更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1576061690/
1 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 19:54:50.33 ID:Bl+AqQcQ0.net
やばすぎでしょ


 
r9j7Xyn.jpg

 
6 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 19:55:22.43 ID:agX6T/IJp.net
いきなり不景気

 
10 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 19:55:58.65 ID:NAPK//Prp.net
>>6



14 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 19:56:13.76 ID:eyiz4AULM.net
お願いします!来てください!ならええけど、うちはスタイル発明したんやで~来れば~?
みたいな感じやから余計嫌になったわ


17 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 19:56:34.28 ID:36gMOQRm0.net
変なアピールするから逆効果やろ、まわりが止めなあかんわ

 


27 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 19:57:22.00 ID:vqPbbxfD0.net
今日話題になった怪文書みたいな経営者の奇行バレって
株価に影響したりするん?
株のプロって投資先のこと常に監視してるイメージあるけど
 


191 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:08:07.62 ID:CzS1Sky50.net
>>27
奇行は別にええんや
あの謝罪文のような何かの問題点は客や投資家に対して今までしてきた、
これからしていく改善点を提示できてないことや 

 
210 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:09:11 ID:gVqPy+n+0.net
>>191
何かする気はないけど店に来てくれってことやからな
企業努力は従業員の家族に身銭切らせることやないぞと


34 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 19:57:45.95 ID:zRFasSRv0.net
不祥事起こすとかよりも急落で草


81 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:01:22.42 ID:UoBX3HTYa.net
ヤフコメのオーサーコメントすら火の玉ストレート投げてて草




173 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:07:11 ID:l6Ox554u0.net
>>81
容赦なくて草

 
220 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:10:01 ID:IWfNtBmvd.net
>>81
いきなりステーキのコンサルタントしてやれや

 
110 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:03:31.46 ID:Q4YzoEoQ0.net
この会社は末期ですよと自ら公表していくスタイル




 
188 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:07:37 ID:GPGC9Ykxd.net
飲食で10年以上続けるってものすごい難しいらしいな

 
195 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:08:19 ID:Cl73IRvIa.net
やっぱりさわやかの出店スタンスが正解なんやな

 
203 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:08:50 ID:LbqP++BRd.net
外食産業の栄枯盛衰極端すぎやろ

 
241 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:11:11.44 ID:hVH3bNYF0.net
ステーキ200gで500円とか価格破壊すれば元に戻るぞ

 
246 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:11:19.36 ID:65fY4iCbd.net
店舗の売上あげる努力のうちに家族親戚に来店させましょうってのが入っとるのがガイジすぎる
そういうのは努力でもないし売上向上でもない

 
280 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:12:53.63 ID:YNfyKckY0.net
肉ランカー達はどこいったんや

 
300 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:13:40.85 ID:nLCv2vFD0.net
客が悪者にされるような怪文書見せられてよしステーキ行こうってなるか?ならんやろ

 
424 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:19:26.40 ID:TyDTDpSir.net
飲食店て

当たる

拡大

海外進出

まず海外の店がコケる

出店しすぎた国内店舗が共食いで殺し合う

死ぬ

のパターン通らんとあかん呪いでもかかってるんか?

 
535 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:24:38.89 ID:sTGN9lYn0.net
>>424
企業は常に利益拡大を目指さなきゃならない
特に上場すると全方位からそういうプレッシャーが高まる
店舗を増やすととりあえず成長してるように見えるので、どこもかしこも無闇に乱立させてしまう

 
600 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:27:53 ID:4TBAq8T8a.net
去年の8月から右肩やけど何やったんやろ

 
649 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:30:13 ID:jFGHrbby0.net
>>600
売上が怪しくなった

 


683 :風吹けば名無し:2019/12/11(水) 20:32:11.00 ID:eX50xNkR0.net
>>649
店舗数増えて売上減るとかアカンやつやな
 



【いきなりステーキ入り口に「社長のお願い」】
https://youtu.be/LBe6cFPurUk
斎藤一人 神様に上手にお願いする方法 (15分間シリーズ)
斎藤一人 神様に
上手にお願いする
方法
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 01:47 | URL | No.:1719042
    こんな女々しい手段で注目集めようとする飲食店とか安くなっても行かねー
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 01:50 | URL | No.:1719044
    なんでタイトルyyyyyなんだ…
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 01:59 | URL | No.:1719047
    やっぱ市場は正直だよな。俺もあの怪文書読んだけど誰得な文だこれって感じだったもん
    ※81が的確すぎてワラタ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 02:01 | URL | No.:1719049
    あの文章見ればそら経営状態悪いのかな?て思うやん(´・ω・`)
    株価が下がるのは当然の結果と言える(´・ω・`)
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 02:04 | URL | No.:1719051
    いきなりステーキでないと食えないものがないし行く気しないわ
    不親切寄りのシステムなんだから遠のいたら終わりでしょ
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 02:05 | URL | No.:1719052
    ステーキが気軽に喰えるようになったのは俺の御蔭だ。
    だが、客が減少して閉鎖店舗が出てくるかもしれん。イヤだろ?
    分厚いステーキが食える文化も俺が発明したんだぜ。
    杭に恋や!!!ってことか。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 02:08 | URL | No.:1719053
    本来ペッパーランチの事件の時点で潰れるべきだった会社
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 02:12 | URL | No.:1719054
    このビジネスモデルは破綻するって 堀江が言ってたような気がする。
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 02:21 | URL | No.:1719055
    別に安くもないそれこそ名前だけインパクトのある店だったしそらそうよねって感じで
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 02:30 | URL | No.:1719057
    あんな凶悪な組織的なレ○プ事件起こしたのに
    今の今まで放置されてた方が不思議だわ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 02:46 | URL | No.:1719060
    久しぶりに見に行ったら値上げしてた
    ファストフードなのに1000円超えたらだめ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 02:46 | URL | No.:1719061
    ここまで話題になっただけでも十分に成功者とは思うが
    俺の親の代から世界展開に成功してるマックやケンタはやっぱすげぇんだな
  13. 名前:  #- | 2019/12/12(木) 04:04 | URL | No.:1719065
    その分、2年前は1年間で株価10-20倍くらい上がってたからな
    あの事件の頃から株価見たらむしろそのまま保有してたやつが勝ち組だよ
  14. 名前:  #- | 2019/12/12(木) 04:21 | URL | No.:1719066
    じゃあ潰れないと思ったらいきなりステーキの株価を買って塩漬けしてたら儲かるってことか?

    今度行ってみていけるかどうか判断してみるか。
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 04:40 | URL | No.:1719068
    ペッパーフードの株価なんか元々こんなもんなのにイナゴが叢がり過ぎて高くなり過ぎただけ
  16. 名前:  #- | 2019/12/12(木) 05:44 | URL | No.:1719070
    だから、泣き落としはダメなんだって。
    経営悪いと、食材は生モノなんだから
    質落としてるかもって思われるでしょ。
    多分、ここまで来ると問屋も現金たくさん入れないと
    卸さないと思うし。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 05:51 | URL | No.:1719071
    こういうコメント出したら正直いかんでしょ。
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 06:13 | URL | No.:1719073
    一発当てただけで調子乗った結果駄目になるっていう典型的な駄目経営者やな
  19. 名前:名無しさん #- | 2019/12/12(木) 06:15 | URL | No.:1719074
    時代はやっぱりかな
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 06:55 | URL | No.:1719075
    ペッパーランチ事件って本当におぞましかった
    あの系列店でしょ?
    最初から謎の気持ちの悪さがあった
    悪いけど、これからも行かないよ
  21. 名前:   #- | 2019/12/12(木) 07:24 | URL | No.:1719077
    あんなレベルの文章を考え、発信したのが社長という時点で、先が知れてる。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 07:30 | URL | No.:1719078
    ペッパーランチ事件後の本部の偽装工作がヤバすぎる
    ニュースになる前に速攻で店主クビ&看板外して「元店長・元店舗」に見えるように偽装したらしいな
    本来なら本部が「現店長」の性犯罪として即謝罪文を表明すべきだった案件なのに上層部も腐ってる
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 07:37 | URL | No.:1719079
    物珍しさで話題になっただけ。話題作りに一回行って終わりだろ。
    ピーク時過ぎたら見切りつけて店たためばよかった。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 07:44 | URL | No.:1719080
    レイパーランチwww
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 08:01 | URL | No.:1719081
    格安高級牛肉はほんと草
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 08:02 | URL | No.:1719082
    これじゃいきりステーキじゃん
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 08:08 | URL | No.:1719083
    マルハン系列なんでしょ?

    ってことは在日企業?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 08:12 | URL | No.:1719084
    佐藤ってビジネスコンサルタントほんと正論。若いのに凄い。逆に糞老害のいきなり不景気が頭おかしい
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 08:19 | URL | No.:1719086
    ランチ1000円ならいいんだけど微妙に高いんだよな
  30. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/12(木) 08:23 | URL | No.:1719087
    お父さ〜ん お父さ〜ん お父さ〜ん 
  31. 名前:  #- | 2019/12/12(木) 08:23 | URL | No.:1719088
    黙して語らず。淡々と真面目に商売をしていればよかったのにね。
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 08:24 | URL | No.:1719089
    ※27
    あんな事件おこしておいて、のうのうと商売やり続けられるメンタルは半島系だろうな、日本人経営者なら贖罪で店を畳むだろ。
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 08:30 | URL | No.:1719091
    この文章噛み砕くと
    俺らが格安で上質ステーキを食える場を提供してやったのに、なんでお前ら(繁盛に)協力しないの?バカなの?
    このままじゃヤメちゃうよ?
    臨機応変に対応出来ないお前らの為に、メニューも簡単にしてやってんだから、気軽に来てくれよな!
    としか受け取れなくて、俺はもう多分二度と行かない
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 08:33 | URL | No.:1719092
    二度と行かない とかバカかよこいつ
    俺は一度も行ったことないわこんなくだらん店
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 08:46 | URL | No.:1719093
    フランチャイズを展開し始めてダメになった気がする
    パチ系とか他の飲食大手とかがやってたけど
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 08:51 | URL | No.:1719094
    総悲観は買いって格言あってだな
    今レオパレスやペッパー買える奴が儲かるんやで
    でも大塚家具みたいな本当のジリ貧もあるしな・・
  37. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/12(木) 09:00 | URL | No.:1719097
    なんであんなに狂ったように店出すんかな。潰れるのわかっててもあれやった方が儲かるんか?
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 09:01 | URL | No.:1719098
    ※30
    少年漫画とか好きな奴は
    リアルオッサンとの比較で頭弱い枠だから

    ※30みたいなのがいるコミュニティ向けの表現だと、
    「(法人向けの)ステマ業者」を探してみるといい

    そして、「ステマ業者」自体は工作かかってるのか元々工作用の単語でまともな話が落ちてないから漫画やアニメやドラマでない、

    「(現実の)PR業者」を色々探してみるといい

    検索エンジンや動画サイトの内部検索も
    業者入って検索順位操作での検閲を無茶苦茶やってて使い物にならないから

    ツイッターかその他SNSが無難
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 09:06 | URL | No.:1719100
    サイドメニューが充実して、ゆったりした席のあるステーキ、ハンバーグ屋は他にいくつもあるから
    わざわざここ行く必要無いんだよな
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 09:09 | URL | No.:1719103
    やっぱりステーキガストがナンバーワン!
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 09:10 | URL | No.:1719104
    急拡大しすぎやろ
    うちの県なんて十年前は一店舗もなかったのに今じゃ十店以上あるからな
    不採算店を切り捨てた方がええわ
  42. 名前:774@本舗 #- | 2019/12/12(木) 09:13 | URL | No.:1719106
    近所の幸楽苑はステーキ屋にならなかったから勝ち組
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 09:22 | URL | No.:1719108
    次はいきなり閉店だろうなぁ
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 09:26 | URL | No.:1719109
    いきなりレ〇プした会社と同じ系列でしょ?
    まぁこの傲慢な怪文書やはり他人を人間だと思ってないなこの会社
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 09:32 | URL | No.:1719110
    『ペッパーランチ事件』って海外で昔おきた事件みたいな名前やなぁ~
    『日本なんか⌒い』ってツッコミたくなったわぁ~
    だけれども、事件内容みたら怖すぎたよ(涙)
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 09:34 | URL | No.:1719111
    今回の同情作戦は他のライバルたちはやってない効果的な作戦と思ってやってそう。
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 09:50 | URL | No.:1719115
    元の株価に戻っただけ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 09:54 | URL | No.:1719117
    >>6
    天才っているんだなwwww
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 09:59 | URL | No.:1719118
    いきなりペッパーランチ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 10:03 | URL | No.:1719120
    牡蠣出してきたのもおかしかった
    冷静に考えると高いから行かないよね・・・
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 10:03 | URL | No.:1719121
    イキり捨て期が来るかどうか
  52. 名前:名無しさん #- | 2019/12/12(木) 10:09 | URL | No.:1719122
    一般的に企業は利益追求しようとするから相当長く続いた(続けられる)ブランドじゃ無い限りいずれこうなるのは仕方ないね
  53. 名前:名無しさん #- | 2019/12/12(木) 10:14 | URL | No.:1719123
    ぶっちゃけ数年前はイケイケドンドンで出店しろって言ってる株主がほとんどだったろうしな
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 10:28 | URL | No.:1719126
    そこでステーキざんまいですよ
  55. 名前:774@本舗 #- | 2019/12/12(木) 10:31 | URL | No.:1719127
    いきなリスクテイク
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 10:48 | URL | No.:1719129
    ボーナス出たからスーパーでいい肉を安く買って家で焼いて座って食うわ
    ステーキなんて家でも簡単に焼けるからな
  57. 名前:774@本舗 #- | 2019/12/12(木) 11:19 | URL | No.:1719132
    この社長は金持ってんだろ?
    ダメだったらダメだったでしゃーないかーくらいのノリじゃないん
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 11:22 | URL | No.:1719133
    アメリカ失敗以降ケチの付きまくりやな
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 11:23 | URL | No.:1719134
    近所の店舗は、特に混雑してるわけでもないし立ち食いでもなく普通の席に案内される形式なのに
    肉の注文だけはカウンターまで行ってしろとかいう訳の分からんシステム
    余りのくだらなさに二度と行ってない、安くもうまくもなかったしな
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 11:48 | URL | No.:1719138
    息ないステーキ
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 12:14 | URL | No.:1719140
    来てほしいなら値下げしろ
    ありえん値上げ何回もやったら売上下がるに決まってるだろ
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 12:18 | URL | No.:1719141
    ペッパーランチはFCのやつがやったことだからまだちょっとだけ本部に対してはかわいそうだなという思いがあった
    今回はおもいっきし本社がやっちまったからなぁ
    そもそも価格と品質があっていない
    近場にヒーローズあるからそっちいくわ
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 12:29 | URL | No.:1719142
    ペッパーランチは本当に胡散臭い会社だな、、
    フジテレビが応援放送してた、、バックはあっち系?
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 12:41 | URL | No.:1719144
    ステーキ食べるならもっといい店行く。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 13:01 | URL | No.:1719147
    客「うちも慈善事業じゃないからねぇwwwww」
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 13:12 | URL | No.:1719151
    数年前に近くに開店したけどまだ一度も行ったことないわ
    行かずにそのまま潰れるのも時間の問題か
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 13:35 | URL | No.:1719157
    損失と感じても拡大を止めたほうがいい時期ってあるんだな
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 14:36 | URL | No.:1719162
    ここ来たら無性にステーキ食いたくなったからハングリータイガー行ってくるは
  69. 名前:aa #- | 2019/12/12(木) 14:39 | URL | No.:1719164
    社長がアホ。自ら自滅したか。
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 14:45 | URL | No.:1719166
    ハンバーグが格安だったらいいのに。どうも1000円以下の客は眼中にないみたいだからダメなのかも。
    基本立ち食いなのに・・
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 14:52 | URL | No.:1719169
    何故こういう商売って拡大路線を選ぶのだろう?失敗例はいくらでもあるだろうに。自分だけは成功する!と思っているのか、それとも銀行に乗せられて金借り拡大してるのかわからないね。確実に場所選定して、集客予想とかしていないんだな。(してたとしてもざっとだけ)
    長続きしている店舗を研究しないのだろうか?
    一番問題なのが、対して安くない事。
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 15:55 | URL | No.:1719179
    元スレのグラフを見ると店舗数が増えているのに売り上げが下がる「死の交差」がハッキリ読み取れるな。
    おっかねー
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 16:00 | URL | No.:1719182
    いきなりステーキの
    いいなりにはならん!
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 16:36 | URL | No.:1719191
    食事は息抜きでもあるからな。1日の中で肩の力を抜ける時間。
    「この御飯を食べたい」とか「顔馴染みの店主に会いたい」といったプラスな感情なら自然と足が向くけど、
    「このお店の系列、過去に事件起こしたからな…」「業績悪化してるみたいだから行ってあげないとな…」みたいなマイナスの感情だと中々ね。
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 16:46 | URL | No.:1719194
    ペッパーランチ事件知らない人は調べた方がいい
    日本で起こった事件と思えないくらい本当にヤバいから…
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 17:06 | URL | No.:1719198
    大量に店長候補募集してたのにな 一年前に どうすんだろか
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 17:26 | URL | No.:1719200
    地方に積極出店したけど、地方なんかもうこの国年寄りしかおらんで。年寄りが外食する店はこんなんじゃない
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 18:45 | URL | No.:1719217
    いきなり閉店
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 19:33 | URL | No.:1719224
    小生犯罪ペッパーステーキがなんだってー?
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 19:45 | URL | No.:1719227
    いきなりステーキ
    ペッパーランチ心斎橋店強盗強姦事件
    女性の一人客は怖くていけない
    行かないほうが良い

    いきなりフケーキ
    いきなりヘーテン
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 20:05 | URL | No.:1719228
    なんでこんなに態度がでかいのか
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 20:20 | URL | No.:1719231
    レ〇プされるからな
  83. 名前:  #- | 2019/12/12(木) 20:39 | URL | No.:1719234
    泣き落としにすらなっていない、上から目線の怪文書で客が来ると思うのかね?
    大体、いきなりステーキのコンセプトは、コスト削減して必要最小限のサービスでステーキを提供するというところにあったはずなのに、店を増やしすぎて値上げして他のステーキ屋との差別化がなくなってしまった。
    静岡のハンバーグ店のさわやかのように店舗数を増やさなければこうはならなかっただろうに。売上低迷は全てこの社長の権勢欲が招いた結果だ。
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 20:54 | URL | No.:1719235
    文章から客に対するイラつきを感じる
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 21:32 | URL | No.:1719249
    いきなりレ○プで有名なペッパーランチか
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 22:47 | URL | No.:1719266
    大戸屋といいいきなりステーキといい末期かもしれんね
  87. 名前:アハ #- | 2019/12/12(木) 22:49 | URL | No.:1719267
    次はハズキルーペ、松村けんぞう。てめーの番だ
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 23:23 | URL | No.:1719271
    1キロ7000円のステーキって・・・ただのボッタクリじゃん!
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 00:08 | URL | No.:1719279
    さすがに二、三回は話題で行ったけど対して美味くない
    ここ行くならもう少し金払えばゆったり食える
    ニーズは話題だけだったのに勘違いした末路だな、ペッパーランチ事件のwikiを読んだけど、本当に悍ましいな
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 01:13 | URL | No.:1719286
    スキー場かな?
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 03:48 | URL | No.:1719309
    拉致監禁ステーキ
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 09:51 | URL | No.:1719339
    ペッパーバブルはじけて飛んだ
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 13:10 | URL | No.:1719364
    俺はペッパーの奴隷じゃないっつーの
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 13:27 | URL | No.:1719367
    バカだなあ、こんなとこでクソスレ立てる暇あったらさっさと株の空売りしてくればいいのに
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 15:05 | URL | No.:1719385
    ※94
    もう既に空売りやっててさらに下げるために立ててるとか
    それぐらいじゃないとリスクリターンが合わないだろ
    まれに空売りの利確で買われて上がる可能性あるし

    ちなみに記事書いた11日に空売りすると今日上がったため損失被る模様
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/14(土) 07:15 | URL | No.:1719630
    30年以上前のビフテキという言葉があったことを知っていれば
    発明した!なんて言えないと思うがステーキで売ってる会社が無知とか怖い
    昔はステーキは厚切りのグラム売りだった
    それが値段が上がってリーズナブルに売る為に薄くなっただけで
    いきなりステーキなんてパイオニアでもなんでもない
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/23(月) 22:17 | URL | No.:1722581
    クソ不味いラーメンしか出さない店幸楽苑が
    店をつぶしていきなりステーキにフランチャイズ参加して往復ビンタとかマジでメシウマですわw
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/11(水) 19:53 | URL | No.:1748221
    昔から一回行ってみたいなぁと思いながら一度も行ってない。値上がりだのこの上からお願いだので行くタイミングもなく、結局まぁわざわざ行く程でもないかという結論に落ち着く。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/16(月) 13:26 | URL | No.:1750253
    飲食店は3年から5年くらいで店閉めるスキームでやるんですよ
    3つ星シェフとか本場で修業してきました系は別として
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/12(日) 21:55 | URL | No.:2005830
    ペッパーグループは在日朝鮮人の会社だから行くな

    ペッパーグループで2件も在日朝鮮人による拉致・強姦が発覚しているが、実際は数百件とか起こっているでしょう。

    逃げ出すことができた人の証言で、多数の学生証やかばんがあったとある。

    ペッパーグループに限らず、在日朝鮮人の店は拉致・強姦などの犯罪の拠点になっている。
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13293-ad84b677
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon