更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://newsplus/1572482246/
1 :ばーど ★:2019/10/31(木) 09:37:26.26 ID:81FoesoM9.net

 
2019/10/31 08:07 フジテレビ 【とくダネ!】
速報・世界遺産「首里城」炎上…正殿崩れ落ちる

世界文化遺産の沖縄の首里城が火災。
正殿、北殿、南殿がほぼ全焼して現在も延焼中。
正殿から火が出たとみられている。
消防車30台100人で消火にあたっている。
周辺の学校では休校にはなっていないが、登校時間を遅らせたり、
保護者と一緒に登校するなどしている。
住宅地にも煙が流れ込んだ。

出火原因は天井裏の電気の可能性が高い。
日本防火技術者協会理事・鈴木弘昭の電話コメント。

視聴者撮影。
制作協力:沖縄テレビ。
台湾、イベント、木造建築に言及。
(中継)沖縄・那覇市・首里城。
http://p.jcc.jp/news/15284595/ 

 
30 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 09:40:45 ID:LJcl1j0f0.net
そんな簡単に漏電なんてするの?

 
7 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:38:37.22 ID:cFZtRSGQ0.net
まだ調査も入ってないのにわかるわけないだろ 

 
22 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 09:40:26 ID:+dKYsodX0.net
>>1
TBS「学生が焚き火してた!」 
 
 
44 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:42:38.84 ID:IP3hDs/90.net
放火犯隠しか。
どうせ、犯人はあの民族だろう。
 
 
28 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 09:40:34 ID:kf73T8Uy0.net
ロウソク祭りの準備・・・

 
69 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:45:04.38 ID:Fom0IcX90.net
イベントの準備をしてらしいけど、その辺りが出火原因じゃないの
電気設備の漏電とか今は殆んどないだろう 

 
231 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:59:24.13 ID:t3jcbQ3m0.net
祭りの準備で請け負った
業者のうっかりなん?
そうだったら倒産するなw

 



49 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 09:43:12 ID:Nc9x7AwR0.net
漏電なら漏電ブレーカーが落ちるし、
過電流なら普通のブレーカーが落ちるから
電気が原因としても屋内配線じゃないだろ

電気ならイベントの為に持ち込んだ仮設の電気設備なだ
いい加減な配線をしたのかもしれない。


 
76 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:45:21.22 ID:NoY36TSq0.net
ノートルダム大聖堂も移民がタバコポイ捨てしたんでしょ 
 
 
112 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:47:35.76 ID:oP7azxUJ0.net
>>76
タバコはほぼ否定されてる

 
99 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:47:05.25 ID:dfOFnTPU0.net
下からならスプリンクラー動いてこんなに燃えん
 
 
897 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:39:55.29 ID:nFBL7hLu0.net
首里城火災:正殿内に自動消火設備なし 那覇市が会見
「消防設備を確認し、延焼拡大の原因を検証する」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191031-00000018-ryu-oki
 
 
161 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:51:51.39 ID:mx6OenZP0.net
どう考えてもロウソクの方が可能性高いだろ
 
 
174 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:53:50.30 ID:VBc5gT2v0.net
原因がわからないときは大抵漏電火災にしちゃう消防

 
217 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 09:58:18.24 ID:Fom0IcX90.net
一気に燃え上がってないと全焼しないだろう
放火かもよ 
 
 
424 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 10:15:51 ID:LsQGmIAu0.net
>>217
糸魚川の火災も風強くて一気に広まったからな
風だ風だ

 
374 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 10:12:39.34 ID:SO3xssZM0.net
●マスゴミの捏造合戦

この中に正解はあるか?

<首里城・火災原因>
・TBS…学生が焚き火
・読売系列…イベントのため深夜まで作業
・フジ…漏電
・朝日新聞…アベ政権

日本人… どうせ また 放火だろ
金閣寺放火で 検索して


423 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 10:15:42 ID:ggTOBCv40.net
30年も経たずに漏電ショートによる失火だとしたら管理不行き届きでしかない。





736 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:06:11.35 ID:gf+5aoZv0.net
また復元することは難しいの?

 
747 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 11:08:22 ID:hTchkZsL0.net
>>736
するんだろうけど
費用はまた国におねだりかな

 
823 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:26:31.12 ID:36OtbdQr0.net
再建するのにあの知事は絶対中国に発注するぜ

 
930 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 11:51:47.00 ID:BD1Morxk0.net
今の時代だと防火がされないで全焼って
公共事業で金もらうためなんじゃないかと疑うわ。
絶対補助金を出すな、そのまま放置でOK。
仮に火事が発生しても全焼なんてありえんだろ。
ちゃんと防火をしてなかった沖縄県が悪い。

 
594 :名無しさん@1周年:2019/10/31(木) 10:35:48.58 ID:3y2mCju+0.net
20年前から設置されてる電気の配線が今更原因になるん?アヤシイ

 
618 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 10:40:16 ID:v2lD4pev0.net
地震の後でもないのに、今日日の電気設備で屋根裏漏電なんて考えられんわ。

 
873 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 11:35:12 ID:iUDfXG410.net
管理に落ち度は無かったってことにするんでしょ。どうせ現場検証もテキトーだろ

 
874 :名無しさん@1周年:2019/10/31(Thu) 11:35:25 ID:1w/mBWfr0.net
>出火原因は天井裏の電気の可能性が高い。

「誰も入り込めない火の気のない深夜の建物」という条件での出火の可能性ならそれだろう。
誰も入り込めないのか知らんけども。




【「悪い夢見ているよう」 首里城焼失に市民ら落胆】
https://youtu.be/QD3L1Q5lLek
首里城への坂道 - 鎌倉芳太郎と近代沖縄の群像 (中公文庫)
首里城への坂道
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しさん #- | 2019/10/31(木) 21:06 | URL | No.:1705636
    左翼政治屋と左翼メディアのお膝元じゃ犯人が見つかるとは思えない。
    それこそ安倍マンセーとか叫んでない限り。
  2. 名前:  #- | 2019/10/31(木) 21:09 | URL | No.:1705637
    消防警察の調査も終わってないのに漏電は無根拠すぎるねぇ
    局の意向で放火やキャンドルイベントの話に持ってきたくないだけだろうな
    主催沖縄タイムス、後援沖縄県だし
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:13 | URL | No.:1705638
    五回目
    そもそも火元のない火事は放火
    一箇所ではなくて大規模
    放火しかないやろ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:15 | URL | No.:1705642
    朝鮮人が火をつけたんだよ
    あいつらいつも日本人に悪さばかりするから
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:15 | URL | No.:1705643
    安倍ちゃんが速攻で再建支援を表明したのが不満でしかたがない知事
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:16 | URL | No.:1705644
    建物は世界遺産じゃないぞ、世界遺産は石垣が残ってた跡地だからな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:18 | URL | No.:1705645
    オレの妄想
    香港デモで苛立つ中共が沖縄パヨクに独立運動を指示
    さすがのパヨクもそんな力量がなく住民の協力が得られません!とか言い訳する
    期限を過ぎてもデモが始まらず中共激おこ
    住民の大事なものを破壊してやる!と首里城に放火
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:21 | URL | No.:1705646
    また朝鮮人の仕業か
    あいつら日本を滅ぼすことだけが生きがいだからな
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:22 | URL | No.:1705647
    沖縄は国の言うこと散々聞かないから首里城再建は揉めそうだけどな。
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:24 | URL | No.:1705649
    >20年前から設置されてる電気の配線が今更原因になるん?
    むしろ20年も経ったから老朽化したとか考えないんか?
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:25 | URL | No.:1705650
    不都合な原因なのだろうね
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:29 | URL | No.:1705651
    琉球新報がさっそく記事だしてたぞ
    SNSでデマが横行してるってな
    誰も断言なんてしてなくて、当然の認識として、半島か大陸のやつじゃねーのって意見してるだけだってのに
    あたかも事実であるかのように喧伝してる、みたいな記事だったわ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:35 | URL | No.:1705653
    朝鮮人ねぇ。
    私とかは、無いと思うがもしも去年まで30年かけて甘い汁を吸いまくった悪徳修繕業者とかが、万が一いたとしたら、そう言うやからを疑うがね。
    いや、いないと思いますよ、万が一な。
    でも、今回直す修繕費がいくらか、一時間一人いくらまでこまかーーーーーーく見た方がいいと思うかな(笑)
    いや、誰も疑ってないっすよー。
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:36 | URL | No.:1705654
    京アニ犯人を朝鮮人認定して大恥かいた
    国籍透視能力者さんチーッス
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:37 | URL | No.:1705656
    デニー「ちょっと燃やせとは言ったが、全部燃やすことは無ぇだろ!」
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:46 | URL | No.:1705663
    神社やお寺に油まいたりしてた民族がいたろ
    そうゆう普段の行いだと思うわ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:46 | URL | No.:1705664
    そんな簡単に漏電なんてするの?

    切っ掛けがあれば簡単に漏電するから大事になるんやろがアホかコイツ?

  18. 名前:774@本舗 #- | 2019/10/31(木) 21:47 | URL | No.:1705665
    電工屋の屋内配線工事ではこんなこと起きない。
    大正義ELBもあるしな。

    催しのいい加減な電気配線のせいだろ。
    主催者が責任を負わなくてはいけない。
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:49 | URL | No.:1705666
    水でも火でも、今までの物をあっさりと
    失わなければならないのって怖いよな……
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:51 | URL | No.:1705667
    沖縄分断計画の一貫だから県民叩くなよ。
    事故だろうが、人為的だろうが差違はないよ。
    左翼連中が、やってる沖縄切り離しの一環って見てる方が無難。
    中朝韓、全方位、民間は別として政府の仮想敵国は日本だからな、それだけは絶対忘れるな。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:51 | URL | No.:1705669
    沖縄のカス共への天罰だろ
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 21:58 | URL | No.:1705671
    骨組みが赤く燃える様は実に神秘的だった
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 22:04 | URL | No.:1705673
    半島どもは放火は朝飯前だろ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 22:04 | URL | No.:1705674
    イベントが原因なのは確定してるだろ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 22:10 | URL | No.:1705677
    そもそも沖縄にいるやつらの一部が頭おかしいから
    燃やせば税金で仕事が増える人たちがたくさんいそう
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 22:14 | URL | No.:1705679
    流石にイベント前で業者がかなり遅くまで作業してたらしいし、機材とかあって人もいただろうに放火って無理だろ
    どう考えてもイベント関係のやらかしじゃね よりにもよってそんなときに放火しにくるアホがいるかよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 22:19 | URL | No.:1705681
    うーん、イベント原因だと都合が悪いのかな?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 22:27 | URL | No.:1705685
    ライトアップによる木材の加熱だろう
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 22:36 | URL | No.:1705687
    ジャングルジムでも作ったの?
  30. 名前:ゼロウィン@保守の品格(`・ω・´) #- | 2019/10/31(木) 22:37 | URL | No.:1705689
    発火当時はイベント作業中で首里城には人がいたのに何でいちいち正殿にまで入り込んで放火なんかせにゃならんのだ┐(´д`)┌ヤレヤレ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 22:40 | URL | No.:1705690
    再建はどれくらいかかるのかなぁ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 22:44 | URL | No.:1705691
    人が集まる施設だし電源系統の定期検査は実施していたんじゃない?
    消防検査も当然やっていたはずだし、設備側に問題があったと考えるのはどうかと思う

    普通に考えてイベント設営の準備の方法に問題があった可能性が高い
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 22:49 | URL | No.:1705693
    世界遺産なんでしょ?
    燃えにくい素材もしくは防火スプレーしなきゃ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 22:52 | URL | No.:1705694
    羽柴秀吉を思い出した。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 23:01 | URL | No.:1705696
    もしかして……って思っても確定じゃなきゃ現場の人間は絶対に吐かんよ。ノートルダム大聖堂でもそうだけど、とても個人がとりきれる責任ではない。
    知らないふりして闇に葬るよ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 23:10 | URL | No.:1705697
    当然の話すると、火災保険入ってないとか言わないよな?文化財だからダメとか言わないぞ?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 23:15 | URL | No.:1705699
    これドラムのコード全部出さずに使ってたとかじゃ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 23:16 | URL | No.:1705700
    ※27
    今年管理が国から県に移管され、そして県が規制緩和してイベントやりまくりってみたいだからね
    イベント準備が原因になるのを避けたいんだろう
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 23:19 | URL | No.:1705701
    隣の半島の民族にトリックオアトリートされちゃったんじゃね?
    そのお隣さんも祝砲上げてたし
  40. 名前:ss #- | 2019/10/31(木) 23:34 | URL | No.:1705703
    不逞鲜人は諸悪の根源
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 23:38 | URL | No.:1705705
    沖縄人が大好きな米軍かアベにやられたんだろ笑
  42. 名前:    #- | 2019/10/31(木) 23:40 | URL | No.:1705706
    ※33
    燃えた上物は92年製の復元(大阪城よりはずっと本気)
    世界遺産なのは下の城跡。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 23:40 | URL | No.:1705707
    >>38
    万国津梁の灯火は例年やってるし、灯火だから御庭での作業で正殿内部とはあまり関係ない。
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 23:46 | URL | No.:1705708
    デニーが頭下げるかどうかだなw
  45. 名前:名無し@生駒ちゃんねる #- | 2019/10/31(木) 23:47 | URL | No.:1705709
    イベント会社作業員全員の素性全力で調べてるんだろうなあ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/10/31(木) 23:56 | URL | No.:1705711
    政府は韓国との関係改善に乗り出しているそう
    今回の事件は漏電として処理される
  47. 名前:い #- | 2019/11/01(金) 00:15 | URL | No.:1705715
    あのインキャが捕まって終わりかね
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 00:26 | URL | No.:1705718
    ※14
    近所でも有名な在・日チョンコだって実名報道出る前に暴露されてだだろ
    ホントにすぐバレる嘘つくしか能がないなおまエラって
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 00:26 | URL | No.:1705719
    杜撰な電気配線してればまぁ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 00:35 | URL | No.:1705720
    防犯カメラの映像は残っているのだろうか?
    それさえあればいいけど…
    何だろう 誰かが証拠を消してる臭い感じがする。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 00:40 | URL | No.:1705721
    この一大事に韓国にいたとかデニー使えなさすぎ・・・
  52. 名前:名無し #- | 2019/11/01(金) 00:41 | URL | No.:1705722
    どうせチョンだろ。
  53. 名前:名無ビジネス #- | 2019/11/01(金) 00:43 | URL | No.:1705723
    どうせシナ人か朝鮮人だろ。
  54. 名前:名無しさん@Pmagazine #- | 2019/11/01(金) 00:47 | URL | No.:1705724
    知事が遊びに行ったからだろ。
    法則発動したんだよ。
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 00:54 | URL | No.:1705725
    マスコミの一覧がマジなら、何か隠そうとしてるのは間違いないな。日本のマスコミが一斉に動くときは、バックで誰かが指示を出してる。一斉に同じことをするからわかりやすいんよ。今回の場合散らすのが目的なので原因はバラバラだが、本来あるべき原因不明が無いって時点で何か居る。
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 01:03 | URL | No.:1705728
    チョンの放火でしょ?これ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 01:25 | URL | No.:1705730
    デニーが政府から金貰うため
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 01:32 | URL | No.:1705733
    税金使って立て直さなければなんでもいいわ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 01:41 | URL | No.:1705737
    ヒトモドキが放火した
    日本嫌いだから燃やすニダ!
    って言ってたもん
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 02:03 | URL | No.:1705741
    令和は縁起がとても悪い

    『令』という字は、漢字の起源でもある中華人民共和国の中国人からすると『零』と音が同じで、どちらも中国語では『リン』と発音するため『令和』すなわち『零和』(平和ゼロ、平和な日はない)という極めて縁起のよくない元号ととらえられます。ちなみに中国の長い4000年年以上ある歴史の中でリンの発音の元号ある時代は自然災害や戦争や疫病や不作がよく起こった歴史があるみたいです。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 02:35 | URL | No.:1705746
    仮に業者がやらかしたとしても、口裏合わせして絶対認めないだろうし、放火も調べようがないから漏電で決着だろうな。

    これが自然に燃え広がったっていうなら、観光客がいる時に発生したらどうするつもりだったんだろ。元々の管理体制も酷過ぎるだろ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 02:52 | URL | No.:1705751
    時間的に法科だろ
    で、あの民族は放火が国技
    お察しだろ犯人は
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 05:35 | URL | No.:1705765
    ブレーカー使わずの仮設配線で
    容量オーバー、帯熱、過熱
    くらいなとこだろう
  64. 名前:  #- | 2019/11/01(金) 06:51 | URL | No.:1705771
    あーこれは安倍のせいですわ間違いないやっぱり安倍征政権は悪ですわー(棒
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 07:05 | URL | No.:1705774
    朝鮮人より中国人が今回は怪しいだろ
    沖縄県における中国人による文化侵略エグいぞ
    ただ普通に日本人の狂人がやったり設備不良の可能性もあるけど
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 07:21 | URL | No.:1705777
    安倍にタカりに行ったデニおじにとっちゃ損はないだろう
    予算出ればそれでよし
    出なければ支那の業者経由で中国に金流せるからな
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 07:23 | URL | No.:1705778
    跡地に米軍基地新設でいいだろう。

      解決。
  68. 名前:  #- | 2019/11/01(金) 07:42 | URL | No.:1705785
    youtubeで放火犯が自供してたぞ。
    警察は早く逮捕してどうぞ
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 08:12 | URL | No.:1705791
    お前らなんにも知らないんだな

    首里城は沖縄県にあるとしても、国の所有物なので、再建義務は国にあるんだぞ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 08:40 | URL | No.:1705793
    利権の温床でパヨク祭りの準備していて火事になりました。
    なにも不思議なことは無い。
    ヤッタネ 国から一杯税金が投入されるよ!
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 08:51 | URL | No.:1705794
    沖縄が嫌いなお前等も容疑者
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 08:57 | URL | No.:1705795
    何故スプリンクラーを設置しないまま復元をokしたのか問われるな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 09:13 | URL | No.:1705798
    ちょうど今試験に向けて電気関係の勉強してるけど
    常設の電気設備や配線でそうやすやすと漏電火災なんて起きっこない。
    特にこういうしっかりした建物でいい加減な配線するとも思えない。

    イベント用の臨時設備とかをいい加減に設置したんじゃない?
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 09:18 | URL | No.:1705801
    現場でマキタ工具用の中国製粗悪バッテリーを充電していて発火に一票
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 09:42 | URL | No.:1705803
    まぁコードが劣化してボロボロになっててとかのよくあるやつだろどうせ、木造だからじっくり数時間かけて燃えて完全に火が付いたら一気に燃え上がる
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 09:54 | URL | No.:1705805
    国を頼らなければ別にどうでもいいよ
    再建しても数年すれば防火対策もせず燃える気がするから再建せずそのままでいいよ
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 09:55 | URL | No.:1705806
    工事専用に電源作らず近くのコンセントからタコ足配線。
    「明日もあるのでこのままで帰るぞ」
  78. 名前:   #- | 2019/11/01(金) 10:01 | URL | No.:1705807
    防犯センサーの方が先に反応して
    動くものに反応するカメラが起動
    その後で火災なんだから放火だろ
  79. 名前:名無しさん #- | 2019/11/01(金) 10:02 | URL | No.:1705808
    呼ばれてないのにチョチョチョチョ~ンしちゃった?
    沖縄タマキンが再建すると言ってたけども、どうせ再建するなら経費削減で赤くなる前の黒い状態で再建して欲しいね

    ※77
    契約A数の事も気にしてあげてください
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 10:34 | URL | No.:1705818
    そういうことにしてテロを隠蔽するんですねわかります
    県知事があれだからまったく信用できないなwww
  81. 名前:名無しさん #- | 2019/11/01(金) 10:44 | URL | No.:1705823
    チョン学生が焚き火?
  82. 名前:名無しビジネス  #- | 2019/11/01(金) 11:02 | URL | No.:1705827
    ぶっゃけ仮設ランプを壁に向けてるだけでもあっさり燃えるから、出入り業者が滅茶苦茶疑わしい
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 11:43 | URL | No.:1705837
    ※77
    イベント関連の電源に関しては否定されてるね。
    外部から専用線を引いてきてるので、建物の電源は使ってないそうだ。
    築年数も浅いから配線の劣化は考えにくいよなあ、小動物の侵入などはあり得るかもしれんけど。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 11:59 | URL | No.:1705839
    防犯センサーが作動してたのにマスコミは隠蔽しようとしてるからな
    余計に放火の可能性が高まったな
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 12:01 | URL | No.:1705840
    ※12
    コメント欄やTwitter見たら難癖でもねーぞ
    お仲間に控えるよう苦言言っとけ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 12:12 | URL | No.:1705845
    火災の原因よりも思想犯を疑うべきだが左翼に占拠された沖縄じゃ無理なんだろうな
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 12:24 | URL | No.:1705846
    ただの“木造建築物”やろ。

    何で『ニセモノ』にそんなに思いがあるんや。
    税金投入しないで跡地は資料館とか記念公園にでもした方がええやろ。

    それなら沖縄だけでイケるやんw
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 12:39 | URL | No.:1705847
    防犯防火体制が崇礼門レベルなのが衝撃だわw
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 12:39 | URL | No.:1705848
    これは琉球ので日本のじゃないから再建しなくていいよ
    沖縄に金入れるのアホらしい。アメリカも血みどろの戦闘で占領したのに、なに返還してんだから。ずーっと軍政敷いてりゃ良かったのにな。
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 13:59 | URL | No.:1705859
    ※89
    戦後の沖縄の傲慢さを沖縄県民自身が自覚しないといけないと思ってるわ

    アメリカ管理時代、台湾も満州も禁止になった高校野球甲子園の参加ができ
    アメリカ管理からの日本国返還運動をやっておいて日本国に返還されたってのに
    日本を批判し中共思想の方へ向いているこの現状を恥じと思わないのか?
    中共支配下に置かれたいとかアホちゃうか
    沖縄はかわいそうと批判しながら日本からは金ばっかりタカり
    バカに調子に乗ってしまってアメリカのままの方がよかったわな。としか思えないことばっかりしている
    「恥を知れ!」ってまさにこいつらのこと
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 15:32 | URL | No.:1705904
    デニーくん国に頼らず復興頑張ってな
    今年の始めに管理する権利を国から奪い取ったろ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 16:14 | URL | No.:1705928
    >>99
    スプリンクラーは設置してねーよ
    ドレンチャーしかないとか言ってた
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 16:59 | URL | No.:1705940
    なんで自衛隊が助けねぇんだよ! 米軍もこういうときに一切動かねぇのかよ!
    とかツイッターで撒き餌してるバカが居るねw
    万一これが本音だとしたらスゲー民度だな沖縄んちゅう?
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 17:03 | URL | No.:1705942
    辺野古移転反対運動が最近報道で盛り上がらないから、注目浴びたくて・・・とか無いのかな?
      
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 17:12 | URL | No.:1705949
    アルカニダ
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 17:44 | URL | No.:1705962
    ネット名探偵さんウッキウキじゃんw
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 18:26 | URL | No.:1705978
    大電流が漏電して出火したとして
    簡単に木造の建物に炎が回ったりせんのよ
    ろうそくの入った大量のダンボールが積み上げてあったという事なら納得だが
    都合よくピンポイントで燃え移るもんかなと
    わざわざ一番危険な場所に置いたのかと
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 18:27 | URL | No.:1705979
    知事が自衛隊に消化作業を要請すれば良かったんちゃうの?
    電話くらいできるやろ
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 18:31 | URL | No.:1705983
    まだ現場の検証もしてない時点で
    何で天井裏の電気系統とか分かったのかな
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 18:34 | URL | No.:1705986
    どうしたら、米軍・自衛隊を批判、アベNOーに持っていけるかな、
    とか考えてるんじゃないだろな
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 18:40 | URL | No.:1705989
    火事になって一番得するやつが怪しい
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 19:09 | URL | No.:1705998
    再建する必要ねえだろ
    歴史も文化も何も大事にできない教育レベルの低さをまず何とかすべきだね
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 19:31 | URL | No.:1706006
    平成になってからの建物ならそこまで復元は難しくないんじゃねえの?
    放火かどうなのかは気になるが
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 19:31 | URL | No.:1706007
    平成になってからの建物ならそこまで復元は難しくないんじゃねえの?
    放火かどうなのかは気になるが
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 20:47 | URL | No.:1706029
    今後、復元でかかる金の流れをみたら真実が分かるかもね
  106. 名前:な #- | 2019/11/01(金) 20:50 | URL | No.:1706031
    平安国宝宇治上神社に油撒いて捕まった奴いたな
    小田原かどっかのやつ
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 20:58 | URL | No.:1706033
    何回か炎上しても甦ってるみたいだし大丈夫っしょ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 21:24 | URL | No.:1706040
    事件になったら税金つぎ込みにくいだろう
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 21:44 | URL | No.:1706049
    まんま今の沖縄
    なんくるないさーで構えてたら大変な目に合う
    事前に注意してもなんくるないさー
    そりゃこうなるわな
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/01(金) 21:44 | URL | No.:1706051
    デニーを選んだのは乞食民の沖縄県民
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/02(土) 00:00 | URL | No.:1706100
    シナチョンの奴らだろ
  112. 名前:. #- | 2019/11/02(土) 00:06 | URL | No.:1706104
    イベント参加企業に某沖縄の新聞社の名前があるので
    真実は出てこないんじゃないかなぁ
    左さんの好きな圧力ですよ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/02(土) 02:10 | URL | No.:1706167
    ブラタモリの呪いだろ
    有馬温泉→有毒ガスで死者
    川越→火災
    ノートルダム大聖堂→火災
    武蔵小杉→台風で浸水
    首里城→火災
    海外絡んでるから偶然とは思えんわ
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/02(土) 10:25 | URL | No.:1706285
    長い歴史の目でみりゃ失われたものの方が多いだろ
    潔く諦めろ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/02(土) 14:07 | URL | No.:1706335
    おねだりするために燃やしたんじゃね?
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/02(土) 19:03 | URL | No.:1706395
    言っちゃなんだけど沖縄人っていろいろ緩いからな・・・
  117. 名前:ななし酸 #- | 2019/11/05(火) 09:20 | URL | No.:1707247
    焼け焦げた配電盤は見つかったがショートした跡は無かったそうだね。ショートした周囲は金属がぶつぶつ球状に溶けるから一目でわかる。ネジが緩んで接触不良で加熱発火したと分析してたがそれがどの程度確実な分析なのやら。配電盤が原因じゃない可能性も視野に入れねばなぁ。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 15:14 | URL | No.:1707666
    ※104
    当時の赤い瓦を再現するのが大変だとかなんとか
    ただ、瓦は実は赤くなかったと第二次に沖縄偵察した米軍のカラーの写真掘り起こされちゃってるしな
    大体にして、建物は別に世界遺産でも何でもないし
    せいぜい日本の名城100選ってだけ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/09(土) 20:07 | URL | No.:1708384
    如何でも良いよ。
    聞き飽きたし見飽きたので焼け落ちた城址でOK
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/08/16(日) 23:12 | URL | No.:1819125
    日本人のお金で首里城を建てるというのは困るんじゃない?
    中国のお金で建てたい
    マスコミは反対運動のプラカードにハングルや中国語が入ってるのを報じませんね
    例の「検閲」ですか??
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13169-e1b2d27c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon