元スレ:http://news4vip/1572178287/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:11:27.748 ID:S4EVuIcK0.net
- 保健所の指導により
- パンの耳の無料配布は10月末で終了だとさwwwww
いや死んじゃうんだけどマジどうしろと?- 3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:11:56.347 ID:B1+6h+IR0.net
- 目の前の箱売れよ
- >>3
元々ゴミをもらったものだし売れないし捨てるにも金がかかる - 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:12:09.255 ID:oRORzKfE0.net
- 地域は?
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:13:30.076 ID:S4EVuIcK0.net
- >>4
宮崎
- 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:13:07.123 ID:iFmCuLSa0.net
- でも2chは末尾0でできちゃうんだもんね
全然余裕じゃん
>>6
住んでる場所がネット無料
スマホは知人からもらった中古だけどネット通信しない契約にして値段抑えてる
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:13:46.280 ID:rCqnc4be0.net
- 働けよ
- >>8
フルタイムで働いてるよ - 19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:18:33.178 ID:WjZ7p0I0a.net
- ウサギか?おまえ
- >>19
底辺介護職の人間様です
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:14:50.205 ID:wW4Re+XzM.net
- どうせ嘘だろ
保健所じゃなくてあくまで乞食が来るから中止 - 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:15:30.137 ID:rCqnc4be0.net
- それ多分うそやで
お前にあげるの嫌になったんやで
もらって当然って態度してたんじゃね
そのお店に何か奉仕してたか? - 18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:18:09.151 ID:S4EVuIcK0.net
- >>11
>>13
1箇所だけじゃなく有料で売ってたところも含めて近くのパン屋が一斉にミミの扱いがなくなった
- 20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:21:04.455 ID:gSFHMITUM.net
- むしろパンの耳なんて売ってるところまだあるの?
何年か前に廃棄業者が転売した事件のせいでガイドライン作られて全面禁止になっただろ
- 26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:23:45.277 ID:S4EVuIcK0.net
- >>20
今まで普通にもらってたけどそんな法律あるの? - 35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:29:31.819 ID:7YHlm6/X0.net
- そんな通達ないで?
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:35:41.935 ID:gSFHMITUM.net
- >>35
パンの耳は産業廃棄物だぞ
食品リサイクル法で不正利用防止のガイドラインが公表されたりで強化されてる
同様におからも産業廃棄物
- 42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:39:30.300 ID:S4EVuIcK0.net
- >>39
法的にはこうだから!とか言われても普通に食い物だろwww
- 49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:45:35.833 ID:7YHlm6/X0.net
- >>42
この法律で面白いのはサンドイッチ用に切った側から
揚げるなり調理すると合法
あとで調理しようとパンの耳を溜めると廃棄物扱いになる
- 28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:25:22.075 ID:gSFHMITUM.net
- つか手取りいくらだよ
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:28:18.040 ID:S4EVuIcK0.net
- >>28
手取り12万円台
宮崎県ではこんな生活してる人多々いるぞ
- 50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:46:03.795 ID:FjENW10bp.net
- 配布場所が店内からゴミ捨て場に変わるだけ
- 53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:51:36.099 ID:S4EVuIcK0.net
- >>50
ゴミ箱から盗めってそれはないだろwww - 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:47:16.107 ID:Af007pPf0.net
- こんなスレ立てる暇あったら内職でもすれば?パン耳買えるぐらいの金は稼げるでしょ
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 21:52:49.853 ID:S4EVuIcK0.net
- >>51
内職って1時間の時給なんて10円あるかどうかだし会社は副業禁止w - 59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 22:01:45.606 ID:xTiRdtnX0.net
- スマホも中古ネット只パンの耳食わないと死ぬ
じゃあ12マンなににつかってんの?
- 60 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 22:06:09.679 ID:S4EVuIcK0.net
- >>59
家賃5万
光熱費5000円
奨学金返済23000円
通勤費24000円
通信費2000円
服代5000円前後
残り食費・日用品
- 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 22:08:34.908 ID:7YHlm6/X0.net
- >>60
手取り12万で交通費出ないとか鬼かよ
- 66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 22:19:21.811 ID:S4EVuIcK0.net
- >>61
底辺介護職なんで・・・
- 73 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 22:26:18.453 ID:gSFHMITUM.net
- >>66
大学出て介護しかないってヤバくね- >>73
宮崎はマジで仕事がない
介護もだけど宮崎は実家住まいを前提としてる節があって給料があまりにも安すぎるw
本当なら資格取らせてもらって関連会社に・・・って話だったのになかったことになったしなw
- 69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 22:20:55.921 ID:B1+6h+IR0.net
- 何歳?
- 76 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 22:31:40.885 ID:S4EVuIcK0.net
- >>69
30代とだけ・・・
- 90 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 22:53:19.091 ID:s/YhdbDz0.net
- 小麦粉のすいとんを作って水筒に入れてガジガジ食えば良い
- 92 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 22:57:28.886 ID:S4EVuIcK0.net
- >>90
小麦粉が高くてコスパ悪いんだが・・・ - 97 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 23:03:01.781 ID:s/YhdbDz0.net
- >>92
1kg100円が高いとかどんな世界で生きてるんだよ……
小麦粉なら1kg3680kcalで100円だから- 1日の必須カロリー100円未満で確保できる優秀な食べ物だぞ……
食パンのカロリーは100gあたり264kcalだからパンの耳が1.3kg以上100円で- ドサ売りしてるんでもない限り普通に小麦粉の方がコスパ良いわ
- 1日の必須カロリー100円未満で確保できる優秀な食べ物だぞ……
- 101 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 23:12:12.449 ID:S4EVuIcK0.net
- >>97
パンのミミなら無料or3食が50円で賄えるんだぞ
- 93 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 22:58:24.819 ID:gJHUtNXy0.net
- ハロワ見てきたけど普通に資格経験不問で15万以上のやつごろごろしてんじゃん
いっちの探し方が悪いかアレは嫌言ってるだけとしか思えんわ - 104 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 23:17:34.312 ID:OUzpXsSYM.net
- 廃棄物扱いとするならあげるなって事だろ、商品として売れって事だ
- 110 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/27(日) 23:26:16.222 ID:gSFHMITUM.net
- >>104
商品として売るのもガイドラインで禁止されてるぞ
おから事件で調べろ - 128 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/28(月) 00:01:37.902 ID:1JiJqB+qa.net
- 知らなかった
なんでパンの耳売るのが違法になるんだろ
誰が得するのこの法律
- 129 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/10/28(月) 00:09:31.916 ID:pHThdMV50.net
- >>128
産廃になった消費期限切れメンチカツを
敗者復活して販売したバカに巻き込まれた
- 【簡単!パンの耳を揚げて作るおやつ!】
- https://youtu.be/ZT3oQRps2Hw
やってみました!
「年収100万円の
豊かな節約生活術」
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 01:32 | URL | No.:1704715宮崎で家賃5万ってどんだけ広い家すんでんだよ
ワンルームなら2万くらいだろ宮崎 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 01:33 | URL | No.:1704716こういう奴って解決する気無いから放っておくのが一番やな
どうしようもなくなったらどうにかしよるし、せえへんかったら適当に死ぬやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 01:40 | URL | No.:1704717宮崎でもそんな生活してるやつはいねーよww
家賃高すぎだし、設定に無理がある。
ネタを整理して、練り直してください。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 01:41 | URL | No.:1704718小麦粉を高いと言い始めたらもう終わりだな
食料の価値がパンの耳のゼロ円が基準になってしまった
タダほど高いものはないな -
名前:名無しさん #- | 2019/10/29(火) 01:46 | URL | No.:1704720転職しろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 01:47 | URL | No.:17047215万の家に住みながら、食費で死ぬという重度のガイジ
どういう思考回路してんだ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 01:51 | URL | No.:1704722服ってそんな毎月買うもんじゃないだろ・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 02:02 | URL | No.:1704725>光熱費5000円
電気---20アンペアで契約(電子レンジ使用でブレーカー落ち)
ガス---風呂には入らずシャワーで済ます
水道---洗濯は2週間に1度
これでも達成むずかしいぞ毎月光熱費5000円って -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 02:10 | URL | No.:1704727問題発生→一律禁止
とかいうアホな無限ループ、ほんとやめてほしい。
禁止行為ばかりが増えて行って、
その禁止行為を解除させるための労力はあまりにも途方もない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 02:20 | URL | No.:1704729葉子様じゃん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 03:12 | URL | No.:1704732米9
取り締まらなかった行政が悪い、と喚く
市民様だらけだからしょうがないね
なんか日本は犯罪やらかしたやつを擁護して
隙を突かれた法の不備を責めるやつ多いから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 03:28 | URL | No.:1704733家賃と服代と通勤費が身の丈に合ってない
介護士の正社員にしがみついてないで、大きめの駅周辺で月4万くらいの1DK借りてコンビニや飲食のバイト掛け持ちか夜勤専属のバイトをした方が稼げるぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 03:36 | URL | No.:1704734宮崎にしては家賃高い所住んでるし光熱費は異様に安いし、訳分からんな…
正規職?なのに交通費出ないのもイミフだし、これだけ安月給なのに一人暮らししてるのも何だかなぁ
実家通勤で通勤圏限定されてるとかじゃないし、さっさと転職すればいいのでは -
名前:名無し #- | 2019/10/29(火) 03:39 | URL | No.:1704735家賃5万で交通費2.4万って東京レベルだけど宮崎ってそんな高いの?
遠いのに家賃高いなら職場の近くに引っ越せば良くね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 03:57 | URL | No.:1704736パンの耳の話を書こうかなと思ったら家賃話かよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 04:05 | URL | No.:1704737宮崎市住みだけど安いのは築50年とかのオンボロアパートかバスの最終が19時とかの地域だけで中心地は福岡とかとあんまり変わらん
宮崎駅から徒歩10分圏内なら築20年のワンルームで6万〜が相場
俺が住んでるのですら築40年の1k、自転車で駅まで10分で共益費込みの48kだから家賃下げるのクッソキツイと思うし仕方ないわ
バス通勤なら宮崎神宮から空港から先までの一ヶ月定期で大体値段もそれくらいだな
空港から先の辺りは地価が安いから介護施設やら商業施設と畑しかなくて住宅は無いしあそこら辺で働いてる人と予想 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 04:19 | URL | No.:1704738ちなみに宮崎は物価が安いと思われがちだけど全然違う
物価指数が低いのは土地だけはあるからバカでかい畑で自給自足してる人々が多々いて極端に平均を下げてるだけで
普通のスーパーに売ってる一般食品は他の地域と大差ないし地元の野菜が手に入る環境なら多少は下げられるか?程度
魚に至っては東京と変わらんくらいの金額で肉も輸入品ばっかりでもちろん値段は変わらない
競争率が低いから激安弁当屋とかも無いし外国人観光客向けにドンドン値上げが続いた結果として外食したら当たり前に1000円飛んでいく(10年前なら550円でラーメンが食えたが同じ店で今じゃ850円とか)
例外として宮崎牛だけはデパートですら他の地域の半値クラスで手に入るが基本が600円/100gくらいだし得するのはある程度収入がある人向け(宮崎牛A5霜降り肩ロースがデパ地下ですら1000円/100g切るし街の肉屋なら800円くらい) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 04:57 | URL | No.:1704739※8
水とガスは地域や業者で価格が天地ほど違う
大雑把に見たけど、宮崎は電気ガス水道は割と安い部類っぽいぞ
ちな俺の住んでる県は案の定高かった(低賃金県なのに) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 05:04 | URL | No.:1704741家賃5万はないだろと思ったら※16読むと本当らしいな。
俺も地方住み(愛媛松山)だけど、こっちは大学近辺に2~3万の1R・1Kがいくらでもある。
中には学生専用女性専用の物件もあるが、そうじゃないところの方が多い。
ここで言っても仕方ないけど、スレ主はいっそ他県移住したらどうだろうか?
経験者ならどこへ行ってもすぐ介護職には就けるし、上手くいけば給料もアップするかもね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 05:07 | URL | No.:170474212万なのに副業禁止って・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 05:26 | URL | No.:1704743通勤費に突っ込めよ
会社で副業禁止って言われても食っていけないならやるしかないだろ、バレたら逆切れしろ -
名前:774@本舗 #- | 2019/10/29(火) 05:52 | URL | No.:1704744フルタイム働いてて手取り12万って時給850円くらいか?
それで家賃5万通勤費2.4万ってその条件で働いてるのが馬鹿すぎるだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 06:18 | URL | No.:1704745その給料で副業禁止とか言われてなんで守っちゃうかな
従業員なんて別にどうでもいいと思ってる会社じゃん
そもそも副業禁止する権利なんて会社にはない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 06:18 | URL | No.:1704746この態度で死刑宣告とかほんとに貧乏人は・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 06:22 | URL | No.:1704747既に書かれてるけど、このレベルの貧乏設定のくせに宮崎で家賃5万がおかしい
-
名前: #- | 2019/10/29(火) 06:33 | URL | No.:170474820Aでも、電気代5000円はあっさりいくぞ。
オンボロアパートでオンボロエアコンで冷暖房使ってたら、夏は18000円、冬は20000円かかってたわ。
引っ越してまともな所に行ったら、4000前後になった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 06:45 | URL | No.:1704749設定が浅い
練り直して -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 06:51 | URL | No.:1704751一時期からパンの耳揚げたの妙にあちこちで見かける事増えたのそういう事情もあったのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 06:57 | URL | No.:1704752通勤費高すぎるわ コンビニバイトのがましだろww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 06:57 | URL | No.:1704753自分鹿児島在住だけど、1K5万って普通じゃん
ここの連中一体どこに住んでんの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 07:01 | URL | No.:1704754地方住で同居じゃないとかメリット無いじゃん、都市圏に出て仕事探せよ、嫌だったら頑張れ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 07:04 | URL | No.:1704755俺が大阪市内に住んでた時、
1K風呂トイレ別で4万5千だった。
今練馬に住んでるが同程度7万。
宮崎で5万とか罰ゲームかよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 07:09 | URL | No.:1704756みんな作り話だと思いたいのさ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 07:30 | URL | No.:1704757>何年か前に廃棄業者が転売した事件のせいでガイドライン作られて全面禁止になっただろ
廃棄業者ってもとからごみなのかそれともゴミ人間になるのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 07:40 | URL | No.:1704758パン屋でバイトして無理言って貰ってこい
そこで働く者の特権やろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 07:41 | URL | No.:1704759>>31
SUUMO見れば宮崎市内でも鹿児島市内でも築30年~40年だけど2万円くらいがいくらでも出てくるぞ。
5万とか築数年の所じゃねーか -
名前:名無しのスコッパー #- | 2019/10/29(火) 07:44 | URL | No.:1704760都会の方が生活費安いからな…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 07:45 | URL | No.:1704761光熱と家賃は別におかしくない
通勤費がおかしい
定期買えば1万以内で済むだろ
車でも所有してんのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 07:47 | URL | No.:1704762どうしろと?だって?
シンダラいいと思うよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 07:54 | URL | No.:1704763>>38
うちの職場で通勤手当24,000円とか言ったら
車で片道40kmクラスですわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 07:56 | URL | No.:1704765都会のほうが家賃3万ぜんごあるからなぁ。
地方はそもそも家が無い可能性も無くはない。
じゃあどうすっかってーと、引っ越せって話。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 08:09 | URL | No.:170476716のコメ見て驚いたわ
田舎なのにワイが住んでる大阪と変わらんやん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 08:14 | URL | No.:1704769商店街の連中と仲良くなればええやん
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 08:22 | URL | No.:1704770宮崎駅徒歩20分1LDKで5.2万住みだけど
家賃5万は駅のド真ん前近く借りてるか、嘘ついてて1DK以上の物件借りてるかだわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 08:29 | URL | No.:1704771いやいや宮崎市内で家賃5万以下の物件ゴロゴロあるぞ
人口減少で部屋余りまくってるんだから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 08:45 | URL | No.:1704772手取り12万なのに
駅前の一等地に1Kの新築部屋を借りて
40キロの車通勤を行っている? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 08:55 | URL | No.:1704773女性ならともかく男性ならいくらでも日払いで一日一万以上もらえるところもあるだろうし大型の免許とってトラックの運転手でもやれよ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 09:07 | URL | No.:1704774いや色々おかしいだろw
家賃3万
光熱費15000円
奨学金返済23000円
通勤費0円(半径10キロに住めば自転車余裕)
通信費3500円
服代5000円
床屋1500円
食費3万
雑費1万
こんだけ緩くても11.8万だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 09:12 | URL | No.:1704775実際こういう奴いるからなぁ・・・
人質取られてるかってくらい改善しない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 09:24 | URL | No.:1704776田舎だと賃貸物件自体が少なくて高くつくのかな?
家賃5万て、大阪辺りなら結構良い場所であるよね。
東京なら男なら余裕、女なら安全面で少し不安て感じの物件になるだろうけど。
都会に引っ越して、給与高い会社入ればいいのに。 -
名前: #- | 2019/10/29(火) 09:26 | URL | No.:1704777経営者が無能で転職しない労働者も無能な典型
一族で経営の施設かな(笑)
福祉介護業界が一概にコレなわけないんだよなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 09:30 | URL | No.:1704778パンは耳が一番うまいのに…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 09:38 | URL | No.:1704780田舎だと確かに手取10万前後の求人あるけど
大体そういうのって「主婦」とか「自宅から通勤」てのを暗に求めているんだと思うよ。
昔は銀行とか保険会社とか女性職員は自宅通勤可能な人しか雇わなかったらしいね、給与抑えられるから。
一人暮らしなら田舎にこだわる必要ないじゃん。
福岡、大阪行ったら良いのに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 09:39 | URL | No.:1704781やっぱ東京一極集中は正義なんやな
田舎にしがみついた自己責任 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 09:42 | URL | No.:1704782>>33
これは本当、友人が宮崎に帰ろうかと思って求人を見て「大阪で派遣社員をやったほうがマイじゃねーか」とキレてた -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 09:46 | URL | No.:1704784証拠出せよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 09:49 | URL | No.:1704785※32※53
ネラーはネットで権力批判してるのに、
ヤクザが多い地区は相性悪いなぁ
大阪府、神奈川県、愛知県ぐらいのこと
まーただ、都会へ行かないと
田舎には巨悪と戦えるの(なんちゃら団体とか)がいないから微妙なところ。
東京周辺以外は田舎説あるけど
ある程度巨悪と戦える団体が目当てなら首都圏周辺に住むのが無難。ただし集合住宅は防御力が最弱
防御考えた住宅環境は
ど田舎のだだっ広い土地に
ポツンと一戸建てが一番マシだけど
これも防げてるわけじゃない
アメリカ軍の秘密基地や政府機関が
防御考えた上位建築だから
暇だったら参考程度に見ておくのは
まとめブログ読むよりはいいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 09:51 | URL | No.:1704787作り話でかまって欲しいにしても、もうちょっと考えて作れよなー。設定がおかしすぎてツッコミどころ満載じゃん。
-
名前: #- | 2019/10/29(火) 10:02 | URL | No.:1704788実家暮らししろよ
「いい歳して実家暮らしは恥ずかしいw」とか「こどおじw」とか言って実家飛び出したんだろうけど、今の生活しか出来ない方が恥だぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 10:02 | URL | No.:1704789宮崎で家賃5万のとこ住んでて、通勤に2.4万かかるとか
色々凄いんだがw
作り話じゃなかったら奨学金まで使って何学んでたんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 10:03 | URL | No.:1704791その給料で家賃五万はなあ……
東京とは言わんがせめて福岡まで出て同じくらいの家賃でバイト生活する方がよさそう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 10:35 | URL | No.:1704794話はそっちに行ったかあ
保健所が小売業に難癖付けて昔ながらの商売がどんどんできなくなってきてる話になると思ったのに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 11:11 | URL | No.:1704801いつものアフィ用の創作松スレです。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 11:19 | URL | No.:1704802パンの耳置いてるパン屋とおから置いてる豆腐屋見なくなったと思ったら産廃扱い?
昭和脳から言わせると頭おかしい
流石に嘘やろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 11:37 | URL | No.:1704804金借りてまでして大学出て介護とかwww
高卒で働いた方がまだマシな仕事があるだろうがw
最近はどんな無能でも大学出るけど、マジで金の無駄って親は気付けよ。 -
名前:名無し #- | 2019/10/29(火) 11:45 | URL | No.:1704806こんな事で死ぬなんて言ってるならそれだけの人間だしそれだけの人生だよ、勝手にすればって感じ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 11:56 | URL | No.:1704808※16はアホだと思う。
宮崎は橋ひとつ隔てて北と南で分かれている。
中心のある北から3キロ車走らせて南に渡れば家賃1DK3万以下なんてごろごろしている。
さらに南に下れば2DKも同額で借りられる。
そもそも車必須の宮崎で電車バスに頼り切った生活など無理なのでわざわざ中心に住む必要がない。
宮崎駅徒歩10分圏内ワンルーム6万以上なんて、手取り12万が選択する理由がない。
まして遠距離通勤してるような車ありきの奴がその設定なのはあまりにも無理がある。
記事はフェイクだよ。
つうか俺土地80坪、高台で築20年平屋3LDKの中古一軒家買ったけどボナ払いなしで月支払い5万だぞ。
記事がほんとなら、あまりにもバカバカしいとおもわんかね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 12:03 | URL | No.:1704809パンの耳どうこうじゃなくて給料と支出に衝撃を受けた
介護ってガソリン代とか全部自腹なのかよ奴隷かよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 12:05 | URL | No.:1704811敗者復活のメンチカツってココイチが捨てたやつのことじゃないだろうな
大村が産廃業者を擁護してた件 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 12:08 | URL | No.:1704812※65
高卒ってだけで因縁つけられる場面があるから
Fラン文系は公務員試験特化や難関資格取得みたいな付加価値が必要なものの、それ以外はプラスマイナスゼロぐらいの価値はあるぞ
このことは、日本の有名政治家・有名国会議員に学歴ロンダしてるのがいることからも
わかること -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 12:21 | URL | No.:1704813今日の話題だと、1ツイート50万のニュースは
見ておいていいやつだから
まだ見てなかったら見ておくといい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 12:46 | URL | No.:1704814パン屋で働けばよくね?
パン工場なら廃棄のパンを工場内で食うならタダだぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 12:49 | URL | No.:1704815家賃五万はまああるぞ
というか今時副業禁止って時点でゴミ
人生かけて会社役員全員抹殺するか辞めるか選ぶべき案件 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 12:55 | URL | No.:1704816無料配布が無くなって、ラスクとかになって売られるようになるだけだろ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 13:20 | URL | No.:1704818スレ主が天然のあふぉかうそまつ乙ってだけだろ
交通費が24000円て片道500円の場所でバイトか?
そのくせ家賃が5万の場所に住んでるって
滅茶苦茶おかしいじゃん
それって、市街地の中心近くに家を借りて
どこか遠くの僻地にしか仕事がないって??? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 13:26 | URL | No.:1704820不確定な未来に飛び込んでいくより
我慢すれば継続する現状に甘んずる方が楽なのよ
ブラック企業を辞めないとか、DV野郎との婚姻関係とか、全部これ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 13:41 | URL | No.:1704824パンの耳の話をしに来たのに家賃の話になってて悲しい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 14:06 | URL | No.:1704826介護職だけど、オレと待遇が違い過ぎて笑う。
無資格未経験でも手取り12万なんてありえない。
選び放題なのになんでわざわざブラックを選ぶんかね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 14:07 | URL | No.:1704827田舎なら家賃と交通費、どっちか金額落とせるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 14:10 | URL | No.:1704828馬鹿だから貧乏なんだよなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 14:16 | URL | No.:1704830生きていけない仕事なら続ける価値無いから転職先探すべきだ
-
名前:名無しさん #- | 2019/10/29(火) 15:29 | URL | No.:1704846> 産廃になった消費期限切れメンチカツを
> 敗者復活して販売したバカに巻き込まれた
あのバカのせいかよ!
そういや20年くらい前だけど豆腐屋でバイトしてたとき
売り物にするおからは速攻で袋詰めしてたっけ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 15:43 | URL | No.:1704848パンの耳を食パンに代替しても4000円くらいでしょ。
服を削ればいいだけ。ワイなんて3ケ月に1回2つ1000円のパンツ買うぐらいやで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 15:44 | URL | No.:1704850手取り12万から月15万に行っても収入一緒じゃねーか、エアプかよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 16:36 | URL | No.:1704853死刑おめでとう
誰にも迷惑かけずに1人でさっさと消えろよクズ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 16:39 | URL | No.:1704854相棒のボーダーラインって話思い出した
底辺がパン屋の無料品貪り食ってたって事しか共通点無いんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 16:59 | URL | No.:1704856一般廃棄物収集運搬業許可とって回収や!
-
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/10/29(火) 17:18 | URL | No.:1704857奨学金という名の借金してまで大学出たのに交通費も出ない底辺とか…
大学行かない方が生活できたんじゃね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 17:30 | URL | No.:1704860大学で何を学んだの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 17:31 | URL | No.:170486212万しか払えないくせに副業禁止の企業存在するのか・・・働く方があほレベルな話・・・
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 17:37 | URL | No.:1704864安易に 法律化って
何処かの 赤化まっしぐらの国と同じレベルに落ちたんか?
日本が バカ学校の校則みたいになって
息苦しい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 17:42 | URL | No.:1704866パンの耳がなくなったのはそういう理由だったのか
耳が一番好きなのに、見かけなくなったから疑問だったわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 18:07 | URL | No.:1704868主は置いとくとして
食品廃棄を減らそうとしてるご時世に
配れなくなった耳の運命は? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 18:44 | URL | No.:1704873宮崎のバスは高いぞ
バスで20分の距離で片道500円する路線もある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 19:07 | URL | No.:1704876職見直せってのはまず置いておいて
食えるもんは食いたいやつが自己責任で食えばいい話なのに本当日本ってマイナス方面になる規制が好きだな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 19:07 | URL | No.:1704877今どきパンの耳なんて配ってるパン屋存在したのか
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 20:22 | URL | No.:1704892いや単純にバスと電車乗り継いでる可能性もあるだろ
定期代2万って別に普通だと思うが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 20:34 | URL | No.:1704896奨学金借りてまで大学出てジジババのうんこ始末して給料12万で交通費持ち出し2万4000円
疑問感じて資格取って転職しろよ
デモデモダッテ言いたいだけ?
死んだほうがマシなのでは -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 21:20 | URL | No.:1704905賄いあるところに転職しなよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 21:41 | URL | No.:1704910パンの耳を報酬にトイレ掃除します!とか言えよ。交渉力0か。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 23:04 | URL | No.:1704954うちの近所のパン屋は
色々なパンの耳や切れ端を揚げて砂糖をまぶしてるのを
30円ぐらいで売ってる、これがおやつにピタリでうまい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 23:08 | URL | No.:1704955ナマポ未満はさすがに草
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 23:37 | URL | No.:1704969宮崎なら食える魚とか植物がそのへんに生えてるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/29(火) 23:50 | URL | No.:1704976うえてしね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/30(水) 10:16 | URL | No.:1705109百姓貴族の6巻でるんだな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/30(水) 14:46 | URL | No.:1705153介護は需要に対して対価が安すぎるわ
倍は渡していい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/30(水) 16:08 | URL | No.:1705203車社会なのに免許持ってなかったりするとこうなる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/30(水) 19:03 | URL | No.:1705296米103
子供部屋おじさん知能低すぎ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/30(水) 23:12 | URL | No.:1705377宮崎なら家賃3万あれば、2kの部屋にも住めるのに贅沢しすぎだわ、まず家賃を落とそう2万浮けば食費は大丈夫
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 00:45 | URL | No.:1705395貧乏ネタの作り話っぽいけど
誰が得するんだ?
貧乏人が多くないと困る人たち? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 20:19 | URL | No.:1705624宮崎の家賃は言うほど安くないし多少安くなっても車必須で使うガソリンの量も増えるから支出は都心と変わらんのよな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 13:06 | URL | No.:1705853その給料で宮崎5万は高いよ
築50年↑のボロアパート選びたくないとかじゃなくて選ばなきゃいけない給料しかもらってないんだよ
選ばなきゃ仕方ないんだよ
身の丈に合ってないよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/02(土) 08:38 | URL | No.:1706242宮崎で5万の部屋に住む底辺とは何の冗談だ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/02(土) 08:55 | URL | No.:1706256宮崎市の中心部でも2万から住める場所あるから
よっぽどとんでもない勤務地でない限り
勤務地徒歩圏に3万ぐらいの部屋は借りられるやろ
なのに家賃5万に交通費2.5万とか貧乏人の設定じゃねえわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/09(土) 09:35 | URL | No.:1708246廃屋でもない限り宮崎って実は家賃阿保みたいに高いんやで…
根拠は宮崎で就職した場合の給料とか住む場所調べたころの俺
一番やべーのは物価も高い事。
関東圏なら例えばマミーマートとか安いところあるけど、宮崎はフーデリーとかの糞みてーなスーパーしかなくて賃金ゴミなのに物価あほみたいに高いとか普通にある。
野菜からして高いからまともな生活送るには宮崎で仕事するのは無理レベル。
まず築50年に住んでないと駄目って話になる時点でおかしい事に気付こう。
関東圏なら築1桁年でも同じぐらいの金額で住めるし、交通費も安い(しかも大抵はお金出る)って時点で色々お察しや。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/27(水) 23:45 | URL | No.:1714184有料になっても価格は安いから袋代と思って買おうよ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/18(水) 03:34 | URL | No.:1720908霧島町に住んでるけどワンルームは安くても
3DKとかそのあたりの広さだと駐車場込みで5万は下回らんよ。
宮崎で日当1万はまずない。あっても夜勤になる。
交通費も実費以下なんて当たり前。
年収300万あれば稼いでるねって言われるレベル。
つうか俺パン屋だけど
耳を無料で上げたらいかんなんて通達は聞いたことが無いぞ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/04(土) 11:29 | URL | No.:1725577豚みたいに底辺に居ることを自分で選んでおいて何言っとんだこいつ
全部自分のせいやんけ -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/07(火) 17:05 | URL | No.:1726824何で奨学金借り出してまで大学行って、
そんな底辺職で働いてるんだ?って話ですね。
介護職なんてって言ってはいけないが、
正直言ってそんなのなら中卒でも使ってくれただろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2020/01/14(火) 00:20 | URL | No.:1728423宮崎市内の病院の待合室で
大学卒業以来で再開した同級生男女が
男:新卒で入った会社で年収200
女:介護で年収180
みたいな会話しててここが地獄か……となった
※115
貧乏人なのになんでフーデリー行ってんの?
身の丈に合わせてトライアルとか行けよ
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13161-d030d246
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック