元スレ:http:/ivejupiter/1570278493/
- 1 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:28:13.43 ID:jtiPhawT0.net
- もしかして神に選ばれたスポーツなんちゃうんかこれ
- 2 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:28:31.42 ID:O6xT4pWa0.net
- 今日の勝ち方って理想的な勝ち方?
- 5 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:28:45.61 ID:Y0P7fTFg0.net
- >>2
これ以上にない - 16 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:29:21.93 ID:k629Hv7D0.net
- >>2
最後に必要な点としてラスワンでトライという点では理想的
- 10 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:29:03.69 ID:44ZCL8Xep.net
- ワイニワカ
今まで観なかったのを後悔 - 294 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:36:03.71 ID:izbU2RgUd.net
- >>10
おもろくなったの前大会ぐらいからやから問題ないぞ
- 248 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:34:59.51 ID:DM369ZRW0.net
- >>10
同じくニワカ
耐え切れんで離脱した模様
そっと見たら勝ったみたいでよかったわ・・・
- 11 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:29:08.93 ID:MZ49rvXQ0.net
- まさかボーナスポイントまで取れるとは思ってなかったわ
- 17 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:29:27.85 ID:2fedqxwn0.net
- 最後熱すぎん?
少年漫画かよ - 165 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:33:06.33 ID:fNZE27Fi0.net
- ボーナスポイント制度めっちゃええな
4トライ取りたい日本さんサイドと7点差以内に納めたいサモアさんサイドの- 思惑が一致してアチアチな終盤戦が生まれとるやんけ
- 思惑が一致してアチアチな終盤戦が生まれとるやんけ
- 199 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:33:59.56 ID:S6C3nf0s0.net
- >>165
ええよなほんま最後の最後までクソ熱かったわ
- 23 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:29:42.97 ID:qRCNYkOOa.net
- リーチマイケル最高
- 32 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:29:57.76 ID:k629Hv7D0.net
- >>23
姫野も素晴らしい - 276 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:35:41.53 ID:4mcJ3eRxd.net
- 中盤までは普通の熱い試合やったけど
途中からジャッカルとかちっこいおっさん田中活躍とか4トライとか笑いが止まらんわ
- 113 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:31:55.25 ID:KrOQXRPy0.net
- ジャッカル姫野は明日の一面かと思ったが
やっぱ松島やな - 181 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:33:34.41 ID:M/LAghC50.net
- >>113
ジャッカルがよくわからんのやけど
野球で誰か例えてクレメンス
- 291 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:36:01.16 ID:GOOGobXi0.net
- >>181
単に相手のボールに立った状態で腕絡ませるだけ
それで離させないことでノットリリースザボールが適応される
これが寝てる状態とかでやっちゃうと今度は守備側の反則
- 39 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:30:21.63 ID:4wfLjcAt0.net
- 次のスコットランドに引き分け以上で勝ち抜けって出とったけど
3勝してんのにまだ勝ち抜けできんの? - 137 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:32:32.40 ID:HOqYCfc70.net
- >>39
スコットランドが日本戦で4トライ以上7点差以上つけると勝ち点15で日本上回るからな
- 147 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:32:40.49 ID:IawTMjoh0.net
- >>39
3勝1敗3チームやったらどっかは落ちるからな
- 53 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:30:38.00 ID:QTQqfS4q0.net
- ロシアで実力通りの力を発揮して、アイルランドで歴史的ジャイキリ、サモアからも危なげなく勝つ
主人公かな? - 274 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:35:37.75 ID:v0/pt6o1d.net
- >>53
最終戦が前回の因縁の相手でグループリーグ突破がかかってるからなすげぇシナリオやで - 93 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:31:34.16 ID:qlXqre00a.net
- 漫画みたいな展開だった
- 102 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:31:44.04 ID:37XClPqr0.net
- 102 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:31:44.04 ID:37XClPqr0.net
- 勝てば大体のものが楽しいやろ
- 110 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:31:52.58 ID:z96wBE/7p.net
- ルール理解すればするほど面白くなっていくわこれ
- 154 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:32:50.99 ID:I67Ds1oOa.net
- なんでラグビアンは痛いンゴにならんのや?
- 178 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:33:29.96 ID:Y0P7fTFg0.net
- >>154
する意味がないから
- 292 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:36:01.58 ID:mmCMykPl0.net
- そんなおもろいんか?
録画してるからみよかな
- 160 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:33:00.40 ID:ATb2D+nQr.net
- すまん最初の15分で飽きて見るのやめたわ
- 282 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:35:47.37 ID:p7Im2Iqxp.net
- カーリングと同じ匂いがする
- 301 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:36:13.60 ID:Ya3TlGfR0.net
- >>282
つまり見てて楽しい競技
- 189 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:33:46.24 ID:bwGobdXi0.net
- 面白いけど首折れそうでかなり心配にもなる
- 247 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:34:59.12 ID:lX/uiqab0.net
- ラグビー始めて見たけどめっいゃオモロイやん
パス繋いで相手かわしてのトライもあればモールからジワジワ入る?入るか?って- ドキドキもあってええな
- ドキドキもあってええな
- 295 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:36:06.04 ID:PZf/ye/I0.net
- サッカーと比べちゃいけないんだろうけどどうしても比べてしまう
そして数倍面白いのはやっぱりフィジカルコンタクト多いからなのかな
- 297 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:36:07.51 ID:ATrBjLgt0.net
- 今後もワールドカップ以外は一切見ないやろうけどおもろい
- 308 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:36:31.61 ID:qik1zGCud.net
- 松島やリーチも良いけど姫野とか堀江みたいな純日本人で
- あのガチムチ外国人と対等に渡り合ってるのマジもんの化け物やろ
- あのガチムチ外国人と対等に渡り合ってるのマジもんの化け物やろ
- 316 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:36:37.46 ID:Vq/wGIju0.net
- 最後のサモアはもうあそこで蹴り出したら負け認めたようなもんやからな
野球で10点負けてて9回表の最終回、二死で投手の打席が来たら代打出すやん
蹴り出して負けを確定させるってのは、そこで代打出さんようなもんで
- 318 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:36:41.21 ID:YQkSgu9Q0.net
- 思ったより面白くて興奮しとるわ
アイルランドとスットコランドいるとか絶対グループ敗退するとおもっとったし
- 345 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:37:30.89 ID:AHa0RsYC0.net
- トライ4回で勝ち点ボーナス貰えるってええな
サッカーw杯でパス回しして試合終了まで遅延してたのとは大違いやわ
最後まで点取りに行く姿勢が見れていいわ
サッカーもこれ輸入しろ- 【【ハイライト】日本 vs. サモア】
- https://youtu.be/YwPl6BLNE-Y
ラグビーのルール
超・初級編 - 【【ハイライト】日本 vs. サモア】
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 01:29 | URL | No.:1697454最後のとこは
蹴り出して試合終了すると、サモアは自身の手で予選敗退を決定させる
試合続行すると、日本にボーナスポイントのチャンス
という熱い展開だった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 01:36 | URL | No.:1697457比べる意味がないのはわかってるんだがどうしてもサッカーと比較してしまう
あんなクソスポーツよりこっちの方が100倍面白い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 01:37 | URL | No.:1697459やきう脳のおっさんがここぞとばかりにサッカーたたいてるのマジで草
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 01:41 | URL | No.:1697460でもサッカーよりも選ばれし人間しかできないから
競技人口は絶対的に少ない
よってサッカーより人気になることはあり得ない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 01:43 | URL | No.:1697461南アフリカに勝ってからのフィーバーが収束した経緯とかももう忘れてそうだよなあ
試合のほとんどが組み合ってモゾモゾしてる時間だから結局すぐ客離れんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 01:46 | URL | No.:1697462なお動員数
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 01:48 | URL | No.:1697463サッカーも5チームプールボーナスポイントにしたらおもろくなるんやろか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 01:50 | URL | No.:1697466比較厨のクズさが良く分かるスレとコメ
それしか評価の仕方がわからないド低脳 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 01:55 | URL | No.:1697468アイルランドは負けてるのに最後点差付けられないために蹴り出して終わったやんけ
状況次第 -
名前:あ #- | 2019/10/06(日) 02:03 | URL | No.:1697469ここぞとばかりに関係ないサッカー叩いてるやつ頭わいてんな笑
意識しすぎだろコンプでもあんのか?笑笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 02:10 | URL | No.:1697470ニワカだが日本代表は
サモア代表に対して持久戦を始めから仕掛けるネチネチした戦術だったな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 02:12 | URL | No.:1697471面白いけど、やっぱりサッカーの方が圧倒的に面白いな。
ラグビーの普段のリーグ戦を観たいとは思わない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 02:21 | URL | No.:1697472ラグビーは面白い
これだけ言えばいいのよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 02:24 | URL | No.:1697473強いから面白いだけだろう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 02:29 | URL | No.:1697474なんjだからここぞとばかりにサッカー下げの道具にラグビーが使われててラグビーが可哀そう
普段観もしないニワカのくせに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 02:38 | URL | No.:169747679分ラックで決めきれなかった時ほぼ諦めたかたけど
最後決めたとき吼えたわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 02:46 | URL | No.:1697477>>318
スットコランド
クソッこんなんで笑ってしまった。マジタイプミスか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 02:46 | URL | No.:1697478元々ラグビー好きでTV中継も普段から見てるが、ニワカの人はW杯が世界最高峰の大会だという事を認識しておいた方がいい。
学生ラグビーなんかはさすがにあんな熱い展開にはならんよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 02:47 | URL | No.:1697479後半はどこのチームもへばるけど日本は余裕が見えるやっぱフィジカル鍛えまくってるんやろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 02:51 | URL | No.:1697480日本人じゃないやつがいっぱいいる日本代表ってなによ
こんなんあかんやん -
名前:名無しさん #- | 2019/10/06(日) 02:55 | URL | No.:1697481誰も見てない定期
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 02:56 | URL | No.:1697482俺はもう完全に切ったけどな
個性なさすぎだし結局押し込めるチームが強いだけだから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 03:02 | URL | No.:1697483前回南アフリカに勝ってもプレー人口は増えなかったし、観客動員数も増加しなかった。
今回も同じ道をたどるだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 03:04 | URL | No.:1697484そろそろジャンプあたりで今のラグビー熱に便乗したクソ漫画が連載されそうな気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 03:05 | URL | No.:1697486確かにちんたらやってる野球()に比べると数倍面白いな!
あっ!野球はスポーツじゃなくてショーだったか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 03:07 | URL | No.:169748716 :風吹けば名無し:2019/10/05(土) 21:29:21.93 ID:k629Hv7D0.net
>>2
最後に必要な点としてラスワンでトライという点では理想的
スクラムで押すべき -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 03:13 | URL | No.:1697488ラグビーとアメフトって何が違うんや?
そもそも両方ともルールわからへんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 03:15 | URL | No.:1697490むしろラグビー大国ほど外国人選手多いで
見慣れない顔つきがいるから目立つだけでどのチームも多国籍 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 03:16 | URL | No.:1697491ラグビー 前にパスしたらアカン
アメフト 前にパスしてエエよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 03:19 | URL | No.:1697492なんかスポーツ番組で言ってたよ
ラグビー自体が多国籍軍みたいなモンだって
多国籍チームなんか珍しくもないとか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 03:26 | URL | No.:1697494ラグビーが普及するかどうかは国によるやろな
もう既に他のスポーツが根付いてる国とかはラグビーが入る隙間はないやろな
例えば日本は野球やサッカーが根付いてるからラグビーの普及は厳しい
バスケやバレーがイマイチ根付いてないのはそのせいやろな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 03:38 | URL | No.:1697496そら審判が「痛いンゴしたかったらサッカーやれ」って言うぐらいやし…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 03:43 | URL | No.:1697497やっぱりスポーツは日本人が絵画の選手と競って、出来れば勝ってくれるような展開が続くと面白いし盛り上がるよね
片や、別の局で放送していた男子バレーボールはジャニーズのアイドル使って無理やり盛り上げようとしたけど、
とっくにオリンピックの出場権を獲得して若手の育成や強化を目的とした調整試合として参加してる各国の2軍相手に必死で戦ってストレート負けとかそんな展開
まあ盛り上がらんよね
ただ、国内人気は“イケメン(笑)”目的やバレーボールのアニメ・マンガの影響もあってバレーボールの方がはるかに高いというお笑い状態
そりゃメダルどころかオリンピック出場も逃したりするわけだわ
東京は開催国特権で出場させてもらえるけど、開催国なのに下位という恥をさらすことが今回の試合でほぼ見えてしまった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 03:54 | URL | No.:1697499国民的スポーツがある国は難しいよな。
まず、子どもらの憧れが違うからね。
サッカーが盛り上がってる国でラグビーを選ぶ子どもたちがどれくらいいるか、
ラグビー選手への為り手が増えないとどうしようもない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 03:57 | URL | No.:1697500ラグビー知ってるとサッカーは女子供のスポーツにしか思えない。実際アメリカでは女のスポーツだしな。
サッカーはヒョロ過ぎ、カマ過ぎ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 04:08 | URL | No.:1697501本スレやここでサッカー貶してる連中はラグビーファンではありませんので、誤解しないでくださいね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 04:12 | URL | No.:1697502なんとなく全試合スマホいじくりながら見てるけど、いまだに純日本人選手の名前を覚えられん。
リーチマイケルは覚えた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 04:23 | URL | No.:1697503多国籍軍は当たり前とか言われても、純日本人とその他の容姿があまりにも違いすぎるからなあ。
いまいち感情移入しにくいよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 04:33 | URL | No.:1697504ただ単にスポーツを楽しみ語るだけのことが何故できないのか
スポーツを語る資格のない連中ほどよく吠える -
名前:あ #- | 2019/10/06(日) 04:49 | URL | No.:1697506サッカー下げなんて誰もしてないよ。あんなコロコロ転がる非紳士的スポーツは底辺なんだから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 04:50 | URL | No.:1697507残念ながらスポーツを見てるだけのヒョロヒョロ君でもネットでは上から目線の評論家になるな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 04:54 | URL | No.:1697508日本人の体格だと無理だろと思ってたけど
ポイントポイントで活躍してて結構できるんだって思った -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 05:00 | URL | No.:1697509そりゃ海外人種バンバンいれて無理やり強くしてるんだから面白いように見えるのは当たり前じゃん。
そもそも外国人半分くらいなのはよそのチームもうんぬんがまあまかり通ったとしても、だ。
いくら日本語ペラペラでも、「日本」チームのキャプテンが外国人ってのはダメだろがよw
日本連合チームって名前だったら良いけど。日本、ならダメ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 05:07 | URL | No.:1697511>>33
バレーは弱いけど基本ほぼ日本人で戦ってるから納得はできるわけ。
日本人が頑張って海外勢と戦うから応援もしたくなるし熱くもなるのね?
もはや日本チームとは言えない海外連合チームで戦って勝って、何が楽しいの? 嬉しいの?
バレーだってバスケだって背の高いばねも強い海外の黒人選手やら何やらの人たちを5,6人引っ張ってきて日本チームにしたら五輪突破も夢じゃないだろうけど、でもスポーツってそういうものじゃないでしょ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 05:33 | URL | No.:1697515ちらっと見たけど組み合ってモゾモゾ動いてたりゴロゴロ転がってたりよくわからん
倒れたら終了のアメフトの方がまだよくない?
まああれは間違っても日本人の体格で活躍できる余地はないだろうけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 05:36 | URL | No.:1697516そもそもラガーマンと普通の人って別の人種やぞ?
体型見てみろ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 05:48 | URL | No.:1697517ラグビー観てるとサッカーがいかに貧弱かわかるよな。
痛がるのも演技だし痛がっていたら治療のために一回グラウンドから出すってなったら本当の怪我以外あんなのなくなるよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 05:48 | URL | No.:1697518日本人でも活躍できるぞ。それも大昔から
林とかその前には坂田と世界レベルの選手もいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 06:11 | URL | No.:1697522※44
言いたい事はわかるけどラグビーは特殊で
外国人連合チームは当たり前の世界なんだって。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 06:15 | URL | No.:1697523他の国の人らも自国のチームが外国人だらけでも普通に自国を応援してる。
良いか悪いかは置いといてそれがラグビーの世界なんだよ。
バスケやバレーと一緒にしたらアカン。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 06:21 | URL | No.:1697524ラグビーだけに関して言えば日本人の感覚だけがズレてる
ラグビーやってる国で多国籍が無理とか言ってるのは日本人だけだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 06:24 | URL | No.:1697525大事な試合見ると大概負けるから見ない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 06:30 | URL | No.:1697526悲しいけど外人が混在するスポーツ、これがラグビーなのよね……
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 06:32 | URL | No.:1697527幽遊白書に出てた「らぐび」(漢字がわからん)って敵キャラクターを思い出したわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 06:34 | URL | No.:1697528アメフトとラグビーはどっちが人気なのかなぁ
世界規模での話で -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 06:47 | URL | No.:16975302022年から、総当たり戦の国別対抗リーグのネーションズ チャンピョンシップが始まるからな。
日本代表はティア1だらけのdiv1に入るから、マジ面白いぞw -
名前:名無し #- | 2019/10/06(日) 06:47 | URL | No.:16975312022年から、総当たり戦の国別対抗リーグのネーションズ チャンピョンシップが始まるからな。
日本代表はティア1だらけのdiv1に入るから、マジ面白いぞw -
名前:名無しさん #- | 2019/10/06(日) 06:48 | URL | No.:1697532>トライ4回で勝ち点ボーナス貰えるってええな
>サッカーw杯でパス回しして試合終了まで遅延してたのとは大違いやわ
>最後まで点取りに行く姿勢が見れていいわ
>サッカーもこれ輸入しろ
ラグビーは紳士のスポーツだから成り立つだけで
サッカーで同じことしても勝敗決した時点で負けた方がやる気なくしてダラけた消化試合になると思う。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 06:53 | URL | No.:1697534十中八九数カ月後には忘れてるわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 06:57 | URL | No.:1697536これには電通さんもニッコリ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 07:05 | URL | No.:1697537サッカーみたいな不正を肯定する朝鮮人みたいな精神性のクソ競技より面白いのは間違いない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 07:06 | URL | No.:1697538デカイ漢の肉弾戦!
分厚い身体の揺れる大胸筋!
スクラムのときの「ドンッ!」という鈍い音!
ラガーマンかっこよすぎだわ!
これだけで幸せになれる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 07:29 | URL | No.:1697540いや、さっぱり面白さがわからん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 07:35 | URL | No.:1697541>>63
別にそれは良いと思うよ。
野球だってあんな双六の何が面白いのかわからんって人もいるし
サッカーだって痛い痛い演技力コンテストつまらんって人もいるだろう。
人それぞれ。
でもみんなが楽しんでいる時、盛り上がっている時は便乗して楽しめ。
その方が人生楽しいぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 08:01 | URL | No.:1697544日本が勝てばまあ嬉しいしよかったねとは思うけど、
普段のリーグ戦とかの試合を見ようとはあんまり思わないかな… -
名前:774@本舗 #- | 2019/10/06(日) 08:06 | URL | No.:1697545これ見てラグビー好きになって普通の試合見たら幻滅するかもな
終始グダグダだしキックは決まらんし -
名前:12345 #- | 2019/10/06(日) 08:09 | URL | No.:1697546※65
ぶっちゃけ代表クラスがトップリーグを楽しんでるかというと…
W杯であんな凄い体験してたら国内でモチベ上がらん気もする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 08:11 | URL | No.:1697547>>65
大学ラグビーやトップリーグでこんな面白い試合はほぼ無いから
見にゆかんでええぞ。
4年前一瞬盛り上がった時も結局トップリーグはあまり面白くなかったんで
協会の不手際も有り、1年で元に戻ってしまった。
サッカーも日本代表だけでJ見に行かん人結構いるしね。 -
名前:774@本舗 #- | 2019/10/06(日) 08:24 | URL | No.:1697549面白いけどこの人一人加入したら勝てるみたいなスター選手が出にくいよね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 08:37 | URL | No.:1697550日本人じゃないけど日本チーム
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 08:42 | URL | No.:1697551流れがダラダラしててつまらねーよ
ガタイの良いオッサンが数人で押し比べばっかでさ 観てて飽きてくる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 09:18 | URL | No.:1697555サッカーは絶対的に糞であるので比較する意味がない
-
名前: #- | 2019/10/06(日) 09:29 | URL | No.:1697556陣取りゲームに棒倒しを足した様なもんなのな。ルールを理解したら急に面白くなった。
サッカーと違ってあのクソなコロコロネイマールが無いのはとてもイイ。確かに紳士のスポーツやわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 09:30 | URL | No.:1697557オリンピックでラグビーがあったとしてもこのチームでは出れないんだからいいんだよ
サッカーや野球で地元以外の選手で固められた地元チームを応援するのと一緒 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 09:41 | URL | No.:1697561ラグビーって参加国が凄い偏ってるよな。ラグビーは大英帝国とフランスと日本とアルゼンチンぐらいでしか盛んでないからな。
ラグビーワールドカップでこんなに盛り上がってるのは日本だけだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 09:47 | URL | No.:1697562痛いンゴサッカーより漢らしくてすこ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 09:52 | URL | No.:1697565ここのコメにもあるようにサッカーsage民が大量発生するのが厭らしいんだよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 10:05 | URL | No.:1697568※75
少なくともやきうよりはよほど海外で盛り上がってるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 10:07 | URL | No.:1697569会場にいる9割5分が日本人だよな。番狂わせが少ないのは盛んな国が7カ国だからだろう。弱いと言われてる日本でさえ世界ランク8位なんだから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 10:09 | URL | No.:1697570※78
フランスの友人が驚いてた。フランスでは全く盛り上がってないから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 10:11 | URL | No.:1697571スレ内のジャッカルの説明が間違ってる
ノットリリースザボールをさせるプレーじゃなくて、ボールを奪っちゃうんだぜ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 10:16 | URL | No.:1697572イギリス、ラグビー人気あるのかと思ってたけど、パブで観戦してるの10人くらいしかいない。むしろ日本の方が盛り上がってそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 10:23 | URL | No.:1697573きのう、たけしが言ってた
「出場国の何カ国かは大英帝国の元植民地だ」ってw
なるほどね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 10:24 | URL | No.:1697574スクラム組んでるとこと人が集まってきてごちゃごちゃしてるときだけ何が起こってるのかわからんけど、
なんとなくゲームの流れが分かってきた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 10:37 | URL | No.:1697576サッカーもラグビーも同じfootballなのに
すぐ優越を付けたがるの何なのw
ソフトボールと野球が比べあってても
テニスやってるやつからしたら、ふーん、どっちも同じじゃんレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 10:39 | URL | No.:1697577自国が勝たなくても熱狂できるなら本物
-
名前:名無しさん #- | 2019/10/06(日) 10:45 | URL | No.:1697578ラグビーが多国籍軍okなのは、おそらく大英帝国の名残なんだろうな。
日本も連邦制にすれば、北海道、東北、関東、その他色々の国々でワールドカップに出れる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 10:46 | URL | No.:1697579そういえば渋谷で騒いでる奴らは今回どこ行ってるんだ?
※17
スットコランドは前回のW杯から言われてたよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 10:50 | URL | No.:1697580ラグビー面白いね。
ニワカって言われてなんか叩かれるけど、ニワカで何が悪いんだろうwww
試合が終わった後、相手チームや自チームの選手と和気あいあいとしてるのもいいわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 10:52 | URL | No.:1697582※87
代表資格を凄く緩くしないと国際化が難しいから。代表資格が緩くなかったら日本なんて勝ち目がないからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 11:05 | URL | No.:1697584ラグビーってサッカーみたいに「うわああああああ痛いぃいいいいいいいい!」やったらどうなるの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 11:06 | URL | No.:1697586※79
そりゃフランスはサッカー人気凄いし当たり前でしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 11:09 | URL | No.:1697587※92
フランスはラグビーの超強豪国なのに? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 11:15 | URL | No.:1697589ヨーロッパって基本的にサッカー好きやろ
いくらフランスがラグビー強くても注目度が違うわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 11:17 | URL | No.:1697590アジアでラグビーワールドカップの存在を知ってるのは日本だけだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 11:24 | URL | No.:1697592※4
ラグビー部がある高校って時点で競技人口が相当絞られるからな・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 11:26 | URL | No.:1697593比較の対象にもならないやきうw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 11:38 | URL | No.:1697595※95
参加もしてないのに旗のことで発狂してるお隣がおるで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 11:46 | URL | No.:1697596※95
参加もしてないのに旗のことで発狂してるお隣がおるで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 11:52 | URL | No.:1697599にわかでも今回だけでも構わんで。
応援してくれて嬉しい。ありがとう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 11:57 | URL | No.:1697602野球もラグビーも世界から見たら数えるほどしか普及してないからな
逆にやってねー国を探す方が難しいサッカーの存在が大きすぎるんだよなぁ
ラグビーワールドカップも初めて開催されてからまだ日が浅いしね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 11:58 | URL | No.:1697603まあ、でもラグビーが紳士のスポーツと言われる理由が分かったわ
●痛いンゴがない
→本当に痛い時だけ
●審判には絶対服従
→誰も逆らわない
●脳震盪チェックルール
→選手を守る
●イエローカードは即10分間の退場
→イエロー貰っても止める!がない
●相手とケンカしない
→むしろ試合後相手と抱擁さえする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:00 | URL | No.:1697605アジアでラグビーワールドカップの存在を知ってるのは日本だけだろう。
そりゃまぁラグビー自体が空気ですから当然ですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:02 | URL | No.:1697606テレビではジャニーズが出演してくるようにならないことを祈る。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:05 | URL | No.:1697607日程とかもともと開催国有利な設定なんだってな
まあ毎回の慣例みたいだし試合中に露骨な贔屓をするわけではないから大した問題ではないんだろうけど、そういうこともちゃんと報道してんのかな?
開催国があっという間に惨敗したら都合悪いことになる措置なんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:14 | URL | No.:1697608例えばサッカーなら開催国は予選リーグで強豪国とは当たらない様にしてあったり
そういう開催国特権みたい事はある感じだよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:18 | URL | No.:1697609最後まで手に汗握る展開だったから面白かったね
一方的な試合だったら飽きるけど、実力が拮抗してたりジャイキリ出来るかどうかの試合はどんなスポーツでも面白いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:21 | URL | No.:1697610アメリカにいるけど誰もラグビーワールドカップの存在を知らなくて悲しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:21 | URL | No.:1697612テレビではジャニーズが出演してくるようにならないことを祈る。
↑
秋元康「AKBグループが全力で応援します!」
ファン「えっ?」 -
名前:774@本舗 #- | 2019/10/06(日) 12:23 | URL | No.:1697613トライで5点とか高得点すぎて
最後までリーグ勝ち抜け分からんのキツい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:25 | URL | No.:1697614アメリカは他のスポーツの人気が凄いからな
なんかあのベースボールでさえアメリカ内のスポーツの中で3~4番手くらいの人気しか無いらしいし
ベースボールでこれだからラグビーが認知されにくいのはしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:26 | URL | No.:1697615五点で高いとか言ってたらテニスはどうなるんや
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:29 | URL | No.:1697616アイスホッケーとラグビーはガチ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:30 | URL | No.:1697617コイツらに日本戦以外でどの試合が面白かった?って聞いてみたいw
勝ってる日本戦が面白いだけでラグビーが面白いんじゃないんだろww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:30 | URL | No.:1697618コイツらに日本戦以外でどの試合が面白かった?って聞いてみたいw
勝ってる日本戦が面白いだけでラグビーが面白いんじゃないんだろww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:30 | URL | No.:1697620※111
アメリカのテレビ視聴率ランキング年間ベスト20に入ってるのがベースボールとアメフトしかないからしょうがない。 -
名前: #- | 2019/10/06(日) 12:33 | URL | No.:1697621ラグビーやらアメフトはコンタクト激しいからフィジカルエリートじゃないと出来ないのが難点だな
気軽に子供同士で遊ぶとかも出来んから日本じゃ人気が出にくい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:33 | URL | No.:1697622スクラムやラインの外からボールを投げ入れての空中戦
ボールを高く蹴ったり、ちょこんと蹴ったりする陣地争い
華麗なステップで相手の守備を翻弄したり
ようやく楽しさがわかってきた
でもワールドカップ終わったらその楽しい気持ちが萎えるんだろうな -
名前:名無しさん #- | 2019/10/06(日) 12:33 | URL | No.:1697623良くも悪くも団体競技だから個人として名が上がるってのがないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:35 | URL | No.:1697625ラグビーに力を入れてる国が大英帝国とフランス以外いなくて、最近力を入れた日本が簡単にアルゼンチンに世界ランクで上回ったのが面白い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:37 | URL | No.:1697626>>119
ラグビー自体にスター選手がいない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:38 | URL | No.:1697627※115
ウェールズVSオーストラリア -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:44 | URL | No.:1697631コイツらに日本戦以外でどの試合が面白かった?って聞いてみたいw
勝ってる日本戦が面白いだけでラグビーが面白いんじゃないんだろww
↑
ニュージーランドVS南アフリカ
フランスVSアルゼンチン
オーストラリアVSウェールズ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:46 | URL | No.:1697633ラグビーは世界的な有名選手がいないのが少しマイナスかな
プレイで興奮出来るけど
人で興奮出来ないからね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:51 | URL | No.:1697635お前ら電通批判するくせにきっちり電通のマーケティングにハマってるよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:51 | URL | No.:1697636基本的に怪我も多いから何年もコンスタントにトップレベルを維持できる選手が少ないしそういった選手が前回大会でほとんど引退したからな(リッチーマコウ、ダンカーター等)
ポケットロケットとか候補がいるけどこのワールドカップで活躍して初めて認知される程度 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 12:53 | URL | No.:1697638これ日本が勝てるようになったから面白いと感じるだけなんだよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:02 | URL | No.:1697641盛んな国が大英帝国とフランスだけだからそのうち日本が優勝するだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:07 | URL | No.:1697642イングランドのテストマッチは毎回8万枚のチケット売り切れで代表戦はサッカーより人気ある気もする
クラブは天と地の差がある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:12 | URL | No.:1697644結果もそうだけど、対スコットランド戦を見据えて、結構チャレンジングなことも仕掛けてたからね
実戦で試す最後のチャンスだったから、フィジカル最強(けど戦術最弱)のサモアが相手で理想だったな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:13 | URL | No.:1697645>127
それってどのスポーツも大体そうじゃない?どのスポーツも自国チームや自国の選手が強ければ見る人も増えるし
ラグビーは一番の華のトライも全員でつないで獲るものだから、スーパースターが生まれづらい土壌がある
まぁラグビー通は、それぞれお気に入りの選手がいたりするんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:14 | URL | No.:1697646>>129
わかる意外にイングランドサッカー代表は人気ない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:17 | URL | No.:1697648>128
NZ・豪州・南アの方が英仏より強いんだがw
日本は前回と今回のWCの活躍で、ようやくティア1(強豪国)に入れてもいいんじゃないってレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:18 | URL | No.:1697649※127
サッカーとか世界的に見れば日本は弱いけどファンは離れずに応援してるじゃん -
名前:名無し #- | 2019/10/06(日) 13:19 | URL | No.:1697650ボーナスポイント制を考えた奴は天才。
あと、競技場の雰囲気が最高に良い。
2002年サッカーワールドカップはここまで
の雰囲気が出来なかった。
新横浜駅から横浜国際に向かう道は日本で
あって日本じゃ無い。
白昼堂々、道端でビールをがばがば飲めるの
も楽しい。
欲を言えば専用スタジアムが欲しい。陸上競技場
は最悪。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:21 | URL | No.:1697651見てたけどあんな長時間いるか?ってくらいもっさりしてた印象だったな
ゲームスピード的に半分くらいの時間でいいんじゃないか長いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:22 | URL | No.:1697652これ日本が勝てるようになったから面白いと感じるだけなんだよな
↑ 誰も同意してなくて悲しいなお前 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:22 | URL | No.:1697653>133
大英帝国にNZ・豪州・南アも含まれてるんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:23 | URL | No.:1697654おれが心配なのは野球だよ
こういうとき昔なら必ず比較されるのは野球だった
ラグビーってことを考えれば本来比較されるべきはアメフト
サッカーが持ちだされるってことはサッカーが人気あるってこと
ラグビー・サッカー・スケート・卓球・バレーボール・バスケットボール・陸上
もう野球は衰退の一途だね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:27 | URL | No.:1697655※134
?逆だよ
サッカーは世界的にみたら日本は強いよ
W杯トーナメントに勝ちあがるような強豪国の中では弱いけど
サッカーちゃんとみてるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:27 | URL | No.:1697656ラグビーは野球やベースボールと同じ様に、あまり世界に知られていなくても
わかる人らに見て貰って熱狂して貰って、それで成立してたらそれでいいんじゃないか
そんなスポーツ他にもあるだろうし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:29 | URL | No.:1697659>>139
アメフトが日本で人気がなく、同じコンタクト競技のサッカーが比較される。イギリスでもラグビーはサッカーと比較されるが、クリケットとは比較されない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:29 | URL | No.:1697660サッカーは世界的にみたら日本は強いよ
W杯トーナメントに勝ちあがるような強豪国の中では弱いけど
↑
結局、強いか弱いかどっちやねんw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:30 | URL | No.:1697661※143
世界のとらえかたの問題
W杯ベスト16が強いか弱いか考えたらわかるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:34 | URL | No.:1697662※143
ラグビーはサッカーと違って盛んな国がすくない。弱いと思われてた日本でさえ世界ランク8位。世界ランク8位の国が2位の国を倒しただけで世紀の番狂わせなんて騒がれる競技は他にない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:34 | URL | No.:1697663サッカーの世界ではアジアで強くて、南米やヨーロッパの中堅国となんとか戦えるレベルで「強い」とは呼べんぞ
ちゃんと見てるか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:36 | URL | No.:1697664サッカーもラクビーもあんま興味を持って観てこなかった俺たちパンピーに対して
サッカーと比べるなっていうのは無理がある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:36 | URL | No.:1697665サッカーはいまおもしろいよ
オランダやアイスランドなどの人口の少ない国が
サッカー育成機関に力をいれて勢力図を変えてる
お金や競技人口ではなく
教育次第で強くなるんだよって証明しているところ
胸熱だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:37 | URL | No.:1697666※146
たとえがあいまいすぎんよ
日本の順位とあんたのいう中堅国の順位を書いて比較してみなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:37 | URL | No.:1697667金のチカラ?とはいえ、韓国はサッカーでベスト4まで行ったんだけど
ワールドカップ基準にするなら韓国ってめっちゃ強豪国だったんだなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:39 | URL | No.:1697668※150
あぁ、いるいる
議論してるときに極端な例だしてなんの意味もない意見言う奴 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:42 | URL | No.:1697669横からだが アンタもかなり曖昧だぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:43 | URL | No.:1697670ラグビーは得点の仕方が多彩で点数もそれぞれ違うから楽しいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:44 | URL | No.:1697671※152
あいまいといわれてあいまいと言い返すのはお子様だけよ
世界をすべての国ととらえるなら
210カ国中31位をどうとらえるのかって話
強さ弱さの個人の基準しだいなのだからあとは考えなよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:47 | URL | No.:1697673ま、まさか世界ランキングを鵜呑みにしてないよね?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:49 | URL | No.:1697674※155
基準で書いただけよ
だから個人の基準しだいだからあとは考えてねってかいてるでしょうに
文盲かいな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:55 | URL | No.:1697675だから最初から個人の基準で考えて弱いって言ってるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:55 | URL | No.:1697676>>157
おこなの?w -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:57 | URL | No.:1697677※156
まぁまともに考えることが出来る人間の基準なら
日本はサッカーが強いとは言わないだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:57 | URL | No.:1697678自分の方から個人の基準次第とか言っておいて、
相手の意見を全く認めないのはどうなの。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:58 | URL | No.:1697679※159
もうあいまいな意見の代表だな
もうそれでいいよ お前の中ではそうなんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:59 | URL | No.:1697680※160
ちゃんと文章読も もう相手しなくていいかな? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 13:59 | URL | No.:1697682あ、スネちゃった…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 14:00 | URL | No.:1697683※163
スネたことにしたいならどうぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 14:01 | URL | No.:1697684ほんと批判だけしかしないなw
自分の意見を理由をつらねて書ける人いないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 14:02 | URL | No.:1697685イランとかウズベギスタンだっけ?あれに苦戦してるのにサッカー強いとか……
ってかラグビーの話題じゃないのか?? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 14:02 | URL | No.:1697686じゃ いつまでいてもしょうがないんで ノシ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 14:04 | URL | No.:1697687※161
常人のなかでは「日本はサッカー弱い」だよ
あいまいではなく明確な理由もある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 14:13 | URL | No.:1697690マジな話、31位とか何の基準にもならんぞ。ランキングの順位を見たらわかるけどかなり適当だぞアレ。ポイントの入り方も強さにあまり関係ないし。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 14:18 | URL | No.:1697691草サッカーあるある
ラグビー経験者がサッカーやると
足を刈られればすぐこけるし
足を削られるとすぐにキレる
ラグビーはシンガードのいらないスポーツだからしょうがないんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 14:31 | URL | No.:1697694お前ら、ケンカすんな!
ラグビーは面白い!これでいいだろう? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 14:35 | URL | No.:1697697ラグビーの話はどこにいった?
サッカーは忘れろ、弱くはないが特別強くもないのが現状だ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 14:39 | URL | No.:1697700底辺国家の韓国をいつまでもライバル視して韓国なんかといい勝負をしてる時点で強くはないぞ。
それよりラグビーの対スコットランド戦が楽しみじゃ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 14:42 | URL | No.:1697701
サカ豚さんイライラで草ァ!
痛いンゴがないのは確かにいいね
これだけで共感もてる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 14:42 | URL | No.:1697702ようわからんけど
ロシアが20位って事は少なくともラグビーしてる国は19ヶ国あるって事だよね
ラグビーのランキングは何位まであって他はどんな国がやってるんだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 15:04 | URL | No.:1697710十両級お相撲さんにやらせたらスクラムで外国人選手にも押し勝ちそう
-
名前: #- | 2019/10/06(日) 15:17 | URL | No.:1697716なんか一匹だけ必死なサッカー擁護厨、つかサッカーの方が面白い厨が沸いてて草w
サッカーも面白いしラグビーも面白い。それの何がおかしいのか?
おまえはサッカー板から出てくるなよカス。クソウザなのでサッカーだけ観てろサカ豚 -
名前: #- | 2019/10/06(日) 15:20 | URL | No.:1697717ああそうか、朝鮮は今大会に出られてない(つか今後も出られる見込みはない)からラグビーで盛り上がってる日本人が気に食わないだけかw 納得。
ラグビーなんかつまらない厨の正体はただの在日やなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 15:22 | URL | No.:1697721なんでラグビーのボールがあんな形をしているのか
ふと気になった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 15:26 | URL | No.:1697722あんまり言うと戦犯旗が~とか言って帰って来ちゃうぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 15:29 | URL | No.:1697725ボールを持ってない人にブロックしても良いのはアメフトの方だったか。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 15:36 | URL | No.:1697726サッカーみたいに大げさに転がって狙わないだけで神スポーツだわ
てかサッカーもあんなの禁止したらいいのになぜしないの?
出来ない理由ってなに?? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 15:36 | URL | No.:1697727観客のほとんどが日本人。インバウンドも少ないだろう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 15:41 | URL | No.:1697729ラグビーは8カ国ぐらいでワールドカップをやったほうが良い。ナミビアとかロシアとか見ていてかわいそうに思うぐらい弱い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 15:47 | URL | No.:1697730野球を叩けよ
サッカーはチビガリがやるスポーツで
ラグビーが出来そうなフィジカルエリート素材を奪ってるのは豚のすごろくであるやきうだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 15:52 | URL | No.:1697731今は新鮮に感じて面白いけど。ラグビーは強い国が少なくて、すぐに飽きるんだろうな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 16:00 | URL | No.:1697732ラグビーはお給料がな・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 16:03 | URL | No.:1697733ラグビー面白いとかネタだよな?、、、え?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 16:05 | URL | No.:1697734ラグビーって意外と面白いスポーツだからもっと世界に広がって欲しいね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 16:06 | URL | No.:1697736ラグビー面白くないとかマジでネタだよな?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 16:13 | URL | No.:1697742サッカーは審判から有利な笛を引き出すために大げさに倒れるのは
もうそういう歴史で染み付いたんだろうな
わざとファウルを誘って相手選手にカードが出るように仕向けたり
ゴール前でとりあえず倒れてみてPKもらったらラッキー精神だからな
まぁたまに本気で骨折したりアキレス腱断裂したりするけど -
名前: #- | 2019/10/06(日) 16:14 | URL | No.:1697743ザイニチ「ウリ達の祖国が出られないラグビーなんてつまらないニダ」
どうもこれっぽい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 16:18 | URL | No.:1697746韓国代表は日本の大学選抜に108対0で負けるぐらい弱い。まぁラグビーが人気ないんだけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 16:24 | URL | No.:1697747サッカーより面白いはずのラグビーがサッカーに世界的普及で遠く及ばないという事実
結局珍しいから見てるってだけなんですね
お前らだってどうせW杯終わったらラグビーのラの字も忘れるくせに。サッカーを叩ければラグビーだろうとバスケだろうとバレーだろうとなんでもいいんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 16:54 | URL | No.:1697759底辺の方が上流より多いんだからサッカー人気に敵うわけないよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 16:59 | URL | No.:1697761ラグビーは欧州ではイギリスとフランスとイタリアぐらいでしか盛んでないのが痛い。しかもイタリアは日本に負けるぐらい年々弱くなっているのが悲しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 17:01 | URL | No.:1697763>>195
ラグビーが上流階級のスポーツは昔の話。上流階級もサッカー好きだしな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 17:02 | URL | No.:1697764※196
わかる。何年もラグビーワールドカップを見てると毎回同じ対戦カードで飽きる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 17:08 | URL | No.:1697768>>195
サッカーはボールと2人そろえばそれこそ道路とかでも練習というか遊びにはなるけど、ラグビーは何人か集まんないとゲームにならないからねぇ
あと試合数は少なくて選手の数は多いからプロ興行には向いてないという難点がどうしても克服できそうにないから現状冬季五輪のときだけ盛り上がるカーリングレベル -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 17:36 | URL | No.:1697776サッカーより面白いはずのラグビーがサッカーに世界的普及で遠く及ばないという事実
結局珍しいから見てるってだけなんですね
お前らだってどうせW杯終わったらラグビーのラの字も忘れるくせに。サッカーを叩ければラグビーだろうとバスケだろうとバレーだろうとなんでもいいんでしょ
↑
サッカーより面白いはずのラグビーって、勝手にラグビーの方が面白いとか決め付けて貴方もサッカー叩いてるじゃん -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/10/06(日) 17:38 | URL | No.:1697779スコットランドとしては大差もしくは4トライで勝つしかないわけだ
日本は負けても状況次第なので心理的にどうだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 17:44 | URL | No.:1697783>196
NZ,オーストラリア,南ア,アルゼンチン,太平洋諸国なんかでも盛んですよ
>199
タッチフットボールってのがあるよ
まぁ、体格的に劣るアジア諸国での普及は難しいだろうね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 17:44 | URL | No.:1697784※32
草 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 17:47 | URL | No.:1697786ラグビーなんか、五郎丸やW杯優勝後の女子サッカーみたいに、
一時的なブームで日本では根付かないなんて最初からわかってた事やん
そんな必死でラグビー否定せんでもすぐ消えるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 17:52 | URL | No.:1697789韓国も日本みたいに代表に外人を入れればすぐ強くなるよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 17:55 | URL | No.:1697790新規ファンを、勝てるようになったから楽しめてるだけとかいうけど、とっかかりとしては全然いいじゃんwww
そういうのがないと、スポーツなんて0興味の人間は見てくれないし。
ちょっとでも面白いなって思って、次また見てくれたら、スポーツ好きとしては嬉しいよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 18:00 | URL | No.:1697791しかしこのキモイしゃべり方にはなれんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 18:04 | URL | No.:1697793ワールドカップだから見てるだけだろ
多少はファン増えただろうけど、熱なんてすぐ冷める -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 18:06 | URL | No.:1697795なんでこういう人たちってラグビーが盛り上がるとサッカーは盛り下がるに決まってるという理論になるのか分からない
これまでサッカーW杯だけ盛り上がってたのがラグビーW杯も盛り上がるようになるというだけではないのか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 18:18 | URL | No.:1697802WCだけで盛り上がるのはサッカーも同じじゃね
WC終わったら、みんな熱が冷めるのも同じだろ
世界一を決める大会ではそれなりに盛り上がり、
国内のリーグ戦では、コアなファンが足を運ぶ
そんなもんだろ、スポーツなんて -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 18:33 | URL | No.:1697806※210
そのコアなファン数も現状サッカーに大きく水を開けられてるのがラグビーなんだけどね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 19:07 | URL | No.:1697810その痛いンゴオオオオオオオオオオオwwwwwやめたら、もっとファン増えるんじゃない?
知らんけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 19:41 | URL | No.:1697820ヨーロッパ五大リーグや南米はサッカーワールドカップが終わっても熱が冷めずにファンは国内リーグ観に行くぞ
代表だけ応援して肝心のJリーグを観に行かない率が高いのは日本や
まぁ日本だけじゃないと思うけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 19:50 | URL | No.:1697823ラグビー8強行けたらエエな。
親父が平尾さんの神戸製鋼を応援していたのを横で見てただけで
ほとんどラグビーに思い入れは無いけど
日本のラグビーの歴史が変わるなら見届けたい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 19:53 | URL | No.:1697825※213
ラグビーの場合どの国でもクラブ人気は低い。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 19:57 | URL | No.:1697828※212
Jに痛いンゴなんてやってるやついないという事実
見ないで批判するのは止めようね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 19:58 | URL | No.:1697830面白いアピールしたいんならせめてどの試合のどのシーンがどう面白いか説明しろよ
特定のスポーツより面白いアピールだけされてもなw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 20:28 | URL | No.:1697837なんでそんなにラグビー叩き必死なん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 20:34 | URL | No.:1697839ワールドカップ終わって選手らがバラエティ番組に出たり、
特集番組が放送されたらブームが去って消えるのは必至なんだから興味が無いならほっとけよ
何熱くなってんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 20:38 | URL | No.:1697841サッカーも好きだけど
痛いンゴだけはホントいい加減にしたほうが良いと思う
あんなもん面白いと思ってみてるサッカーファン居ない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 20:43 | URL | No.:1697844今後サッカークラスになるのか
バスケ程度の人気に落ち着くのか
カーリングみたいになるのか
今後の業界の頑張り次第 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 21:00 | URL | No.:1697849※221
バスケ程度って言うけどBリーグはあと10年したらJリーグを超えるかもしれないコンテンツだけどな
ラグビーは試合数が少ない割に選手数は多いから興行としてプロには向いてないという現実があるのでW杯効果で最初だけ動員数増えるけど結局同じことになる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 21:17 | URL | No.:1697856マジな話、バスケは今後も低空飛行を続けるだけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 21:28 | URL | No.:1697861野球の金田正一さん亡くなられたやんけ
名前以外あんま知らない人だけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 21:42 | URL | No.:1697865バスケが10年ってかなり厳しいだろ
平均入場者数が5000人を突破しているクラブはまだ1チームほどだし
川淵さんが言ってたが、万単位のキャパの専用アリーナを複数作らないといけない
今の所は国内リーグでの人気の起爆剤となる材料が乏しい
将来性はあるが10年は無理だわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 21:47 | URL | No.:1697868はちむらるい だっけ?
今何してんの?消えたの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 21:47 | URL | No.:1697869プロ寿命短すぎ稼げなさすぎで日本ラグビーの高校エリートは早慶行って就職いいとこ行くのがラグビー進路としては最上の上がりだからなあ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 21:48 | URL | No.:1697870ラグビーはどの国でもプロリーグの人気がないから厳しい。唯一日本が世界最高のリーグなる可能性があるけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 21:49 | URL | No.:1697873でも少子化
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 22:00 | URL | No.:1697880詳しくは知らないけど日本のバスケットボールってまだ体育館なんかで試合やってるんでしょ??
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 22:05 | URL | No.:1697883>>229
サモアとかの島から日本代表にさせるから平気。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 22:06 | URL | No.:1697884ラグビーはマウスピースくらいしか身を守る物が無いのか・・恐ろしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/06(日) 22:11 | URL | No.:1697885なるほど、サモアで代表になれなかった選手を日本へ引きずり込む作戦か。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 04:41 | URL | No.:1697941痛いンゴが無いのは本当にいいな
ファール合戦のつまらんゲームがあるからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 06:36 | URL | No.:1697951※218
ここ1ヶ月ぐらいの
まとめブログや某掲示板でのラグビーの推され方は、某広告代理店のやり方と一致してるから
無理に擁護もしなくていい
推される前の元々の住人の領域は
某広告代理店や某広告代理店信者に占領されてしまった可能性もある
占領された側の住人がまだ自覚ないかもしれないけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 08:31 | URL | No.:1697963客にゲイが多いのがマイナス点…大腸菌とHIV撒き散らすしな
ただゲームとしてはサッカーとかいうカマスポーツよりいいね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 08:42 | URL | No.:1697964サッカーなんか全然関係ないのになんでサッカーの話を持ち出すの?
意味わからんわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 08:49 | URL | No.:1697965>ラグビーとアメフトって何が違うんや?
アメフトは攻守が分かれていて、ファーストダウン、セカンドダウン・・・と攻めを失敗できる回数が決まっておりセットプレーオンリーだから野球と似た部分もある。
状況に応じた作戦のセオリーが多く存在することも野球に似ている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 10:09 | URL | No.:1697980これに加えて決勝トーナメント一回戦が、最強ニュージーランドか南アフリカという。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 10:12 | URL | No.:1697983決勝トーナメントに上がれるかどうかは何とも言えんな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 10:12 | URL | No.:1697984強いからやで、弱かった頃は一気に人離れたからね
後は規模の大きさでわかるように元々の面白さはある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 10:18 | URL | No.:1697985出場国がイギリスと元イギリス領ばかりで滑稽。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 10:20 | URL | No.:1697986ラグビーなんて押し合い勝てなかったら一方的になってホントつまらんぞ
トップリーグならまだしも、学生大会とかならサッカーの方が断然面白いわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 10:25 | URL | No.:1697989>>241
規模が大きいならラグビー選手の年収が低いはずがない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 11:12 | URL | No.:1697997スポーツ観戦好きとしては、にわかでも楽しんでくれたらそれでいいじゃんって思うけど、だめなの?
普及もくそも、人に興味持ってもらわないことには始まらないのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 12:41 | URL | No.:1698006野球はどこの国でもやっていないんご
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 12:48 | URL | No.:1698007ラグビーはやってる国が少ないのが悲しい。アジアでは日本が頭2つ抜けていて面白くない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 14:08 | URL | No.:1698016「にわか」でもエエんやで
別に恥ずかしい事でもない
公式スポンサーも「にわかでもいいじゃないか」と宣伝してるくらいだし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 14:29 | URL | No.:1698021まぁスポーツ観戦と言ってもガチファンの応援もあるが、基本的にはただの娯楽だからね
にわかでもいいんじゃないかね
俺も詳しくはないけど、たまにテレビでやってるボルダリングの大会楽しそうだから観てるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 15:00 | URL | No.:1698037ハーフタイム中になんか食べてもらおうぜw
モグモグというよりバクバクタイムってかんじで再燃するやん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 15:07 | URL | No.:1698042おい!一応は紳士のスポーツやぞ!皆の前でバクバクなんてお下品よっ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 18:31 | URL | No.:1698132ラグビーがゲイ多いイメージとかやめい!むしろ男しかいない空間だから女に興味しかない性欲ゴリラのが多いぞ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/07(月) 18:53 | URL | No.:1698152マジな話
ゲイにあそこまでの殺人パワーはない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/08(火) 01:54 | URL | No.:169832320年前サニックスにいた時にジョセフと一緒に研修センターの大浴場で入浴したこと自慢する時が来るとは思わんかったわー
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/08(火) 11:46 | URL | No.:1698422日本vsサモアの平均視聴率32.8%(瞬間最高46.1%)ってウハウハやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/12(土) 23:55 | URL | No.:1699941>●相手とケンカしない
>→むしろ試合後相手と抱擁さえする
試合終了時はノーサイドという。
敵も味方も無くお互いを称え合う。
これぞ紳士のスポーツよ。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13092-085f4e5e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック