更新情報とか呟きとか。「Twitter」始めてみました

★ お気に入りブログ等の最新情報

2ちゃんねるブログ
News,動画

元スレ:http:///livejupiter/1576378221/
1 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:50:21 ID:L/v2kFWn0.net

 
まもなく迎える大晦日でも不寛容の声が鳴り響く。
東京・小金井市にある曹洞宗の寺院・千手院は、除夜の鐘を5年前から止めたそうだ。

「近隣の方から苦情が来て裁判所で調停が開かれたのですが
100万円かかる防音パネルを設置しなくてはならなくなりました。
音が遠くまで聞こえなくなるし不自然なので、今年も鳴らすことはありません」(住職)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191215-00597535-shincho-soci


8 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:51:26 ID:Qf5sd6OW0.net
クレーマーが得する世の中

 
14 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:52:52.43 ID:0gkLmcSx0.net
嫌な世の中やなあ

 
15 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:53:11.82 ID:KAICBLJI0.net
大晦日くらい寛容になれや

 
16 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:53:13.84 ID:bC0hkVt3a.net
聞こえない除夜の鐘とかいみあんの?

 
17 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:53:26.28 ID:7gK7RTB70.net
除夜の鐘ぐらいええやろ…
余裕なさすぎちゃう

 
23 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:54:01.83 ID:MwKpn56j0.net
>>17
実際日本社会に余裕が無いんだと思う

 
18 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:53:28.71 ID:x548IDvWr.net
どうせ次の日休みだしよくね?
特別感楽しもうや

 


20 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:53:41.41 ID:Pl8adi7N0.net
風情て感覚はないんか?

 
21 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:53:54.84 ID:YPV8nx3qp.net
一年に一度すら許せないとかどんだけ土人やねんこの国は

 
24 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:54:03.73 ID:yyNGLik+0.net
こういうクレームする奴って季節とか行事に無頓着そうやな

 
30 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:55:04.41 ID:ddIuFT0s0.net
ごもっともやろ
伝統やからってなんでもしていいと思うなよ

 
31 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:55:04.58 ID:WTN6IQo30.net
日本人って文化なんだから迷惑行為も許せみたいな風潮あるよな
文化っていえば他者に迷惑かけて傷つけようが許されると思ってるのは怖い 

 
33 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:55:10.39 ID:w53pzXcud.net
除夜の鐘が五月蝿いとか在日やろ…
鐘の音は日本の心やぞ…

 
35 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:55:24.48 ID:lKeaiW3Ia.net
日本の文化って法律から慣例が守ってるもの結構あるよな
一部の障害者に目をつけられたらいとも簡単に無くなる
 
 
46 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:56:06.03 ID:8IOiwKnp0.net
外人増えたもんなあ
ほんま文化侵略されてるわ
これが現代の侵略戦争やで

 
50 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:56:35.62 ID:KJ6CIfWi0.net
近所の風鈴にマジギレするアホもおる時代やからな
鳴らさなくてええんちゃう、寂しくはあるけど 
 
 
 
 
 
44 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:55:52.53 ID:Ri/hhvZY0.net
言うほど除夜の鐘って気になるか?

 
53 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:56:43.24 ID:xnC1OejC0.net
うちは耳済ませば聞こえる程度だからめっちゃ風情があって良いんだよなあ除夜の鐘

 
51 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:56:40.58 ID:or5n7epJa.net
盆踊りや保育園うるさい言う奴みたいなもんやん
保育園よかはいらない分削れる
 
 
52 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:56:42.40 ID:HkdFrwm+x.net
ちなみにこれ神社の方が昔からここにあったという

 
88 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:57:21.93 ID:NeoIjo090.net
クレーマー大国になっちまったなぁ

 
122 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:57:52.50 ID:ZxEj6QIa0.net
沖縄のエイサーつうお盆にやる踊りもうるさいって苦情来てやめるところ多いらしい
日本全体が住みにくくなってきとるな

 
126 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 11:57:57.57 ID:Wo6+90b70.net
これ裁判所もガイジやろ


291 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 12:02:47 ID:ot6p5WZ1a.net
ハロウィンどんちゃん騒ぎ企画するやつも防音義務化しろ

 
315 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 12:03:50.29 ID:2ZgRYa0ua.net
そんなに除夜の鐘がいやなんか?

 
373 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 12:05:25.23 ID:nh2aNMkx0.net
元々住んでいた所に後から寺が出来たならわかるけど
元々寺があった所に後から住んだのなら
寺が大晦日に鐘鳴らすってわかってて引っ越してきたんやから文句言うなとは思う

 
399 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 12:07:02 ID:3anei3bBd.net
>>373
世の中には人がちょっとでも不快になりさえすればそれが自分の幸せと思っちゃう人もおるんや
文句つけてるのはそういう奴らや

 
409 :風吹けば名無し:2019/12/15(日) 12:07:27 ID:p86uT6WQa.net
>>399
ホンマ鬱陶しいわな
社会悪はどっちだよ
 



【除夜の鐘 108回】
https://youtu.be/EJank6jvaHI
イラストでよくわかる
イラストでよくわかる
日本のしきたり
記事ランキング&コメント


週間人気ページランキング

20位以下ページランキング

月間ランキング


コメント
この記事へのコメント
  1. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 20:43 | URL | No.:1720178
    畑や畜産農家の隣に引っ越してきて
    「土飛ばすな」
    「豚臭い」
    って文句言う世の中
  2. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 20:50 | URL | No.:1720180
    これ裁判官誰だよ……地裁特有のキチガイ判決じゃねえの?
    高裁まで行けば余裕で逆転できるだろ
  3. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 20:50 | URL | No.:1720182
    祝日の国旗掲揚に文句付けてた人種だろどうせ
  4. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 20:52 | URL | No.:1720183
    まぁ近場に住んでる連中とかはそう感じるのもいるのだろうな。近くに寺無いからどれだけの音量なのかわからないし
  5. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 20:53 | URL | No.:1720184
    今のプライベートが重視される時代なんだから
    そうもなっていくだろう
  6. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 20:54 | URL | No.:1720186
    一部の頭がおかしい奴の為に、大多数の除夜の鐘を望んでいる人が迷惑を被るのは構わないんだろうか?
  7. 名前:  #- | 2019/12/15(日) 20:55 | URL | No.:1720187
    こんなクズを日本人で括るなよ
  8. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 20:57 | URL | No.:1720188
    クレームつけるな、クレームに屈するな、クレームを優遇する判決を出すな
    というクレームであふれかえるインターネッツ
  9. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 20:58 | URL | No.:1720191
    こういうので文句言うなと無責任に言う奴は家のとなりに飛行場でも建ててやりゃあいいんじゃね
  10. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:01 | URL | No.:1720192
    ひと昔前なら「ほっとけ、バカ」の一言で済んだ話を、法の下の平等という建前と人権を声高に叫ぶ現代社会はクズと呼ばれる生き物の楽園にしたその罪は重い。
  11. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:04 | URL | No.:1720193
    言うほど除夜の鐘聞きたいか?
  12. 名前:   #- | 2019/12/15(日) 21:08 | URL | No.:1720195
    米3
    これ。色々お察しできる人達。
  13. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:09 | URL | No.:1720197
    >>9
    建てればええで
    引っ越すだけや
  14. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:10 | URL | No.:1720199
    >>11
    幼い頃からずっと住んでいる人にとってはな
  15. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:11 | URL | No.:1720200
    皆さん、もうお気づきでしょう。

    神社仏閣は燃やせ派 = 除夜の鐘反対派 = 共産主義カルト版 = 葬式反対派
      = 日本はもっと移民を入れて朝鮮カルトに改宗しろ派  です。

    こんな状況で、安倍がRCEPをやって日韓海底トンネルを作ったら、
    どんなことになるか想像してみましょう。
    きっと、日本語で話すのは差別だということになり、
    日本語も話せなくなるでしょう。
  16. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:11 | URL | No.:1720201
    日本古来の行事や風情、幼稚園や運動会へクレームをする人物。
    レ○プやキチに寛容でこの手のクレーマーの味方をする裁判所。
    反日で慰安婦やら徴用工裁判で感情で判断する民族に共通点がありすぎる。
  17. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:13 | URL | No.:1720202
    法治国家www痴呆国家に変えろw
  18. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:15 | URL | No.:1720204
    数年前にできたんなら兎も角数百年前からあるやんけ。
    こんなもんどう控えめに見ても文句言ってる奴のがおかしいわ
  19. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:15 | URL | No.:1720205
    隣の車すれ違ったらいっぱいいっぱいくらいの道路挟んで寺あって、毎年除夜の鐘聞いてたけど全然煩いとは感じなかったぞ
    最初の方は一人1回ずつ誰でも突けたから、たまに子供が鳴らしたのかスカっぽい小さい音になっちゃって、おっスカったなとか思うくらいだった
    居間でこたつに入って聞いてる分にはマジで気にならないくらいの音
    これが気になるってそのうち雪が降る音すら耳につくんじゃないの
  20. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:15 | URL | No.:1720206
    日本の伝統の除夜の鐘を嫌がるとか
    日本国籍が無い住民の訴訟だろ?
  21. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2019/12/15(日) 21:19 | URL | No.:1720207
    テープ流して静かにやるしかないのか
  22. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:20 | URL | No.:1720208
    檀家ファンネルで抹殺できないのか
  23. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:23 | URL | No.:1720209
    文句が全て正しいになる日本と、ノーと言えない日本人。
  24. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:29 | URL | No.:1720213
    昔中学校のすぐ側の家住んでたけど
    チャイムは慣れたぞ
    もう引っ越せよ邪魔だから
  25. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:30 | URL | No.:1720214
    これとか、子供の歓声がうるさいとかで文句言ってるのは100%日本人だぞ
    半島人は別として、他の外国の人はむしろ喜ぶ層のが多い
    日本人でなーいとか言ってるけど現実は見とけ

  26. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:33 | URL | No.:1720216
    25
    むしろそっちの意味の外国人を指している人がいると思っているのか?
    半島人以外にいないだろ
  27. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:37 | URL | No.:1720217
    ※25
    昔から続いている年1行事にケチつける民族性は日本人は持っていません
    隣のキムチ臭い国の民族なら持っているだろうけど
  28. 名前:名無しさん #- | 2019/12/15(日) 21:37 | URL | No.:1720218
    >こういうクレームする奴って季節とか行事に無頓着そうやな

    無頓着どころか敵視してると思うぞ
    自分ではない他人が楽しんでるのが許せないみたいな感じで
    そのうち花火大会も祭囃子もなくなるだろうね
  29. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:40 | URL | No.:1720220
    除夜の鐘を鳴らさないのはおかしいって裁判したらどうなるん?
  30. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:42 | URL | No.:1720221
    風鈴やら保育園の音とかなら最悪理解はできる
    日がな一日耳に入ってくると気がおかしくなる可能性もある
    でも除夜の鐘は年に一回で数十分だぞ
    これでもガ〇ジ側は騒音だと言って発狂するんだからな、やってられんな
  31. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:43 | URL | No.:1720222
    住職「除夜の鐘を鳴らして欲しいって要望の方が多いから鳴らします」
  32. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:43 | URL | No.:1720223
    風情を奪われたとして
    近所の人が逆に提訴したらどうなる?
  33. 名前:名無しさん #- | 2019/12/15(日) 21:48 | URL | No.:1720225
    だったら寺の近所に住むなよ
    後から寺が出来たわけでもないだろうよ
  34. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:50 | URL | No.:1720226
    ※25
    無駄やで、「話せばわかる」は相手を選ぶ
  35. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 21:53 | URL | No.:1720228
    ※33
    寺とか先住民で後から来たほうがエイリアンやろと思うんだがな
  36. 名前:774@本舗 #- | 2019/12/15(日) 21:55 | URL | No.:1720229
    文化破壊BBA
  37. 名前:か #- | 2019/12/15(日) 21:58 | URL | No.:1720232
    風鈴は一緒にするなよ
    季節も時間も風量もわきまえず金属製のやつで
    チーン、ちんちんちんちーん、ちちちーん、ちーん、ちりーん
    て毎日毎晩やられてみろよ
    何が風情だ
  38. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 22:00 | URL | No.:1720233
    名前晒したれ、こいつがうるさいゆうて鳴らせませんて
  39. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 22:02 | URL | No.:1720234
    文化っていってもなぁ
    ただゴンゴン108回鐘ついたからなんだっていうのはわかるな
    寺の近くに住んだことないからどんだけうるさいのかは知らんが
  40. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 22:05 | URL | No.:1720235
    毎日ならまだしも、年一やで?
    日本人にとって、ちょっとだけ特別な日やで?
  41. 名前:名無し #- | 2019/12/15(日) 22:06 | URL | No.:1720236
    日本の伝統とか風情にケチつけるってお国の答え合わせでもしてんのかな?ww
  42. 名前:ichi #- | 2019/12/15(日) 22:18 | URL | No.:1720240
    ようするに日本人じゃ無いんだろよ
  43. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 22:29 | URL | No.:1720241
    これ岸和田のだんじりで言い始めたら
    裁判所どうすんの?
    他にも騒がしい祭りあるだろうに
  44. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 22:36 | URL | No.:1720243
    こういう時に、「長年続く文化に対して、嫌ならお前が引っ越せ」という判決が聞きたい。
  45. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 22:44 | URL | No.:1720244
    これ、100万かけてパネルつけろって結論出した調停員の頭おかしいわ
    こんなんだったら花火大会も禁止になるわ
  46. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 22:49 | URL | No.:1720245
    普通にうるせえからやめて欲しい派
    夜中十二時にやるなよ。日中にやれ
  47. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 22:53 | URL | No.:1720246
    裁判所がアホ
  48. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 22:58 | URL | No.:1720248
    >>41
    本スレで、日本人って~とか突然言い出してる奴
    テョンコの臭いするよな
  49. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 22:58 | URL | No.:1720249
    変な寺が近くにあると鐘も嫌になる
    競輪の鐘みたいの鳴らす寺は放火したいくらい嫌だった
  50. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:05 | URL | No.:1720251
    今の時代は誰もがみな年末年始休みってわけじゃないしな、年始に働く人がいてこそ便利な時代なんだし夜中に絶対やらないといけないってことも無いだろう。まぁ実際は寂しい気もするが伝統も時代に合わせて柔軟に対応する必要もあるだろう。
  51. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:09 | URL | No.:1720254
    これ、除夜の鐘だけじゃなくて
    普段の鐘撞もあったんじゃないかな。お寺の鐘って、一回10円とかでつけたりするし、日常的に鐘の音が寺の参拝客によって奏でられていたんじゃないのかな。
    朝と夕、つくのは普通の事だけど、参拝客によってゴンゴン鳴らされ続けて
    鐘撞そのものが裁判になったんじゃない?
    それで、除夜の鐘も鳴らさないことになったのかと
  52. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:09 | URL | No.:1720255
    横浜港の除夜の汽笛ってまだやってるのかな
  53. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:14 | URL | No.:1720256
    クレーマーが悪いんじゃないと思うよ。クレーマーを蔓延らせる社会が悪いんだと思う。
    調停って事は当事者同士の話し合いでしょ?日和った寺にも責任はあるんじゃないかな?
    日本の伝統文化の存続がかかってるんだから、もっとちゃんと争えば良かったのに。
  54. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:21 | URL | No.:1720259
    こういうクレーマーの意見を真に受けちゃうのはほんとおわってるな
  55. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:27 | URL | No.:1720260
    文化を楽しむ余裕もなくなったか
  56. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:35 | URL | No.:1720262
    クレーマーが一定数いるのは仕方ない。問題は裁判所、裁判官。世間知らずの引きこもりかというような判決を出す裁判所って存在価値あるのか?
  57. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:36 | URL | No.:1720263
    小金井の千手院って江戸時代からの寺じゃねえか
    先住の権利を無視して何やってんだ
    宗教だから認めないってんなら
    馬鹿な調停した奴らの家の墓は叩き壊されろ、てめえには必要ねえ
  58. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:38 | URL | No.:1720264
    文化、風情、伝統という言葉は意味曖昧なマジックワードだよな。
    理解してほしければツーカーではない説得力がほしい。
  59. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:44 | URL | No.:1720266
    職場からあまり近い所借りれず、場所の事大して調べず妥協でそこに住んでるような生活に余裕の無い奴が越してきたから

  60. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:55 | URL | No.:1720267
    前は長風呂しながら耳を澄まして除夜の鐘をのんびり聞いてたが、そう言えばここ数年は聞いた記憶が無いな
  61. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/15(日) 23:58 | URL | No.:1720269
    クレーマーはいいんだけど
    裁判所がこの意見を通しちゃいけないと思う
  62. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 00:02 | URL | No.:1720270
    ※46
    日中にやれってお前除夜の鐘の意味わかってないの?
    海を渡ってきたから日本の文化なんて知らないんだろうねww

    中国人や韓国人に話し合いなんて通じない、相手が不利になるなら平気で嘘をつくし正論かまされたら大声で喚き散らす。駄々こねる子どもよりも悪質で醜悪。
  63. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 00:19 | URL | No.:1720274
    小学校の頃朝方になると近くの寺が鐘ついてて朝もやの中小さく響く鐘の音が好きだったけど、今はあそこも撞いてないのかなぁ・・・
  64. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 00:29 | URL | No.:1720277
    調べたら住宅街のど真ん中だな。
    離れた山の上とかなら風情があるけど
    真横で夕方から108回も鳴らされたら
    不快だろうな。
  65. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 00:33 | URL | No.:1720278
    毎日夕方聞きたいわ鐘の音
  66. 名前:名無しさん #- | 2019/12/16(月) 00:35 | URL | No.:1720279
    >>64
    先に寺があったわけでその理論はちょっと……
  67. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 00:56 | URL | No.:1720281
    クレーマーは若者か?
    高齢者はむしろありがたや~って感じで除夜の鐘聞いてるか深夜には爆睡してそうなイメージ
  68. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 01:04 | URL | No.:1720285
    調停員もメンドクサイからこんな判定したんだろ。
    近所住人からも話を聞いて本当にうるさいのか、
    こいつだけが言ってるのかちゃんと聞き取りしたのか?
    調査結果も公表しろって話。
  69. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 01:05 | URL | No.:1720286
    ※35
    小金井だからクソ民度のエイリアンばっかだぞ
  70. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 01:29 | URL | No.:1720291
    除夜の鐘を迷惑に思う時点で日本人じゃない
    国へ帰ったらどうですか
  71. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 02:22 | URL | No.:1720305
    近隣住民で訴えたれ
  72. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 02:22 | URL | No.:1720306
    近隣住民で訴えたれ
    少数のクレイマーのごね得を許すな
  73. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 07:03 | URL | No.:1720332
    花火大会も言われるようになるんかな
  74. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 07:44 | URL | No.:1720337
    こういうのの弁護士調べると、
    ほとんど共産党系が裏にいるってわかるよ
  75. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 07:46 | URL | No.:1720338
    ※73
    近隣住民とやらのクレームで
    中止になった小~中規模の花火大会や盆踊り大会は結構あるぞ
  76. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 07:49 | URL | No.:1720340
    ※67
    所がこういうクレーマーの大半は
    団塊世代の爺
  77. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 07:52 | URL | No.:1720341
    ※67
    高齢者とはいえ、一部の年代は
    「日本が大嫌いで古来からの風習をやめさせよう」って動くんですわ
    フェミとかLGBTとかの団体やってんのも大抵こいつら
  78. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 08:30 | URL | No.:1720347
    そもそも除夜の鐘は文化でも何でもないぞ
    昭和になってから生臭坊主がパフォーマンスのために勝手に始めたことでしかない
    最近の恵方巻のゴリ押しと同じや
  79. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 09:14 | URL | No.:1720357
    必要だと思う人間が少しづつ金だせば100万なんてすぐ集まるだろ
    外部から文句を言うだけ言って自分は何もしない人間のほうがクレーマーだわ
  80. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 09:29 | URL | No.:1720361
    >>66
    最初はわざわざ何もない土地を選んだのに仕事を求めて県民が群がって町を作り、後に活動家が「基地のせいで危険な町になった!米軍は出ていけ!」と喚いている沖縄基地問題みたいだな
  81. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 09:36 | URL | No.:1720365
    わがままな奴多すぎ
    個人やプライベートが大事なら山奥に住めよ
  82. 名前:  #- | 2019/12/16(月) 09:51 | URL | No.:1720371
    鐘の隣に布団敷いて寝てんのかよ小金井市民は
  83. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 11:13 | URL | No.:1720387
    正月というのに150年弱に導入した西暦でやる謎
  84. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 11:20 | URL | No.:1720389
    お隣の国も除夜の鐘やるけどなwwww
  85. 名前:名無し #- | 2019/12/16(月) 12:08 | URL | No.:1720403
    ※84
    日本人はバカにしてる韓国人以下の民度ってことだな
    悲しいなあ
  86. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 12:37 | URL | No.:1720407
    寺院側は、近隣住人に嘆願書募って再審請求しろよ
  87. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 12:38 | URL | No.:1720408
    音や匂いは対処難しいという問題はあるが、年1しかないしさすがに住人側が我慢すべき
    この寺が他の寺と比較して異常に爆音だったりするならまた違うが
  88. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 13:20 | URL | No.:1720422
    こういう事を認めると「花火もうるさいから中止」「運動会は中止しろ」
    「緊急車両はサイレンを鳴らすな」「幼稚園,学校は地下に設置しろ」
    「車道に車を走らせるな」「日没後は住民を外出させるな」「公道,私道では私語厳禁」
    といった具合にどんどん要求がエスカレートしていく。
    声を上げる少数派の意見を尊重し、現状に満足している多数派を蔑ろにする事はもう止めにしよう。

    声を上げねば届かないのなら、多数派の我々も声を上げなければならない。
    「除夜の鐘を鳴らしてくれ」「緊急車両はサイレンを鳴らしてくれ」「花火大会,運動会を止めないでくれ」と。
    我々は当たり前の事を主張し続けなければならない。
    我々が当たり前の事を当たり前にできるように。
    当たり前の事が失われてから、大切な事であったと気付く前に。
  89. 名前:名無し #- | 2019/12/16(月) 13:33 | URL | No.:1720426
    ※83
    裁判所が除夜の鐘は騒音と認めた以上もう手遅れでしょうな、文化破壊に司法が手を貸したのは大きい
  90. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 13:39 | URL | No.:1720427
    最近思うのはおかしな判決に対して
    裁判官はなんの責任も取らないのっておかしくない?
    この判決はこの裁判官が出しました、ってのを表示して
    それに対して一定の文句が出たら罷免出来るように仕組み作らないと
    好き勝手な判決出し続ける司法の崩壊を招くぞ
  91. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 13:39 | URL | No.:1720428
    裁判なんだから訴えた人間の名前とかわかるでしょ。
    こんな頭おかしいのがいるって公表してあげれば
  92. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 13:46 | URL | No.:1720430
    実家の道向かいが寺だったけど、除夜の鐘とか別に五月蠅いとは思わなかったなあ
    突くスピードがゴンゴンゴンゴンマッハだったら流石に五月蠅いと思うが、毎年ゆっくり聞いてたわ

    近所の寺は大晦日に人が集まるような場所でもなかったし、淡々と鐘の音が聞こえるだけだったけど、ちょっとしたお祭りみたいになっててそれが五月蠅いってならまだわかる
    でもこれ単に鐘の音が五月蠅いって言ってるだけだよな?
  93. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 15:07 | URL | No.:1720455
    盆も正月も無いような職種があるからこういう事になるんだぞ
    黒幕は行き過ぎたサービス
  94. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 15:48 | URL | No.:1720471
    韓国の寺も除夜の鐘は打つぞ?


    除夜の鐘は煩悩を討ち祓う為に鳴らすのだから、それで苦痛を感じるとすればそいつがマーラの化身だからだろう。なので裁判の前に即刻御払いすべき
  95. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 16:28 | URL | No.:1720481
    裁判にならば相手弁護士や原告が分かるわかや
    狙えばええだけ。
  96. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 17:37 | URL | No.:1720496
    地裁とかいう
    金と時間の無駄でしかないクズの集まり
  97. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 18:46 | URL | No.:1720513
    だんじりとか狂った遊びは禁止した方がいいだろなに言ってんの
  98. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 19:00 | URL | No.:1720515
    そこでIT社会日本。除夜の鐘の鐘の音をグーグルの例のヤツで配信。
  99. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 19:03 | URL | No.:1720517
    元旦も仕事あるのに夜中にゴンゴンやられたら腹が立つのかもしれない
  100. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 19:12 | URL | No.:1720521
    サイレント除夜の鐘wwww
    そこまでしてまで除夜の鐘なんか、やらんでええわ!
    コメント欄でも勘違いしてるやつがいるが
    数百年の歴史なんかないし
    昭和にラジオで話題になったから全国で真似して始まっただけだし
    仏教の教えともなんの関係もないからな
  101. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 19:16 | URL | No.:1720522
    次の日も休みじゃないやつが文句いってるんだろ
    俺も次の日は休みじゃないが、聞こえても全く問題ないし
    それでキレてるやつは病気なんだとおもう
  102. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 19:29 | URL | No.:1720526
    病人を駆除しないのが悪い
  103. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 20:33 | URL | No.:1720540
    朝鮮人だろ
    裁判官がアホ
  104. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 20:53 | URL | No.:1720544
    裁判所の特亜化(または白痴化)
  105. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 22:25 | URL | No.:1720581
    消音化が成功した場合 それは 除夜れてるのか
    除夜れてないのか それは除夜の鐘のみぞ知る

    除夜ディンガーの猫
  106. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/16(月) 22:40 | URL | No.:1720586
    富士急ハイランドも訴訟で負けたらしい。
    元々周りに家なんて無かったのに。
    後から越してきて文句つけるなんて
    どういう神経してやがる。腹立たしい。
  107. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 00:09 | URL | No.:1720603
    騒音でいったらバイクのうるさい音規制して欲しいわ
  108. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 01:08 | URL | No.:1720613
    それ苦情するなんて日本人じゃねえな
  109. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 10:50 | URL | No.:1720692
    >>100
    たまに大政奉還以降の文化は
    伝統文化ではないとか言ってるアホ見るけど
    それを言い出したら日本みたいな文化が長く続いてる
    一部以外は伝統文化が存在しないことになるぞ。
    そもそもこいつらの辞書には伝統文化は
    何年からとか定義されてるのかね
  110. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 11:09 | URL | No.:1720697
    伝統だからどうこうとか意味ないんだよな
    そのくせ皇室は長く続いてるから立派とか言い出す
    脳ミソグチャグャかよ
  111. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 18:26 | URL | No.:1720816
    ※110
    どちらも両立するのでは
    君の頭がぐちゃぐちゃやん
  112. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 18:37 | URL | No.:1720820
    トンキンは韓国人と同じでご都合主義のダブルスタンダード思考だからな
  113. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 18:43 | URL | No.:1720821
    ガイジの言う事いちいち聞いてたら日本死ぬな
    やっぱ反日トンスルちうごく連中は追い出さないとな
  114. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 21:56 | URL | No.:1720855
    昔はその鐘で煩悩が浄化されるとか本気で思ってたのかもしれんが
    今は「風情」しか存在価値がないんだからそりゃ受け取り方が分かれる
  115. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/17(火) 22:32 | URL | No.:1720861
    ○○にお住みの✕✕さんからのクレームにより、除夜の鐘を鳴らすことができなくなりました。ご了承ください
    って看板出したらなんか罪になる?
  116. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/21(土) 16:33 | URL | No.:1721857
    自称カトリックとかのカルト宗教団体が犯人だろ
  117. 名前:名無しビジネス #- | 2019/12/26(木) 20:48 | URL | No.:1723407
    法であろうと風習なら許されるはずだが
  118. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/11(土) 15:38 | URL | No.:1727757
    判決理由は、家の方が鐘より先に建てたからで。
    寺自体は、元々昔からあったけど。
    その後から寺が鐘をその家のわきに設置したからである。
  119. 名前:名無しビジネス #- | 2020/01/12(日) 21:25 | URL | No.:1728101
    除夜の鐘鳴らせ勢が鳴らすな勢を訴えて泥沼になぁ〜れ
  120. 名前:名無しビジネス #- | 2020/02/23(日) 00:56 | URL | No.:1740946
    除夜の鐘鳴らせ勢が鳴らすな勢を訴えて泥沼になぁ〜れ

    結論はこれでいいんじゃないの?
    >>118
    のが事実かは知らないけど、前まで鐘ないのにわざわざ作る住職っていないと思うけど・・・
  121. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/03(火) 11:43 | URL | No.:1744519
    除夜の鐘が聞けなくなった事に対する
    精神的苦痛を賠償しろと
    馬鹿に対して近隣住民が集団で毎年賠償請求を
    裁判所に訴えるのが良い

    敵の土俵に上がるのは馬鹿らしいが、
    害虫は叩かないと退治できないから仕方ない

  122. 名前:名無しビジネス #- | 2020/03/10(火) 15:39 | URL | No.:1747525
    風流とか風情が分からないとは
    同じ日本人として悲しいな
  123. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/14(火) 15:30 | URL | No.:1763558
    自分が裁判長なら寺に耳栓代払わせて
    その他大勢の地域住民のために除夜の鐘を残すわ
  124. 名前:名無しビジネス #- | 2020/04/24(金) 13:40 | URL | No.:1768216
    在日がうるさいってクレームはどこに入れればいい?
  125. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/04/29(水) 15:48 | URL | No.:1770816
    その外人の違法居住を法務省へ通告して金稼げ。
  126. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/05(火) 18:27 | URL | No.:1773874
    突然、百八の煩悩と聞かされて、その知的レベルの高さに驚き、小学生は少しだけ大人になるもんなんだけどね。
  127. 名前:名無しビジネス #- | 2020/05/17(日) 03:01 | URL | No.:1779521
    こんな判決を出す裁判官も裁判官だな。上訴しろ上訴。下級審にはおかしいのがいるんだよ。
  128. 名前:名無しのかめはめさん #- | 2020/05/27(水) 13:26 | URL | No.:1784382
    どうして1年間に1回、数分か数十分のことを我慢できないんだろうか。。
    隣の家の掃除機の音とかどうしてるんだろ。耳栓でもしてるのか?(笑)
    ウチなんか自転車で10くらいのところに鈴鹿サーキットがあるから、
    除夜の鐘の音なんて全く気にならんわ。
  129. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/15(水) 17:45 | URL | No.:2006646
    108回しか鳴らさんのだぞ。
    逆に除夜の鐘を支持する署名でもやって少数派を排除弾圧することだ。
    少数者は存在する必要が無い。
  130. 名前:名無しビジネス #- | 2021/12/16(木) 00:04 | URL | No.:2006740
    思い切り住宅街で鐘の真横に民家があるぞ。
    こんなとこで鳴らされたらたまらん。
    改築か新築か知らんが近隣への配慮が全くない。
    外国人が経営する寺じゃねーの?
コメントを投稿する

Comment:


★ ランキング、まとめ記事


20位以下ページランキング

月間ランキング
◆ 【月間ランキングまとめ】 - 2009年1月 2009年2月 2009年3月 2009年4月 2009年5月 2009年6月

年間総まとめ

人気記事まとめタグ (シリーズ記事一覧を見る事ができます)

ランダム記事

TB
この記事のトラックバックURL
http://workingnews.blog117.fc2.com/tb.php/13304-feb21bbb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック
Template by ブログのアフィリエイトにSEOテンプレート ,CSSplay Icons by Fast Icon