更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http:///livejupiter/1575651853/
1 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:04:13 ID:zi15XPw50.net
 
 
「一万円(ワイの日給分)になります」

ええんか?



3 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:04:42 ID:vq0DmwCpa.net
温泉は?

 
4 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:04:44 ID:xOHIY6OYd.net
飯くえ

 
18 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:07:57.39 ID:Fhe/b7V30.net
ワイ「旅館飯食うンゴ~」
旅館「よく分からない小鉢ドーン!よく分からない野菜ドーン!よく分からない魚ドーン!」
ワイ「ヒェッ…」 
 
 
22 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:09:20 ID:d2IxWXd/a.net
>>18
魚は鯉以外なら美味い 
 
 
47 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:15:26.87 ID:8DZ2jTNh0.net
1万~2万の旅館はガッカリ夕飯多い気がするで

 
11 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:06:35.43 ID:zi15XPw50.net
一泊3千円位にするべきやと思うんやけどね

 
26 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:09:48.42 ID:d2IxWXd/a.net
旅館でいつもと同じテレビ番組見る奴…w

 
30 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:10:47 ID:AiUOxvh0F.net
ピンクコンパニオン呼んだことあるやつおる?

 
31 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:11:11.64 ID:d2IxWXd/a.net
あるけどつまらんで
デリヘル呼んだ方がマシ

 


38 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:12:31.86 ID:z0o3AlYS0.net
でも旅館ですぐ寝るの気持ちいいよね

 
40 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:13:32.42 ID:d2IxWXd/a.net
>>38
これ
布団も引いてないたたみでゴロゴロするのが好きや

 
41 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:13:50.47 ID:pgkTKprAa.net
1万以上するような旅館に泊まったら何をすればええんや?
散歩しておわりか? 
 
 
69 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:20:32 ID:9s7b9UoBx.net
>>41
温泉なり旅館の景観なりあるやろ

 
70 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:20:50.45 ID:d2IxWXd/a.net
>>41
何もしないのが正解や

 
42 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:14:20 ID:zsoZJ/mw0.net
観光して疲れてるときに晩御飯のために会場に移動したりするのめんどい
いつもコンビニで酒とツマミ買って部屋でダラダラして寝る

 
56 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:17:43 ID:zi15XPw50.net
適正価格は多くて3千円やろ
寝るだけなのになんで高いんや?
 
 
 
98 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:25:30 ID:K8NWJ5S2d.net
>>56
掃除する人の人件費

 
71 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:20:54.39 ID:W6fNRKuap.net
疲れすぎてチェックイン直後に昼寝したら夜中の2時くらいに目覚めるのおもろいよな
夕飯どこ行こうかとか調べたの全部無駄でコンビニのカップラーメン食うのとか
 
 
 
77 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:22:07 ID:ooyOSy120.net
>>71
面白いか? 
 
 
80 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:22:54.13 ID:d2IxWXd/a.net
>>77
自嘲の笑いやろ

 
86 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:23:42 ID:CBZFlXQO0.net
>>80
旅行地での失敗でカップ麺って割りと風流でいいと思う 
 
 
97 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:25:25 ID:d2IxWXd/a.net
>>86
ワイも旅先でトラブったり行程めちゃくちゃになったときはなーにやってんだワイは…って笑っとるで
それもいい経験や





76 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:21:42.06 ID:CBZFlXQO0.net
旅館は雰囲気とサービスと風呂と飯を楽しむものだから
寝るのはビジホかカプホでええ
でも一泊1万は高い


 
99 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:25:35 ID:4Z5du4t2M.net
旅館の朝バイキングでたまに板前見習いみたいなんがその場で玉子焼き作ったりしてるの好き 
 
 
105 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:27:20.96 ID:/N6c9amVr.net
>>99
食いすぎて一時目玉焼き食えんくなったわ見るだけで吐き気して

 
108 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:28:56 ID:arer0GjAp.net
ワイ「連休に代休合わせて今度四連休や!近場の神奈川か千葉に一泊二日か二泊三日で旅行行ってみるか」

ワイ「結構かかるなあ。4万くらい金飛びそうや」

ワイ「近所の極楽湯に朝から行ってサウナとマッサージや!翌日は一日中本読んで夕飯豪勢にやるやで!残りの二日は家でダラダラや!」

これが現実
こんな感じのなんJ民多いやろ 
 
 
113 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:30:00.03 ID:/8yAIGDB0.net
>>108
なんJ民というか今の20代30代の非モテ男の大半こんなんやろ
平日に休みとったときスパ銭とか行くとエグいくらい似たような状況の若い男おるわ

 
128 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:34:02.04 ID:/8yAIGDB0.net
釣りとかスキーとかキャンプとか写真とかみたいな
「でかけていかないとできん趣味があるか否か」が大事やろ
この辺が何もなくかつ彼女いなければ旅行行ったろとはなかなかならん


138 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:38:27 ID:xd1qa/Cca.net
一回くらいいい旅館で1日何もせずゴロゴロしてたい、貧乏性で実際にはやらんが

 
141 :風吹けば名無し:2019/12/07(土) 02:39:04 ID:ITzf0vIK0.net
わかる
だから安いホテルでええやってなる




【旅行あるある!旅先で一番の楽しみは?】
https://youtu.be/NK6AE5KoTGY
死ぬまでに行きたい!  世界の絶景 新日本編
死ぬまでに行きたい!
世界の絶景 新日本編
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 21:26 | URL | No.:1717686
    3000円の宿に泊れよマヌケ
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 21:34 | URL | No.:1717688
    家賃とか諸々で考えたら、1日1万円だと30万の部屋とサービスって考えると案外そんなもんかなあと思う。掃除とか料理とか色々頼んだら結構高くつくし
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 21:35 | URL | No.:1717689
    日当計算したら5万やろ
    一万とかバイト以下だぞ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 21:46 | URL | No.:1717694
    だからカプセルホテルがあるんやろ
    利用目的が合ってないだけじゃないか
  5. 名前:名無し #- | 2019/12/07(土) 21:47 | URL | No.:1717695
    温泉とかないんか?
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 21:48 | URL | No.:1717696
    1泊3000円で泊まりたいならゲストハウスでも泊まっとけよ。
    旅館で楽しめないなら泊まる意味なかろ(呆)
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 21:54 | URL | No.:1717699
    なら3000円の宿に止まればいいんじゃないですかね…
    こんなに同情できないイッチも珍しい
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 21:56 | URL | No.:1717701
    一人で寝るだけならカプセルが一番
    5000円も出せばカプセルでも凄く良いところもあるし
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 21:59 | URL | No.:1717703
    寝るためだけに旅館に泊まるやつのほうがおかしいわ
  10. 名前:   #- | 2019/12/07(土) 22:00 | URL | No.:1717704
    高いと思うのなら素泊まりの宿に泊まれば良いだろ。
    食事や温泉入浴が無い分凄く安いよ。
  11. 名前:政経ch@名無しさん #- | 2019/12/07(土) 22:11 | URL | No.:1717705
    旅館で一万円前後でgdgd言ってる奴ってどんだけ底辺なの?
  12. 名前:  #- | 2019/12/07(土) 22:27 | URL | No.:1717708
    カプセル行けよで済む話だわな
    日給(笑)とか会社が使うお前のコストが労務費だけだと思ってんのかよ
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 22:29 | URL | No.:1717709
    旅館は飯と温泉のために泊まるとこやろ
    1万は安すぎるわ
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 22:39 | URL | No.:1717713
    最近はビジホも高くなった…
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 22:39 | URL | No.:1717714
    安い宿の弱点は客層も悪くなる所
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 22:39 | URL | No.:1717715
    寝るだけなのに旅館に行くなよ
    素直にビジホに行け
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 22:47 | URL | No.:1717717
    自分でチェックイン早々に寝ておいて
    値段に文句つけるとかガイジやろこいつ
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 22:56 | URL | No.:1717718
    鬼怒川温泉行った時天気予報が外れて雨で
    ホテルで昼寝して動画見て温泉つかって飯食って寝たが
    なぜかそこそこ楽しかった思い出
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 22:57 | URL | No.:1717719
    三千円でいいなんて言ってるスレ主は
    自分の家に他人が「一泊させてくれ」といって三千円渡されて
    納得できるんかな?
    知らない奴の機嫌損ねないようにしないといけないってかなりプレッシャーだぞ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 22:57 | URL | No.:1717720
    ※18
    休日の正しい過ごし方だもの
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 22:58 | URL | No.:1717721
    旅館の人曰く、
    旅館の食事は二泊目以降が超お得らしい。
    一泊目はみんなに出す見栄え重視なとりあえずの料理だけど、
    二泊目からは料理長が色々考えてより高価な食材とか使ってくれるそうで。
    だから旅館は二泊以上したほうがいいって。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 23:01 | URL | No.:1717723
    >>21
    一泊目は手を抜いてますって公言する馬鹿では?
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 23:03 | URL | No.:1717724
    いまの日本人はみんな貧乏性になってしまって、
    物の価値観がわからん奴らばかっりになってしまったな。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 23:09 | URL | No.:1717725
    良い温泉があるならむしろ安いだろ
    ワイは深夜も入れる温泉地を定宿にしとるで
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 23:11 | URL | No.:1717728
    >>1717721
    俺も温泉旅館は2泊以上をおすすめするわ
    1回「平日限定21:00チェックイン、翌日22:00チェックアウト(2日目の朝食・夕食付き)。15000円」ってプランで泊まったら昼間のんびりできて良かったから、次は2泊したい
    1泊はせわしなくてリフレッシュにならんから、逆に思い切って2泊した方が絶対いいと思う
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 23:14 | URL | No.:1717729
    また自己自身の認識がおかしい馬鹿か
    旅館が一万円は全員にとって高くはない、お前が貧乏人だから旅館に本当は泊まっては駄目なんだよ
    それを旅館の値段が高いなどと、身の程知らずの貧乏人は厄介だな
  27. 名前:  #- | 2019/12/07(土) 23:24 | URL | No.:1717731
    物の適正価格を決めるのはお前じゃない定期
    というかもし適正でなかったらとっくに是正されるか廃業してるかしてるっつーの
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 23:24 | URL | No.:1717732
    ※22
    俺は※21じゃないけど、1泊客を軽んじてると言うよりは、2泊以上する上客により良いサービスを提供してると考えた方がいいのでは?
    全ての客に対して最高のサービスを求めるのは日本人の悪い癖だと思うぞ
    1泊しかしないお客に見た目>味の料理出すのはある意味仕方無い事だと思うし
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 23:28 | URL | No.:1717733
    正直1泊しかしない旅行って行って帰るだけ感ある
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 23:30 | URL | No.:1717734
    そもそも夜にしかつけないなら旅館じゃなくてホテル使え
    旅館つーのは3時くらいにチェックインして楽しむもんだ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 23:42 | URL | No.:1717736
    受けられるサービス受けなかったんは自業自得やろ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 23:43 | URL | No.:1717737
    鄙びた温泉街の15000~20000ぐらいだしてだらだらするのがいいわ
    底辺も滅多にこねえし
    似たような発想のオッサンばっかになるが気楽でいいんだよなあ
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/07(土) 23:46 | URL | No.:1717739
    原価厨ってコスパ気にしてる割に頭悪いよな
  34. 名前:政経ch@名無しさん #- | 2019/12/08(日) 00:01 | URL | No.:1717741
    ※18
    一度、あさやに行こう。あそこは館内だけでも楽しいぞ。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 00:01 | URL | No.:1717742
    ※33
    頭悪いから原価厨になるんだぞ
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 00:17 | URL | No.:1717745
    馬鹿すぎる
    こんな奴はネカフェで汚いおっさんの座ったシートで寝るのが一番だろ
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 00:22 | URL | No.:1717746
    高いと思うなら安い民宿に泊まればいい話
    素泊まりならそれくらいのとこがある
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 00:29 | URL | No.:1717747
    温泉街の旅館の高さは異常
    1泊1万が安いと思えるレベル
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 00:32 | URL | No.:1717748
    車中泊でもしてろ
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 00:41 | URL | No.:1717749
    素泊まりにすりゃいいじゃん
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 00:43 | URL | No.:1717750
    素泊まりで民宿だったらもっと安い
    それぐらいかかる所なら日中に観光とか色々あるだろうに
    一番金の無駄遣いする形で旅館利用してるアホなイッチが悪いだけや
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 01:00 | URL | No.:1717754
    家賃でも一日に換算したら4000円位になるのに
    ちょっといい食事と風呂ついてるなら1万は妥当だろ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 01:04 | URL | No.:1717756
    こいつみたいな性根の底辺が安易に寄り付かない除虫費と思えば高価格帯にも立派な意義がある
    いわゆる一流のプロ野球選手が高い金払ってまで安酒場でなく会員制Barに足を運ぶのもこれが理由
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 01:09 | URL | No.:1717757
    観光で外出まくるならビジホでもいいんじゃね
    温泉地なら山奥とか辺鄙な所多いし旅館でだらだらする為に行くようなもんだしそこそこのとこに泊まりたい
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 01:12 | URL | No.:1717758
    お前の価値がその程度だったってことだろ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 01:48 | URL | No.:1717773
    風情を感じる心が無いならビジホなりカプセルなりに泊まればいいだけのこと
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 03:51 | URL | No.:1717818
    もはや活力を失った死に体の法治国家
    何かすれば銭だけはむしり取られるという
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 05:17 | URL | No.:1717831
    旅行したつもりで家で1万円出前とって寝てれば良いじゃん
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 06:43 | URL | No.:1717843
    センチメンタルグラフティの主人公じゃあるまいし
    旅先で野宿なんてできるかよ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 07:49 | URL | No.:1717858
    やっすい民宿にでも止まればいいだろ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 08:34 | URL | No.:1717864
    1万のとこに3千円でいいとかいうイッチには3千円渡して
    部屋の掃除風呂トイレも水気無し綺麗にしてもらい、タオルと布団のシーツ洗濯してもらってシーツはもちろんアイロンかけてもらおうぜ
    3千円しか出せないならカプセルかネカフェのナイトパックでも行ってろ
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 09:18 | URL | No.:1717873
    宿泊ってコスパ悪いなとはよく思う。特に長期旅行中
    一人なら車中泊でもいいや
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 09:30 | URL | No.:1717880
    頭悪すぎて笑えん
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 09:43 | URL | No.:1717882
    おっさん一人なら大浴場付きのビジホが一番やで
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 09:49 | URL | No.:1717885
    3000円なら安いって感覚もよくわからん
    安かろう悪かろうの割にたいして安くない金額
  56. 名前:. #- | 2019/12/08(日) 10:09 | URL | No.:1717888
    この人はネカフェとかで泊まればいいんじゃないの?
    3千円弱で完全個室フリードリンク朝御飯付きでシャワーもあるよ…
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 10:18 | URL | No.:1717890
    それは本当に安いのか?
    他と比べれば安いってだけじゃないのか?
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 10:33 | URL | No.:1717891
    嫌なら野宿でもしろや
    お前のために世界があるんじゃねえんだよ!!!
    くたばれ!!!!
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 10:38 | URL | No.:1717892
    安宿のことぐらいでくたばれまで言える人間性ってものすごく貧しいな
    くたばらないし、俺は好きな旅館に泊まるし車中泊もするよ
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 10:51 | URL | No.:1717896
    本来適応されるサービスをイッチがドタキャンして扱いやぞ
    他の人なら各サービスを享受するから値段相応、そんな枠にイッチが申し込んだんだから当然の値段
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 11:02 | URL | No.:1717899
    一泊三千円のとこ泊まりゃ良いじゃねーかw
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 11:15 | URL | No.:1717906
    なるほど3000円の宿の客層ってこんな感じなんだ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 12:09 | URL | No.:1717915
    旅館にしろホテルにしろ高級なところはひとり4万~とかだから、朝早くに遊びに出て夜遅くに戻って来るような奴には無駄
    15時くらいに入って施設内を楽しむ人ような余裕のある人が利用するところだよ
    旅館だと
    飯風呂寝床:12,000円くらい
    風呂寝床:8,000円くらい
    寝床:6,000円くらい
    民宿だとマイナス1,000~2,000円
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 12:11 | URL | No.:1717916
    ええんか?ってお前金額に納得して予約したのは自分だろ......
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 12:30 | URL | No.:1717922
    アホ「1万円の宿か!予約して泊まったろ!」
    宿「お会計1万円です」
    アホ「ファッ!?寝ただけなのにたっか!」

    ガイジやん
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 13:30 | URL | No.:1717939
    寝るだけだから安く済ませたい、というのならゲストハウスやドミトリーに行け。
    外国人観光客増加の影響で案外どこにでもあるぞ。
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 14:30 | URL | No.:1717954
    ラブホって安いよな
    特に平日
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 14:40 | URL | No.:1717958
    サービス業すべてに文句言ってそうだな
    原価厨の一種だろか
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 14:45 | URL | No.:1717961
    寝るだけならビジネスホテルにでもいくか車中泊でもしてろよ
    温泉や食事、景色を楽しんで心地よい眠りにつくために高い値段でも旅館選ぶんだろ

    一緒に旅行行くと最初から「何やっても金かかる!」とかブーブー言い始めて雰囲気ぶち壊しそうなやつだな
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 14:51 | URL | No.:1717963
    普通の旅館なら魚でも肉でも野菜でも何使った料理かぐらいは説明するだろうが…
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 15:27 | URL | No.:1717973
    こういう意見の人に
    移動と就寝を兼ねて早朝から現地で活動できる夜行バスでええやんっていうと
    「それは・・・」ってなる。

    結局寝場所の快適性はけっこう重要。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 17:32 | URL | No.:1717998
    どこにでも湧くなこういう奴
    テメエの感覚が適正価格なら旅行自体無駄、一生部屋から出てくんな
    探せば一泊3000円のとこ結構あるんだからそっち行けよ
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 17:44 | URL | No.:1718000
    一泊3000円にこだわる奴なんなの?w
  74. 名前:名無しのにゅうす #- | 2019/12/08(日) 17:48 | URL | No.:1718001
    普通旅館に着いた瞬間にユンケル飲んでブーストするよね
  75. 名前:通りすがりの日本人 #- | 2019/12/08(日) 17:56 | URL | No.:1718002
    外で寝ること考えたら温泉浸かって飯を喰えて温かい寝床を用意してくれる旅館に泊まれるなんて1万円くらい良いだろうに。
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 18:10 | URL | No.:1718005
    京都の天橋立見えるがウリのホテルはよかった。
    1万3千円だったけど、しにぞこないのオカンを黙らすには充分。
    夕飯、朝飯、弁当、大衆演劇もついてた。
    朝飯はビュッフェで周り中国人ばっかりだったけど、凄い静かだった。(ヒソヒソ声であれ?ってなった)
    金の使い道は人のそれぞれだ。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 19:17 | URL | No.:1718015
    寝袋
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 19:50 | URL | No.:1718020
    原価厨の亜種かね
    維持費とか考えたこと無いの
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 21:16 | URL | No.:1718042
    寂れた観光地でビジホが無い地域とかに行くとビジホ以下の旅館で1.5万くらい取られてがっかりすることはある
    観光地じゃなけりゃ寂れててもラブホ兼用みたいなシティホテルが大抵あるんだけどね
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 22:00 | URL | No.:1718059
    わからんでもない
    でもしばらくしたらまた行きてー!ってなる
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 22:08 | URL | No.:1718063
    ウィークリーマンションとかマンスリーマンションとかで日割り計算してみれば良い
    安全な場所代は安くない
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 22:35 | URL | No.:1718075
    三千円とか…いくらなんでも旅館に失礼。
    お金が惜しいなら車泊でもしてればいいじゃない。
  83. 名前:  #- | 2019/12/08(日) 22:52 | URL | No.:1718084
    1泊1万円とか自分の金で泊まったことないわ。

    でも最近は1泊7000~8000円で温泉あり飲み放題食い放題付きとかあるからそういうのは好きでわりとちょいちょい行ってる。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/08(日) 23:12 | URL | No.:1718090
    旅館で一万円て素泊まりならむしろ安いんじゃないの?まぁ場所に寄るけど…
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/09(月) 00:05 | URL | No.:1718099
    簡易宿泊所か何かと勘違いしてんじゃね
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/09(月) 00:34 | URL | No.:1718104
    非日常感味わう為だけにホテルや旅館に泊まりにいくってのは年に数回やってるが
    これけっこう楽しいんだよ
  87. 名前:  #- | 2019/12/09(月) 11:53 | URL | No.:1718192
    金払いたくないなら、公園のベンチなり、河原なりで寝ればいいだろ
    底辺の思考は意味不明すぎる
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/09(月) 13:49 | URL | No.:1718209
    旅館側は1のために食材と料理人と配膳担当者キープして待ってんのに寝てるんだろ
    無駄にしたぶん詫びるならともかく、金が高いってどういう神経してんだよ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/09(月) 15:35 | URL | No.:1718243
    ※21
    リゾートホテルでもそういうところあるよね
    2泊目以上のお客様には感謝の気持ちを込めまして朝食に一品追加いたします、って出てきたのがわりとしっかりした刺身盛り合わせで夕食並の豪華さになったw
    しかも日替わりで同じものは出さないそうな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/10(火) 09:05 | URL | No.:1718416
    地方行くほど選択肢は狭まる。昔ながらの旅館はボロいしこの15年でかなり潰れた。ネカフェも快活あるかどうかレベル
  91. 名前:名無しさん #- | 2019/12/11(水) 09:46 | URL | No.:1718774
    上げ膳据え膳温泉付きで旅館で過ごす事を楽しむ料金込みの値段でしょ
    そういう事に価値を見出さないタイプなら素直に安宿に泊まればいい
  92. 名前:facebook yahoo #- | 2019/12/15(日) 16:48 | URL | No.:1720114
                        韓国さん、経済危機の最中 イランに未払いの原油代7兆ウォンを請求されてしまうw

    新井浩文に襲われた女性さん、高額の示談を拒否していた
    近所さんはとても暖かくて親切、韓国とはまったく違う
    近所がとても静か。韓国ではどこへ行っても毎朝車のクラクションや人の話声や叫び声で目を覚ましていた。

    新井浩文に襲われた女性さん、高額の示談を拒否していた
    近所さんはとても暖かくて親切、韓国とはまったく違う
    近所がとても静か。韓国ではどこへ行っても毎朝車のクラクションや人の話声や叫び声で目を覚ましていた。

    Burma Leader Suu Kyi denies 'genocidal intent' in Rohingya case.
    More than 740,000 Rohingya to fled into neighboring Bangladesh in 2016 and 2017 during the ensuing violence.
    Survivors have recounted harrowing atrocities including gang-rape, mass killings, torture and widespread destruction of property at the hands of the Myanmar army.
    Myanmar leader Aung San Suu Kyi defended her government from accusations of genocide against the Rohingya community at the United Nation's top court on Wednesday, calling the allegations "incomplete and misleading".
    Suu Kyi has denied "genocidal intent" as she defended Myanmar's military operation against Rohingya Muslims in the UN's top court.
    Japan PM Shinzo Abe defended Aung San Suu Kyi. Abe declares $800 million economic and military aid to Myanmar Government.
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 09:45 | URL | No.:1720681
    日常の家事や仕事から離れてダラダラした生活を満喫できる
    いつまで寝てて布団干さなくてもいいし、何度でも風呂に入って風呂掃除もしなくていい。
    労働者向けの娯楽だぞ

    ニートは普段洗い物も洗濯もしてないからな
  94. 名前:名無しさん #- | 2019/12/21(土) 00:36 | URL | No.:1721640
    面倒で野宿した事あるけど常に財布が気になって熟睡は出来んかった
    一万は熟睡出来る賃やで
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/03(火) 20:10 | URL | No.:1744653
    秘湯の宿最高だぞ。周りに人家無し、聞こえるのは川のせせらぎ、滝のとどろき、野鳥のさえずり。
    温泉は掛け流しの所が多いし、露天風呂は壮快。
    地元の新米に山海の珍味(季節の山菜やキノコは取れたて、ジビエや淡水魚が驚きの安さ)美味すぎる。

    ガチな温泉に入って安く泊まりたいなら
    湯治宿に泊まりなよ。食事は自炊になるが一泊数千円で済む。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/30(木) 00:25 | URL | No.:1770979
    旅館が高いなら素泊まりの民宿にでも泊まればいい
    3~4000円で程度で泊まれる
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 04:38 | URL | No.:1773516
    本当に寝るだけでいいならカプセルにでも泊まれ

    ・掃除の行き届いた部屋
    ・アメニティその他部屋設備
    ・風呂
    ・食事
    ・周辺観光地等の案内他
    ・(電気水道ガス保険その他込み)
    これらを1泊分、イッチは3~4千円でやる?
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/07(火) 09:03 | URL | No.:2004171
    そんならお前の日給も三千円やろ
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13280-b067eb22
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon