元スレ:http:/news/1571087377/
- 1 ::2019/10/15(火) 06:09:37.58 ID:EcfbZAz70.net ?BRZ(11000)
- 大雨を降らせた台風19号を受けて、「地下神殿」とも言われる
- 「首都圏外郭放水路」(埼玉県春日部市)が、 川の氾濫(はんらん)を防ぐために活用されている。
- 調圧水槽に水をため、ポンプで川幅が広い江戸川に排出する仕組みだ。
2006年に完成し、すべての施設がフル活動するのは、茨城県の鬼怒川が氾濫した- 2015年の関東・東北豪雨以来2回目という。
地下50メートルを流れる世界最大級の放水路。全長6・3キロある。
近隣の中川、倉松川、大落古利根川(おおおとしふるとねがわ)、18号水路、- 幸松川の5河川の水位が上がると、調圧水槽に水をためる。
江戸川河川事務所によると、12日午前11時半に、18号水路から水が入り始め、- 午後6時には5河川すべての水が流入した。
5河川すべての水位が基準以上に上がることは珍しいという。
洪水防ぐ「地下神殿」4年ぶりフル活動 担当者ひやひや
https://www.asahi.com/articles/ASMBG5405MBGUTIL00L.html
- 「首都圏外郭放水路」(埼玉県春日部市)が、 川の氾濫(はんらん)を防ぐために活用されている。
- 2 ::2019/10/15(火) 06:11:07.11 ID:EcfbZAz70.net
- 通常時の「首都圏外郭放水路」の調圧水槽(埼玉県春日部市、江戸川河川事務所提供)
台風19号がもたらした豪雨で、5河川から水が入り込んだ「首都圏外郭放水路」の調圧水槽
=2019年10月14日正午、埼玉県春日部市、江戸川河川事務所提供
台風19号で5河川から水が入り込んだ「首都圏外郭放水路」の調圧水槽
=2019年10月14日午後2時6分、埼玉県春日部市、江戸川河川事務所提供
5河川から水が入り込んだ「首都圏外郭放水路」の調圧水槽
=2019年10月14日午後2時2分、埼玉県春日部市、江戸川河川事務所提供 - 3 ::2019/10/15(火) 06:11:55.13 ID:YkW1TyFU0.net
- なんか日曜日の朝を思い出すんだけど何故だ
- 4 ::2019/10/15(Tue) 06:12:16 ID:ImWMVQ3w0.net
- 仮面ライダーでよく見る所
- 11 ::2019/10/15(火) 06:15:41.73 ID:utz9JLdM0.net
- 仮面ライダーでよく見るやつじゃね?
- 59 ::2019/10/15(Tue) 06:58:09 ID:YL4k5/M40.net
- てかもっと入りそうだけとなんで中途半端な高さまでしか入れなかったの?
- 62 ::2019/10/15(火) 07:01:01.47 ID:HzzjRC2P0.net
- >>59
14日撮影だからかなり水が引いた後なんでは
- 13 :レインボーファミリー(SB-iPhone) [JP]:2019/10/15(Tue) 06:16:50 ID:hpQWG2oI0.net
- 君ら、嬉しそうに「仮面ライダーで見た!」
とか言ってるけど、小学生が観るものだからな?
恥ずかしいってことに気づけよ?
- 37 ::2019/10/15(火) 06:39:51.09 ID:1lbWngif0.net
- >>13
最近の仮面ライダーは小学生には贅沢な凝った作りだよ - 66 :愛ちゃん(北海道) [JO]:2019/10/15(Tue) 07:06:01 ID:f1rUB93m0.net
- >>13
子供いないのかよw
- 85 ::2019/10/15(火) 07:22:23.34 ID:RiWBM3FE0.net
- >>13
えっ、子供連れてライダーの映画観にいったりしないのか?
とマジで突っ込んでやる
更に子供居なくてもその程度の想像力もないのか?
と
リアルにここに書き込んでる奴は子供と見たって奴が大半だと思うわ。
- 25 ::2019/10/15(火) 06:27:31.33 ID:1TpEIPED0.net
- 森口博子の新曲PVも
ここだったよね
- 46 ::2019/10/15(火) 06:46:51.10 ID:6Ogo4erd0.net
- 仮面ライダーでは劇場番含めて5作品で使われてるんだな
- 94 ::2019/10/15(火) 07:31:26.47 ID:aWBDUCpZ0.net
- 喰霊零でも1話で出てたな
- 170 ::2019/10/15(火) 08:59:48.56 ID:LfHDCGDd0.net
- 仮面ライダー見てるやつの95割はプリキュアも見てる
これ豆な - 174 ::2019/10/15(Tue) 09:14:09 ID:M424Puke0.net
- >>170
そういやプリキュア5でもここで戦ってたな
- 18 ::2019/10/15(火) 06:19:20.47 ID:vCm+mGx80.net
- >>1
>地下神殿で一度にためられる水量は67万立方メートルで、- 東京・池袋の「サンシャイン60ビル」の容積と同程度
意外に少ないな
そんなもんでいいのか - 東京・池袋の「サンシャイン60ビル」の容積と同程度
- 20 ::2019/10/15(Tue) 06:24:20 ID:HzzjRC2P0.net
- >>18
放水路だし - 22 ::2019/10/15(火) 06:25:24.06 ID:Or0j1u740.net
- >>18
流域な低地で中小河川にいくつも調節地やポンプ場、放水路が完備されてる
最終的に地下神殿のある江戸川に放流するからその水位に合わせて稼働してる
- 30 ::2019/10/15(火) 06:35:19.20 ID:nUSOXFrR0.net
- 一番活躍したのは渡良瀬遊水地かな
これがなかったら渡良瀬川まわりは大洪水になってたかもしれない
- 32 ::2019/10/15(火) 06:37:01.44 ID:+Si37h9H0.net
- 八ッ場ダムといいなんか本当に役に立っててすごい
- 36 ::2019/10/15(火) 06:39:42.87 ID:DIBjndjQ0.net
- 67 ::2019/10/15(火) 07:06:55.71 ID:VnKUyxcN0.net
- >>36
ポンプ設備の位置が高すぎて全部排出できないよね? -
- 93 ::2019/10/15(火) 07:31:14.85 ID:+ESbxb780.net
- >>67
非常時の遊水機能の部分だけ説明した絵だからな
貯めるだけ貯めて限界近づいたら放流、というダムのプロセスと同じ
実際は最下部からも排水できるのは知ってると思うが
- 80 ::2019/10/15(火) 07:18:10.27 ID:19k/fOsW0.net
- 80 ::2019/10/15(火) 07:18:10.27 ID:19k/fOsW0.net
- 首都圏強い
日本の中心地が水没しました~じゃみっともないわな
- 116 ::2019/10/15(火) 07:53:58.60 ID:h/auIHXQ0.net
- 東京ご自慢の地下神殿
くさそう - 154 ::2019/10/15(火) 08:34:50.86 ID:iJ2sUQ7e0.net
- >>116
見学出来る時はお掃除後なので
ビックリするくらいキレイ
- 130 ::2019/10/15(火) 08:05:58.60 ID:S76ZxXCP0.net
- 東京は守られても埼玉は洪水で被災してるという
- 152 ::2019/10/15(火) 08:30:01.55 ID:BJsB2vkQ0.net
- >>130
まさに設計通りになって首都は守れてる
- 135 ::2019/10/15(火) 08:09:45.88 ID:6vEpxyvw0.net
- これあっても春日部駅の西側はいつも冠水してるんだけどな
この前の台風も家の前が川になってたわ
- 139 :PAO(東京都) [GB]:2019/10/15(Tue) 08:11:01 ID:3uMqcbzU0.net
- >>135
あれは低地+排水が追い付いてないんだよ
言ってみれば対策しない市の怠慢 - 137 ::2019/10/15(火) 08:10:06.99 ID:i3T52Ejt0.net
- こういうのバカスカ作るにしたって流出先が無いとダメなんだろうし
下手に工事して地盤ぶっ壊れたりする(かどうか分からんが)かもしれんし
まあちゃんと検討して欲しいですわな
- 164 ::2019/10/15(火) 08:52:47.96 ID:bwAWR4q90.net
- 2500億かけただけの成果があったなこの事業は
- 189 ::2019/10/15(火) 09:49:29.95 ID:pyjktYmX0.net
- 本当に効果あるんだなぁ
人間すごいんだね
- 【首都圏外郭放水路【埼玉県公式観光動画】】
- https://youtu.be/hyQP6AT8ZyQ
仮面ライダー平成
ジェネレーションズ
FINAL
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 14:20 | URL | No.:1700681民主党が無駄だとか騒いでたものが悉く役に立っているし、
民主党が無駄だと削減した治水工事の恩恵を昨年の西日本は受けられなかった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 14:33 | URL | No.:1700684今回はテレビではあまり触れられていなかった気がする
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 14:34 | URL | No.:1700685>>1
すぐお前は人のせいばかりだな無能 -
名前: #- | 2019/10/15(火) 14:36 | URL | No.:1700686和風総本家のタイ編で見たな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 14:41 | URL | No.:1700687今回の台風でいかに日本にとって無駄で害悪なのは税金で暮らしながら日本を壊そうとしてた民主党とその残党たちだってわかったよな。ちりぢりになった民主党の奴らは根こそぎ消えて欲しい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 14:43 | URL | No.:1700688環七の地下にもあるよね確か
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 14:47 | URL | No.:1700690何が「子供と観た」だ
テメーに子供なんざいねぇしテメーの精神が子供のままなだけだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 14:48 | URL | No.:1700691パヨパヨ「これが機能しているのは分かったが機能していなくても結果は変わらなかった可能性もある」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 14:48 | URL | No.:1700692※3
ミンス信者プンプンで草 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 14:48 | URL | No.:1700693民主時代の災害対策関係の酷さは笑えないレベルだったな
3.11はしょうがないにしても、西日本豪雨や鬼怒川氾濫や、今回の関東以北での水害は本来ならもう少し対策が進んでる筈だった
単に数年工事や計画がストップしただけじゃない
数年かけて掘ったものが埋められてたり、完成間近だったものを撤去してしまってたり、完全に無駄な労力と金を使わされた
工事に携わって人間や計画に関わってた役人や業者、その恩恵を受けるはずだった住民は心底恨んでるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 14:51 | URL | No.:1700694東京と川崎を否が応でも見比べてしまうわ今回は。
治水工事をしっかりしてるとしてない場所で差が歴然すぎる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 14:54 | URL | No.:1700696これの水抜いたあとってお魚ピチピチ跳ねてたりすんの?
-
名前:名無しさん@ニュース2ちゃん #- | 2019/10/15(火) 14:57 | URL | No.:1700697ぷいきゅあーがんばえー
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 15:00 | URL | No.:1700698※10
東北民「それでも民主党を応援するンゴ」 -
名前:kk #- | 2019/10/15(火) 15:07 | URL | No.:1700699別にいいけど、これ作るの全部税金だからな?
消費税はこれから15%に上がるけど、文句いうなよ?
日本のためなんだからな? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 15:09 | URL | No.:1700700ファイズアクセル(ディケイド)とザビーが戦ったところやんけ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 15:12 | URL | No.:1700701要は地下にあるダムみたいなものだからな
こっちは常時カラで緊急時に貯めるようなもの
※15
もう出来上がった後なんですが?
もしなければ被害額は1回で1000億超えるよw
あと消費税は関係ないよwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 15:21 | URL | No.:1700702555の最後の方とかでみた
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 15:25 | URL | No.:1700703555の最終決戦が
こんな場所だった気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 15:27 | URL | No.:1700704後1時間雨が降ったら終わってたってのが無くなるだけでも相当な成果。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 15:36 | URL | No.:1700706もう放水路としてメジャーになりすぎたな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 15:54 | URL | No.:1700710子供と見たってことにしたい言い訳見苦しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 15:55 | URL | No.:1700711防災・防衛等の人命と経済両方に直撃するやつはいざってときに役に立ってくれればいいのだけど
逆に言うと平時はかなりの金食い虫だからなぁ
多分多くの人を助けてくれたんだろうけど税金の使い道として効率がいいかは常に考えておかないとだめだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 15:56 | URL | No.:1700712子供いるオッサンがネットに書き書きしてるのも恥ずかしいと思えよ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 16:18 | URL | No.:1700715ライダーwwwwwww
ガキやで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 16:21 | URL | No.:1700717ライダーオタクも厄介でこどおじなんやな
よく分かったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 16:29 | URL | No.:1700718元記事に
>地下神殿で一度にためられる水量は67万立方メートルで、東京・池袋の「サンシャイン60ビル」の容積と同程度という。
とあったけど、東京ドームでもピンとこねえのにサンシャインの容量と同じって言われても余計にピンとこねえわww
これを地上にだばぁしたら何平米が20cm程度の冠水になるって言われたほうがピンと来る気がする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 16:40 | URL | No.:1700720言うて最初に出た仮面ライダー555ってもう20年近く前だからな・・・当時子供で観たでもおかしくないと思うんだが・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 16:48 | URL | No.:1700721仮面ライダーが小学生の観る物?
最近のは主婦が観るものだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 17:04 | URL | No.:1700724首都圏の治水は都心だけ守るシステムになっています。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 17:04 | URL | No.:1700725「東京はちゃんと備えてあった。
致命的な被災をした地方は備えが足りなかった。自業自得」
とか言ってる人も居てさあ。
色々考えさせられる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 17:16 | URL | No.:1700726遊水地はもっと必要だろ
誰かが大好きな景観が生まれるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 17:31 | URL | No.:1700728特撮で良く出るのは岩切場跡じゃないか?
大谷石地下採掘場跡とか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 17:41 | URL | No.:1700730で、いつになったら池袋の大量無差別殺人鬼・飯塚幸三を逮捕するんや?
-
名前: #- | 2019/10/15(火) 17:53 | URL | No.:1700734「仮面ライダーをよく見る」と言い切れるほど
朝っぱらから起きてるパパさんマジぱねぇw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 18:12 | URL | No.:1700738荒川か江戸川がやばいと思ったけど無事で
多摩川がダメだったのが意外だった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 18:16 | URL | No.:1700739調整池と地下神殿が起動してから一気に川の水かさ減って凄かったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 18:21 | URL | No.:1700741これも税金の無駄遣いとか言われてたよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 18:50 | URL | No.:1700751狩野川放水路「私も頑張りました」
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 18:50 | URL | No.:1700752まぁこんなの作れるのは都市部だけ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 19:04 | URL | No.:1700755現在は満タンなのか!?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 19:04 | URL | No.:1700756江戸川区大勝利じゃん
これやっぱ津波には対応できないかな?
河を遡上してくるのを吸い込むような -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 19:09 | URL | No.:1700758※42
ここまで津波が遡上してくるようなら
東京を含む南関東は完全に壊滅してる -
名前:名無しさん #- | 2019/10/15(火) 19:23 | URL | No.:1700763なんかいやなチョコレート色なんだが‥‥…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 19:33 | URL | No.:1700764埋め立て地の東京で地盤www
そもそも数百年前は海だった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 19:43 | URL | No.:1700765東京はしっかりしてる 地方の水害がひどいのは怠慢ってか
そりゃ東京はタヌキ爺が江戸を作ったときからジャブジャブお金つぎ込んでんだから強いにきまってんだろ
地方にそんな金はないんだよ少しは考えろ -
名前:名無しさん #- | 2019/10/15(火) 19:43 | URL | No.:1700766わかりやすいキムチが火病ってて笑う、ほんとダメな玩具だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 20:02 | URL | No.:1700769でもこれって、東京都民のウンコがメガ級に大量に海へとまた排出されたって事だろ?w
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 20:06 | URL | No.:1700770ダムが有ってもその下流では氾濫する場所じゃ
こういうのが必要だよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 20:09 | URL | No.:1700771観光で稼げるレベルの造りだよな
-
名前:さすが黒字自治体だよね #- | 2019/10/15(火) 20:24 | URL | No.:1700775ダムは容量(これも地下ダムみたいなもの)、河川はピーク流量が主要な計画対象。
だから連携して如何にしてピーク(河川)を守るかが勝負。
それぞれの河川からピークが合流すれば下流はもたない、だからダムや遊水池やこの様な施設でピークをずらし、本当ならここまでという水位を少しでも下げるのが河川の洪水計画の主点。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 20:34 | URL | No.:1700776作ったものがちゃんと想定通りに機能している。
納税者としては嬉しい限りじゃないか。 -
名前:名無しさん #- | 2019/10/15(火) 20:39 | URL | No.:1700777おまえら地下神殿もいいけどずっと関東の利水と治水を支え続けてる8ダムの中の人にもちゃんと感謝しろよ。今回は本当にギリギリの綱渡りだったんだから。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 22:12 | URL | No.:1700810※36
多摩川が意外ってのはよく分からんな
昔から暴れ川だぞ多摩川は -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 23:08 | URL | No.:1700821今回も地下神殿のお陰でかすり傷ですんだけど
この辺の治水の本当のMVPは圃場なんだよ
ちょっとお漏らしもしたけど並々と水を湛える田んぼ程頼りになる光景は無い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/15(火) 23:17 | URL | No.:1700823※54
多摩川だけだったのが意外ってこと
氾濫しない川だとは思っていない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/16(水) 00:01 | URL | No.:1700838フックショット要るようなとこかと思ったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/16(水) 00:22 | URL | No.:1700841まぁこれのお陰で助かった命もあるという事で
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/16(水) 01:43 | URL | No.:1700859ちょっと前までは大雨後に海に下水を排水するって大騒ぎしてたのにw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/16(水) 01:59 | URL | No.:1700866今回は江戸川も結構な水量だった。雨があと二、三時間続いていたらやばかったかも。利根川もあそこまで水量
が増していたのは初めて見た -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/16(水) 04:01 | URL | No.:1700881ネテロがメルエムと戦ってたとこか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/16(水) 08:20 | URL | No.:1700917税金で東京優先で治水整備して死者ゼロ
地方から富は奪い災害は押し付けるクソ都市東京 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/16(水) 08:50 | URL | No.:1700926※62
そうやってなんでもおかみのせいにする田舎者
地方交付税もらって
ふるさと納税もらって
公共工事でばらまいてもらって
でも東京批判して
さらに自分の子どもや孫は東京の大学にいかせて
東京の企業に仕事につかせて
それでもなにかあると東京のせいにする田舎者
自分たちじゃなにもできんからおかみの指示あおいで
責任おいたくないだけでしょうに -
名前: #- | 2019/10/16(水) 08:58 | URL | No.:1700929こいつがひやひやしたところでどうにもなんねぇだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/16(水) 09:35 | URL | No.:1700941まともに結婚が出来てて子供がいるような歳の真っ当な大人がこんな吹き溜まりに書き込みしてる訳ないやんけ
こどおじニートがなに飾り立ててんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/16(水) 10:23 | URL | No.:1700957これ作るの2500億円なのか
建造予定のNHK新社屋(3400億)より安いんだな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/16(水) 11:41 | URL | No.:1700982言い方悪いけど、地方の人間って捨て駒だからね
今回の台風でよーく分かったでしょ
兎に角東京の中心部は守るけど、外は被害受けても致し方ないという背景がよくわかる
国の税金だって大半が首都圏に利用されている
首都は被害に遭わない様に、地方は被害が出たら税金分けるねってスタンス
口先じゃ地方創生なんて言ってるけど、地方に住めなくさせてるのは誰なんだろうねって話 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/16(水) 13:31 | URL | No.:1701005俺はロード・オブ・ザ・リングのモリアの坑道思い出す
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/16(水) 13:53 | URL | No.:1701013今の仮面ライダーの撮影ってこんな場所使ってるんだ
うちらの頃は採石場みたいなとこやった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/16(水) 18:33 | URL | No.:1701096東京都の災害対策はかなり高レベルだからな
地方と予算に差がありすぎる
こういう災害の時にこまるのはいつも地方 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/16(水) 22:58 | URL | No.:1701169ちなみに八ツ場ダムの貯水量1億立方メートルだそうで
それが空の状態からフルに使えたのは一生に一度、今回限りの超絶ラッキー -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/16(水) 23:04 | URL | No.:1701172で、消費税10%にすることを決めてしまったのも民主党なんですけど、あいつら何で自民叩くの?鳥頭なの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/17(木) 14:53 | URL | No.:1701411※72
無駄な公共事業を減らし増税を進めてた彼らって
一体税金を何に使おうとしてたんだろうね不思議だね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/17(木) 17:54 | URL | No.:1701477暫く撮影できんな仮面ライダー
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/17(木) 23:48 | URL | No.:1701613地方生まれ、東京15年、今地方に戻って生活してるけど東京叩く気にはなれんな。あんな人口密集地帯が水没したら国が亡ぶ。正直東京でもう一度生活したいとは思えないけど。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 08:11 | URL | No.:1704768地震に対してはどうなんやろうな。
これで南海トラフが来て崩落とかシャレにならん気が。
水害には効果があるし必要だけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/30(水) 08:52 | URL | No.:1705093大阪も淀川と寝屋川に似たような地下河川あるんだけどね
知らないだけで他の地方でも水害多いところは掘ってるんじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/07(土) 12:27 | URL | No.:1745891翔んで埼玉
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/17(火) 03:38 | URL | No.:1750499よく見る写真の場所は>>36の右端の調圧水槽部分だけで、本体は5本の立坑な訳だろ?
サンシャインなのが調圧水槽だったら、そこそこ全体の容量はある気がする。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13120-9421db39
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック