更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news/1576018939/
1 :ベクルックス(京都府) [US]:2019/12/11(水) 08:02:19 ?PLT ID:wqo7P0HD0.net

 
 【ロンドン時事】ジョンソン英首相(保守党党首)は12日投開票の総選挙を前に、
公共放送BBCの受信料制度の廃止を検討すると表明した。視聴する分だけお金を
払う有料放送型の課金制への移行が軸となる。総選挙で保守党が勝利すれば、
見直しを加速させる。

 日本でも今年7月の参院選で「NHKから国民を守る党」が議席を獲得するなど、
NHKの受信料制度の在り方が議論となっている。世界の公共放送のモデルとなった
BBCをめぐる動きは、日本の議論にも大きな影響を与えそうだ。
https://web.smartnews.com/articles/hyrQ6VB9Y8u

 
7 ::2019/12/11(水) 08:03:49.49 ID:d/AIFFOe0.net
日本でも是非!

 
8 ::2019/12/11(水) 08:03:49.50 ID:LW9++9MX0.net
BBCをぶっ壊す

 
10 :ウンブリエル(東京都) [ニダ]:2019/12/11(水) 08:04:39 ID:NHIFKv+Y0.net
NHKドキドキ

 
24 :デネブ・カイトス(東京都) [UA]:2019/12/11(水) 08:08:12 ID:8T7ASZgW0.net
NHKも最近ひどいけど
BBCはさらにやりすぎだしなあ
 
 
14 ::2019/12/11(水) 08:05:01.50 ID:3NGklHCu0.net
先越されたね
もう時代なんだよなこれが 
 
 
20 ::2019/12/11(水) 08:06:48.83 ID:NLDsfNCf0.net
>>14
むしろ イギリスの前例がありますので 日本もやるべきでは? ってやれる 

 
15 ::2019/12/11(水) 08:05:21.82 ID:il6kGs4A0.net
立花がまともな奴だったらなあ・・・実に残念

 
346 ::2019/12/11(水) 12:57:54.18 ID:50WHlkZo0.net
>>15
NHK叩きは票になることを示したのは大きい

 
32 :デネブ・カイトス(東京都) [UA]:2019/12/11(水) 08:09:51 ID:8T7ASZgW0.net
野党もNHK受信料廃止を全面に出したらもっと支持率伸びると思うんだが
マスコミ様には逆らえないか
 
 



41 ::2019/12/11(水) 08:15:48.25 ID:8DWKsXJF0.net
NHKの潤沢な予算があるから
良質な番組が作られてる側面もある
スクランブルして安くなったらEテレとか一気に劣化するだろな
ゴミみたいな番組ばっかになるわ
  

 
48 ::2019/12/11(水) 08:17:50.43 ID:+XA7kuCi0.net
>>41
受信料収入や予算が減っても、クソみたいな芸能、偏向報道のニュースはそのままで、
教育関連から削っていくのが眼に見えてるからな
 
 
52 :白色矮星(光) [US]:2019/12/11(水) 08:19:20 ID:DALADRrn0.net
>>41
バラエティと海外ドラマ止めてその分教育に流しゃ良い 
 
 
59 ::2019/12/11(水) 08:23:45.37 ID:gOEJdFTt0.net
>>41
本当に金がかかってるのは良質な番組(誰も観てない)じゃなくて地域情報番組だからなぁ  
 
 
107 ::2019/12/11(水) 08:41:24.72 ID:Z0MXUW1L0.net
>>41
BBCやMLBに金払って買ってるだけじゃん

 
198 ::2019/12/11(水) 09:29:39.15 ID:MGqfzeaS0.net
>>41
スクランブルになったらNHKより面白そうなCSとかネットフリックスとかに突っ込むわ 

 
200 ::2019/12/11(水) 09:30:07.26 ID:PSVSMcQH0.net
>>41
シナチョンのプロパガンダ垂れ流してるだけだろうが

 
62 :ディオネ(愛知県) [GB]:2019/12/11(水) 08:24:27 ID:FRbuqkQe0.net
今の時代にそぐわない制度はバンバン変えていくべし
本来リベラルが言わなきゃならん話だぞ

 
74 ::2019/12/11(水) 08:28:51.59 ID:DE798OHi0.net
チョンはイギリスでもたかってんだな
BBC最近反日ひどいだろ

 
243 :ケレス(宮城県) [US]:2019/12/11(水) 10:05:07 ID:n3qHJd0c0.net
立花はイギリス飛んで会談してこい。

 
259 ::2019/12/11(水) 10:13:08.92 ID:coBBbtCg0.net
このニュースをNHKで流せば褒めてやるけど
やらねえだろうな




 
144 :熱的死(SB-iPhone) [CN]:2019/12/11(水) 08:59:49 ID:hQE5Iy1O0.net
英国やるなぁ

 
175 :ジャコビニ・チンナー彗星(ジパング) [CN]:2019/12/11(水) 09:15:33 ID:Wo/p+86u0.net
これが時代の流れというもの
昔と違ってインターネットが有るんだからテレビは見たい奴だけ見ればいい。


195 ::2019/12/11(水) 09:28:27.79 ID:MGqfzeaS0.net
スクランブルはいいけど、やるなら今まで払わなかった奴からキッチリ取り立てろよな
このままだと払った者損じゃねえか

 
196 ::2019/12/11(水) 09:29:14.01 ID:U+4a7RWZ0.net
いい流れだな
イギリスで実現したら日本でも実現しそう

 
199 ::2019/12/11(水) 09:29:40.55 ID:R5KGBnsZ0.net
安倍は絶対にやらない

 
212 ::2019/12/11(水) 09:35:34.58 ID:qqvxO3pV0.net
ヨーロッパを見習えマン仕事しろよ

 
277 ::2019/12/11(水) 10:31:11.82 ID:Fln1hDQ00.net
NHK曰く、イギリスはもっと厳しく受信料払ってるの前提崩れちゃう

 
325 ::2019/12/11(水) 12:20:50.27 ID:H9fI+XGx0.net
もちろんNHKはこういうニュースもちゃんと流すよね

 
348 ::2019/12/11(水) 13:11:29.86 ID:NFqF2nnB0.net
これはいい流れ
NHKは都合のいい所だけイギリスの例とか上げるが、
そのイギリスがやめたらその都合のいい理論が崩れるw


380 ::2019/12/11(水) 15:51:40.80 ID:KY7HDsW60.net
BBCの真似しろよ
海外を引きあいに出してただろ


394 ::2019/12/11(水) 16:09:16.20 ID:n0EKgNAj0.net
欧米を見習えーの皆さん、だんまり




【英ジョンソン首相 「BBC受信料廃止を検討」】
https://youtu.be/uX7joq2jfvg
変容するNHK――「忖度」とモラル崩壊の現場
変容するNHK
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:774@本舗 #- | 2019/12/11(水) 21:26 | URL | No.:1718944
    BBCというかあちらの受信料徴収はNHKよりひどくて
    支払い契約をしないとテレビが買えない
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 21:26 | URL | No.:1718945
    この7年間何もせずにNHKの跳梁跋扈を許しておいて、今更これとか完全に愛国ごっこに耽る自称保守の馬鹿を選挙で働かせるためだなw
    そして選挙後はまた竹中のための利益供与が続くと。
  3. 名前:安倍政権 #GCA3nAmE | 2019/12/11(水) 21:29 | URL | No.:1718947
    受信料を払わない奴は日本から出て行け

  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 21:35 | URL | No.:1718949
    まあ当然の流れだよな時代の
    NHKもいつまで持つか
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 21:39 | URL | No.:1718951
    ブラタモリが無くなるのは嫌だわ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 21:41 | URL | No.:1718952
    ※2 イギリスBBCの話だよ
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 21:41 | URL | No.:1718953
    N国がもっとでかくなればそうなるかもな
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 21:42 | URL | No.:1718954
    有能やん
    安倍と交換してくれ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 21:56 | URL | No.:1718959
    議員の活動って大事
    そのために投票ってとっても大事
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 21:57 | URL | No.:1718960
    残念日本の話じゃなかったかー、日本でも頼むぞ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 22:02 | URL | No.:1718965
    ※2
    せめて>>1くらい読もうぜ
  12. 名前:ケネディの墓地はなぜQの形をしているのか #- | 2019/12/11(水) 22:06 | URL | No.:1718966
    自民党がNHKを実際守っているからね
    CSISの指令なのか、戦後レジームから脱却したくないのかわからんけど
    現状の方が、自民党は選挙で勝てるから
    本当の事実を報道されたら、真の保守政党だったり、反グローバリズム政党が勢力を伸ばしてしまう
  13. 名前:  #- | 2019/12/11(水) 22:17 | URL | No.:1718970
    いや、NHKの予算が縮小して一番割を食うのは放送機器の開発だぞ。

    良質の番組?そんなん余り無いだろうがw
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 22:21 | URL | No.:1718972
    しがらみのない政治はないんで自民党にNHKぶっ壊すのは無理だろ
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 22:22 | URL | No.:1718973
    海外では〜、と日本と海外を比べて日本サゲする連中もいるから
    海外を参考にして日本でも導入だな
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 22:25 | URL | No.:1718974
    そもそも番組自体がBSの番宣だもんな
    メーカーの宣伝はまずいといいながら音楽や芸術で癒着しまくってるよね
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 22:28 | URL | No.:1718975
    日本の議員が賄賂貰ってなけりゃ同様な事をする
    貰ってたら当然やらんw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 22:30 | URL | No.:1718976
    受信料なくしたら余計に国外マネーにひたることになるな・・
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 22:40 | URL | No.:1718980
    ※18
    受信料取って、反日報道されてる今よりよっぽどいいわw
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 22:51 | URL | No.:1718985
    NHKはドラマ作るのはいいんだけど無駄な描写とか人気俳優集めました感をなくしてほしい。
    あと、脚本家どうにかならないの?特に朝。
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 22:51 | URL | No.:1718986
    米1
    せやけど受信料そのものはNHKの半分以下の値段やぞ
    どれだけNHKがぼってるかがよく分かる
    イギリスと比べて国民数も桁違いに多い、海外のニュースはほとんどしないから情報を買う予算も少ないBBCより低価格であるべきなのに実際は倍の料金を徴収してる

    NHKって一体どこに金を使ってるんだろうなぁ?
    今、集金人に金使いまくってても莫大な内部保留してるぐらい大幅な黒字なんだぜ?
    完全に全国民から徴収できるようになって集金人に金使う必要なくなったら一体どれだけの金を蓄えるのって話 完全に料金設定がおかしいとは思わんか
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 22:58 | URL | No.:1718988
    女子アナのパンチラを売りにして欲しいな
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 23:02 | URL | No.:1718989
    俄かには信じがたいけど、すげぇ朗報だな!と見てみたら…
    イギリスの話だったとはね…完全にタイトルに釣られたわ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 23:06 | URL | No.:1718990
    NHKはいらん番組多すぎる
    大河とかマジいらん…金ばっかかかって…
    BSとかもいらんだろ…総合だけに絞って受信料をワンコインだけにしてくれたら払うわ
  25. 名前:名無しビジネス #a2H6GHBU | 2019/12/11(水) 23:14 | URL | No.:1718992
    そもそもテレビメディアを国民総出で支える必要はない。ましてや売国犯罪組織に乗っ取られて反日偏向報道をしてるNHKなどもってのほかだ!
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 23:26 | URL | No.:1718994
    ※23
    甘いな
    「首相」「受信料」としか言ってない時点で海外の話しだと気付いたわ俺

    日本の話なら絶対に「安倍首相」や「NHK受信料」という単語を使うはずだからな
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 23:27 | URL | No.:1718995
    おらの家にはテレビがない
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 23:32 | URL | No.:1718997
    そもそも、日本の場合はスクランブル化したところで受信料払わんでいいとはならんからな
    HNK視聴料と受信料を分けて払う額を減らせるとかはNHKが「やってくれるかも」しれんけど
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 23:41 | URL | No.:1718999
    紅白枕合戦も全く見なくなったし
    NHK要らんだろ
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 23:44 | URL | No.:1719000
    芸能暴力団まで負担させる受信料制度
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 23:56 | URL | No.:1719003
    NHKは税金で運営して国営放送にしろ
    教育関係とかどうしても必要なものはあるしな
    公務員なら多少給料高くても今みたいな平均1000万超えとかにはならんだろ
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 23:56 | URL | No.:1719004
    NHKは偏向報道と何でも韓国北朝鮮ニュースさえ止めてくれたら今のままでも良いんだけどな。
    韓国のどうでも良いニュースを平然と放送するし気持ち悪いんだよな。
    どんだけ在日社員が多いんだよっていう。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 23:59 | URL | No.:1719005
    ※12
    本当かー?
    NHKは暗に自民党、安倍政権批判してるじゃん。
    さすがに民放みたいに露骨に叩け無いみたいだけど政権批判したくてしょうがないって見えるけどな。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/11(水) 23:59 | URL | No.:1719006
    今の利権渦巻く日本じゃ無理だって
    間接的に与党はNHKから票なりで利益得てるのにそれをどうやって切れと
    報道の自由()が是正される日は俺が生きているうちにあるんかなぁ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 00:00 | URL | No.:1719007
    米28
    日本は国策でやってるAM電波維持とか放送特許の囲い込みの維持とか、法案で定められた利益性のない放送義務をどうするかってのを決めないとスクランブル無理やし。
    そこ議論できる政治家おらんだろ、マジで。
    アホの立花はもちろん論外で。
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 00:01 | URL | No.:1719008
    NHK受信料廃止!!!
    NHK受信料廃止!!!
    NHK受信料廃止!!!
    NHK受信料廃止!!!
    NHK受信料廃止!!!
    NHK受信料廃止!!!

  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 00:17 | URL | No.:1719012
    >>1
    その代わりイギリスは定期的にある国民投票でやめさせるシステムじゃなかったっけ?
    有益な番組を放送してないと大変なことになると圧力かけられるんなら納得だが
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 00:19 | URL | No.:1719013
    NHKは教育関連番組だけ作ってろ
    バラエティとか歌番組とか本当にイラネー
    あとスポーツにも出てくんな
    莫大な放映権料で権利金釣り上げて民法排除してる状態だぞ
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 00:25 | URL | No.:1719015
    今すぐ受信料廃止なんて決められると困るのはむしろN国
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 00:27 | URL | No.:1719016
    n国、次はジョンソンをスカウトかなwww
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 00:34 | URL | No.:1719018
    ※3
    視聴料の支払いを免除されてる重度障害者のみなさん、
    この人の理屈からするとあなた方は日本から出て行かないといけないそうですよ
    酷いヘイトスピーチですよね
  42. 名前:v #- | 2019/12/12(木) 00:43 | URL | No.:1719019
    新社屋


    700億
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 00:45 | URL | No.:1719020
    nhkなくなったら他の民放見られるのに。さあ20年ぶりにテレビ買うことになるかワラ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 00:48 | URL | No.:1719022
    安倍ちゃんがこれをやったら日本歴代史上最高峰の神首相になるのになぁ…。
  45. 名前:名無し #- | 2019/12/12(木) 00:55 | URL | No.:1719025
    立花大勝利やん
    腹立つわー
    NHKとかどうでも良いけどあいつの思い通りなのが腹立つ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 01:02 | URL | No.:1719027
    自民党がNHKを守る?
    そりゃ当然だろ。お前ら選挙行かねえし。
    選挙に行かない奴らの言う事なんか聞く政治家なんざ、この世のどこ探したっていねえよ。
    そんなんの言う事聞いて不興を買ってネガキャンを増やされるぐらいなら俺だって何もしない方を選ぶわ。
    政治家は票が無ければ国を守ることすらできないんだ。それぐらいは理解しろ。
  47. 名前:774@本舗 #- | 2019/12/12(木) 01:07 | URL | No.:1719028
    とにかく韓国ドラマやめれ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 01:21 | URL | No.:1719032
    もうNHKつか報道全てがオワコンなんだよね
    NHKはもっともっとメス入れて切り刻んだ方が良い悪性腫瘍
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 01:35 | URL | No.:1719036
    NHKは公共放送を言うのであれば、教育番組だけやればよい。それ以外は無くすべき。
    ニュースも天気予報も民法でできるから、教育以外無し。それで公共性が担保される。NHKはNHK学園高校を持っているから教育だけでいい。
    思うんだけど、組織を改正して大学を経営したらいいんじゃない。放送大学と合併して放送通信を活用した大学を経営する。だから、教育以外は一切番組をつくらない。
    教育の公共性は高いから誰も文句は言わないし、受信料制度を無くしても、教育の価値のある番組が作れるなら金を払ってでもみんな見るよ。
  50. 名前:あ #- | 2019/12/12(木) 01:37 | URL | No.:1719037
    受信料を見てない奴は日本を出てけと言う奴が出てけ。受信設備を持たないものは払わなくて良い上に契約時は自由契約の一環なのだからわ役員の横領や社員の犯罪が有れば納付分 返金させるという事も方理論上は可能だ。
    何故、受信設備を持たないのに、かつ犯罪集団に金を払わなければならないのか?
    これを認めては三権分立の意味がない。
    納得のいく方法論を考えるのがNHKの筋だし、ジャミングで結論が出ている。
    これ以上は国民蔑ろの悪法でさか放送法は無いぞ。
    ちな20年以上NHK見てないが普通に生活してるぞ。民放も見てない。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 01:38 | URL | No.:1719039
    NHKをぶっ飛ばす!
  52. 名前:あ #- | 2019/12/12(木) 01:38 | URL | No.:1719040
    受信料を見てない奴は日本を出てけと言う奴が出てけ。受信設備を持たないものは払わなくて良い上に契約時は自由契約の一環なのだから役員の横領や社員の犯罪が有れば納付分 返金させるという事も方理論上は可能だ。
    何故、受信設備を持たないのに、かつ犯罪集団に金を払わなければならないのか?
    これを認めては三権分立の意味がない。
    納得のいく方法論を考えるのがNHKの筋だし、ジャミングで結論が出ている。
    これでは国民蔑ろの悪法でしか放送法は無い。
    ちな20年以上NHK見てないが普通に生活してるぞ。民放も見てない。
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 01:39 | URL | No.:1719041
    NHK受信料廃止になったら最低でも
    7兆円の経済効果。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 01:49 | URL | No.:1719043
    底辺を侮辱した発言を挽回するための発表で草
    総選挙がヤバイから起死回生の一手として検討する模様
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 01:54 | URL | No.:1719045
    潤沢な予算で新国立より高額な新社屋立てた
  56. 名前:寄生ビジネス #- | 2019/12/12(木) 02:00 | URL | No.:1719048
    日本の放送法は出来た当時はTVなんか持っているのはセレブだったから日本国民の為のものだったんだよな
    今やTVなんて貧乏人も持っているもので国税でNHK運営しても良い時代

    時代遅れとなった放送法に寄生する巨大組織を養う為にガツガツとタカって集金するだけの組織となってしまった

    初心を忘れた組織って腐という見本だよね
  57. 名前:774@本舗 #- | 2019/12/12(木) 02:02 | URL | No.:1719050
    実際スクランブル化したら直後のオリンピックとワールドカップは放送されないんだろうな
    その後の大会は足元見た値段設定直されるとは思うけど
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 03:25 | URL | No.:1719062
    日本じゃ自浄作用は働かない
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 03:35 | URL | No.:1719063
    朝鮮人に乗っ取られた日本では自浄作用は働かない

    居座っている安倍李晋三にNHK会長が指名されたのがみずほ朝鮮銀行元会長とね
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 03:42 | URL | No.:1719064
    イギリスの場合未払いにも罰則あるからな
    なら徴収する側への目も厳しくなるのは当然
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 04:21 | URL | No.:1719067
    イギリスは受信料払わないとテレビが買えないってのは合理的だと思うけど、そんなにテレビ売れてるんかね。
  62. 名前:774@本舗 #- | 2019/12/12(木) 08:29 | URL | No.:1719090
    Eテレなんか、半分くらいカタワテレビじゃん・・
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 08:53 | URL | No.:1719095
    職の根源は「徴収員」だよ。
    自分で契約をして銀行振り込みなりするならわかるけど、放送法になんも記述もない悪質な訪問販売員のような徴収は法律で禁止させるべき。
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 08:53 | URL | No.:1719096
    電通にサッカーWCの転売先にされてる時点でNHKの説得力は0だな
  65. 名前:名無し #- | 2019/12/12(木) 09:04 | URL | No.:1719099
    本当の意味での左翼が動いてくれないと右だけじゃ今の腐った日本の旧メディアは変わらんぞ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 09:08 | URL | No.:1719101
    海外を見習って
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 09:08 | URL | No.:1719102
    BBCは電波探知カーで住宅地回ってるって話なんだよなあ。
    つまり、電波受信している家を検知できるから、
    隠しててもわかるって売りで、
    以前「この通りには○件の未払いの家があります」ってポスターを
    地下鉄駅構内に張り出してたこともあった。

    それに比べると日本はウルトラ原始的な方法のしらみつぶしだから、
    テレビがないって何度言っても休みの日の朝に来て
    ワンセグとかあるんじゃないかってしつこかった。
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 09:12 | URL | No.:1719105
    警視庁公安部-創価学会-電通-日テレ 

    普段、ニューススレッド等で権力(ヤクザも権力側ってのを意識しておくと他の事も理解しやすい)批判してるネラーは、

    順不同でこのラインは意識しておくといい。日本語圏でネット触ってる限りまず関係あるから。

    当然、財界やオリンピック、警察官僚以外の官僚機構、その他大企業にもつながってくるのはわかると思うが。

    ここより上よりも、これより下で
    特に警視庁公安部と電通の各種下請け業者を
    ネットで見ておくと役に立つはず。

    検索エンジンは業者の庭で、ネラーの大多数は「昔からずっと」各種下請け業者のかなり熱心な信者なので注意な
  69. 名前:NHKの方から来ました #- | 2019/12/12(木) 09:39 | URL | No.:1719112
    一日中アニメやってくれるなら払ってやっても良い
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 09:49 | URL | No.:1719114
    大河にしたって金かけすぎやし、紅白の選出も意味不明だし、海外放送局から自然番組の映像買ってるだけやし…何やってるんやろうね?
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 10:21 | URL | No.:1719124
    BSも夜は再放送ばっかだし、受信料は社員にどんどん入っていってるんだろうな。
    映画とか毎年同じやつをやってる気がするぞw
    イギリスを追随して日本も契約を自由化しろっての。
    BBCは国営だが、NHKは公共放送(笑)何だろ?
    HPにも「公共放送とは営利を目的とせず、国家の統制からも自立して、公共の福祉のために行う放送といえるでしょう。」って書いてるしw
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 10:34 | URL | No.:1719128
    NHKが話題に出てくるようになったのは立花大勝利って事なんだろうな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 11:15 | URL | No.:1719131
    さすがイギリス!
    日本で実現出来るとしたら世界が滅ぶ時くらいだろうねw
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 11:27 | URL | No.:1719135
    日本も急げ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 11:36 | URL | No.:1719137
    お隣韓国ではとかYoutube動画紹介とかアホなことやってんなよ
    国営なら国内のニュース拾ってこいや
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 13:00 | URL | No.:1719146
    日本も見習えや。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 13:18 | URL | No.:1719154
    企業、特に携帯会社は怒っていいんだぜ
    「儲けすぎ」って国から言われて料金改善しなきゃならんのに、なんでなにもしないで金が集まるNHKはおとがめなしなんだよ
    みんな働くのがバカらしくなんじゃん
    ケーブルテレビの局だってがんばって作ってセットでnhkより安く見れるんだし
    NHKが異常に金取ってるのがわかるだろ
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 13:27 | URL | No.:1719155
    ※21
    衛星契約でもNHKのほうが5,000円くらい高い程度で、地上波のみならNHKのほうが安いぞ

    別に受信料払うのは構わないんだが、その代わり金の使い道をすべて開示して第三者機関監査させろよ
    そのくらいしないと納得できんわ
  79. 名前:  #- | 2019/12/12(木) 14:08 | URL | No.:1719158
    民営と官営の美味しいとこどりみたいなのが嫌なだけ
    受信料の徴収方法もきっちりするなら不満もな

    あと糞大河をやめろ
    秀吉関連やるのに唐入りが端折られるのは何故だよ
    その後に関わる重要なところだろうに
  80. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/12(木) 14:46 | URL | No.:1719167
    政府はNHKを国鉄がJRになったように民放化させろ
    政府広報は民放の時間枠買え
    ネットでは一番組のコンテンツ毎の配信
    NHK番組全ての放送の受信料盗るのは抱き合わせ販売と同じ
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 16:11 | URL | No.:1719185
    少なくとも、地上波の受信料が海外向け放送のコストに充てられるのはおかしい
    その金は地上波コンテンツの充実に費やすべき
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 16:23 | URL | No.:1719188
    NHK無駄多すぎ

    ニュース番組なのに
    無駄な模型作ったり
    数十秒の外ロケしたり
    無意味なSE入れたりしてる
    お前らにそういうの期待してねーんだよ

    シンプルにニュースだけ伝えろ
  83. 名前:名無しさん #- | 2019/12/12(木) 16:29 | URL | No.:1719189
    なおNHKをぶっ潰す連呼して当選した党首様は
    NHK以外の事ばかりしてる模様
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 17:36 | URL | No.:1719205
    昔からごみみたいな番組や編成じゃん
    深夜の教育番組やみんなのうたって誰が見てんの?
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 18:38 | URL | No.:1719214
    受信料で良質な番組?Eテレ?んなもん要りません。
    そもそもテレビなんて今時見ないよ。
    特にくだらないバラエティやドラマなんて時間の無駄だし。
    見たい人だけで支えて金払った人だけ見れるようにすればいい。
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 19:05 | URL | No.:1719222
    かなりの途上国でも国営放送はあるんだぞ?NHKが無くなることは無い
    受信料無くして国家予算で運営した方が確実運営費が確保できるってことだな
    年間4万の増税されても仕方ない事態なんだがw
    集金だなんだと人件費が無駄だからその方がいいかもだけどな
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 19:36 | URL | No.:1719225
    NHKは姦国ドラマやめろや
    あんなもんの為に受信料払っているんじゃ無いぞ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 20:56 | URL | No.:1719236
    BBCって最近本当に反日姿勢強いよね?反日というか完全にデマ飛ばしてたりする
    汚鮮されてんのか知らんけど、どんな形であれメス入れられんのは良いことだと思うわ
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 21:11 | URL | No.:1719240
    >NHKの潤沢な予算があるから良質な番組が作られてる側面もある
    こんなデタラメをよくも喚けたものだ
    不当な高級、好待遇、庁舎等、無駄だらけだ
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 21:21 | URL | No.:1719241
    受信料が税金ならまあ許すよ
    当然反日放送は一切許されないし
    随意契約が憲法で保障されているのにNHK受信契約を強制するのが許せないだけだからな
    憲法違反の放送局は必要ない
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 22:47 | URL | No.:1719265
    だからさ、NHKの商法が許されるならみんな真似する権利がある。 実際に誰もがNHK商法始めたら社会崩壊。
    事実上のNHKの独占は独占禁止法違反。
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 23:13 | URL | No.:1719270
    NHKはワンセグや災害放送の料金分離も可能なのにやらないからな。マジでどうにかしてる
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 00:20 | URL | No.:1719281
    マジな意見言っていいかな、私はもう何十年も視聴料払っているけどスクランブル化には賛成する、ただ立花に頼るのはよくない、全国で署名運動をして1000万以上集めて自民党本部へ持っていけば自民も動かざるをえないんじゃないかな、スクランブルはドラマや映画スポーツ中継などにかけてニュースや緊急放送(3.11のような)の時ははずす、私はCSも視てる経験から十分可能だと思う、とにかく立花なんかより署名運動の方が有効だと思うよ
  94. 名前:f #- | 2019/12/13(金) 00:35 | URL | No.:1719284
    NHK潰れろ偏向反日洗脳放送ばっかしやがって害悪の塊がwww
    日本を貶めてんじゃねぇよgmkzが
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 00:40 | URL | No.:1719285
    Eテレいらなくね
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 04:56 | URL | No.:1719313
    32
    いうて、野党は本気で政権とる気なんてないよ。
    責任ない立場からアベガーって言って、シュレッダーの速さを測りに大勢で押し掛けたり、悪口言ってりゃ高額報酬に権力が手に入るんだから。
    政権とる気なら、政策打ち出してるってw
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 04:57 | URL | No.:1719314
    32
    いうて、野党は本気で政権とる気なんてないよ。
    責任ない立場からアベガーって言って、シュレッダーの速さを測りに大勢で押し掛けたり、悪口言ってりゃ高額報酬に権力が手に入るんだから。
    政権とる気なら、政策打ち出してるってw
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 07:25 | URL | No.:1719325
    安倍総理がこれやってくれたら本当に言う事ないんだがな
    まだあったわ。外国人、在日、帰化人への生活保護廃止。
    安倍総理どうだろうか?
    この二点やってくれたら歴代最高の総理を名乗る権利をあげますが。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 07:30 | URL | No.:1719326
    テレビの視聴者数自体減ってるんだから事業縮小するのは当たり前だよね
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 09:29 | URL | No.:1719336
    立花とか支持する気にはならんけど、スクランブルは当然だ
    まあぜっっっったいに裁判されようが負けようが絶対払わねえからどっちにしてもいいけど
  101. 名前:。 #- | 2019/12/13(金) 13:13 | URL | No.:1719365
    受信料廃止して受信税を取ろう
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 14:48 | URL | No.:1719381
    NHK職員「英国でもやったから日本でもやる?ご冗談をw
    我々の認識する外国って韓国と中国の事ですよwありえないでしょwwww」
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 17:14 | URL | No.:1719442
    安倍が同じことを言えば支持率も上がるのになあ。
  104. 名前:名無しさん #- | 2019/12/13(金) 17:16 | URL | No.:1719443
    イギリスは水道料金とセットで、しかも電波受信してる家庭を機械使って探して強制的に払わせるとかまでやった上だからな
    そして国営BBCは世界から認められる立派な放送局
    日本・NHKのクソみたいな放送局と一緒にしてはいけない
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 08:34 | URL | No.:1720349
    >32 野党もNHK受信料廃止を全面に出したらもっと支持率伸びると思うんだが、マスコミ様には逆らえないか

    野党、汚鮮便通配下(NHK,民放、新聞)・・・全部同じ反日特亜勢力!
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 21:25 | URL | No.:1720552
    初めて安倍のこと尊敬しかけたのにやっぱり嘘か。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/09(木) 22:32 | URL | No.:1727389
    視聴率10%以下のドラマのどこが公共放送や
    ニュースと天気予報だけやってろ・・と思ったけどそれならネットで十分やな
    いらんわ
  108. 名前:n国 #- | 2020/02/23(日) 22:59 | URL | No.:1741432
    NHK をぶっ壊せ(・o・)
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/18(水) 16:38 | URL | No.:1751037
    電波入札制度もSETで!
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/20(月) 10:13 | URL | No.:1766358
    自民党が守るから無理
    自民党はアホ国民が守るから無理

    まぁほかの野党もN国以外ダメだけどな
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/04(月) 08:14 | URL | No.:1772906
    □連 寄りの偏向報道な。人権ビジネスの片棒かつぎ。

    中国とズブズブというよりは、□連とズブズブ。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13292-2a51df0d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon