更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://ivejupiter/1574471903/
1 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:18:23.72 ID:ixsb86BS0.net

 

 
2 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:18:39.97 ID:LS9Kp46OM.net
ワイやん

 
3 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:19:08 ID:3zadpyVxM.net
わかる

 
4 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:19:10 ID:rETuP/D/0.net
1件くらい不正でもバレなさそう

 
6 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:19:41 ID:4/cp8nRB0.net
そんな貴方にリボ払い!なんと月々5000円の返済で無理なく返せちゃうんです!

 
11 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:21:11.83 ID:NJCLnLg40.net
なんか聞いたことないのあるやん!不正や!!←無修正エロサイトの更新でした
あるよね


12 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:21:23.73 ID:mN03049p0.net
3万ぐらいで不正利用?

 
38 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:27:32.92 ID:2DwIpkSta.net
>>12
31万らしい
それでも手取りの半分って言ってたで

 


19 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:23:46.94 ID:xCteACrr0.net

 
 
214 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:41:07.17 ID:5DeIh0wHd.net
>>19
これは安心安全のリボ払い


 
457 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:55:57.30 ID:QGP8cteU0.net
>>19
たかが4万の買い物の支払い一年以上かけるとかガイジやろ

 
464 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:56:13.46 ID:0m/79l6u0.net
>>19
何が安心なのかマジのガチでわからんわ 

 
67 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:30:50.56 ID:h+NCda7U0.net
こういうときのためのリボ払いやろ
 
 
215 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:41:08.50 ID:X+Ze2bhqp.net



226 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:41:37 ID:6yQY974Np.net
>>215
これすき 
 
 
234 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:42:10.22 ID:BNDi+iy30.net
>>215
合法闇金

 
235 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:42:17.40 ID:fVhQmCLR0.net
>>215
ヒェッ…
 
 
 

 
27 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:25:55.00 ID:clx5H07l0.net
スーパーでクレカ使うんか

 
32 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:26:59.83 ID:NpTPqMYm0.net
>>27
むしろ主戦場やろ
クレカって何に使うかわかる?
 
 
29 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:26:22 ID:w6Oc0ac30.net
西友はクレカで払った方が安くなるしな
 
 
45 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:28:17.11 ID:6jckFSyfd.net
公共料金なんかは全部カードの方がええやろ

 
30 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:26:34 ID:twMeohlZr.net
飲み会まとめて払ってポイント稼ぐで!→なんでこんな支払い多いんや(絶望)
これが多い
集めた金すぐ入金すればええんやけど気づいたら財布から消えてる

 
76 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:31:30.61 ID:toCGhduQ0.net
キチガイのようにガチャまわした月に20万こえる請求きて草はえたわ 
 
 
86 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:32:17.50 ID:2DwIpkSta.net
店によって請求までの日数違うから、急にいろんな支払い重なるとビビるよな
ワイ先月の請求68万やった

 
94 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:33:12.37 ID:6J4nYwMlF.net
何故こういう自己管理できない奴が現金払いにしないのか理解に苦しむ

 
107 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:33:56.86 ID:dQF/E72t0.net
>>94
現金なら管理できるかって言うとそうでもないからな

 
122 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:34:58.63 ID:GgqNYF9+0.net
冷静に考えるとクレカ本体ってって
カード番号と裏のコードだけでほんまどこでも使えるしリスク高いよな 
 
 
138 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:36:33 ID:4R36AtX9d.net
>>122
補償があるからむしろ現金より安全やん
ただし自分の支払いをしっかり覚えていられる奴に限る


166 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:38:13.36 ID:zE7l7fWt0.net
ワイ子供部屋おじさん、月3000円ぐらいしか使わない

 
224 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:41:34 ID:o+/HcmDLa.net
パソコン買ってオフィスとかソフト買いまくったらすごい金額の請求きて泣いたわ

 
228 :風吹けば名無し:2019/11/23(土) 10:41:39 ID:fRgCdrsGa.net
保険料やら何やらもクレカ払いにしたら毎月使いすぎたか!ってびびる




【クレジットカード払いの家計簿のつけ方】
https://youtu.be/XShfWhi0aN8
学研ステイフル ムーミン 家計簿 B5 フラワー AD12098
ムーミン 家計簿
B5 フラワー
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/23(土) 21:59 | URL | No.:1712977
    毎月DMMさんの請求で、請求書3枚ぐらいいく
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/23(土) 22:05 | URL | No.:1712978
    QUICPayでいくわ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/23(土) 22:15 | URL | No.:1712980
    ワイ有能現金払いのみ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/23(土) 22:24 | URL | No.:1712981
    クレカ使うならでかい買い物のときが良いんだろうけど
    結局現金払いにしてしまう
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/23(土) 22:41 | URL | No.:1712983
    カードだと不要なものまで買ってしまうってのもある
    現金で財布の中身と相談しながらってのが一番
    政府とすればカードで無駄遣いさせたいんだろうけどな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/23(土) 22:47 | URL | No.:1712984
    まぁそんなもんだよ
  7. 名前:a #- | 2019/11/23(土) 22:51 | URL | No.:1712985
    手取りの半分が31万。
    すまん。マウントを感じてしまう。すまん。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/23(土) 22:53 | URL | No.:1712986
    たまに※5みたいなこと言う人がいるけど意味わからん理屈だわ
    単純に自分の頭が悪いだけなのになぜ政府の院暴論みたいなのを持ち出すのか
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/23(土) 22:58 | URL | No.:1712988
    不要な物を買う????
    ちょっと何言ってるか分かんないっす
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/23(土) 22:58 | URL | No.:1712989
    基本カードだけどたしかに何に使ったかとか
    あまり覚えてないな
    月の支払い請求であーこんなもんかぁって感じ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/23(土) 23:33 | URL | No.:1712992
    ※3 本物の有能はクレカをきっちり有効に使いこなしてるやつだけどな。
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/23(土) 23:53 | URL | No.:1712996
    スーパーで買い物するときはカードか大量の小銭処分のどっちかやな
  13. 名前:  #- | 2019/11/23(土) 23:54 | URL | No.:1712997
    現金だと使いすぎを防げるという友人がいたが、あればあるだけ使ってたし、無くなれば預金から引き出していたな
    クレカも使い方次第で危ないけど
    特にリボは沼
    お金にしっかりしている人はメリットが多いクレカが良い
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 00:01 | URL | No.:1712998
    主にデビット使ってる
    クレジットだと翌月まで借金してる事になるし
    基本的に俺は借金が嫌い
    でも現金だと盗難が怖いから
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 00:04 | URL | No.:1712999
    ワイ無能債務整理でカード作れない。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 00:12 | URL | No.:1713000
    ※5
    財布の中身で判断とかwww
    カード使ってる人は預金がいくらかで判断してるんですよ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 00:27 | URL | No.:1713002
    10年前の今日の買い物がわかるエクセル小遣い帳のオレ最強w

    ちなみに2009年の今日のオレはマジコン買ってたwwwwww
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 00:29 | URL | No.:1713004
    解るわーこれw
    最近はデビットのみにして現金やクレカ使わなくなったからだいぶマシ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 00:33 | URL | No.:1713006
    息をするようにリボを勧める畜生どもめ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 01:14 | URL | No.:1713010
    本スレで誰か言ってるが、現金なら管理できなくても財布が全額なんだからマイナスにはならないって利点があるだろ
    クレカは借金つまりマイナス行くから問題なのわかってねえんじゃ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 02:07 | URL | No.:1713015
    財布の中身と相談ってかなり気にするタイプならカード使っても明細気にするからあんま変わらんよ
    怖ければデビットでいいし使い分けすればいい
    カードで無茶苦茶やって破産なんて奴は現金持っててもあるだけ使って友人身内に借金だろ…
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 02:17 | URL | No.:1713018
    つか、使ったらノートに表作って書いとくんだよ

    ○月×日 ○○カード ××通販サイト3千円
    請求日 ○月×日 □□銀行引き落とし
    とか
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 03:19 | URL | No.:1713025
    俺は面倒でも現金払いにしてるね
    ポイントなんかで他人に財布を握られたくないからな
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 04:43 | URL | No.:1713033
    クレカは限度なく買えちゃうとかいうやつは上限決めればいいだけでは?
    銀行に預けてる金も数字でしか見てないとおもうけどクレカとATMから下ろす行為の何が違うの?
    現金じゃないと限度なく使う人って口座に入ってる分だけ安心していっぱい金下ろしちゃう頭悪いタイプだろ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 05:42 | URL | No.:1713037
    クレカは借金とかいうけど、借金じゃねーから
    そういう奴は、厚生年金は税金じゃないんとか言い出すんだろw
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 07:55 | URL | No.:1713046
    ※25
    クレジットカードは借金じゃない?

    どう考えても借金だろ。
  27. 名前:名無し #- | 2019/11/24(日) 08:35 | URL | No.:1713049
    通販か万超の買い物の時以外にカード使わん
    だからpayも電子マネーも口座から自動引き落としは怖くて使えないしチャージも残高気になって安心して使えない
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 08:36 | URL | No.:1713050
    シンプルでええな
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 09:47 | URL | No.:1713056
    カードのやばいところは無限に金使えそうな錯覚がときどき発生すること
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 09:53 | URL | No.:1713058
    しねぇよ
    頭ハッピーセットかよ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 10:08 | URL | No.:1713064
    氷河期世代なんて言うウンコ製造機世代にはどんどん死んでほしい
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 10:43 | URL | No.:1713070
    ※30
    カード会社の回し者のアルバイト君。そのネット監視業務時給いくらなの?
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 11:02 | URL | No.:1713075
    クレカも使えない猿は発展途上国の人間と変わらんよ
    森で生活でもしてるんか?
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 11:08 | URL | No.:1713076
    無限に使えるって何だよw
    やはりクレカは使える人を選ばないとダメやなw
    無限に使えるなんて考える奴に渡すべきやないw
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 11:28 | URL | No.:1713082
    むしろ殆どクレカにしたら勝手に家計簿付けてくれるから家計管理しやすいと思うんだけど
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 14:07 | URL | No.:1713106
    ※34
    日本でもカード破産するやつ多いの語存知ない?
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 15:51 | URL | No.:1713137
    わかるわー
    カード明細見ると毎月「こんなに使ったっけ?」てなる
    本当に必要な出費だったのか考えて、来月はもっと切り詰められないか反省できる
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 17:41 | URL | No.:1713187
    ショッピングなら分割払いのほうがよっぽどましやで
  39. 名前:名無しさん #- | 2019/11/24(日) 18:37 | URL | No.:1713199
    *24
    その辺は性格の問題というか、得手不得手の問題やろねぇ
    ・・・毎月1回だけ銀行から金を下ろして使うって人なら、財布で「残り金額」を毎回見てた方が使いすぎの抑制になるし
     通帳の数字だけで十分に管理できる人ならクレカの方がメリット多いしさ

     オイラなんかは大きな数字を何度も見ると気分が大きくなるから通販以外は現ナマばっかだな。(通帳1つしかなくて全部普通預金に入ってるってのもあるけど)
     財布は2万円以下にして現ナマ中心の支払いにする。・・・1万円以上は即決する事が無いってのは抑止力になってるわwww
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 20:01 | URL | No.:1713215
    まぁ借金て言えば借金だけどだから何って感じ
    支払額はキャッシュレス決済で安くなってるし
    ポイント付くし支払いが後払いになるのを借金借金騒いでるのは貧乏人だけやろ
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:19 | URL | No.:1713245
    自分で金の管理出来ないやつはキャッシング外して限度額最低に設定しとけ
    むしろカードを解約して現金だけにしとけ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:27 | URL | No.:1713250
    財布から現金を取り出して相手に渡すというプロセスで金を使ったということを実感するタイプは、クレカに手を出してはいけない。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:18 | URL | No.:1713347
    自己管理できないクズはデビットカードにしろクズ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:24 | URL | No.:1713351
    クレジットカードの一括払いは借金ではない
    分割払いだと借金になる
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 01:02 | URL | No.:1713371
    一括払いなら借金というより売掛金だわな。
    でも別に使いたくないやつは使わなきゃいい。

    つか、クレカだと使いすぎるってやつ、
    人生楽しそうで羨ましいわ。とてもそんな考え出来んw
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 02:00 | URL | No.:1713389
    ポイント目的で いらないものまで購入したくなるってのがあるから。ガソリンとネット通販以外はクレカ使わない方がよさげ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 03:56 | URL | No.:1713413
    金持ってるやつはやっぱ使い方も豪快だわ。
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 07:47 | URL | No.:1713429
    一日の日記に、買ったものの記録はつけるようにしてるわ。

    自宅のパソコンをカスタマイズするためのシェアウェアのソフトとか入れると、請求元が謎の名前でカードから引き落とされたりするからわからなくなる。

    カードでの金遣いが荒い人って、カード請求金額の一覧をろくに見ない上に、自分の買ったものの記録をつけないから、だんだん財布の紐が緩んでズボラになるケースってのが多いよ。

    まあ、カード請求引き落とし口座に多額の金を入れてる人も注意だね。
    危機感なくなるから。

    無駄遣いしないためには、天引きする形で年金基金を払うとか、カード請求引き落とし口座に給与を直結で流し込まないのが一番よ。
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 12:43 | URL | No.:1713485
    毎月同じことやってるなら、カード払いはむいてないだろ
    普通の人はそうならないんだから

    こいつはリアルに財布から現金が減っていく方が合ってるんだよ
    現金が減ったら「全部私?」なんてなりようが無い
    財布から出したのは「全部私」なんだから
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 13:00 | URL | No.:1713495
    年に1回凄い請求来たわ、って確認したら家族人数分のUSJの年パス購入金額ってオチを毎年懲りずにやってるわ。覚えとけよ、自分w
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 19:11 | URL | No.:1713826
    毎月やってるなら毎月似たような金額だろうに

    ちなみにカード払い向いてないってコメントしてる人いるけど、このツイート主は現金でも同じようなことしとるっぽいからな
    根本的に金銭管理が甘いんだと思う
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/27(水) 17:19 | URL | No.:1714095
    ブラック企業に勤めてた頃は毎月休みの日は家からでないし朝早く出勤し夜遅く帰ってきてたからお金の計算なんてなんもしないで毎月どんぶり勘定だった時に無駄にお金支払ってたな、、、。
    んでいざお金が必要なときに自分の支出みてびっくらして一気に整理していくと滅茶苦茶無駄なお金払っていたよ。細かく一円単位までメモせんでいーから、大体何に約なん千円、約何万ってスマホにメモしていくと楽だよ!
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/18(土) 20:16 | URL | No.:1730333
    だいぶズボラにカード使ってるけど、不思議と毎月請求は10~13万くらいで大きな差はないなあ
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/04(水) 19:22 | URL | No.:1744934
    不正利用じゃなくて良かったじゃんと思いかけたが、自己管理ができないことの方がはるかに深刻だった
  55. 名前:名無しさん #- | 2020/03/06(金) 23:41 | URL | No.:1745728
    プリペイドカードが一番やで
    少しずつチャージすれば使った金額の実感がわきやすい
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/16(木) 14:54 | URL | No.:1764311
    中国等のカード社会は、脱税防止、偽造紙幣の防止から始まった。日本は、無駄遣い推奨、脱税防止の観点から始まっている。コンビニでカード払い、実は約15%余計に買い物してるというデータも発表された。
    カード払い推奨して15%売り上げアップなら、3%手数料払ってでも導入したいよね。
    ただ全ての客商売にメリットがあるわけではない。
    小さな商店でもカード払いの設備があるけど、それは現金を持ってない貧乏人がいるから仕方なく導入してるだけ。やはり商売は現金が一番喜ばれる。バイト君とかには関係ないが。
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/24(金) 00:18 | URL | No.:1768098
    ※49
    たかだが2ページの漫画もちゃんと読めないのかお前は
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/27(月) 00:37 | URL | No.:1769580
    百万ちょっと貸すだけで毎月1万円の金利とか俺が貸し付けたいわ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13238-ab697d49
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon