更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://ivejupiter/1574951187/
1 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:26:27 ID:Zif
 
 
外人きゃくのまなー悪すぎて草枯れる  


2 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:29:04 ID:Zif
どことは言わんが某国人やりすぎでしょどんな教育受けてンだ

 
3 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:29:40 ID:SFC
どこでやってるんや? 

 
5 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:30:57 ID:Zif
>>3
東京、とだけ


 
4 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:30:17 ID:Dd8
外国人客が増える今やったらしんどそう
昔民宿で泊ったことあるけどホントええとこやった
こんな世界があるんかってガキながらホッとしたなあ
今は外国人客がギャーギャーわめいて散らかしてキツそうや


6 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:31:43 ID:Zif
>>4
むしろ外人増えとるから始めたところもあるわ
来年オリンピックで需要増えるし


8 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:32:56 ID:Dd8
>>6
各国の言語でマニュアル作成する必要あるやろな
言葉が通じないならあらかじめ書くしかないわ 
 
 
12 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:33:53 ID:Zif
>>8
せやなあ
南米人来たんやがスペイン語しか話せないから苦労したわ
今後もそういうこと増えそうや

 
 


11 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:33:09 ID:SFC
なんかお互い様のような気がするわ
やってる以上少なからずトラブルあるし
ワイらやって他の国でマナー違反のことやってるかもしれんし


 
14 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:34:03 ID:aKs
文化の違いマナー・モラルの違いがクソでかいから
一概に悪いとも言えないんじゃない?
まぁ流石にヤバいのもおるやろうけど 
 
 
18 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:36:12 ID:Zif
>>11
>>14
まあこれもあるわな、土足で歩いてたしそういうのはちゃんと書かなあかんわ
ワイも外では気を付けないと


 
15 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:34:31 ID:gNh
翻訳してくれる機械がええのあるらしいやん
それ買っておきや 

 
21 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:36:49 ID:Zif
>>15
ポケトークだっけ?あれ便利そうよな。まあうちはグーグルでことたりそうやから買わんかも


23 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:37:17 ID:UQ3
近所で民泊始めたはええけど、
客が騒ぎまくって苦情殺到して速攻でやめたとこあるから気をつけてな 

 
25 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:37:57 ID:Zif
>>23
ワイもクレーム入れられたわさすがに気を付けなきゃ
とはいえ隣がどうやら糖質クソババアみたいなんや


 
26 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:38:50 ID:UQ3
>>25
外国語聞こえただけで犯罪者のアジト扱いは稀によくあるで 
 
 
28 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:39:03 ID:6qT
稀によくあるで草
 
 


 
27 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:39:02 ID:Zif
文化慣習の違いがあるといっても、
部屋を汚したり食べ物や使い終わった日用品を
そのまま置いてくのはどうなんや…
まあでもホテルならそうか。


31 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:40:25 ID:SFC
>>27
Airbnbか? 

 
33 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:40:49 ID:Zif
>>31
せや

 
 
39 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:42:50 ID:SFC
>>33
部屋貸し?
それとも持ち家というか一軒家貸してる? 
 
 
43 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:44:15 ID:Zif
>>39
家族で運営してて持ち家のほぼすべての部屋を貸してる

 
 
49 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:45:21 ID:SFC
>>43
イッチはお客さん来る時
待って説明してるか?

 
55 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:46:40 ID:Zif
>>49
実はそこまで説明してない…というのも兼業で昼間は家空けてるから
一応予約アプリには説明かいてるけど

 
 
60 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:48:03 ID:SFC
>>55
看板書いて置いとくとええで
その看板にWi-Fi使えたらパスワードとかも書いたりして
あとはテーブルの上にお茶菓子置いたり
日本でやるなら日本ならではのちょっとしたおもちゃ置いたりすると受けると思う 

 
63 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:48:55 ID:Zif
>>60
Wi-Fiはちゃんと分けてるし問題はない
お菓子置くの家族に提案したら要らねえって言われたわw

 
 
70 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:49:59 ID:SFC
>>63
日本のちょっとしたお菓子とか置いたり
来た時に説明したりするのもええんや
時間があればゲストと一緒にオススメのご飯屋さんに食べに行ったり
あとは近くのスーパーとかコンビニとかを教えると感謝してくれるで
 
 
76 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:52:28 ID:Zif
>>70
一応近くの店の案内とかはおいてるけどいろいろ準備不足は否めないな
一緒に食べに行く余裕なんてないわwww




 
30 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:40:21 ID:6qT
いくら民泊だろうと
使用者からすれば捕手打ちということに変わりはない
イッチが全て清掃するのが当然である
清掃が面倒なら雇うか室料を値上げするほかない



32 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:40:47 ID:6qT
>>30
捕手打ち→ホテル

 
35 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:41:47 ID:SFC
>>30
ホテルからしてみたら布団とかシーツは畳まへん方がええって聞いてからそのままでてるわ
ドライヤーとかも壁にくっついてるタイプならええが自分で刺して使うやつとかも
稀に掃除が行き届かんときあるからわかりやすく出しっ放しのほうがええらしい

 
37 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:42:06 ID:Zif
>>30
一応は業者に頼んでるけど、ゲストハウスはホテルと違って客にまかせる点も多いんだよな
でもやっぱホテルと思われちゃうのかな


 
42 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:43:42 ID:lQq
日本人「人のうちやし綺麗に使わなあかんな」
外人「人のうちやし好き勝手使ったれw」

 
47 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:45:04 ID:aKs
中国は国が広い分マナーの格差もすごいわ
都会に住んでる人は他の国の情報が入るから比較的ちゃんとしてるけど
田舎から出てきたような人はもう凄い


52 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:45:52 ID:BBQ
早急に客向けのマニュアル作っとかなあかんな


 

 
71 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:50:36 ID:lPQ
始める前に予想してたのと一番違ってた部分とか聞きたい
 
>>71
ふたを開けてみたら思ったよりお客さん少なかったな、まあがんばるしかない



80 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:54:24 ID:oo0
デメリットの方がでかそう

 
82 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:54:43 ID:Zif
じつはワイ学生で実質的な運営は父がやってる
ワイもいろいろ提案したこともあるけど拒否られたり

ワイかま言い出しっぺになるのがアレなのもあって基本的に従うだけ
父はバックパッカーやからそれもあってゲストハウスやりたかったらしい


84 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:56:00 ID:Zif
まあワイは居候というか下宿みたいなもんや
最低限のお手伝いくらいしかできない
でもすんでる以上はもっといろいろやらんとあかんのかな


 
85 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:56:08 ID:lQq
親父がバックパッカーやってる、やってたなんてカッコいいな
憧れる 

 
88 :名無しさん@おーぷん:19/11/28(木)23:56:51 ID:Zif
>>85
ワイもいろいろな国につれてってもらったわ、感謝しかない


94 :名無しさん@おーぷん:19/11/29(金)00:00:08 ID:E3P
たのしそうやな
月何人くらい来て売上はなんぼ?

 
96 :名無しさん@おーぷん:19/11/29(金)00:01:00 ID:Ali
>>94
まだ始めたばかりやから赤字や…この先どうなるかもわからん


 
97 :名無しさん@おーぷん:19/11/29(金)00:01:31 ID:IZF
というか部屋汚すはともかく食べ残し置いてくとかは割と普通ちゃう?
ボランティアやなく金取ってるわけやし


120 :名無しさん@おーぷん:19/11/29(金)00:31:52 ID:wWJ
例の国ってどこ?アメリカ?

 
121 :名無しさん@おーぷん:19/11/29(金)00:33:14 ID:Ali
>>120
まあ何とは言わんが世界の警察署から来た人のグループのソレが目立ってたわね、

違う国の人もいたけど

 
102 :名無しさん@おーぷん:19/11/29(金)00:07:46 ID:NZP
ワイビジホでバイトしてたことあるけど外国人客はほんま部屋汚していくな
日本人は綺麗に使っていく

 
119 :名無しさん@おーぷん:19/11/29(金)00:31:21 ID:IZF
家から出たことないんやろなあ
ホステルがセルフサービスはわかるけど別に民宿とか民泊はセルフサービス求められるとこちゃうし
余程酷い使い方でもなきゃ清掃は当然従業員の仕事や 

 
 
 
【民泊トラブルの現場に遭遇】
https://youtu.be/adsJZGx1L_c
民泊ビジネスのリアル
民泊ビジネスの
リアル
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 21:17 | URL | No.:1715855
    ゴミを捨てるべき場所に捨てる意識は日本が国外と最も違うトコ
    もちろん渋谷で騒ぐみたいなキチガイの例外はあるけどね
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 21:24 | URL | No.:1715856
    ゲストハウスって自分で片付けるんだな
    説明ないと分からんやろ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 21:43 | URL | No.:1715862
    日本人相手でも同程度のマナーだと思うんですが
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 21:45 | URL | No.:1715864
    最も国民の清潔意識が高い国にいるんだから
    基本的にどこの国の奴が来ようと日本人客よりは汚くされるのは当然だろうに
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 21:46 | URL | No.:1715865
    基本的には宿泊費ケチる層が来るわけだから、その辺は覚悟しとかなあかん
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 21:54 | URL | No.:1715867
    奴らには郷に入っては郷に従えって価値観まったくないからなぁ

    建築関係でよく行ってた所だが離れに石のお風呂があって割安で穴場だった所(20部屋くらい)。ネット展開してお客に外人ばかりくるようになってから日本人客が皆無になって潰れた所があるわ。奴ら廊下でも騒ぐなどで夜うるさくて眠れないしな
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 21:54 | URL | No.:1715868
    稀によくあるに引っかかる奴が出てくるようになったのか。
    まあもう15年経つからな。今の少年は知らないだろう。
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 21:58 | URL | No.:1715869
    安い宿には安い客が泊まるもんや。
    ”部屋での飲食禁止”ぐらいせんと無理やね
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 22:10 | URL | No.:1715876
    かみ合ってない気がするんだが、茶菓子置いたり挨拶したりってのはアットホームな雰囲気出して「こんだけ暖かく迎えられて部屋荒らすほだ非道じゃねえよなあ?」って先手打つ策略やぞ
    ビジホに手書きの清掃担当者のカードとか置いとくのと一緒や。相手が同じ人間やと思うと迷惑かけるのにも抵抗出るからな。通じん奴もおるけど率を下げるんや
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 22:16 | URL | No.:1715879
    民泊に泊まったことはあるけど親戚の家に泊まりに来たって感じ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 22:49 | URL | No.:1715882
    言っちゃ何だが中南米は中国と並ぶくらいクソ野郎ばっかや
    てかクソじゃない国のほうが少ない
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 23:06 | URL | No.:1715887
    円安で品の無い層でも日本に簡単に来られるようになっている、ってだけだよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 23:28 | URL | No.:1715893
    民泊ってホテルより安いやん
    安いところに集まるんだからそらDQN率高くなるわな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 23:31 | URL | No.:1715894
    普通に生活してる奴でもマナー悪い奴多いのに旅行気分で来る奴なんかお察し
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 23:31 | URL | No.:1715895
    民泊泊まるような底辺外人相手にしてんのに何期待してんだ?という
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 23:50 | URL | No.:1715896
    コンビニで1流ホテル並みの接客を求める感覚で生きてるなぁ
    底辺の場所には底辺のマナーあり

    安い宿なら汚して当然
    何故なら、安い接客だからさ

    汚されたくないなら価格10倍に上げてマトモな宿にしろ
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/02(月) 23:55 | URL | No.:1715897
    ゲストハウスユーザーなら覚悟もしてるし
    単純な儲け以外でやっている面もあるのだろう
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 00:03 | URL | No.:1715898
    最近これのせいで一戸建てもってて親死んで独身で部屋余った場合は民泊しろ、しないとナマポ出さないってなってるらしいな
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 00:04 | URL | No.:1715899
    ネットの知識で被害者ヅラww
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 00:31 | URL | No.:1715903
    外人が南京虫持ち込んで廃業する未来しか見えない
  21. 名前:あ #- | 2019/12/03(火) 00:32 | URL | No.:1715905
    外人が南京虫持ち込んで廃業する未来しか見えない
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 00:36 | URL | No.:1715907
    ちょっと前マンションの上の階に闇民泊(区に登録を照会した)できて騒音がものすごかった
    そのうち空からたばこの吸い殻降ってくるようになって苦情が来たのか警告が掲示板に張られた
    外国人のやつらベランダでたばこ吸ってそのまま下の道に投げ捨てるっぽい
    警察に言ったら「マンション1室レベルの闇民泊はうちでは取り締まってない」と言われ
    区(保健所)に言ったら「警告はするけど効果ない、訪問しても家主にはほぼ会えないし」と
    言われどうにもならなかった
    儲からないのかいつのまにか撤退してたけど
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 01:02 | URL | No.:1715908
    値段相応の客が来る
    安い設定しているなら客に期待するな
    とだけいっとこう
  24. 名前:宿泊王 #- | 2019/12/03(火) 01:08 | URL | No.:1715912
    俺宿泊業界なのだが
    一番手を出しちゃいけないのが民泊だと思っている
    はっきりいって 儲け考えてやる仕事じゃないわ
    にほんじん ならやめとけ
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 01:11 | URL | No.:1715913
    経営者(親)も身内に小言くらい言ってるかもしれんが表に出すもんじゃないと弁えてるのでは?
    学生だからわからんのかもしれんが、客の詳細(世界の~等)は身の回りの人にもあまり開示しない方が良いかもね
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 01:15 | URL | No.:1715915
    経営者(親)も身内に小言くらい言ってるかもしれんが表に出すもんじゃないと弁えてるのでは?
    学生だからわからんのかもしれんが、客の詳細(世界の~等)は身の回りの人にもあまり開示しない方が良いかもね
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 03:44 | URL | No.:1715938
    金払って利用するからには使い倒さんと損、即ち
    泊まったからには汚し倒さんと損って考えだからな、土人は。
    掃除片付けをしなくていい事まで含めて「利用料金」だからな。
    後で掃除する側への気遣いなんて上等なものは持ち合わせてない。
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 04:04 | URL | No.:1715939
    一番の問題が周辺住民からの不平不満やで
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 04:29 | URL | No.:1715942
    >>1
    素人に民泊を始めさせる組織があって、当然にブローカーややく〇ざなんだが、絶対におまえらだまされるなよ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 05:56 | URL | No.:1715948
    住んでる賃貸マンションの一室で無許可の民泊を始めた人がいて
    騒音やらゴミやら臭いやらで一時期かなりひどい状態になったわ

    家主と管理会社と保健所と役所に話を持ってったらわりとすぐ終了してたが
    他住人にばれないとかトラブルにならないような想像をしていたのだろうか
  31. 名前:774@本舗 #- | 2019/12/03(火) 06:34 | URL | No.:1715953
    民泊じゃなくて賃貸だけど外国人はどこの国の奴も酷い。
    廊下にゴミまき散らす、生ごみ汁垂らして汚臭発生。近所のホームセンターからカートパクってきて廊下に放置。
    ゴミ屋敷状態。ベランダに何故か髪の毛びっしり。
    部屋の中がドロドロ。酷いのだと室内全リフォームで50万弱かかった。
    今はもう外国人は全部断ってる。
    マジでどこの国の奴も酷い。日本人の民度の高さが分かった。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 08:07 | URL | No.:1715956
    ホテルに泊まらん貧乏人どもにマナー期待するのが間違い
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 08:49 | URL | No.:1715966
    面倒が多く、手間暇かかりそうで
    関わりたくないなw
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 09:18 | URL | No.:1715972
    親の代から財産あって遊んで暮らしてたんやね
    事件でも起きて滅びろや
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 10:08 | URL | No.:1715980
    犯罪外人のアジトになって事故物件化するのが目に見える
  36. 名前:774@本舗 #- | 2019/12/03(火) 10:55 | URL | No.:1715989
    貧乏人が来るからね、客層なんてお察しだろ
  37. 名前:戦前老人 #- | 2019/12/03(火) 13:04 | URL | No.:1716003
    大陸からの本場の南京虫がまたはやってしまったそうな。あれは、根絶するのが難儀だぞ。
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 13:12 | URL | No.:1716005
    全然想定内だろ
    この程度すら想定できていなかったのなら
    畳んだ方が良いぞ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 15:24 | URL | No.:1716022
    燃やされないだけマシじゃん(ホテルニュージャパン感
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 18:18 | URL | No.:1716063
    外人客が掃除して帰るわけないやんか
    バックパッカーしてたならわかるだろホステルの汚しっぷりで
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 18:50 | URL | No.:1716072
    外国人相手なら、ガレージカンパニーならぬガレージ民泊の方がええんでない?
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/14(土) 05:03 | URL | No.:1719603
    英語さえも話せないような小金持ちのオッチャンが民泊してる事が多いからさ
    通訳で結構な小遣い稼ぎになるよ
    俺は英語・フランス語・イタリア語・中国語・ロシア語が話せる昭和の中卒不良w
    話せるようになったと言うよりは取引の為に話せるようになるしかなかったw
    魔法の薬の取引が今になって生かせるとはw
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/01(日) 21:55 | URL | No.:1743981
    AirBnbのような相互評価システムなしで、民泊がうまくいくはずはない。
  44. 名前:B星、3月、ひたすら念ずるのみ #- | 2020/04/18(土) 13:41 | URL | No.:1765374
    客:「客は神様だ」
    店員:「他の神様の迷惑になりますので、お静かにお願いします。」
    本当に、自分(達)だけしか、眼中にないんだなぁ・・・こいつら。うぬぼれるにしても、程がある。
    いつまでも気取ってんじゃねえよ!(心の声)
    金が無くなれば、ただの人以下にしかならねえくせに。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/16(土) 15:00 | URL | No.:1779249
    K国人は湯沸かしポットの中にパンツ入れて煮沸消毒するのが流行ってるんだって?たまったもんじゃないよね。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2023/01/13(金) 15:27 | URL | No.:2134516
    このご時世でもう廃業してるんやろな
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13265-edeca53c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon