更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://news4vip/1575973268/
1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:21:08.968 ID:758rmzq/a.net
 
 
入金 55万円


2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:21:32.188 ID:c92j19lM0.net
おかしくね

 
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:22:23.777 ID:J1OZFjeNa.net
>>2
ニートか?

 
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:23:36.706 ID:x4RYCvDMd.net
税金やり過ぎだよな

 
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:23:51.287 ID:PAZs7g8Sa.net
所得税はわかるよ
でもさ保険料はおかしいだろ
毎月きっちり引いてるくせにナス月だけ2回どりとか
 
 
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:25:48.981 ID:N/QIOxAYd.net
>>7
それだとボーナス多くして月給少なくすれば払う金額減らせちゃうから仕方ないんだけど
それでも3割以上引かれてるのはおかしい

 
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:26:08.661 ID:758rmzq/a.net
毎月の給料は仕方ないけど
ボーナスからガッツリ取るのはおかしいやろ


 
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:26:48.739 ID:GB7W+2nBM.net
国に言え

 



9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:25:25.639 ID:x5FrYTaIa.net
保険料昔はなかったらしいけど本当?

 
 
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:43:56.182 ID:K+Kob0qB0.net
>>9
昔どころか10年ちょい前まではナスは所得税以外引かれなかったよ 
 
 
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 20:13:45.455 ID:0dVM8JLI0.net
所得税「ウィーーッス」
厚生年金「沢山持ってんじゃーんw」

 
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:26:32.458 ID:JLRDvXRKd.net
ボーナスから保険料取られるのは
保険料を安く抑えるために毎月の給与を抑えて、ボーナスでその分払うっていう、
保険料逃れが横行するから


15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:30:08.989 ID:1K5tER+ha.net
>>12
て事は年収が同じ額なら年俸のが手取りは多くなる?
訳ではないか

 
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:30:17.190 ID:gSrOibeD0.net
所得税を排除すべき
働いたら金取られるとか狂ってる

 
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:34:17.974 ID:S18QskyO0.net
俺も額面66万で手取り50くらい

 
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:48:09.514 ID:78ocFruG0.net
みんなのボーナスから保険と言って金額抜いて偉いおじちゃんたちにお金渡すんやでー

 
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:53:10.355 ID:o/WPE+Wga.net
おれ上場企業に勤めてるがボーナスなんて10万程度だぞ、、、
 
 


 
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:49:29.955 ID:K6WXgZTC0.net
厚生年金で引かれたって
ジジイになれば還元されるんだからええやろ
 
 
 
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 23:42:58.264 ID:rT6n7TEP0.net
>>23
俺らがジジイになるころに俺らに使ってくれる財源が残ってると良いな
日本の人口推移予測見ると無理ゲーにしか思えない


26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:53:12.033 ID:mtWCAt6Za.net
いつも25%くらい引かれてる

 
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 19:59:26.812 ID:H9n7bAav0.net
俺も54万から約14万引かれて、39万だったわ。
手取り40万はあると思ってたけど甘かった 
 
 
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 20:53:46.509 ID:keZqWu7vM.net
>>27
俺額面53万で手取り41万だったわ


28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 20:09:46.814 ID:FNTpFkfIM.net
俺も茄子の手取り38だった
節税する方法とかってあるんかな? 
 
 
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 21:03:49.060 ID:FvPcnrsR0.net
引かれかたによって個人差が?


37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 22:02:45.920 ID:4qsot42GM.net
扶養いるかとか前月の月給とかにもよるからな

 
33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 21:01:35.118 ID:+UHeE5dsa.net
大手メーカー子会社28歳のワイより高いとか公僕もらいすぎだろ
冬ボ83万やった
 



36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 22:00:43.898 ID:daahcOxWa.net
額面103万の手取り72万ぐらいだったよ

 
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 22:04:17.241 ID:/q98fYSu0.net
俺額面63万で手取り51万
取られスギィ!って思ったけどこんなもんなのか

 
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 22:09:49.725 ID:vb9cvupW0.net
お前ら意外と働いててわろりん

 
40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします:2019/12/10(火) 22:22:56.999 ID:ENe0IzO60.net
>>39
VIPPERの半分くらいアラサーとかそこら辺のおっさんだぞ




【国家公務員に冬ボーナス支給】
https://youtu.be/mLyVf8gyB1A
知れば知るほど得する税金の本 (知的生きかた文庫)
知れば知るほど
得する税金の本
記事ランキング&コメント

PR

週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:ななし #- | 2019/12/12(木) 14:16 | URL | No.:1719159
    うちの親が150のうち50万くらい取られたるって聞いてひぇってなったわ
  2. 名前:名無しさん #- | 2019/12/12(木) 14:24 | URL | No.:1719160
    なめた金額提示して来たら法令違反指摘して、
    なんなら会社ごとぶっ潰してやるからな。
    覚悟しとけよクソ会社
  3. 名前:名無し #- | 2019/12/12(木) 14:32 | URL | No.:1719161
    貰えるだけマシ定期
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 14:37 | URL | No.:1719163
    マジで税金取られ過ぎ
    そりゃ消費も落ち込むわ
    欲しい物ちょっと買ってあとはみんな貯蓄に回すやろ
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 14:44 | URL | No.:1719165
    嫌なら国から出てけってネトウヨが言ってた
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 14:49 | URL | No.:1719168
    ※5
    と、韓国籍アホのパヨクが今日も歯茎を剥き出し口泡ふかせながら必死に『ネトウヨがー!!ネトウヨがー!!』と、申しておりやす。
  7. 名前:名無しビジネス #E2ZguOSQ | 2019/12/12(木) 14:53 | URL | No.:1719170
    ※2
    働いてから物言えよ糞ニート
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 15:01 | URL | No.:1719171
    額面7.5万から支給5.4万
    なんで50~100万貰ってる連中と同じ割合持ってかれているのかと小一時間問いたい
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 15:02 | URL | No.:1719172
    すぐニート煽りする奴がニート定期
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 15:03 | URL | No.:1719173
    超級零細企業ワイ 基本給14万の
    ナス8万 

    底辺辛いわぁ
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 15:04 | URL | No.:1719174
    ※8
    割合じゃなくて固定で15万円引いてほしいってことかな?
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 15:21 | URL | No.:1719175
    今年から残業代付かなくなって夏冬とも支給140の手取り100だった
    無くなった残業代分埋められてないじゃないかよ
    とは言いたくても言えない
  13. 名前:名無しビジネス #E2ZguOSQ | 2019/12/12(木) 15:32 | URL | No.:1719176
    ふむ、悔しいけれど図星で何も言い返せないから小学生レベルのオウム返しか…
    流石本物のこどおじ糞ニートは違うな
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 15:35 | URL | No.:1719177
    額面ですら35しかもらってないのに
    手取りになったら25になってたわ。
    ほんまつらい
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 15:59 | URL | No.:1719181
    ボーナス0万円のワイ、低みの見物
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 16:10 | URL | No.:1719184
    大企業管理職にしては少なすぎるから皆若手なんかね
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 16:18 | URL | No.:1719187
    ナマポのワイ高みの見物
    血税で食べる飯は美味しすぎワロタw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 16:29 | URL | No.:1719190
    ※4
    文句言われてるのは目的もなく貯め込んでる爺様婆様よ
    その貯蓄がちゃんとした目的や目算のあるものならええんやで、将来的な消費やからね
    運用も叫ばれてるけど安定運用のためには資産全ブッコミじゃなくて3割ぐらいと言われてるから先日話題になった2000万円の話を前提にしても1400万円は預貯金を作っていいことになる
    預金者おらんようになったら銀行だって困るしね
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 16:40 | URL | No.:1719192
    ボーナスとか貰ったことねえわ
    法律で働いてたらボーナス確定にしろよ
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 16:46 | URL | No.:1719193
    >昔どころか10年ちょい前まではナスは所得税以外引かれなかったよ
    何歳やねん。
    1995年から全部引かれるようになってるわ
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 16:49 | URL | No.:1719195
    ※4
    税金による公共サービスが減ってるから溜め込むようになったんやぞ。
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 16:52 | URL | No.:1719196
    額面200、手取り135だったわ
    何かの詐欺にあった模様
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 16:56 | URL | No.:1719197
    210万で手取り140万
    70持っていかれた・・・
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 17:09 | URL | No.:1719199
    ネットの世界では
    ・身長180センチ
    ・年収800万
    ・フツメン
    が中央値です
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 17:29 | URL | No.:1719201
    >>24
    クソブタニートが意気揚々と書き込んでる
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 17:34 | URL | No.:1719204
    額面60の手取り40強だったわ…悲しみ…
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 17:42 | URL | No.:1719208
    氷河期世代が多いはずなのに結構もらっているんだな!?
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 18:15 | URL | No.:1719210
    俺たちが収めた税金がジジババに行って、そのジジババが無能な子供に年金で家買ってやるのよな。
    稼ぎ少ない連中が家建ててる理由がこれ。
    まぁ俺のジジババも俺のために年金ためてるから俺はどうとも思わんが。
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 18:30 | URL | No.:1719212
    夫のボーナス200万超えてて引いた
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 18:31 | URL | No.:1719213
    国に言えパカ
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 18:43 | URL | No.:1719215
    皆めっちゃ貰ってんな..まあ少なかったら書き込まないか寸志みたいな自虐的な人はともかく
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 18:43 | URL | No.:1719216
    もう諦めてるんで
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 18:58 | URL | No.:1719219
    60万入って結局手取り40そこら。
    夏ボも含めて年単位100万近く支払ってるのに増税増税ってそりゃ下手に趣味なんか持って生きてけないってホント。だいたいの人がみんな家でYoutubeしか見てないから
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 19:01 | URL | No.:1719220
    70,2万支給で手取り56,2万
    去年より4万支給が増えたのに手取りが2万しか増えていない。
    昇給半分しか意味ねーじゃん。
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 19:02 | URL | No.:1719221
    前に額面200手取り135と書いたオジサンだけど
    氷河期の人ってさ
    周りに流されず勉強して正社員になった人

    中高はバブル真っ只中だったから親子遊んで非正規になった人
    とで差が激しいんだよね

    偏差値60後半の高校ですら格差が酷く同窓会はなんとかなるけどFacebookのコミュニティが成り立たない
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 19:19 | URL | No.:1719223
    >>35
    こんなおっさんがまとめサイトみるんだな
  37. 名前:  #- | 2019/12/12(木) 19:41 | URL | No.:1719226
    額面80万の手取り60万
    所得税マジ糞
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 20:14 | URL | No.:1719229
    ボーナスを額面で100万越える高額貰ってる人が、何の仕事してるのかと、月給はいくらなのかが気になる。
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 20:17 | URL | No.:1719230
    額面220で引かれたのが50弱だったんだが、200で手取り135とかなるの?
    よーわからんな…
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 20:21 | URL | No.:1719232
    底辺中小のワイ
    手取り10万wwwwwww
    尚今月の副業の収入は192万
    もう仕事やめるわ
    株で十分
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 20:24 | URL | No.:1719233
    額面51、手取り42だった
    2ヶ月分だから厚生年金もほぼ倍取られてるが、所得税は3倍取られてるな
    この辺年末調整で返ってくるのかね
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 20:56 | URL | No.:1719237
    ロスジェネは言い訳が多いし、団塊は保守的で卑屈だしろくな世代がいないな。今の二十代が最後の希望だと思う。
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 21:09 | URL | No.:1719239
    ※42
    ロスジェネと団塊が親子世代なのが猶更しょーもない
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 21:28 | URL | No.:1719244
    うちの選挙区の河井夫妻は10月末から国会サボりつづけてボーナスと給料で1000万ほどもらったぞ
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 21:50 | URL | No.:1719251
    うちはボーナス無いなぁ
    いいな…
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/12(木) 23:08 | URL | No.:1719269
    大卒中小より高卒大企業のほうが賞与額は圧倒的に多いからな
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 00:00 | URL | No.:1719278
    ※46
    高卒で大手メーカー入った弟の方が大卒公務員の俺より給料もボーナスも高いぞ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 00:14 | URL | No.:1719280
    昔は賞与から社会保険料は引かれなかったから
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 02:15 | URL | No.:1719300
    ボーナスで400円の手袋買ったわ
    ええやろ
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 04:36 | URL | No.:1719312
    日本人のもヤバいけど、外人の生活保護ホント誰が利権得てるのよ
    さっさと何とかして欲しいのにもう何年もテコ入れされてない
    海外から日本にやってきてすぐ生活保護申請してOKとかマジ糞
    こういうのに税金使われてるかと思うと腹立つわ
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 06:42 | URL | No.:1719322
    いや、金持ちはもっと引かれてるから
    年収900越えるまでは税金で支えられてる側やぞ

  52. 名前:ななこ #- | 2019/12/13(金) 08:28 | URL | No.:1719332
    ※20
    歳とると10年も20年も対して違わなくなるんよ。
    50台からすると96年(23年前)は十数年前って感覚になっっちまうのを許してやれ
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 10:05 | URL | No.:1719341
    こんだけ中抜しまくっておいて保険料たりませーんwとかどーなってんの
    見直せよ。特に生活保護な
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 10:48 | URL | No.:1719343
    >所得税を排除すべき
    >働いたら金取られるとか狂ってる

    この人は税金をなんだと思ってるんだ・・・?
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 11:18 | URL | No.:1719351
    ボーナス?
    知らない制度ですね…
    給料以外でもらえるくらい余裕ある人からはどんどん取ってください
    そして低所得層の負担を軽くするのです
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 12:41 | URL | No.:1719360
    税金とか保険の金額は収入に対して計算されてんだから当たり前の話すぎるだろうよ
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 13:27 | URL | No.:1719366
    仮にボーナスから税金取らないシステムだったら
    月々は最低賃金で働かせて、あとはまとめてボーナスで払うってやるに決まってるよね
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 15:26 | URL | No.:1719395
    ボーナス出たが、10万円以上引かれた。。。
    残りも、ほぼほぼローンやら諸々の支払いで消える
    こんなんじゃあ、好きなもんも買えんわ;;
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 16:14 | URL | No.:1719418
    働いたら負けって言葉はこういう時に使うものだな……と妙に納得した
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 16:52 | URL | No.:1719432
    零細だけど繁忙期に黒字だった分、たくさん上乗せしてあげたくなるのに、ボーナス多ければ多いほど税金で引く額がめっちゃ多くなるせいで、やった!嬉しい!よりもこんなに引かれんのかよってガッカリのほうが大きいみたいなんだよねみんな

    そんで夏は仕事少なくて、冬みたいに上乗せしてあげられないと、それはそれでやっぱり冬より少ねえなってガッカリしちゃうし
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 17:54 | URL | No.:1719455
    株の配当も住民税やら復興税でごっそりいかれるよな
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 18:38 | URL | No.:1719464
    しっかり働いてキンとストレスを貯め込めww
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 19:01 | URL | No.:1719472
    ワイはそれで会社辞めたわ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 21:16 | URL | No.:1719491
    ボーナス貰ったことないわ!
    羨ましい!ワイは株の配当がボーナスみたいなもんや
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/13(金) 22:43 | URL | No.:1719524
    給料で所得税引かれて支払いで消費税引かれてってそりゃ生活苦しくなるわな

    株で稼ごうにもコメ欄の株で儲かってる自慢見るとそろそろ上げ相場も終わりそうだ
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/14(土) 07:39 | URL | No.:1719640
    働いて金儲けたいけど税金は払いたくないとか異常者かよ
    単なる愚痴ならいいとして本気で自分が正しい事言ってると思ってるならすげえわ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/14(土) 12:03 | URL | No.:1719687
    よぼよぼになってから金貰ってもねぇ
    金使う気力なんて無くなってるわな
  68. 名前:匿名 #- | 2019/12/17(火) 16:27 | URL | No.:1720785
    1か月目基本20万手取18万
    1年目基本20万手取18万
    4年目22万19万
    8年目26万20万
    10年目26万19万
    20年目30万21万←今のここ
    ・・・。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/20(木) 22:58 | URL | No.:1740314
    女親子2匹まとめて轢き殺しといて逮捕もされず年金貰える飯塚幸三様最強すぎる
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/04(土) 02:06 | URL | No.:1758785
    ネトウヨ低収入は餓死
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/18(月) 09:40 | URL | No.:1780004
    これで日本のためになってるならいいけど
    実際は在日への生活保護だもんな

    日本人はストライキしたほうがいい
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13294-0857e7ce
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon