更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http:/livejupiter/1574425361/
1 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:22:41.90 ID:xkml1h4I0.net
なんでなん?



 
3 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:23:50.73 ID:LgcJouDI0.net
タバコやない?

 
5 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:24:24.20 ID:xkml1h4I0.net
>>3
タバコ減ったら肺ガン増えるのか



7 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:25:01 ID:isYg15ZL0.net
>>5
吸ってすぐ肺がんになるわけやないからな
何十年の蓄積があって肺がんになるんやからその分ずれるわな 

 
12 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:26:20.35 ID:xkml1h4I0.net
喫煙率は3分の1まで減ってる



 
9 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:25:14.01 ID:aKIAm9cQd.net
肝臓ガンはなんで減ってるんや?
早期発見しやすくなったんか? 

 
23 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:28:01.16 ID:xkml1h4I0.net
>>9
酒のむ若者が減ってるからちゃう?
 
 
 
29 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:28:50.13 ID:rd0VX/33M.net
>>9
肝炎ウイルス感染者が減ったから

 


14 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:26:46 ID:GDbaaxcX0.net
高齢化に正比例やないのか

 
17 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:27:26.30 ID:fWtAGX7k0.net
アスベスト世代やろ
遅れて発症するから
ウチの叔父も見つかってからあっという間やったわ

 
25 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:28:04.84 ID:PqyUoS6ua.net
タバコの害は肺だけじゃないしな
昔は肺癌が発症する前に心筋梗塞や脳卒中でしんでたけど、
医療が進んで肺癌発症するまで生存出来る様になったとか?

 
26 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:28:26 ID:LzuDNrUPa.net
肺がん以外で致命傷ならんからやろ
胃がんや大腸がんとかそう死なんし

 
33 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:29:18.60 ID:xaULHzeP0.net
死亡率やんけ
肺がんのやつは手遅れになってるのが多いんかな

 
37 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:29:36 ID:V2HZUvOAK.net
オフィスで使うトナーが怪しいと思う

 
66 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:33:13.39 ID:+4shjhbd0.net
蓄積で肺がんはまじである
十年前に死んだバーちゃんが煙草吸っていて近くにいつも吸っていないじーちゃんがいた。
今年じーちゃんが肺がんで亡くなった

 
107 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:40:56.02 ID:8fbTijcFr.net
油性の排ガスのがやべぇしたばこあんま関係ない気もするが
長く生きてれば肺は汚れて当たり前やろ

 
62 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:32:51 ID:GSLYvY3Pp.net



80 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:35:59 ID:hhzIuNL7a.net
>>62
年齢調整ってなんやねん

 
113 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:41:23 ID:GSLYvY3Pp.net
>>80
高齢化が進むと年齢別死亡率が変わらなくても全体の死亡率が高くなるから、
それを調整した死亡率

 

 
51 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:31:26.16 ID:nWze8idA0.net
胃癌は根絶レベルまで減るんちゃうかな

 
59 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:32:22 ID:87CJzOBo0.net
>>51
なんで?  
 
 
73 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:34:42 ID:rd0VX/33M.net
>>59
ピロリ菌除菌進んでるからや
なお、食道がんが増える模様

 
78 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:35:46 ID:nWze8idA0.net
>>59
今のちびっ子でピロリ陽性なんて学年に1人とかやで
日本人の胃が劇的に変わっとる

 
82 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:36:22.33 ID:g5YCZ2Hmd.net
もう死ねる病気も少なくなってきて、肺がんみたいなのでしか死ねないんやろ

 
116 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:41:50.94 ID:GHXlGbUX0.net
肺がんだけは積み重ねの結果やからね

 
128 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:43:22.53 ID:uPgNFCqk0.net
老人が増える
癌以外で死んでた人が減る
ピロリ菌除去、肝炎の特効薬開発などで他の癌で死ぬ人も減る
でも禁煙嫌煙が盛んになったのは最近
結果として肺がんで死ぬのが増えるのは当然だわな

 
133 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:43:56.33 ID:KUOIY1H/0.net
1日2箱hope吸ってたパッパは肺癌肺気腫からのCOPDで入院しとるわ
前は酸素上げてくれって叫び続けてたけど最近はその気力もなくてほとんど動かん 
 
 
142 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:45:38 ID:rd0VX/33M.net
>>133
ワイの親父もすぐ息切れするわ
多分COPDやろうけど病院に行かん


134 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:43:59.10 ID:MyW91ZRlM.net
タバコは肺がんの一因に過ぎないで
喫煙者と非喫煙者とで肺がんリスクが大きく違うかと言えば大きく違うわけではないのが事実

 
158 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 21:46:58.10 ID:1zcPYrKNM.net
タバコは癌もそうだけどCOPD発症するのが怖すぎる
歌丸もこれなってたけどまじで苦しいらしいな




【COPD(慢性閉塞性肺疾患)】
https://youtu.be/KjKqebNnDTM
がんを告知されたら読む本―専門医が、がん患者にこれだけは言っておきたい“がん
がんを
告知されたら読む本
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:01 | URL | No.:1713236
    他の病気は減っても肺がんは減らせないから相対的に増えてんのか
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:11 | URL | No.:1713240
    タバコを数十年吸って肺がんになるからな。
    数十年後の肺がん罹患率は現代の喫煙率を反映したものになってる。
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:13 | URL | No.:1713241
    タバコ以外に香水や制汗スプレー
    みたいに肺に入るものが影響あるのかな
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:14 | URL | No.:1713243
    タバコで肺がん形成するのに20年くらいかかるから
    当時スパスパやってた奴らが死んでいってるだけ
    今の若者が老人になる頃には激減してるはず
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:18 | URL | No.:1713244
    男の癌の死亡数で一番多いのが肺癌2位の胃癌の倍以上
    タバコ吸う世代だったとは言え多すぎん?
    女は1位大腸癌2位肺癌
    受動喫煙かもしれんけどひと昔前の女の喫煙者なんて男の1/5もいなかったのにこの数も異常
  6. 名前:  #- | 2019/11/24(日) 21:20 | URL | No.:1713246
    タバコでなる肺癌は扁平上皮がん
    最近はタバコと関係ない肺腺がんも増えてる
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:24 | URL | No.:1713248
    結局喫煙率下がりはじめてんのに現代の肺がん急増の理由がはっきり書いてないじゃん
    タイトルで「理由がこれ」とか書いときながらなんともあいまいな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:25 | URL | No.:1713249
    スポンサーやろ
    自動車の排気ガス→トヨオタ→CM→報道できない
    タバコ→CMなし→報道できる
    工場の煙→CM→報道できない

    金や金
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:29 | URL | No.:1713252
    うちのじーちゃんも肺がんで去年死んだわ。
    なお喫煙はしていない。
    しかし農家のため若い頃から農薬散布をガンガン行っていた模様。
    年取ってからしか知らんが、防毒マスクすらしてない時あったしな。年寄りには農薬散布する時マスク付けんやつ多いぞ。
  10. 名前:  #- | 2019/11/24(日) 21:29 | URL | No.:1713253
    COPDはマジの地獄
    寝てるのにマラソンしてる感じになってしまう
  11. 名前:名無しさん #- | 2019/11/24(日) 21:30 | URL | No.:1713254
    今80歳くらいの人らが若かった時代ってタバコ以外もやばかったしな
    エコなんて概念もないから工場勤務とかだったら汗が変色するような環境で朝から晩まで働きづめ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:30 | URL | No.:1713255
    肺炎の死亡率も高いんだけどねぇ
  13. 名前:名無しさん #- | 2019/11/24(日) 21:31 | URL | No.:1713256
    今80歳くらいの人らが若かった時代ってタバコ以外もやばかったしな
    エコなんて概念もないから工場勤務とかだったら汗が変色するような環境で朝から晩まで働きづめ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:35 | URL | No.:1713259
    2>
    だとしても増えるのはおかしいだろ
    禁煙なんかが無かった死ぬまで吸ってた時代より増えてんだぞ

    タバコより強力な発がん性がある何かが増えてるとしか考えられん
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:35 | URL | No.:1713261
    同僚のダウニーの臭いがキツくて肺がんになりそう
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:40 | URL | No.:1713263
    ※7
    だから昔タバコ吸ってて今止めてたとしても、肺がんは何年ものタイムラグを経て発症するって書いてあるだろうが
    タメージが蓄積されてると、禁煙したとしても老齢期に発がんのピークが来る
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:40 | URL | No.:1713264
    日本人は酒ではあまり肝がんにならない
    それだけ呑む前に他の病気で死ぬ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:41 | URL | No.:1713265
    タバコや国内の環境の影響以外の西からの問題が大きい気もするよね。
    黄砂に普通に放射性物質とか入ってるしね。
  19. 名前:名無し #- | 2019/11/24(日) 21:41 | URL | No.:1713266
    老害どもは年齢的にガンになりやすいのと、何十年もタバコ(エコーとか濃いやつ)を吸ってきた層が年寄りになってるからグラフとかで見ると跳ね上がったように映るだろうね
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:42 | URL | No.:1713267
    >>14
    昔は肺癌になる前に死ぬ要因がたくさんあったんだろ
    こんだけ長寿になったら、そりゃあ肺癌にもかかりやすくなるってもんだ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:44 | URL | No.:1713268
    散々出てるけど他の要因での死亡率が下がると
    相対的に増えてくるから
    日本での自殺率が高いのも同じことがいえたりする
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:45 | URL | No.:1713269
    ※5※6

    そもそも肺癌って胃ガンや大腸ガンなんかより全然治療しにくいからなぁ...
    異常じゃなくて医学の限界
    それに肺線ガンは女性ホルモンが関わっているとも言われている
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:47 | URL | No.:1713271
    サイレント臓器とか自覚症状がない臓器の癌の事はよく言われるけど、肺は「風邪です」とかで終わってて肺がん見付かった時には手遅れになるんだろ。風邪で抗生物質飲んで咳とか症状無くなればもう医者なんかいかないし、年に数回症状出ても勝手に「また風邪かな?」と病院に行っても「風邪っぽくて」と自分から言うだろうし。
  24. 名前:名無しのにゅうす #- | 2019/11/24(日) 21:48 | URL | No.:1713273
    死亡率のデータであって発症者数ではないことを確認しておく必要がある
    タバコを吸うような人間は健康意識が低いから健康診断もロクに行かない
    だから自覚症状が出たときには“時すでに遅し”という場合が多いのだろう
    あとは長生きするようになって、きちんと肺がんを発症して死ぬようになったことだな
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:49 | URL | No.:1713274
    肺がんは他のガンよりも手術や治療が難しい。
    他の病気やガンが治るようになった、死ななくなったので
    相対的に肺がんでの死亡の割合が増えた。
    完治したガンも含めれば、肺がんの割合はそれほど増えていない。
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:51 | URL | No.:1713276
    実は遥か以前からタバコを目の敵にしてきたヨーロッパの方が、肺疾患で死ぬ奴は多い。
    まあ、多分「クリーンディーゼル」のせいだろう(笑)
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:52 | URL | No.:1713277
    ズバリ、ペットが原因。すでに欧米では、ペットが原因による肺癌の論文が発表されている。
    なので、ペットを飼ってる人は、癌保険入るべし。
  28. 名前:匿名 #- | 2019/11/24(日) 21:52 | URL | No.:1713278
    ※3
    父親は服飾系の大手勤務だった

    職場でのタバコ(平成初めの頃まではタコ部屋にスモッグって環境)で肺がんってのは判るんだが、
    担当保険のおばちゃん曰く、その会社で肺がん患者大杉だってさ
    タバコ以外にも吸ってしまった微細な繊維類も悪いんだろう

    ベテランの保険レディ、意外と色々データ抱えてるで~
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:53 | URL | No.:1713279
    「年齢調整死亡率」でググれ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:54 | URL | No.:1713280
    ※23
    肺がんと煙草の関係を統計で証明した医者の一人は喫煙者で肺がんで死んだんだけど
    自覚症状が現れた時はインフルエンザだと思ったぐらいだしな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 21:59 | URL | No.:1713281
    >>14
    このグラフの数値は、肺がん発症者じゃなく肺がんが原因で死んだ人を元にしてるからややこしい。
    年齢別死亡者数見ないと正確にはわからん。

    レスのように喫煙開始から発症まで30年とすれば、2010年段階で上昇してるのも分かる。
    昭和50年代生まれから平成生まれ以降から喫煙しない世代になったから、肺がん死亡率の数値が緩やかになるのはあと10~20年以降になるんじゃないかな。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 22:04 | URL | No.:1713283
    何が何でもたばこのせいにしたい奴が多いけどたばこが原因ならもっと早い時代から肺がん率が高くないと成立しないだろ
    本スレ見てて思ったけどアスベストっぽいなあ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 22:10 | URL | No.:1713284
    自分が思うには、たばこを吸ってたからと違うと思う。  人工香料を普段から生活のあちらこちらで使っていたり、殺菌剤入りの消臭剤などを使いまくってるからと違うんかな。 アルコールを消毒のために撒きまくるのを平気なやつもおるやろ。
    細菌が死ぬってことは人間に無害じゃないってことぐらいわからんのかな。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 22:13 | URL | No.:1713286
    肺胞はダメージ受けても回復しないんだよなあ。印刷、解体は肺やられる
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 22:18 | URL | No.:1713287
    タバコは高度経済成長期まではずっと、喫煙率90%を超えていた。
    自動車や工場の排ガスも現代とは比較にならないほど酷かったわけだけど、
    それらが改善したあとに、肺癌のみが急増しているんだから、
    「別の原因がある」と考えるのが当たり前。
    ま、普通に考えれば、脳卒中などの治療技術が劇的に向上し、癌の死亡割合が増加。
    うち、肺癌は治療が難しく、相対的に死亡率が上がってるってとこかな。
    いずれにせよ、「喫煙と肺癌」の関係自体に懐疑的にならざるを得ない。
  36. 名前:   #- | 2019/11/24(日) 22:24 | URL | No.:1713290
    喫煙厨がよくこのデータ持ち出して
    「喫煙と肺がんは関係ない!だから人前で喫煙しても問題ない!」って言うけど、
    確かに喫煙と肺がんの関連性はまだ確定してないけど
    喫煙や副流煙が健康に害を及ぼすのは確定してるからね
    喫煙による疾患が肺がんだけしかないわけないからね
  37. 名前:  #- | 2019/11/24(日) 22:28 | URL | No.:1713294
    ここまで全部個人の感想です
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 22:31 | URL | No.:1713298
    1950年からならコンクリート建築物か❗❓
    建物の気密性が高くなり、ラドンが溜まる
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 22:34 | URL | No.:1713299
    喫煙率って全世代のものだろ
    高齢者世代の喫煙率、過去の喫煙歴、副流煙に晒された経験考えれば妥当
    あとCOPDには大量に税金がかかるけど喫煙者は全部自己負担にしろ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 22:37 | URL | No.:1713300
    花粉じゃねーの?
    花粉症との関連付けデータを見てみたい
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 22:40 | URL | No.:1713301
    黄砂とかPM2.5とか怪しいよね。
    中国の近代化とともに激増してるし。
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 22:41 | URL | No.:1713302
    昔は煙草どころか大気汚染もすごかったからな
    何が作用しているのかわからんわ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 22:44 | URL | No.:1713303
    喫煙率より一人当たりのタバコ消費量で比較するべきと思うけどな
    喫煙者といっても毎日1本の人と毎日数箱の人では影響度が違うだろうし
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 22:59 | URL | No.:1713306
    原因は排気ガスの線が有力らしいけどな
    それを認めると、集団訴訟でメーカーが莫大な損害賠償金を負担せなあかんから煙草のせいにしているらしいで。
    喫煙率がドンドン下がってるから10年後20年後には煙草とは違う理由を作って自動車メーカーは逃げ切りを図るんやろね
  45. 名前:ー #- | 2019/11/24(日) 23:06 | URL | No.:1713311
    嘘デタラメを書いてるやつは何なん?
    単純に他の死因で死ぬ確率が減ったから
    癌で死ぬ確率が上がっただけだよ
    それくらい癌は難しい
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 23:08 | URL | No.:1713312
    長生きすりゃ何かしらの癌になるしな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 23:08 | URL | No.:1713313
    車が走ると微粒子が舞うからね
    うち5階だけどベランダ側に微粒子の誇り多いもん(ベランダも)
    その辺歩いてた余裕で吸い込むでしょ
    で、肺に一度入ったら抜けないで溜まる一方だからじゃない
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 23:08 | URL | No.:1713315
    多すぎない?ってそりゃ吸ってるアホだけじゃなく周りにも撒き散らしてるからな
    昔は今よりはるかに環境ガバガバだからそこら中モクモクで巻き込まれてたろう
    何年も遅れて発症するって事すら分かってないから吸ってるんだろうな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 23:10 | URL | No.:1713316
    つまり癌だけで比べるんじゃなくてほかの死因と比べないといけないってこと?
    結論わかってるならまとめて教えろよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 23:17 | URL | No.:1713318
    ある一定の人数当たりの死亡率で言わんと説得力ないな。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 23:29 | URL | No.:1713322
    重要なデータが抜けている、年齢調整死亡率は減少している
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 23:36 | URL | No.:1713323
    COPDとか、ある意味では肺癌よりも悲惨な病気から目を背ける喫煙者
    哀れだねえ
  53. 名前:  #- | 2019/11/24(日) 23:40 | URL | No.:1713325
    タバコ以外にもヘアースプレーや靴とかのコーティングスプレーとか、あれも肺にかなりのダメージ与えるからな
    スプレー系は室外でマスクして使用しないと危ない
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 23:42 | URL | No.:1713326
    検出率の飛躍的な向上
    医師の技術がめちゃくちゃ向上してるの知らんとか恥ずかしい
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 23:45 | URL | No.:1713328
    食道がんや胃がんが最終的に肺に転移して死ぬからじゃないの
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 23:45 | URL | No.:1713329
    なんでかなと思ったらがん以外の死因が表示されてない
    普通に肺がん以外は新しい治療法で死ににくくなってるだけだな
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 23:48 | URL | No.:1713330
    肺気腫は喫煙者のほとんどに見られるからガンよりも怖いぞ。もっと恐怖を宣伝すれば喫煙者も減るだろう。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 23:53 | URL | No.:1713331
    蒸気吸うやつはやめとけ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/24(日) 23:59 | URL | No.:1713333
    大腸がん、膵臓癌は食生活の
    欧米化といいたそうだが
    ストレス起因も大きい
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:01 | URL | No.:1713336
    プラズマクラスターとかナノイーとかの疑似科学のせいじゃねえの
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:04 | URL | No.:1713338
    タバコ吸ってた団塊世代が、ガンになりやすい高齢者になってるからじゃね。
    人口の多い団塊世代で増え、少子化で人口の減ってる若者は、なんとか離れって毎度統計の誤魔化しジャン
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:07 | URL | No.:1713339
    死亡数と発生数は全然ちがうんだよね。
    血液がんでは悪性リンパ腫が白血病の3倍近く患者がいるんだが死亡率が低いので死因としては1.5倍くらい。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:12 | URL | No.:1713342
    大腸癌検査したことある人いる?
    とにかくあの量の水を飲むのは尋常でなかったよ・・
    胃カメラとか楽勝なんだよな

  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:15 | URL | No.:1713344
    たばこは悪ありきで語ってる馬鹿の多いことよ
    肺腺がんはたばこ関係ないっての
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:16 | URL | No.:1713345
    うちのばーちゃんヘビースモーカーの86歳だけど
    タバコ吸いながら畑仕事しとるよ
    もう一方のばーちゃんは喫煙も飲酒もしなかったけど
    70歳で痴呆になって亡くなった
    もう何が正しいのか分からんね
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:17 | URL | No.:1713346
    米国でも50年研究して煙草と肺癌の関係性は無いって出てるのに。
    アスベスト、車の排ガス、スプレー(洗剤)など
    そこら辺や、室内で動物飼ってるとなるんだよ。
    嫌煙厨うぜぇんだよ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:19 | URL | No.:1713348
    ※61
    最も世代人口の多い団塊が今70代前半
    20歳から吸い始めたとして肺ガン発症するのに何年かかるんや?
    他のコメントでは20年後とか30年後とか書いてあるな
    なら団塊世代の喫煙者なんかとっくに肺ガンで死に絶えてるはずちゃうか?
    おかしくない?
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:22 | URL | No.:1713349
    タバコもそうだが、食品添加物も気になるな
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:23 | URL | No.:1713350
    >7 :>>5
    >吸ってすぐ肺がんになるわけやないからな
    >何十年の蓄積があって肺がんになるんやからその分ずれるわな

    全然増加の説明になって無いって、本人全く気付いて無さそうww
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:30 | URL | No.:1713352
    勝手にヤニ吸って煙で周りに迷惑かけて最後には癌になって血税から出てる医療費使い上げるんだろ?ヤニカス全員くたばればいいのに。
    なんでお前らの快楽のために俺が払った税金使われなくちゃいけないの?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:33 | URL | No.:1713353
    電子タバコのせいやろ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:37 | URL | No.:1713354
    肺がんは切れないし治らないからな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:37 | URL | No.:1713355
    ユダ金がタバコ産業を潰そうとしてネガキャン張ってただけで、タバコは言うほど肺癌リスク高くない

    こんな所でネット工作員の多数派工作に引っ掛かって自分で調べようともしないで喚いてたバカも多い
  74. 名前:  #- | 2019/11/25(月) 00:44 | URL | No.:1713357
    タバコと肺がんの因果関係は薄いけど
    健康被害は間違いないし喫煙者って臭いし薬中だし嫌われるのは当然のことなのよ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:45 | URL | No.:1713358
    62が答えで肺がんによる死亡数はむしろ減少傾向にあるってのが結論
    胃がんとか白血病が減ってる理由調べると面白いのでおすすめ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:45 | URL | No.:1713359
    生にしがみつくな足掻くな。素直に寿命を全うしようや
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:48 | URL | No.:1713360
    タバコを吸う人の  2%の肺ガンになり、
    タバコを吸わない人の1%が肺がんになる。
    とかってキャンペーンで見た覚えがある。

    約20歳で吸い出して約88歳で肺がん発症して
    死んでも肺がんで死亡になる。

    昭和40年代に公害で肺がやられたに一票
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 00:49 | URL | No.:1713362
    多分単純に高齢化が進んで病気になりやすくなってるだけじゃない?
    タバコは蓄積って言うけど今の若者も年寄りになったら結局数字は率で見たら変わらんと思う
    なぜなら今の年寄はタバコ吸ってた世代だが逆にタバコ吸ってない世代の年寄がいないから
    検証データが出ない
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 01:04 | URL | No.:1713373
    タバコじゃなく高度成長期の大気汚染だと思う
    特定の年から喫煙率が急激に増加したとは到底思えない
    昔の時代はガキでも婆さんでも吸ってた

    おっさんがガキの頃は週に何回かは光化学スモッグ注意報とかあった
    俺が生まれる50年前とかはそんな警報すら無くみんな目や喉の痛みを意識しながら外で活動してたと思う
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 01:07 | URL | No.:1713375
    >36
    >「だから人前で喫煙しても問題ない!」
    当たり前だろ馬鹿かお前w
    禁煙の場所や条例違反ならまだわかるが、人前で吸う事は犯罪でもなんでもねえんだよ
    くせえならお前が消えろやザコw
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 01:10 | URL | No.:1713377
    タバコで肺がんになるのに20~30年なんて、タバコを悪者にしてきた奴等の言い訳だろ
    今の40代以上は小学校の実験で「石綿付き金網」なんて物を使ってたぐらい、アスベストが身近だった
    税金を絞り取れて悪者にしやすいタバコいじめをしてただけで、肺がんの原因としての90%以上はアスベストだろ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 01:10 | URL | No.:1713378
    実は喫煙と肺がんは無関係で、肺は、がんが発病しやすい部位の一つだったという落ちじゃないんかね。
    昔は、喫煙が普通の時代だったから、肺がんとの関連が疑われたけど、みたいな?
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 01:12 | URL | No.:1713379
    がん死亡数の増加の主な原因は人口の高齢化だってさ
    70代80代の男性の死亡原因と考えれば不思議でもない
    毎日たばこを何箱も吸ってた世代だし
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 01:14 | URL | No.:1713380
    最近の家は気密性が高いから化学繊維やハウスダストが室内に滞留しやすく、現代人はそれを大漁に吸っている。
    こまめな喚起が対処法なんだろうけど、夏は暑すぎ冬も寒くて中々喚起どころか窓も開けない人って多いのでは?
    また喚起しても大陸から飛来する訳のわからん微粒子が漂っているし、まぁ、どうしたって肺に悪影響だよね。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 01:20 | URL | No.:1713382
    世界一といわれる高濃度のラジウム温泉が噴出する三朝地区の男性は肺がんが増加
    これやろな
  86. 名前:774@本舗 #- | 2019/11/25(月) 01:38 | URL | No.:1713385
    そら吸わないにこしたことないけどhope2箱って普通じゃねーかな
    あれ1箱が普通の半分だし
    タバコ吸わないと驚くんだろうけどさ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 01:43 | URL | No.:1713386
    海外では電子タバコでの死者が増えているという
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 02:02 | URL | No.:1713393
    普通に直ちに死ぬタイプの密輸電子タバコ受動喫煙が起きてるだけやろ
    吸う匂いや噴霧は一見只の芳香剤やから、ヤバイ物質を気にせず吸い込んでしまうとか成るんだろう
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 02:03 | URL | No.:1713394
    禁煙きつくなったのこの10年くらいだし
    吸ってなくても歳食ってるほど受動喫煙の影響でかいでしょ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 02:10 | URL | No.:1713397
    後ね家族に癌が出ない家庭だとホント出ない
    80,70,50,48,46歳の家族だけど2人以外皆20年超吸って他2人も受動もし捲りな筈だけど、誰も肺癌には成ってない
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 02:12 | URL | No.:1713398
    統計的に肺ガン患者の6割は非喫煙者です。現に喫煙者が減ってるのに肺ガンが増えているのが明確な証拠です。
    副流煙や受動喫煙は喫煙者も非喫煙者も同じ条件なので関係ありません。
    つまり喫煙は肺ガン予防に繋がっているという客観的な事実は揺るぎません。
    嫌煙ゲェジさん残念ですが、先に地獄で待っていて下さい。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 03:04 | URL | No.:1713404
    ケムトレイル
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 03:09 | URL | No.:1713405
    データ見る限りタバコの影響ってあるかどうか分からんレベルなんだな
    あるいは数十年間吸い続けてやっと数値に出る程度か
    言われてるほど害ないやん…
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 03:11 | URL | No.:1713406
    肺がんの1つの目安として、ブリンクマン指数って言うのがあるんや。
    これは生涯喫煙年数が対象だから、禁煙してもヘビースモーカーだと結局は肺がんリスクは高いままなんや。

    『喫煙指数』=「1日に吸うタバコの本数」×「喫煙している年数」
    これで計算出来る。
    例えば、1日に40本、20年間喫煙している場合は40×20=800で、喫煙指数は800。
    この指数が“400以上”で肺がんのリスクが上がり、“700以上”では慢性閉塞性肺疾患のみならず、咽頭がんや肺がんのリスクが数十倍上がるんや。女はそれよりも低い値で危険となるで。
    だから幾ら禁煙したとしても、喫煙本数が多いかまたは、年数が長いとリスクは高いままなんや・・・
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 03:14 | URL | No.:1713407
    身近な1、2例だけ挙げて全体を語るやつなんやねん
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 03:15 | URL | No.:1713408
    20年間ヤニ食ってると体内にガン受容体というのが出来るが、これが出来ると肺ガンをいつ発症してもおかしくない状態になる。
    一番の問題は、このガン受容体が出来てから禁煙してもガン受容体は消えないということ、つまり手遅れということだ!
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 03:16 | URL | No.:1713409
     喫煙が肺がんの主要因だなんてデマだったって事だな。
     筒井某の持論は正しかった訳だ。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 03:32 | URL | No.:1713411
    健康診断で受けるエックス線じゃ肺がんの早期発見は難しいらしい
    症状が出る頃にはステージもすすんじゃってる
    あと、確定検査もあまりに高齢だったり基礎疾患があったりすると
    難しいって言われた
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 03:36 | URL | No.:1713412
    タバコなんて自身で吸わなくても、副流煙あるところを利用する習慣あったらアウトやで
    パチ屋 居酒屋 ゲームセンター
    ネカフェの長時間パック利用とかな
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 04:07 | URL | No.:1713414
    肺がんぐらいでしか死ななくなってきているってだけだよ
    数字のマジックに騙されているみたいだけど、絶対数じゃなくて割合だからねこれ
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 04:14 | URL | No.:1713415
    ペットの猫の毛やばいぞ
    肺おかしくなる
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 05:33 | URL | No.:1713420
    単純に肺の酷使が原因なんじゃないのかね?使い過ぎて肺寿命を縮めちゃう様な行為とか(負荷の強すぎる運動とか労働)逆に体を全く動かさないとか、まぁストレスが一番の原因だろうけどwどっちにしろ煙草は嫌がる人多いからやめるのが吉だわね
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 07:25 | URL | No.:1713425
    排気ガスだろ
    タバコよりももっと誰もが吸ってる
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 07:35 | URL | No.:1713427
    肺ガンになったらほぼ死ぬから数値が高いだけやね
    治療の限界で早期発見か予防せなアカンみたいや
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 07:57 | URL | No.:1713430
    タバコは肺がんよりも、食道ガン上咽頭ガンの原因に確実になってる。つんくや坂本龍一とか、このタイプ。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 07:58 | URL | No.:1713431
    COPDになる患者はほんと馬鹿だぞ
    ほぼ100%がヤニカスで肺が死んでるから酸素背負って生きることになるんだけど鼻に酸素チューブがささった状態でタバコ吸うから年に何人も燃え死んでる
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 08:03 | URL | No.:1713433
    内蔵系の癌に成る人と要はいっしょの理屈
    限界を越えて拠り高く細胞を傷付ける行為を繰り返す事で、自ら癌の因子が元から高い人が割を食ってるだけ
    癌の根本の原因自体は常在放射線に拠る染色体破壊を助ける行為を助長すると言う事でもあるから、要は気持ちがよく成る行為を程々にしとけば問題無いだけだよ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 08:04 | URL | No.:1713434
    1950年に比べて人口増えてんだからその分くたばる奴も増えんだろうガイジか?
    そんなんだから煙草なんて吸うんだよ馬鹿
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 08:09 | URL | No.:1713435
    ほんまに簡単な理屈がわからんのかいな・・
    要は沢山食べない、沢山吸わない人は余計な物を閾値を越えて体内濃縮する事無いから発症せんと言う只それだけの事なだけやで
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 08:36 | URL | No.:1713437
    タバコ吸ったらすぐ肺がんで死ぬと思ってて草
    逆にそこ越えたら健康リスク0と思ってそうやなw
  111. 名前:名無しのにゅうす #- | 2019/11/25(月) 08:46 | URL | No.:1713438
    死亡者ではなく死亡率だから
  112. 名前:jhh #- | 2019/11/25(月) 08:56 | URL | No.:1713439
    実数が増えたのではない。他の病や交通事故など、がん以外の死亡率が下がった為、相対的に癌で死ぬ人の割合が増えただけ
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 09:08 | URL | No.:1713443
    放射脳といっしょで嫌煙坊もどーしょもないねw

    本文の66みたいに
    >66 :風吹けば名無し:2019/11/22(金) 1:33:13.39 ID:+4shjhbd0.net
    >蓄積で肺がんはまじである
    >十年前に死んだバーちゃんが煙草吸っていて近くに>いつも吸っていないじーちゃんがいた。
    >今年じーちゃんが肺がんで亡くなった

    ふつーに考えたら、タバコ吸ってるばあちゃん居なくなったらじーちゃんが肺がんになった
    つまりタバコに肺がんの抑止効果があったんじゃ?ってなるだろw
    洗脳されてると真逆の発送になるのね

    そりゃ死ななくてよくても死ぬわなw
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 09:10 | URL | No.:1713444
    喫煙者の平均年齢が上がってきて抵抗力が弱くなっていってるんだろ
    今の若者はそんなコスパ悪い嗜好品に手出さないし
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 09:14 | URL | No.:1713446
    人間ドックだのがん検診だのでほっときゃ治ったガンモドキみつけられて抗がん剤入れられて死んでるだけ
    医者にかかれば命を金に変えられてさようなら
    肺がんなったら水が貯まるくらいだから定期的に抜けばよい
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 09:21 | URL | No.:1713448
    肺がん以外での死者が減ってるから。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 09:39 | URL | No.:1713451
    うちの親も肺がんで余命数ヶ月らしいわ。
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 09:51 | URL | No.:1713452
    本スレの年齢調整の図、これより前に、徐々に喫煙が増えてきました、ってデータが無きゃ96年までの死亡率の増加の証明にならない。
    もし、1958年以前が下降や横ばいの場合、別の理由がある。
    そしておそらくその理由の方が深刻。でも触れられないだろうね。過ぎたことだしね。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 09:57 | URL | No.:1713455
    ※1に結論かいてるのにいつまでやってんの?
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 10:00 | URL | No.:1713456
    タバコやアスベストなど叩きやすいわかりやすいものに
    全部なすりつけているんだろう
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 10:06 | URL | No.:1713457
    タバコでなくても、煙を普段から吸うのは体に悪そう
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 10:24 | URL | No.:1713462
    そもそも車の排気ガス毎日大量に吸ってるからね
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 10:33 | URL | No.:1713466
    両親が60後半やが、子どものときは湾の水は虹色で
    工場からは虹色の煙が出てたって言ってたな
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 10:47 | URL | No.:1713468
    0.1mとか薄いタバコ増えて本数増えたとか

    肺ガンの原因はニコチンよりタールとか煙だろうし
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 11:51 | URL | No.:1713477
    ギネスブックに登録されたことのある最高年齢の人の4割が喫煙者の時点で…
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 11:52 | URL | No.:1713478
    年齢調整したら増加してないんだから
    近年の増加の理由は年齢構成の変化によるものでFAだろ
  127. 名前:ななし #- | 2019/11/25(月) 12:41 | URL | No.:1713484
    死亡率であって発症率じゃないんでしょ。じゃあタバコ関係なしで、肺に転移したら死ぬって話。老人が病気で死ぬって普通のことだよ。
  128. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 12:50 | URL | No.:1713489
    これ、タバコ関係ないって数値で証明してるようなもんじゃない。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 12:54 | URL | No.:1713492
    タバコ減って癌の免疫落ちたからじゃないの
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 12:57 | URL | No.:1713493
    この手のグラフは、「○○って印象づけをしたい」っていう意図で、一面だけを見たデータになってるからなぁ
    そもそも、高齢者が多いし、数十年喫煙を続けてたやつが、禁煙したところですでに手遅れってことも多いだろ
    そもそもガン自体が、年齢とともに発症しやすいものだし、このデータじゃ全然わからんよな
  131. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 13:25 | URL | No.:1713500
    アスベストですよ
    吸ってから20年後位になるんだよ
    大手 建設業等は半年に1回石綿検診する
  132. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 13:42 | URL | No.:1713502
    飲食の油煙の方がよっぽど体に悪い
  133. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 13:45 | URL | No.:1713504
    2010までの記録持ち出して急増ってアホかと
    2018までの記録出せや
    詐欺でよくある手口じゃねーか
  134. 名前:ななし #- | 2019/11/25(月) 14:00 | URL | No.:1713509
    目の前でタバコ吸うやつどっか行って欲しいわ
  135. 名前:名無しビジネス #Duti3fTM | 2019/11/25(月) 14:08 | URL | No.:1713510
    現代人はタバコ以外にも汚い空気を常に吸って生きてるからな
    肺の劣化は避けられない運命
  136. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 14:12 | URL | No.:1713512
    昭和の喫煙が当然の世代が好発年齢に
    なったのと高齢化やろ。
  137. 名前:  #- | 2019/11/25(月) 14:20 | URL | No.:1713515
    タバコは肺というよりも舌とか口腔とか上咽頭の癌がメインでしょ
    吸ってる煙にしたってフィルター通してるし、副流煙の方がヤバい
    肺癌だって何種類もあって其々原因は違うわけだし括られた統計出されても意味無いよね
  138. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 15:08 | URL | No.:1713526
    タバコは肺がんじゃなくて咽頭がん喉頭がんじゃん
    肺がん出てるのはアスベストなんかの粉塵や排ガスなんかのケミカルでしょ
  139. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 15:29 | URL | No.:1713529
    タバコを吸い続けてきた世代が高齢者になってきたってだけやで
    そもそも喫煙者じゃなくても肺がんになるリスクは誰にでもある
    副流煙とか関係ないでがんってそもそもそういう病気
  140. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 15:50 | URL | No.:1713535
    >>7が正解でしょ、信じたくない人が否定してるだけで
  141. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 16:01 | URL | No.:1713541
    普通に電子タバコだろ?
    海外では喫煙年数が少ないはずの若者の肺が
    ヤバいほどドロドロになるって問題になってるし
  142. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 16:11 | URL | No.:1713543
    縦軸ちゃんと読んでほしい。死亡する理由の割合だから、他で死ななくなったから大して変わらない肺がんが上がってるんやで
  143. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 16:54 | URL | No.:1713548
    肺の細胞はタバコ辞めても一切治らんからな
    馬鹿な連中が今大丈夫だから将来もガンにならないだろとか思って吸って死にまくってる
    喫煙者はアホだから酸素吸入するハメになってもタバコ吸って年1,2人は焼死してるっていうね
  144. 名前:名無しビジネス #V8GNoOP. | 2019/11/25(月) 17:03 | URL | No.:1713549
    タバコはニコチンの依存症が問題なだけで、煙自体は焼き肉とかわらない程度の影響でしか無い。
  145. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 17:13 | URL | No.:1713553
    花粉症とか言ってるけど、実はヤバいモノが空気に紛れ込んでるんだろ。
  146. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 17:23 | URL | No.:1713555
    タバコ以外に口紅とか化粧品でも体内に入って肺炎や癌のもとにになるんやで
    海洋汚染のマイクロプラスチックもペットボトルやプラ容器だけじゃなくそのまま洗面所で下水に流してしまう化粧品や洗剤、コンタクトレンズなんかも原因
    先進国こそ徐々に化粧もやめたほうがいいよね

  147. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 17:27 | URL | No.:1713556
    ※137 舌とか口腔とか上咽頭の癌はウォッカとか甲類焼酎が原因のほうが多いね
    特にお茶と混ぜると場末のスナックのママみたいにどんどん声も枯れることでわかるだろ?ヘビースモーカーでもタバコだけであそこまで声は枯れない
    そっちの意味でもストロングはやばい
  148. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 18:12 | URL | No.:1713560
    毎日吸ってガンになるのに何十年も掛かるとか、それ健康に悪いのか?
  149. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 18:12 | URL | No.:1713561
    カビだろ。
    世の中インフラの老朽化であちこちカビてんだぞ。
  150. 名前:名無しさん #- | 2019/11/25(月) 18:21 | URL | No.:1713564
    家族も周りもタバコ吸わないのに肺がんになったツレがいる
    家の前が街道なんだよ
    ぜったいタバコより排ガスの方が害あるって
  151. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 18:44 | URL | No.:1713569
    がん検診も進化してるからなぁ
  152. 名前:癌は基本、老人病 #- | 2019/11/25(月) 18:56 | URL | No.:1713573
    死亡患者の年齢層をラップさせないと分かんないよ。
      
    癌自体は基本的に老人病だからね。
     
    もう一つは中国のGDP(に近い確かなデータ、、、、、、より上海総合指数の方が良いだろうか?)をラップさせるとどうだろう?
  153. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 19:09 | URL | No.:1713577
    理由がこれ
    とか書きながら何も情報がない
    これガイジ向け広告の手法な
  154. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 19:51 | URL | No.:1713588
    肛門がんも増えているという記事も見かけた。原因はHPVウィルスとか。チツやケツを使うときは気を付けよう
  155. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 20:12 | URL | No.:1713594
    タバコとがんが無関係と言い張りたい思いたいヤツがいて笑える
    タバコは万病の元
    放射線年間2000ミリシーベルト浴びてるのと同じくらいの影響が有るのに
  156. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 20:51 | URL | No.:1713600
    ※10
    そうなんだよね、だから寝付けないで、結局は睡眠障害を発症したのと同じで睡眠不足で発狂しそうになるんだよね。(←大げさに書いてるんじゃなくて、本当にそうなる。 凶暴になって「誰かころして俺もしぬとか異常な精神状態になる」)

    だから重度の喘息とか呼吸器障害は安楽死を与えて欲しい。 ほんとうに寝てるだけ、お風呂に入ってるだけ、普通に生活してるだけなのに窒息しそうになって苦しくなる。 野党は桜を見る会とかどーでもいいことじゃなくって、病人本人じゃないと苦しさを分からない苦痛とか、そーゆーことを追求してほしい。
  157. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 20:57 | URL | No.:1713605
    いまだにヤニ吸う奴減らないしそりゃガンガン死にますわ
  158. 名前:ななし #- | 2019/11/25(月) 21:26 | URL | No.:1713610
    排気ガスだろ
  159. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 21:48 | URL | No.:1713622
    昔と比べたら大幅に喫煙者は減ったのに、肺癌の減少に繋がってないなら禁煙は無意味ってこと?
  160. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 22:12 | URL | No.:1713632
    放射能だろ
  161. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 22:32 | URL | No.:1713642
    増加しているのはおかしくないって言うけど、喫煙者の増加をもっともっと昔から見ていけば必然なんですよね。
    50年、100年単位で見てみよう。
  162. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 22:47 | URL | No.:1713648
    米欄ヤニカスイライラでクソワロタwwww
    ニコチン切れてるんじゃないの?大丈夫?wwwwwwww
  163. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/25(月) 23:52 | URL | No.:1713661
    PM2.5とか?
  164. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 01:07 | URL | No.:1713671
    肺癌と喫煙の因果関係は医学的に証明されてないよ。証明されてたら、国家がタバコの販売を許可しない。
    「肺癌や心筋梗塞になる確率が非喫煙者に比べて高い」というだけなんだな。
    これを禁止にしてしまうと、ほとんどの食品添加物も化粧品も売ってはいけない事になる。つまりスーパーからカップ麺もスナック菓子もコスメも消える。全部発ガン性あるから。
    従って喫煙歴と肺癌の発症率も因果関係が無い。
    1日二箱のヘビースモーカーで平均年齢以上に生きてる人や、肺癌や心筋梗塞に罹患していない喫煙者がいることの説明がつかない。タバコの風味を試験してるタバコメーカーの担当者は全員肺癌患者か?違うだろ。
    もしそんなに毒性が高かったら、一箱吸うだけで癌になるよ。
    タバコ吸ったら癌になるっていうのは、メディアが垂れ流す間違った情報からくる先入観と固定観念だよ。
  165. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 01:47 | URL | No.:1713677
    タバコ以外に大きな原因があるけど、不明か公表できないからタバコを槍玉にあげてたのでは?
    最近はパッケージに肺がんの原因になるとは書かれなくなったと思う
  166. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 03:52 | URL | No.:1713696
    信じられないぐらい馬鹿ばっかだな、
    今までこんな人達にいちいちレスで喧嘩売られてたのかよ、高齢化に対しての正比例なら比率は上がらないだろ。
  167. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 04:28 | URL | No.:1713702
    肺がんの原因がタバコだと思いたい人間がいるのだろう
    複数の要因の中のひとつだぞ
  168. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 06:30 | URL | No.:1713708
    都会に住んでるやつなんかはタバコなんかより息してるだけで体に悪い
  169. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 06:54 | URL | No.:1713710
    8年前に肺に拳ほどの黒い影があり都内某大学病院で、喫煙による肺の損傷といわれた。喫煙をやめないと治療しないとの事。病院を変え、当時33mmのものを1日5~10箱程度吸っていたのを1箱に変更し、3年後にはなくなった。仕事も新築現場から改修現場に移行したのも、良かったのかもしれません。現在も喫煙者ですが家族の中では一番きれいで保健所、苦笑い。(家族に結核羅漢者がでて、全員検査)
  170. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 06:58 | URL | No.:1713711
    国立がん研究センターの統計
    2人のうち1人はがん(罹患)になる

    男性 肺がん罹患確率10% 5年相対生存率27%
    男子校40人のクラスで(25人がん罹患62%) 4人は肺がんになり 一人は助かる

    女性 肺がん罹患確率5% 5年相対生存率43%
    女子校40人のクラスで(19人がん罹患47%) 2人は肺がんになり 一人は助かる

    生涯でがんでタヒ亡する確率 男性25%(4人に1人)、女性15%(7人に1人)

    喫煙率と因果関係はちょっと違うような
    国立がん研究センターのサイトにいって見てみると良いでしょう
    都合の良いデーターを拾い上げるのでは無く総合的に見て欲しい
  171. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 07:44 | URL | No.:1713716
    煙草すってたジジイ世代がどんどん肺ガンで
    死んでいく時期なんだろ
  172. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 09:29 | URL | No.:1713731
    ヤニカスじゃんじゃん死んでくれ
  173. 名前:774@本舗 #- | 2019/11/26(火) 10:10 | URL | No.:1713737
    これ系のソースって平均寿命を考慮してないからガバガバなんだよ
    50歳までの死亡率なら比較できるが寿命が延びてる分ガンになる確率も当然上がる
  174. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 10:30 | URL | No.:1713738
    タバコタバコ言うけど石原都知事のディーゼル車規制のほうが空気良くなった
  175. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 14:29 | URL | No.:1713762
    仕事でフェノールとか接着剤の原料を扱ってるけど、健康にヤバいかもしれない
  176. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 19:07 | URL | No.:1713824
    癌で死亡なら同時に死亡時の年齢も合わせてみないとダメ
    高度経済成長期の世代(いわゆる団塊世代)だと当時としては喫煙して当たり前だったし、その世代が今になって肺がんになってるのかもしれないし

    というか根本的に病気による死亡原因を調べるなら死亡者の住居経歴や経済状況とか調べないとダメだね
    過去に住んでいた場所、普段の食生活、過去の病歴などを調べて因果関係を紐付けてようやく原因の仮説が成り立つ

    この辺の因果関係を調べて研究する学問は公衆衛生学になるから単純な医学的な調査だけではまずムリだぞ
  177. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 20:37 | URL | No.:1713847
    肺癌死亡時の年齢(2017年)
    男性(人口10万人あたり)
    30_34歳代 0.4人
    35_39歳代 1.254人
    40_44歳代 3.244人
    45_49歳代 6.659人
    50_54歳代 16.38人
    55_59歳代 36.117人
    60_64歳代 77.508人
    65_69歳代 153.361人
    70_74歳代 238.467人
    75_79歳代 327.019人
    80_84歳代 467.727人
    85歳以上 702.253人

    女性
    30_34歳代 0.444人
    35_39歳代 0.583人
    40_44歳代 1.928人
    45_49歳代 3.622人
    50_54歳代 7.031人
    55_59歳代 11.32人
    60_64歳代 21.38人
    65_69歳代 40.627人
    70_74歳代 60.434人
    75_79歳代 83.785人
    80_84歳代 128.408人
    85歳以上 201.525人

    年代別があった 30歳代以下は0人かそれに近いので端折った
  178. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 23:45 | URL | No.:1713907
    エアコンのカビ!
    亜熱帯化し高温湿潤気候の日本は北海道でもエアコンは必須
  179. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/26(火) 23:45 | URL | No.:1713908
    エアコンのカビ!
    亜熱帯化し高温湿潤気候の日本は北海道でもエアコンは必須
  180. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/27(水) 03:13 | URL | No.:1713946
    理由がこれ
    なんでなん??
  181. 名前:平均寿命が語るものは何? #- | 2019/11/27(水) 07:14 | URL | No.:1713965
    ※171
     
    ・それだと平均寿命は明確な下げトレンドが出ていないと変だと思うよ。
    ・むしろ寿命の長寿化で老人病の癌が増えていると考える方が納得し易いよ。
    ・ちなみに僕は非喫煙者。
    ・あまりになんでも喫煙者を虐めるような数々の記事に疑問を持つ者です。
    ・ただし、煙草の吸殻を至る所で捨てるようなヤニカスは射殺しても良いと思っている者です。
  182. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/27(水) 20:35 | URL | No.:1714143
    肺ガンはガンの中でも最も遅く出る症状
    これまではそこまでに行く前に死んでいた
    要は肺がんの主原因は高齢化
    予防は早死することが最も効果が高い
  183. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/28(木) 12:06 | URL | No.:1714321
    喫煙率は年々低下していて、自動車の排ガス規制や、車の質も向上してきて、工場だって自然環境に配慮した造りや、意識の向上で日本の空気はかなりキレイになっているから、肺がん患者は年々下がらないとおかしいんだけどな。
  184. 名前:名無しビジネス #- | 2019/11/29(金) 00:15 | URL | No.:1714479
    日本が喫煙全盛期の人が老いて来てるんだから増えるに決まってるんだけど。
    煙草のダメなところが見事に証明されてる。咽頭がんも同様だし。
  185. 名前:ななし酸 #- | 2019/11/30(土) 17:10 | URL | No.:1715152
    人口がどっと増えた世代が今じじいになってるからだろ。
  186. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/18(土) 11:30 | URL | No.:1730187
    データをフラットに見れば、煙草という『薬』を使わなくなったから肺癌死亡率が増えた、としか読み取れないだろ。
    ネタでもなんでも無く、理系の人間ならそう判断すべきデータだ。
  187. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/22(水) 01:43 | URL | No.:1731245
    街から土が消え草が消え虫が消えた 汚物を分解する生物が消えペットや人口や観光客が増え 分解されない石油系衣料が増えた
  188. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 07:05 | URL | No.:1740042
    五年前に死んだじーちゃん肺がんだったけど、たぶん原因は農薬。
    農家なんだが、昔は今より農薬の成分強かったとか言ってたし、農薬散布して普通に次の日には収穫してたし。
  189. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/01(日) 22:21 | URL | No.:1743993
    めんどくせぇなぁ。 タバコは一因に過ぎないよ。
    年寄りが若かったころはむかしの映像で車の排気ガスで渋谷の交差点に公害電光表示板があって亜硫酸ガスが何oomとか表示されてたし、京浜工業地帯ではコロナウイルス真っ青のぜんそくが大流行してたまに死人が出てた。石綿もいたるところで知らずに使われてたろ。
  190. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/30(月) 18:52 | URL | No.:1756396
    高度経済成長時に建物に過度に使用したアスベスト、排気ガス、そして福島メルトダウン
  191. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 16:13 | URL | No.:1761750
    非喫煙者の肺がんとか嫌すぎるな
    絶対周りの喫煙者に嫌な感情持つよ
  192. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/10(金) 16:14 | URL | No.:1761751
    ※189
    どんなものだって一因だろ
    どのくらいの割合占めてるんだろうね
    多分高いんだろうねって話に対してなんの否定にもなってない
  193. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/11(土) 12:34 | URL | No.:1762124
    喫煙者って、意地でもCOPDを無視するよね。
    戦わなきゃ、現実と。
  194. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/23(木) 02:00 | URL | No.:1767759
    キャシー中島の娘は肺癌で亡くなってたよね。本人 周り一切タバコ吸わない。 三茶 国道246沿住み…まぁタバコは病気の一因であって主因になるものは限られてるのでは。吸わないのが一番だけどもね。
    1日二箱吸ってた身内は喉頭癌 知り合いは1日2箱 肺癌 二箱何十年も毎日吸ってる人はなりやすいのでは?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13241-941897a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon