元スレ:http://news4vip/1573608521/
- 1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 10:28:41.774 ID:zVe2KsVk0.net
- 秋までには逃げとけよってゆったよね?(´・ω・`)
秋までには撤退しとけよ?ってゆったよね?(´・ω・`)
自殺者出るぞってゆったよね?(´・ω・`)
バカなの?(´・ω・`)
- 4 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 10:30:19.636 ID:/mtz8/Dnd.net
- そりゃ今までみたいにがっぽがっぽとはいかんだろうけど、
普通に商売になるくらいには売れるんじゃないの? - 5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 10:30:27.484 ID:J239QiZF0.net
- 最近行列なくなったわ
ブーム終わったね - 51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 10:40:10.165 ID:KwAsslag0.net
- 季節が冬に近づいてるってのもあるんじゃ
- 54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 10:42:07.520 ID:xI3t1Q++0.net
- むしろ
ホットタピオカでまだいける
- 205 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 12:08:09.099 ID:TmvBGaONM.net
- ホットタピオカは流行らない気がするな
温かいと弾力がなくなるしストローで吸えないから- スプーンを併用する必要が出てきて飲み歩きに向かない
でもアイスクリーム屋だって冬営業してるんだしタピオカも何だかんだ生き残るんじゃないの - スプーンを併用する必要が出てきて飲み歩きに向かない
- 206 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 12:08:51.291 ID:fWAJPRcPM.net
- >>205
生き残るも何も売ってるとこではずっと売ってるんだってば
- 7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 10:30:35.358 ID:zpWMVwiia.net
- 次はなにくんの?
大学芋?
- 9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 10:31:24.766 ID:UEU1KbVJ0.net
- >>7
チーズケーキ - 103 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 10:59:26.383 ID:/Kg/Ekr60.net
- 飲むチーズケーキが来そうな気配
- 108 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 11:01:36.633 ID:ehFc2b070.net
- >>103
それって要するにスムージーの1つじゃないのか
スムージーって少しまえに流行ったろ
ただスムージーって選択肢はいろいろあるからうまいのをみつければやりやすいだろうな - 209 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 12:11:04.163 ID:6/4AQSJM0.net
- これからはバスクチーズケーキ?
あのなんかやたらに焦げてるやつ
- 15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 10:32:45.180 ID:28drJr3O0.net
- フルーツ青汁
- 12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 10:31:41.245 ID:a1UQ/oJ8d.net
- タピオカで肥えた体をデトックス飲料が来るよ
- 25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 10:34:51.152 ID:pJgz53CLa.net
- ティラミスは再炎すると思うわ
あれうめーもん
カップティラミスみたいな奴を店頭で気軽に買えたら流行るわ - 365 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 13:30:52.676 ID:HOiyG6bna.net
- 次にくるのは
モロヘイヤだ
覚えとけ
- 11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 10:31:34.665 ID:NVIzvis+a.net
- 100円で売ってくれ
甘いの好きなんだ - 16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 10:33:05.845 ID:NVIzvis+a.net
- これ微妙に高いから売れてたんだよね
スタバもだけど
高いから良いものだ的な
100円にしたら売れない - 142 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 11:16:27.232 ID:6rgiP1zld.net
- コンビニで200円とかなら普通にこれからも売れるだろ
500円とか阿保な価格が通用しなくなっただけで - 77 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 10:51:55.091 ID:fWAJPRcPd.net
- 最近、陽キャの理髪店の一角でタピオカ売るようになってアホかと思った
- 113 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 11:03:41.683 ID:WIWg+46La.net
- ブーム終わったの?今年いっぱいもつかと思ってたわ
- 147 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 11:22:54.277 ID:5Wnok3+l0.net
- 近所でも秋になってから開店する店が続々とあって不思議
原価が安くて高く売れるから安易に参入するんだろうけど
ブームだったこの夏だって数年前からタピオカドリンクやってた店以外は行列できてなかったのに
さらにオワコンなってから参入するってアホなのか
しかしこのブームで台湾料理店が身近に増えたのはうれしい
インド料理みたいに定着しろ - 151 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 11:27:00.440 ID:BHSKyRpMd.net
- >>147
行列なくても原価率クッソ安いんだから儲かるでしょ
- 153 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 11:28:32.711 ID:5Wnok3+l0.net
- >>151
いつ通ってもガラガラだぜ
さすがに客来ないと無理だろ
テナントの借り賃やバイトの人件費だってあるんだし
- 157 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 11:30:17.548 ID:9HMgFLeT0.net
- 地方で売り出せばまだいける
- 163 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 11:38:40.992 ID:6rgiP1zld.net
- まぁ、店次第よ
この前の日曜行ったところは30分待ちだったしな
タイミング良かったお陰で自分は10分待ちで済んだけど - 198 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 12:05:50.087 ID:J9u/L+Crp.net
- スイーツブーム年表を拾ってきた
1977年 クレープ
1991年 クレーム・ブリュレ
1992年 タピオカ(第一次)
1993年 ナタ・デ・ココ
1993年 なめらかプリン
1994年 パンナ・コッタ
1995年 カヌレ
1997年 ベルギーワッフル
1998年 クイニーアマン
1999年 生チョコ
1999年 エッグタルト
1999年 クリームブリュレ
2004年 マカロン
2005年 ロールケーキ
2006年 生キャラメル
2006年 クリスピー・クリーム・ドーナツ
2007年 バームクーヘン
2008年 タピオカ(第二次)
2009年 白いたい焼き
2011年 パンケーキ
2013年 ポップコーン
2014年 かき氷
2018年 タピオカ(第三次)
- 217 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 12:13:51.011 ID:RPKZagRP0.net
- >>198
パンナコッタあったなあ
ナタデココとパンナコッタなんてもう語感しか考えてない感すごいわ - 234 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 12:24:05.790 ID:RPKZagRP0.net
- >>198
00年代以降の焼き直し感のエグさ
これならシュークリームでもエクレアでもなんでもまだまだブーム作れるんじゃないの
- 203 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 12:07:48.069 ID:VhimqErF0.net
- >>198
ティラミス入ってないんだけど
あと何時ごろか忘れたけどニューヨークチーズケーキ - 202 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 12:07:06.317 ID:J9u/L+Crp.net
- 1990年 ティラミス
抜けてたわ
- 208 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 12:10:38.144 ID:J9u/L+Crp.net
- 俺の見たところに書いてなかったから他で調べた
2003年 ニューヨークチーズケーキ
2003年 メロンパン
他にもまだまだありそう
- 293 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 12:56:41.001 ID:fGjfwxUS0.net
- そういや移動式焼き立てメロンパンがブームになった時あったよな
- 299 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 12:58:32.451 ID:ARahbgFi0.net
- >>293
最近だとクリームパンが手押しでやってくるな
おいしいのか、あれ
- 341 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 13:17:14.109 ID:zvLJTxpAC.net
- お汁粉(タピオカ入り)みたいな扱いでしばらくは名を残すだろう
- 427 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/11/13(水) 14:42:50.074 ID:6sesyjL/0.net
- よしそろそろタピオカ専門店行ってみるか
- 【タピオカの次はバナナジュース!?】
- https://youtu.be/HWVBNbCSZuY
なぜ「あれ」は
流行るのか? - 【タピオカの次はバナナジュース!?】
この記事へのコメント
-
名前:k #- | 2019/11/14(木) 01:47 | URL | No.:1709829いま閉店してる店は計画通りだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 01:55 | URL | No.:1709831この手の店が凄まじい勢いで開店して、凄まじい勢いで閉店する様は、見ていて関心する。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 02:12 | URL | No.:1709833こういう流行り物の飲食店は、最初から採算が取れる営業期間を決めているよ。
-
名前:名無し #- | 2019/11/14(木) 02:18 | URL | No.:1709835白いたい焼きだって原価安いとか粉ものはほそぼそでもなんとかなるみたいなこと言ってたけど専門店は完全消滅したよな。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 02:19 | URL | No.:1709836元々今年一杯のつもりで開店してるのも多いでしょ
タピオカブームは今回初じゃないから分かってる流れだし
元からやってるとこがシーズン限定で店舗増やしてるケース多そう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 02:33 | URL | No.:1709838タピオカはココナッツミルクに入ってるやつの方が好きだったんだが…
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 02:41 | URL | No.:1709839タピオカ冬眠するの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 02:43 | URL | No.:1709841タピオカランドっての思い出したけど、あれとっくに閉店してたのね
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 02:50 | URL | No.:1709842名前がカタカナで半濁音が入ってる商品は
まんさん相手に売れる法則があるとかないとか -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 02:52 | URL | No.:1709843飲んだら腹持ち良いんだけど冬はキツイ(日本海側民)
-
名前:犬山市字郷西加藤博之 09042369539 #- | 2019/11/14(木) 03:16 | URL | No.:1709845来年の流行→僕のケツ汁ジュース
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 03:18 | URL | No.:1709846来年どうなるかだなー
日本では十年ほどまえにタピオカはやって再度逆輸入という形で今回はやったけど
アジアではあの時から定番として根付いてたらしいから -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 03:21 | URL | No.:1709847今のうちにキャッサバパウダー仕入れとけ 来年5月からまたハエが集まって来るから
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 03:23 | URL | No.:1709848次はゴーフル
-
名前:774@本舗 #- | 2019/11/14(木) 03:37 | URL | No.:1709849地元青葉台の駅前でこの10月から開店したタピオカミルクティの店があるんだが
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 03:56 | URL | No.:1709851揚げたきなこパンはたまに食いたくなる
幼少期の食の記憶って消えないわ
ハッピーセットで釣るのも頷ける -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 04:08 | URL | No.:1709852最近、スーパーで昔のように売れ残るようになったなw
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 04:22 | URL | No.:1709854まだ飲んでないんだがww
-
名前:あ #- | 2019/11/14(木) 05:15 | URL | No.:1709855自殺者……?新規参入って普通に店舗構えてるの?屋台かと思ってたわ
原価もゲロ安なんだから個人でやってれば赤字になりようがなくない? -
名前: #- | 2019/11/14(木) 05:30 | URL | No.:1709856ゆったはまだネタっぽいけど再炎はマジっぽいな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 05:40 | URL | No.:1709858和菓子流行ればいいのに
洋菓子と比べて低カロリー、粒餡は食物繊維も多い。映えたいなら練り切りいいぞ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 05:40 | URL | No.:1709859うちの地元タピオカは自分が生まれる前から提供してる店があるから、ブームってのが今一つ分からん
台湾茶売ればいいよ
キンモクセイ緑茶とか、白桃ウーロン茶とか美味いよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 06:07 | URL | No.:1709865売れると成ると一気に同業店が増える!
韓国式な店舗増殖って爽快なくらい一気にしぼむよな
カロリー気にするくせに流行でタピオカミルクティーや
ダッカルビ食う女子の爆太りでがお笑い種ですな。 -
名前:名無しさん #- | 2019/11/14(木) 06:20 | URL | No.:1709867何もなくてもブームが終わろうとしていたところに朴優樹菜がトドメ刺したカンジ
-
名前: #- | 2019/11/14(木) 06:38 | URL | No.:1709868タピオカとか今や普通にスーパーの冷凍品の所に売ってるしな
俺の欲しいアクエリアスゼロはまったく売ってねぇから困るけど…この差はなんなんだって思うわマジで -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 06:54 | URL | No.:1709869クレープとか流行はしてないけど定着はしてるじゃん
タピオカもそうなる可能性はある -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 06:57 | URL | No.:1709870タピオカとか10年くらい前から、
その繰り返しじゃん。
今は第4次タピオカブームじゃなかった? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 07:03 | URL | No.:1709871栄養成分としては
コンビニおにぎりのガムシロップ茶漬け -
名前:774@本舗 #- | 2019/11/14(木) 07:04 | URL | No.:1709872焼き芋ブームまだぁ?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 07:12 | URL | No.:1709873生チョコの名前見た時ホンモノじゃないけど
メルティーキッスが発売されて初めて食べた時の感動思い出した -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 07:13 | URL | No.:1709874顧客のモツ鍋屋の店長が今年単体でタピオカ店出して案の定今年いっぱいで閉めることになった
「一過性だから続かないっていったじゃん」って言ったけど
一日の利益が(売上ではない)
多いときだと30万円超えてたから大儲けだったそうな
問題は店員の誰を行方不明ってことにするかだって笑ってた -
名前:ななし #- | 2019/11/14(木) 07:40 | URL | No.:1709876賢い奴はうまいことブームに乗って、次のブームに乗り換え始めてるんじゃないの。
それはそうとナタデココ好きなんだけど、あんまり見ないな。缶飲料にたまに混ざってるくらいか? -
名前: #- | 2019/11/14(木) 08:08 | URL | No.:1709878次はサータアンダギーか麩菓子が来る(キリッ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 08:12 | URL | No.:1709879田舎に住んでるけど、最近タピオカ屋が何件か開店して若い子が並んでたりするわ。
でも仕事で広島まで行ったら地下街にあったゴンチャってとこ全く並んでなくて田舎との差を見せつけられたw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 08:26 | URL | No.:1709881※34
よくあるやつやな
やっべ、うちら東京のナウでヤングな文化堪能してっべやwwwってやつや -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 09:11 | URL | No.:1709885タピオカブームが3次とか言われてるけどみんなが1回目だと勘違いしてるのってブラックパールタピオカじゃないココナッツミルクに入れる白いタピオカでしょ
別物じゃん -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 09:12 | URL | No.:1709886質の悪い店も少なくなっていくので、
本当にタピオカ好きな人にとってみれば良いことでしょう。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 09:16 | URL | No.:1709887新聞に地元を発展させるにはどうすればいいかって高校生の女に聞いた記事に「タピオカ屋を作る、タピオカ専門店を作る」ってあってこいつらほんと先のこと考えてない馬鹿だなって思ったわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 09:29 | URL | No.:1709890家の近くに最近オープンしたタピオカ専門店があるけど、殆ど客入ってなかったわ
バカだなぁ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 09:33 | URL | No.:1709892ナタデココなら健康に良い低カロリーってことで流行るかも
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 09:39 | URL | No.:1709894タピオカなんて、チェーン店がサービスでつけるようになって終わるだろうのは目に見えてたでしょ
減価安い、作るの簡単で -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 09:43 | URL | No.:1709896白たいやき屋で短期バイトしたことある。
素人がブームに乗って開業するもんだから
衛生管理ゼロの凄まじい職場だった。 -
名前:名無しさん #- | 2019/11/14(木) 09:44 | URL | No.:1709897いやいや、スーパー・コンビニのタピオカは「こんにゃく」だから全然違う。ちゃんとしたのは350円以下じゃない。
元のブームからキッチリ残っている「パールレディ」行け。日本発。烏龍茶系のが超美味い。レモネードタイプもいい感じ。
韓国がのっっとり始めたからブームは終焉だろうがな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 09:52 | URL | No.:1709898ド田舎地方としだけど10月上旬に近所にタピオカドリンク店が開店したんだけどほどなく台風19号の直撃で断水が発生して1週間以上開店休業状態
水は戻ったが店主は戻らなかったよ… -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 09:55 | URL | No.:1709899サワデーって奴から漂う化け物感
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 09:57 | URL | No.:1709901都会の店でも一日千杯も売れないらしいな
いくら原価が低くても薄利多売であんまり儲からないとか -
名前:匿名 #- | 2019/11/14(木) 10:21 | URL | No.:1709905うどん(タピオカ粉入り)ならコンビニ各社に並んでるぞ・・・
-
名前:匿名 #- | 2019/11/14(木) 10:23 | URL | No.:1709906>>42
その白いたい焼きってタピオカ粉が使われているんだぜ・・・ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 10:30 | URL | No.:1709909なんとかチーズドッグは必至に流行らそうとして一気に店も増えたけどやっぱダメだった印象。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 10:51 | URL | No.:1709910ブームの時に2000万稼いでバイトの女の子20人食ったワイの勝ちでおけ?(^ ^)
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 10:56 | URL | No.:1709911常設屋台みたいなもんだしな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 10:57 | URL | No.:1709912ナタデココブーム再来求む
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 10:59 | URL | No.:1709913近所だとタピオカ専門店ってないな
ワゴン車巡回のクレープ屋がドリンクメニューに置いてるくらい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 11:00 | URL | No.:1709914※34
サクラだよ
開店費用の一部
地場の店にはないのは電通手法に毒されてないからだろう -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 11:01 | URL | No.:1709915そういう意味ではたい焼き(白くない)は強いなぁ
そんなに沢山見かけるわけでは無いけど確実に専門店が生き残ってる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 11:31 | URL | No.:1709921こんなん飲むなら同じカロリーのラーメン食うわ。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 11:46 | URL | No.:1709923ハイカロリーなのバレてるもんなぁ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 11:47 | URL | No.:1709925ガラス張りのタピオカ店の店員が暇すぎて虚空見つめてた
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 11:53 | URL | No.:1709926近くのエクセルシールカフェの前に、「エクセルシオールのタピオカ」って看板が出てるんだけど、
値段が書いてない。
他のものは書いてあるのに、何でだろうと不審に思い、
まだ入れないでいる。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 11:57 | URL | No.:1709929毎年切れ目なくはやりが続くってのも不自然だな
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 11:58 | URL | No.:1709930そういやババロアってのはいつ流行ったの?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 12:04 | URL | No.:1709931最近タピオカドリンクを売り始めた店でマロンパイを頼んだら
タピオカが乗っかってて笑った -
名前:名無し #- | 2019/11/14(木) 12:13 | URL | No.:1709932ナタデココやティラミスが通った道だな
まぁなんだかんだでスーパーとかで細々と生き残ってるし、タピオカも同じ道を辿るんじゃね?
専門店が生き残るのは、難しいと思う -
名前:あ #- | 2019/11/14(木) 12:15 | URL | No.:1709933ホットミルクセーエキとか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 12:35 | URL | No.:1709936ブームが過ぎたからどこもかしこも全く売れないってわけじゃないかな
スレ主は低能
おまえがさっさと自殺しろ -
名前: #- | 2019/11/14(木) 12:55 | URL | No.:1709938タピオカって単にブームに乗って開店したぽっと出の店ばかりで、所謂老舗って無いんじゃね?
次のブームが決まったら、殆どのオーナーは鞍替えしてまた新しく店出すから困らないんだろうな。
乗り遅れて回収する前にブームが去った奴は地獄だろうけど。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 13:25 | URL | No.:1709941今流行ってるタピオカドリンクと昔流行ったタピオカドリンクの違い
中国茶をベースにしている
タピオカ自体に黒糖で味をつけた
ドリンクの容器のデザインに品がある
日本でタピオカブームの牽引役になったゴンチャはタピオカブームを有り難がってはいない。ゴンチャとしてはタピオカはあくまでおまけ。本格的な中国茶を売り出したいのです。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 13:27 | URL | No.:1709942生き残るには安くするしかないよ。お茶買う感覚でタピオカ買うような日常のものに変えていかないと。台湾とかみたいにね。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 13:31 | URL | No.:1709943今から店を構えるのは+αがないときついだろうけど、
移動式なら桜前線の如く、
郊外へ地方へと移動してけばもうちょいもつでしょ。
ただ寒くなるし来年の春にもう一花咲かせるかは未知数だな。 -
名前: #- | 2019/11/14(木) 13:38 | URL | No.:1709944感のいい店はすでにトコロテンを主力商品にしてる
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 13:44 | URL | No.:1709945そろそろナタデココの再ブーム来るで。
貯金崩してナタデココ屋始めるわ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 13:58 | URL | No.:1709946台湾料理は正直日本人の好みに合わない物が多いからそこまで流行らないと思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 14:13 | URL | No.:1709947予想よりははるかに長持ちした方だと思う
あんな無価値なもんに -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 14:38 | URL | No.:1709952来年の夏になればまたそこそこ売れると思う
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 14:47 | URL | No.:1709953業務スーパーの冷凍タピオカも今までいつも売り切れだったけど、今日行ってみたら大量に余ってた。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 16:49 | URL | No.:1709973池袋を住宅街に歩いてくと哀しくなる無人のタピオカや並んでて
なんで新規にオープンしようと思うの
一杯いくらを1日何杯売れば儲かるんだよ考えろよ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 16:55 | URL | No.:1709975ナタデココは甘いイカ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 18:23 | URL | No.:1709983ゴミが移ろい易い流浪のあほ相手に商売して、
街中にゴミ撒き散らさせて閉店する
同情する余地なしw -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 18:32 | URL | No.:1709987最近はこの手の店舗は入れ替わりをさらっとできるようにしてあるからな
元締めはトータルではしっかり儲けてる
後発で個人で入るとキツい -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/11/14(木) 18:36 | URL | No.:1709989・タピオカ自体の入手性が落ち、コスト高になる
・専用ストローも、コスト悪化に拍車をかける
・環境問題で、タピオカ=ポイ捨て のイメージが付きまとう
これで売る気になるわきゃないよ♪ -
名前:通りすがり #- | 2019/11/14(木) 18:58 | URL | No.:1709995>> ID:zVe2KsVk0.net
話し言葉ならまだいいが、書き言葉で「ゆってる」とか頭おかしい -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 19:39 | URL | No.:1710003ナタデココはゼリーに当たり前のように入ってるだろ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 19:53 | URL | No.:1710007どーせ今年の夏までだろって思ってたけどその通りだった
上手く時流に乗って2年ぐらい稼いだ奴が勝ち組だな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 20:01 | URL | No.:1710008△時流に乗って
〇時流を作って -
名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/11/14(木) 20:16 | URL | No.:1710012商品そのものの人気というよりメディアが作ったゴリ押し人気だから
一回りしたらリピーターがいなくて終わる
この弱点をカバーしたのが日本のアイドルグループ
次々と新人を投入して飽きさせないようにしているが、それでも全盛期の人気はなくなる -
名前:名無しさん #- | 2019/11/14(木) 20:25 | URL | No.:171001513年のブームの時には既に好きだった人間としては今回のバカ騒ぎに疑問しかわかない
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 20:36 | URL | No.:1710018どうせ数年後にまたブームがくるんやろ
それでまた同じことしてる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 20:50 | URL | No.:1710021キャッサバ芋を南方の日本兵が食べてたから、ある意味タピオカブームは第4次やぞ
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 21:20 | URL | No.:1710027※81
ものすごく見るネタなかったら
Vtuberがタピオカ(の話題)で垢バン(アカウントBAN)された話の記事とか見ておくといい。わかりやすいから。 -
名前:※89 #- | 2019/11/14(木) 21:23 | URL | No.:1710029※81
それと台湾マフィアと沖縄の話もかな
こっちは※89よりわかりづらいが。
沖縄は、台湾マフィアがいるから本土のヤクザに占拠されてないってのがあるから
台湾マフィアと沖縄ヤクザの記事や過去スレッドを見ておくと良い。2018年2月ぐらいのかな -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 22:07 | URL | No.:1710046タピオカランドだって一過性の流行だってわかってたからしょぼいテナント連ねて期間限定でやってたんでしょう
それにしても日本人は昔から流行り物に釣られて行列までするアホな国民だよなぁ。並んでいる連中は「私流されやすいです」てプラカードでもかけてればよかったんだよ。良い自己紹介になる -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/14(木) 23:37 | URL | No.:1710071塩豆大福にハマッてるな最近
年取ると和菓子がうまく感じる
餅が柔らかくてアンコは甘さ控えめなやつ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/15(金) 00:50 | URL | No.:1710086コンビニのタピオカミルクティー飲んだけど、タピオカ自体はそんなに味ないよね
折角カロリー摂るならもっと甘いものがいいわ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/15(金) 00:55 | URL | No.:1710087ティラミス無いから
やり直し -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/15(金) 01:10 | URL | No.:1710089最初から何年もやるつもりじゃないし
地獄でも何でもない -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/15(金) 05:05 | URL | No.:1710140そら死゜オカと言ったらバカの一つ覚えみたいにミルクティーばっかりだから飽きられるだろうがボケ!
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/15(金) 05:32 | URL | No.:1710141白いたい焼きは普通のたいやき屋がたまにやってる
-
名前: #- | 2019/11/15(金) 07:35 | URL | No.:1710159台湾料理屋が増えるってことには裏がつきものって知ってるか?
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/15(金) 09:00 | URL | No.:1710175タピオカと白いたい焼きの店やればよくね?
どっちもキャッサバ粉から出来てんだろ? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/15(金) 12:26 | URL | No.:1710228誰かエクセルシオールカフェのタピオカドリンクの値段教えてくれ。
店頭の歩スターに書いてないねん。
わざとか? -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/15(金) 13:10 | URL | No.:1710238すき クレープ
どうでもいい クレーム・ブリュレ
どうでもいい タピオカ
どうでもいい ナタ・デ・ココ
きらい なめらかプリン
大好き パンナ・コッタ
きらい カヌレ
どうでもいい ベルギーワッフル
食ったことない クイニーアマン
大好き 生チョコ
食ったことない エッグタルト
きらい マカロン
どうでもいい ロールケーキ
どうでもいい 生キャラメル
どうでもいい クリスピー・クリーム・ドーナツ
どうでもいい バームクーヘン
どうでもいい 白いたい焼き
どうでもいい パンケーキ
どうでもいい ポップコーン
どうでもいい かき氷
大好き ティラミス
どうでもいい ニューヨークチーズケーキ
どうでもいい メロンパン -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/15(金) 13:17 | URL | No.:1710240バスクチーズケーキ
名前の通り大爆死、なんてな
説明すると、バスク>ばくす>ばくし>だいばくし
と、こうかけとるんやで
どやおもろいやろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/15(金) 14:09 | URL | No.:1710262メディアが作った流行なんか昔からそんなもん
-
名前:774@本舗 #- | 2019/11/15(金) 16:54 | URL | No.:1710331タピオカ屋の跡地で居抜きでやれる商売を考えた奴が次の勝者。
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/15(金) 17:48 | URL | No.:1710349大体、本当にキャッサバ使っていないよね。
一日経ったら、形崩れ始めるし。
電通の奴が、次は何々で仕掛けようとか、
既に言っている。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/15(金) 18:27 | URL | No.:1710362年表あてにならん
-
名前:774@本舗 #- | 2019/11/15(金) 22:13 | URL | No.:1710422どこも一日で店が畳めそうな場所だし
最初から長くやるつもりないだろ -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/16(土) 00:59 | URL | No.:1710475ブームになったスイーツ今でも8割好き
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/16(土) 19:13 | URL | No.:1710767あんな店100万もいらずにできるぞ
自殺なんぞ誰もしない・・・
あー木下優樹菜さんが事務所総出でつぶしにかかってる店だけは本当にやばいかもね -
名前:名無しビジネス #- | 2019/11/16(土) 23:57 | URL | No.:1710861ワッフル も流行ったけど いつのまにか消えていた。ブームってのはやはり終わりが来るんだろう。
その点無難なケーキ屋 無難な和菓子屋だったら季節ごとに商品変えればいいから続くんだろうな。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/10(火) 09:47 | URL | No.:1718429モロヘイヤ定期ww
-
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 04:42 | URL | No.:1720640うちのほうでは2019年夏に開店して、来年の春にも1つ開店するらしいw
白いたい焼きも遅かったww
物件借りるときに、複数年単位で賃りないでいれば撤退も容易。
家賃が割り増しになってもいいから、半年単位か1年単位ぐらいで借りとけ。 -
名前:名無しビジネス #- | 2019/12/19(木) 19:43 | URL | No.:1721311タピオカブームってわりと息が長いよな
来年の春でも立地と質さえ良ければ余裕だろう -
名前:名無しビジネス #- | 2020/02/14(金) 18:27 | URL | No.:1738218第一次タピオカでカップにはいったココナッツミルクすすりまくった
いまはブルボンのおいしいココナッツミルクにはまってる -
名前:名無しビジネス #- | 2020/04/26(日) 05:15 | URL | No.:1769096マスク屋かチキン屋になってるな
★ ランキング、まとめ記事
20位以下ページランキング
月間ランキング
年間総まとめ
人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)
ランダム記事
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13209-68345397
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック