更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:18:17.28 ID:71L5eHK90
作業が行き詰まったのでスレ立て。
誰だか分かっても内緒の方向でお願いします。







2 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:19:00.68 ID:gk/Sz+7k0
年収

>>
年によって差があるけど、
400~500万くらいです。







5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:20:26.57 ID:S+suWqXF0
ちゃんと本筋のシナリオ嫁よ。他のヒロイン空気化させんな

>>5
ヘルプのシナリオをやるときは、
まだメインキャラのシナリオがあがってないこともしばしばなので。


 




6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:21:17.77 ID:gk/Sz+7k0
好きな小説5冊
ジャンルは問わない

>>6
剣客商売
甲賀忍法帖
魔獣狩りシリーズ
不定期エスパー
星を継ぐもの






8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:24:45.29 ID:S+suWqXF0
ライター同士で打ち合わせするの?
かにしのみたいに主人公が別人格になったりしないでください><

>>8
会って打ち合わせってのは意外とないです。
メールでのやりとりならたまに。
メーカーのディレクターとやりとりするのが中心です。






10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:25:35.01 ID:iWLwmQUu0
好きなライターさんは?
だーまえについてどう思う?

>>10
好きなライターは特にないです。

Kanonは初めてやったエロゲなので、懐かしいです。
あ~~~こういうのがエロゲなのかと思いましたね。
最近のはやる暇がないですけど。


 




12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:27:39.22 ID:i0oOvd+d0
キロいくら?

>>12
下手に答えるとバレそうですが、
エロゲスレで言われてるキロ1000よりは高いです。




 




14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:28:13.01 ID:NUUBdvj10
性別は? 
 
>>14
男です。






15 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:28:30.19 ID:S+suWqXF0
外注のメリット、デメリットを

>>15
メリットは、仕事したくない時は遊んでいられることです。

デメリットは、その反対。
仕事をしなければ金が入らないこと。
メーカーに勤めてると、デバッグの時とか半分休んでるようなものなので、
それで金が入るのは助かります。






18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:29:42.30 ID:ytrbQdWU0
外注ってことはシナリオ書くだけ書いてそれで終わり?
 
>>18
企画の立ち上げから関わってると、
プロットとかをやることもありますね。
最近はそっちの方が多いかも。






21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:31:42.34 ID:uPGVVrV9P
どういう経緯でなった?学歴は?

>>21
理工系大学、一般企業、某専門学校、エロゲ会社
デビューは遅めです。

 

 




22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:31:47.96 ID:ytrbQdWU0
自分が携わったエロゲとかプレイすんの?

>>22
ざっとプレイします。
外注だとアフレコに参加できないことが多いので、
どんな風に声を当ててるのか知りたくて。

 





23 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:32:29.84 ID:1FHYoEMNP
星空めておについてどう思う?
あと、エロシーンの時に気をつけてることは?

>>23
腐り姫とか、サフィズムの舷窓とか、資料としてプレイしました。
独特の雰囲気があるなあと。

エロシーンの時に気をつけることは
手癖で書かないようにすることですかね。
初体験シーンとかもう何度も何度も書いてるので。








25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:33:47.10 ID:kXAs3t6Y0
使用ツールを教えて

>>25
エディタは秀丸
もう他のは使えません。






27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:35:12.39 ID:uPGVVrV9P
専門学校では何やった?

>>27
アニメ制作科でした。
シナリオ、絵コンテの描き方とか、演出の勉強とか、
役に立ったような立たないような……






 
28 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:37:57.10 ID:D0087RFm0
学生時代でもいつでもいいから
どこか賞に投稿したことある?

>>28
大学時代はありません。
文章書きになるとは全く思ってなかったので。
専門学校時代は、シナリオ公募とかに結構応募しました。




 




30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:39:18.25 ID:jIW8yngH0
支払いや形態上どう考えてもお抱えの方が質の良いの作れるはずなのに
最近は外注の方が良い仕事してる気がするのは何で?

>>30
少なくとも私の場合はお抱えのライターに書かせるよりも
良い物ができると思われてるみたいです。
そういう人がなんとか残ってるってことでしょうか。




 




 
42 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:44:44.70 ID:jIW8yngH0
だったらお抱えになっちゃった方がよくね?
と思うのは良く知らないからなのかなあ

>>42
個人的に、同じ面子とやりつづけていると
刺激が少なくなるというのがあります。
新しいメンバーと打ち合わせて云々っていうの
好きな方なんです。

あと、たまに1月くらいだらだらしたくなるので。
メーカーに勤めてたらそれは無理です。




 



32 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:40:02.90 ID:i0oOvd+d0
好きなライターもいないのに、なんでこの業界はいったんだ?

 
>>32
もともとアニメのシナリオをやりたかったんですが、
アニメは徒弟制度的なところが結構残っていて、
そのなかでランクアップしていく暇がありませんでした。
で、とにかく文章を書ける仕事ということで、エロゲを。

 

 




33 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:40:09.57 ID:2hYjnneI0
テキストうまいなーと思う人

>>33
ヤマグチノボル氏です。
キャラの内面の言葉がストレートに出てくるような文章、
ああいうの得意な方じゃないので、うまいなーと思います。




 



38 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:42:00.44 ID:S+suWqXF0
自分の作品のスレ見たりする?

 
>>38
やっぱり見てしまいます。
嬉しかったり凹んだりと色々です。
「それはシナリオの責任じゃないんだけどなあ」と言いたいこともありますが。







39 名前:干し肉 ◆HRNGKH7H.I :2008/07/10(木) 02:42:16.43 ID:kh40agoR0
ルート分岐毎の既出情報と未出情報って管理しているの?
何で混乱しないのか不思議なんだけど。

>>39
ちゃんと管理してるところもあれば、
メインライターが手を入れるときに、
ちゃっちゃと直すだけのところもあります。
でも、ミスは出ちゃいますね。すいません。





 


47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:49:16.51 ID:eA0nVCDF0
外注どれくらい掛け持ち?

>>47
あまり手が早くないので、
同時に二つくらいにしたいですね。
取引先はもっとありますが。







48 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:49:32.84 ID:kXAs3t6Y0
出演声優が決まるタイミングはシナリオを書く前?後?
もし前者なら声優の個性に文章が影響受けることはある?

 
>>48
ヘルプだと、声優は知らないまま書くことが多いです。
だから、声をあてこんで書くとかはできないですね。
続編とかは別ですが。






49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:49:39.42 ID:2hYjnneI0
2chではよく名前でてくるほう?
一番売れたのは何万?
 
>>49
残念ながら、名前はあまり出てないですね。
皆無ってこたないですが、
メインで一番売れたのだと、2万くらいかな。




 




56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:54:38.35 ID:jIW8yngH0
メインで書いて二万だったらすげーじゃねえかwwwwww
 

>>56
ありがとうございます。
でも、あれは原画の力でしたね。

 



 


51 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:50:46.86 ID:S+suWqXF0
組んでみたいorまたこの人と組みたいって原画家いる?

>>51
萌え系で、宮下未紀氏。
陵辱系で、流一本氏。







 
52 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 02:51:11.92 ID:D0087RFm0
調子は普通の状態で
1時間で何kbぐらい書けるの??

>>52
一日7時間くらい仕事したとして
15~20Kだから、2.3kですか。
でも、書き始めはノロノロです。
書いちゃ消し、書いちゃ消しの繰り返しで。









69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:06:18.71 ID:uPGVVrV9P
俺フリーライターってよくわからないんだけど
どうしたら依頼されるようになるんだ?
 
最初はお抱えとしてやって退職してその後どうすんの?
 

>>69
メーカーを辞めた後、
サンプル作って、どこかに応募ってパターンが
いちばんありがちじゃないでしょうか。

 
それは分かりませんが、
ライターで、書くこと以外の武器があるってのは強みですねえ。

 







 
72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:10:30.60 ID:ytrbQdWU0
友達とかに仕事なにやってんのとか聞かれたらなんて切り返すの?

>>72
エロゲ作ってるって普通に。
いや、パソコンゲームですかねw


 




73 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:11:27.58 ID:S+suWqXF0
次はどんなの書いてみたい?
最近はバトルものが増えてきてる気がするんだけど

>>73
ストレートな学園ものってしばらくなってないので、
やってみたいですが、あれは埋もれやすいんですよね。
クオリティもさることながら、物量勝負なところもありますし。









77 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:13:03.97 ID:XV9PghaA0
専門を出た後にどうやってフリーの職にありついた? 

 >>77
何年かメーカー勤務してます。
最初からフリーは難しいでしょうね。
単純なシナリオのスキルとは別に、
全体工程を知らないと、メーカーとしても使いにくいでしょう。







 
78 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:14:32.48 ID:XV9PghaA0
やっぱりメーカーHPで募集かけてるところに過去作品持込?
実績なくてもそのサンプルの出来だけで評価とか?
 
>>78
何万本売れたとかいう実績でなくとも、
業界経験者であればまず話を聞いてくれると思います。
どこも人手不足なので。




 




80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:18:27.45 ID:P37Vd7yX0
キャラの動かしとかも全部自分が決めるの?
それともコイツがメインヒロインで~みたいな注文は向こうから来るのか?
 
>>80
メインヒロインとかは最初から決まってます。
外注の仕事は、与えられたプロットに従って、
実際のシナリオを書くことになります。

プロットというのは、ストーリー展開を示したもの
例えば、桃太郎でいうと、
1 川から桃が流れてきた、
2 割ったら桃太郎が生まれた
3 鬼退治に行くことにした
4 犬猿雉を仲間にした

外注ライターレベルだと、これを変更することはできません。
なので、レビューで「鬼退治はねえよ」とか言われても、
「それはこっちの責任じゃないんだけどなあ」と呟くばかりです。









 
86 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:31:48.35 ID:6AMdMMfp0
EVEバーストエラーはやったことある?

>>86
ないです。すいません。
ザッピングシステムとか、すごい興味あるんですが
自分で作るとなったら、生き地獄でしょうね。







87 名前:1:2008/07/10(木) 03:32:05.47 ID:71L5eHK90
もう3時半ですから
フリーだと昼夜逆転してだめですね。





 




85 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:31:40.83 ID:2hYjnneI0
面白いと思うエロゲ5つあげて
さりげなく自分の混ぜてもいいよ>< 
 

>>85
YUNO
同級生3
君が望む永遠
戦乙女ヴァルキリー
螺旋回廊

うわ、最近のが一個もない。
いかにプレイしてないか分かりますねw

 




89 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:39:13.01 ID:S+suWqXF0
君のぞやめてくれwww
正直どこがいいのかさっぱりだったぞ 

 




104 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:51:38.77 ID:bvSvn7Sq0
同級生3・・・だと!?

>>104
あ、本当だw
まだ出てないや。
うーん、もう出ないのかなあ。
出ても、あの手のシステムはもう難しいんですよね。








91 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:40:54.38 ID:lyIZ2zqU0
YU-NOも老害ゲーだろ
つーか、センスないラインナップだな 

 >>91
最初からエロゲをいっぱいやっていて、
それでエロゲを作るようになったのではなくて、
エロゲを実際に作ってる段階になってから、
資料としてプレイしているからなのかもしれません。

 
 
 





97 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:43:51.39 ID:1FHYoEMNP
渋いチョイスですね、
ヴァルキリーが浮いてるww
 
>>97
売れてるらしいので買いましたw
あ~、これはエロに特化したいいゲームだなあと。
調教の分岐の所とか色々参考になりました。
2はやってないですが。

 

 

 




95 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:42:46.36 ID:D0087RFm0
筆が進まないとき、気分が乗らないときに
どんな気分転換でやるき出してる?

>>95
アイデア出しのときは、その辺を散歩するとか。

外で書くっていうのもアリですね。
ファミレスとか他にやることがないので、
嫌でも仕事がはかどります。



 




92 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:41:25.87 ID:/wv8XY8DO
シナリオライターになるには何を勉強したら良いですか?


>>92
シナリオ教本ってありますよね。
ああいうのを読んで、物語を作る上での
鉄則を頭に叩き込んでおくと、色々と楽です。

志望者なのに意外と読んだことがない人って多いんですよ。
書くことが好きで書き始めて、それでずっと続けてるっていう。
型を覚えるのも大切だと思うんですけど。

 
 

 




103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:50:24.21 ID:PRgoS9Jl0
http://myshop.7andy.jp/myshop/ryoran 
こんな感じのやつか。

そういえば型月ってどういう印象?

>>103
同人で十分に売れて、その後プロになるって
スタイルをつくった先駆けだと思います。

今、本当に才能があって、
「自分の作りたい物を作るんだ」って人には、
下手にどこかのメーカーに入るよりも、
同人で有名になるほうがいい気がします。

メーカーに入って仕事を続けていくと、
そういう野心は良くも悪くもスポイルされてしまうので。









101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 03:49:40.77 ID:PSVz34jt0
じゃぁオススメのシナリオ教本教えてくれ
「キャラクター小説の作り方」と、涼元悠一が書いたシナリオ講座は読んだことある

>>101
シナリオ作成作法ですよね。
私も持ってます。
エロゲというか、ノベルゲーならではの
注意が色々あっていい本だと思います。

シナリオ一般でいうなら、
 シナリオの基礎技術
 シナリオ創作演習十二講
 エンタテイメントの書き方
 キャラクターはこう動かす

このあたりは暇な時に読み返してます。
経験を積んで初めて意味が分かる内容も多いです。







112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:00:47.79 ID:jIW8yngH0
やっぱもう業界には優秀なプログラマーが居ないのか?

>>112
システムを作れるプログラマーがいないというよりも、
前よりもややこしいシステムを受け入れられにくくなっている気がします。

一方、演出面はややこしくなりつつありますが(君望LEとか)
それはそれで一長一短があるので。










114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:03:40.65 ID:bvSvn7Sq0
外注だったら分岐とかは仕事外かもしんないけど
一応個人的意見を聞かせてね

最近のエロゲは物語的な分岐がなくて、
ただどのヒロインのルートを選ぶかってだけの分岐しかないけど
そういうのってどう思う?
客が望んでるならそれでいいと思う?
それとも、作り手としてはもっと複雑な分岐を作りたい?
それとも、大変だから正直今の紙芝居メインの流れの方がいい?

 
>>114
ヒロインルートになってるのは、
シナリオ量が増えて、複数ライターで書くのが
前提になってきてることも大きいと思います。
ライター5人とかになると、そうは物語を絡ませられません。
といっても、少人数で全部書くだけの制作期間を許せるメーカーは
残念ながら少ないです。






115 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:04:14.55 ID:tnRkrB940
今までに言われて印象に残った言葉
できれば、いい意味と悪い意味あります?

>>115
面白かった、抜けたって言葉はやっぱり嬉しいです。
悪い意味で印象に残った言葉ってあまりないです。

レビューとかでこちらが考えてないところまで、
深く考察してたりすると、楽しいです。
「へ~、こんな意図があったんだ」って他人事のように見てます。







116 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:04:34.75 ID:PRgoS9Jl0
自分は遅筆だと思う?

 
>>116
中間くらいでしょうか。
早い人は滅茶苦茶早いです。
本当に手が早いのか、コピペを駆使してるのか
そのへんは謎ですが。








122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:12:22.51 ID:NQSCLivm0
将来お金貯めて自分の案でエロゲー作ってもらおうと思うんだが可能だろうか?
1000万ぐらい貯めたらできそう?

>>122
どこかの会社にってことならとても無理です。
会社を動かすのはなにかとお金がかかるので。




 





127 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:23:10.98 ID:NQSCLivm0
1000万じゃ足りないか……
じゃあ外注するわw
参考までにどのぐらいかかりますか? 大体でいいです
 
>>127
「エロゲーの値段教えます」でググると
なかなか実情にそってそうなサイトが出てきます。
参考までに。






 
124 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:19:46.12 ID:bvSvn7Sq0
よくできたシナリオや伏線やテーマの作品を見た時に
アダルト商品の枠を超えて
もっと世の中の人に見てもらいたいって感じることってある?
自分の作品以外でもいいっすよ






125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:21:04.29 ID:bvSvn7Sq0
ごめん
>>124の質問はアニメ化みたいな方法ではなく
「純粋に文字の表現の時点を」見て欲しいかどうかで

>>125
「シナリオだけ」ってってことですよね。
文字、絵、声、音の前提で作ってるので、
それだけ見て欲しいって気持ちはあまりないです。

アダルト商品としてではなく、素晴らしい作品としてってことなら、
う~ん、どうかなあ、興味のない人にまで薦める気はないですかねえ。

料理屋をやってるようなもので、
食べて美味しいと思ってもらいたし、そのために力は尽くすが、
食べたくない人にまでお勧めはしない……という感じですか。
なんか喩えが変かな?


 





128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:24:13.14 ID:bvSvn7Sq0
前に出会い系サイトの広告、サイト内キャンペーンの
告知等の文章を書くバイトしてたんだけど
正直、エロい文章書いてる時って自分でちんこギンギンですよね?

>>128
まあ、それなりにw
自分で興奮できなきゃ駄目ですしね。

書いてる途中で自爆するのは厳禁です。
パワーが落ちます。






130 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:29:18.19 ID:D0087RFm0
いままで仕事をして、やっちまったー!っていう
体験談を聞かせてください!

>>130
プレス用のデータを渡した直後にバグが見つかった。
終わったと思ったらパッチ作成ですよ。






 
132 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:32:00.92 ID:Eb+belIyO
原作ひぐらしをやっているなら原作ひぐらしの感想と竜騎士07について聞いてみたい。
後、プログラマーに対してなんかあったら聞いてみたい。
ITドカタ>ゲーム会社に転職したいから参考までに。

>>132
ひぐらしはアニメしか見てないんです、すいません。

プログラマーについては、昔の同僚の話ですが、
コンシューマーでは大勢の中の一人としてやっていたが、
エロゲは一人でほとんどできるのが楽しいと言ってました。
ただ、常に最新の技術に触れていたいのなら、
コンシューマーに行った方が良いと。

 





 
133 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:32:02.50 ID:6hsHXtaMO
らぶデス2とかどう思う?

>>133
立ち絵+CGってスタイルからの
脱皮を目指したという点で注目してます。

最近流行の立ち絵を細かく動かしていく演出は、
増改築を繰り返してる家みたいなもので、
このまま進むのはまずいよなあと思ってます。



 




136 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:35:04.89 ID:3vCf6Px60
年齢はおいくつ?
あと家内はいるかね。

 
>>136
三十代
嫁はいます








139 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:41:13.43 ID:bvSvn7Sq0
どうやったら画面の中に入れるん?

>>139
いつか、電脳メガネとか三次元立体モニタができます。
でなければ、ちょびっツみたいなパソコンを待ちましょう。








141 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:47:32.73 ID:PRgoS9Jl0
運動とかしてる?
健康に気を使っていることは?
 
>>141
通勤しなくなったら、途端に太ったので、
毎日1時間程度ウォーキングするようにしてます。
ときどき水泳も。








146 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:55:56.18 ID:5ffqUFNu0
趣味は?

>>146
漫画、アニメ、映画はよく見ます。
仕事を完全に意識しないのは難しいのですけど。







147 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 04:59:20.09 ID:tnRkrB940
エロゲシナリオ書いてて特した事損した事って何ですかね?


>>147
得したことは、そうですね……やっぱり好きなことやって
食えてるってことですかね。

損したことは、エロゲ、コンシューマに限らず、
いわゆる恋愛ゲームをやるのが辛くなったことです。
他のゲームならまだしも、その手のゲームでは
完全に作り手視点で見てしまうので。


 




150 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 05:10:09.09 ID:3StDOJ8Q0
なんでエロゲってアニメと違って何年も似たり寄ったりの歌手が年功序列で我が物顔なの?
年上程若作りに命かけてるような中年の巣窟になってて若い子新人入ってこないのなんで?

>>150
歌手?
OPとかのですか?









153 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 05:14:28.16 ID:3StDOJ8Q0
そうそう、アニメと違ってあきらかに入れ替わりが少なく年配が長生きできるのか不思議
希望者が少ないの?

>>153
歌手の選定とか全く関わったことがないので、
なんとも言えませんが、
アニメのようにOP曲として使って
その曲自体をプロモーションすることがないからじゃないでしょうか。


 




159 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 05:26:02.95 ID:3StDOJ8Q0
そうなのか、いつも好きなブランドが大体同じ歌手ってるし
おばさんのいかにもなアニメ声の歌声とか
萎えるし飽きると嫌でも選択肢が無いからもっと増えないかなぁと思い続け新人待ってんで。
ありがとう~。

>>159
音関係は、制作会社にお任せのところも多いですしね。
そうなると、手持ちの歌手を使ってしまうんでしょう、多分。



 


 
157 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 05:22:49.66 ID:o5aa0ibM0
アフレコ用の台本ってシナリオライターが書くんですか?

>>157
シナリオとして書いた物を、アフレコ用に印刷してました。
といっても、ワードとかで書式をちょっと弄って、縦書きにするだけですが。
段ボール箱にぎっしりとかざらです。
アレを読む声優さんは大変です。








161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 05:27:27.68 ID:o5aa0ibM0
うわー。じゃあト書きとかも無かったりするんですね
その状態から演技プラン作り上げる声優さんすげえなあ
 
>>161
いえ、地の文は書いてあります。
メッセージとして読んでるそのままが
縦に印刷されてると思ってください。
なので、状況とかは声優さんも分かってると思います。
むしろ、ト書きよりも余計な文章が多すぎて、
読みづらいと思ってるかもしれません。

しっかり読み込んできて、
こっちの意図した以上に演技してくれる声優さんは
本当にありがたいです。

 





165 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 05:34:46.49 ID:o5aa0ibM0
地の文とト書きはちょっと違うものじゃないかなあと思ったので……
会話だけで進める方針のゲームだったり、あるいは地の文からは読み取れない
(疲れたように)とか、そういう指示を入れたいような場合は、
アフレコ用にト書き追加したりするのでしょうか?

>>165
説明が足りなくてすいません。
一般のシナリオで言うト書きは、商品として人目に触れないので、
淡々と書いてあります。

エロゲでは、文章として読んでもらうために、
例えば挿入シーンでは、
俺は〇〇の薄桃色の肉襞を押し広げて、ペニスを……とか書きますが、
ト書きでは、「〇〇に挿入する」だけでOKです。

で、シナリオだけでは読み取れない部分は仰るとおり、
声優さんへの注として入れてます。
難しそうな文字にふりがなを振っておくことも多いですね。







167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 05:49:25.19 ID:o5aa0ibM0
なるほど
基本はシナリオそのまま、不足がありそうな場合だけ追加する、という感じなのですね

あと、声優さんへの発注ではワード数で値段が変わるため、シナリオ書く時点でも
ワード数をかなり意識すると聞いたのですが、実際どれぐらい気をつけて書くものなのでしょう?

>>167
ワード数はそれほど意識してないです。
ワードが多すぎるとか削ろうとかそういうことは。
「だいたいこれくらいの容量で」と頼まれることが多いので、
シナリオ全体として気にかけておく程度ですかね。
2割3割り増し程度なら許してもらえますが、
予定の倍になったとかは、どうかんがえても駄目なので。






169 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 05:56:55.68 ID:o5aa0ibM0
なるほどなるほど
ワード数について、アリスソフトのとりさんがGALZOOアイランドで
大変頭を使ったと書かれていたので、ちょっと興味があったのです
大変参考になりました。ありがとうございます







160 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 05:26:24.22 ID:81HKhk1vO
LittleWitchのシナリオ外注頼まれたらどうする?

 
>>160
どういう作り方をしてるんでしょうかね、あれは。
アニメと同じで、シナリオが完全に出来上がっていて、
それに基づいて、フローティングの演出を決めてるんでしょうか。
だとしたら、シナリオを書くこと自体は、
普通のものとそれほど変わらないように思えるんですが。







 
170 名前:1:2008/07/10(木) 06:32:00.90 ID:71L5eHK90
そろそろ書き込みもなくなったようですので、私もこの辺で。
おやすみなさい。






171 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2008/07/10(木) 06:36:14.26 ID:o5aa0ibM0
おやすみなさい~




【Yu-No】
http://jp.youtube.com/watch?v=JHStWvw4KFw
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/24(木) 01:13 | URL | No.:24394
    キロ1000は新人の値段じゃないかなぁ
    その値段で2つ請け負った事があります
    職歴にそれらが増えると値段も若干上がる気がしますね
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/24(木) 01:14 | URL | No.:24395
    きょうもエロゲしました^^
  3. 名前:VIPPERな名無しさん #- | 2008/07/24(木) 01:15 | URL | No.:24396
    シナリオがレスしてる!
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/24(木) 01:29 | URL | No.:24397
    ほったらかしの戦乙女ヴァルキリー2でもやるかな。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/24(木) 02:51 | URL | No.:24404
    この人はだれだったんだろうなあ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/24(木) 09:32 | URL | No.:24425
    不定期エスパーの名前が挙がったのにちっと感動。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/24(木) 09:48 | URL | No.:24428
    ゲームスタートして文章スキップしっぱなしでも
    選択肢が出てくるまで5分かかるクソゲー見てると
    シナリオの大変さが分かる。

    ユーザーとしては無駄な長文いらねえ、とっとと
    プレイヤーに関与させろ糞と毎回思うが。
  8. 名前:VIPPERな名無しさん #bCKFsAAM | 2008/07/24(木) 10:12 | URL | No.:24429
    シナリオ書く人もちゃんと社会人してるんだなぁと、感心した。
    当然なんだろうけどさ

    年収4~500万てけっこうすごいんじゃないか?この人
  9. 名前:  #1tq5Oyuw | 2008/07/24(木) 13:46 | URL | No.:24443
    ※8
    うん、凄いな。
    新人は200万でも凄い方らしいからね
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/24(木) 18:25 | URL | No.:24481
    米7
    ノベルゲー向いてないんじゃね?
  11. 名前:  #Uw9UrdrE | 2008/07/24(木) 18:57 | URL | No.:24486
    ノベルゲーというよりエ ロゲに向いてないな。※7はギャ ルゲやってればいいと思うよ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/24(木) 20:07 | URL | No.:24489
    すまん、俺も抜ければ良い派だ。
    エ ロゲの何にそんなに思い入れられるのかよくわからんな。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/24(木) 21:51 | URL | No.:24528
    抜きゲプレイヤーは
    適当な人物像がわかるとこ以外は全部スキップです
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/24(木) 22:16 | URL | No.:24540
    俺も求めるのは抜けるか抜けないか棚
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/25(金) 05:07 | URL | No.:24618
    ヤマグチノボルが上手いなんて言ってるようじゃ話にならね
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/25(金) 05:57 | URL | No.:24624
    15
    はいはい、お前の価値観が世界の標準ですね
  17. 名前:  #xEOvkITE | 2008/07/25(金) 06:30 | URL | No.:24626
    声優の料金は正確にはワード数じゃなく、拘束時間。それをワード数から割り出すのだけど、ライターによって1ワードが長かったり短かったりするので、結構ブレることがあり。あと下手な声優に頼むと取り直しが多いので、よけい金がかかる。

    ※1
    キロ1000は質はあまり問わないという前提で受けてる。スケジュール埋め用。

    最近キロ700とかで話が来ることがあるけど、なんだろうなあ。さすがに断っているけど。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/25(金) 14:22 | URL | No.:24695
    YU-NOはマジ名作。
    同級生と並んでこの業界のクラシック。
  19. 名前:蒸発した名無し #cRy4jAvc | 2008/07/25(金) 20:47 | URL | No.:24776
    宮下未紀が原画のゲーム出たら買うわ
    頼むぜ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/25(金) 23:55 | URL | No.:24802
    ってか、YU-NOが老害って・・・
    さっこんのノベルゲーにくらべりゃよっぽどまともなゲームだと
    葉鍵系列のノベルゲーしか知らん世代か・・・
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/26(土) 02:44 | URL | No.:24828
    逆にノベルゲー好きの世代だとYU-NOはめんどいのかもしれんよ。
    まじでゲームしてるからね。
    あのシステムだと自動スキップとかもあり得ないし。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/26(土) 03:36 | URL | No.:24837
    この>>1は受け答えが割と丁寧で好感が持てるね
    それも物書きしてる故なのかな?
    まぁ所詮トイレの落書きだし、人格的なところが大きそうだけど。

    読んでて面白かったよ まとめ乙
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/26(土) 06:23 | URL | No.:24850
    >ヤマグチノボルが上手いなんて言ってるようじゃ話にならね
    バストレボリューション!
    という言葉には衝撃を受けたがなw
  24. 名前:名無しビジネス #vy4TR2to | 2008/07/26(土) 13:13 | URL | No.:24874
    俺のレスのってて、ワロタ
    やっぱ、ここの管理人いたかww
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/27(日) 00:35 | URL | No.:25023
    剣客商売と甲賀忍法帖を上げてる時点で、この人とは色々語り合えそうな気がする。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2008/07/27(日) 19:59 | URL | No.:25188
    >>159
    これは片霧烈火のことを言っているとみた
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2010/12/25(土) 00:15 | URL | No.:288848
    YU-NOは名作ですよね
    同級生3ワロタwwww
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/1320-70456cd5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon