元スレ:http://livejupiter/1571321764/
- 1 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:16:04.77 ID:w17170eD0.net
- なんかかっこいい
- 9 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:18:37.96 ID:w17170eD0.net
- アイリスオオヤマvs 元々所属していたメーカー
胸熱すぎる - 10 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:18:54.92 ID:pVZ++HFI0.net
- アイリスオーヤマじゃないんか?
- 2 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:16:33.01 ID:14o5PofUa.net
- じっさい商品はどうなん?
- 5 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:17:07.51 ID:y5Nf+ALo0.net
- >>2
- 扇風機と掃除機は良いがスマート電気は半年で壊れる
- 扇風機と掃除機は良いがスマート電気は半年で壊れる
- 121 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:37:53.62 ID:CsJZMJ4R0.net
- >>5
まあ切られるには訳あるわな
- 45 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:23:15.71 ID:vgSp7JI10.net
- リストラでクビ切られるのは無能だからやないで
事業終了したら有能でも切られる
無能は追い出し部屋に行ってでも会社に居座る
有能は同業の事業継続してるところに移る - 7 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:17:57.00 ID:BrVshw/I0.net
- アイリスのIHと圧力IHジャー使っとるけど実際ええで
コスパ高杉
- 11 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:19:02.51 ID:Vu5KHvLuM.net
- あかんやろ
2~3年で買い換えるならええかしらんが
- 17 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:19:58.81 ID:/LUeDJav0.net
- ただのジェネリック家電やろ
他に選択肢はいくらでもある
- 20 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:20:30.41 ID:B7/pPP2X0.net
- 正直どれも痒いとこに手が届かん微妙な仕様よなぁ
家電はサーキュレーターくらいしか使ってねえわ
- 21 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:20:31.82 ID:PjZGY0FyM.net
- メタルラックだけの一発屋
- 30 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:21:22.04 ID:y9k9sM400.net
- ワイはアイリスのスチールラックを禁断の水槽台に改造して使ってるけど今の所壊れてないで
言うても水槽台ってのはある日突然崩壊するもんやけどももう三年使い倒しててまだ倒壊してない
- 3 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:16:35.98 ID:y5Nf+ALo0.net
- ただ電球は買うな。もたない
- 12 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:19:08.94 ID:Hk4/Vq82M.net
- >>3
なんで?LED安いんでしょ?
- 29 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:21:14.57 ID:Ek60UrUl0.net
- >>12
1か月で壊れるよ - 120 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:37:40.37 ID:IAxSEPbT0.net
- >>29
これはマジ
アイリスのLEDはマジでゴミ - 50 :風吹けば名無し:2019/10/17(Thu) 23:24:10 ID:K3OqOtRJr.net
- LED蛍光灯買ったけど1ヶ月で付属のリモコン壊れたわ
特に雑に扱っとらんのに - 66 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:26:50.54 ID:3pd4zIE+p.net
- パナリストラされた社員が作ってるLED照明今や国内シェア1位なんやぞ
- 39 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:22:54.00 ID:QWOU8+0z0.net
- 値段相応やね
長く使うものは買わないほうが良い
使い捨て感覚で使うようなものはありやと思う - 62 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:25:57.94 ID:hzE4sZo90.net
- 幅広くやりすぎ
改良とかせんし売った後ことは知らんって感じよね
- 70 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:27:39.70 ID:U310+FAG0.net
- 炊飯器とコンベクションオーブン速攻でブッ壊れたで
二度と買うか
- 74 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:28:08.78 ID:5NELWm840.net
- アイリス祭とか言う神
クソ田舎に住んでてよかったと思える瞬間や
- 88 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:30:58.98 ID:mdip8gG30.net
- アイリスオーヤマは結局ここさえ買っておけば心配はないという水準ちゃうんがな
商品ごとにレビューとかちゃんとみんとゴミ掴むまである
- 91 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:32:32.53 ID:IWuKunBbM.net
- シーリングライト:すぐ壊れると評判悪い
掃除機:吸わないすぐ壊れると評判悪い
空気清浄機:効果に疑問の上すぐ壊れると評判悪い
布団乾燥機:高い上にムラができると評判悪い
炊飯器:革新的な上に安いが炊き上がりに不満が多く評判悪い
エアコンやテレビはどうなのかな
- 102 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:33:57.36 ID:bwHnWM7F0.net
- 102 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:33:57.36 ID:bwHnWM7F0.net
- >>91
エアコンテレビクラスの金は払えないなあ
扇風機クラスなら試してもええわ - 99 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:33:43.33 ID:KCb2eTjI0.net
- 大分前にここの温風機買ったけど値段の割には結構よかったわ
音がデカいのがネックやけど - 113 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:36:32.89 ID:7Yf0aR1A0.net
- 大学生の一人暮らしとか向けにはええやろ
- 130 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:39:17.81 ID:dyAMMDY+a.net
- 電子レンジ使ってるけどええぞ
一人暮らしサイズでフラットテーブルはなかなかない - 138 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:41:38.14 ID:3QbwKjQk0.net
- 基本的に安いし大手より面白い商品多いし好きだけどな
家電はちょっと買う勇気がでない - 142 :風吹けば名無し:2019/10/17(木) 23:43:04.68 ID:IWuKunBbM.net
- アイリスオーヤマなんぞのオーブンレンジ買うくらいなら
- ちょちょっと調べるだけで日立のスチームオーブンレンジが買えるのに
ほとんど価格変わらんのだが何故わざわざアイリスオーヤマなんかの家電を買ってしまうのか- 【ティファールとアイリスオーヤマってどっちがいいの?】
- https://youtu.be/Jh0I4OGqjpY
アイリスオーヤマの
経営理念 - ちょちょっと調べるだけで日立のスチームオーブンレンジが買えるのに
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 21:29 | URL | No.:1702023どうかなと思って買って使ってるけど
電球こわれないよ、もう数年以上たつ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 21:32 | URL | No.:1702025特に理由は無いけど避けてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 21:33 | URL | No.:1702026このご時勢、半島に進出してどこの企業かバレた。
-
名前:名無しZさん #- | 2019/10/19(土) 21:34 | URL | No.:1702027LEDのシーリングライトはとくにヘンな事も無く使ってるが、
家電で壊れるといえばSonyだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 21:34 | URL | No.:1702028この腐れ韓国企業の製品は不買してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 21:37 | URL | No.:1702029これは半島資本だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 21:39 | URL | No.:1702030本当の無能は転職も出来んだろうけど
それとは別にこの会社の製品はゴミ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 21:43 | URL | No.:1702031全然こわれんで
学生なんて4年間使うだけやからええとおもうわ -
名前:名無し #- | 2019/10/19(土) 21:45 | URL | No.:1702032LED電球買ったがラジオにノイズが乗って使い物にならない。
アキバで売ってた格安のLEDに変えたらノイズ無くなった。
アイリスオーヤマ駄目駄目だね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 21:45 | URL | No.:1702033サーキュレーターだけはアイリス最強やわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 21:49 | URL | No.:1702034韓国企業の時点で買うかボケ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 21:51 | URL | No.:1702036炊飯器、3年くらいでボタンの接触がいきなり悪くなったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 21:53 | URL | No.:1702037CMで見たようなきがするけど記憶に残ってない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 22:01 | URL | No.:1702039※3
隠してないからバレもなにもw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 22:04 | URL | No.:1702040他社が出した新商品を買ってばらして部品を組み立てて販売するだけだから、ジェネリック家電の中でも質がとにかく悪い印象だわ
所詮朝鮮企業だし、雑に扱って良い物だけならいいんじゃない? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 22:07 | URL | No.:1702041アイリスオーヤマなんて日本でやってるのは規格だけで、設計も製造も中国だぞ
山善なんかはもっと酷くて、中国で売ってるものを仕入れて自社ロゴを張り付けるだけだが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 22:07 | URL | No.:1702042サーキュレーターだけの会社というイメージ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 22:08 | URL | No.:1702043典型的な朝鮮企業やな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 22:09 | URL | No.:1702044ユニクロや無印良品みたいに
安かろう→ブランド化→リーズナブル
って感じの進化を遂げた印象 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 22:10 | URL | No.:1702045シーリングライトは勝手に点くから引き取ってもらった。
布団乾燥機もすぐぶっ壊れた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 22:16 | URL | No.:1702046普通のメーカー品を買えない人間が買うものだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 22:17 | URL | No.:1702047鍋2つ使える安いIH重宝したな
うるさかったけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 22:27 | URL | No.:1702050在日かと思ってたら本国の企業だったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 22:32 | URL | No.:1702051この辺のメーカーは品質管理が雑だからハズレを引いたら即返品対応できるところで買った方が良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 22:44 | URL | No.:1702053すぐ壊れるのには訳があるとか言ってるやつ…
低コストで作ってるんだから当然だろ
アイリスオーヤマ製品の値段知ってんのか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 22:46 | URL | No.:1702054家電は安かろう悪かろうの典型
衣装ケースとかは悪くないと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 22:47 | URL | No.:1702055大山
シンメトリー -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 22:56 | URL | No.:1702057センサー付きの電球は2年で壊れた
-
名前: #- | 2019/10/19(土) 23:06 | URL | No.:1702058シーリングライト壊れるってどういう使い方してるんだろ
4部屋でそれぞれ4年ぐらい使ってるけど全く壊れないが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 23:12 | URL | No.:1702059この間エアコンの下見に行ったらアイリスオーヤマ製のだけ異常に安かったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 23:19 | URL | No.:1702060アイリスオーヤマので十分だよ。
有名メーカー品買ってもしっかり手入れしなけりゃ壊れるんだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 23:20 | URL | No.:1702061オーブントースターと扇風機がアイリス
どっちも良いぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 23:20 | URL | No.:1702062電子レンジ、炊飯器、たこやき機、サーキュレーター…かなりお世話になってる。
もちろんLEDもある。うちのは壊れず3年経ってる。
家電以外でも収納系はほとんどがアイリスオーヤマ。
業務スーパーとかユニクロとかと同じで、貧乏暮らしの救世主。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 23:26 | URL | No.:1702063電化製品以外ならまぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 23:26 | URL | No.:1702064韓国関連企業に時点で、選択肢に入らんわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 23:34 | URL | No.:1702065洗濯機とか中国メーカーのまんまだしなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 23:40 | URL | No.:1702066LEDのシーリングライトは5年経ってるけど
壊れてないよ
韓国系っていっても税金納めて雇用もしてるんだろ?ドーデも良い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 23:53 | URL | No.:1702067性能よくないし格段に安いわけでもない
山善のほうがいいまである -
名前:ななし #- | 2019/10/19(土) 23:53 | URL | No.:1702068有能なエンジニアが行く会社ではない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 23:54 | URL | No.:1702069※19
アイリスは、安かろう→ブランド化→リーズナブルから
リーズナブル→ハイブランド化→従来より高価格路線
最近のアイリス家電は地味にパナやsharpあたりのエントリー~ミドルクラスと価格差がそんなに無い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/19(土) 23:56 | URL | No.:1702070雑に使ってないのに壊れたほど信用できない言葉はない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 00:12 | URL | No.:1702074技術者が高い報酬でサムスンに年契約で持ってる技術を吸取られ2年で帰国してから アイリスオーヤマに再就職するのがほとんど
でも皆思ってる 技術売り渡した売国奴が!と
笑顔の裏には そんな思いが溢れている(笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 00:17 | URL | No.:1702076材料の仕入れがクソなんだよね
きちんとしたメーカーはチップ1つまで製造元指定するけど
ここのは同じ動作するなら安ければいいって考え
だから故障率が高い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 00:41 | URL | No.:1702078またこいつか。大手メーカーでリストラされた有能技術者ばかり採用するアイリスオオヤマという会社 やろが。日本語がおかしいねん。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 00:43 | URL | No.:1702079有名な在日企業
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 00:45 | URL | No.:1702080そーこーリモコンこわれるクソ
絶対シーリングライトは買うな -
名前:芸ニューの名無し #- | 2019/10/20(日) 00:58 | URL | No.:1702082安くて4年くらい持てばいい新生活学生向けに特化したほうがいいよな
正直社会人になって金がある状態で買うようなクオリティのものは売ってない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 01:14 | URL | No.:1702083設計段階ではいいかもしれないが、製造で劣化するからな、製造国はお察しの通り。
プラ製品主体の頃は北で作ってるとか聞いたことある
LEDシ-リングライト一年で壊れた。他メーカーでは大きさ合わないから、今もアイリスだわ。 -
名前: #- | 2019/10/20(日) 01:22 | URL | No.:1702085家具は素材が軟弱過ぎてすぐ壊れる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 02:26 | URL | No.:1702089炊飯器すぐ壊れたわ
動いてる時も使いづらかったしもう買わん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 03:42 | URL | No.:1702096地元だけど買わない
創業者の娘 犬山紙子だよね
大したことないのに...在日枠か... -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 04:07 | URL | No.:1702098いうても日本の1流メーカーは20年ぐらい壊れんからな、結果的に長く使うなら日本メーカーでそんなに長く使わないなら3流メーカーで十分!
今時20年も同じ家電使う人もおらんしな、長く使うなら日本の1流メーカーが1番コスパが良いけど -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 04:12 | URL | No.:1702099安かったLED3年くらい使い続けてるな
一か月って話盛るにも現実味無いとね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 04:34 | URL | No.:1702102シーリングライトはリモコンが壊れる。
スマートLED電球は操作しなくても真夜中に勝手に点いたり、色が変わったりする。
経験者としては正直擁護している方が業者なんじゃないかと疑うわ。
ただ苦情電話入れたら、交換とか返金にすぐ応じてくれるところは評価してる。もう買わないけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 04:53 | URL | No.:1702105アイリスオーヤマでどこまで作ってるか分かったもんじゃない
大半はOEMやそれに近い形態の生産方式だから、中国人やインド人の一般家庭向けの品質だと思った方が良い
だが、それで実際に困るところはあんまりない -
名前:ななし #- | 2019/10/20(日) 06:11 | URL | No.:1702111開発が早い分、耐久テストが雑。
-
名前:名無しナメクジ #- | 2019/10/20(日) 06:28 | URL | No.:1702114>>51
犬山紙子が在日だとか朝鮮大学校にも通ってたとか知らんかった。
大山会長の弟の娘って書いてあったから、犬山紙子の伯父さんなのか…
在日企業はハゲバンクやコリクロのように日本を憎む創業者が多いから、安価でも買わないなぁ… -
名前:名無しZさん #- | 2019/10/20(日) 07:33 | URL | No.:1702119※28
2年で壊れるソニータイマーより優秀じゃないか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 08:15 | URL | No.:1702122家具や布団までやってるけど、すげー酷評されてるよなw
-
名前:サザオさん #r48.u01Y | 2019/10/20(日) 09:06 | URL | No.:1702125日本メーカーみたいに装ってる韓国メーカーでしょ。絶対買わない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 09:21 | URL | No.:1702128家電じゃないけど、アイリスオーヤマのサトウのごはんが一番コスパええやで。
対抗できるのはテーブルマークのサトウのごはんだけや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 09:32 | URL | No.:1702131天井灯を5台交換したら1年以内に3台壊れたわ
返金+追い金で電気屋おすすめのパナにしたら色合いからして違った -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 10:26 | URL | No.:1702139LED電球は、放熱がちゃんとできてない。
夏場、気温が高い時期は壊れやすくなるし、
人感センサー付きも反応が悪くなる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 11:01 | URL | No.:1702142ここみたいにごちゃごちゃ要らん機能ついてない家電は他社も出せや
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 11:06 | URL | No.:1702144>LED蛍光灯買ったけど1ヶ月で付属のリモコン壊れたわ
電池を入れ替えろw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 12:27 | URL | No.:1702148アイリスオーヤマはスチールラックだけを買うところ
-
名前:コールドスリープアークス #- | 2019/10/20(日) 13:08 | URL | No.:1702156情弱貧乏人ホイホイメーカーだね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 13:23 | URL | No.:1702159「うちのはすぐ壊れた」「うちのは長持ちしてる」って対立しても意味がない
低価格=低品質ではなくて
低価格=耐久性にバラつきがあるってことだからね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 13:46 | URL | No.:1702161このあいだ在コ社長が故郷に錦飾ってたじゃん。
安かろう悪かろうを地で行く会社。
それだけ。
学生や単身赴任のサラリーマンには向いてるんじゃない。
壊れたら捨てるだけだし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 13:47 | URL | No.:1702162やっぱツインバードやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 14:02 | URL | No.:1702163アイリスオーヤマの LED 電球いくつか使ってるが、今んとこ数年壊れてないな。
初期不良というか、ダメな奴もある感じなのかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 14:28 | URL | No.:1702174こんなもんあったらいいのにとおもうものがあるのがアイリスオーヤマ
目のつけどころがシャープだね
電化製品は性能=値段だから安物買うほうが悪い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 14:52 | URL | No.:1702185アイリスオーヤマって、今年、韓国に拠点作った会社だっけ、この情報正しい?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 15:34 | URL | No.:1702191白物家電の場合、
大手家電メーカーは下請けに作らせるだけ
んで、アイリスオーヤマは大手家電リストラされた
技術者に開発させてるんじゃなくて、
大手家電リストラされた技術者を雇い入れることによって、大手家電下請けとのパイプを手に入れてるだけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 15:58 | URL | No.:1702197サイクロン掃除機はパッキンの機密性が良くなくてガムテープで補強したらパワー最強になったw
大手のサイクロン掃除機より煩くてパワー出る掃除機となった -
名前:774@本舗 #- | 2019/10/20(日) 16:29 | URL | No.:1702203技術者はうちでの小づちじゃないかならなあ。
開発費がものをいうのは仕方がない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 16:48 | URL | No.:1702212使ってて思うのは、昔からあるジェネリック家電メーカーのほうが信頼できるわ。
-
名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/10/20(日) 16:58 | URL | No.:1702214このご時世に韓国に工場建てる反日企業
故郷(韓国)に錦を飾る社長 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 18:29 | URL | No.:1702229アイリスオーヤマとかドウシシャとかヤマゼンとかツインバードとかその辺のホームセンターでおなじみのメーカー大好き。よくお世話になってる。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 19:36 | URL | No.:1702247耐用年数が通常の1/3として
値段も通常の1/3まで安いか? そこまではねーだろ
買うだけ損ってこった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 20:07 | URL | No.:1702252家電はサポートが大事なんだがこの会社のサポートは最悪らしいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 21:21 | URL | No.:1702263>>81
家電はしらんけど、ラミネーターはすぐに着払いで修理してくれたで
7日以上かかるつってたけど、大体3日くらいやな
まあ、中華製買うならアイリスかなってところやろ
一般の人には関わりないけど、内装工事は頼まんほうがええな
オフィス改装くらいならええけど、店舗内装やと、あんまりちゃんとしてない感じがした -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/10/20(日) 21:29 | URL | No.:1702266ここは最近韓国に工場たてたぞ
きおつけろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 22:11 | URL | No.:1702278毎回数名募集に百名程の応募がある中、
採用結果で、日立の人が多いような気がする。
ターゲット価格、研究開発費が抑えられているんだから、
そこそこの性能しか無いのは仕方がないね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 22:35 | URL | No.:1702284社長がなー
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 22:50 | URL | No.:1702288伝統的な日本企業にいたら経営者に徹底的にいじめられるからな
バブルじじい経営者が元凶 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 22:58 | URL | No.:1702290パクリのアイリスを知らんのか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 23:03 | URL | No.:1702293ペットのゲージ買ったら犬の目玉にケガした
他のと見比べたら安いだけあって作りが適当だよね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/20(日) 23:08 | URL | No.:1702294バケツみたいなのに水溜める式の高圧洗浄機を会社で使い倒してるけどコスパいいわ。このタイプはどこの奴でも壊れやすいけど、一年くらいまだ使えてるからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/21(月) 00:02 | URL | No.:1702302性能求めなかったら充分
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/21(月) 01:14 | URL | No.:1702310電球や暖房は結構良いね。 ただフライパンだけは絶対買うな、一年保証で新しいのに交換したけどそれもすぐ焦げ付く。カスタマーに出電話入れたらやんわり洗い方や火力でも~コーティングがーとかぬかしやがるけどレビュー見たらみんな同じ症状だった。
基本低機能で安価で無難な商品が多いイメージ 一人暮らしなら結構コスパ良いけど不具合がある商品は基本設計から不具合があるんだと思う。それを選ばなければまあ便利なメーカー -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/21(月) 02:54 | URL | No.:1702344このところ家電は全部パナになりつつあるなあ
洗濯機くらいは東芝いくかもだが
20年以上前の日立の洗濯機は壊れる気配もない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/21(月) 08:03 | URL | No.:1702392買った家電がことごとく壊れたので最近は買ってない。
やっぱりリストラされるのは理由があるのかね・・・。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/21(月) 08:48 | URL | No.:1702399ホームセンターには必ずある。日立の製品は家電店でも、めったに見られない。希少動物並みだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/21(月) 09:02 | URL | No.:1702404消費電力とか比較したらアイリスの大型家電なんぞ買う気にならん
-
名前:か #- | 2019/10/21(月) 09:13 | URL | No.:1702407毎日使う家電は微妙かもしれんがたまに使う程度の家電なら全然オッケー
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/21(月) 11:46 | URL | No.:1702444家電って壊れるイメージないなぁ。
唯一壊れると聞いてるのがソニー。
ソニータイマーは伊達じゃない。 -
名前: #- | 2019/10/21(月) 16:50 | URL | No.:1702545スレタイは、アイリスオーヤマがリストラしたかと思った。
管理人センスなし。無能。推敲しろ。
添削
大手メーカーでリストラされた有能技術者はかりを採用するアイリスオーヤマという会社 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/22(火) 00:14 | URL | No.:1702652家電なら中華製と変わりが無い。
コストを考えたら、中華製になる。
同じ商品ででも2割高い。
国産メーカーOEM品を売っているけどネット販売と価格は変わらない。それなりにボッテルよ。 -
名前:政経ch@名無しさん #- | 2019/10/22(火) 01:49 | URL | No.:1702658物干しざおがあっという間に曲がった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/22(火) 16:58 | URL | No.:1702797昔から猫飼ってるからアイリスオーヤマ好き
-
名前:全日本 #- | 2019/10/24(木) 13:41 | URL | No.:1703313価格.comのレビュー見てると、初期不良が多い印象。
コスパが良い分、どこかで手を抜いてるのかも。
例えばパナだったら、下請けが嫌がるぐらい厳しい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/26(土) 02:38 | URL | No.:1703802ここに中途入社した技術者のドキュメンタリーやってたけど試用期間中のスキル査定がスピードしか見てない感じで信用できないと感じた
-
名前:権兵衛 #- | 2019/10/26(土) 18:12 | URL | No.:1703979松下の暖房洗浄便座(7年目)、買ってすぐ便座内の湿気で漏電、で修理屋登場。基板換えて終了。こち寅も嫌味な技術者、作業を食入る様に監視してやった。保障期間終了を待って、湿気抜く為、ボデーにホルソーで10箇所穴を開け使用。しかし、物が物だけに、時間が経つと触るの嫌。一年前におしりのスイッチが故障、便座メーカー換えて別メーカーの物を買換えようと思っているが、今まで三洋、東芝で今回松下、TOTOかINAXかで迷っている。掃除機は三菱の風神を8年位、修理しながら使っていた。日立(タイ製)に換えた、がヘッド、ホースが、何でなのと思う位に重く、肩を痛めている。本当の話、made in Japanじゃ無いとダメ。だから日本は斜陽に陥っている。嘆かわしい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 18:14 | URL | No.:1704624調べたら在日、半島企業だったんだな
本社が国内にあるからてっきり国産企業だと思ってた
今度から別のメーカーにするわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/19(火) 20:39 | URL | No.:1711747時給とかボーとかはだいたいナンボか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 15:58 | URL | No.:1713786安いから布団用の掃除機買ったけど
良く分からん送風口で埃が逆に舞ったから
こりゃダメだと思いました(小並感) -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/18(土) 08:54 | URL | No.:1730159扇風機は1シーズンで壊れた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/23(木) 22:36 | URL | No.:1731757ホムセンにある棚とか台所用品は有能。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/17(月) 17:21 | URL | No.:1739223家電もやってるね
検索すると、壊れる、が多いね -
名前: #- | 2020/02/19(水) 00:10 | URL | No.:1739694パナのグリルつき2口電熱コンロが25万円。
アイリスの2口IHコンロ+そこらのメーカー製ロースターで25千円。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/05(木) 08:38 | URL | No.:1745135フライパンの底に模様がある製品は、その模様に沿ってテフロンがはがれてくるので避けたほうがいいよ。
-
名前:ななし #- | 2020/03/16(月) 20:16 | URL | No.:1750381LEDは切れないけど、回路が壊れることで有名な会社はコレですか?
こりぁダメだw -
名前:774@本舗 #- | 2020/03/17(火) 06:57 | URL | No.:1750511電気使わん製品に限ってならここでいいわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/21(土) 11:54 | URL | No.:1752025よりによって今年、半島に工場立ててたな(笑)
あっち系の企業もしがらみから逃げられなくて大変だなと。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/29(日) 11:54 | URL | No.:1755849ここが作ってる米うめえ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13133-5070ca6e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック