元スレ:http://news4vip/1572092613/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:23:33.720 ID:PwGfAHJC0.net
- 俺が記憶してたオーストラリアの位置
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:25:02.652 ID:PwGfAHJC0.net
- 実際の位置
- 56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 22:10:34.083 ID:uzznAnI90.net
- >>7
え?
近くね?
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:25:46.257 ID:/skJgYC00.net
- え、マジ?
- 14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:26:52.810 ID:PwGfAHJC0.net
- >>9
マップ開いて確認してみ
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:24:34.509 ID:CuOQ4bPFa.net
- ハワイだって移動してんだ
オーストラリアが移動したって不思議じゃないさ
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:25:56.159 ID:CuOQ4bPFa.net
- こんなんだっけ
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:26:04.902 ID:PwGfAHJC0.net
- 世界線が変わったのか?
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:26:46.297 ID:YVo7+8wO0.net
- >>11
お前の記憶力が悪いだけ
- 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:27:37.029 ID:PwGfAHJC0.net
- >>13
その可能性もある
俺と同じ様な違和感を覚える人が多数いるって不思議じゃない?
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:24:37.772 ID:3MtT+b7Y0.net
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:24:37.772 ID:3MtT+b7Y0.net
- 和歌山と大分の間だぞ
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:29:25.431 ID:vJPC1caVM.net
- ユニバーサルメルカトル図法定期
-
- 59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 22:14:04.580 ID:QE6IIarr0.net
- 59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 22:14:04.580 ID:QE6IIarr0.net
- メルカトル関係ないだろうが
- 60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 22:16:27.140 ID:hbwQm5JVa.net
- メルカトルは位置(経度)は変わらない
縮尺が変わるだけ - 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:27:09.410 ID:Qb8PTdyx0.net
- これは歴史改変が行われた証拠
- 30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:31:29.025 ID:Cbm+gvJe0.net
- これが組織の選択か……
- 31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:31:58.465 ID:CuOQ4bPFa.net
- 可能性1
昔の教材がおかしかった
可能性2
教材の内容が正しく変わった
可能性3
事実が変わった
可能性4 - 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:26:42.262 ID:FpOVPuGV0.net
- オレもなんか>>1の感覚だわ
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:30:01.683 ID:YeDLB5r00.net
- 俺もこんな日本の真南にオーストラリアは無かった記憶があるわ
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:30:34.012 ID:m1oCO1Ml0.net
- 位置関係以外にも大きさ比がなんかおかしい気がする
パズルだから仕方ないし図法によって違うのもわかるけど…- どこと指摘できない自分の頭の回らなさがもどかしいけど…
- どこと指摘できない自分の頭の回らなさがもどかしいけど…
- 34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:35:23.337 ID:BZdX/pPs0.net
- オーストラリアとニュージーランドめっちゃ離れとる
- 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:37:23.242 ID:PwGfAHJC0.net
- 絶対この位置じゃなかったよな
何かがおかしい… - 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:40:11.343 ID:HYDHIS0S0.net
- >>35
おかしくねーよ
地殻は動いてんだよ
歴史習わなかったのか?
- 36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:38:33.438 ID:HYDHIS0S0.net
- これは地殻変動だわ
- 37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:39:59.012 ID:njhubNai0.net
- もうちょい左だったような気がするわ
- 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:45:46.751 ID:+FUGp3KV0.net
- むしろオーストラリアとニュージーランドの間ってそんなに遠かったか?と思った
- 45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 21:46:09.569 ID:PwGfAHJC0.net
- 同じ様な勘違いしてた奴がこんなにいるのが驚きだよな…
やっぱり別の世界線の記憶なのか - 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 22:03:28.078 ID:2NCfaZfaa.net
- 日本と時差ないんだから真南だろ
- 57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 22:11:35.037 ID:jBbhjTg00.net
- 韓国が想像以上に近くてびびるわ
- 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 22:16:50.024 ID:xsLG0ogZa.net
- 俺も>>1のイメージだったから衝撃受けた覚えがある
ついでに言うとNZはオーストラリアの右上の記憶だわ - 63 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 22:22:15.925 ID:bis4vpoX0.net
- マンデラ効果なんだろうけどニュージーランドももっと小さくてオーストラリアに近かった気がする
- 64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 22:25:21.871 ID:QE6IIarr0.net
- >>1
そもそもこの世界地図パズルってオーストラリアの位置が明かに右に寄ってたって証拠だろ
オーストラリアの右下の島の位置が紙に描かれてるんだから
- 65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/26(土) 22:28:03.335 ID:NrqeX4h90.net
- >>1
インドネシアの形のほうか違和感ある- 【マンデラ・エフェクト トップ10】
- https://youtu.be/2deI6eritCg
新詳高等地図
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 14:21 | URL | No.:1704539ハワイの南じゃなかったっけ
ガキの頃習ったときはこんな位置ではなかった -
名前:名無し #- | 2019/10/28(月) 14:21 | URL | No.:1704540オレもニュージーランドの場所と大きさに違和感がある
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 14:27 | URL | No.:1704542つまり、このパズルが原因?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 14:28 | URL | No.:1704543アリアハンの位置を覚えてんじゃねーよw
-
名前:名無しさん #- | 2019/10/28(月) 14:29 | URL | No.:1704544これはグード図法の地図を見た記憶のせい
昔はTVでよく見たけど最近はグード図法の地図を目にすることは少ないな -
名前:名無しさん #- | 2019/10/28(月) 14:30 | URL | No.:1704545え?だって時差ないんだから真南だよね?
経度がもう少し南に下がってるイメージだったけど、緯度はこのくらいだと思ってた。 -
名前:名無し #- | 2019/10/28(月) 14:30 | URL | No.:1704546押すと1万貰えるけどオーストラリアがランダムな方向に1km移動するボタンあったら押す?ただし先住民に配慮してエアーズロックの座標は変わらないとする
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 14:38 | URL | No.:1704547オーストラリアについてはこのままだが
ニュージーランドはワイも何故かオージーの右上だと思いこんでいた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 14:39 | URL | No.:1704548スマホのマップで確認したけど、>>1の地図と比較すると
明らかに大陸の形とか違うんだよな
おそらくイッチのスマホも同様に、違う図法で描かれてるんじゃね
大きさとかに違和感あるのはそのせい -
名前:名無しさん #- | 2019/10/28(月) 14:47 | URL | No.:1704549確認しようとしてgmap開いたら世界地図が地球儀になってそっちに驚いた
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 14:51 | URL | No.:1704550サッカー的にオーストラリアはアジア枠だから
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 14:55 | URL | No.:1704551ソ連だった頃の地球儀で確認したら>>7のまんまだったから使ってた地図の問題なんだろな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 14:58 | URL | No.:1704553むしろ1枚目の方が違和感
なんでNZそんな遠いねんw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 15:02 | URL | No.:1704555マジレスするとニュージーランドと日本の時差は3時間だから>>1の地図はおかしい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 15:03 | URL | No.:1704556コ、コレがプレートテクトニクスデス
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 15:05 | URL | No.:1704557ニュージーランドはもっと豪寄りのイメージだったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 15:05 | URL | No.:1704558ドラクエ3の地図のイメージが残ってんじゃないのおっさん共は
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 15:07 | URL | No.:170455910年前もこの話題見たぞ
-
名前:k #- | 2019/10/28(月) 15:07 | URL | No.:1704560ニュージーランドの位置がいっつも分からなくなる
オーストラリアの右下なのになぜか右上にあるように感じる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 15:11 | URL | No.:1704561どうでもいいけど
記憶違いを世界線とか言うな
余計アホに見えるから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 15:14 | URL | No.:1704562シドニー五輪の時に時差1時間ぐらいで、ほぼ現地と同じ時刻で見れるんだなーと思った記憶があるから1がおかしいだけだよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 15:14 | URL | No.:1704563オーストラリアは日本と時差が少ないってのはよく聞く話だと思うが
時差が少ない=経度が近いだからな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 15:17 | URL | No.:1704565イチの画像はどっから持ってきたんだ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 15:28 | URL | No.:1704569えってなんだよ。
上にも書かれているけどオーストラリアはほとんど時差がないって言われているじゃん。
何がおかしいんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 15:29 | URL | No.:1704570図法が違うんだから当たり前だろ
-
名前: #- | 2019/10/28(月) 15:30 | URL | No.:1704571子午線が垂直か楕円かが違うからでないの?
地図の中心が日本か日付変更線かで見た目変わるでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 15:31 | URL | No.:1704572そもそもこの1の地図はコラだぞ
-
名前:名無しさん #- | 2019/10/28(月) 15:32 | URL | No.:1704573>>1の図はニューギニア島の南から外れている時点で、地理が壊滅的な人間だったんだなと判る
-
名前:名無し #- | 2019/10/28(月) 15:33 | URL | No.:1704574天気予報ででかくなる朝鮮半島!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 15:35 | URL | No.:1704575オールブラックスに押されたんやぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 15:38 | URL | No.:17045777の画像iPhoneのマップアプリだろ、これはメルカトル図法
形は正確だが、緯度が高いほど面積が実際よりでかい
逆に言うと赤道付近は相対的に小さく描かれる
この画像の中心付近は小さく描かれているため近いように見える
実際はニューギニア島とか日本の国土総面積の2倍くらいあるのよ? -
名前:名無しさん #- | 2019/10/28(月) 15:47 | URL | No.:1704578>>1のパズルってマンデラ効果の話をするために加工された画像?
マンデラ効果ってシンクロニシティ的な不思議な現象というよりも、自覚してないだけで多くの人を勘違いさせる原因が存在してるんじゃないかと思ってる。
忘れ去られた勘違いの原因が容易に想像できてしまうものが割と多い。
この件も、まず太平洋は一見不自然なほどポッカリと空いているというのがそもそもの前提。
もともとパンゲア大陸ひとつしかなかったことを踏まえればむしろそのほうが自然なんだなってことも理解されている。
あのポッカリ空いた空間は必然なんだ。
でも一見したときのバランスの悪さから、もしくはロマンを詰め込める空白地を埋めるために、ムー大陸など幻の大陸伝説が語られてきた。
ノストラダムス、UFO、UMAが真剣に議論された時代があり、ムー大陸込みの一見バランスの取れた世界地図は広く人々の認識の中に入り込んだ。
時代が移り、オカルトが完全に下火になってからポッカリあいた太平洋を見たときに「あれ?ここらへんに大陸なかったっけ?」となる。
そして幻の大陸の話なんてすっかり忘れてしまっているから、オーストラリアが空白を埋めていたと思ってしまう。
もしオーストラリアがあんなに東寄りで、そこにさらにムー大陸を詰め込んだら、幻って言われるほどの距離感の場所じゃなくなってしまう。
つまり勘違いの原因は太平洋のバランスの悪さ、そしてオーストラリアとムー大陸の混同の2点じゃないかな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 16:01 | URL | No.:1704583イヤァァァァァァァ!!!
北海道と本州がつながってるゥゥゥゥ!!! -
名前:名無しさん #- | 2019/10/28(月) 16:04 | URL | No.:1704585※31
今そんな話はしてないでしょ
iPhoneのマップアプリだからというよりも、基本的によく目にする世界地図はだいたいメルカトル図法だし、
グリーンランドでかすぎとか、南極大陸見れば一目瞭然とか有名な話だし。
最近知った知識をひけらかしたくなるのは理解するけど、せめて話の流れと無関係にぶっこまないほうが良いよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 16:05 | URL | No.:17045862000年問題って覚えてる人居るかな
あの時に話題になったけど先進国で一番初めに年明けする都市がオーストラリアのシドニーで
それから1時間後に日本が年明けするって言われてた
だから一番上の地図みたいにオーストラリアと日本が離れてる訳がない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 16:08 | URL | No.:1704587これってゆとり教育からだった気が
より正確な世界地図が云々ってニュースかなんかでやってた覚えが -
名前:名無しさん #- | 2019/10/28(月) 16:11 | URL | No.:1704588※33
まあ低学年向けのパズルのピースなんだからしゃーないでしょw
『日本』をひとつまみできる方が良いし、北海道、四国、九州をバラバラにしてたら初日で無くなって二度と出てこないw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 16:19 | URL | No.:1704591※36
それ。本に描いてある世界地図とか不正確でも黙認というか見逃されてたのが正された。 -
名前:名無しさん #- | 2019/10/28(月) 16:21 | URL | No.:1704592地殻が動いているなら、韓国もっと遠くに行ってくれ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 16:28 | URL | No.:1704594昔から2つめのだぞ
1つ目と思ってた奴はDQ3やりすぎ -
名前:名無しさん #- | 2019/10/28(月) 16:29 | URL | No.:1704595※38
適当に作った地図がスルーされていたとしても、さすがにこの画像レベルの物は存在してないのでは?
多少“不正確”という次元の地図を見たことがあるからと言って、この画像と同レベルの誤認識をするとは思えない。
そんな適当に作ってる本よりも、ちゃんとした世界地図のほうが絶対たくさん目に入ってるってのもあるし。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 16:32 | URL | No.:1704596不正確云々言ってるアホは
日付変更線がNZを避ける形になってるのは昔から変わってないってのをどう説明するんだろw
未だかつて日付変更線がオーストラリア大陸上にあった地図なんか存在しないと思うんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 16:32 | URL | No.:1704597ランシールとアリアハンの誤認
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 16:45 | URL | No.:1704600縺昴l繧「繝ェ繧「繝上Φ縺ョ菴咲スョ縺?繧?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 16:45 | URL | No.:1704601縺昴l繧「繝ェ繧「繝上Φ縺ョ菴咲スョ縺?繧?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 16:49 | URL | No.:1704602天皇知らない女子高生じゃあるまいし
さすがにこんな間違えはしないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 16:56 | URL | No.:1704604合成じゃん
-
名前:た #- | 2019/10/28(月) 16:59 | URL | No.:1704605ストリートファイターの選択画面も確認したけど、問題なさそうだぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 17:05 | URL | No.:1704606航空写真で見たらオーストラリアって真っ赤なんだね
しかもアフリカの中部はめっちゃ緑なんだね
コンゴ二つあるのも知らなかったし、グーグルマップ見るの面白いわイッチありがとう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 17:08 | URL | No.:1704607その位置にオーストラリアがあったらボジョレヌーボー日本が最初じゃなくなっちゃう
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 17:17 | URL | No.:1704610自宅に地球儀無けりゃグーグルアース見ろよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 17:19 | URL | No.:1704611図法の差じゃなく…?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 17:27 | URL | No.:1704612マンデラエフェクトなんだけど
当のオーストラリア人も結構
「アレ?ウチこの位置だったっけ?」と思う人多数らしい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 17:36 | URL | No.:1704615自分ももう少し東側にある印象を受けていた。他の所でも同じような意見が散見している感じだね。何が原因でこういうマンデラエフェクトって起こるのだろうか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 17:41 | URL | No.:1704617※41
昔は日本さえ正確であれば問題無いとかだったはずやで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 17:54 | URL | No.:1704618FotoForensicsで調べると、画像をいじった痕跡がはっきりわかるよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 17:57 | URL | No.:1704619ニュージーランドが日本と同じ大きさで
オーストラリアが中国と同じ大きさ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 18:12 | URL | No.:1704622パプアニューギニアとの位置関係が変わりすぎ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 18:14 | URL | No.:1704623※32
>ノストラダムス、UFO、UMAが真剣に議論された時代があり
アメリカ海軍の特許の話を見ておいたらいい
検索エンジンは日本語圏は原則として全部やれてるから、ツイッターぐらいが無難。その他SNS使えるならそっち。
オカルト工作は、軍・秘密警察のカバーストーリー、嘘松工作でもあって
そこに予算ついてて
テレビやらオカルト系雑誌やその他コンテンツ作者やらもカネになるかってんで作ってただけ
お前らそれの信者としてずっと生きてきたから
手遅れだろうけど
お前の周りにいる同類全部アホとサクラ(≒やらせ劇団員)だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 18:16 | URL | No.:1704625ダウンアンダー
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 18:20 | URL | No.:1704626※32
フィットネスアプリ『STRAVA』のヒートマップの記事も有名なはずだけど
ここのコメント層は素で見たことないのが多数派だから
ツイッターの関連ツイートか、
2ちゃんねる信者なら過去スレッドでも見ておいた方がいい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 18:21 | URL | No.:1704627警視庁公安部-日テレ-電通-創価学会(順不同)
このラインも意識しておいた方がいいぞ
日本の大手マスコミは全部アレだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 18:28 | URL | No.:1704628関連ツイート読むなら
警視庁公安部-統一協会-創価学会
東京地検特捜部-統一教会-創価学会
辺りを読んでおくといいはず
統一協会、日本財団、創価学会、塚本総業(宝くじのところ)、電通、パソナぐらいは基本中の基本中の基本ぐらい
オッサンってか、ゆとり世代は確定手遅れで
ゆとり1つ下世代までほぼ手遅れだろうがダメコンのためにまだ見る価値はあるし、
学生だったら上記の世代よりまだ手遅れ確定まではしてない(間違いなくアホだろうが)から
見ておくと役に立つはず -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 18:32 | URL | No.:1704629両方ともコラ
この1無茶苦茶だわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 18:33 | URL | No.:1704630もちろん、ツイッターも元々業者入ってる上に最近新規に業者投入されたので工作はあるし、
裏の話も嘘松があるから
裏の話&暴露話にも嘘松があることでいちいち大騒ぎしなくていい
※63の内容は
大本営教育や大本営発表(御用マスコミ)や
2ちゃんねるでは出ないか、もしくは逆の話を
延々とサクラ使って流してるから注意な
2ちゃんねるの変なスレ・困ったスレッドが拠点の一つだから、そこにまともな話は一切ないが、
アホの2ちゃんねらーならニュース系板見るならそのスレッドが動いてるのを見るのが
2ちゃんねる見る際に、2ちゃんねるで業者やサクラが工作継続中であることを理解するのに一番手っ取り早いので頭に入れとけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 18:36 | URL | No.:1704631たくさん釣れたな
実物は正しい位置にあるよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 18:54 | URL | No.:1704633オーストラリアって東南アジアから結構離れてたイメージだけどこんな近かったんか…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 19:05 | URL | No.:1704635ランシールはオーストラリア大陸の位置にある
アリアハンはムー大陸が元ネタだから、世界地図では海の所 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 19:06 | URL | No.:1704636知的障害者が健常者のフリしてスレ立てしてんじゃねーよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 19:07 | URL | No.:1704637マンデラエフェクトだよな
・ピカチュウの尻尾の先端は黒色(実際は黄色)
・C-3POの片足が銀色だったことはない(実際は銀色のときもあった)
・ケネディ暗殺事件時の車は四人乗りだった(実際は六人乗り)
・白雪姫のお后様は、鏡に問いかけるとき優しい口調だった(実際は命令口調)
面白いのは、こういったのを数百万の人(世界中)が同じ記憶違いをしているということ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 19:19 | URL | No.:1704638位置よりもオーストラリアってこんなにデカかったけ?
と思ってしまった -
名前:名無し #- | 2019/10/28(月) 19:28 | URL | No.:1704640アリアハンの位置と勘違いしてない?
ニューギニアのすぐ南にないとトレス海峡がなくなってしまうじゃん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 19:30 | URL | No.:1704641小学校の時の地図帳開いたら位置変わってなかったわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 19:31 | URL | No.:1704642くもんが苦悶の表情をしている
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 19:33 | URL | No.:1704643嘘松!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 19:49 | URL | No.:17046441の画像弄ってるだろ。(笑)
海がすべて同じ色だから陸の図を動かすのも簡単だわな。(笑) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 19:50 | URL | No.:1704645バカほど自信があるのいい例
-
名前: #- | 2019/10/28(月) 20:13 | URL | No.:1704646提督の決断やってたから、正しい位置で記憶してた
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 20:29 | URL | No.:1704650大航海時代やってたら、インドネシアの島の連なりに航路を遮られてオーストラリアに予期せずたどり着くからすごく近いのは肌で覚えるんだがな
-
名前:( ´⚰︎` ) #- | 2019/10/28(月) 20:45 | URL | No.:1704654オーストラリアは⽀那に取り込まれつつある
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 20:46 | URL | No.:1704655そりゃそういう地図があるってことはそれ見て覚えてる奴もいるんだから当たり前だろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 20:51 | URL | No.:1704657緯度経度線のない地図で何を判断しろと
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 20:54 | URL | No.:1704659実を言うと世界地図であるが嘘なんだ。
というより三次元を二次元にした結果のズレもあるが。
実際に誰も本当の場所を知らなかったのが大きい。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 21:02 | URL | No.:1704660>韓国が想像以上に近くてびびるわ
せやな。
元寇(にコバンザメしてヒャッハーしに来たゴブリンども)の頃から、日本は奴らに迷惑掛けられ続けてきたんやで。
そら、秀吉さんもブチ切れて朝鮮出兵しますわって話。
あと、オーストラリアの位置に関しては、イメージだけが先行して間違ったまま脳に記憶された結果。 -
名前:※85 #- | 2019/10/28(月) 21:05 | URL | No.:1704663ネット業者の存在について
2ちゃんねる信者が理解しやすいという意味 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 21:07 | URL | No.:1704665わしが学校で習った時はイッチと同じような位置やった
オーストラリアとニュージーランドは離れてポツンとあった
今はパプアニューギニアがオーストラリアに一番近くなってるで草
日本もおかしい
わしの知っとる世界やと桜島はくっついとらん
九州と下関近すぎや
四国も細く伸ばしてるで
樺太太すぎや
富士山が海に近すぎて草や
日本と大陸も近すぎやで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 21:09 | URL | No.:1704668それよりも面積が四国くらいしかないはずの
朝鮮半島が 日本の本州よりも大きくなっている 地図が多過ぎ(笑 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 21:14 | URL | No.:1704672画像調整すると明らかにずらしたのが分かるぞ
元画像でもよく見ると元の位置が同色で塗りつぶされているのが分かる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 21:28 | URL | No.:1704674公文やってたやつ全員騙されてたのかw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 21:34 | URL | No.:1704676下の地図はそもそも北の方角が右(東)にずれてるじゃん。
つまり、地軸が傾いた状態での切り取りだから変形して見えて当然。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 22:05 | URL | No.:1704684ドラクエ3の地図みたら
当時の地図がだいたいわかる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 22:57 | URL | No.:1704692忖度。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 23:03 | URL | No.:1704696まずグリーンランドがあんなにデカいわけないだろ。。。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 23:11 | URL | No.:1704698大航海時代Ⅱで世界地図を覚えた自分に死角は無かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 23:22 | URL | No.:1704700メルカトル図法は大きさやらなんやら全然違うとは知識では知ってるけど
あまりにも見慣れすぎたために他の地図見ると違和感あるわ -
名前: #- | 2019/10/28(月) 23:24 | URL | No.:1704701オーストラリアの位置は特に違和感ないけど、ニュージーランドは右上のイメージだったな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/28(月) 23:59 | URL | No.:1704704地球ってなに?惑星アストラだろ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 00:31 | URL | No.:1704709見た目が変わる地図の図法が3種類くらいあるって話
小学生の段階で必要なのかよくわからん。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 01:45 | URL | No.:1704719赤道をベースに北海道を鏡にしたのがタスマニアって覚えてしまってるからこんなもんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 05:02 | URL | No.:1704740確かにオーストラリアは右下のイメージある
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 09:37 | URL | No.:1704779ユニバーサルメルカトル図法が通じなくなっていることに一抹の寂しさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 09:50 | URL | No.:1704786単なる1の間違いに付き合うみんなは優しいね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 10:52 | URL | No.:1704797ググったらこの勘違いしてた人多いみたいだけど、単に普段地図見ない人なのでは?
漠然とした世界地図の記憶が「オーストラリアは白人の国、つまりアジアから遠い」ってイメージで脳内補完されてたんでしょ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 13:23 | URL | No.:1704819こんなにインドネシアに近かったらイギリスに発見される前にアジア人が移住してる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 13:27 | URL | No.:1704821海が広すぎるから「なんか海の真ん中にあるはず」っていう思い込みだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 13:40 | URL | No.:1704823グーグルアースで見ると直線距離って感覚と大分違うわイギリスとか近いし
あと予想より太平洋広すぎフランス領ポリネシア中心にするとほぼ全部海になるとか、宇宙からこの角度で見たら地球と思わんわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 14:11 | URL | No.:1704829なんか名前付いてたよなこういう現象
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 18:21 | URL | No.:1704870みんなもこんな大人にならないように小さい頃から勉強しましょうねー
世の中には昼間に月が見えてる事にびっくりする大人もいるからね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 18:42 | URL | No.:1704872日本の世界地図がデタラメだったんだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 19:56 | URL | No.:1704886位置は覚えてなかったけど
時差が殆ど無いとかだったから
特段そこまでずれてはいなかったが? -
名前: #- | 2019/10/29(火) 21:07 | URL | No.:1704903俺も小学校の時そう教わったけど、
実際の位置が間違ってる可能性もあるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 22:17 | URL | No.:1704933ドラクエ3が原因のようだ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/30(水) 02:27 | URL | No.:1705023おもむろにmySQLを立ち上げれば分かる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/30(水) 05:47 | URL | No.:17050562006のドイツのW杯でアジアに組み込まれた時にニュースの世界地図見ながら、「位置的に南米の方でもいいじゃん」とツッコミ入れたのにな…
てかなんで日本より西にあるの!? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/30(水) 16:48 | URL | No.:1705228お前ら、バカ?
1の画像は「俺が思ってるのはこの辺だった」というのを示すための、
フォトショ加工済の地図だぞ。
違和感、じゃねーよwwwwww -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 15:09 | URL | No.:1705895マジレスすると
上のはミラー図法(メルカトル図法と同じ円筒図法)
下のは方位図法
「どこでも方位図法」でぐぐってあわせてみろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 08:56 | URL | No.:1707621万博時のオーストラリアのキャッチフレーズが「東経135度の隣人」だぞ。アデレードだと時差が無いし、シドニーでも1時間だから体感時差が無いに等しい。
-
名前:774@本舗 #- | 2019/11/23(土) 21:18 | URL | No.:1712966日本の不幸は韓国が一番近い隣国であること。
神様がこの地域のバランスをとるために韓国を作った。 -
名前:名無しさん #- | 2019/11/27(水) 15:35 | URL | No.:1714069>>1の地図が加工ではなく本当に実在したと思ってるのもバカだけど、
※116みたいな、「各図法の違いであって>>1の地図が間違ってるわけではない」的なこと言ってる連中はさすがに笑えない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/28(木) 01:57 | URL | No.:171420440代だが中高時代は社会科大好きで地図帳ばかり見ていた
豪州大陸の位置は別に変わってないな -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/02(木) 18:13 | URL | No.:1757795日本とオーストラリアは東経135度線で繋がっている、とかいう広告があった記憶が。
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13159-27e78b63
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック