更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

元スレ:http://news4vip/1575236621/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 06:43:41 ID:Xdd1bkbq0.net
 
 
なんなん


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 06:44:10.460 ID:V+dXFJcm0.net
オペは結構儲かる

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 06:45:35.990 ID:k/MglvqfM.net
>>2
手術するの?
土方が?

 
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 06:46:08.981 ID:W+4XhpvRd.net
重機オペレーターだろ 

 
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 06:57:02.315 ID:99VOkGqsM.net
重機ってガクンガクンって脳にダメージありそう

 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 06:58:30 ID:PT2fQ8i10.net
>>22
そんなの小さなユンボくらい

 
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 06:46:53.151 ID:gpqchuqF0.net
むしろ10代も早くから仕事しまくってるから貯まってんじゃないか
大卒高卒とかより遊びで奢ってもらえそうだよね

 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 06:48:42.594 ID:9T0oJeaVd.net
大家族+エルグランド+マイホーム
このドカタおおすぎ
紙幣刷ってるのか? 

 
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 06:51:44 ID:oWTg5a2Q0.net
>>11
そこはアルファードだろ

 


5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 06:44:54.982 ID:zJs+Lb8x0.net
どうにでもなるだろ500万なんて 
 
 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 06:47:08.539 ID:YVBbe2Ez0.net
>>5
車てのは10年に一度変えるものなんだよ
10年前の世間の写真と今の世間の写真じゃ
映ってる車が全然違うだろ?
つまり200万の車を買う人と比べて
10年に一度300万円多く払うわけ
それって全然簡単じゃないよ

 
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 06:52:30.767 ID:wOg0+UKj0.net
>>10
車なんて2,3年で替えるわ
売るのを見越して買う


34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 07:05:34 ID:ZU7MHM7h0.net
>>10
お前の脳みそのデータ古すぎんよ

 
37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 07:09:22 ID:YVBbe2Ez0.net
>>14
>>34

10年以上同じ車に乗る人は殆どいない
そして一回でも500万の車に乗ると
次は200万の車に乗れなくなる

高い買い物をしてしまうとずっと一生その呪いが続く
ひろゆきが言ってた
生活レベルこそが人生の呪いなのだと 
 
 
49 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 07:42:37.514 ID:Gs1znS6Zp.net
>>37
すまん
高級車乗る人は3年で変えるんだが値下がりしないように

 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 06:50:24.983 ID:pzEk0xqZ0.net
大体が残価設定で買ってる
見栄っ張りほど損する仕組みなのに
 
 
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 06:59:43.281 ID:PT2fQ8i10.net
なんだかんだで建築系は予算管理ガバガバだから金になるのよ

 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 07:00:28.427 ID:AUQSJMvla.net
親方になると年収1000万行くらしい

 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 07:02:55 ID:HXD0RLwv0.net
土方は怪我したら自己責任で社会保険もないけど手取りだけはいいからな

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 07:04:23.905 ID:7nbkBnf/0.net
>>32
全建協で社保無しは現場入れないが

 
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 07:05:57 ID:dRmsi0dtM.net
戸建ては減少がとまらないらしいが
公共系や企業系はいまだに景気いいのかね 
 
 
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 07:38:40 ID:z66CVyGT0.net
>>35
地域によるんじゃね
関東ならあとインフラ更新で数十年は食いっぱぐれ無いと思う





50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 07:48:38.749 ID:sa62OqhlM.net
ドカタは稼げるとかいう謎の勢力ってなんで現実見ないの?

・平成25年職業別男性の平均年収(平均年齢、標本数)
弁護士    :1,189万円(39.7歳、3,420人)
医師      :1,071万円(41.0歳、64,600人)
一級建築士: 692万円(49.8歳、41,410人)
大卒、院卒 : 640万円(41.6歳、570,275人)
全学歴合計: 524万人(42.8歳、15,167,22人)
とび職     : 375万円(41.1歳、19,920人)
土方      : 347万円(46.9歳、92,960人)
大工      : 335万円(47.0歳、13,700人)

http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001011429

 
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 08:09:41.011 ID:0uo5qsztr.net
>>50
現実見てないのはリーマンの方でない? 

 
52 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 07:52:41.271 ID:Gs1znS6Zp.net
>>50
それおかしいだろ
俺の知り合いの大工とか年収1000万こえてるぞ

 
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 07:57:47.571 ID:sa62OqhlM.net
>>52
宝くじ買ったら絶対3億当たるとか思ってそう 
 
 
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 08:02:40.086 ID:GEEu5zsYa.net
>>53
この時期は一人親方流行って根こそぎ経費にして年収下げてたぞ

 
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 07:51:08 ID:dRmsi0dtM.net
平均とればそんなもんだろ

 
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 08:00:45.226 ID:PT2fQ8i10.net
土建屋が計上した数字がそのままだと思ってるピュア子おるな

 
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 08:07:50.033 ID:sa62OqhlM.net
平均に影響するほど脱税しまくりな業界とかマジパネェっすねww
こりゃ犯罪率高いわけだよwwww
 
 
59 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 08:10:33.166 ID:0uo5qsztr.net
>>56
確かにリーマンって痴漢や盗撮多いもんな

 
64 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 08:23:20.101 ID:5E5PotWq0.net
ほとんど中古じゃね
隣の家の土方やってる人がベンツ買ったっていうから
値段きいたら230万とか言ってたしその値段の奴でも見た目めっちゃキレイだった


66 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/02(月) 08:48:23.736 ID:ixEdvH3Ra.net
>>64
Cで250万ならそこそこ状態良いだろ




【アルファード エルグランド 比較 内装の違い!】
https://youtu.be/pDhowm4FWM4
日本の給料&職業図鑑 パーフェクトバイブル
日本の給料&
職業図鑑
パーフェクトバイブル
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無し #- | 2019/12/03(火) 21:12 | URL | No.:1716098
    それが全財産なんだろw
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:13 | URL | No.:1716099
    ローン知らんのか
  3. 名前:   #- | 2019/12/03(火) 21:18 | URL | No.:1716100
    若い奴は月賦で車買うんだよ。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:19 | URL | No.:1716101
    個人でやってる職人なら金持ってる可能性はある
    なんだかんだ建築とかインフラには湯水のように金使われるからね
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:24 | URL | No.:1716103
    災害続きで建築業はもうけてるやろな
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:24 | URL | No.:1716104
    一人親方って言っても技術とコネが無いと稼げないだろ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:26 | URL | No.:1716108
    経費で落ちる範囲が広いからだよ。
    脱税しまくってやらかしたヤツは別
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:27 | URL | No.:1716109
    作業着来ている経営者は多いからなぁ、、ちなみに俺、普段スゲー汚い作業着来てるけど年収1000万。外見からそんなにもらってるようには見えないけどね 
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:29 | URL | No.:1716110
    価値観が違うんだよ
    土方にとっては車が唯一のステータスであり、車以外で周囲にマウント取れるものがなにもないから、アホなローン組んで高い車に乗ってんだよ
    奴らの人生の目標が車であり、車のローン払うために毎日働いてるんだ
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:29 | URL | No.:1716112
    土方は稼いでる奴とそうでない奴の差が激しいからなぁ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:30 | URL | No.:1716114
    一軒何千万もする商品に関わっている人達がなんで貧乏人ばかりだと思うのか謎
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:31 | URL | No.:1716115
    作業着着てるけど実は経営者で、高級車は会社の車ってパターンはザラにある
    田舎の土木関係の経営者なんざ、みんな会社の経費でレクサス買って私用で使ってるよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:34 | URL | No.:1716116
    ※9
    匿名の掲示板でマウントとってる
    お前もそう変わらんぞ
    自分が書いたコメントの内容見てみな?
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:35 | URL | No.:1716117
    地方だと土地持ちの土方が多いぞ
    友人の父親は土方の癖に高級車が家に
    5台あってびびったわ

    茨城とか埼玉みたいな都内に近い地方は開拓価値がすさまじくあるから土地だけで年に1000万はザラに入ってくる
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:36 | URL | No.:1716118
    Fラン大卒業してIT土方になるくらいなら
    中卒で建設業行った方が生涯年収高そうではある
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:37 | URL | No.:1716119
    ブルーカラーは仕事しまくれば稼げる

    それと年式新しい高級車でも法人ユースとかで走行伸びてて部品交換しないと次の車検通らなような車は軽自動車と変わらない値段で売ってる
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:38 | URL | No.:1716120
    >>9みたいのをそういう奴ら(作業着着た経営者)はバカにしてるぞ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:40 | URL | No.:1716121
    まず十把一絡げに土方を認識してる時点で世間知らず
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:44 | URL | No.:1716122
    土方じゃなくて職人やぞ。
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:48 | URL | No.:1716124
    うちの父親、次こそは10年は乗るぞ!とかいいながら2~3年したらディーラーから買い替え打診入ってたな。
    だから車って長くても3年で乗り換えるんだと思ってた。
  21. 名前:あ #- | 2019/12/03(火) 21:51 | URL | No.:1716125
    親が会社持ってたらすぐよ
    25くらいで1000万いくやつもいるし
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 21:52 | URL | No.:1716126
    建設業界は>>9みたいな無能リーマンより稼げるんだよね
    戸建て+妻子持ち+高額車なんてマウント取ってるつもりなくてごく普通の事なんだけどね
  23. 名前:ななし #- | 2019/12/03(火) 21:56 | URL | No.:1716128
    リーマンってマジで青色申告知らねーのなwwwww
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:00 | URL | No.:1716129
    別になんでもよくね
    僻みか?
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:01 | URL | No.:1716131
    親の金なんだよなぁ…
    もちろん家も
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:07 | URL | No.:1716132
    無職ニートのネット弁慶がマウント取りたいのは日当なんぼの土木作業員だろ?
    そいつらと親方も職人もオペも現場監督なんかをごっちゃにすりゃあ、そら収入の話もかみ合わんよ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:08 | URL | No.:1716133
    あれ残クレだろ?

    でも、
    ときどきあり得ない高級車乗ってるやつは
    ハイエースやったりしてる可能性あるわな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:14 | URL | No.:1716134
    作業着で通勤っていうのも大きい気がする
    洋服代って思いのほか高いよマジで
  29. 名前:         #- | 2019/12/03(火) 22:16 | URL | No.:1716135
    土方ってそこら辺のサラリーマンよりも稼いでるぞ。
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:17 | URL | No.:1716136
    特に田舎だと年収がいくらだろうと車を買うのは当たり前だ
    田舎は車マウントバトルぐらいしかすることがない
    お前らがしょうもないことで延々とマウントバトルレスバトルしてるのと同じ
  31. 名前:名無しさん #- | 2019/12/03(火) 22:17 | URL | No.:1716137
    大企業の工場勤務とかだろ
    知り合いがまさにそれ
    県内で60位の年収の工場勤務だがタトゥに金髪でDQNにしか見えないが年収600万くらいあるんだよな
    羽振りがすごくいい
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:20 | URL | No.:1716140
    あれは頑張って自分で買ってんだろ
    趣味で乗ってんだからそれくらい出すわ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:23 | URL | No.:1716141
    ※30
    田舎エアプかよ。嫁さんにミニバン自分の通勤は軽が一般的な田舎スタイルだ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:24 | URL | No.:1716142
    どうせ中古やろ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:32 | URL | No.:1716145
    中古だよ。セルシオとかクラウン乗ってるチンピラも一緒。
    ボロを安く買って乗り潰して乗り換える。これの繰り返し。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:33 | URL | No.:1716146
    何言うてんの、土方儲けまくってるやろ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:35 | URL | No.:1716147
    普通に働いてれば土方でもサラリーマンでも500万程度のの車ぐらいローン組まなくても買えるだろ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:36 | URL | No.:1716148
    土方なんて底辺だから見下してやろうという浅ましいのがちらほらと
  39. 名前:  #- | 2019/12/03(火) 22:42 | URL | No.:1716149
    残価で新車乗って車検の度に乗り換えてんやろ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:44 | URL | No.:1716150
    どのタイミングで土方が高級車?に乗ってるって見てるんだろ?
    朝とかハイエースとか2トントラックとかにコンビニでは見るけど

    まぁ俺は年収700万の底辺リーマンだからどうでもいいけど
    500万の車を買うのはなかなか勇気がいるな
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:50 | URL | No.:1716151
    ローンで車買う奴ってほんとバカだと思うわ
    身の丈にあった物買えよ
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:51 | URL | No.:1716152
    そもそも500万の車って高級車ではないんだよね
    大衆車のベルアルかクラウンクラス乗ってマウント取るとかないし
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 22:52 | URL | No.:1716153
    ※40
    パチ屋とワークマンとジョイフル本田によくいるぞ
    作業着で高級車に乗ってる奴

  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 23:01 | URL | No.:1716155
    土方の場合、日給制で週6勤務が基本だからな
    それだけで平でも月収25万
    資格持ちや現場監督やると倍くらい
    工期縮めると特別賞与出るところもある
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 23:02 | URL | No.:1716158
    ハイエースの値段知らんのか?
    400万くらいするんやぞ。ベンツとほぼ同額なんだけど。
    中古でも300近くするのにその辺の新車200万くらいのミニバンと一緒になってない?
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 23:10 | URL | No.:1716161
    マウントとりたくて必死な自称高学歴ww
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 23:14 | URL | No.:1716163
    建設系の個人事業主で儲かってるので車は経費で買ってる
    プライベートと仕事の使用割合をちゃんと出してればかなり節税になるんよ
    嫁の車も併せて年間180万くらい減価償却額あるわ
    去年税務調査でも認めてくれたし
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 23:14 | URL | No.:1716164
    普通に土方だろ
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 23:14 | URL | No.:1716165
    知り合いのそれなりの規模の足場屋
    10年勤続の30歳手前で700万台がごろごろおるわ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 23:18 | URL | No.:1716166
    次は首都直下で壊滅するから儲かるなw
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/03(火) 23:25 | URL | No.:1716168
    土方の平均が低いのは底辺が多くてしかもその底辺の人間性が信じられないほど底辺でそこから這い上がれない奴が多いからなんじゃないかな?実際頑張れば頑張るほど収入は増える社会だよ。頑張るってのは有用な資格を取って自分を高く買ってくれる会社に移る事だよ。会社を移るってのがミソでどれだけ頑張ってもダメな会社にいたら一生ダメなままだけど少しでもいい会社(一般的には大きい会社)に移れれば年収も上がるし上げる方法や機会を提示してくれるよ。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 00:03 | URL | No.:1716173
    そら人夫出しから来るようなのも土方で数えりゃ平均は下がるよ。ありゃ派遣と一緒だし。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 00:07 | URL | No.:1716174
    この人たち手取りが年収と思ってるからね。
    社会保険のことを知らない。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 00:08 | URL | No.:1716175
    いろんな企業の給与明細見てるけど土方は高いぞ
    雇われで高くて一般人でも付ける職ってむしろ土方みたいな職種だけ


  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 00:31 | URL | No.:1716178
    別のアフィブログで貼ってた見栄が早速剥がれてきましたなwって思ったら
    主観と客観がまた入り乱れてう●こww
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 01:01 | URL | No.:1716180
    誰でもできる仕事でもないしな
    一人前やるだけなら誰でもできるが、1週間、1カ月と続くと脱落していく
    少なくともなよなよしたリーマンやOLじゃ無理
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 01:06 | URL | No.:1716181
    冷静に考えてみろ
    サラリーマンなんて、誰かが作ったものを右から左へ送るやつと、物作る仕事なら、どっちが儲かるかわかるやろ。
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 01:29 | URL | No.:1716184
    年収0円の引き籠りが土方バカにしてて笑うわ
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 02:42 | URL | No.:1716199
    職人は派遣みたいに人を使う立場になると儲かる
    元請けから15万もらって若いやつ5人集めて解体なり足場なり掃除なりやらせて日給1万出して残りの10万丸儲けになったりする
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 03:39 | URL | No.:1716210
    子どもの教育に投資しないからだと思います。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 04:15 | URL | No.:1716215
    鳶職とか土方でも資格職だと稼いでる時期だと月収50万近く行く人とか普通にいるからな
    まぁ働いてる会社次第だけど
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 04:38 | URL | No.:1716219
    ※43
    仕事帰りに歩きタバコとポイ捨てしながらパチンコ屋に入っていくリーマンなら毎日見かけるよ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 04:52 | URL | No.:1716221
    まぁゆとりの勉強ガンバッターは学校でしか学ぶ場所がないと思ってる池沼多いからな
    陰キャはあまりいじめると悲惨な過去思い出して秋葉無双の加藤や新幹線の小島みたいになるぞ

    ドカタガーされたら勉強頑張って大学行って偉いねくらい言ってやれよ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 04:58 | URL | No.:1716223
    中古で80万やぞ?
    3.5Lじゃなく中国製2.0Lやぞ
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 06:56 | URL | No.:1716232
    土方とはちょっと違うけど、とあるビルの建築現場で。
    通りかかった母親が子供に言ったとさ。
    「ほら、勉強しないと、あのおじさんみたいになっちゃうよ」と。
    そのおじさんは、東大卒でした。
     
  66. 名前:774@本舗 #- | 2019/12/04(水) 08:15 | URL | No.:1716239
    有名企業に就職したけど死んだ魚の目をしてる高収入より土方が楽しそうにしてる方が見てて気分が良い
    一体幸福って何なんだろうね
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 08:23 | URL | No.:1716241
    若い親方なんちゃう?
    それか若い現場監督
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 08:23 | URL | No.:1716242
    大学生キッズか?
    平均値っても幅広いぞ
    土工とトビじゃ倍半分しが現場職長クラスなら高給だぞ20代でもなれるし
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 09:11 | URL | No.:1716248
    低収入リーマンと大卒ニートが高収入土方に嫉妬しまくりで笑える
    ニコ中パチンカス借金まみれの底辺なんてリーマンのほうが多いイメージだけど
    俺の建設系のツレはタバコもパチンコも行ってる奴なんかいないよ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 09:24 | URL | No.:1716250
    10年じゃなくて10万㌔で乗り換えますが
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 09:43 | URL | No.:1716255
    家の値段考えたら分かるよね
    棟上げ以外は大体一人でやってるし
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 09:48 | URL | No.:1716256
    売ること前提に車買い換える人ってレンタルみたいな状態だからイジる事もできんし土禁とかつまらん事する
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 12:01 | URL | No.:1716270
    経費やろな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 12:12 | URL | No.:1716271
    うちにくる外注は120回払いって言ってた
    ローンがあるから仕事を頑張れるってさ
  75. 名前:あああ #- | 2019/12/04(水) 12:16 | URL | No.:1716272
    作業員と土建屋一緒にしちゃいかん
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 12:27 | URL | No.:1716273
    無駄なもんにローン組んでまで金注ぎ込むからこそ土方なんてやってんだろ
    老後不安なんか少しも考えないその日暮らし
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 12:28 | URL | No.:1716274
    無駄なもんにローン組んでまで金注ぎ込むからこそ土方なんてやってんだろ
    老後不安なんか少しも考えないその日暮らし
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 13:35 | URL | No.:1716287
    いや乗ってたら悪いんかいwww
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 13:49 | URL | No.:1716288
    土方って一括りに見てる時点でアホやろ
    その辺で棒振ってるマヌケには買えんわ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 13:56 | URL | No.:1716289
    雇われと親方の区別が付いてないんだろうね。
    知らない業界だから仕方ないとはいえ、IT土方と同じにされたら困るわw
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 14:22 | URL | No.:1716291
    田舎のディーラーは一括じゃ売ってくれないよ
    与信とってローン組ませないと警察と本社から指導はいる
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 16:28 | URL | No.:1716326
    建設業の一人親方の年収なんて実収ではないし、ガソリン代とか高速代とかは経費で落ちる。
    生活費のかなりの部分が経費計上出来るので、かなり高収入のサラリーマンと同等の暮らしができる。
    ただし、都市近郊に限るが…
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 16:39 | URL | No.:1716329
    土方は簡単に独立できるから独立して
    若い土方のピンハネで買えるんだよ。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 16:50 | URL | No.:1716332
    吉澤ひとみと同じ車は嫌だ
  85. 名前:あ #- | 2019/12/04(水) 17:15 | URL | No.:1716335
    土方は知らんけど俺みたいな20代高卒技術資格無し工場オペでも500万超えるから土方ならもっと貰ってるんじゃね
    俺の周りは若者がアルファード/ベルファイヤ、年寄りはレクサスが多いな
    マウント取るためというより単純に良い車が買えるから買ってるだけな感じ
    普通に家庭持って家建ててる奴も多いし車に全財産ぶち込んでるわけでもない
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 17:40 | URL | No.:1716338
    脱税しまくり云々言ってる人は税金の事がわかっていない
    給与所得控除がその昔、田中角栄がやった金権政治の名残で馬鹿みたいに優遇されている。
  87. 名前:名無し #- | 2019/12/04(水) 19:35 | URL | No.:1716362
    一人親方の重量鉄骨の溶接工なら千万位行くんじゃないの
    設備投資が無いから丸々収入だし
  88. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/04(水) 19:36 | URL | No.:1716363
    ところで土方って土工の事だよね
    現場監督、型枠大工、鉄筋工、足場鳶、鉄骨鳶、解体工、電機工、設備屋、PC工の見分けは付いてんだろうね勿論
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 19:46 | URL | No.:1716366
    ※1 今の土方はカネ取りええでwww
    月給30万40万取るんちゃう?

    逆にやっすいのTV制作会社のADwwwww
    月給15万
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 19:58 | URL | No.:1716370
    完全実力主義だから平均で比べても意味ない。
    技術持ってる人は稼げるし、持ってない奴は全然。それと実質修行中みたいな場合もあるし。職人の世界なんてそんなもん。
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 19:58 | URL | No.:1716371
    1はドカタ=底辺って知識しかないの
    年収1000万超えてる一人親方とか600万ぐらい取ってる職人とかゴロゴロいる
    派遣のライン工じゃないんだからさ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 20:14 | URL | No.:1716374
    リーマンでも年収200万台から年収1000万超えがいるように土方でも日給8000円の人夫から年収1000万超えは普通にいる。
    要は職業は何であれ実力がある奴は稼げるって事を※1は何故判んないなのかな
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 20:41 | URL | No.:1716378
    すでに書かれてるけどまず土方=低収入という思い込みが間違いという
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 20:58 | URL | No.:1716384
    土方がスマホでエゴサする世の中になってしまった
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 21:09 | URL | No.:1716386
    仕事が肉体的にも精神的にもハードなだけで収入がいいって事も知らんのかよw
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 21:21 | URL | No.:1716390
    経費で落とせるかどうかは大きい。
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 21:46 | URL | No.:1716402
    個人で上手くやってる人は儲かるんじゃないか?わいの知ってる人、四人子供いて毎年ハワイ旅行とか当たり前のようにいってるな。
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 22:44 | URL | No.:1716426
    俺みたいに下請け外注や職人抱えてればハードどころか悠々自適なんやで。
    仕事だけ段取りしてれば平日にゴルフ行ったりツレが持ってる船で釣りしたり遊んでても金が入って来るんだから。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/04(水) 23:42 | URL | No.:1716439
    そんなに満たされてるなら赤の他人に付きまとったり嫌がらせするなよ
    陰険なことをするなと
  100. 名前:  #- | 2019/12/05(木) 01:08 | URL | No.:1716459
    一人親方で経費落としやってる人めっちゃいるからこの年収全然あてにならへんで
    単価も今クソ上がってるしな
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 04:41 | URL | No.:1716483
    こいつらドカタに親でも殺されたの?w
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 04:42 | URL | No.:1716484
    こいつらドカタに親でも殺されたの?
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 06:43 | URL | No.:1716494
    頑張って勉強して借金抱えてまで大学卒業したのに無能は土方以下の低収入だから嫉妬してんだろ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 08:13 | URL | No.:1716514
    昔からある土建屋の職人は20代でも年収800万は軽く超えるぞ。
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 09:05 | URL | No.:1716522
    未だに一日中、一輪車で土運んだりスコップで穴掘ってるイメージなの?
    今は重労働なんて殆どないけどね。あっても日雇い人夫のオッサンやベトナム人労働者にさせてるし
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 13:52 | URL | No.:1716569
    土方は同年代と比べて年収多いぞ
    しかも車に金掛ける種族だから改造入れたら1000万円超えてたりする
    しかも手に職が付くから転職も引く手数多、独立したら30代前半で年収1000万円以上もゴロゴロ居る
    それがお前らが馬鹿にしてる土方の真実
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 15:34 | URL | No.:1716680
    形態的に鳶とか大工とかは一人親方が多いでしょ、そんで高級車は会社の財産としていちばん扱いやすいんだよ
    あんまり値が崩れないから、すぐ売ったりまた違うの買ったりってやりやすいわけだ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/05(木) 17:44 | URL | No.:1716776
    車に関しては車両本体は減価償却、保険・税金・ガス代・車検代・高速代は経費で落とせるから買うだけなんだよね。
    年収が1000万あって経費や減価償却で年間200万計上すると所得税・住民税・事業税で90万以上節税できる。
    税務調査に来られてもツッコまれないようにちゃんと申告で事業割合を出してれば問題ない。。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 12:10 | URL | No.:1717514
    若い衆のカリスマみたいになってる社長ドカタなんじゃね?
    ヤンキー時代の人脈を活かして仕事と作業員を回しあってるからけっこう儲かってるとか。
    古家リノベーションのブログで規律めちゃ優秀で仕事が早い内装屋が「今日は早上がりさせてください。納期は必ず守ります」って社長も作業員も全員特攻服に着替えてた、って話を読んだ事ある。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 12:11 | URL | No.:1717515
    若い衆のカリスマみたいになってる社長ドカタなんじゃね?
    ヤンキー時代の人脈を活かして仕事と作業員を回しあってるからけっこう儲かってるとか。
    古家リノベーションのブログで規律めちゃ優秀で仕事が早い内装屋が「今日は早上がりさせてください。納期は必ず守ります」って社長も作業員も全員特攻服に着替えてた、って話を読んだ事ある。
  111. 名前:facebook yahoo #- | 2019/12/15(日) 16:55 | URL | No.:1720125
              韓国さん、経済危機の最中 イランに未払いの原油代7兆ウォンを請求されてしまうww


    Burma Leader Suu Kyi denies 'genocidal intent' in Rohingya case.
    More than 740,000 Rohingya to fled into neighboring Bangladesh in 2016 and 2017 during the ensuing violence.
    Survivors have recounted harrowing atrocities including gang-rape, mass killings, torture and widespread destruction of property at the hands of the Myanmar army.
    Myanmar leader Aung San Suu Kyi defended her government from accusations of genocide against the Rohingya community at the United Nation's top court on Wednesday, calling the allegations "incomplete and misleading".
    Suu Kyi has denied "genocidal intent" as she defended Myanmar's military operation against Rohingya Muslims in the UN's top court.
    Japan PM Shinzo Abe defended Aung San Suu Kyi. Abe declares $800 million economic and military aid to Myanmar Government.


    日韓首脳会談、たった5秒で終了ww  近所さんはとても暖かくて親切、韓国とはまったく違う 近所がとても静か。韓国ではどこへ行っても毎朝車のクラクションや人の話声や叫び声で目を覚ましていた。

    新井浩文に襲われた女性さん、高額の示談を拒否していた 近所さんはとても暖かくて親切、韓国とはまったく違う  近所がとても静か。韓国ではどこへ行っても毎朝車のクラクションや人の話声や叫び声で目を覚ましていた。

    日本は冷静で、韓国は怒りのエネルギー。私たちは冷静な方が好きだ。韓国ではスタジオを借りて、韓国を褒めれば政府の支援団体からお金が貰えた
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/03(金) 01:13 | URL | No.:1758075
    建設業は技術職だぞ
    そこそこ給料貰って当たり前だろう

    うちの社員はスタートこそ月20万程度だけど年間3万上がるので10年も真面目にやれば月50万程度はいくわい

    さすがにつき100万プレイヤーは少ないがな
  113. 名前:名無しビジネス #- #- | 2020/04/18(土) 16:49 | URL | No.:1765491
    それに比べると第一次産業って地獄やで。。。
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/13(水) 21:45 | URL | No.:1778012
    ドカタ=建設現場で働いてる人全員
    って思ってるやつ多すぎ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/17(日) 13:18 | URL | No.:1779611
    ・平成25年職業別男性の平均年収(平均年齢、標本数)
    弁護士    :1,189万円(39.7歳、3,420人)
    医師      :1,071万円(41.0歳、64,600人)
    一級建築士: 692万円(49.8歳、41,410人)
    大卒、院卒 : 640万円(41.6歳、570,275人)
    全学歴合計: 524万人(42.8歳、15,167,22人)
    とび職     : 375万円(41.1歳、19,920人)
    土方      : 347万円(46.9歳、92,960人)
    大工      : 335万円(47.0歳、13,700人)

    結局これがすべてだよ
    ごく一部の例外持ち出してもねえ
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/03(金) 07:12 | URL | No.:2002942
    鳶でも土方でも中卒ですぐ業界入ってる奴は40くらいで年収600万700万は届いてる
    なんだかんだで技術いるから職人歴長い奴はそれなりに稼いでる
    ワイの弟も高卒で溶接工しとるけど看護士してるワイより年収多い
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13268-9e88710a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon