67
大型スーパーなんかだと兼用のところがあるんだよ
地元のヨーカドーがそう
わざわざフードコートと弁当惣菜売り場を同じフロア(その他食料品は地階)にして- 店内で購入したものはお召し上がりいただけますって書いてた
10月になってからはまだ行ってないが - 店内で購入したものはお召し上がりいただけますって書いてた
- 134 :47の素敵な:2019/10/01(火) 17:17:12.00 .net
- でもこう書いておかないと正義マンからのクレーム対応が難しいんだろう
- 156 :47の素敵な:2019/10/01(火) 18:07:51.32 .net
- お年寄りや子供連れが激減しそうだな
- 186 :47の素敵な:2019/10/01(火) 19:40:40.02 .net
- 最近のファミマ進出店はイートインコーナー設置してる所が目立ってて
特に夏場は外仕事の現場作業員や営業マンの昼メシ場、- 家の人が迎えに来るまでの学生の待合室化で大盛況だったのに
これで変なスペースの売り場が生まれるな - 家の人が迎えに来るまでの学生の待合室化で大盛況だったのに
- 198 :47の素敵な:2019/10/01(火) 20:11:15.39 .net
- フードコートって名前やめて休憩所とかにすればいんじゃねる
- 215 :47の素敵な:2019/10/01(火) 21:17:20.13 .net
- フードコートに店出してるテナントへの配慮でこういう扱いしてるとこ結構あるね
イオン系に多い
- 227 :47の素敵な:2019/10/02(水) 00:08:50.03 .net
- 近所のイトーヨーカドーは1階が惣菜とか売ってて俺いつも4階のスペース椅子席空いてるから
- そこで食ってるんだけどそれもダメなの?
- そこで食ってるんだけどそれもダメなの?
- 229 :47の素敵な:2019/10/02(水) 00:25:07.00 .net
- >>227
本当はダメなんだろうけど実際は殆ど不問だろうね
いちいちチェックなんて出来ないし
- 248 :47の素敵な:2019/10/02(水) 07:01:45.00 .net
- イートインスペースを別会社にすれば8%
- 249 :47の素敵な:2019/10/02(水) 07:12:27.75 .net
- >>248
実際そうするしかないわな
別運営の休憩コーナーを作って他店のものを勝手に持ち込んでるテイでやるしかない
但しそうすると本当にヨソのものを持ち込まれても文句言えない欠点がある
- 262 :47の素敵な:2019/10/02(水) 10:42:49.90 .net
- フードコートやイートインじゃなくてベンチで食べるのOKなの?
たい焼きやアイスなんて食べ歩きするけどその場合はどっちなんだ?
- 263 :47の素敵な:2019/10/02(水) 11:42:11.86 .net
- >>262
その鯛焼きやアイスを販売した業者以外が設置したベンチならOK
設置場所がどんなに近くてもOK
例えば店舗のすぐ前がバス停でバス会社が設置したベンチだったとかやね
販売と設置が同じ業者ならAUTO - 200 :47の素敵な:2019/10/01(火) 20:12:26.76 .net
- 8%が10%になったって一般人の昼飯ならせいぜい10円か20円の違いだろ
こんなことで大さわぎしなきゃいけないこと自体が情けない
誰がこんなバカ制度考えだしたんだよ - 202 :47の素敵な:2019/10/01(火) 20:14:57.38 .net
- >>200
たった2% などと何度も言ってる内に気が付けばいつの間にか10%だからな
我々はそうやってちょっとずつ緩やかな洗脳を受けてるのだよ
- 【イオンモール伊丹昆陽のフードコート】
- https://youtu.be/L3c9i2WYDoU
消費税 軽減税率・
インボイス
対応マニュアル
この記事へのコメント
-
名前:名無しさん #- | 2019/10/03(木) 01:37 | URL | No.:1696289ほんと帰りの会の告げ口女子って迷惑
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 01:48 | URL | No.:1696292日本中が何かギスギスした空気になってる錯覚すら感じる
錯覚じゃないのかもしれんが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 01:48 | URL | No.:1696293外食が軽減されると高所得者優遇だと喚き散らすバカ野党に自分達が乗っかってるせいでこうなってると自覚のないバカ有権者のせいでこうなってる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 01:55 | URL | No.:1696294もう海外に出るしかないよな。
嫌なら日本から出て行けとか言うエセ愛国者見かけたけど、そういうこと言ってる間に船が転覆していくのだと気付けよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 01:57 | URL | No.:1696295増税も景気ダウンへまっしぐらだし
そこに軽減税率を導入とか
ほんと日本のクソ政府は何がしたいんだ?
政治を遊び感覚でやってるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 02:01 | URL | No.:1696297映画館と売店は別会社らしく、劇場で食べるのは8%らしいが
その理屈だと持ち込みを遮ることは出来なくなるな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 02:15 | URL | No.:1696301ゲーセン行ったら休憩でいつもフードコートでカップ麺と酒飲んでるから一瞬焦ったわ
まあ元々食事以外でも自由に使ってくださいって書いてるし大丈夫だな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 02:21 | URL | No.:1696303もう日本は終わりだろうな。
次の時代がすぐそこまで迫って来ている気がしてならない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 02:27 | URL | No.:1696304消費税なんてどうでもいいから年金をなくしてくれ
頼む -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 02:33 | URL | No.:1696305これもう本来なら香港レベルの暴動になってもおかしく無い
多分半世紀前であればそんな風になってた
今それを誰もしないのは誰も彼も完全に奴隷化しちまったって事さ、俺も含めてな... -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 02:36 | URL | No.:1696307いや増税確定の話が出てた時にでも言えよってぐらいくらいな
天下りじゃない本場本元が税金処刑遊びしてんの草生えるけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 03:21 | URL | No.:16963109%で統一しとけよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 03:35 | URL | No.:1696311>>153はガチで頭悪い人だろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 03:40 | URL | No.:1696312弁当惣菜は良いとか平日のみ外食も一人当たり千円迄とか解りやすくしとけば良かったのに
無駄に複雑にして手間と混乱起こるの素人でも解るのに
官僚と政治家がバカ過ぎる
それで新聞は別とか何処ぞの権力団体に忖度しまくりでクソだし
こんな欠陥どもが政策考えてる時点で日本に未来はないな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 03:46 | URL | No.:1696314米9
お前もお前の親族も底辺だからまともに年金納めてなくて、まともに年金入る老人もいないからそう言えるんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 03:56 | URL | No.:1696315なんでこんな
ややこしくしたのか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 04:00 | URL | No.:1696316食料品とそれ以外で分ければ良かっただろうにな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 04:32 | URL | No.:1696318国が日常的に正直者のモラルを試すようなら民度は地に落ちるゾ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 04:40 | URL | No.:1696319いや、海外出るならさっさといけよw
なんだかんだいって、日本は結構いいぞw
医者もほぼタダだし、コンビニスイーツはあるしなw
治安もいいし、日本語も通じるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 04:44 | URL | No.:1696320消費税でフードコートの店舗が不利になるからまあしょうがないな、今までがごっちゃにしてなあなあにしすぎたせいだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 04:48 | URL | No.:1696321※4
まあ海外で使われてる手法なんですけどね
軽減税率のない国を自分で探して下さいという事で -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 05:34 | URL | No.:1696322これ考えた奴って はっきり言ってバカだろ
何でキレない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 05:39 | URL | No.:1696323大丈夫だよ
どうせ「じゃあ全部一律で10%にします」になるからw
と言うかそれが狙いだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 05:54 | URL | No.:1696324そもそも外で食うならきちんとお店で外食して金落とせよ。
弁当は家とか公園とかに持っていくためのものだろ。
なんで弁当を店で食うの?それ自体が変なことだったんだろ?
イートインはコンビニの前の地べたに座り込んでカップ麺食ってる
金のない学生とかが可哀想だから始まったことだろ。
それに働いてる大人がのっかってるのが変だったんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 06:04 | URL | No.:1696325脱税行為をしたのは客なのに
ルール上は店が脱税したことになるから
たまったもんじゃないよな
はい、ルールがクソなんですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 06:19 | URL | No.:1696327> 200 :47の素敵な:2019/10/01(火) 20:12:26.76 .net
> 8%が10%になったって一般人の昼飯ならせいぜい10円か20円の違いだろ
> こんなことで大さわぎしなきゃいけないこと自体が情けない
> 誰がこんなバカ制度考えだしたんだよ
>
国内総生産が毎年何パーセント成長できるかって話をなんでどこも必死にやってると思ってんだ
それが経済規模の実質成長を左右するからだろ
国内取引の総額は同じでも、総額に対して実際に取引される物品やサービスの総量が2%落ちる計算になるわけだが、それでも10円20円の違いだと笑ってられるか?
まして日本国内の生産物は単価が高く、消費者が安いものに流れた場合、今国内生産者を支えている人々が海外生産者に金を回す事態にもなりかねないわけだ
国内でものを作っている人々の得る金の総量が落ちれば当然国内で消費される金の総量も落ちることが見込めるわけだよ
景気回復もできてない、少子化脱却の糸口もつかめず、福祉予算は膨れ上がるいっぽう
若年者の可処分所得が今以上にたひねば、失われた十年再びってなことにすらなりかねん
社会で気力体力が十分にある働き手の世代ってのは同時に金を大量にばらまく消費者でもあって、今一世代ぶんがたひんでるだけでも青色吐息なのに、二世代ぶんも抱えたら社会が支えきれないのを危惧するのは当然だろうよ
しかもその社会が支える原資はなにかっつーと税金だぞ
本来国が馬鹿な事をやらなきゃ必要のない支出でまた歳入不足に陥るのなんか目に見えてるじゃねーか
財務省のプライドにつき合わされて集団自〇なんぞさせられたらたまらんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 06:23 | URL | No.:1696329近所のコンビニのイートインコーナーは軒並み閉鎖されてたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 06:40 | URL | No.:1696330コンビニや食品スーパーのイートインはこうはいかないだろ。
ベーカリー以外には調理してその場で販売する業者もいないし逆に何食ったらいいんだよって話だからな。
コンビニは深夜にヤンキーの溜まり場になるようなガラ悪いエリアだと夜間はイートインスペース閉めちゃったりするけど別にそこまで夜更かししないしスーパーでいい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 06:43 | URL | No.:1696331別に店は困らない。
こういう張り紙しておけば「客が勝手にやった」と言えるから張っているだけだよ。
そもそも「買うときは持ち帰るつもりだった」が通用するって官側が言ってんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 06:47 | URL | No.:1696332でもコンビニで買い物して食べていくと言って10%払ったのに
持ち帰りするといって八%払って食べていったらそいつが席を座ることで座れなくなったら不快だな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 06:57 | URL | No.:169633310%で買ったけど急な用事で持ち帰った場合は還付してくれるんか?
追徴だけやるんか? 先進国? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 07:05 | URL | No.:1696335いい加減政府は混乱を招いた責任を取れよ
-
名前:名無しさん #- | 2019/10/03(木) 07:23 | URL | No.:1696336どんどん不自由になる社会
これで消費が〜とか意欲が〜とか言ってるんだから笑える -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 07:23 | URL | No.:1696337※19
全く同意
”日本は終わり”とか”海外に行くしか”とか言ってる奴は口だけじゃなくてさっさと出ていけよw
俺は日本で楽に暮らすわw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 07:35 | URL | No.:1696342禁止はするが罰則もなければ咎めることもないってオチ?
それともフードコート封鎖か? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 07:35 | URL | No.:169634310%払ったのに席が空いてなくて結局持ち帰るハメになった
どうしてくれる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 07:47 | URL | No.:1696346※11,29
偉そうに批判する暇があるなら少しは日本語の勉強しろw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 07:59 | URL | No.:1696347どうせ10%でとっておいて、税務署には8%で申請して2%は懐に入れる店ばかりになるんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 08:03 | URL | No.:1696349家の前のファミマはイートインコーナーを迷惑被るのが確実な場所の家への事前説明もなく店の前(外)に作ったせいでうちも両隣の家も迷惑してたからこの流れでなくなってくれたらいいな
夕方~夜にかけて買物しない癖に中学生が長時間居座ったり休日の朝から幼児連れて来て1時間以上遊ばせる親とかまじうるさいんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 08:05 | URL | No.:1696350コンビニのイートインが贅沢(10%)とはね
-
名前:底辺帝国 #- | 2019/10/03(木) 08:09 | URL | No.:1696351万引き家族には痛くも痒くもないだろ草
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 08:09 | URL | No.:1696353※36
お前、店員に申告したの?
笑われただろw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 08:20 | URL | No.:1696356関係ない話ですまんが、フードコートでもイートインでも持ち込み弁当食ってる奴がとても迷惑
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 08:21 | URL | No.:169635710%払えば権利があるだろう
単なるトラブル回避 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 08:37 | URL | No.:1696360こりゃ消費落ち込むわ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 08:41 | URL | No.:1696361昨日昼、ラーメンとケンタのオリチキ食べながら
持ち歩いてたキリン○プリ赤、飲んじったよ
これって違法かなあ... -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 08:59 | URL | No.:1696369メディアってかテレビと2chで宣伝かかって
※43米みたいなのもリアルで大量にいるから
顔認証のブラックリスト登録フラグは立ってる
ネラーは気をつけておくことかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 09:00 | URL | No.:1696370ネラーは顔認証わからんかったら
事案シリーズを思い出すか2013年より前の過去スレ見ときゃいいよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 09:04 | URL | No.:1696371近所のモールは数年前の改修で店内各所イートインだらけになったが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 09:37 | URL | No.:1696384地域振興券といい、公明党はあほ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 09:38 | URL | No.:1696385こんなのコンビニでタバコ買うときの年齢確認とかネットカフェで酒頼むときに車で来てないか確認されるのと一緒でしょ
店側が責任回避のためにやってるだけ -
名前:774@本舗 #- | 2019/10/03(木) 09:42 | URL | No.:1696387うちの近所は元々そうだったから別に
むしろフードコート内の持ち帰り可のメニューある店がどう対応してるか心配
一律10%だったらいやん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 09:44 | URL | No.:1696388※50
官僚も我田引水なだけで、アホなのはネラーだぞ
霞が関の魑魅魍魎のツイート探せ
アカウント取らなくても、ツイッター検索サイトがある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 09:44 | URL | No.:1696389ネラーだけじゃないか、テレビ視聴者もだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 09:49 | URL | No.:1696390お客さん「フードコートどこですか?」
店員さん「さぁ…フードコートというものは当店にはございませんが、お客様が座るスペースならあちらの方にあったような気がしますねぇ!」
もうこれ実質飲食店=パチンコ店やろ…! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 09:54 | URL | No.:1696391※13
俺も思った -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 10:10 | URL | No.:1696394どんどん消費しないようにしよう
なんでも増税しすぎなんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 10:13 | URL | No.:1696395そんな貧乏くさいことする奴がどれほどいるのかね。
たかだか数百円の弁当や総菜の2%の消費税分を、
けちって何かの足しになるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 10:24 | URL | No.:1696398※58
インボイス制度でツイート見ておくこと
アカウントがなくてもツイッター検索サイトが使えるはず
キャッシュレス推進は、当局側と個人情報売買の個人情報収集、民間への企業スパイ目的があるから、そっちもツイート見ておくこと -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 10:29 | URL | No.:1696399その店で8%で買った物食べたら違反だけど別のスーパーで買ってきて食えばおkなのか?持ち込み禁止の張り紙見たこと無いし
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 10:35 | URL | No.:1696401※60
メディア(テレビや2ちゃんねる)でこういう宣伝・推しがかかってる時ってのは
警備員や小売店員にも通達が入ってるから
ネガキャン対象の宣伝内容に合致してたら
クレーマー登録や万引き犯登録はされやすいので注意な -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 10:38 | URL | No.:1696402※60
ネラーやテレビ視聴者層は、
どうも旧野党(N国やれいわみたいな新しめの政党以外)を正義の味方か何かと勘違いしてる節があるから
電力会社社員議員について見ておくといいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 10:58 | URL | No.:1696406※60
わざわざそんな事せずに家に帰ってから食え。w
店への嫌がらせかい。w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 11:29 | URL | No.:1696414>>202
そのとおり。日本の政治家や東大官僚は完全にトランプ側以外のボルトン陣営のNWOの書いたアジェンダ通りに操られているわけさ。ジャパンハンドラーによってな。大半が自称ユダヤ人だ。ISISなどの米シンクタンクがそういうものだ。小泉進次郎は米ISISに留学した子分でしかない。与野党すべてにISISで仕込まれた飼い犬エージェントばかりだよ。政権交代しても日本が常に米国の犬でしかなったのはこういうわけさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 11:42 | URL | No.:1696415フードコートとイートインの違いも分からん奴がちらほらいるな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 11:53 | URL | No.:1696416パチンコでおなじみの3点方式でええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 12:52 | URL | No.:1696424日本の政府機関や団体についてる
CIAコードネームとかネットでもかなり浅いところに落ちてる
基本的に、スマート○○みたいな名称の機械は
アレ系だから持ってるなら気をつけといた方がいいよ
ウィキリークス関連の記事を見ておくといいかな。ウィキペディアでなくて。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 12:59 | URL | No.:1696426※57
あなたとは違うんです×ウィキリークス
ツイッター検索サイトで見ておくといいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 13:13 | URL | No.:1696430まあ軽減税率は外国のほうが面倒だからな
外食だと10%ってのを止めれば良かったんだよ
持ち帰りだろうと外食だろうと同じだろ?
そのまま食えるものは弁当だろうが10%
野菜や国とか食材は8%にすりゃよかったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 13:27 | URL | No.:169643210%払っててもイートインで食べてる時居心地悪そう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 14:04 | URL | No.:1696435「お店が用意したイートインスペースで食べると10%」なら
フードコート内にあるテナントで買ったものは、8%じゃないとおかしくね?
フードコートの座席を用意してるのは
イオンなら、イオンが用意してるのであって
そこに入ってるテナントが用意してるわけじゃないよな?
もし10%を取るなら、テナントから座席のレンタル料を取るべきだし
マックは〇席、はなまるうどんは〇席って
座席数を明記して、買ったお店の席でしか食べちゃいけない
ってことにしないとダメだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 14:51 | URL | No.:1696446医療保険の有難さを分かっていないお花畑が多すぎる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 16:13 | URL | No.:1696474遊べない公園みたいだなw
-
名前: #- | 2019/10/03(木) 16:42 | URL | No.:1696480あーーーーーーーーーーーーーーーめんどくせえ!!
全部10%にしろや!!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 18:16 | URL | No.:1696497コンビニのバイトが店の弁当買って控え室で食うとどうなるの?(笑)
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 18:44 | URL | No.:1696506でもさぁ普通に生活してたら惣菜を買ったその店ですぐ食べようって思わなくねーか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 18:54 | URL | No.:1696511スーパーだとイートインコーナーあってそこで食ってる客結構多いからスーパーの利用客減るだろうな、休憩所にしても意味ないだろうしどうするのかね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 19:17 | URL | No.:1696517>>4
されねーよ。
何言ってんだこいつ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 19:23 | URL | No.:1696521たかだか2%でごちゃごちゃ騒ぎすぎだろ
500円のもの買ったとしても10円しか変わらんのに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 19:57 | URL | No.:1696527数円のために返品扱いでレジ打ち直すので、間違えても自己申告してこないでほしい
今週は現場の悲鳴しか聞こえてこない -
名前: #- | 2019/10/03(木) 20:10 | URL | No.:1696529フードコートはアカンやろ
大体の店に持ち込んだ飲食物は禁止って入口に書いてるぞ -
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2019/10/03(木) 20:32 | URL | No.:1696536そんなことよりファストフード店やフードコートで面接する派遣業者を締め出せよ。応募してそういう所で出張面接とか嫌やわ。
ファストフードはまあ派遣業者が自分の分だけコーヒーくらい注文するんだろうけどフードコートは場所陣取って面接だけして帰るだろう -
名前: #- | 2019/10/03(木) 20:45 | URL | No.:1696539マジで糞
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 20:52 | URL | No.:1696541>>153を馬鹿呼ばわりしている
自分で調べもしない理解する脳みそもないアホは
白痴丸出し -
名前:あ #- | 2019/10/03(木) 20:55 | URL | No.:1696542たった2%アップで10%値上げしてたりするからな
いつも行くテイクアウトの店で先月まで230円だったハンバーガーが増税を理由として250円になってたけどテイクアウトのハンバーガーは8%の軽減税率対象品なんだよな
もう行くのやめたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 22:33 | URL | No.:1696585フードコート税逃れの為に建前として貼ってるだけだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 22:43 | URL | No.:1696589勘違いしてるやついるけど、テイクアウトで販売したやつをイートインされたからって店は2%分追徴はされないぞ?国からしたらテイクアウトした先がフードコートなのか家なのかなんてわからないんだから。イートインとして売り上げてテイクアウト分の代金で済ませてたら店が損するからしないだろうし。
システムを悪用して、イートインとわかってるものをテイクアウトで安く販売してたら税務署の確認によって、額によっては問題になるだろうから、店側は潔白のために禁止しただけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 23:07 | URL | No.:1696598半年もすれば慣れるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 23:15 | URL | No.:16966041円でも安い物を探す貧乏人の自分にはキツい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/03(木) 23:35 | URL | No.:1696611ややこしいばかりがフィーチャーされて、消費税の是非に触れさせないテクにまんまとハマってんな
決まったことだからーとかアホが物知り顔でほざきそうだけど、自民内でも未だに意見が割れてるどころか反対派が増えてきてるんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/04(金) 00:19 | URL | No.:1696622そもそも消費税に疑問をもとうよ
問答無用で値段が1割増しになるって・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/04(金) 00:20 | URL | No.:1696623食料品は店で食っても8%にすりゃ良いんだよ。
分けるから面倒くさくなるだけだろ?
つうか医薬品も8%でないとおかしいだろうよ。
変と思わないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/04(金) 00:20 | URL | No.:1696624食料品は店で食っても8%にすりゃ良いんだよ。
分けるから面倒くさくなるだけだろ?
つうか医薬品も8%でないとおかしいだろうよ。
変と思わないか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/04(金) 00:23 | URL | No.:1696627大事なことだから2回言いました。
って元ネタ知ってる人居るのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/04(金) 00:41 | URL | No.:1696634また正義マンが登場しちゃうな、うぜーw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/04(金) 08:00 | URL | No.:1696702正義マンっつうか、
イートイン博士ってこどおじ、BBA、ニートやろ?
実際どうでも良いけど、敗北者が暴れる姿を見るとそこまで落ちてない自分はまだ安心と浸れるので、そのまま真っ赤になっていてください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/04(金) 08:16 | URL | No.:1696705厳密にやるとベンチでパンすら食えねぇ、アホくさ
国側は悪質でない限り別にそこまで個別対応はやらないんだろうけど
問題はコレにギャーギャー言う正義マンが出ることだと思うわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/04(金) 09:19 | URL | No.:1696724軽減税率ってクソパヨどもの産物だろ
消費税自体に問題は無いよ 左翼党なら名前変えて30パーぐらいの負担を国民に強制するだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/04(金) 15:28 | URL | No.:1696826※98
パヨって括りじゃなくて増税勢力
もっと増税(輸出戻し税)や天下りするために軽減税率が必要で、
マスコミや広告代理店や宗教団体が下請けとして信者向けに宣伝流して
信者がそーなのかー(⑨的な意味)が日本の様式美 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/04(金) 16:57 | URL | No.:1696871もはや10円か20円の違いとか金の問題じゃない
適当に利用出来て居心地が良かったあのスペースを返せ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/04(金) 16:58 | URL | No.:1696872今思えば贅沢してるからってその分、高い税を払えとかおかしい話だよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/04(金) 20:40 | URL | No.:1696962公明党のお手柄です(Youtubeで自慢しとった)
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/05(土) 07:08 | URL | No.:1697173イートインスペースで食べるなんて恥ずかしいこと良くできるね
あとコンビニの外のベンチとか地べたとか
学校の廊下に直で座り込んでた世代なら平気なんだろうけど
そんな下賤のやることなんて知りませんよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:10 | URL | No.:1697643そもそも会計時に申告制で8%か10%か申告して支払い店側はそのまま国に納めるし、国側がイートインを使ったかどうかなど知ることなどできないのだからイートインで食べようが何しようが店に負担などない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/18(金) 18:44 | URL | No.:1701808外食と弁当を別の税率にしたのが諸悪の根源だよな。安倍が悪い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 08:08 | URL | No.:1707616イートインなんか
そもそも飲食店じゃないだろ
角打ちも店頭で勝手に飲んでる解釈なので
飲食業の許可取ってないし
なのでつまみは8% -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 08:12 | URL | No.:1707617※101
ホントは贅沢品こそ軽減税率で
バンバン消費してくれた方が
景気対策に -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 01:17 | URL | No.:1719951ポイント還元だの浅知恵で国のお為ごかしばかり考えてるから払いたく無くなるんだ
国を良くするのに増税は必要不可欠で、用途が正しいものであると納得させられる具体的な釈明があるならいっそ10%だろうと文句言わず払うのに
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13083-8feb4d9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック