更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http://livejupiter/1576302918/
1 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 14:55:18.32 ID:2RXslQdH0.net

 
ペッパーフードサービスが運営する外食チェーン「いきなり!ステーキ」の
店頭貼り紙が大きな話題を呼んだ。
同社代表取締役の一瀬邦夫社長が、直筆で滔々と思いの丈を綴っているその貼り紙は
「「社長からのお願いでございます」と始まり、
同社の営業努力を伝えるとともに「お客様のご来店が減少しております 
このままではお近くの店を閉めることになります」といった不穏な文言が並んでいる。

貼り紙では「いきなりステーキは日本初の格安高級牛肉の厚切りステーキを
気軽に召しあがれる食文化を発明、大繁盛させて頂きました」と自画自賛したうえで、
「従業員、皆元気よく笑顔でお迎えいたします」「従業員一同は明るく元気に頑張っております」と
従業員の健気さも伝える。

一瀬社長は毎月、社内報「馬上行動」を書いている。
最新の11月22日号(第271号)は、同社の業績が下降線をたどり、
様々な施策を打てども思うように売上が回復しないことが綴られている。

<お店の繁盛が全てを解決してくれます>
<繁盛するためには、料理がとてもおいしいことが大事です>
<お客様がご来店した時にいち早く気がついて笑顔でご挨拶することが、
お客様にこの店の期待感を与えます>
<全員が私の創業時の心を理解して欲しいです。このお客様に絶対にまた来ていただきたいと念じて接客することが社長の心です>

また、10月22日号(第270号)では、一瀬社長は従業員にこんな「お願い」をしている。

<兄弟、親戚、友人の皆様にも『いきなりステーキ』へ行ってくれるようにお願いして下さい>
 なかなかのプレッシャーだ。

12月11日、Twitterで<潰れるのでは?と話題のいきなりステーキが
今度は全従業員に怪文書を配りだしたんだが…>という一文とともに、
一枚の文書画像が投稿され、広く拡散されている。

真偽不明ながら、その文書には前出10月社内報が引かれている。

<そこで『10月の社長の言葉』を皆さんのご両親、兄弟、友人にもお店に来られる様に
進めて下さいと書きました。これは、私のお願いでもあります>

その文書は、働ける場所があることに感謝し、自分たちの給料となる飲食代金を
払うお客様に感謝し、リピーター獲得のために笑顔の接客をしようと説いている。
https://wezz-y.com/archives/71213



3 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 14:55:54.56 ID:Gq4d0+3Ea.net
さっき近所のいきステ並んどったけどあれ社員の家族なんかな

 
7 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 14:57:06.12 ID:LnXqx7oK0.net
従業員が自腹切るとかもうダメじゃん

 
12 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 14:57:51 ID:/9rO+vpYa.net
コンビニ恵方巻を思い出すな

 
17 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 14:58:28.94 ID:IebUs+Qfd.net
生保の営業やな 

 
24 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 14:59:03.80 ID:4uFUNjvU0.net
従業員は家族全員3食いきなりステーキで食べるようにすればV字回復間違いなしやな

 
26 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 14:59:18.86 ID:XQwIimfM0.net
家族ステーキにされそう

 


38 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:00:36.66 ID:jAz1UPO40.net
俺がここまでやったんだからわかってるよな?
みたいな意思を感じる


47 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:02:42 ID:8XJGy5ova.net
ペッパーランチやってて潰れそうだったのにここまで業績戻したのはすごいよね 

 
189 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:21:06.92 ID:E7j579Jy0.net
最近は社長のガイジムーブが話題やけどこの人は実際どういう人なん
ワタミみたいなナチュラルボーンなのか追い詰められてテンパってるだけなのか


225 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:24:16.32 ID:j6XMczldM.net
>>189
帝国ホテルで修業して独立した人やから個人の能力はあるんちゃうか

 
241 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:26:19.04 ID:ZfzqKKBE0.net
>>225
個人店を繁盛させるぐらいの能力はあったけど
全国チェーン店を経営する能力はなかったんやろな 

 
94 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:11:08.42 ID:t4V0soWZa.net
外国産でええから1000円で出せないんか?

 
134 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:15:27.81 ID:jRa9oHdQ0.net
回転率こそが大事みたいな業態なんやから食券にするとか色々あるやろ
注文スタイルも変で無駄に時間かかるし

 
205 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:22:41.03 ID:YBQxBf3ba.net
ワタミのビデオレターと同じくらい気持ち悪いな今回の文章は
バイト消えるでこれ


235 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:25:37.02 ID:NEpbl5h10.net
そもそも客減ってるのにその客に対して、
お前等俺等が日本のステーキ界盛り上げてきたんやで?
こねーなら潰れるぞ?みたいな態度が腹立つねん
行きたくなくなるわ




 
261 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:27:36.20 ID:kXtYv6DC0.net
いやいやこの社長のゆってる事は正しいだろ
最近は働かせてもらってるって意識が少ない奴増えて

困惑するわ
従業員が企業に恩返しするのは人情としてあって当たり前



270 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:28:15.44 ID:jRH342eKa.net
>>261
経営者は従業員に働いていただいていることに感謝しないとね

 
426 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:43:46.76 ID:YJRHO3SYa.net
>>261
ゆってるw

 
298 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:30:27.71 ID:eBd4KBEI0.net
働けることに感謝とか言い出したらまあワイは転職活動するわ

 
305 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:31:04.04 ID:jjWOuGcba.net
話題なってるしマーケティング延命成功やろ

 
349 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:35:55.37 ID:g3/3cKff0.net
こういう社員の家族や親戚巻き込めみたいな企業は無くならんだろうな


379 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:39:02.98 ID:J52hEbV40.net
ガイアの夜明け来てくれ!

 
390 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:40:44 ID:t1nobC3fd.net
>>379
これくらいホワイトじゃないと出せないぞ
 


407 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:42:26.33 ID:iZk14shk0.net
>>390
これは完全に逆効果の番組やったよな


431 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:44:21.88 ID:PzS0jqu1a.net
飲食店って地味に体質やばいよな
スポーツですらちょっと前から根性論なくなりつつあるのに飲食店はずっとこの体制

 
474 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:48:25.45 ID:AoU2Vm0C0.net
>>431
実際根性論大事な世界だぞ
だから飲食は終わってんだよ
笑顔マジで大事だからな
辛い時も笑顔にするのきついよ
それでクレーム無かったら気持ちいいけど意味わかんねぇクレームあるからな 

 
484 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:49:35.47 ID:kM8LN6KRM.net
>>474
底辺は安価な割に高品質なサービス求められて
根性論とか宗教じみたものに頼るしかないからな 

 
512 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:53:01.45 ID:3mDAZkva0.net
>>474
困ったときはとりあえず大声で解決しようとする外食の体質きらい




【いきなりステーキ、もうダメ?】
https://youtu.be/4j4duxFx2uI
採る・育てる・定着させる  これからの飲食店マネジメントの教科書 (DOBOOKS)
これからの飲食店
マネジメントの教科書
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 14:19 | URL | No.:1720062
    従業員満足度≒顧客満足度
    の法則
  2. 名前:名無しさん #- | 2019/12/15(日) 14:37 | URL | No.:1720064
    バイトが逃げ出すやろこんな事しだしたら
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 14:43 | URL | No.:1720065
    タコが自分の足を食い始めたようなもんか。
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 14:46 | URL | No.:1720067
    厚労省に通報しておく。
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 14:47 | URL | No.:1720068
    ブームと金に目がくらんで店舗増やし続けたよくある企業の末路だろ!
    なんでメディアやニュースで悲劇の店だから食べに行きましょう的な報道してるんだよ!
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 14:53 | URL | No.:1720071
    世界中どこでも不採算で潰れるなんて良くあるしな。
    なんなら副社長とかに交代して影も形も無く消えるとか名誉会長を名乗るとかもありだな。
  7. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 14:57 | URL | No.:1720072
    ワイがバイトなら速攻で辞めるし、正社員でも転職先探すし、新卒でもバイトでも働き口として選択肢に入らねーわ。
    社員の士気低下、退職者増加、客の満足度の低下、客が来なくなり採算取れず閉店、と何処まで逝けば気づくのかね?
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:02 | URL | No.:1720074
    いきなり閉店
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:02 | URL | No.:1720075
    社長の朝礼の風景が
    ガキ大将が子分で遊んでる感じでひどかった
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:05 | URL | No.:1720076
    ステーキ専門店なんてものは所詮この程度のポテンシャルなんだよ
    いきなりステーキが出る前に全国規模でチェーン店が無かったのは誰もが思いついたけど需要を考えたらそれ程旨味のある商売ではないと判断したからだよ
    何もいきなりステーキの社長が日本で最初に発明したことじゃない

    あの社長の失敗は目新しさでの客入りを一定の需要と勘違いして大きく広げすぎたこと。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:06 | URL | No.:1720077
    付け焼刃ならぬ付けステーキ
  12. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:13 | URL | No.:1720079
    やっぱペッパーランチの頃から
    変わってないんやな。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:14 | URL | No.:1720080
    「俺が”お願い”してるんやから言う事聞けや!」って事だよね

    ※10
    ステーキハウスけんとかステーキのどんとかあったやろ
    いきなりステーキは立ち食いスタイルにして客の回転率上げて行ったのが強みだったんや
    ただそんなんいくらでもどこの外食大手でも真似できるからな…
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:17 | URL | No.:1720081
    いかねーよ いきなり 不快だわ 
    事務所総出で、気分悪いわ 
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:18 | URL | No.:1720082
    体育会系ってやつだな、滅びろ
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:32 | URL | No.:1720084
    焼き土下座ショーをすれば大丈夫♪
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:36 | URL | No.:1720085
    これって社長の一族は喰いに来ないのか?
    社員に要請してるんなら、先ず社長自ら率先して示さないとな
    とりあえず、日本全店舗社長一族3等親まで自腹で食べて回れよ一店舗に付き1週間くらい
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:37 | URL | No.:1720086
    225 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:24:16.32 ID:j6XMczldM.net
    >>189
    帝国ホテルで修業して独立した人やから個人の能力はあるんちゃうか


    241 :風吹けば名無し:2019/12/14(土) 15:26:19.04 ID:ZfzqKKBE0.net
    >>225
    個人店を繁盛させるぐらいの能力はあったけど
    全国チェーン店を経営する能力はなかったんやろな

    自分一代でここまで大規模にした経営者に対して
    個人店を繁盛させる能力って…
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:40 | URL | No.:1720088
    ライスお替り自由、カレー含むスープバーとサラダバーをつければV字回復間違いなしなのに
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:47 | URL | No.:1720090
    家族友人呼べって末期の飲食でもやらんだろそんなこと
  21. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:48 | URL | No.:1720091
    ><兄弟、親戚、友人の皆様にも『いきなりステーキ』へ行ってくれるようにお願いして下さい>

    詐欺マルチが信者に最初にやらせることやんw
  22. 名前:さ #- | 2019/12/15(日) 15:50 | URL | No.:1720092
    いきなりストーラになっちゃうよー。
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:54 | URL | No.:1720093
    独裁社長の愚考を止めることのできる人間が社内にいないからもう長くないよ
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:54 | URL | No.:1720094
    従業員に対しても客に対しても
    俺が絶対正しいからお前らは黙って従えってことだろ
    本当に正しいかは業績が答え出してくれてるのにね
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:54 | URL | No.:1720095
    いきなり!には行った事無いが今後も食いに行かないと誓った
  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 15:55 | URL | No.:1720096
    早く潰れた方がいいわ、この会社。
    従業員もさっさと転職先を探しな。
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 16:15 | URL | No.:1720097
    保険会社みたいだな
  28. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 16:17 | URL | No.:1720098
    ※18
    大規模にした結果失敗してるやん
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 16:21 | URL | No.:1720099
    店舗増やしすぎ
    特別感無くなって行かなくなったわ

    あと、すぐにステーキ出てくるかと思ったら
    なかなか出てこないのもリピーター減らしてる原因だと思う
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 16:26 | URL | No.:1720101
    いきなりステーキのやり方だとマクドナルドや吉野屋のように不採算店を閉めて年単位で再起を覗う事もなくつぶれそう
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 16:26 | URL | No.:1720102
    都会で細々と展開していれば良かったのに
    ライバルだらけのロードサイドでうまく行くわけがない
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 16:27 | URL | No.:1720103
    ステーキならその辺ファミレスで食えるし特別感ない
  33. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 16:35 | URL | No.:1720104
    意味の無い点呼する会社の食い物を食いたいとは思わないです、はい。
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 16:35 | URL | No.:1720105
    従業員にお願いという名の強制するってことは当然
    社長の親族はみんな肉マイレージトップランカーなんだよな
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 16:36 | URL | No.:1720106
    これだけはいっておく
    ハゲは甘え  ハゲのくせに生意気言うな
  36. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 16:36 | URL | No.:1720107
    レイパーランチやろ、ここってw
  37. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 16:51 | URL | No.:1720118
    ステーキなんか毎日食いたくないだろ?
  38. 名前:  #- | 2019/12/15(日) 16:52 | URL | No.:1720119
    ※19 ステーキガストは神やな
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 16:52 | URL | No.:1720120
    兄弟、親戚、友人に食いに来させろ、って何かそんな家族や知人関係を売りとばしてるようで気分が悪い
    店の数減らすとかメニューを減らすとか、業績が悪いなら考え直すとこは他にもっとあるはずだよね
    こないだ「ガイアの夜明け」で放送されてた大戸屋もそうだけど、売上悪い責任を下に押し付けるようになったら終わりだ
    こんな張り紙出したいきなりステーキの社長はどんな思いだったか知らないが、
    今の客=消費者がこれ見てどう思うかをよく考えなかったのかね
  40. 名前:facebook yahoo #- | 2019/12/15(日) 16:56 | URL | No.:1720128
           韓国さん、経済危機の最中 イランに未払いの原油代7兆ウォンを請求されてしまうww


    Burma Leader Suu Kyi denies 'genocidal intent' in Rohingya case.
    More than 740,000 Rohingya to fled into neighboring Bangladesh in 2016 and 2017 during the ensuing violence.
    Survivors have recounted harrowing atrocities including gang-rape, mass killings, torture and widespread destruction of property at the hands of the Myanmar army.
    Myanmar leader Aung San Suu Kyi defended her government from accusations of genocide against the Rohingya community at the United Nation's top court on Wednesday, calling the allegations "incomplete and misleading".
    Suu Kyi has denied "genocidal intent" as she defended Myanmar's military operation against Rohingya Muslims in the UN's top court.
    Japan PM Shinzo Abe defended Aung San Suu Kyi. Abe declares $800 million economic and military aid to Myanmar Government.


    日韓首脳会談、たった5秒で終了ww  近所さんはとても暖かくて親切、韓国とはまったく違う 近所がとても静か。韓国ではどこへ行っても毎朝車のクラクションや人の話声や叫び声で目を覚ましていた。

    新井浩文に襲われた女性さん、高額の示談を拒否していた 近所さんはとても暖かくて親切、韓国とはまったく違う  近所がとても静か。韓国ではどこへ行っても毎朝車のクラクションや人の話声や叫び声で目を覚ましていた。

    日本は冷静で、韓国は怒りのエネルギー。私たちは冷静な方が好きだ。韓国ではスタジオを借りて、韓国を褒めれば政府の支援団体からお金が貰えた
  41. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 16:59 | URL | No.:1720133
    従業員割引を家族にもこっそり効かせてくれるなら食いにくるヤツも増えるやろうけどなぁ

    家族どころか従業員本人が食っても割引しないような会社じゃなぁw
  42. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 17:14 | URL | No.:1720134
    客が来る方法はある
    創業当時の単価に直すか安価って印象をなくせ
    安価で食べられるって昔のキャッチコピーが固定されたまま客が値段を見たら大して安くないって裏切られたマイナスの感情になる
    それが一番の原因
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 17:29 | URL | No.:1720136
    立ち食いスタイルがなんちゃらって言ってる人居るけど、俺が今まで行った店は普通に座って食べてたけどどう言う事なん?
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 17:32 | URL | No.:1720138
    >390の画像の意味が分からんのだけど? 
    ガイアの夜明けもよくわからんがホワイト企業を紹介する番組か?
    文脈的に違いそうなんだが
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 17:40 | URL | No.:1720140
    全文見たけど、行きなりステーキの社長は別にスレタイの言葉なんて書いてないじゃないか。
    社員の家族に来てくれと言うのが悪いとも思えん。
    むしろ裏取りもせずにこんな記事をあげてる管理人の倫理を疑う。
    昔は面白かったまとめサイトだけど、嘘八百並べて他人に迷惑かけるばかりのクソ野郎のサイトになってきてるし、もうこのサイトは今日限りで見ねぇわ。
    大手マスメディアがマスゴミとかネットで言われてた時期もあったけど、このまとめサイトは完全にゴミだわ。
    他人に迷惑掛ける事になんの抵抗も感じてないクズ野郎だ。
    恥を知れ。
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 17:48 | URL | No.:1720141
    いきステお疲れさんw
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 17:49 | URL | No.:1720142
    とっとと潰れろ、半島企業!!
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 17:54 | URL | No.:1720144
    www
    今働ける場所があることに感謝という意味の事はじっくり書いてあるけど、そのままの文言じゃないと全文読んでもわからないくらい、日本人の読解力が落ちてるんだなwww
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 18:02 | URL | No.:1720145
    値段相応の商品価値がないだけ。従業員のレベルも低いしそれを補う付加価値もなかった
    店舗拡大の前にすることはたくさんあった。
    今の状況は客でも従業員のせいでもない。社長の戦略ミスは明らか
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 18:16 | URL | No.:1720147
    気持ち悪い…心底気持ち悪い…
    なんでテメーのやらかしを俺らがケツ拭かなきゃいけねえんだよwww
    せめて辞任しろや無能やらかしイキリハゲwww
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 18:19 | URL | No.:1720148
    実際都内に数店の時は美味しかったんだよ。
    恐らく目も行き届いていたのだろうから、従業員もきちんとしていた。
    急拡大した事で食材の供給も従業員の教育も全く目が届かなくなった。
    今やファストフードに毛が生えた程度。
    あの値段には釣り合う食事とは思えない。
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 18:23 | URL | No.:1720149
    いきスキ好きなんだけど一食1500円はランチとして高すぎだわ
    750円くらいでチキンステーキ提供できんか?
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 18:26 | URL | No.:1720150
    >>1720144
    いきなりステーキの社長も社員も当然頑張ってんだよ。
    大した苦労してねぇようなアホが他人の足引っ張ってんじゃねえ。
    パッパラパーが。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 18:30 | URL | No.:1720151
    いや「社員の身内にも来店を勧めろ」って書いてあんじゃん
    接客態度の確認と向上のためみたいに言ってるけど、そんならタダかむしろいきステがカネ払えっつのw
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 18:32 | URL | No.:1720152
    ※53
    頑張っていようが、身内食い始めたら終わりだよw
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 18:35 | URL | No.:1720153
    社員が頑張るために、友人や家族を誘って金をとるようになるっていうのは、マルチや宗教と同じだよ。
    それを頑張っているとか言っちゃうのは信者。
    アムウェイとおなじで近寄っちゃいけない人たちと、会社だってことさ
  57. 名前:  #- | 2019/12/15(日) 18:44 | URL | No.:1720156
    もうだめだね
    落ちる時は一気だなこれ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 18:54 | URL | No.:1720158
    スタンガンは?
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 19:12 | URL | No.:1720162
    >>12
    >兄弟、親戚、友人の皆様にも
    協力するのは勝手だが、若い女性はやめとけ
    まだ食べているのにシャッターを下ろされ閉じ込められ……後はわかるな?
  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 19:15 | URL | No.:1720163
    ここってペッパーランチと同じ親会社だったんだ。レ○プされそうだから行かない。
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 19:17 | URL | No.:1720164
    家族を呼んででも増やせと言ったが、ノルマではなく努力目標だ(でも当然わかってるよな?)
    みたいなこと言い出す日は近そう
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 19:21 | URL | No.:1720165
    >>1720151
    身内に来店を勧めろなんてどこにも書いてないぞ。
    あんたにとっちゃ、『ぜひご家族、ご友人様お誘いの上、お立ち寄りください』旨の言葉を見ても、『身内に来店を勧めろ』と言われたと考えるのか?バカじゃねーの?
    あんた、病院または学校に行ったほうがいいよ。
    タダで食わせろとか食ってもらうのに金払えとか言ってる奴もどんな環境で育ったのか理解できん。
    飯屋に行って飯食ったら金払うの当然だろ。
    自分で金稼いでたら、そんなこと恥ずかしくて考えもしねーわ。
    どっちにしろいきなりステーキの経営なんだから俺達外野が口出すことじゃねー。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 19:26 | URL | No.:1720166
    yahooのペッパーフードサービスの株掲示板に行くと、投資家たちの悲しい叫び声が書いてあって、まだ株価が1341円もあることに驚く。
    そんな中、まだ新店舗開店しようとしてるんだから、もはやどん底もいい所なのでは。社員も頭悪いみたいだし、投資対象にならないし、未来は真っ暗だよ
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 19:28 | URL | No.:1720167
    お前もそんな頭いいわけちゃうぞ。
    勘違いすんな。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 19:38 | URL | No.:1720169
    これ、赤字転落の数字がもはや、つぶれる数字なんだよな~
    △118.9%
    縮小もしないで、どんどん拡大路線貫いてるけど
    持ち直せるだけのポテンシャルがもはやないんじゃないかな。広げすぎてたためないまま、グズグズになってる
  66. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 19:43 | URL | No.:1720170
    やっぱ赤字経営になるとどこも同じだな
    つぶれた旅館も従業員に同じこといってたきがするわ
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 20:04 | URL | No.:1720174
    ネズミをどうかしないと
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 20:10 | URL | No.:1720176
    ※62
    社長が社員に言えば当然そう思うけど?
    おケツの青々となさった天才君には分からん苦労だよw
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 20:53 | URL | No.:1720185
    レイパーランチが名義変えただけやし
    何も不思議やないね
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 20:57 | URL | No.:1720189
    戦略の不備を戦術で巻き返そうとする愚
    かくて歴史は繰り返される
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 20:57 | URL | No.:1720190
    まあ社員に自腹切らせるのは他の業種でもよく見られる
    いよいよ末期なんだなと感じさせる話だが
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:08 | URL | No.:1720196
    働ける場所がある事に感謝しろなんて雇用側が言う台詞では無い
    親から子、国から市民に言う事例と同じく優位性に寄り掛かった暴力
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:10 | URL | No.:1720198
    ワンマンだと誰も意見しなくなるから仕方ないけど、
    経営の失敗を小手先で何とかしようとするなんて無理だということを誰か教えてやれよ。
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:14 | URL | No.:1720203
    客の声に真摯に耳を傾けないワンマン糞社長は逝ってよし!
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:26 | URL | No.:1720211
    2000円取るのにバイトのレベルがペッパー時代と同じ。出てくるまで結構時間かかる。
    ウチの近所はこんな感じ。

    いつも空いてるのに、6人くらいバイトがいて、水も注ぎに来ないで楽しそうに喋ってる

    もう行かない。
  76. 名前:まさるくん #- | 2019/12/15(日) 21:30 | URL | No.:1720215
    俺の家と職場の近くに5店舗あるけど、
    立地が意味不明だな。

    全国チェーンの牛丼屋とか、
    パスタ屋とかコンビニとか、
    県内最強クラスのスーパーの近くに出店してんの。

    ハワイとかで頑張ったほうが、儲かるかもね。

    ウルフギャングには敵わないだろうけど。
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:39 | URL | No.:1720219
    ※68
    仮に対面で家族連れてお店に来てくれたら嬉しいですとか言われたとしても『機会あったら一緒に行きますね(笑)』で返すわ。
    『連れてこい。でないと分かってるな?』なんて言ってるようには取らねーわ。
    家族を連れてくるかどうかが問題じゃないってのは誰でも分かるわ。
    アホ以外はな。
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:46 | URL | No.:1720224
    潰れてどうぞ
    見苦しいわ
  79. 名前:  #- | 2019/12/15(日) 21:50 | URL | No.:1720227
    飯に安さばかり追求したツケだな
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 22:07 | URL | No.:1720237
    ダ○○○○ド社「社員は提携クレジットカード作れや。会社にリベート入るからの。お前らのメリット?あるかそんなもん!」」
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 22:13 | URL | No.:1720238
    いきなりステーキって行ったことないんだけど、
    気に入ったお店は月1~2、その他は年1~2で色々行きたいものなんだよ
    だから従業員や家族友人に来てほしかったら、従業員は常に半額、家族は3割り引き、友人は2割り引きのチケット配ればいいよ
    私が友人で2割り引き貰ったとしたら1回は行ってみるよ
  82. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 22:18 | URL | No.:1720239
    ペッパーランチは拉致事件の印象が強すぎる
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 22:30 | URL | No.:1720242
    いきなり倒産しそう
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 22:57 | URL | No.:1720247
    もう終わったかな。・・・普通は逆だろ。社員や従業員に手厚く、社会貢献も感じられる様な会社ならば、従業員が率先して家族や知人を連れてくるだろ。
    経営トップの失策に対し、従業員に助けを求めるなんてトップとしてどうなのか?。従業員に一方的に感謝を求めるのは筋違いだろ。むしろ従業員に対しての経営陣の感謝が見て取れない。
    この業態自体が、無理があったんだろ。基本日本人は、肉食ではないんだよ、ステーキなんて月1~2回で十分なんてのが普通。なのに調子に乗ってチェーン店化しちゃって。こうなるの目に見えてんじゃん。
    店舗数絞って、本当に肉好きが集まる店にしていかないと過去消えていったステーキ屋と同じ道をたどるだろ。
  85. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:06 | URL | No.:1720253
    年明けあたり会社かたむいてるやろな
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:14 | URL | No.:1720257
    働けてるのは客がいるからで接客頑張れってのは間違ってない
    が、強要はアウトであり潰れる時は潰れて従業員解雇も当然起きる
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:38 | URL | No.:1720265
    >>83
    単純に考えると炎上商法で知名度拡散かなとか思ったが、イメージ悪すぎてさらに減少して倒れそうだよな
    今後プラスになる可能性がある意図を探すとすれば、株価かな
    あえてねみたいな
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 00:12 | URL | No.:1720271
    客が来ないのをビジネスモデルではなくて従業員のせいだと分析しているwww
  89. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 00:13 | URL | No.:1720272
    心が躍らないんだよ
    単純に
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 00:21 | URL | No.:1720275
    なら従業員に割引券とか配るくらいしろよ
    何もサービスしないで食いに来いとか言えないだろう
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 00:27 | URL | No.:1720276
    接客はちゃんとしてて当たり前
    出来ている=また来たいにはならない

    飲食店に求めるもの
    それは料理である
    ここブレたらおしまい
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 00:52 | URL | No.:1720280
    アマチュアバンドみたいね。
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 00:56 | URL | No.:1720282
    いきなりフケーキ
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 00:58 | URL | No.:1720283
    いい企業なら自然と従業員側が感謝の気持ち持つよね
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 00:59 | URL | No.:1720284
    どこのファミレスにもステーキくらいあるしな
    特別安い旨いというならともかく
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 04:37 | URL | No.:1720316
    あの社長
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 05:57 | URL | No.:1720324
    だめなもんはだめなんだよ
    沈没船から乗組員を優先して
    脱出させるのが船長の役目だろ
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 09:06 | URL | No.:1720355
    早く潰れたらいい
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 09:32 | URL | No.:1720362
    お願いされないと行きたくないのかw
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 09:48 | URL | No.:1720370
    いきなりレイパー
  101. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/16(月) 10:53 | URL | No.:1720380
    稼いだ金を使って家族が職場で食事
    稼いでも賭博で巻き上げられて逃げられないカイジと同じ
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 11:49 | URL | No.:1720396
    自称「マネー誌を一番売ってる」ダ○○○○ド社。
    社員に「クレカ会社と話つけた!社員はクレカ作れ!会社に紹介料入る!」
    20年で社員激減。さすがビジネス出版社。wwwwww
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 11:57 | URL | No.:1720399
    飲食ってヤバくなったらクソガイジムーブしないといけない決まりでもあんのか
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 12:21 | URL | No.:1720406
    ペッパーランチ事件を風化させてはならない
    人さらい企業を利用するのは止めよう
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 12:52 | URL | No.:1720412
    馬上行動>どこぞの将軍様ですね。

    立ち食いで、ソース不味いのに流行るほうが、おかしい。
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 14:06 | URL | No.:1720435
    ペッパーランチだったのを最近知ったわ
    ロンダリングしてたんやね
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 14:36 | URL | No.:1720445
    数年前食べにいったらポスターに入社記念として1000万円贈呈しますと書いてあったから、えらい景気のいいところだなあと思っていたけど、落ちるのも早かったね
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 14:46 | URL | No.:1720448
    アンタが何も言わなくても良い店だったら従業員だって身内を呼び込むよ? つまりそういうことアルよシャチョさん。
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 14:56 | URL | No.:1720449
    外食とか最初はもの珍しいから客が入るけど、段々リピートされなくなるとか常識やが。
    それをどうにかするのがトップの役割やで?
    たーだ、ふんぞり返って、おねーちゃんとおま●こしてるだけが能やないで。
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 16:20 | URL | No.:1720479
    肉に当たりはずれがデカすぎるんだよ。
    安定した品質で提供しろや。
    あとソースがまずい
  111. 名前:ななし #- | 2019/12/16(月) 21:33 | URL | No.:1720554
    食文化を発明とか大仰な事言わん方かええよ
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 21:42 | URL | No.:1720558
    過去数回行ったけど
    もう絶対に二度と行かない
    キモ過ぎる
    さっさと潰れたほうが従業員も
    諦めがつくだろう
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 22:10 | URL | No.:1720576
    従業員に責任はない。無能な経営者が悪い。
    世の中にはこんなクソみたいな考え方の経営者が多すぎる。

    働かせてやってるって考えが腐ってるってことを頭の念頭に入れとけ。

    従業員から感謝されたいならアホなこと言う前に普段からお店を回してくれてることにまずは感謝して、賞与でも出せ!!
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 23:04 | URL | No.:1720593
    そのタイトルだとマルチ商法に見えるぞ
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 00:00 | URL | No.:1720600
    根性論ってのは大事だぞ
    ただし、それは本当に最後の最後の正念場だけどな
    理論立てて積み重ねて積み重ねて最後の運任せレベルになったときにモノをいうもの
    最初から根性論ありきで進めるのはただの無能
  116. 名前:  #- | 2019/12/17(火) 00:38 | URL | No.:1720608
    ウチの近くの店舗は特に悪い印象は無いけど、
    幾ら値上げしたかは知らないがインパクトがデカすぎるて遠慮しちゃってるな。
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 00:50 | URL | No.:1720609
    一定の需要はあると思うけどな。1人で気軽に安価でガッツリ肉食える店って案外無いし

    ど田舎にいくつも店出したり、広げ方が雑過ぎたんや
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 09:22 | URL | No.:1720674
    もとからバイトは逃げ出すような環境だろ
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 11:37 | URL | No.:1720704
    ワイ道民ビーフインパクトに移籍
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/20(金) 01:53 | URL | No.:1721382
    こわひ
    一度で良いので今一度家族に来てもらってその時の喜びをすべてのお客様に表してみて、とかならまだ
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/24(火) 20:31 | URL | No.:1722884
    お前が一ヶ月間毎食食ってから言え
  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/22(日) 18:25 | URL | No.:1752650
    むちゃぶりステーキ
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/06(月) 19:30 | URL | No.:1760146
    アサヒビールもそうだったわ
    ほんと気持ち悪い
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/15(水) 03:02 | URL | No.:2006514
    テレビでやった社員研修の動画上がっているが、あれじゃ客も引くよ!
    最後は閉店セールの名で値段を下げたら、いきなり復活するのではないですか?相当下げないと客もついてこないと思うけど、このままでは、(イケナイ倒産ステーキ)になりそうですね。
    あと、具の入ってないラーメンをインスタントで馬鹿高く売った!
    潰れ◯が後に続きますよ?
  125. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/15(水) 03:09 | URL | No.:2006516
    ビジネスのほとんどは、下級国民で利益を上げているのを忘れてしまったみたいだ、国を支えてる下級国民をバカにした結果がこれ!
    自業自得
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/15(水) 03:14 | URL | No.:2006518
    まぁ、自分と同じ店の経営者になるぐらいの、上級?中級かの客層にすればいいよ。同じ上級国民のく◯エモンてボッタの経営者もいるだろうから、相談に乗ってもらえばいいのではないかな!
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/15(水) 04:00 | URL | No.:2006525
    イキッた社長のイキリ倒産に最期はなりそうですね?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13303-cc443714
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon