元スレ:http://news4vip/1572777373/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:36:13.200 ID:HkUsJFJk0.net
- ちな読んだことないお
- 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:37:39.822 ID:EKyhnLNc0.net
- ドルクの綴が土骸
- 38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:51:45.944 ID:spQQihUjd.net
- >>5
土鬼じゃなかったっけ - 6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:37:46.972 ID:3ZJiEnR/0.net
- クシャナの片手がないのはアニメ版だけ
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:39:11.735 ID:rCKMZ9N40.net
- 片手が無くなるのはユパ様
土鬼の皇帝はアホ
粘菌可愛い
- 8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:38:42.446 ID:Iyiz9Fdad.net
- 実はめちゃくちゃ壮大な話
- 13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:39:17.412 ID:18yyuzU/0.net
- これを全部映像化して欲しい
- 17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:39:56.345 ID:OUySssto0.net
- 漫画版ナウシカのいくつものシーンがもののけ姫に流用されてる
発見すると楽しい
- 27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:45:24.267 ID:wuYLUbO3M.net
- 宮崎駿自体は反戦的な考えやけど戦争描くのすきだし上手いという矛盾が面白い
- 39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:51:54.161 ID:p7KOr3400.net
- >>27
漫画版ナウシカは筋金入りの反戦主義でありながら独ソ戦のような地獄に想い馳せたりとか
死屍累々の地獄絵図ほどノリノリで描くとかパヤオの暗黒面や矛盾が溢れててほんと面白いと思う
- 10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:38:54.022 ID:iR0RYB9Ga.net
- サパタ城包囲突破戦が事実上のクライマックスだった事
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:39:38.501 ID:rCKMZ9N40.net
- >>10
これは分かる - 22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:42:37.107 ID:p7KOr3400.net
- >>10
あのパートだけやたら筆のノリも良くてパヤオ趣味全開で楽しく描いてたんだろうなと思う
んであそこ終わったらまたダラダラ描きの惰性に戻る
- 24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:44:07.916 ID:wuYLUbO3M.net
- 腐海に侵食されると人は暮らせなくなる
↓
実は腐海は汚染された世界を浄化してた(アニメ)
↓
実は実は腐海の最深部は人間が住めない世界
ナウシカたちは汚染された世界に適応した人類で
腐海により世界が完全に浄化するとナウシカたちは生きられない
浄化後復活する新人類が暮らせるように浄化するために作られたのが腐海だから
ナウシカブチ切れて新人類の卵ぶち壊し - 29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:45:45.834 ID:EKyhnLNc0.net
- >>24
人間が住めない世界=ナウシカにとって浄化された世界
ってこと? - 44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:53:19.548 ID:wuYLUbO3M.net
- >>29
違う
ナウシカ達は汚染に適応した人類だから
腐海により完全に浄化された世界には住めず
滅びる可能性が高いことがわかった
しかもそうして世界が完全に浄化されたら別の人類が復活するんだが
復活する人間は戦争の反省から音楽がすきで平和に暮らすように調整された人たちの予定
ナウシカは「どこまで生命冒涜してんねん蟲も人間も懸命に生きてんねんぞ!
ワイらが滅びる?生きたるわ生命なめんな!」
みたいなことをいい
新人類の卵をぶち壊し
- 33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:48:24.555 ID:OUySssto0.net
- 墓所の主は、ナウシカ達のように毒に適応した体も作り直せるって言ってた
だから新人類の卵とか殺す必要は全くなかった
ナウシカは予定された未来が気にくわなかったから、全部ぶちこわしただけw
- 40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:52:14.949 ID:iR0RYB9Ga.net
- >>33
そんなのブラフに決まっている
確かにその技術自体はあるのだろうがわざわざ新人類が目覚める朝に- 野蛮なナウシカ族を生かしておく理由がない
- 野蛮なナウシカ族を生かしておく理由がない
-
- 59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 20:03:14.329 ID:GHtChoh7a.net
- 59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 20:03:14.329 ID:GHtChoh7a.net
- >>33
汚した奴が他の命をいじって使い捨てて
(虫は短命で森と毒の結晶化のサイクルが早い)
そいつらにケツ拭かせてる魂胆が気に食わねえ - 65 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 20:18:57.884 ID:shpEC9kR0.net
- >>59
結局それだよな
自分らは自分らでやるから後からしゃしゃり出て支配者するんじゃねぇっていう
- 52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 19:57:08.436 ID:iR0RYB9Ga.net
- 個人的には
- 土鬼皇帝ナムリスの内面をもうちょっと掘り下げて欲しかった
軽薄な悪役のまま終わっちゃった印象だけどあいつの- 行動原理は何気にスジが通ってて興味深い
- 土鬼皇帝ナムリスの内面をもうちょっと掘り下げて欲しかった
- 61 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 20:04:54.045 ID:iR0RYB9Ga.net
- あれだけのキ○ガイ集団と行動を共にし続けながら最後まで正気を保ち続けたクロトワさんという奇跡
- 62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 20:05:05.430 ID:pPFPMrec0.net
- クロトワってアニメでは小悪党で終わるけど
漫画版だとめちゃ有能なキャラだった気がする
- 66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 20:25:42.041 ID:wuYLUbO3M.net
- 全巻を読んできて生命を手段として
- 考える奴らに対するナウシカの憎しみみたいなのは結構共感できたんで
卵ぶち殺してくれてよくやってくれた!って感じだったけどな俺は
なんかナウシカを大悪人扱いする読者がいるのがわからない - 考える奴らに対するナウシカの憎しみみたいなのは結構共感できたんで
- 68 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 20:31:13.892 ID:pPFPMrec0.net
- >>66
心情的にはナウシカに共感してる人は多いだろ
ただナウシカのやった事は自分たち新人類含め人の絶滅を- 決定付ける事だったから大悪人と言われてるんじゃ無いか?
- 決定付ける事だったから大悪人と言われてるんじゃ無いか?
- 69 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 20:32:08.603 ID:YBa9phtH0.net
- >>68
自然な流れだと思うがな
人類の末路としては - 78 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/03(日) 21:19:58.531 ID:OwGpJZmM0.net
- >>68
決定付けてはいないけど
決定付けたと思ってる人は大悪人と思ってるんだろうな- 【風の谷のナウシカ 安田成美】
- https://youtu.be/rHRyf15ipEg
風の谷のナウシカ 全7巻
箱入りセット「トルメキア
戦役バージョン」
この記事へのコメント
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 21:33 | URL | No.:1707007浄化された結果ナウシカたちは絶滅するし本来生き返る旧人類もナウシカによって殺された結果絶滅だからなぁ
ナウシカが殺しても殺さなくてもナウシカたちは死ぬんだからナウシカのやったことはただの自己満足て問題解決にはならないかなぁって
ナウシカが何もしなければ旧人類が生き返って全員絶滅よりはましなのかなと思うわけで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 21:38 | URL | No.:1707008ナウシカなら気合で浄化完了後も生き残りそうな気がするし本人もそのつもりなんやろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 21:39 | URL | No.:1707009心情的にはナウシカに同意したいけど感情論で人類絶滅の引き金引いちゃったのは擁護できんしなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 21:40 | URL | No.:1707010クシャナさんがわりといい人でかわいい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 21:41 | URL | No.:1707011テレパシーやら不老不死やら瞬間移動やら
アニメ版の印象からは想像できないほど
旧文明というか超文明だった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 21:41 | URL | No.:1707012汚染された地球に適用できるために作られた人類とか、ザブングルの設定にちょっと近い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 21:42 | URL | No.:1707015木を食べ枯らし土に、枯らした虫達の死骸が土の栄養になり巡廻してる。
人は科学がどれほど進歩しようと土から離れては生きられない。と、ラピタでも言わせてる。
ある意味で物語の核 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 21:44 | URL | No.:1707016呪いと恨みで生きていたゲス弟帝も
全裸無垢になって救われたのも良かった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 21:44 | URL | No.:1707017生き物の生死繁栄をテメーら決めんなヴォケ
って話だからな
ナウシカ基準では絶滅と繁栄は等価
ただしそれは自然選択の結果であることが前提なので
人為コントロールの結果というのであれば
その結果が何であれ否定するんだよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 21:46 | URL | No.:1707018もっとも人類の知恵と技術かて
人間という種の持った「自然の力」だと思うがね -
名前:774@本舗 #- | 2019/11/04(月) 21:47 | URL | No.:1707019クシャナって達磨なん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 21:49 | URL | No.:17070211がほぼ正解。
宮崎駿は、ガチのサヨク元活動家だから、現代の資本主義が憎くて仕方ないし、生活無能者。
なんせ実子の吾郎を潰すのに必死になって「ゲド戦記」やらして、散々酷評した結果、吾郎は将来の目を潰され、妻には「あいつは人間じゃない」とまで言わした程。
ある意味・お互い嫌悪してた手塚治虫と同じ9図。
ナウシカは、アニメージュで連載し資金を得て初の自作アニメとして世に出す為に作った低俗な計画で始まったが、時流に乗ってWHO等の共産も得られ、気が付いたら「現代世界に警鐘を鳴らす偉大な作品」とまで成長したが、時間的制約を考えて無かったので実際は「宗教色の強い異作」となった。
宮崎駿は一般に知られる位の「重度ロリコン」で、一時期ジブリ事務所に「自称恋人」を名乗る小学生女子児童数人が入り浸り、親も相手が宮崎駿なんで黙認・という異常な状況が続き、相方の鈴木氏が散々注意し、表ざたになる前に改称された経緯がある(実はジブリ解散の本当の理由)。実際・性行為までは無かったようだが、速雄が泊まり込む横で「一番のお気に入り(千と千尋のモデル)」が毛布にくるまって寝てた・とかは普通にあった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 21:51 | URL | No.:1707022皇弟がナウシカルートやってた頃があったとかいう理想主義者の腐敗を感じさせる演出好き
墓所で暴れまわったのが何の解決にもなってないことにモヤるのは分かるが、
そんな行為でも心情的に同意できるように物語全編が組まれてると思えばそっちへの感動が勝る。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 21:56 | URL | No.:1707023まぁ旧人類が散々好き勝手やって汚しまくった後で
その尻拭きやらされた挙句、何の対価もなく「清浄な大地」という御馳走前にしてクタバレとかいうド外道だからな
人工人類としては「フザケルナ、どうせくたばるならテメーらも道連れだ」
ってなるのはしゃーない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:04 | URL | No.:1707024感情論で取り返しのつかない事をしでかしておいて自分は何も責任取らず、イケメンと駆け落ちして後は知らんと言う割とどうしようも無いオチ…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:05 | URL | No.:1707025超能力バトルが始まる。
ナウシカのイメージは崩壊するね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:06 | URL | No.:1707026ナウシカは人類絶滅決定なんてしとらんで
人類含めた生命の力を信じてるから、きっと将来も適応して生きていくと信じてるし
清浄も汚濁も必要なものとの信念から、清浄だけを認めて世界を浄化しようとする過去人の傲慢が許せんかったんやで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:08 | URL | No.:1707027トルメキアの生き残った豚兄王子たち
安らぎのままあの隠し庭で生涯終えて墓に埋まるんだろうなぁ
そういう境遇の迷い人の墓がずらり並んでたりする -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:09 | URL | No.:1707028その時はまた世界を汚染させればいいんですよ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:12 | URL | No.:1707031女は凶暴が宮崎のテーマ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:18 | URL | No.:1707034森の人がうざい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:18 | URL | No.:1707035※17
でも絶滅決めたようなもんじゃね?
信じただけで新人類の絶滅回避が成るわけじゃないし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:22 | URL | No.:17070361ページ当たりのコマが多い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:22 | URL | No.:1707037作者であり神である駿が「生命舐めんな!」で締めたんだからきっと大丈夫なんだろう
相当な苦労が待っているだろうが
その苦労こそが生きるという事なんだと -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:23 | URL | No.:1707038左翼で反戦主義者かつ独逸マニアの軍事マニアという
業の深い人間でないと 描けないよなあ… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:23 | URL | No.:1707039庵野がアニメ化するとしてクロトワは誰がCVするん?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:25 | URL | No.:1707040サボテンの体した化物が耐久力もパワーも半端なくて
ほんと怖かった思い出。
また一気読みしたくなってきた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:29 | URL | No.:1707041ナウシカの入浴シーンがある
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:29 | URL | No.:1707042デカいし紙の色的にめちゃ読みにくかったな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:31 | URL | No.:1707044青き衣の人の伝説は
肩に動物をのせているので
ナウシカとテトという関係を想像するが
実際は、巨神兵にのったナウシカだった。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:34 | URL | No.:1707045ナウシカがめちゃくそクズ野郎だった記憶しか残ってない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:35 | URL | No.:1707046※22
別に墓所をそのままにしとけば絶滅回避できると決まってる訳でもない
実際、当初の計画通りには行ってなかったわけやし
要は過去の人間の勝手な基準で未来を勝手に決めんなって事やで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:38 | URL | No.:1707047人間は美しいが、殺し合いをしたり、世界を汚染したりもするもので、そういう醜いものと共に生きていかなければいけない。世界が浄化されればすべてが解決するという考えは間違っている、ということ。その最後のナウシカのセリフに、ブ王は救われたんだよ。それで毒気が抜けたと言って、ナウシカをかばって死んだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:38 | URL | No.:1707048クシャナの親衛隊?がナウシカを生かすために次々倒れていくシーンがだめトリウマも犠牲になるし
あそこを読むと絶対に泣く -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:40 | URL | No.:1707049あのあと人類はゆるやかに滅んでゆくって駿が言ってた
汚染された地上で体をむしばまれながらも一生懸命必死で生きるしかないってさ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:42 | URL | No.:1707050現代のナウシカことグレタ・トゥーンベリさんは今もアメリカを堪能中
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:43 | URL | No.:1707051※29
大学のオタク部室にあって何度か読もうとしたが毎回数ページで挫折した
そういえば大きさはともかく何であんな紙質だったんだ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:48 | URL | No.:1707052初代土鬼皇帝やナウシカみたいな思想持つ人間にあの庭に訪れ歴史は繰り返されてたりするんだよね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:49 | URL | No.:1707053重コルベットもっと活躍して欲しかった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:49 | URL | No.:1707054
※2
どーせ浄化後環境にも適応するからヘーキヘーキ
ってノリで終わったよな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:50 | URL | No.:1707055アニメージュという雑誌に連載されたものと、単行されてものでは、大幅な書き直しがある。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:50 | URL | No.:1707056例え遺伝子の操作があっても穏やかで合理的な方がいいやろ
デザインドに罪悪感を感じてるところはキリスト教的だな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:51 | URL | No.:1707057クシャナ様に付いて行くぜ
ナウシカは正しいけど怖い -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:52 | URL | No.:1707058綺麗ごとしか言わない旧人類の人たちは、世界が浄化されたらまた同じ争いを繰り返すに違いないと。人間の醜さを受け入れないから。
だから、ナウシカはつぶした。
醜さを受け入れるという発言は、ブ王の心を打った。自らの心の醜さを自覚していたから。だから最後ナウシカを助けた。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:53 | URL | No.:1707059一説によると人類が絶滅した後地球を支配するのはイカの可能性があるんだって
いあ!いあ!
人間は他の種に道を譲る時よ -
名前:名無しさん #- | 2019/11/04(月) 22:53 | URL | No.:1707060グ王のキャラが結構好きw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:55 | URL | No.:1707061漫画版のナウシカ全巻読んだことある奴にしか分からないこと。
ナウシカの乳首が見えている -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:56 | URL | No.:1707062アスベルとケチャが幸せであればそれで十分
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 22:59 | URL | No.:1707063個人的には旧人類がそう簡単に滅ぶのか?とは思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 23:06 | URL | No.:1707064腐海が浄化し終わった世界では生きられないと分かったから風の谷みたいに腐海の侵食を食い止めて生き延びるしかないな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 23:18 | URL | No.:1707066監督死んだら間違いなくハリウッド映画化やろな
それくらいプロットもテーマも秀逸 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 23:29 | URL | No.:1707069クロトワやユパもそうだけど。土鬼のチャルカなどの叩き上げの渋いオッサンキャラが良い。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 23:37 | URL | No.:1707072※14
自分の尻ぬぐうために腐海による浄化システム作ってんだから完全に無責任ってわけじゃなくね?
本当に無責任なら、完全循環型環境作った宇宙船で地球おさらばするとか、コロニー作って生活はそこ(生産と廃棄物処理は地球)でするって選択肢もあったわけだし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 23:43 | URL | No.:1707074生きねば・・・
それが全て -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 23:45 | URL | No.:1707075なんか巨神兵の近くにいすぎて被曝?しまくってたよな、ナウシカ。
あれ体中ガン化してんじゃないの? -
名前:774@本舗 #- | 2019/11/04(月) 23:45 | URL | No.:1707076ナウシカたちはハクメイとミコチ並みの小人なのではないかと少し思ったわ
王蟲も実は30㎝位?も少しでかいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 23:46 | URL | No.:1707077血はむしろそなたを清めた。
王道こそ そなたにふさわしい・・・・
ユパの最後の言葉が今でも心に残っている。 -
名前:ななし #- | 2019/11/04(月) 23:46 | URL | No.:1707078映画版ナウシカは続編を作るべきやと思うわ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 23:51 | URL | No.:1707079お前等ちゃんと読んだのか?
ナウシカは「庭の主」に清浄な大気でも生存できる改造を施されてる
だからナウシカ直系の子孫だけが「その朝」を越えられる可能性が存在する -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 23:53 | URL | No.:1707080(ぱやおの性癖がすべて)凝縮されてるんだ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/04(月) 23:55 | URL | No.:1707081クシャナ殿下はもう一人の主人公
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 00:01 | URL | No.:1707082>>1
全く逆
私たちは血反吐を吐いても飛ぶ鳥って例えをナウシカがしてたけど、生物は試練を与えられると自己成長をして進化するのが生物って言ってるんだよ
生物進化は生命に与えられた試練と責任って事で、それを勝手に決めるのは科学者の傲慢、愚かな争いを消すのは生物や人じゃなく本々生まれ持った性質
元に戻してこの星に托そうでENDですよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 00:03 | URL | No.:1707083>>55
被爆して市にかけたけどコロニーの主(身体はヒドラで永遠の命)に身体を元に戻してもらってたよ -
名前:名無しさん #- | 2019/11/05(火) 00:15 | URL | No.:1707084大国であるはずのトルメキアも国土が終焉を迎えていたり全体的に終末感が漂っててなあ
あとクロトワのCVは佐藤せつじとか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 00:21 | URL | No.:1707085読み込めていない人がいてかわいそう
-
名前:- #- | 2019/11/05(火) 00:26 | URL | No.:1707087ガンダム00はナウシカと逆に未来を設計したほうが、反逆するほうを滅ぼす
墓所=ソレスタルビーイング
ナウシカ=アレハンドロ・コーナー -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 00:26 | URL | No.:1707088アップルシードのバイオロイド万歳(というと言い過ぎか)に対抗してみたのかなと思ってもみたり
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 00:26 | URL | No.:1707089アニメから原作に行ったけど
一番の衝撃展開だったのは
「巨神兵がナウシカの味方になる」かな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 00:31 | URL | No.:1707090生命弄るのは傲慢だというなら
作物や家畜の品種改良も全否定せにゃならんはずなんだけどね
諸々穴開けたまま終わったところも良いところ
パヤオ自身は体力と時間があればもっとうまく締められたはずとか言ってるけど無理だよねw -
名前:名無しさん #- | 2019/11/05(火) 00:42 | URL | No.:1707092無理でしょ
でも好きな事見開き2Pで何でも描いていいよって言われるとノリノリでまとめられるんだよなあパヤオは -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 00:43 | URL | No.:1707093血を吐きながら飛ぶ鳥だ、って意味合いの台詞があったと思う。生き物はそれ自体の力で生きていく、って感じの台詞も。清浄な世界で生きられないナウシカ達人類も旧人類の思惑通り死に絶えるかもしれないし、自然と適応して生き延びるかもしれない。どちらにしろ生き物達それ自体の選択や生存競争に任されることだって意味だと思うんだなあ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 00:46 | URL | No.:1707094人間って自分だけが不幸になるのは許せん
どうせ地獄に落ちるならみんな道連れにしてやる
が基本思考やしw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 00:46 | URL | No.:1707095オームがすべてを観察記録している可能性があるラストが面白い。
腐海による清浄化にはまだまだ長い年月が必要な時期に、ナウシカやナウシカ的な先人達が何度も台頭していることを考えると、ナウシカの反乱すら全て予定調和なのかもしれない。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 00:47 | URL | No.:1707096ナウシカの性格が怖い
映画には出てこない民族が出しゃばってる
え?巨神兵がナウシカの事ママとか言い出すの?
もともとナウシカの主義主張に付いていけない上にナウシカの主義主張も(長期連載だから)変わる。
でも、命を大事にって大事な事だよね…ナウシカ反戦っていいながらエグイ戦い大好きだけど…とか思ったらラスト「命をもてあそぶな!」でブチ切れ旧人類大虐殺かましてて草 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 00:47 | URL | No.:1707097浄化を迎えても、きっと人類は滅びはしない、という信念は理解できるけど、
そこで旧人類の卵を破壊する必要はあったか?
とは子供心に思った。
争いを好まぬサガなのであれば、
手を取り合って、生きていけたのでは?と。 -
名前: #- | 2019/11/05(火) 00:55 | URL | No.:1707099原作知らんけど、
オウムって死んだナウシカを生き返らせたけど、死人を復活させる力があるってことだよね? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 00:56 | URL | No.:1707100漫画としては面白いよ
でも、説教臭くて読んだ後「なんだかなぁ~」と言う気分にはなる。けど、暫くするとまた読み返しちゃう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 01:00 | URL | No.:1707102なんかメガテンのロウルート後みたいやな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 01:04 | URL | No.:1707103>>29
そんなあなたに「豪華装丁版(上下巻)」をお薦め
通常版より更にデカく、持って読む事は不可能。
でも読み応えあるし、百科事典みたいな装丁がカッコイイ -
名前:名無しさん #- | 2019/11/05(火) 01:10 | URL | No.:1707104原作で産んでも生んでも実子がコロコロ死んじゃうから母親がナウシカに一切母としての愛情を与えておらず慈母愛を妄想で補完してた下りでパヤオ恐ろしやと思った
-
名前: #- | 2019/11/05(火) 01:14 | URL | No.:1707105生きてる墓がキモくて好きだったな
ぜひ色付きの映像で見てみたい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 01:14 | URL | No.:17071063部作くらいでもう一回映画化してほしい
今度は漫画の最後まで -
名前:名無しさん #- | 2019/11/05(火) 01:18 | URL | No.:1707108映画版で終わりでよかったと読んだことを後悔する奴がそこそこ居る
↑これ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 01:25 | URL | No.:1707109自分らこんだけ苦労したのにのうのうと生きていく新人類許さねえっていう
特権階級相当嫌いなんやな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 01:32 | URL | No.:1707111現代人に当てはめると、
身の回りの世話の為にロボ作ったら、そのロボが突然「我々は人間だ!命があるんだ自由になるんだ!」って言って反乱
現人類皆殺しにして、彼らの作った便利なものも破壊して設計図や修理メンテ方法も全部破壊
ロボは自由になったと自分達で一から生活を始めました、いずれ壊れてしまうまで
って事でしょう。
人類側としてはたまったもんじゃないわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 01:53 | URL | No.:1707125ヒドラが怖かった
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 02:06 | URL | No.:1707133テトが死んでしまう。
-
名前:そーすけ #- | 2019/11/05(火) 02:19 | URL | No.:1707140血はむしろそなたを清めた。
王道こそ そなたにふさわしい・・・・
ポニョの最後の言葉が今でも心に残っている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 02:23 | URL | No.:1707141自分に都合良く生命を使い捨てるような連中と、たとえ平和に暮らせると確約されていても共に生きていくなんて願い下げだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 02:28 | URL | No.:1707144墓所の庭でワーホリしたいなあ
でも手に職も技術もないんだよね
煉瓦焼いたり陶芸でも出来たらなあ
ヤギさんに機織り教えてもらおうかなあ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 02:38 | URL | No.:17071481巻は実は3種類ある
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 02:39 | URL | No.:1707149※47
結局このページにある文章のうち、これだけが唯一の真実なんだなって -
名前:名無しのにゅうす #- | 2019/11/05(火) 04:40 | URL | No.:1707172アニメで悪役だったクシャナがマンガだと結構いいやつ。
-
名前:名無し #- | 2019/11/05(火) 05:07 | URL | No.:1707179ナウシカはNOWしか生きれないんだからしゃーない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 06:29 | URL | No.:1707192旧人類を虐殺した時点で人類滅亡確定
新人類は腐海の浄化で生きられなくなる
なのでナウシカは大悪人て言われてる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 06:31 | URL | No.:1707193あの墓所も所詮エフタル末期に乱立した派閥の一つが独自に救済計画しただけで別に人類の代表じゃないんだが…(代表面はしてるが)
本当に漫画版ちゃんと読んだのか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 06:34 | URL | No.:1707195巨神兵は日本製品
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 06:57 | URL | No.:1707202ナウシカの最後の決断を非難するやつは原作をまともに読んでない定期
-
名前:ああ #- | 2019/11/05(火) 07:24 | URL | No.:1707209独ソ戦は俺も大好きだし、まさに戦争マニアの憧れだが、あまりに非人道的で左翼的な考えになってしまう罠。掘り下げれば、掘り下げるだけ、酷いからな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 07:31 | URL | No.:1707211ナウシカの時代と銀英伝でヤンやラインハルトが活躍していた時代はかなり近い
ユリアン君たちが地球に潜入した頃、荒廃した地球のどこかではナウシカが飛び回ってたのかもしれない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 07:39 | URL | No.:1707212核戦争で人間は滅び済みなんだよ。
あの卵はゾンビの卵で、孵化しても人間にはならないの。
そのゾンビを成仏させたのがナウシカってことで、ひとつご理解賜りたく。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 07:59 | URL | No.:1707217ヴ王「そんなものは人間と言えん」
詩と音楽以外余計な事は一切考えないように作られた生き物なら、それはもう人間ではない
墓所の主に任せたら人類滅亡は必至、都合のいい別の生き物に置き換えられるだけ
ナウシカとヴ王が意地を見せたことで、まだ望みがつながったと言えるかと -
名前:名無しZさん #- | 2019/11/05(火) 08:31 | URL | No.:1707227漫画版ナウシカのアニメを観たければ、戦闘メカザブングルを観とけば良い
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 08:32 | URL | No.:1707229ここと任天堂と週刊少年誌のプロレス漫画は
どこの宗教団体系か探してみるのがいいかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 08:35 | URL | No.:1707230※97
異世界転生系マニアは
ファンタジーやお笑い大道芸に頭やられてる場合が多いから
みまもりタグかRFIDチップを見ておくのを推奨
他は、まーネットの業者
つべ再生数水増しの業者が
今の学生世代には理解しやすいはずなのでまずそこから。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 08:40 | URL | No.:1707231清浄な空気じゃ生きられないなら毒を少し吸えるような逆説的なマスクを作ってでも人間は生きると思う。
ナウシカは絶対に聖女でも真っ白でも無いけど卵を潰したのは間違っていないと思う、人間の形をした負の感情だけが無いモノはとてつもなくおぞましく思える。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 08:55 | URL | No.:1707236ナウシカさんは実はヤリマン。
そして実は結構ダークな話なんで子供には見せられないw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 09:03 | URL | No.:1707240そもそもナウシカの時代よりも進んだ科学が、墓所には確実にあったのに、感情の赴くままにそれを破壊したことは、どうやっても擁護できないよね。破壊したのは旧文明の兵器だから、潔癖ですらない。
軍事嫌いな奴も米軍発祥のインターネットで書き込みしている。技術とはそういうもので「卵を作った旧人類が憎らしい」とか、もう救いようがない感情論だと思う。「新人類が生存できる程度の毒を発生させるマスク」とか、普通に作れるよね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 09:14 | URL | No.:1707244ナウシカで描写されてる世界の範囲ってトルコ周辺を中心としてちょっと広げた一部なので墓所と似たような施設が世界各地に配置されててもおかしくない。
通信手段が遮断されて等しい&重コルベットやバカガラス程度の機体では他大陸へ移動できないので余計どうなってるかわかんない。
巨神兵日本製なのに日本出てこないし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 09:17 | URL | No.:1707245人間が住めない世界?
人、人間、人類、浄化後復活する新人類、汚染に適応した人間。人間が住めない世界の人間は何を指してんだよ。言葉を統一してくんねーと意味がわかんねーんだよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 09:48 | URL | No.:1707254ナウシカさんマジこええっす
許せなかったからってぶっ壊していいわけない -
名前:名無し #- | 2019/11/05(火) 10:21 | URL | No.:1707262当時スタジオにいた庵野がクシャナで一本描かせてくれ、とパヤオに直訴したら「おまえ戦争ごっこしたいだけだから駄目」とつっぱねたあげくノリノリで描いたのが3巻の戦闘シーンってエピソードが好き。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 10:43 | URL | No.:1707267いまお前らが生きてるのは旧人類の尻拭いのためで、新人類が復活する夜明けが来たら清浄な空気に耐えられないからお前ら全滅するでw とか言われたらそりゃキレるだろ。生命を意のままにデザインできると思ってる旧人類の傲慢さが凄い。
自分達を地球の支配者、持ち主だと思ってて、だから滅びたんだろうに。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 10:59 | URL | No.:1707269原作マンガはけっこうグロい
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 11:03 | URL | No.:1707271生存を賭けた汚染人類vs新人類の戦争だよ
そして新人類が負けたってだけ
ナウシカだって一般人なんだからどこの馬の骨とも知らない新人類に対して自己犠牲の精神なんて無いでしょ、潰して当然 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 11:27 | URL | No.:1707276卵が都合の悪い真実事実を知ったナウシカらと協力しあう気もさらさら無しに一方的に始末にかかったんやからそりゃ卵殺すでしょうよ。普通すぎる反応やね。
ナウシカも腐海の生物も旧人類に都合よく作られたはずなのに殺されるんやから、ナウシカに殺されなくてもどの道自滅エンド。
人類の文明がどんなに進んでも宇宙原理は制御できんってのがパヤオの言いたいことやと思った。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 11:58 | URL | No.:1707286ノーパンなのでは?と原作未読組がざわめいたナウシカの薄肌色のズボンはパヤオの注釈によるとモモヒキ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 12:29 | URL | No.:1707294戦争は嫌いとか、人類皆仲良くって思想だったナウシカが
先文明の大量破壊兵器を手にした途端、人類抹殺に動いた
パヤオの反戦主義は、共産党や社会党(当時)の「反戦」「護憲」とは違うという主張の表れ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 13:00 | URL | No.:1707300で結局
ナウシカはノーパンなの? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 13:05 | URL | No.:1707302シュワの墓所 → I'll be back!
という掛け合いに笑った2ちゃんの思ひ出 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 13:09 | URL | No.:1707303こういうの、また描いてくれないかなぁ
まぁ、もう無理かね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 13:29 | URL | No.:1707305クシャナ戦記やって欲しい
もうエヴァなんか辞めてこっちやれ庵野
パヤオから許可でるのはあんたくらいしか無い
第3軍救出が成功したIf話とかやってくれんかね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 13:52 | URL | No.:1707309まぁスレタイに沿った事だけだとやっぱ
・巨神兵は日本の工業製品
・ユパ様は死ぬ
・アスベルの相手はナウシカではなくケチャとかいう女
あたりかなぁ
腐海や王蟲が自然にできたものではなく
人工的な環境回復装置ってのは今更過ぎて -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 14:08 | URL | No.:1707313すげえな、旧人類擁護派ってこんなにいるんだ。
-
名前:名無しさん #- | 2019/11/05(火) 14:11 | URL | No.:1707316映画版のナウシカを映画として面白いと思ったことは一度もない。
パンツのゴムで動く王蟲、メカ造形、巨神兵、巨神兵の前に立つクシャナwww
このあたりに興味が惹かれるけどね。
世界を救う話が風の谷を救う話に矮小化されているのがどうにも我慢できない。
勘違いしている人が多いけど、
パヤオが筋金入りのロリでミリオタで、
戦争描くの大好きで、
ソ戦のような地獄に想い馳せたり
死屍累々の地獄絵図ほどノリノリで描いたり。
こういうパヤオが通常運転のパヤオで、
反戦主義な部分が暗黒面に堕ちた状態だからな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 14:48 | URL | No.:1707327>>119
ノーパンに決まってるだろ!!姫姉さまだぞ!!?
お姫様はみんなノーパンなんだよ!!
高貴な人は下着なんてつけないんだよ!!! -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 14:55 | URL | No.:1707330ナウシカは人造人間で人類じゃないぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 15:45 | URL | No.:1707350うろ覚えだけど、未来の地球かなんかが実は舞台で核戦争で汚染された地球を元に戻すために生まれたのがフカイでフカイが地球を元に戻したらナウシカ達は生きれないんだっけか?
しかもナウシカ達は現代人から見ると小人だから虫達や森が相対的に巨大に見えるとかそんな設定だったような -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 15:59 | URL | No.:1707353※123
漫画未読だとトルメキアと土鬼という2大国が戦争常態にあるという基本設定も「そうだったの?」ってなるんじゃないか -
名前:774@本舗 #- | 2019/11/05(火) 16:12 | URL | No.:1707361当時の苦い悔しい思い出
これを映画化するために、徳間は原資作りのためもあり
既存の月刊誌など複数を休刊という名の廃刊にした -
名前:名無しさん #- | 2019/11/05(火) 16:17 | URL | No.:1707365早く電子書籍化してくれ
-
名前:名無し #- | 2019/11/05(火) 16:53 | URL | No.:1707371上手い下手以前に何か読みづらかった印象
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 17:13 | URL | No.:1707382ナウシカがオーマの放射線でドンドン弱っていくのがヤバイ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 17:16 | URL | No.:1707385宮崎駿がもし呆けたらする発言が凄く楽しそう。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 17:40 | URL | No.:1707392パヤオの説教臭さはあるとしても、アンチの感情論コメントがすげーね
普通に考えて、旧人類が道具として使ったような新人類をわざわざ救済するか?
旧人類のための新しい世界では邪魔者に過ぎない新人類なんざ、生き残っても駆除対象…
それなのに、相手の慈悲やヒューマニズムに頼りっきりで、九条教徒にひけをとらないお花畑で笑うわ
たとえば、庭付きの家に引越してみたら、以前の住人が「またここで暮らすときのために、
自分用の環境を準備している」とか言って庭にドクダミやら植えたら速攻で通報すんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 18:01 | URL | No.:1707405何年かごとに読み返しているけど、何度読んでも共感できる話ではなかった。
最終回の後、その時代の人類が滅びると確定したわけでないけどナウシカは
自分の行動の結果死んでいく人を目の前にしても自分の後悔しないのだろうか。
人類の行く末を一人が(多分に感情的に)決めてしまうことにも嫌悪感を覚えた。
とにかく終盤が急ぎすぎ。
でも駄作と切り捨てることもできない。また何年かったら読み返すだろう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 18:08 | URL | No.:1707408※129
そういやそうやな
@一戸思い出した
・ナウシカの親父は普通に寿命で死ぬ
確かにアニメだと同盟結びに来てて
なぜそこの首長殺しとんねん
意味わからんわって感じだったし -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 18:49 | URL | No.:1707416
ナウシカが動員数を稼げたのは
ガンダムのついでにせっかくだからと観ていったアニメファン達のおかげ。
つまりガンダムのおかげ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 18:53 | URL | No.:1707419アニメでヒロインっぽいアスベルがヒロインでもなんでもないという事実
いや、基地外と結婚せずに済んだなら結構なことではあるんだが -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 18:57 | URL | No.:1707421モブの兵隊、歩兵達を描くのが上手いと思う。
ラピュタとかON your markの冒頭とかもののけ姫の足軽とか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 18:59 | URL | No.:1707422浄化された世界で、
汚染を吸うためのマスク被って暮らせばいいじゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 19:08 | URL | No.:1707425墓所の神が復活させるのは人類ではない
人類に似せたロボットで、詩と音楽だけを作るようプログラムされてそれ以外の機能はない
自分たちで考えて問題を乗り越える可能性があって、永久に平和で静かな世界、という神の絶対的な支配に逆らう危険のある人類は、皆殺し
それを暴露した相手にナウシカは唯一の手段をとった -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 19:13 | URL | No.:1707429炭鉱から金脈が見つかりおそのさんがフライパン乱舞
結果、昼飯はハム付きサンドにグレードアップよう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 19:22 | URL | No.:1707434旧人類が作り変えた生物を「新しい穏やかな人類」と命名したところで『そんなものは人間とは呼べん』というヴ王の言葉だろう。【それ】がはびこる未来の地球をもって「人類の未来が守られた」ということはできない。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 19:24 | URL | No.:1707435あとオタクの悪い面
すーぐパヤオのサヨク思想がーとか思考停止してさあ
ダセエよ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 19:24 | URL | No.:1707436新人類と墓所も後の世界導くにしても傲慢かつただの影が神気取りでイキっているからな
ナウシカの人類と蟲の生態と生命冒涜しすぎてる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 19:25 | URL | No.:1707438パヤオ自身が最後の頃のナウシカをして曰く「…オイオイコイツいったい何言いだしてんねん…」と自分でも描いててよくわからないくらい暴走していたという話
パヤオも最後の頃のナウシカはわかってないという… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 19:28 | URL | No.:1707439原作読んだこと無いけどこのスレ見てニーアレプリカントを思い出した
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 19:28 | URL | No.:1707440※144
穏やかな人類になってしまう「あの庭」も訪れた人間もそこで平穏に朽ちて墓で埋められてるからね
たまにナウシカと同じ思想持った人が出て世界を救いたいっと飛び出したのが土鬼初代神聖皇帝 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 19:42 | URL | No.:1707446ナウシカの若く勢い任せの情動は好きやで
ラストの選択も漫画を通して見れば納得やしな
絶対に後年になって自分の行いを悔いる時が来ることになると考えるとさらに楽しめる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 19:46 | URL | No.:1707447最後ちょうせんじんに未来を託して自分は森へ隠れるナウシカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 19:48 | URL | No.:1707448浄化された土と水を汚し続ければ腐海は消えず、現生人類は生き続けられるんじゃないだろうか。
業が深い… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 19:57 | URL | No.:1707454「音楽と詩以上に価値ある物を人間は生み出せなかった」
というのが新人類をそのように作った側の最終結論だったからな
見解の相違だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 20:19 | URL | No.:1707463アニメだとクシャナが血も涙もない暴君の侵略者でナウシカと会って変わるみたいな扱いだけど、実際は部下想いで仁義に厚くだから部下から慕われてるの好き。部下抱えて子守唄みたいなの歌うシーン大好き。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 20:25 | URL | No.:1707465昔アニメージュ買って読んだけどナウシカ掲載されてるやんけよんだろと思ったけどナウシカよんたら途中で紅の豚みたいなパヤオが出て来る漫画と言うかお詫びになってたみたいな感じだったんだかなんせ25年程前だったから記憶があやふやで確信が持てないんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 20:26 | URL | No.:1707466ナウシカとクシャナが同じ姫君で対になってるのが面白い。
ナウシカは母に愛されなかった姫
クシャナが母にしか愛されなかった姫
クシャナってアニメだとおばさん臭いけど25歳なんだよね・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 20:26 | URL | No.:1707467クシャナが中興の祖と呼ばれるようになったって書いてあるからそこそこ生きながらえるんじゃないの?
※151 一説には、って書いてあるから森へ行かなかった説もある。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 20:32 | URL | No.:1707468遠未来SFとして楽しんだ
作者の想いが色濃く出てて面白かった
ラストも単なる通過点で物語はその先もあるんだなと
思わせるとこがさすがと思った -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 20:34 | URL | No.:1707470読むまでナウシカがSFだったとはまったく思わなかったぜ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 21:59 | URL | No.:1707504西暦に換算するとナウシカの時代は西暦38世紀くらい
火の七日間は2800年代に勃発した -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/05(火) 22:16 | URL | No.:1707510なんか勘違いしてる人多くない?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 00:19 | URL | No.:1707543勘違いかも知れないが、ナウシカはグレタを生み出した。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 02:01 | URL | No.:1707570ナウシカのテーマは普遍的なものと捉えるファンは多いと思うが、いずれ陳腐化する主題だろう、と個人的には思う。
完全な絵空事だった30年前と、絵空事から現実に至る端緒を開いた現代では、色々と違う視点があって然るべきではないだろうか。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 02:14 | URL | No.:1707573>>98
いや、読んだ上でそれは違うという意見を封殺するのは違うだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 02:23 | URL | No.:1707575読み終わるとどっと疲れるんだよねこれ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 02:25 | URL | No.:1707576映画版で主要キャラだったアスベルがただのサブキャラであまり目立たなく、映画に登場しないキャラとくっつく事
逆に映画であまり活躍しなかったクロトワとコルベットが大活躍する事 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 02:26 | URL | No.:1707577こういう考察系で最強なのはやっぱ岡田斗司夫だな。
YouTubeにあるから見てみ。
アニメ製作者から見た裏話とかクソおもろい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 02:41 | URL | No.:1707579※152
蟲使いA「なら大海嘯起こしまくればいいんだ」
蟲使いB「ばっか、俺たちが住めなくなるだろ」ワハハ
ナウシカ(…これからも私は嘘をつき続けます) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 02:44 | URL | No.:1707580ヴ王の振る舞いが意外と男前
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 10:26 | URL | No.:1707629ナウシカたちは新人類Aで
墓所の卵は新人類Bだよ
旧人類はどこにもいない
腐海が浄化して汚染が終わったらAからBに移行するプランだったけどそれをぶっ潰したのがナウシカ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 19:43 | URL | No.:1707701王蟲の中で見た青き清浄の地、腐海が朽ちた後でもナウシカの人類でも暮らしていけそうな世界だからな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 20:52 | URL | No.:1707713※109 の書いてることが地図を鏡に映したらわかる
結構有名な話 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/06(水) 22:51 | URL | No.:1707736宮崎が消えたら速攻で映画化されるだろうな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/07(木) 07:19 | URL | No.:1707766粘菌や蟲・腐海、巨神兵、ヒドラ、皇帝など
すべて人の都合で生命を改造し作ると害があるよ
というのがテーマなんだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/07(木) 20:10 | URL | No.:1707864※101
それな
実は旧人類は既に完全絶滅
自分たちで造った神(巨神兵)に抹殺された
別の見方すれば全人類の自殺とも取れる
その後ナウシカ達人造人間に地上浄化の管理を任せ、浄化終了後に新人類として復活するはずだった旧人類
が、それが人造人間にバレ生まれる前に皆殺しにされたってのがこの物語だろ
ナウシカの子孫のみが浄化後も生き延びられる「可能性(庭の主から受けた生体改造)」が存在するが、実際浄化後の世界で生きられるかどうかは未知数な訳だ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/07(木) 20:31 | URL | No.:1707866墓所の主や人類の卵つぶして、はいオシマイ…ではないと思う。いま原作手元にないんだけど、うろ覚えだが庭の主って、墓所のバックアップではなかったっけ?それであれば、当然新人類のDNA情報も保存しているだろうし、それを元にいくらでも再生できるね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/07(木) 22:07 | URL | No.:1707893劇中でも言ってるが庭ってのは「貯蔵庫」で、汚染されてない動植物の原種や、詩や音楽があるだけだと庭の主が言っている
「この庭にあるもの以外に、次の世に伝える価値のあるものを人間は造れなかったのだ」
だからこそ、それを知ったナウシカは遺伝子改造技術が蓄積されてる墓所を破壊しに行ったんだろ
ただ、ナウシカへ生体改造を施せる程度の設備は有るんだろうな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/08(金) 15:52 | URL | No.:1708098久しぶりにマンガ読み返して映画も見てみようかな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/09(土) 12:13 | URL | No.:1708259ペジデのアスベルとかいうなろう系主人公
-
名前:774@本舗 #- | 2019/11/09(土) 12:24 | URL | No.:1708262ナウシカが大悪人ってあるけどパヤヲ的にはナウシカは神話の神みたいな位置づけじゃないのかね
ムカついたからうっかり人類絶滅させちゃいました(キリッ)みたいな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/11(月) 02:16 | URL | No.:1708789浄化完了まで、数千年かかるんだから問題ないだろ
科学の発展速度を知ってる現代人ならそう思うはずだけどな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/13(水) 14:27 | URL | No.:1709680ナウシカの服が破かれたシーン
うひょーwwwww -
名前:じょん・すみす #- | 2019/11/14(木) 18:53 | URL | No.:1709994小ネタですが、あの瘴気マスクをした状態でも
飲み食いが出来るんだよな。
作品中では、水(あるいは液体な何か)を飲むシーン
しか無いんだけどさ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/22(金) 15:30 | URL | No.:1712615※155
記憶間違いではないから。ページが一枚足りなかったんだよたしかあの時は。最終話掲載時にも似た漫画が掲載されているが、紅の豚の主人公は宮崎駿の自画像が元ネタだからね。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/28(木) 02:07 | URL | No.:1714205ディストピアもの未来譚SFで、普通の人間だと思っていた主人公たちが人為的な役割をもつ人造人間に過ぎなかったってのは昔からあるモチーフ
『例え作られた命であっても、創造主(人類)に束縛されたりはしない』ってのはアンドロイド羊の頃からあるテーマなので別に新しくはないんだよね(漫画版ナウシカはブレードランナーより10年も遅い) -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/30(土) 14:07 | URL | No.:1715090・・・で?って感じ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/14(土) 02:05 | URL | No.:1719563庭も墓所も複数あることを匂わせる表現もあったんじゃなかったっけ?
あとナウシカの身体を浄化された空気に適合させる技術は庭にあるから現人類の滅亡って確定されたわけじゃない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 20:00 | URL | No.:1720837あの世界の人類や腐海や虫は結局最後に全部滅びる
滅びた世界に再生する予定の新人類さんはナウシカにより
たぶん全滅。
結局最終的には人類や動物が消えて多分植物とかの
一部だけ残るかもしれない位の世界の終わり
一時期セカイ系で世界が終わって終了するの流行ったしね -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/15(土) 18:01 | URL | No.:1738487パヤオが死んだらアニメ化の目もあるかもな
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/28(金) 19:54 | URL | No.:1743241今風にするとAIに社会が取って代わる感じなんだな。
AIに人間が絶滅させられるのが、人の最後になると思うと、ちょっとなぁって気もする。 -
名前:じょんすみす #- | 2020/03/20(金) 11:30 | URL | No.:1751663”墓所”がドルクのあそこだけだとは、どうも考えにくい。
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 12:23 | URL | No.:1752508あの結末で、人類滅亡確定wとか言っちゃう奴はちゃんと読めてないと思うぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 15:56 | URL | No.:1752593連載版と単行版とはちょっと違う
-
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/04(土) 13:03 | URL | No.:1758929アスベルがナウシカ以外の女とくっつく
これが一番衝撃だった
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13181-351f7f30
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック